JP2000285544A - 光磁気記録再生装置 - Google Patents

光磁気記録再生装置

Info

Publication number
JP2000285544A
JP2000285544A JP11087362A JP8736299A JP2000285544A JP 2000285544 A JP2000285544 A JP 2000285544A JP 11087362 A JP11087362 A JP 11087362A JP 8736299 A JP8736299 A JP 8736299A JP 2000285544 A JP2000285544 A JP 2000285544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
optical recording
magnetic field
layer
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11087362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000285544A5 (ja
Inventor
Naoyasu Iketani
直泰 池谷
Michinobu Saegusa
理伸 三枝
Akira Takahashi
明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11087362A priority Critical patent/JP2000285544A/ja
Publication of JP2000285544A publication Critical patent/JP2000285544A/ja
Publication of JP2000285544A5 publication Critical patent/JP2000285544A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部磁界発生部からの発生磁界を有効利用で
きる光磁気記録再生装置を提供する。 【解決手段】 光磁気記録媒体4の光磁気記録層5に対
して外部磁界発生部3の反対側に、外部磁界発生部3に
対向するように磁性体1を設ける。磁性体層1は、光磁
気記録層5の膜面の方向における透磁率が光磁気記録層
5よりも大きい材料からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁界と光ビームを
用いて、記録、再生、消去を行う光磁気記録再生装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、記録、再生、消去を行える光磁気
ディスクの開発が進められ、その一部は商品化され、民
生用やデータ保存用として広く使用されてきている。し
かし、光磁気ディスクにおいては、その大容量化への要
望が大きく、鋭意実用化が目指されている。その方法の
一つとして、高NAレンズを使った方法が提案され、研
究が進められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高NA
レンズを対物レンズとして用いた光ディスク装置では、
光の焦点距離が短くなるため、従来の光ディスク装置の
ように基板側から光を入射させるのではなく、膜面側か
ら入射させることになる。このため、外部磁界発生部は
従来とは反対に基板側に設けられることになり、より大
きな発生磁界が必要となる。
【0004】この場合、外部磁界発生部を大型化する必
要があり、また、発生磁界を大きくするため発熱量も大
きくなり、光磁気記録媒体の記録再生動作に悪影響を与
えるという問題がある。さらに、磁界変調オーバライト
により情報を記録する場合において、印加磁界の方向を
高速に反転することが困難となるという問題もある。
【0005】これを解決する手法として、高NAレンズ
型対物レンズの周りに外部磁界発生部を設ける方法も提
案されているが、光ビームが通過する中心領域は空けて
おかねばならず、外部磁界発生部は空芯型にする必要が
あり、大きな発生磁界を得ることが難しい。
【0006】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたものであって、外部磁界発生部からの発生磁界を有
効利用できる光磁気記録再生装置を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の光磁気
記録再生装置は、磁界と光ビームを用いて、光磁気記録
媒体に対して情報の記録,再生及び消去の少なくとも1
つを行う光磁気記録再生装置において、前記光磁気記録
媒体の光磁気記録層よりも面内方向の透磁率が大きな磁
性体層を、前記光磁気記録層に対して外部磁界発生部と
は反対側に対向するように配置したことを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の光磁気記録再生装置は、
請求項1に記載の光磁気記録再生装置において、前記磁
性体層を、前記光磁気記録媒体に光ビームを収斂させる
対物レンズに隣接して設けたことを特徴とする。
【0009】請求項3に記載の光磁気記録再生装置は、
請求項1に記載の光磁気記録再生装置において、前記光
磁気記録層に光ビームを収斂させる対物レンズを、前記
光磁気記録媒体に対して前記外部磁界発生部と同じ側に
設けたことを特徴とする。
【0010】請求項4に記載の光磁気記録再生装置は、
請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の光磁気記録再
生装置において、前記磁性体層の面内方向の透磁率が2
000以上であることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】まず、本発明の原理について説明
する。
【0012】本発明の光磁気記録再生装置は、光磁気記
録媒体の光磁気記録層に対して外部磁界発生部とは反対
側に、光磁気記録媒体の膜面に平行な方向(以下、水平
方向と記す)の透磁率が光磁気記録層よりも大きい磁性
体を配したものである。なお、光磁気記録層とは、光磁
気記録媒体において情報を記録,再生,消去の少なくと
も1つを担う層をいう。
【0013】以下、このような本発明について、一例
(図6)を用いて説明する 図6(a)は従来の光磁気記録再生装置における外部磁
界発生部からの発生磁界を説明する図である。この図に
示すように、外部磁界発生部100からの磁力線は様々
な経路を辿っており、この場合、光磁気記録媒体101
の光磁気記録層の位置でも磁界の方向は垂直方向のみな
らず、面内方向の成分も多く有している。ところが、光
磁気記録媒体においては垂直な方向の磁界のみが利用さ
れるため、この従来の方法では効率的な磁界の利用がな
されていない。
【0014】そこで、本発明では、図6(b)に示すよ
うに磁性体102を設けている。磁性体102は、水平
方向(光磁気記録媒体の面内方向)において透磁率が光
磁気記録媒体101よりも大きいものである。この構成
では、磁力線は磁性体102側に引っ張られ、光磁気記
録媒体101の光磁気記録層の位置においては磁界の方
向が概ね垂直方向を向くようになる。よって、外部磁界
発生部100からの印加磁界を有効に利用することが可
能になる。
【0015】〔実施の形態1〕本発明に係る光磁気記録
再生装置の一実施の形態について図1に基づいて説明す
れば、以下のとおりである。
【0016】図1は本実施の形態に係る光磁気記録再生
装置の断面図を示している。図中、1は磁性体層、2は
対物レンズ、3は例えば電磁石からなる固定磁気ヘッド
(外部磁界発生部)、4は光磁気記録媒体(光磁気ディ
スク)、5は光磁気ディスク内に有り記録、再生、消去
を担う光磁気記録層を示している。この図に示すよう
に、磁性体層1は光磁気記録層5に対して外部磁界発生
部3の反対側にそれに対向するように設けている。な
お、図1内には示していないが、光磁気膜層5のほかに
保護層も形成されており、反射層等も設けても良い。ま
た、光磁気記録層5は1層に限られるものではなく、再
生層、記録層のように2層以上積層されていても良い。
【0017】図2は図1における磁性体層の形成部分を
説明する拡大図である。この図のように、磁性体層1
は、基板22に蒸着等により形成されたものであり、対
物レンズ2を保持する対物レンズホルダー21に貼り付
け固定されている。この磁性体層1は、面内方向の透磁
率の大きな軟磁性体の一種であるパーマロイからなって
おり、透磁率は2000である。
【0018】光磁気ディスク4は、例えば、以下のよう
にして製造できる。まず、スパッタ装置内を1×10-6
Torrまで真空排気後、プリグルーブを有するポリカ
ーボネート基板10(トラックピッチ1.6μm、グル
ーブ幅、ランド幅共に0.8μm)上にAlNからなる
誘電体層を60nmの膜厚で形成する。スパッタ条件
は、ArとN2の混合ガスを導入し、スパッタ圧2×1
-3Torrで、Alターゲットに電力を供給して形成
する。次に再度、スパッタ装置内を1×10-6Torr
まで真空排気後、TbFeCo合金ターゲット上に電力
を供給しスパッタ圧5×10-3Torrで、TbFeC
o層を膜厚20nmで形成する。この時、キュリー温度
は220℃で室温からキュリー温度まで垂直磁化を示
す。次に、ArとN2の混合ガスを導入し、スパッタ圧
2×10-3Torrで、Alターゲットに電力を供給し
てAlNからなる保護層を膜厚20nmで形成する。次
に、Arガスを導入し、スパッタ圧2×10-3Torr
で、AlNiターゲットに電力を供給してAlNiから
なる反射層を膜厚20nmで形成する。最後に、スパッ
タ装置内から反射層まで形成した本体を取り出し、紫外
線硬化樹脂等をスピンコート法で塗布しオーバーコート
層を形成する。
【0019】このような光磁気記録装置において、図1
中、3に示した電磁石からなる外部磁界発生部3に電流
を流して光磁気ディスク4へビット長0.5μmで記録
を行い、次に膜面側から光ビームを入射させて再生を行
い、発生磁界(電流値)とC/Nの関係について調べ
た。
【0020】比較例として、磁性体層を設けていない装
置を用い、予め電流と発生磁界の関係を測定しておい
た。本実施の形態では、磁性体層による外部磁界発生部
3からの磁界の増強効果を検討するものであり、対物レ
ンズとしては通常のNA0.6のレンズを用いた。
【0021】その結果を表1にまとめて示す。
【0022】
【表1】 表1に示すように、磁性体層1を設けることにより、比
較例に比べて低電流値で良好なC/Nを得ることができ
ている。
【0023】これは、外部磁界発生部3から発生した磁
界のうち、水平方向成分が磁性体層1によって垂直方向
へ向くことにより磁界が増強されたためだと考えられ
る。
【0024】本実施の形態の発生磁界は、比較例の結果
から換算すると表1に示したようになり、比較例に比べ
て低電流値で大きな発生磁界が得られていることにな
る。本発明の実施の形態では、従来の装置と同じ構成に
磁性体層1を追加するだけなので、特に対物レンズ2と
外部磁界発生部3との位置合わせを行う必要がなく、磁
界を簡単に増強させることができる。
【0025】磁性体層1については、透磁率1000及
び1500程度のパーマロイ系磁性体についても検討を
行ったが、顕著な効果は見られなかった。このため、磁
性体層1としては、少なくとも透磁率2000以上の磁
性体であることが望ましい。
【0026】なお、本発明の光磁気記録装置では図2の
ように対物レンズホルダー22に磁性体層1を設けた
が、これに限るものではない。また、入射光の光路さえ
確保できれば、対物レンズ2と光磁気ディスク4の間に
設けても良い。さらに、光磁気ディスク4内に設けるこ
とも可能である。ただし、この場合は、レーザ光を光磁
気記録層5まで透過させるため、膜厚を光が透過できる
程度の厚さにする必要がある。
【0027】〔実施の形態2〕他の実施の形態について
図3を用いて説明する。本実施の形態は、実施の形態1
の対物レンズを高NA化したものである。
【0028】図3は、本実施の形態に係る光磁気記録再
生装置の断面図を示している。図中、1は磁性体層、3
は外部磁界発生部、4は光磁気ディスク、5は光磁気デ
ィスク内に有り記録再生消去を担う光磁気記録層、6は
高NA化した2枚組みの対物レンズを示し、記録密度を
大きくする為には、NAを0.9以上にすることが望ま
しい。この図に示すように、磁性体層1は光磁気記録層
5に対して外部磁界発生部3の反対側にそれに対向する
ように設けている。図3内には示していないが、光磁気
ディスク内には光磁気記録層5のほかに保護層も形成さ
れており、反射層等も設けても良い。また、光磁気記録
層5は1層に限られるものではなく、再生層と記録層の
ように2層以上積層されていても良い。
【0029】磁性体層1は、ガラス基板上に光磁気記録
媒体4の面内方向の透磁率が光磁気記録媒体4よりも大
きなパーマロイを形成したものである。図2に示すよう
に対物レンズ2の周りに設けてある。
【0030】光磁気ディスク4の製造方法は実施の形態
1と同様である。
【0031】対物レンズ6は、2枚組みに限定されるも
のではなく、球形に近い形をした高NA化対応のレンズ
でも良い。
【0032】また、本実施の形態でも、磁性体層1は対
物レンズ2の周囲に設けているが、入射光の光路さえ確
保できれば、高NA型対物レンズ6と光磁気ディスク4
の間に設けても良い。さらに、光磁気ディスク4内に設
けることも可能である。ただし、この場合は、入射光を
光磁気記録層5まで透過させるため、膜厚を光が透過で
きる程度の厚さにする必要がある。
【0033】本実施の形態においても、実施の形態1と
同様に、光磁気記録媒体に対して外部磁界発生部とは反
対側に磁性体層1を設けているので、光磁気記録媒体の
位置における磁界の向きがその膜面に垂直な方向を向き
易くなり、光磁気記録媒体に対して有効な磁界強度を増
強することができる。
【0034】〔実施の形態3〕他の実施の形態について
図4を用いて説明する。本実施の形態は、実施の形態
1、2と異なり、対物レンズの周りに外部磁界発生部を
設けたものである。
【0035】図4は本実施の形態に係る光磁気記録再生
装置の断面図を示している。図中、1は磁性体層、2は
対物レンズ、4は光磁気ディスク、5は光磁気ディスク
内に有り記録、再生、消去を担う光磁気記録層、7は例
えば空芯型のプリントコイルからなる外部磁界発生部を
示している。この図に示すように、磁性体層1は光磁気
記録層5に対して外部磁界発生部3の反対側に設けてい
る。図4内には示していないが、光磁気ディスク4内に
は光磁気記録層5のほかに保護層、反射層等も形成され
ている。また、光磁気記録層5は1層に限られるもので
はなく、再生層、記録層のように2層以上積層されてい
ても良い。
【0036】磁性体層1は、ガラス基板上に面内方向の
透磁率の大きなパーマロイを形成したものである。図4
に示すように、光磁気記録層5を中心に外部磁界発生部
7と磁性体層1は対向するように設けてある。また、光
磁気ディスク4の製造方法は実施の形態1と同様であ
る。
【0037】本実施の形態において、磁性体層1は光磁
気記録層5に対して外部磁界発生部7と対向するように
設ければよく、光磁気ディスク4内に設けて良い。さら
に、ディスク径と同じ大きさにすることも可能である。
【0038】このような構成の本実施の形態の光磁気記
録装置では、外部磁界発生部7を空芯型にする必要が有
り、発生磁界が減少してしまうが、光磁気記録層5より
も水平方向の透磁率の大きな磁性体層1によって、実施
の形態1,2と同様に、光磁気記録層5に対する有効磁
界増大させることができる。
【0039】〔実施の形態4〕他の実施の形態について
図5を用いて説明する。本実施例は実施の形態3におい
て、対物レンズを高NA化したものである。図5は本実
施の形態に係る光磁気記録再生装置の断面図を示してい
る。
【0040】図中、1は磁性体層、4は光磁気ディス
ク、5は光磁気ディスク内に有り記録再生消去を担う光
磁気記録層、6は2枚組みの高NA化を図った対物レン
ズ、7は例えば空芯型のプリントコイルからなる外部磁
界発生部を示し、記録密度を稼ぐ為には、NA0.9以
上が望ましい。この図に示すように、磁性体層1は光磁
気記録層5に対して外部磁界発生部3の反対側に設けて
いる。図5内には示していないが、光磁気ディスク4内
には光磁気記録層5のほかに保護層も形成されており、
反射層等も設けても良い。また、光磁気記録層5は1層
に限られるものではなく、2層以上積層されていても良
い。
【0041】磁性体層1は、ガラス基板上に面内方向の
透磁率の大きなパーマロイを形成したものである。図5
に示すように、光磁気記録層5を中心に外部磁界発生部
7と磁性体層1は対向するように設けている。
【0042】また、光磁気ディスク4の製造方法は実施
の形態1と同様である。本実施の形態において、磁性体
層1は光磁気記録層5に対して外部磁界発生部7と対向
するように設ければよく、光磁気ディスク4内に設けて
良い。さらに、ディスク径と同じ大きさにすることも可
能である。
【0043】本実施の形態では、外部磁界発生部7を空
芯型にする必要が有り発生磁界が減少してしまうが、光
磁気記録層5よりも水平方向の透磁率の大きな磁性体層
1によって、実施の形態1〜3と同様に、光磁気記録層
5に対する有効磁界増大させることができる。
【0044】本発明は、光磁気記録媒体に有効な磁界を
増強させるための装置であり、これらの実施の形態に限
られるものではない。例えば、実施の形態では、光磁気
記録層は1層であったが、超解像媒体、磁区拡大媒体等
の媒体でも良く、磁界と光を用いて記録、再生、消去を
行う光ディスクを用いる装置に使用できるものである。
【0045】また、対物レンズについても、特に限定さ
れるものではなく、球形に近い形をした高NA化対応の
レンズでも良い。
【0046】さらに、磁性体層としても、軟磁性体にか
ぎられるものでなく、面内方向の透磁率の大きな磁性体
であれば良く、例えばNdFe等でも良い。
【0047】
【発明の効果】光磁気記録層よりも面内方向の透磁率が
大きな磁性体層を、光磁気記録層に対して外部磁界発生
部と反対側に配置することにより、外部磁界発生部から
発生した磁界を効率よく利用でき、光磁気記録層にかか
る有効磁界を増強させることができる。
【0048】また、上記光磁気記録層に光ビームを集光
させる対物レンズを、光磁気記録層に対して外部磁界発
生部と対向するようにその反対側に配置すれば、磁界発
生手段と対物レンズの位置調整を簡単に行うことができ
る。
【0049】また、上記光磁気記録層に光ビームを集光
させる対物レンズ及び外部磁界発生部を、光磁気記録層
に対して磁性体層と対向するようにその反対側に配置す
れば、、磁性体層の配置方法が光ディスクの外部に限ら
ず、光ディスク内にも特に膜厚などに限定されること無
く簡単に設定することができる。
【0050】また、磁性体層の面内方向の透磁率を20
00以上である磁性体で構成すれば、外部磁界発生部か
ら発生した磁界を増強することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光磁気記録再生装置の一構成例を示す
断面模式図である。
【図2】図1における磁性体層1の構成例を示す拡大図
である。
【図3】本発明の光磁気記録再生装置の他の構成例を示
す断面模式図である。
【図4】本発明の光磁気記録再生装置の他の構成例を示
す断面模式図である。
【図5】本発明の光磁気記録再生装置の他の構成例を示
す断面模式図である。
【図6】本発明の光磁気記録再生装置の原理を説明する
図である。
【符号の説明】
1 磁性体層 2 対物レンズ 3 外部磁界発生部 4 光ディスク 5 光磁気記録層 6 高NA用対物レンズ 7 空芯型プリントコイル 21 対物レンズホルダー 22 基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 明 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5D075 CF04 CF06 CF10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁界と光ビームを用いて、光磁気記録媒
    体に対して情報の記録,再生及び消去の少なくとも1つ
    を行う光磁気記録再生装置において、 前記光磁気記録媒体の光磁気記録層よりも面内方向の透
    磁率が大きな磁性体層を、前記光磁気記録層に対して外
    部磁界発生部とは反対側に対向するように配置したこと
    を特徴とする光磁気記録再生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光磁気記録再生装置に
    おいて、 前記磁性体層を、前記光磁気記録媒体に光ビームを収斂
    させる対物レンズに隣接して設けたことを特徴とする光
    磁気記録再生装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の光磁気記録再生装置に
    おいて、 前記光磁気記録層に光ビームを収斂させる対物レンズ
    を、前記光磁気記録媒体に対して前記外部磁界発生部と
    同じ側に設けたことを特徴とする光磁気記録再生装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
    の光磁気記録再生装置において、 前記磁性体層の面内方向の透磁率が2000以上である
    ことを特徴とする光磁気記録再生装置。
JP11087362A 1999-03-30 1999-03-30 光磁気記録再生装置 Pending JP2000285544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11087362A JP2000285544A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 光磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11087362A JP2000285544A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 光磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000285544A true JP2000285544A (ja) 2000-10-13
JP2000285544A5 JP2000285544A5 (ja) 2006-03-09

Family

ID=13912792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11087362A Pending JP2000285544A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 光磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000285544A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100438582B1 (ko) * 2001-12-24 2004-07-02 엘지전자 주식회사 광자기 기록/재생기의 슬라이더 헤드장치
WO2019187356A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 国立大学法人東京大学 記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、及び、高速応答素子

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100438582B1 (ko) * 2001-12-24 2004-07-02 엘지전자 주식회사 광자기 기록/재생기의 슬라이더 헤드장치
WO2019187356A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 国立大学法人東京大学 記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、及び、高速応答素子
CN111902867A (zh) * 2018-03-29 2020-11-06 国立大学法人东京大学 记录方法、记录装置、再生方法、再生装置、以及高速响应元件
JPWO2019187356A1 (ja) * 2018-03-29 2021-02-12 国立大学法人 東京大学 記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、及び、高速応答素子
JP7036323B2 (ja) 2018-03-29 2022-03-15 国立大学法人 東京大学 記録方法、記録装置、再生方法、及び、再生装置
US11315595B2 (en) 2018-03-29 2022-04-26 The University Of Tokyo Recording method, recording device, reproduction method, reproduction device, and high-speed response element
TWI805678B (zh) * 2018-03-29 2023-06-21 國立大學法人東京大學 記錄方法、記錄裝置、再生方法、再生裝置及高速響應元件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4753853A (en) Double-layered magnetooptical recording medium
JP2000306271A (ja) 光学記録媒体およびその製造方法
JPH11259903A (ja) 光記録再生方法及び光記録再生装置並びに光記録媒体
JP3585671B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその再生方法
JP2000285544A (ja) 光磁気記録再生装置
JP2006059474A (ja) 磁気記録方法、磁気記録媒体、および磁気記録装置
JP2002334491A (ja) 光磁気記録媒体
JP3074104B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2809100B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2002208193A (ja) 光磁気記録媒体およびその情報再生方法
JPH1125529A (ja) 情報記録媒体及びその再生方法
TWI236005B (en) Optical recording/reproduction method and optical recording medium
JPH03105741A (ja) 光磁気記録媒体用基板
JP2857008B2 (ja) 光磁気記録媒体の再生方法
JP2004134064A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法及び磁気記録再生装置
JP2565884B2 (ja) 磁気光学記憶素子
JP3770385B2 (ja) 光磁気ディスクの再生方法及び光磁気ディスク装置
JP3084274B2 (ja) 光磁気記録媒体および光磁気記録媒体の再生方法
JP2006236482A (ja) 光磁気ヘッド及び記録再生装置
JP2008152842A (ja) 磁性記録媒体
JPH10149589A (ja) 光磁気記録媒体
JP2001229501A (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JPH08153345A (ja) 光磁気記録メディア
JP2006079661A (ja) 光磁気記録媒体
JP2006127657A (ja) 光磁気記録媒体および光磁気記録媒体製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051216

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080416

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080509