JP2000300718A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000300718A5
JP2000300718A5 JP1999110344A JP11034499A JP2000300718A5 JP 2000300718 A5 JP2000300718 A5 JP 2000300718A5 JP 1999110344 A JP1999110344 A JP 1999110344A JP 11034499 A JP11034499 A JP 11034499A JP 2000300718 A5 JP2000300718 A5 JP 2000300718A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
winning
drum
control unit
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999110344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4286376B2 (ja
JP2000300718A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11034499A priority Critical patent/JP4286376B2/ja
Priority claimed from JP11034499A external-priority patent/JP4286376B2/ja
Publication of JP2000300718A publication Critical patent/JP2000300718A/ja
Publication of JP2000300718A5 publication Critical patent/JP2000300718A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4286376B2 publication Critical patent/JP4286376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

通常、スロットマシンは、当選パターンが有効ライン上に出現し得る当選可能状態と、有効ライン上に当選パターンが出現しないかあるいは出現確率の低い当選不可状態の各遊技状態を有しており、予め定めた確率に従って、当選可能状態が現れるように設定されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述したような従来の技術では、遊技者が目押しを行う際に基準になる目押し用図柄(当選パターン図柄)が大きめに描かれていても、回っている各ドラム上の図柄であることから、特に初心者等は、限られた観察窓内だけでは目押し用図柄(当選パターン図柄)を他の図柄から確実に区別することが困難であった。
ところで、前記目押し用図柄(当選パターンの図柄)の前後に並ぶ図柄は予め定まったものであるため、目押し用図柄(当選パターン図柄)のみならずその前後の図柄配列を覚えることにより、停止ボタンを押下するタイミングを判断することも可能となる。
【0013】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
[1]外周面に複数の図柄が描かれたドラム(30a〜30c)を機本体内に回転可能に複数並設し、機本体の前面側に前記各ドラム(30a〜30c)を外部より見られる観察窓(15a〜15c)を開設して成り、前記各ドラム(30a〜30c)が停止した際の停止態様が、予め定めた有効なライン上に特定の図柄が揃う当選パターンのとき、遊技者に有利な特別遊技状態で遊技を行わせる制御部(40)を備えたスロットマシン(10)において、
前記観察窓(15a〜15c)の上部に、該観察窓(15a〜15c)にこれから表れる各ドラム(30a〜30c)の上流側の図柄配列を視認可能な確認窓(70)を開設し、
前記確認窓(70)から前記図柄配列を視認可能な状態と視認できない状態とに開閉可能なシャッタ手段(80)を有し、
前記制御部(40)は、前記当選パターンが出現し得るように設定された当選可能状態と、前記当選パターンが出現しないように設定された当選不可状態とに遊技状態を切り替え可能であり、
前記制御部(40)は、該制御部(40)が遊技状態を前記当選不可状態から前記当選可能状態に切り替えた場合に、前記シャッタ手段(80)を通常の閉じた状態から開かせることを特徴とするスロットマシン(10)。
[2]外周面に複数の図柄が描かれたドラム(30a〜30c)を機本体内に回転可能に複数並設し、機本体の前面側に前記各ドラム(30a〜30c)を外部より見られる観察窓(15a〜15c)を開設して成り、前記各ドラム(30a〜30c)が停止した際の停止態様が、予め定めた有効なライン上に特定の図柄が揃う当選パターンのとき、遊技者に有利な特別遊技状態で遊技を行わせる制御部(40)を備えたスロットマシン(10)において、
前記観察窓(15a〜15c)の下部に、該観察窓(15a〜15c)にさきほど表れた各ドラム(30a〜30c)の下流側の図柄配列を視認可能な確認窓(72)を開設し、
前記確認窓(72)から前記図柄配列を視認可能な状態と視認できない状態とに開閉可能なシャッタ手段(80)を有し、
前記制御部(40)は、前記当選パターンが出現し得るように設定された当選可能状態と、前記当選パターンが出現しないように設定された当選不可状態とに遊技状態を切り替え可能であり、
前記制御部(40)は、該制御部(40)が遊技状態を前記当選不可状態から前記当選可能状態に切り替えた場合に前記シャッタ手段(80)を通常の閉じた状態から開かせることを特徴とするスロットマシン(10)。
[3]外周面に複数の図柄が描かれたドラム(30a〜30c)を機本体内に回転可能に複数並設し、機本体の前面側に前記各ドラム(30a〜30c)を外部より見られる観察窓(15a〜15c)を開設して成り、前記各ドラム(30a〜30c)が停止した際の停止態様が、予め定めた有効なライン上に特定の図柄が揃う当選パターンのとき、遊技者に有利な特別遊技状態で遊技を行わせる制御部(40)を備えたスロットマシン(10)において、
前記観察窓(15a〜15c)の上部に、該観察窓(15a〜15c)にこれから表れる各ドラム(30a〜30c)の上流側の図柄配列を視認可能な確認窓(70)を開設すると共に、前記観察窓(70)の下部に、該観察窓にさきほど表れた各ドラムの下流側の図柄配列を視認可能な確認窓(72)を開設し、
前記確認窓(70,72)から前記図柄配列を視認可能な状態と視認できない状態とに開閉可能なシャッタ手段(80)を有し、
前記制御部(40)は、前記当選パターンが出現し得るように設定された当選可能状態と、前記当選パターンが出現しないように設定された当選不可状態とに遊技状態を切り替え可能であり、
前記制御部(40)は、該制御部(40)が遊技状態を前記当選不可状態から前記当選可能状態に切り替えた場合に、前記シャッタ手段(80)を通常の閉じた状態から開かせることを特徴とするスロットマシン(10)。
[4]前記確認窓(70,72,73a〜73c)から覗ける各ドラム(30a〜30c)の所定部位に光を照射する照明手段(62)と、前記照明手段(62)を点灯および消灯を切り替える照明切換部(53)と、
を有し、
前記照明切換部(53)は、前記制御部(40)より遊技状態を前記当選不可状態から前記当選可能状態に切り替えた場合に、照明手段を消灯した状態から点灯させることをことを特徴とする[1],[2]または[3]記載のスロットマシン(10)。
箱形筐体11内には、各観察窓15a〜15cの裏側に位置するように、円筒形状を成した第1〜第3のドラム30a,30b,30cが同軸状に隣接して横方向に並設され、回動可能に支持されている。各ドラム30a〜30cの外周面には、「チェリー」、「レモン」、「ベル」等の絵や、数字の「7」、アルファベットの「BAR」等の文字から成る図柄が略一定間隔に描かれている。ここで数字の「7」は、目押しを行う際に遊技者が基準の図柄にする目押し用図柄であるとともに当選パターンの図柄でもある。
遊技者は目押し用図柄(当選パターンの図柄)を狙って目押しを実行する際、目押し用図柄(当選パターンの図柄)の上流側の図柄配列を予め覚えておくことにより、各観察窓15a〜15cのみならず確認窓70から、目押し用図柄(当選パターンの図柄)とその上流側の図柄配列を確認できたタイミングでストップボタン12a〜12cを押下する。それにより、確実かつ容易に目押しを行うことができ、メダルや時間を無駄にせず、初心者でもゲームを十分に楽しむことができる。
また、前記確認窓70には拡大レンズ71が装着してあるので、目押し用図柄(当選パターンの図柄)の上流側に連なる図柄配列をより良く見ることができる。従って、これらの図柄配列を基準にして目押し用図柄(当選パターンの図柄)を停止させるべく、適正なタイミングで第1〜第3のストップボタン12a,12b,12cを押下し、比較的容易に当選パターンの図柄が出るようにドラム30a〜30cを停止させることができる。当選パターンが出現した場合には、遊技状態設定部43は、遊技状態を特別遊技状態に移行させ、ボーナスゲームを開始する。
このような本実施の形態によれば、各ドラム30a〜30cごとに目押し用図柄(当選パターンの図柄)に連なる図柄配列を明確に区別して視認することができる。また、確認窓73a,73b,73cは、前記観察窓15a〜15cの上部のみならず下部に設けてもよく、さらに上部および下部の両方に設けてもよい。なお、前記各種実施の形態と同種の部位には同一符号を付して重複した説明を省略する。
【0068】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、目押しの可能な当選可能状態に入ったとき等に、目押し用図柄(当選パターン図柄)に連なる図柄配列を確認窓から良く見えるようにしたので、これを目安に停止スイッチを押下すれば、容易に目押しを行うことができ、メダルや時間を無駄にせず、初心者でもゲームを十分に楽しむことができる。

Claims (4)

  1. 外周面に複数の図柄が描かれたドラムを機本体内に回転可能に複数並設し、機本体の前面側に前記各ドラムを外部より見られる観察窓を開設して成り、前記各ドラムが停止した際の停止態様が、予め定めた有効なライン上に特定の図柄が揃う当選パターンのとき、遊技者に有利な特別遊技状態で遊技を行わせる制御部を備えたスロットマシンにおいて、
    前記観察窓の上部に、該観察窓にこれから表れる各ドラムの上流側の図柄配列を視認可能な確認窓を開設し、
    前記確認窓から前記図柄配列を視認可能な状態と視認できない状態とに開閉可能なシャッタ手段を有し、
    前記制御部は、前記当選パターンが出現し得るように設定された当選可能状態と、前記当選パターンが出現しないように設定された当選不可状態とに遊技状態を切り替え可能であり、
    前記制御部は、該制御部が遊技状態を前記当選不可状態から前記当選可能状態に切り替えた場合に、前記シャッタ手段を通常の閉じた状態から開かせることを特徴とするスロットマシン。
  2. 外周面に複数の図柄が描かれたドラムを機本体内に回転可能に複数並設し、機本体の前面側に前記各ドラムを外部より見られる観察窓を開設して成り、前記各ドラムが停止した際の停止態様が、予め定めた有効なライン上に特定の図柄が揃う当選パターンのとき、遊技者に有利な特別遊技状態で遊技を行わせる制御部を備えたスロットマシンにおいて、
    前記観察窓の下部に、該観察窓にさきほど表れた各ドラムの下流側の図柄配列を視認可能な確認窓を開設し、
    前記確認窓から前記図柄配列を視認可能な状態と視認できない状態とに開閉可能なシャッタ手段を有し、
    前記制御部は、前記当選パターンが出現し得るように設定された当選可能状態と、前記当選パターンが出現しないように設定された当選不可状態とに遊技状態を切り替え可能であり、
    前記制御部は、該制御部が遊技状態を前記当選不可状態から前記当選可能状態に切り替えた場合に、前記シャッタ手段を通常の閉じた状態から開かせることを特徴とするスロットマシン。
  3. 外周面に複数の図柄が描かれたドラムを機本体内に回転可能に複数並設し、機本体の前面側に前記各ドラムを外部より見られる観察窓を開設して成り、前記各ドラムが停止した際の停止態様が、予め定めた有効なライン上に特定の図柄が揃う当選パターンのとき、遊技者に有利な特別遊技状態で遊技を行わせる制御部を備えたスロットマシンにおいて、
    前記観察窓の上部に、該観察窓にこれから表れる各ドラムの上流側の図柄配列を視認可能な確認窓を開設すると共に、前記観察窓の下部に、該観察窓にさきほど表れた各ドラムの下流側の図柄配列を視認可能な確認窓を開設し、
    前記確認窓から前記図柄配列を視認可能な状態と視認できない状態とに開閉可能なシャッタ手段を有し、
    前記制御部は、前記当選パターンが出現し得るように設定された当選可能状態と、前記当選パターンが出現しないように設定された当選不可状態とに遊技状態を切り替え可能であり、
    前記制御部は、該制御部が遊技状態を前記当選不可状態から前記当選可能状態に切り替えた場合に、前記シャッタ手段を通常の閉じた状態から開かせることを特徴とするスロットマシン。
  4. 前記確認窓から覗ける各ドラムの所定部位に光を照射する照明手段と、前記照明手段を点灯および消灯を切り替える照明切換部と、
    を有し、
    前記照明切換部は、前記制御部より遊技状態を前記当選不可状態から前記当選可能状態に切り替えた場合に、照明手段を消灯した状態から点灯させることをことを特徴とする請求項1,2または3記載のスロットマシン。
JP11034499A 1999-04-19 1999-04-19 スロットマシン Expired - Fee Related JP4286376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034499A JP4286376B2 (ja) 1999-04-19 1999-04-19 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034499A JP4286376B2 (ja) 1999-04-19 1999-04-19 スロットマシン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000300718A JP2000300718A (ja) 2000-10-31
JP2000300718A5 true JP2000300718A5 (ja) 2005-10-27
JP4286376B2 JP4286376B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=14533388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11034499A Expired - Fee Related JP4286376B2 (ja) 1999-04-19 1999-04-19 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4286376B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010207432A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Central Glass Co Ltd パチスロ機の表示窓へのガラス板の取り付け構造およびその取り付け方法
JP2015134034A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6018110B2 (ja) * 2014-04-01 2016-11-02 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5824238B2 (ja) パチンコ機
JP4873417B2 (ja) 弾球遊技機
JP6505586B2 (ja) 遊技機
JP5463184B2 (ja) パチンコ機
JP2004283315A (ja) スロットマシン
JP6232367B2 (ja) 遊技機
JP5809686B2 (ja) 遊技機
JP2000300718A5 (ja)
JP2010046314A (ja) 遊技機
JP2015080706A (ja) スロットマシン
JP2009125363A (ja) 遊技機
JP5214203B2 (ja) 遊技機
JP4779740B2 (ja) 遊技機
JP3944420B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4286376B2 (ja) スロットマシン
JP5467292B2 (ja) 遊技機
JPH11197302A (ja) 遊技機の発射ハンドル
JP2017189252A (ja) 遊技機
JPH11164935A (ja) スロットマシン
JP2004222869A (ja) 遊技機
JP2007222507A (ja) 遊技機
JP2002369906A (ja) 遊技機
JP5784277B2 (ja) 遊技機、表示制御方法および表示制御プログラム
JP5352632B2 (ja) 遊技機
JP2002301186A (ja) 遊技機