JP2000298604A - データを旧媒体から新媒体に転送して指標付けする方法及び装置 - Google Patents

データを旧媒体から新媒体に転送して指標付けする方法及び装置

Info

Publication number
JP2000298604A
JP2000298604A JP2000066232A JP2000066232A JP2000298604A JP 2000298604 A JP2000298604 A JP 2000298604A JP 2000066232 A JP2000066232 A JP 2000066232A JP 2000066232 A JP2000066232 A JP 2000066232A JP 2000298604 A JP2000298604 A JP 2000298604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
medium
storage medium
storage device
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000066232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4568397B2 (ja
JP2000298604A5 (ja
Inventor
David H Hanes
デビッド・エイチ・ヘインズ
Stephen F Bayless
スティーブン・エフ・ベイレス
Michael D Krause
マイケル・ディ・クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2000298604A publication Critical patent/JP2000298604A/ja
Publication of JP2000298604A5 publication Critical patent/JP2000298604A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568397B2 publication Critical patent/JP4568397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • G06F3/0605Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the interaction with a user or administrator
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0646Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
    • G06F3/0647Migration mechanisms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0683Plurality of storage devices
    • G06F3/0689Disk arrays, e.g. RAID, JBOD
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • Y10S707/99936Pattern matching access
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99953Recoverability
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99955Archiving or backup
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99956File allocation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ある記憶技術から別の記憶技術にコンピュータ
データを自動的に移動することのできる方法および装置
を提供する。 【解決手段】本発明の一実施例によれば、データ転送の
自動化アプリケーションが、ソース記憶媒体のソース記
憶デバイスへの挿入を検出し、該ソース記憶デバイスに
自動的にアクセスしてソース記憶媒体のコンテンツを決
定する。すべてのファイルは、転送に自動選択される。
代替の実施形態において、ユーザは、転送されるファイ
ルのセットを選択する。宛先記憶媒体が自動的に装填さ
れ、選択ファイルのセットは、宛先記憶媒体に自動的に
転送される。好ましい実施形態において、選択ファイル
ごとにキーのセットを備えたインデックスが自動的に生
成される。このインデックスを選択ファイルと共に宛先
記憶媒体に保存し、転送ファイルのコンテンツの検索を
実行する際に使用することが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般にコンピュー
タ記憶技術に関し、特に、記憶技術から記憶技術へコン
ピュータデータを自動的に移動する方法および装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】現代のコンピュータ記憶デバイス業界に
おいて、周辺機器としての記憶デバイスオプションが多
数存在する。これらのオプションには、テープ、フロッ
ピー(登録商標)ディスク、コンパクトディスク(CD
−WORM、CD−RW、DVD)、zipドライブ、
取外し可能ハードディスク等がある。技術の改良ととも
に、新たな記憶技術が出現してきた。豊富な記憶デバイ
スオプションに加えて、それ自体の範疇において記憶デ
バイスオプションの幅をもたらすべく各技術が発達して
きた。たとえば、フロッピーディスク業界において、フ
ロッピーディスク媒体は、81/2インチフロッピーか
ら5 1/4インチフロッピー、さらに3 1/2イン
チフロッピーへと進歩してきた。各媒体タイプにおい
て、媒体に記憶されるデータの密度に関するオプション
が存在する(たとえば、シングルフォーマット、ダブル
フォーマット、高密度フォーマット)。
【0003】技術から技術へのコンピュータの進歩にと
もなって、あるいは、転送速度の高速化、検索速度の高
速化、媒体の高密度化および/または低コストをもたら
すより新たな技術によってより早期の記憶デバイスオプ
ションが廃れていく中で、あるタイプの媒体に記憶され
たファイルをより新たなタイプの媒体に移動する方法が
コンピュータ業界において必要とされる。たとえば、早
期バージョンのパーソナルコンピュータ(PC)には、
通常、5 1/4インチフロッピードライブが実装さ
れ、シングル、ダブル、あるいは高密度の5 1/4イ
ンチフロッピーディスクからデータの読み出しを行い、
かつデータを記憶していた。数年後、31/2インチフ
ロッピー技術が出現した。このときPCには、通常、一
方は51/4インチフロッピードライブであり、他方は
3 1/2インチフロッピードライブであるデュアルデ
ィスクドライブが実装されていた。その後、3 1/2
インチフロッピー技術が発展して、その高密度フォーマ
ットをもたらすようになると、5 1/4インチフロッ
ピードライブは、次第に、そして結局、標準のPC実装
から抜け落ちてしまった。数年後、CD−ROMドライ
ブが出現して、読み取り専用機能をもたらした。再び、
通常のPCに、3 1/2インチとCD−ROMのデュ
アルドライブの実装が開始した。近年、CD−RWドラ
イブ、すなわち再書き込み可能なCD−ROM技術が市
場に導入されてきた。記憶密度が飛躍的に増加したこと
から(高密度3 1/2インチフロッピーの1.44M
Bに対し、現在入手可能なCD再書き込み可能ディスク
は最大650MBである)、CD−RWドライブがPC
に通常で実装される記憶周辺機器となることは大いに予
測できる。
【0004】標準周辺機器記憶技術の変更を一度以上経
験したことのあるコンピュータユーザにとって、ある記
憶技術から別の記憶技術への移動に起因するデータ編成
問題はお馴染みであろう。多くの状況において、ある記
憶技術から別の記憶技術への完全移動は、直ちには行わ
れず、あるいは全く行われない。これらの場合、ユーザ
は両方の技術タイプのドライブを保有して、いずれかの
タイプの媒体からデータの読み出しおよび/または記憶
を行うことができるようにする。結局、最初の記憶技術
からより新たな記憶技術への完全移動は、通常、効率化
の目的でなされる。しかしながら、多くの場合、一方の
記憶技術から他方の記憶技術へ完全移動を行うことは、
より旧い技術の作業ドライブの保有が不便であるか、ま
たはその入手が不可能であることから必要である。完全
移動を行うためには、より旧い技術を用いて媒体に記憶
したデータを、より新たな技術に基づく媒体に転送する
必要がある。
【0005】現在、データをある媒体のタイプから別の
タイプに転送するためには、ユーザは、第1の記憶ドラ
イブを手動で接続(attach)し(典型的には、マウスク
リックによりディスプレイ上で第1の記憶ドライブを選
択することによって)、どのファイルが第1の媒体に格
納されているかを決定し、転送するファイルを選択し、
第2の記憶ドライブを接続し、選択ファイルを第2の記
憶媒体に転送することが必要である。記憶デバイスの技
術によって、手動プロセスが多少なりとも面倒になるこ
ともある。たとえば、ともにマッピングされたドライブ
(たとえば、「a:\drive(aドライブ)」にマッピング
されたフロッピードライブ、「d:\drive(dドライ
ブ)」にマッピングされたCD−RW)であるデバイス
同士でデータを転送する場合、「a:\drive」アイコンを
クリックし、マウスクリックによりファイルおよび/ま
たはディレクトリを反転させ、反転させたファイル/デ
ィレクトリを「d:\drive」アイコンにドラッグするとい
うプロセスになる。しかしながら、テープドライブ等他
のタイプの記憶技術では、手動プロセスがはるかに複雑
になる。テープドライブシステムは、典型的には、マッ
ピングされた内蔵ドライブに直接マッピングされない。
代わりに、テープドライブにアクセスするためには、ユ
ーザは、テープドライブにアクセスする特殊なテープバ
ックアップ/復元ソフトウェアを手動で呼び出さなけれ
ばならない。テープバックアップ/復元ソフトウェア
は、まず、通常テープの最初にあるボリューム情報セク
ションにテープを位置決めし、テープからボリューム情
報を読み取ってどのくらいのボリュームがあるかを決定
し、所望のボリュームの場所を位置決めし、ボリューム
の最初に格納されているファイル構造情報を読み出し、
所望ファイルに位置決めし、この所望ファイルをローカ
ルハードディスクに復元することが必要である。所望フ
ァイルをテープから一旦復元すると、ユーザは、所望フ
ァイルが復元されたハードドライブのディレクトリにア
クセスし、所望ファイルを選択し、そしてこれらを宛先
ドライブにドラッグする必要がある。手動で行うと、転
送プロセスにかなり手間がかかりかねないことは明らか
である。現行では、ある記憶技術から別の技術にデータ
を自動移動できる方法は存在しない。したがって、ある
記憶技術から別の技術にデータを移動する自動化方法が
必要とされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ある
記憶技術から別の記憶技術にコンピュータデータを自動
的に移動する方法および装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】ある記憶技術から別の技
術にコンピュータデータを自動的に移動する新規の方法
および装置が本明細書に提示される。本発明の好ましい
実施形態によれば、データ転送の自動化アプリケーショ
ンは、ソース記憶媒体のソース記憶デバイスへの挿入を
検出し、該ソース記憶デバイスに自動的にアクセスして
ソース記憶媒体のコンテンツを決定する。一実施形態に
おいて、すべてのファイルは、転送に自動選択される。
代替の実施形態において、ユーザは、転送されるファイ
ルのセットを選択する。宛先記憶媒体が自動的に装填さ
れ、選択ファイルのセットは、宛先記憶媒体に自動的に
転送される。好ましくは、データ転送アプリケーション
により、ユーザは、転送セッション識別子を入力し、こ
れをデータ転送アプリケーションが用いて上記宛先記憶
媒体にディレクトリを作成し、これに選択ファイルが転
送される。好ましい実施形態において、選択ファイルご
とにキーのセットを備えたインデックスが自動的に生成
される。このインデックスを選択ファイルと共に宛先記
憶媒体に保存し、転送ファイルのコンテンツの検索を実
行する際に使用されることが好ましい。また、インデッ
クスは、コンピュータシステムのローカルハードドライ
ブ等ローカルメモリに記憶されることも好ましい。これ
により、移動されたすべての媒体のコンテンツについて
グローバルデータベース化が可能であるため、ファイル
が配置された媒体が実際に装填されているか否かにかか
わらず、ファイルのコンテンツおよび場所の高速検索が
容易になる。
【0008】データ転送アプリケーションは、インデッ
クスに格納されるキーを検索し、検索フィールドのセッ
トを含んでいるものがあれば、それがどのキーであるか
を決定する検索能力を備えることが好ましい。検索機能
は、この検索フィールドのセットを1つ以上含むこれら
のキーと関連づけられたファイルのファイル名および場
所を戻す。
【0009】さらに、データ転送アプリケーションは、
データイメージング機能性をセクタごとに備え、これに
より、ソースデータの転送をセクタずつコピーしてイメ
ージファイルを作成し、ソース媒体を後で複製できるよ
うにすることが好ましい。
【0010】本発明は、以下の詳細な説明を添付図面と
ともに熟読することでよりよく理解されよう。図中、同
様の参照符号を用いて同様の要素を示す。
【0011】
【発明の実施の形態】ある記憶技術から別の記憶技術に
コンピュータデータを自動移動する新規方法および装置
について、以下に詳細に説明する。本発明の例示の実施
形態はフロッピーディスクに記憶されたデータをCD−
RWディスクに転送する文脈において説明されるが、本
発明の原理が、いずれのタイプの記憶技術からその他い
ずれのタイプの記憶技術へのデータの転送にも等しく適
用されることは当業者により理解されよう。
【0012】図1は、本発明が動作するコンピュータシ
ステム2のブロック図である。コンピュータシステム2
は、命令バス5を介してプログラムメモリ6から取り出
されたプログラム命令を実行するプロセッサ4を含む。
プログラム命令は、必要に応じて、バス9を介して、プ
ログラムメモリ6とローカルハードドライブ10との間
を転送される。プログラム実行の過程において、プロセ
ッサ4は、データバス7を介して、データキャッシュ8
に記憶されたデータの読み出し/書き込みを行う。同様
に、データは、必要に応じて、バス9を介して、データ
キャッシュ8とローカルハードドライブ10との間を転
送される。
【0013】コンピュータシステム2は、キーボードお
よび/またはマウス等、ユーザから入力コマンドを受信
する入力デバイス13を含む。また、コンピュータシス
テム2は、モニタ等、プロセッサ4により実行されるア
プリケーションからの出力を表示する出力表示デバイス
15も含む。
【0014】コンピュータシステム2は、第1の記憶媒
体タイプの媒体14にデータを記憶する第1の周辺機器
記憶デバイス12を含む。また、コンピュータシステム
2は、第2の媒体タイプの媒体18にデータを記憶する
第2の周辺機器記憶デバイス16も含む。プロセッサ4
は、第1の周辺機器記憶デバイス12および第2の周辺
機器記憶デバイス16と、一本以上のI/Oバス17を
介して通信する。第1および第2の周辺機器記憶デバイ
スをコンピュータシステム2のメインボックスに一体化
しても、また、メインボックスに外付けしてもよく(図
示)、あるいは、一方をメインボックスと一体化し、他
方をメインボックスに外付けしてもよい。例示の実施形
態において、第1の周辺機器記憶デバイス12は、3
1/2インチフロッピードライブであり、第2の周辺機
器記憶デバイス16は、CD−RWまたは再書き込み可
能DVDドライブである。しかしながら、代替として、
記憶デバイス12または16のいずれか一方をテープド
ライブ、5 1/4インチフロッピードライブ、ハード
ドライブ、ZIPドライブまたはその他いずれの現行な
いし将来のデータ記憶デバイスのタイプとし得ることは
理解されるはずである。以下の例示の実施形態におい
て、第1の周辺機器記憶デバイス12を使用し、本明細
書においてソース記憶デバイス12と称し、第2の周辺
機器記憶デバイス16を使用し、本明細書において宛先
記憶デバイス16と称する。
【0015】本発明を具体化するプログラム命令を格納
したデータ転送ソフトウェアアプリケーション20は、
プロセッサ4によりプログラムメモリ6から実行され
る。
【0016】図2は、データ転送アプリケーション20
の動作を示すフローチャートである。例示の実施形態に
おいて、ユーザは、ディスク14をソース記憶デバイス
12に挿入する。データ転送アプリケーション20は、
ソース記憶デバイス12における新たな媒体14の存在
を検出する(21)。好ましい実施形態において、デー
タ転送アプリケーション20は、ソース記憶デバイス1
2と通信してドライブにおける媒体の状態を学習し、こ
れによりデバイス12における新たな媒体14の自動検
出を行う。特定の記憶デバイスがドライブにおける新た
な媒体の検出を支援しない場合、アプリケーション20
がユーザインタフェース19を提供することで、ユーザ
は、新たな媒体14がソース記憶デバイス12に存在す
ることをアプリケーション20に対して肯定的に示すこ
とができる。肯定的なユーザ表示は、たとえば、ソース
記憶デバイス12が所定タイプのテープドライブで構成
される場合に必要となり得る。
【0017】データ転送アプリケーション20は、ソー
ス記憶デバイス12における新たな媒体の存在について
一旦学習すると、ソース媒体14のコンテンツを決定す
る(22)。ソース記憶デバイス12の記憶技術によっ
て、データ転送アプリケーション20は、どのファイル
を格納しているかを示す、媒体14に格納されたディレ
クトリを単に読み出す場合もあり、あるいは、媒体14
自体を実際に読み出してそのコンテンツを決定しなけれ
ばならない場合もある。たとえば、ソース記憶デバイス
12がテープドライブの場合、データ転送アプリケーシ
ョン20は、テープを自動的に装填し、そのコンテンツ
を決定する。これは、テープを装填し、ボリュームおよ
びファイル情報を抽出するために、市販のテープバック
アップ/復元ソフトウェアパッケージを呼び出すことに
よって達成される場合もある。代替として、これらの機
能をデータ転送アプリケーション20自体によって実行
してもよい。ファイル名およびファイルの編成は、ユー
ザインタフェース19を介して出力ディスプレイ15に
表示されることが好ましい。
【0018】データ転送アプリケーション20は、次に
転送セッション用の識別子を獲得する(23)。識別子
は、宛先記憶デバイス16における第2の媒体18で作
成されるサブディレクトリ名として使用される。ユーザ
インタフェース19は、ユーザに所望の媒体識別子を入
力させるプロンプトを提供することが好ましい。
【0019】次に、データ転送アプリケーション20
は、媒体14に格納されたファイルを選択して転送する
(24)。第1の実施形態において、上記すべてのファ
イルを自動選択して転送する。他の実施形態において、
データ転送アプリケーション20は、媒体に格納された
ファイル名のリストを、ユーザインタフェース19を介
してユーザに提示する。次に、ユーザは、ユーザインタ
フェース19を介して、転送されるべきファイルのセッ
トを上記リストから選択する。好ましくは、データ転送
アプリケーション20により、ユーザは、ファイルグル
ープを選択して第2の記憶媒体18の異なるディレクト
リに転送することができる。換言すれば、ユーザは、ソ
ース記憶媒体14に格納された第1のファイルグループ
を選択して宛先記憶媒体18の1つのディレクトリに転
送し、ソース記憶媒体14に格納された第2のファイル
グループを選択して宛先記憶媒体18の異なるディレク
トリ(またはサブディレクトリ)に転送する等である。
この性能により、ユーザが一方のディスクにあるファイ
ルをグループ化し、かつこれらを他方のディスクの異な
る場所に自動的に移動できることによって、ディスク編
成が可能となる。
【0020】ファイルを選択して転送する場合、識別子
名を含むサブディレクトリを第2の宛先媒体18上で作
成し、次いで、選択ファイルを、識別子によって識別さ
れる新規作成のサブディレクトリの下で宛先媒体18に
転送する(26)。ソース記憶デバイス12と宛先記憶
デバイス16がともにマッピングドライブにマッピング
される場合、選択ファイルは、ソース記憶デバイス12
から宛先記憶デバイス16に直接転送される。ソース記
憶デバイス12がマッピングドライブにマッピングされ
ない場合、データ転送アプリケーション20は、ソース
媒体14の装填を自動処理する。たとえば、ソース記憶
デバイス12がテープドライブの場合、データ転送アプ
リケーション20は、テープを選択ファイルの場所に位
置決めし、選択ファイルをローカルメモリ(すなわち、
ハードドライブ10)に復元し、そして復元されたファ
イルを宛先記憶デバイス16の宛先媒体18に転送す
る。宛先記憶デバイス16がマッピングドライブにマッ
ピングされない場合、データ転送アプリケーション20
は、宛先媒体18の装填を自動処理する。たとえば、宛
先記憶デバイス16がテープドライブの場合、データ転
送アプリケーション20は、記憶媒体(18)を装填
し、テープを適正位置に位置決めし、識別子により識別
されるボリュームを作成し、新規作成されたボリューム
の位置にテープを位置決めし、そして新規作成されたボ
リュームで宛先記憶デバイス16の宛先媒体18に選択
ファイルを転送する。
【0021】図3は、データ転送アプリケーション20
の機能性を示すブロック図である。図示のように、デー
タ転送アプリケーション20は、新たな媒体検出機能3
1と、ファイル選択機能32と、データ転送機能35
と、を含む。また、データ転送アプリケーション20
は、インデックス付け機能33および/またはイメージ
ング機能34の一方または両方をさらに含むことが好ま
しい。
【0022】新たな媒体検出機能31は、ソース記憶デ
バイス12における新たな媒体14の存在の検出を処理
する。媒体14がソース記憶デバイス12に挿入される
と、新たな媒体検出機能31が、この状態を検出するこ
とが好ましい。たとえば、インタフェースがSCSI
(Small Computer Systems I
nterface)の場合、1本のバスラインは、該デ
バイスに媒体が存在するかどうかを示す。この場合、新
たな媒体検出機能31は、このバスラインの状態を読み
出し、媒体存在状態の変化を決定する。異なるインタフ
ェースを支援するデバイスでは、多くの場合、該デバイ
スは、新たな媒体検出機能31により発し得るテープ状
態クエリ命令を支援する。所定のテープドライブ等、周
辺機器の中には、ドライブにおける媒体の存在の検出を
自動的に行うことのできないものもあるため、データ転
送アプリケーション20は、新たな媒体がソース記憶デ
バイス12に挿入されていることをユーザがデータ転送
アプリケーション20に通知することができる、ユーザ
入力手段を含むことが好ましい。これは、出力ディスプ
レイ15に表示される、アプリケーションユーザインタ
フェース19の専用アイコン43として容易に実施され
る。ユーザが、入力デバイス13を介して、マウスまた
は他のユーザ入力手段を用いてアイコンをクリックする
と、新たな媒体検出機能31は、デバイス12における
新たな媒体の存在を自動的に検出した場合と同様に入力
に応答する。この応答により、アプリケーションは、新
たに検出されたソース記憶媒体14を自動的に装填し、
新たに検出された媒体14のコンテンツを決定し、そし
て、好ましくは、ユーザインタフェース19を介してユ
ーザにコンテンツを表示する。
【0023】ファイル選択機能32により、ユーザは、
ファイルのグループを選択して、宛先記憶デバイス16
に存在する第2の記憶媒体18に転送することができ
る。ソース記憶デバイス12がテープドライブの場合、
データ転送機能35は、市販のテープバックアップ/復
元ソフトウェアを呼び出して、テープを装填し、ボリュ
ーム情報を抽出し、テープを所望のボリュームに位置決
めし、ファイル情報を所望のボリュームから抽出し、フ
ァイル情報をファイル選択機能32から戻してユーザに
表示する。ユーザが、提示された利用可能なファイルか
ら所望のファイルを選択すると、データ転送機能35
は、市販のテープバックアップ/復元ソフトウェアの復
元機能を呼び出して、選択ファイルをローカルメモリ
(すなわち、ハードドライブ10)に復元する。あるい
は、データ転送機能35自体がこの機能性を実施する。
【0024】ファイル選択機能32は、異なるファイル
グループを選択して第2の記憶媒体18の異なるディレ
クトリに転送できるようにすることが好ましい。この場
合、ユーザは、第1の記憶媒体14に格納されている第
1のファイルグループを選択して、第2の記憶媒体18
にある1つのディレクトリ(ユーザが選択した第1の識
別子により識別される)に転送し、第1の記憶媒体14
に格納されている第2のファイルグループを第2の記憶
媒体18の異なるディレクトリ(ユーザが選択した第2
の識別子により識別される)に転送する等が可能であ
る。このファイル選択機能32の好ましい実施形態によ
り、ユーザが一方のディスクのファイルをグループ化し
て、これらを他方のディスクの異なる場所に自動的に移
動できることによって、ディスク編成が可能となる。
【0025】データ転送機能35は、データ転送を達成
するために必要とされる、ソース記憶デバイス12と宛
先記憶デバイス16との通信を処理する。これは、記憶
デバイス12および16のそれぞれのファイルシステム
および/またはデバイスドライバ(図示せず)と通信
し、宛先記憶媒体18を自動的に装填し、選択ファイル
の宛先記憶媒体18への転送を制御することを含む。デ
バイス12または16の一方がテープドライブの場合、
データ転送機能35は、市販のテープバックアップ/復
元ソフトウェアを呼び出してテープを装填し、これを、
所望のファイルを配置した場所に位置決めし、転送セッ
ション識別子によって識別される新たなボリュームを作
成し、選択ファイルをテープに記憶するようにしてもよ
い。あるいは、データ転送機能35自体がこの機能性を
実施することもできる。
【0026】ファイルを選択して転送する場合、データ
転送アプリケーション20は、選択ファイルのコンテン
ツを指標付けする(25)ことが好ましい。これは、イ
ンデックス付け機能33によって実行される。好ましく
は、転送するファイルを選択すると、選択ファイルのコ
ンテンツを記述したインデックス3をインデックス付け
機能33によって作成する。たとえば、転送する選択フ
ァイルが文書処理ファイルの場合、インデックス3のコ
ンテンツは、文書処理ファイルのコンテンツについての
情報を含むキーのセットを含む。インデックス3は、宛
先媒体18にある選択ファイルと共に記憶されることが
好ましい。そして、その後、ユーザが所定テキストを含
むファイルを検索しようとしたとき、データ転送アプリ
ケーション20は、インデックス3のコンテンツを検索
して、検索テキストの1つ以上と照合する対応キーを有
するすべてのファイルを見つける。好ましい実施形態に
おいて、インデックス3もコンピュータシステム2のロ
ーカルハードドライブ10に記憶される。ローカルハー
ドドライブ10にインデックス3を記憶することによ
り、ユーザは、宛先記憶デバイス16に媒体18を実際
に装填することなく、ファイルの場所およびコンテンツ
を迅速に検索することが可能である。このため、ローカ
ルハードドライブ10に記憶されるインデックス3は、
すべての周知の媒体のグローバルデータベースとして動
作し、これにより、各利用可能な媒体を連続的に装填し
て特定ファイルまたはキーのコンテンツを個別に検索す
る必要がなくなり、検索時間が大幅に短縮される。
【0027】好ましい実施形態において、インデックス
付け機能33は、各選択ファイルのファイルタイプを決
定し、このファイルタイプに基づいて、ファイルのフォ
ーマットを用いてファイルを読み出し、ファイルのコン
テンツを要約するために使用される代表キー(salient k
ey)のセットを抽出する。インデックス付け機能33に
より、イメージおよびオーディオファイル等、非テキス
トファイルの指標付けも同様に可能となることが好まし
い。キーのコンテンツは、キーが関連づけられたファイ
ルのタイプによって異なる。たとえば、テキストファイ
ルキーは、一般に、テキストワードのセット、すなわち
ASCII文字からなる。イメージファイルキーは、イ
メージタイトル等のイメージファイルのテキスト部分か
ら抽出されたテキスト、カラー統計等のイメージ情報ま
たは他の組成情報で構成されていてもよく、または、ユ
ーザが、ある特定人物またはシーンのピクチャ等、他の
イメージを含むイメージを検索できるビットマップイメ
ージの実質部分からなるものであってもよい。オーディ
オファイルキーは、トラックタイトルまたはメモ等、フ
ァイルのテキスト部分から抽出されたテキストからなる
ものであってもよく、あるいは、所定のサウンドシーケ
ンスを含むオーディオファイルをユーザが検索可能なデ
ィジタル化されたサウンドの実質部分からなるものであ
ってもよい。換言すれば、インデックス付け機能33
は、選択ファイルのファイル名を取り出し、そのファイ
ルのコンテンツを記述するキーのセットを戻す。好まし
い実施形態において、テキストファイルを指標付けした
インデックス付け機能33の部分は、Philip C. Nelson
に付与され、Verity, Inc.(カリフォルニア州マウンテ
ンビュー)に譲渡された、「Evaluation Of Content Of
A Data Set Using Multiple And/Or Complex Queries
(多重および/または複合クエリを用いた、データセッ
トのコンテンツの評価)」と題する米国特許第5,77
8,364号に開示されたもの等の方法、または、デー
タセットを走査して各種ファイルと関連づけられたサマ
リーセンテンスのセットを作成するように動作する、他
の市販のインデックス付け機能を用いて実施される。
【0028】インデックス付け機能33は、検索機能3
6を含んでもよい。検索機能36は、ユーザに検索フィ
ールドのセットを入力させて、これをインデックス3に
おけるすべてのキーと比較し、ファイル名と、検索フィ
ールドを1つ以上含む対応キーを有するこれらのファイ
ルの関連ファイル場所のセットを戻す。図5は、検索機
能36を実施する検索方法の動作フローチャートであ
る。図示のように、検索機能36は、検索フィールドの
セットを含む検索要求を獲得する(51)。検索フィー
ルドは、テキスト、ビットマップ部分、オーディオフォ
ーマット情報等を含んでもよい。検索機能36は、次
に、宛先媒体18またはローカルハードドライブ10の
いずれか一方に配置されるインデックスにおいて、検索
フィールドを含むキーを検索する(52)。検索機能3
6は、次にファイル名と、検索フィールドを含むキーに
対応するファイルの関連媒体位置のセットを戻す(5
3)。
【0029】好ましくは、データ転送アプリケーション
20は、イメージング機能34も含む。イメージング機
能34は、ソース媒体14全体のイメージを作成し、こ
れにより、ユーザが、後でソース媒体14をその全体に
おいて再度作成することができる。換言すれば、イメー
ジング機能34を用いて、ソース媒体14と同一のセク
タごとのイメージをソース媒体14と同一タイプの別の
媒体に複製する。イメージング機能34は、全般的にそ
の論理構造にしたがって編成されたファイルを戻すコピ
ー機能ではなく、イメージファイルを作成するために読
み出された生データに実行する。
【0030】図4は、データ転送アプリケーション20
と対話するユーザインタフェース19の一例を示す図で
ある。図示のように、ユーザインタフェース19は、ソ
ースデバイスウィンドウ41を含み、これにより、ユー
ザが選択したデバイスからファイルを転送することがで
きる。例示の実施形態において、ユーザは、フロッピー
ドライブ(a:)12、ハードドライブ(c:)10、
CD−RWドライブ(d:)16、この特定の図示にお
いてコンピュータシステム2が接続されるネットワーク
サーバ(x:)(図示せず)、または外部テープバック
アップドライブ(同様に、図1において図示せず)を含
む任意の数のソースデバイスを選択してもよい。理解さ
れ得るように、データ転送方法を適用して、ローカルハ
ードドライブ10とネットワークサーバ(図示せず)を
含む任意の装填型記憶デバイス間でデータを移動しても
よい。ユーザインタフェース19は、宛先デバイスウィ
ンドウ42をさらに含み、これにより、ユーザが選択し
たデバイスにファイルを転送することができる。利用可
能な宛先デバイスのリストは、ソースデバイスのリスト
と同一である。
【0031】ユーザインタフェース19は、新たな媒体
14がソース記憶デバイス12に挿入されたことをユー
ザがデータ転送アプリケーション20に手動で通知する
ことが可能な新たな媒体挿入アイコン43を含むことが
好ましい。アイコン43は、データ転送アプリケーショ
ン20が選択されたソースドライブへの新たな媒体の挿
入を自動検出できない場合に使用される。
【0032】新たな媒体が検出される、またはアイコン
43を介して表示されると、媒体コンテンツウィンドウ
44は、ソース媒体に格納されているファイルのディレ
クトリおよびファイル名を表示する。例示した実施形態
において、ソース媒体は、FOO_DATA、FOO_
SOURCE、FOO_LIBRARYを含む、3つの
ディレクトリを格納している。各ディレクトリには、フ
ァイルのセットfoo1.dat,foo2.dat,
…,fooN.dat;foo.c,foo.h;fo
o.libがそれぞれ格納されている。
【0033】転送セッション識別子ウィンドウ45は、
転送の識別子をユーザに入力させ、これを宛先媒体にあ
るディレクトリ名として使用する。
【0034】コピーオプションボタン46およびイメー
ジオプションボタン47により、ユーザは、データ転送
の方法、すなわち、論理コピーか、あるいは生データコ
ピーのいずれか一方またはその両方をそれぞれ選択する
ことができる。
【0035】また、ユーザインタフェース19は、デー
タ転送アプリケーション20のインデックス付け機能3
3と対話して、ユーザにファイル名、検索する検索フィ
ールドおよび検索するディレクトリまたはドライブを特
定させる検索ウィンドウ48も含むことが好ましい。検
索ウィンドウ48は、インデックスの検索の結果を表示
する検索結果ウィンドウを含む。
【0036】上記の詳細な説明から、本発明が、従来技
術を凌ぐ利点をいくつか提供することが理解されよう。
ソースドライブと宛先ドライブのそれぞれに対する手動
の接続(attachment)、手動のファイル選択およびディ
レクトリ作成を必要とする従来技術と異なり、本発明
は、旧媒体から新媒体にデータを移動する自動化プロセ
スを効率よく提供する。さらに、本発明は、移動された
ファイルの指標付けを自動的に行い、ファイルを配置し
た媒体が検索時に実際に装填されていない場合でも、移
動ファイルを順次非常に高速で検索することが可能であ
る。検索できるようにするために各媒体を装填する必要
をなくしたことで、時間とユーザ介入について大幅な節
約を実現し、この結果、非常に強力な検索技術を提供す
ることができる。最後に、従来技術と異なり、本発明の
データ転送アプリケーションは、論理ファイルコピーオ
プションと生データ転送オプションの両方を提供するこ
とが好ましい。生データ転送オプションにより、ユーザ
は、ソース媒体のイメージファイルを作成し、これを用
いてソース媒体をセクタずつ複製することができる。
【0037】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。
【0038】[実施態様1]ソース記憶デバイス(12)
におけるソース記憶媒体(14)から宛先記憶デバイス
(16)における宛先記憶媒体(18)にデータを移動
する自動化方法(20)であって、前記ソース記憶デバ
イス(12)にアクセスして、前記ソース記憶媒体(1
4)のコンテンツを決定するステップ(22)と、前記
ソース記憶媒体(14)に存在する少なくとも1つのデ
ータファイルを含む選択ファイルのセットを獲得するス
テップ(24)と、前記宛先記憶媒体(12)を自動的
に装填するステップと、前記選択ファイルのセットを前
記宛先記憶媒体(12)に転送するステップ(26)
と、を備えて成る自動化方法。
【0039】[実施態様2]前記ソース記憶媒体(14)
の、前記ソース記憶デバイス(12)への挿入を検出す
るステップ(21)を備えて成ることを特徴とする、実
施態様1に記載の自動化方法。
【0040】[実施態様3]前記選択ファイルの前記セッ
トにおいて、ファイルごとにキーのセットを有するイン
デックス(3)を生成するステップを備えて成ることを
特徴とする、実施態様1または2に記載の自動化方法。
【0041】[実施態様4]検索フィールドのセットを有
する検索要求を獲得するステップ(51)と、前記イン
デックスにおいて、前記検索フィールドを含むキーを検
索するステップ(52)と、ファイル名と、前記検索フ
ィールドを含む前記キーに対応する、関係づけられたフ
ァイルの媒体位置とのセットを戻すステップ(53)
と、を備えて成ることを特徴とする、実施態様3に記載
の自動化方法。
【0042】[実施態様5]前記選択ファイルのセットを
セクタずつ転送して、前記宛先記憶媒体(18)にイメ
ージファイルを作成するステップを備えて成ることを特
徴とする、実施態様1、2、3または4に記載の自動化
方法。
【0043】[実施態様6]ソース記憶デバイス(12)
におけるソース記憶媒体(14)から宛先記憶デバイス
(16)における宛先記憶媒体(18)にデータを移動
する装置(20)であって、前記ソース記憶デバイス
(12)にアクセスして、前記ソース記憶媒体(14)
のコンテンツを決定する媒体検出手段(31)と、前記
ソース記憶媒体(14)に存在する少なくとも1つのデ
ータファイルを有する選択ファイルのセットを獲得する
ファイル選択手段(32)と、前記宛先記憶媒体を自動
的に装填し、かつ前記選択ファイルのセットを前記宛先
記憶媒体に転送するデータ転送手段(35)と、を備え
て成る装置。
【0044】[実施態様7]前記媒体検出手段(31)
が、前記ソース記憶媒体(14)の前記ソース記憶デバ
イス(12)への挿入を自動的に検出することを特徴と
する、実施態様6に記載の装置。
【0045】[実施態様8]前記選択ファイルの前記セッ
トにおいて、ファイルごとにキーのセットを有するイン
デックス(3)を生成するインデックス付け手段(3
3)を備えて成ることを特徴とする、実施態様6または
7に記載の装置。
【0046】[実施態様9]前記インデックス付け手段
(33)は、検索フィールドのセットを有する検索要求
を受信し(51)、前記インデックスにおいて前記検索
フィールドを有するキーを検索し(52)、ファイル名
と、前記検索フィールドを有する前記キーに対応する、
関連づけられたファイルの媒体位置とのセットを戻す
(53)検索機能(36)を備えて成ることを特徴とす
る、実施態様8に記載の装置。
【0047】[実施態様10]前記選択ファイルのセット
をセクタずつ転送して、前記宛先記憶媒体にイメージフ
ァイルを作成するイメージング手段(34)を備えて成
ることを特徴とする、実施態様6、7、8または9に記
載の装置。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明を用いるこ
とにより、ある記憶技術から別の記憶技術にコンピュー
タデータを自動的に移動することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が動作するコンピュータシステムのブロ
ック図である。
【図2】本発明の方法を示すフローチャートである。
【図3】本発明にしたがって実施されるデータ転送アプ
リケーションの機能ユニットを示すブロック図である。
【図4】本発明のデータ転送アプリケーションと対話す
るユーザインタフェースの一例を示す図である。
【図5】本発明によって作成されるインデックスを利用
した検索方法の動作フローチャートである。
【符号の説明】
2:コンピュータシステム 3:インデックス 4:プロセッサ 5:命令バス 6:プログラムメモリ 7:データバス 8:データキャッシュ 10:ハードドライブ 12:ソース記憶デバイス 13:入力デバイス 14:ソース記憶媒体 15:出力表示デバイス 16:宛先記憶デバイス 17:I/Oバス 18:宛先記憶媒体 20:データ転送アプリケーション 31:媒体検出機能 32:ファイル選択機能 33:インデックス付け機能 34:イメージング機能 35:データ転送機能 36:検索機能
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スティーブン・エフ・ベイレス アメリカ合衆国コロラド州フォートコリン ズ ワイルド・チェリー・レイン 960 (72)発明者 マイケル・ディ・クラウス アメリカ合衆国コロラド州ラブランド ウ エスト・45ス・ストリート 1399

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ソース記憶デバイスにおけるソース記憶媒
    体から宛先記憶デバイスにおける宛先記憶媒体にデータ
    を移動する自動化方法であって、 前記ソース記憶デバイスにアクセスして、前記ソース記
    憶媒体のコンテンツを決定するステップと、 前記ソース記憶媒体に存在する少なくとも1つのデータ
    ファイルを含む選択ファイルのセットを獲得するステッ
    プと、 前記宛先記憶媒体を自動的に装填するステップと、 前記選択ファイルのセットを前記宛先記憶媒体に転送す
    るステップと、 を備えて成る自動化方法。
JP2000066232A 1999-04-08 2000-03-10 データを旧媒体から新媒体に転送して指標付けする方法及び装置 Expired - Fee Related JP4568397B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US288482 1999-04-08
US09/288,482 US6466952B2 (en) 1999-04-08 1999-04-08 Method for transferring and indexing data from old media to new media

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000298604A true JP2000298604A (ja) 2000-10-24
JP2000298604A5 JP2000298604A5 (ja) 2007-04-26
JP4568397B2 JP4568397B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=23107294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000066232A Expired - Fee Related JP4568397B2 (ja) 1999-04-08 2000-03-10 データを旧媒体から新媒体に転送して指標付けする方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6466952B2 (ja)
JP (1) JP4568397B2 (ja)
DE (1) DE10000124A1 (ja)
GB (1) GB2351579A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297424A (ja) * 2001-01-23 2002-10-11 Sharp Corp 復元用転送装置

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010051899A1 (en) * 2000-06-13 2001-12-13 Takahiko Kawashima Document managing apparatus for managing transaction slip data in electronic commerce
DE10112751B4 (de) * 2000-11-16 2006-01-12 Fujitsu Ltd., Kawasaki Gerät und Verfahren zum Einstellen einer Umgebung eines Client in einem Client/Server-System und Programm-Aufzeichnungsmedium dafür
US7558840B1 (en) * 2001-01-25 2009-07-07 Emc Corporation Data backup system having a flexible restore architecture
JP2002236682A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Fuji Photo Film Co Ltd データベース・システム
US20020176628A1 (en) * 2001-05-22 2002-11-28 Starkweather Gary K. Document imaging and indexing system
US7130841B1 (en) * 2001-07-31 2006-10-31 America Online, Inc. Enabling a search for both local and remote electronic content
US7509316B2 (en) 2001-08-31 2009-03-24 Rocket Software, Inc. Techniques for performing policy automated operations
US20040039891A1 (en) * 2001-08-31 2004-02-26 Arkivio, Inc. Optimizing storage capacity utilization based upon data storage costs
US7092977B2 (en) 2001-08-31 2006-08-15 Arkivio, Inc. Techniques for storing data based upon storage policies
EP1421522A1 (en) * 2001-08-31 2004-05-26 Arkivio, Inc. Techniques for restoring data based on contents and attributes of the data
US20030115226A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and program for quick save to remote storage
US20030115204A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-19 Arkivio, Inc. Structure of policy information for storage, network and data management applications
US20040083202A1 (en) * 2002-08-30 2004-04-29 Arkivio, Inc. Techniques to control recalls in storage management applications
GB0221464D0 (en) 2002-09-16 2002-10-23 Cambridge Internetworking Ltd Network interface and protocol
US7069307B1 (en) * 2002-12-20 2006-06-27 Network Appliance, Inc. System and method for inband management of a virtual disk
GB0304807D0 (en) * 2003-03-03 2003-04-09 Cambridge Internetworking Ltd Data protocol
US9678967B2 (en) * 2003-05-22 2017-06-13 Callahan Cellular L.L.C. Information source agent systems and methods for distributed data storage and management using content signatures
WO2004109663A2 (en) * 2003-05-30 2004-12-16 Arkivio, Inc. Techniques for facilitating backup and restore of migrated files
GB0404696D0 (en) 2004-03-02 2004-04-07 Level 5 Networks Ltd Dual driver interface
GB0408868D0 (en) 2004-04-21 2004-05-26 Level 5 Networks Ltd Checking data integrity
GB0408876D0 (en) 2004-04-21 2004-05-26 Level 5 Networks Ltd User-level stack
US20060101084A1 (en) * 2004-10-25 2006-05-11 International Business Machines Corporation Policy based data migration in a hierarchical data storage system
GB0505297D0 (en) 2005-03-15 2005-04-20 Level 5 Networks Ltd Redirecting instructions
GB0506403D0 (en) 2005-03-30 2005-05-04 Level 5 Networks Ltd Routing tables
EP1861778B1 (en) 2005-03-10 2017-06-21 Solarflare Communications Inc Data processing system
GB0505300D0 (en) 2005-03-15 2005-04-20 Level 5 Networks Ltd Transmitting data
JP2006256153A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 省エネモードを有する画像形成装置
US7634584B2 (en) * 2005-04-27 2009-12-15 Solarflare Communications, Inc. Packet validation in virtual network interface architecture
US7467292B2 (en) * 2005-05-19 2008-12-16 Dell Products L.P. Method and system for migrating information between information handling systems
WO2006134373A2 (en) 2005-06-15 2006-12-21 Solarflare Communications Incorporated Reception according to a data transfer protocol of data directed to any of a plurality of destination entities
US20070083482A1 (en) * 2005-10-08 2007-04-12 Unmesh Rathi Multiple quality of service file system
US7984180B2 (en) 2005-10-20 2011-07-19 Solarflare Communications, Inc. Hashing algorithm for network receive filtering
KR100736480B1 (ko) * 2005-11-21 2007-07-06 엘지전자 주식회사 포터블 디바이스의 미디어 동기화 장치 및 방법
GB0600417D0 (en) 2006-01-10 2006-02-15 Level 5 Networks Inc Virtualisation support
US8116312B2 (en) 2006-02-08 2012-02-14 Solarflare Communications, Inc. Method and apparatus for multicast packet reception
US8489761B2 (en) * 2006-07-10 2013-07-16 Solarflare Communications, Inc. Onload network protocol stacks
US9686117B2 (en) 2006-07-10 2017-06-20 Solarflare Communications, Inc. Chimney onload implementation of network protocol stack
US9948533B2 (en) 2006-07-10 2018-04-17 Solarflare Communitations, Inc. Interrupt management
US20080086491A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Mediatek Inc. Multimedia management and playback apparatus
GB0621774D0 (en) * 2006-11-01 2006-12-13 Level 5 Networks Inc Driver level segmentation
FR2921503B1 (fr) * 2007-09-20 2010-01-29 Alcatel Lucent Dispositif d'indexage automatique de contenus
US8725874B2 (en) * 2007-09-27 2014-05-13 International Business Machines Corporation Dynamic determination of an ideal client-server for a collaborative application network
GB0723422D0 (en) 2007-11-29 2008-01-09 Level 5 Networks Inc Virtualised receive side scaling
GB0802126D0 (en) * 2008-02-05 2008-03-12 Level 5 Networks Inc Scalable sockets
EP2141615A1 (en) * 2008-07-04 2010-01-06 Software AG Method and system for generating indexes in an XML database management system
US8620869B2 (en) * 2008-09-25 2013-12-31 Microsoft Corporation Techniques to manage retention policy tags
GB0823162D0 (en) * 2008-12-18 2009-01-28 Solarflare Communications Inc Virtualised Interface Functions
US9256560B2 (en) * 2009-07-29 2016-02-09 Solarflare Communications, Inc. Controller integration
US9210140B2 (en) 2009-08-19 2015-12-08 Solarflare Communications, Inc. Remote functionality selection
EP2309680B1 (en) * 2009-10-08 2017-07-19 Solarflare Communications Inc Switching API
US8743877B2 (en) * 2009-12-21 2014-06-03 Steven L. Pope Header processing engine
US9258390B2 (en) 2011-07-29 2016-02-09 Solarflare Communications, Inc. Reducing network latency
US10873613B2 (en) 2010-12-09 2020-12-22 Xilinx, Inc. TCP processing for devices
US9600429B2 (en) 2010-12-09 2017-03-21 Solarflare Communications, Inc. Encapsulated accelerator
US9003053B2 (en) 2011-09-22 2015-04-07 Solarflare Communications, Inc. Message acceleration
US9674318B2 (en) 2010-12-09 2017-06-06 Solarflare Communications, Inc. TCP processing for devices
US8996644B2 (en) 2010-12-09 2015-03-31 Solarflare Communications, Inc. Encapsulated accelerator
US9008113B2 (en) 2010-12-20 2015-04-14 Solarflare Communications, Inc. Mapped FIFO buffering
US8725696B2 (en) * 2011-01-04 2014-05-13 Adobe Systems Incorporated Providing access to media content in multiple locations
US9384071B2 (en) 2011-03-31 2016-07-05 Solarflare Communications, Inc. Epoll optimisations
US8763018B2 (en) 2011-08-22 2014-06-24 Solarflare Communications, Inc. Modifying application behaviour
US9407720B2 (en) 2012-04-06 2016-08-02 Sony Dadc Us Inc. Direct file transfer without sending requested file through requesting device
US9391840B2 (en) 2012-05-02 2016-07-12 Solarflare Communications, Inc. Avoiding delayed data
US9391841B2 (en) 2012-07-03 2016-07-12 Solarflare Communications, Inc. Fast linkup arbitration
US9058844B2 (en) 2012-09-20 2015-06-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Access to migrated tapes
US10505747B2 (en) 2012-10-16 2019-12-10 Solarflare Communications, Inc. Feed processing
US9426124B2 (en) 2013-04-08 2016-08-23 Solarflare Communications, Inc. Locked down network interface
US10742604B2 (en) 2013-04-08 2020-08-11 Xilinx, Inc. Locked down network interface
EP2809033B1 (en) 2013-05-30 2018-03-21 Solarflare Communications Inc Packet capture in a network
US10394751B2 (en) 2013-11-06 2019-08-27 Solarflare Communications, Inc. Programmed input/output mode
US10002257B2 (en) * 2015-08-04 2018-06-19 Ge Aviation Systems Llc Cryptographic key loader embedded in removable data cartridge
US9990503B2 (en) * 2015-08-04 2018-06-05 Ge Aviation Systems, Llc Cryptographic key server embedded in data transfer system
CN107800730B (zh) * 2016-08-30 2021-01-29 阿里巴巴集团控股有限公司 一种虚拟磁盘的扩容方法以及装置
US10409779B2 (en) 2016-08-31 2019-09-10 Microsoft Technology Licensing, Llc. Document sharing via logical tagging
US10541766B2 (en) * 2017-05-15 2020-01-21 The Nielsen Company (Us), Llc Resolving media source detection and simulcast monitoring ambiguities with motion sensor data
CN114168064A (zh) * 2020-09-10 2022-03-11 伊姆西Ip控股有限责任公司 用于重建存储系统的方法、设备和计算机程序产品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230399A (ja) * 1994-02-21 1995-08-29 Nec Corp ファイル復旧方式
JPH0944381A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Toshiba Corp データ格納方法およびデータ格納装置
JPH09204362A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 F I T:Kk ファイルのバックアップシステム

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276867A (en) * 1989-12-19 1994-01-04 Epoch Systems, Inc. Digital data storage system with improved data migration
JPH03283057A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Hitachi Ltd 情報記録再生システムおよびこれを用いる情報記録再生方法
US5761655A (en) * 1990-06-06 1998-06-02 Alphatronix, Inc. Image file storage and retrieval system
US5677899A (en) 1991-02-15 1997-10-14 Discovision Associates Method for moving carriage assembly from initial position to target position relative to storage medium
US5438671A (en) * 1991-07-19 1995-08-01 Dell U.S.A., L.P. Method and system for transferring compressed bytes of information between separate hard disk drive units
US6604118B2 (en) * 1998-07-31 2003-08-05 Network Appliance, Inc. File system image transfer
US5873103A (en) * 1994-02-25 1999-02-16 Kodak Limited Data storage management for network interconnected processors using transferrable placeholders
JPH0816446A (ja) * 1994-07-05 1996-01-19 Fujitsu Ltd クライアント/サーバ・システム
US5845293A (en) * 1994-08-08 1998-12-01 Microsoft Corporation Method and system of associating, synchronizing and reconciling computer files in an operating system
GB2296797B (en) 1994-12-13 2000-02-16 Antech Information Systems Int An interface system
JP3447432B2 (ja) * 1995-06-07 2003-09-16 三菱電機株式会社 ネットワークデータサーバ装置およびプログラマブルロジックコントローラシステム
US5936542A (en) * 1995-09-11 1999-08-10 Nomadix, Llc Convention ID badge system
US5877765A (en) * 1995-09-11 1999-03-02 Microsoft Corporation Method and system for displaying internet shortcut icons on the desktop
US5784562A (en) * 1995-10-10 1998-07-21 U S West Advanced Technologies, Inc. System for using a dialog session context to process electronic forms data on the world wide web
US5864871A (en) * 1996-06-04 1999-01-26 Multex Systems Information delivery system and method including on-line entitlements
US5819296A (en) * 1996-10-31 1998-10-06 Veritas Software Corporation Method and apparatus for moving large numbers of data files between computer systems using import and export processes employing a directory of file handles
CA2272708A1 (en) * 1996-11-27 1998-06-04 Kurt E. Godwin File directory and file navigation system
JP3548529B2 (ja) * 1997-08-20 2004-07-28 パワークエスト・コーポレーション イメージ形成中のコンピュータ・パーティション操作
US6012130A (en) * 1997-09-04 2000-01-04 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Method and apparatus for automated disk drive upgrades
US5845278A (en) * 1997-09-12 1998-12-01 Inioseek Corporation Method for automatically selecting collections to search in full text searches
EP0976042B1 (en) * 1997-10-06 2001-08-08 Powerquest Corporation System and method for transferring one-to-many disk image among computers in a network
US5983239A (en) * 1997-10-29 1999-11-09 International Business Machines Corporation Storage management system with file aggregation supporting multiple aggregated file counterparts
AU757557B2 (en) * 1997-11-13 2003-02-27 Intellectual Ventures I Llc File transfer system
US6230204B1 (en) * 1997-12-19 2001-05-08 Micron Electronics, Inc. Method and system for estimating usage of computer resources
US6199146B1 (en) * 1998-03-12 2001-03-06 International Business Machines Corporation Storage management system and method for increasing capacity utilization of nonvolatile storage devices using partially filled substitute storage devices for continuing write operations
US6014631A (en) 1998-04-02 2000-01-11 Merck-Medco Managed Care, Llc Computer implemented patient medication review system and process for the managed care, health care and/or pharmacy industry
US6360215B1 (en) * 1998-11-03 2002-03-19 Inktomi Corporation Method and apparatus for retrieving documents based on information other than document content

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230399A (ja) * 1994-02-21 1995-08-29 Nec Corp ファイル復旧方式
JPH0944381A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Toshiba Corp データ格納方法およびデータ格納装置
JPH09204362A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 F I T:Kk ファイルのバックアップシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297424A (ja) * 2001-01-23 2002-10-11 Sharp Corp 復元用転送装置
JP4606654B2 (ja) * 2001-01-23 2011-01-05 シャープ株式会社 復元用転送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4568397B2 (ja) 2010-10-27
US6466952B2 (en) 2002-10-15
US20020156784A1 (en) 2002-10-24
DE10000124A1 (de) 2000-06-21
GB0005101D0 (en) 2000-04-26
GB2351579A (en) 2001-01-03
US20020059189A1 (en) 2002-05-16
US7509355B2 (en) 2009-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4568397B2 (ja) データを旧媒体から新媒体に転送して指標付けする方法及び装置
US7509453B2 (en) Pseudo-mounting unformatted removable media
JP4215286B2 (ja) 記憶装置内容整理システムおよび記憶装置内容整理方法
US7904426B2 (en) System and method for identifying a removable storage device
US6449617B1 (en) Edit command delegation program for editing electronic files
US5819296A (en) Method and apparatus for moving large numbers of data files between computer systems using import and export processes employing a directory of file handles
US20090198744A1 (en) Electronic file managing apparatus and electronic file managing method
US20050149213A1 (en) Media file management on a media storage and playback device
US20070185879A1 (en) Systems and methods for archiving and retrieving digital assets
US20110246431A1 (en) Storage system
JP2000113000A (ja) 記憶媒体に格納されたデ―タ検索方法
US20060294307A1 (en) Application level automatic format of removable media
KR20010075245A (ko) 하이퍼텍스트 문서 및 등가물 사이에서 네비게이트하기위한 멀티 타겟 링크
US20050132352A1 (en) Installation of hardware devices
KR101103126B1 (ko) 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법
JP5241298B2 (ja) 履歴上のファイル名およびロケーションをインデックス付きにすることによりファイル・サーチおよびファイル操作を支援するためのシステムおよび方法
US5764983A (en) Method and system for efficiently creating a new file associated with an application program
US7117302B2 (en) Boot techniques involving tape media
JP4110316B2 (ja) ファイル表示装置
JP2001101039A (ja) 階層ストレージ管理装置
US20050108205A1 (en) Data access and retrieval mechanism
JPH02206820A (ja) 光ディスク情報管理方法および光ディスク情報管理装置
JP2001034515A (ja) 文書管理方法およびその文書管理方法を記憶した記憶媒体
JPH10228489A (ja) データベース管理システムおよび記録媒体
JP3508842B2 (ja) データベース検索システムおよびデータベース検索プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100730

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees