JP2000294402A - 多連チップ抵抗器およびその製造方法 - Google Patents

多連チップ抵抗器およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000294402A
JP2000294402A JP11103594A JP10359499A JP2000294402A JP 2000294402 A JP2000294402 A JP 2000294402A JP 11103594 A JP11103594 A JP 11103594A JP 10359499 A JP10359499 A JP 10359499A JP 2000294402 A JP2000294402 A JP 2000294402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pairs
upper electrode
layers
electrode layers
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11103594A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Hashimoto
正人 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11103594A priority Critical patent/JP2000294402A/ja
Publication of JP2000294402A publication Critical patent/JP2000294402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実装基板に実装した際の実装面積に占めるは
んだ付け面積を低減できる多連チップ抵抗器を提供する
ことを目的とする。 【解決手段】 基板21の上面の両端部および両側面の
一部に設けられた複数対の第1の上面電極層22と、前
記複数対の第1の上面電極層22に電気的に接続される
ように設けられた複数の抵抗層23と、少なくとも前記
複数対の第1の上面電極層22の上面に設けられた複数
対の第2の上面電極層25と、少なくとも前記複数の抵
抗層23を覆うように設けられた保護層24と、少なく
とも露出した前記複数対の第2の上面電極層25の上面
を覆うように設けられた複数対のはんだ層26とにより
構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種電子機器に使
用される多連チップ抵抗器およびその製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小型化に伴い、回路基
板に使用される電子部品に対しても実装密度を上げるた
め、ますます小形化への要求が高まっている。抵抗器に
対しても、実装基板上の実装面積を縮小化するため、小
形の抵抗器への要求や独立抵抗素子が一つのユニットと
なっている多連チップ抵抗器への要求が高まってきてい
る。
【0003】従来の技術としては、実願平2−7943
0号(実開平4−38001号)のマイクロフィルムに
開示されたものが知られている。
【0004】以下、従来の多連チップ抵抗器およびその
製造方法について、図面を参照しながら説明する。
【0005】図8(a)および図8(b)は従来の多連
チップ抵抗器の斜視図および断面図である。
【0006】図8(a)(b)において、1は絶縁基板
で、この絶縁基板1の上面の両端部には二対の上面電極
層2が設けられている。3は二対の上面電極層2に一部
が重なるように設けられた2つの抵抗層である。4は2
つの抵抗層3の全体を覆うように設けられた保護層であ
る。5aは絶縁基板1の両側面に設けられた二対の側面
電極層である。5bは二対の上面電極層2および二対の
側面電極層5aの表面に設けられたニッケルめっきとは
んだめっきからなるめっき層である。
【0007】以上のように構成された従来の多連チップ
抵抗器について、次にその製造方法を図面を参照しなが
ら説明する。
【0008】図9(a)(b)〜10(a)(b)は従
来の多連チップ抵抗器の製造方法を示す工程図である。
【0009】まず、図9(a)に従来の多連チップ抵抗
器を製造する場合のシート状の絶縁基板6aを示す。こ
のシート状の絶縁基板6aにはスルーホール7および縦
方向の分割溝8aおよび横方向の分割溝8bが形成され
ている。
【0010】次に、図9(b)に示すように、シート状
の絶縁基板6aの上面に、複数対の上面電極層2を印刷
形成し、さらにそれぞれの複数対の上面電極層2の一部
に重なるように複数の抵抗層3を印刷形成する。
【0011】次に、図10(a)に示すように、複数の
抵抗層3の全体を覆うように複数の保護層4を印刷形成
した後、横方向の分割溝8b(図9(a)(b)に図
示)に沿って分割し、短冊状の絶縁基板6bを得る。
【0012】次に、図10(b)に示すように、短冊状
の絶縁基板6bの側面部に側面電極層5aを塗着形成す
る。
【0013】その後、短冊状の絶縁基板6bを縦方向の
分割溝8aに沿って分割し、個片状の絶縁基板(図示せ
ず)を得る。
【0014】最後に、図8(a)に示すように上面電極
層2および側面電極層5aの表面にニッケルめっきを施
した後、はんだめっきを施すことにより、めっき層5b
を形成し、従来の多連チップ抵抗器を製造していた。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成および製造方法による多連チップ抵抗器では、
実装基板にはんだ付けをした場合、図11(a)の実装
状態の断面図に示すように、側面電極層(図示せず)と
下面電極層(図示せず)の双方ではんだ付けされ、フィ
レット9が形成されるフィレット実装構造となるため、
図11(b)の実装状態の上面図に示すように、部品面
積10に加えて側面をはんだ付けする面積11が必要で
あり、これらを合わせた実装面積12が必要となる。し
かも、実装密度を向上させるため、部品外形寸法を小さ
くすればするほど、実装面積に対するはんだ付け面積の
占める割合が大きくなり、その結果、電子機器を小型化
するための実装密度を向上させることには限界が生ずる
という課題を有していた。
【0016】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、実装基板に実装した際の実装面積に占めるはんだ付
け面積を低減できる多連チップ抵抗器を提供することを
目的とするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の多連チップ抵抗器は、基板と、前記基板の上
面の両端部および両側面の一部に設けられた複数対の第
1の上面電極層と、前記複数対の第1の上面電極層に電
気的に接続されるように設けられた複数の抵抗層と、少
なくとも前記複数対の第1の上面電極層の上面に設けら
れた複数対の第2の上面電極層と、少なくとも前記複数
の抵抗層を覆うように設けられた保護層と、少なくとも
露出した前記複数対の第2の上面電極層を覆うように設
けられた複数対のはんだ層とを備えたもので、この構成
によれば、実装基板に実装した際の実装面積に占めるは
んだ付け面積を低減できる多連チップ抵抗器を提供する
ことができるものである。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、基板と、前記基板の上面の両端部および両側面の一
部に設けられた複数対の第1の上面電極層と、前記複数
対の第1の上面電極層に電気的に接続されるように設け
られた複数の抵抗層と、少なくとも前記複数対の第1の
上面電極層の上面に設けられた複数対の第2の上面電極
層と、少なくとも前記複数の抵抗層を覆うように設けら
れた保護層と、少なくとも露出した前記複数対の第2の
上面電極層の上面を覆うように設けられたはんだ層とを
備えたもので、この構成によれば、複数対の第1の上面
電極層を、基板の上面の両端部および両側面の一部に設
けているため、実装基板にはんだ付けにより実装した場
合には、基板の上面側の両端部と基板の両側面の一部の
みがはんだ付けされることになり、これにより、実装基
板に実装した際のはんだ付けのフィレットを形成するた
めの面積を小さくすることができるため、実装基板上の
はんだ付け部を含む実装面積を低減させることができる
多連チップ抵抗器を提供することができるという作用を
有するものである。
【0019】請求項2に記載の発明は、基板と、前記基
板の上面に設けられた複数対の第1の上面電極層と、前
記複数対の第1の上面電極層に電気的に接続されるよう
に設けられた複数の抵抗層と、少なくとも前記複数対の
第1の上面電極層の上面および前記基板の両側面の一部
に設けられた複数対の第2の上面電極層と、少なくとも
前記複数の抵抗層を覆うように設けられた保護層と、少
なくとも露出した前記複数対の第2の上面電極層の上面
を覆うように設けられた複数対のはんだ層とを備えたも
ので、この構成によれば、複数対の第2の上面電極層
を、基板の上面に設けられた複数対の第1の上面電極層
の上面および前記基板の両側面の一部に設けているた
め、実装基板にはんだ付けにより実装した場合には、基
板の上面側の両端部と基板の両側面の一部のみがはんだ
付けされることになり、これにより、実装基板に実装し
た際のはんだ付けのフィレットを形成するための面積を
小さくすることができるため、実装基板上のはんだ付け
部を含む実装面積を低減させることができる多連チップ
抵抗器を提供することができるという作用を有するもの
である。
【0020】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載の複数対のはんだ層と保護層を面一または前記
複数対のはんだ層が保護層より高くなるように構成した
もので、この構成によれば、実装基板のランドパターン
とはんだ層とが近接することになるため、はんだ付け時
のはんだ付け不良を低減させることができるという作用
を有するものである。
【0021】請求項4に記載の発明は、請求項1または
2に記載の複数対の第1の上面電極層または第2の上面
電極層を金系の有機金属化合物を焼成して構成したもの
で、この構成によれば、基板の両側面の一部に設けられ
た複数対の第1の上面電極層または第2の上面電極層の
厚みを薄くすることができるため、シート状基板の分割
溝でシート状基板を分割する際に、分割面で前記基板の
両側面の一部に設けられた複数対の第1の上面電極層ま
たは第2の上面電極層をきれいに分断することができる
という作用を有するものである。
【0022】請求項5に記載の発明は、請求項1または
2に記載の複数対の第1の上面電極層または第2の上面
電極層を金系あるいはニッケル系のスパッタにより形成
したもので、この構成によれば、基板の両側面の一部に
設けられた複数対の第1の上面電極層または第2の上面
電極層の厚みを薄くすることができるため、シート状基
板の分割溝でシート状基板を分割する際に、分割面で前
記基板の両側面の一部に設けられた複数対の第1の上面
電極層または第2の上面電極層をきれいに分断すること
ができるという作用を有するものである。
【0023】請求項6に記載の発明は、請求項1または
2に記載の複数対の第2の上面電極層を銅系とニッケル
系の導電粉体の混合粉体に樹脂を含有してなるもので構
成したもので、この構成によれば、複数対の第2の上面
電極層上に安定したはんだ層が形成できるという作用を
有するものである。
【0024】請求項7に記載の発明は、請求項1または
2に記載の複数対の第2の上面電極層を銅とニッケルの
合金粉体に樹脂を含有してなるもので構成したもので、
この構成によれば、複数対の第2の上面電極層上に安定
したはんだ層が形成できるという作用を有するものであ
る。
【0025】請求項8に記載の発明は、請求項1または
2に記載の複数対のはんだ層の稜線に丸みをもたせたも
ので、この構成によれば、複数対のはんだ層の稜線に丸
みをもたせているため、稜線部分の面積を拡大すること
ができ、これにより、実装基板に実装した後に熱衝撃等
の温度変化が加わって、実装基板と基板の熱膨張係数の
違いにより応力がはんだ層の稜線に発生したとしても、
この応力を緩和することができるため、実装後のはんだ
付け信頼性を向上させることができるという作用を有す
るものである。
【0026】請求項9に記載の発明は、分割溝を有する
シート状基板の上面における分割溝の上面を跨ぐように
して前記分割溝内に電極ペーストを印刷することにより
複数対の第1の上面電極層を設ける工程と、前記複数対
の第1の上面電極層間を電気的に接続するように複数の
抵抗層を設ける工程と、少なくとも前記複数の抵抗層を
覆うように保護層を設ける工程と、少なくとも前記複数
対の第1の上面電極層と電気的に接続される複数対の第
2の上面電極層を設ける工程と、前記複数対の第2の上
面電極層を形成してなる前記シート状基板の分割溝で前
記シート状基板を短冊状基板に分割する工程と、前記短
冊状基板を個片に分割する工程と、前記複数対の第2の
上面電極層を覆う複数対のはんだ層を形成する工程とを
備えたもので、この製造方法によれば、個片に分割した
際に、基板の上面の両端部および両側面の一部に複数対
の第1の上面電極層が設けられているため、実装基板に
はんだ付けにより実装した場合には、基板の上面の両端
部と基板の両側面の一部のみがはんだ付けされることに
なり、これにより、実装基板に実装した際のはんだ付け
のフィレットを形成するための面積を小さくすることが
できるため、実装基板上のはんだ付け部を含む実装面積
を低減させることができる多連チップ抵抗器を製造する
ことができるという作用を有するものである。
【0027】請求項10に記載の発明は、分割溝を有す
るシート状基板の上面に分割溝の上面を跨がないように
して複数対の第1の上面電極層を設ける工程と、前記複
数対の第1の上面電極層間を電気的に接続するように複
数の抵抗層を設ける工程と、少なくとも前記複数の抵抗
層を覆うように保護層を設ける工程と、少なくとも前記
複数対の第1の上面電極層と電気的に接続されるよう
に、シート状基板の上面における分割溝の上面を跨ぐよ
うにして前記分割溝内に電極ペーストを印刷することに
より複数対の第2の上面電極層を設ける工程と、前記複
数対の第2の上面電極層を形成してなる前記シート状基
板の分割溝で前記シート状基板を短冊状基板に分割する
工程と、前記短冊状基板を個片に分割する工程と、前記
複数対の第2の上面電極層を覆う複数対のはんだ層を形
成する工程とを備えたもので、この製造方法によれば、
個片に分割した際に、基板の上面の両端部および両側面
の一部に複数対の第2の上面電極層が設けられているた
め、実装基板にはんだ付けにより実装した場合には、基
板の上面の両端部と基板の両側面の一部のみがはんだ付
けされることになり、これにより、実装基板に実装した
際のはんだ付けのフィレットを形成するための面積を小
さくすることができるため、実装基板上のはんだ付け部
を含む実装面積を低減させることができる多連チップ抵
抗器を製造することができるという作用を有するもので
ある。
【0028】請求項11に記載の発明は、請求項9また
は10に記載のはんだ層を200℃〜250℃の溶融は
んだ槽中にディップすることにより形成したもので、こ
の製造方法によれば、はんだ層を容易に厚く(20〜3
0μm)形成できるという作用を有するものである。
【0029】請求項12に記載の発明は、請求項9また
は10に記載のはんだ層を、スズあるいははんだを主成
分とするペースト材料を第2の上面電極層を覆うように
ディップあるいは転写印刷し、かつ200℃〜280℃
の雰囲気中で熱処理することにより形成したもので、こ
の製造方法によれば、はんだ層を容易に薄く(5〜10
μm)形成できるという作用を有するものである。
【0030】(実施の形態1)以下、本発明の実施の形
態1における多連チップ抵抗器およびその製造方法につ
いて、図面を参照しながら説明する。
【0031】図1は本発明の実施の形態1における多連
チップ抵抗器の断面図である。
【0032】図1において、21は96%のアルミナを
含有してなる基板である。22は基板21の上面の両端
部および両側面の一部に設けられ、かつ銀系の導電粉体
にガラスを含有してなる複数対の第1の上面電極層であ
り、基板21の側面に位置する第1の上面電極層22の
面積は、基板21の側面の面積の半分以下となってい
る。23は前記複数対の第1の上面電極層22に電気的
に接続されるように設けられた酸化ルテニウムを主成分
とする複数の抵抗層である。24は少なくとも前記複数
の抵抗層23の上面を覆うように設けられたガラスを主
成分とする保護層である。25は少なくとも前記複数対
の第1の上面電極層22の上面に設けられた銅系の導電
粉体にガラスを含有してなる複数対の第2の上面電極層
で、この複数対の第2の上面電極層25の稜線には丸み
をもたせている。26は少なくとも露出した前記複数対
の第2の上面電極層25を覆うように電気めっき工法に
より設けられた複数対のはんだ層である。
【0033】以上のように構成された本発明の実施の形
態1における多連チップ抵抗器について、次にその製造
方法を図面を参照しながら説明する。
【0034】図2(a)〜(c)および図3(a)〜
(d)は本発明の実施の形態1における多連チップ抵抗
器の製造方法を示す工程図である。
【0035】まず、図2(a)に示すように、表面に後
工程で短冊状および個片状に分割するために設けた複数
の縦方向および横方向の分割溝27,28を有する耐熱
性および絶縁性に優れた96%のアルミナを含有してな
るシート状基板29の横方向の分割溝28を跨ぐように
して前記分割溝28内に銀系の導電粉体とガラスを含有
してなる電極ペーストを印刷することにより、シート状
基板29の上面に複数対の第1の上面電極層22を形成
する。次にこの第1の上面電極層22を安定な膜にする
ために約850℃の温度で焼成を行う。このとき、前記
電極ペーストは横方向の分割溝28内に入り込むため、
分割溝28の奥まで第1の上面電極層22が形成され
る。また前記分割溝27,28のシート状基板29の厚
みに対する深さは、製造工程での取り扱い時に割れない
ように、一般的にシート状基板29の厚みの半分以下に
なるように形成されている。
【0036】次に、図2(b)に示すように、複数対の
第1の上面電極層22と電気的に接続されるように、酸
化ルテニウムを主成分とする抵抗ペーストを印刷し、複
数の抵抗層23を形成する。次にこの抵抗層23を安定
な膜とするために約850℃の温度で焼成を行う。
【0037】次に、図2(c)に示すように、抵抗層2
3の抵抗値を所定の値に修正するために、YAGレーザ
ーでトリミング溝30を施してトリミングを行う。この
とき、抵抗値測定用のトリミングプローブは、第1の上
面電極層22上にセットしてトリミングを行う。
【0038】次に、図3(a)に示すように、抵抗値修
正済みの抵抗層23を保護するためにガラスを主成分と
するペーストを印刷し、保護層24を形成する。この場
合、横方向に並ぶ複数の抵抗層23を縦方向の分割溝2
7を跨いで連続して覆うように保護層24の印刷パター
ンを形成してもよい。次にこの保護層24を安定な膜と
するために約600℃の温度で焼成を行う。
【0039】次に、図3(b)に示すように、複数対の
第1の上面電極層22の上面に横方向の分割溝28を跨
がないようにして銅系の導電粉体とガラスを含有してな
る電極ペーストを印刷することにより、複数対の第2の
上面電極層25を形成する。この場合、横方向に並ぶ複
数対の第1の上面電極層22の上面に、縦方向の分割溝
27を跨ぐように複数対の第2の上面電極層25の印刷
パターンを形成してもよい。次にこの第2の上面電極層
25を安定な膜とするために窒素雰囲気中で約600℃
の温度で焼成を行う。
【0040】次に、図3(c)に示すように、第1の上
面電極層22、抵抗層23、トリミング溝30、保護層
24、第2の上面電極層25を形成したシート状基板2
9を横方向の分割溝28に沿って分割することにより、
短冊状基板31を得る。このとき、短冊状基板31の長
手方向の側面には、先に形成した第1の上面電極層22
が横方向の分割溝28の深さまで形成された状態になっ
ている。
【0041】最後に、図3(d)に示すように、露出し
ている第1の上面電極層22および第2の上面電極層2
5にめっきを施すための準備工程として、短冊状基板3
1を縦方向の分割溝27に沿って分割することにより、
個片状基板32を得る。そして露出している第1の上面
電極層22および第2の上面電極層25のはんだ付け時
の信頼性を確保するために、電気めっきによりはんだ層
(図示せず)を形成して、多連チップ抵抗器を製造する
ものである。
【0042】以上のように構成、かつ製造された本発明
の実施の形態1における多連チップ抵抗器を実装基板に
はんだ付けする場合、図4(a)の実装状態の断面図に
示すように、保護層24を形成した面を下側にして実装
し、上面電極層(図示せず)と基板21の側面部分との
両方ではんだ付けされるが、側面電極の形成されている
面積が小さいため、わずかにフィレット33が形成され
るのみとなる。よって、図4(b)の実装状態の上面図
に示すように、部品面積34と側面をはんだ付けするた
めに必要となる面積35とを合わせた面積が実装面積3
6となる。1.0×1.0mmサイズの角チップ多連チッ
プ抵抗器で、従来構造の製品と実装面積を比較すると、
約20%の縮小化を図ることができた。
【0043】よって、本発明の実施の形態1における多
連チップ抵抗器の構成によれば、多連チップ抵抗器の側
面電極の面積が小さいため、基板実装上ではんだ付けの
フィレットを形成するための面積が小さくてすみ、実装
面積を縮小化することができるものである。
【0044】なお、上記本発明の実施の形態1におい
て、複数対のはんだ層26と保護層24を面一または複
数対のはんだ層26が保護層24より高くなるように構
成すれば、はんだ層26と実装基板のランドパターンと
が近接して両者の隙間が生じにくくなるため、はんだ付
け時のはんだ付け不良を低減させることができて実装品
質をさらに向上させることができるものである。
【0045】また本発明の実施の形態1において、第1
の上面電極層22、保護層24および第2の上面電極層
25を(表1)に示す組み合わせとしたときには、(表
1)に記載の他の特性を向上させることができるもので
ある。
【0046】
【表1】
【0047】そしてまた本発明の実施の形態1におい
て、側面電極を形成しなかった場合は、実装面積をさら
に縮小化できるが、現状の電子機器の製造工程において
は、実装後のはんだ付け検査を画像認識により行ってい
るのが実状であり、したがって、側面電極を形成しない
場合、フィレットが全く形成されなくなるため、画像認
識による自動検査ができなくなってしまうという不具合
が生ずることになる。
【0048】(実施の形態2)以下、本発明の実施の形
態2における多連チップ抵抗器およびその製造方法につ
いて、図面を参照しながら説明する。
【0049】図5は本発明の実施の形態2における多連
チップ抵抗器の断面図である。
【0050】図5において、41は96%のアルミナを
含有してなる基板である。42は基板41の上面の両端
部に設けられた銀系の導電粉体にガラスを含有してなる
複数対の第1の上面電極層である。43は前記複数対の
第1の上面電極層42に電気的に接続されるように設け
られた酸化ルテニウムを主成分とする複数の抵抗層であ
る。44は少なくとも前記複数の抵抗層43の上面を覆
うように設けられたガラスを主成分とする保護層であ
る。45は少なくとも前記複数対の第1の上面電極層4
2の上面および前記基板41の両側面の一部に設けられ
た銅系の導電粉体にガラスを含有してなる複数対の第2
の上面電極層であり、基板41の側面に位置する第2の
上面電極層45の面積は、基板41の側面の面積の半分
以下となっている。またこの複数対の第2の上面電極層
45の稜線には丸みをもたせている。46は少なくとも
露出した前記複数対の第2の上面電極層45を覆うよう
に設けられた複数対のはんだ層であり、はんだ付け時の
信頼性を確保するために設けられているものである。
【0051】以上のように構成された本発明の実施の形
態2における多連チップ抵抗器について、次にその製造
方法を図面を参照しながら説明する。
【0052】図6(a)〜(c)および図7(a)〜
(d)は本発明の実施の形態2における多連チップ抵抗
器の製造方法を示す工程図である。
【0053】まず、図6(a)に示すように、表面に後
工程で短冊状および個片状に分割するために設けた複数
の縦方向および横方向の分割溝47,48を有する耐熱
性および絶縁性に優れた96%のアルミナを含有してな
るシート状基板49の上面に、横方向の分割溝48を跨
がないようにして銀系の導電粉体とガラスを含有してな
る電極ペーストを印刷することにより、複数対の第1の
上面電極層42を形成する。次にこの第1の上面電極層
42を安定な膜にするために約850℃の温度で焼成を
行う。また前記分割溝47,48のシート状基板49の
厚みに対する深さは、製造工程での取り扱い時に割れな
いように、一般的にシート状基板49の厚みの半分以下
になるように形成されている。
【0054】次に、図6(b)に示すように、複数対の
第1の上面電極層42と電気的に接続されるように、酸
化ルテニウムを主成分とする抵抗ペーストを印刷し、複
数の抵抗層43を形成する。次にこの抵抗層43を安定
な膜とするために約850℃の温度で焼成を行う。
【0055】次に、図6(c)に示すように、抵抗層4
3の抵抗値を所定の値に修正するために、YAGレーザ
ーでトリミング溝50を施してトリミングを行う。この
とき、抵抗値測定用のトリミングプローブは、第1の上
面電極層42上にセットしてトリミングを行う。
【0056】次に、図7(a)に示すように、抵抗値修
正済みの抵抗層43を保護するためにガラスを主成分と
するペーストを印刷し、保護層44を形成する。この場
合、横方向に並ぶ複数の抵抗層43を縦方向の分割溝4
7を跨いで連続して覆うように保護層44の印刷パター
ンを形成してもよい。次にこの保護層44を安定な膜と
するために約600℃の温度で焼成を行う。
【0057】次に、図7(b)に示すように、複数対の
第1の上面電極層42の上面に、シート状基板49の横
方向の分割溝48を跨ぐようにして前記分割溝48内に
銅系の導電粉体とガラスを含有してなる電極ペーストを
印刷することにより、複数対の第2の上面電極層45を
形成する。このとき、前記電極ペーストは横方向の分割
溝48内に入り込むため、分割溝48の奥まで第2の上
面電極層45が形成される。この場合、横方向に並ぶ複
数対の第1の上面電極層42の上面に、縦方向の分割溝
47を跨いで連続するように複数対の第2の上面電極層
45の印刷パターンを形成してもよい。次に第2の上面
電極層45を安定な膜とするために窒素雰囲気中で約6
00℃の温度で焼成を行う。
【0058】次に、図7(c)に示すように、第1の上
面電極層42、抵抗層43、トリミング溝50、保護層
44、第2の上面電極層45を形成したシート状基板4
9を横方向の分割溝48に沿って分割することにより、
短冊状基板51を得る。このとき、短冊状基板51の長
手方向の側面には、先に形成した第2の上面電極層45
が横方向の分割溝48の深さまで形成された状態になっ
ている。
【0059】最後に、図7(d)に示すように、露出し
ている第2の上面電極層45にめっきを施すための準備
工程として、短冊状基板51を縦方向の分割溝47に沿
って分割することにより、個片状基板52を得る。そし
て露出している第2の上面電極層45のはんだ付け時の
電極食われを防止するとともに、はんだ付け時の信頼性
を確保するために、電気めっきによりはんだ層(図示せ
ず)を形成して、多連チップ抵抗器を製造するものであ
る。
【0060】以上のように構成、かつ製造された本発明
の実施の形態2における多連チップ抵抗器を実装基板に
はんだ付けした場合の効果については、前述した本発明
の実施の形態1と同じであるため、その説明は省略す
る。
【0061】また本発明の実施の形態2において、第1
の上面電極層42、保護層44および第2の上面電極層
45を(表2)に示す組み合わせとしたときには、(表
2)に記載の他の特性を向上させることができるもので
ある。
【0062】
【表2】
【0063】なお、上記本発明の実施の形態1,2にお
いては、はんだ層26,46を電気めっきにより形成し
たものについて説明したが、これに限定されるものでは
なく、200℃〜250℃の溶融はんだ槽中にディップ
することによりはんだ層を形成したり、あるいはスズあ
るいははんだを主成分とするペースト材料を第2の上面
電極層を覆うようにディップあるいは転写印刷し、かつ
200℃〜280℃の雰囲気中で熱処理することにより
はんだ層を形成してもよいものである。
【0064】また上記本発明の実施の形態1,2におい
ては、複数対の第1の上面電極層22,42を銀系の導
電粉体にガラスを含有してなるもので構成し、かつ複数
対の第2の上面電極層25,45を銅系の導電粉体にガ
ラスを含有してなるもので構成したものについて説明し
たが、金系の有機金属化合物を焼成して構成するか、あ
るいは金系またはニッケル系のスパッタにより形成して
も良いもので、このような構成にすれば、基板21の両
側面の一部に設けられた複数対の第1の上面電極層22
または基板41の両側面の一部に設けられた複数対の第
2の上面電極層45の厚みを薄くすることができるた
め、シート状基板の分割溝でシート状基板を分割する際
に、分割面で前記基板21の両側面の一部に設けられた
複数対の第1の上面電極層22または基板41の両側面
の一部に設けられた複数対の第2の上面電極層45をき
れいに分断することができるという効果を有するもので
ある。
【0065】また本発明の実施の形態1,2において
は、複数対の第2の上面電極層25,45を銅系の導電
粉体にガラスを含有してなるもので構成したものについ
て説明したが、銅系とニッケル系の導電粉体の混合粉体
に樹脂を含有してなるもので構成するか、あるいは銅と
ニッケルの合金粉体に樹脂を含有してなるもので構成し
ても良いもので、これらの構成においては、複数対の第
2の上面電極層25,45上に安定したはんだ層26,
46を形成することができるという効果を有するもので
ある。
【0066】
【発明の効果】以上のように本発明の多連チップ抵抗器
は、基板と、前記基板の上面の両端部および両側面の一
部に設けられた複数対の第1の上面電極層と、前記複数
対の第1の上面電極層に電気的に接続されるように設け
られた複数の抵抗層と、少なくとも前記複数対の第1の
上面電極層の上面に設けられた複数対の第2の上面電極
層と、少なくとも前記複数の抵抗層を覆うように設けら
れた保護層と、少なくとも露出した前記複数対の第2の
上面電極層の上面を覆うように設けられたはんだ層とを
備えたもので、この構成によれば、複数対の第1の上面
電極層を、基板の上面の両端部および両側面の一部に設
けているため、実装基板にはんだ付けにより実装した場
合には、基板の上面側の両端部と基板の両側面の一部の
みがはんだ付けされることになり、これにより、実装基
板に実装した際のはんだ付けのフィレットを形成するた
めの面積を小さくすることができるため、実装基板上の
はんだ付け部を含む実装面積を低減させることができる
多連チップ抵抗器を提供することができるという効果を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における多連チップ抵抗
器の断面図
【図2】(a)〜(c)同多連チップ抵抗器の製造方法
を示す工程図
【図3】(a)〜(d)同多連チップ抵抗器の製造方法
を示す工程図
【図4】(a)同多連チップ抵抗器を実装した状態の断
面図 (b)同多連チップ抵抗器を実装した状態の上面図
【図5】本発明の実施の形態2における多連チップ抵抗
器の断面図
【図6】(a)〜(c)同多連チップ抵抗器の製造方法
を示す工程図
【図7】(a)〜(d)同多連チップ抵抗器の製造方法
を示す工程図
【図8】(a)従来の多連チップ抵抗器の斜視図 (b)同多連チップ抵抗器の断面図
【図9】(a)(b)同多連チップ抵抗器の製造方法を
示す工程図
【図10】(a)(b)同多連チップ抵抗器の製造方法
を示す工程図
【図11】(a)同多連チップ抵抗器を実装した状態の
断面図 (b)同多連チップ抵抗器を実装した状態の上面図
【符号の説明】
21,41 基板 22,42 第1の上面電極層 23,43 抵抗層 24,44 保護層 25,45 第2の上面電極層 26,46 はんだ層 27,47 縦方向の分割溝 28,48 横方向の分割溝 29,49 シート状基板 31,51 短冊状基板

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、前記基板の上面の両端部および
    両側面の一部に設けられた複数対の第1の上面電極層
    と、前記複数対の第1の上面電極層に電気的に接続され
    るように設けられた複数の抵抗層と、少なくとも前記複
    数対の第1の上面電極層の上面に設けられた複数対の第
    2の上面電極層と、少なくとも前記複数の抵抗層を覆う
    ように設けられた保護層と、少なくとも露出した前記複
    数対の第2の上面電極層の上面を覆うように設けられた
    複数対のはんだ層とを備えた多連チップ抵抗器。
  2. 【請求項2】 基板と、前記基板の上面に設けられた複
    数対の第1の上面電極層と、前記複数対の第1の上面電
    極層に電気的に接続されるように設けられた複数の抵抗
    層と、少なくとも前記複数対の第1の上面電極層の上面
    および前記基板の両側面の一部に設けられた複数対の第
    2の上面電極層と、少なくとも前記複数の抵抗層を覆う
    ように設けられた保護層と、少なくとも露出した前記複
    数対の第2の上面電極層の上面を覆うように設けられた
    複数対のはんだ層とを備えた多連チップ抵抗器。
  3. 【請求項3】 複数対のはんだ層と保護層を面一または
    前記複数対のはんだ層が保護層より高くなるように構成
    した請求項1または2記載の多連チップ抵抗器。
  4. 【請求項4】 複数対の第1の上面電極層または第2の
    上面電極層を金系の有機金属化合物を焼成して構成した
    請求項1または2記載の多連チップ抵抗器。
  5. 【請求項5】 複数対の第1の上面電極層または第2の
    上面電極層を金系あるいはニッケル系のスパッタにより
    形成した請求項1または2記載の多連チップ抵抗器。
  6. 【請求項6】 複数対の第2の上面電極層を銅系とニッ
    ケル系の導電粉体の混合粉体に樹脂を含有してなるもの
    で構成した請求項1または2記載の多連チップ抵抗器。
  7. 【請求項7】 複数対の第2の上面電極層を銅とニッケ
    ルの合金粉体に樹脂を含有してなるもので構成した請求
    項1または2記載の多連チップ抵抗器。
  8. 【請求項8】 複数対のはんだ層の稜線に丸みをもたせ
    た請求項1または2記載の多連チップ抵抗器。
  9. 【請求項9】 分割溝を有するシート状基板の上面にお
    ける分割溝の上面を跨ぐようにして前記分割溝内に電極
    ペーストを印刷することにより複数対の第1の上面電極
    層を設ける工程と、前記複数対の第1の上面電極層間を
    電気的に接続するように複数の抵抗層を設ける工程と、
    少なくとも前記複数の抵抗層を覆うように保護層を設け
    る工程と、少なくとも前記複数対の第1の上面電極層と
    電気的に接続される複数対の第2の上面電極層を設ける
    工程と、前記複数対の第2の上面電極層を形成してなる
    前記シート状基板の分割溝で前記シート状基板を短冊状
    基板に分割する工程と、前記短冊状基板を個片に分割す
    る工程と、前記複数対の第2の上面電極層を覆う複数対
    のはんだ層を形成する工程とを備えた多連チップ抵抗器
    の製造方法。
  10. 【請求項10】 分割溝を有するシート状基板の上面に
    分割溝の上面を跨がないようにして複数対の第1の上面
    電極層を設ける工程と、前記複数対の第1の上面電極層
    間を電気的に接続するように複数の抵抗層を設ける工程
    と、少なくとも前記複数の抵抗層を覆うように保護層を
    設ける工程と、少なくとも前記複数対の第1の上面電極
    層と電気的に接続されるように、シート状基板の上面に
    おける分割溝の上面を跨ぐようにして前記分割溝内に電
    極ペーストを印刷することにより複数対の第2の上面電
    極層を設ける工程と、前記複数対の第2の上面電極層を
    形成してなる前記シート状基板の分割溝で前記シート状
    基板を短冊状基板に分割する工程と、前記短冊状基板を
    個片に分割する工程と、前記複数対の第2の上面電極層
    を覆う複数対のはんだ層を形成する工程とを備えた多連
    チップ抵抗器の製造方法。
  11. 【請求項11】 はんだ層を200℃〜250℃の溶融
    はんだ槽中にディップすることにより形成した請求項9
    または10記載の多連チップ抵抗器の製造方法。
  12. 【請求項12】 はんだ層を、スズあるいははんだを主
    成分とするペースト材料を第2の上面電極層を覆うよう
    にディップあるいは転写印刷し、かつ200℃〜280
    ℃の雰囲気中で熱処理することにより形成した請求項9
    または10記載の多連チップ抵抗器の製造方法。
JP11103594A 1999-04-12 1999-04-12 多連チップ抵抗器およびその製造方法 Pending JP2000294402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11103594A JP2000294402A (ja) 1999-04-12 1999-04-12 多連チップ抵抗器およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11103594A JP2000294402A (ja) 1999-04-12 1999-04-12 多連チップ抵抗器およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000294402A true JP2000294402A (ja) 2000-10-20

Family

ID=14358104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11103594A Pending JP2000294402A (ja) 1999-04-12 1999-04-12 多連チップ抵抗器およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000294402A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011222757A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Koa Corp チップ抵抗器およびその製造方法
WO2013111497A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 ローム株式会社 チップ部品

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011222757A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Koa Corp チップ抵抗器およびその製造方法
WO2013111497A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 ローム株式会社 チップ部品
JP2013232620A (ja) * 2012-01-27 2013-11-14 Rohm Co Ltd チップ部品
CN104067360A (zh) * 2012-01-27 2014-09-24 罗姆股份有限公司 芯片部件
US9646747B2 (en) 2012-01-27 2017-05-09 Rohm Co., Ltd. Chip component
US10210971B2 (en) 2012-01-27 2019-02-19 Rohm Co., Ltd. Chip component
US10763016B2 (en) 2012-01-27 2020-09-01 Rohm Co., Ltd. Method of manufacturing a chip component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7782173B2 (en) Chip resistor
US7782174B2 (en) Chip resistor
TW424245B (en) Resistor and its manufacturing method
JP7086985B2 (ja) チップ抵抗器
EP1018750A1 (en) Resistor and method of producing the same
JP2002270409A (ja) チップ型抵抗器の製造方法、およびチップ型抵抗器
JP2000306711A (ja) 多連チップ抵抗器およびその製造方法
JP2000294402A (ja) 多連チップ抵抗器およびその製造方法
JP2001143903A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JP4081873B2 (ja) 抵抗器およびその製造方法
JP2000138102A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JP2000306701A (ja) 多連チップ抵抗器およびその製造方法
JP2000340413A5 (ja)
JP2000299213A (ja) 多連チップ抵抗器およびその製造方法
JPH10321404A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JPH11204303A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JPH0963805A (ja) 角形チップ抵抗器
JP3353037B2 (ja) チップ抵抗器
JP3370685B2 (ja) 角形チップ抵抗器の製造方法
JP2000306712A (ja) 多連チップ抵抗器およびその製造方法
JP2000340413A (ja) 多連チップ抵抗器およびその製造方法
WO2021075222A1 (ja) チップ部品およびチップ部品の製造方法
JP2001143902A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JPH1126203A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JP2939425B2 (ja) 表面実装型抵抗器とその製造方法