JP2000281804A - 機械的伝動機構用の樹脂製部品 - Google Patents

機械的伝動機構用の樹脂製部品

Info

Publication number
JP2000281804A
JP2000281804A JP11088972A JP8897299A JP2000281804A JP 2000281804 A JP2000281804 A JP 2000281804A JP 11088972 A JP11088972 A JP 11088972A JP 8897299 A JP8897299 A JP 8897299A JP 2000281804 A JP2000281804 A JP 2000281804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
parts
thermoplastic polyimide
transmission mechanism
mechanical transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11088972A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Shimazu
英一郎 島津
Mari Kataoka
真理 片岡
Masaki Egami
正樹 江上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP11088972A priority Critical patent/JP2000281804A/ja
Priority to US09/538,533 priority patent/US6232385B1/en
Publication of JP2000281804A publication Critical patent/JP2000281804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/06Elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温から200℃を越える高温まで広温度範
囲で使用できるTPI樹脂製の機械的伝動機構用部品に
ついて、その耐摩耗性を改善し、耐久性のよい部品を提
供することである。 【解決手段】 熱可塑性ポリイミド樹脂100重量部に
対して、炭素繊維、ガラス繊維またはウィスカなどの繊
維状補強材10〜100重量部を添加した樹脂組成物の
成形体からなり、前記熱可塑性ポリイミド樹脂の結晶化
度が10%以上の歯車、摩擦車またはカムなどの機械的
伝動機構用の樹脂製部品とする。前記樹脂組成物の射出
成形体は、220〜340℃で0.5〜24時間加熱処
理し、前記熱可塑性ポリイミド樹脂の結晶化度を10%
以上に調整するようにした機械的伝動機構用の樹脂製部
品の製造方法とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、熱可塑性ポリイ
ミド樹脂系組成物で形成された歯車、摩擦車またはカム
などの機械的伝動機構用の樹脂製部品およびその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】機械的伝動装置または流体伝動装置のう
ち、前者の機械的伝動装置は、軸、クランク、ロッドな
どの回転運動や線方向の運動を連鎖させる機構として歯
車、摩擦車またはカムなどの部品を備えている。
【0003】伝動機構に用いる歯車、摩擦車またはカム
などの部品は、小型化、グリースレス化、軽量化、省電
力化、低価格化などの需要者の要求に応じて樹脂で形成
される場合がある。
【0004】このような機械的伝動機構用の樹脂製部品
のうち、150℃以上の高温に加熱される条件で使用で
きる高品質の部品は、いわゆるスーパーエンジニアリン
グプラスチックと呼ばれる耐熱性に優れた樹脂材料から
なる。このような耐熱性樹脂のうち、熱硬化性樹脂とし
てポリイミド樹脂(以下、PI樹脂と略記する。)、フ
ェノール樹脂(以下、PF樹脂と略記する。)などがあ
り、また熱可塑性樹脂としてポリアリールエーテルケト
ン樹脂(以下、PAEK樹脂と略記する。)、熱可塑性
ポリイミド樹脂(以下、TPI樹脂と略記する。)、ポ
リアミドイミド樹脂(以下、PAI樹脂と略記する。)
などが挙げられる。
【0005】スーパーエンジニアリングプラスチックの
うち、低温での機械的強度や大量生産のための射出成形
性については、熱可塑性樹脂が適しており、機械的伝動
機構用の樹脂製部品の主材料として、ガラス転移点(T
g)が約250℃であって200℃以上の耐熱性のある
射出成形可能なTPI樹脂は、これらの点で低温から高
温まで広温度範囲での機械的強度が大きく射出成形によ
って大量生産も可能な材料である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、TPI樹脂を
射出成形した樹脂製の歯車、摩擦車またはカムなどの機
械的伝動機構用部品は、通常、結晶化度が4%以下とい
う低い値のものであり、耐摩耗性が低くて、機械的伝動
機構部品に要求される寿命や高温雰囲気下での寸法安定
性を充分に満足させるものではなかった。
【0007】また、上記した通常のTPI樹脂からなる
射出成形体は、同質材からなる部品同士を摩擦接触させ
るように機械的伝動機構に組み込むと、凝着力が大きい
ために耐摩耗性が低下する。すなわち、同種の樹脂同士
を転がり摩擦接触または滑り摩擦接触させると、金属製
部品とTPI樹脂とを同条件で摩擦接触させた場合に比
べて摩耗量は著しく多くなる。
【0008】そこで、この発明の課題は、上記した問題
点を解決し、常温またはそれより低温から200℃を越
える高温まで広い温度範囲で使用できるTPI樹脂製の
機械的伝動機構用の樹脂製部品において、その耐摩耗性
を改善し、耐久性(寿命)の良い部品を提供することで
ある。
【0009】また、この発明の他の課題としては、同質
の部品同士が転がりまたは滑りの摩擦接触をする機械的
伝動機構において、樹脂製部品同士が接触した際に耐凝
着摩耗性に優れ、使用時に少摩耗量で耐久性に優れた樹
脂製部品を提供することである。
【0010】上記の課題は、機械的伝動機構用の樹脂製
部品のうち、特に歯車、プーリなどの摩擦車またはカム
において達成されるべきことである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明においては、熱可塑性ポリイミド樹脂10
0重量部に対して、補強材10〜100重量部を添加し
た樹脂組成物の成形体からなり、前記熱可塑性ポリイミ
ド樹脂の結晶化度が10%以上である機械的伝動機構用
の樹脂製部品としたのである。
【0012】上記した機械的伝動機構用の樹脂製部品
は、補強材として、炭素繊維、ガラス繊維またはウィス
カからなる繊維状補強材を添加した樹脂組成物からなる
ものが好ましい。また、上記した機械的伝動機構用の樹
脂製部品としては、歯車、摩擦車またはカムを採用する
ことができる。
【0013】また、上記した課題を解決するため、この
発明においては、熱可塑性ポリイミド樹脂100重量部
に対して、補強材10〜100重量部を添加した樹脂組
成物を射出成形し、次いでこの射出成形体を加熱処理し
て前記熱可塑性ポリイミド樹脂の結晶化度を10%以上
に調整することからなる機械的伝動機構用の樹脂製部品
の製造方法としたのである。
【0014】上記の製造方法において、加熱処理は、2
20〜340℃で0.5〜24時間加熱する処理を採用
することが好ましい。
【0015】上記したように構成されるこの発明の機械
的伝動機構用の樹脂製部品は、熱可塑性ポリイミド樹脂
を主要成分として、繊維状補強材などの補強材を所定量
配合した組成物から形成し、しかも結晶化度を10%以
上に限定したことにより、歯車、摩擦車またはカムなど
の機械的伝動機構用の樹脂製部品の耐摩耗性を改善し、
耐久性(寿命)の長い部品を提供することができる。
【0016】また、この発明の機械的伝動機構用の樹脂
製部品の製造方法は、熱可塑性ポリイミド樹脂を主要成
分として、繊維状補強材などの補強材を所定量配合した
組成物から形成し、これを加熱処理することにより、熱
可塑性ポリイミド樹脂成形体の結晶化度を10%以上に
確実に調整することができる。
【0017】このようにして製造された歯車、摩擦車ま
たはカムなどの機械的伝動機構用の樹脂製部品は、耐摩
耗性の改善されたものになり、高トルクなどの高負荷で
使用されても耐久性の良い(寿命の長い)部品になる。
【0018】
【発明の実施の形態】この発明に用いる熱可塑性ポリイ
ミド樹脂は、下記の化1(化2)または化3の式に示さ
れる繰り返し単位を有する重合体であり、またはこの発
明におけるポリイミド樹脂の結晶性が得られる範囲でこ
のような熱可塑性ポリイミド樹脂に対して他の樹脂をブ
レンドした混合樹脂を使用することもできる。
【0019】
【化1】
【0020】(上記化1の式中、Xは直接結合、−SO
2 −、−CO−、−C(CH3)2 −、−C(CF3)2
または−S−である。R1 、R2 、R3 、R4 は水素、
アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン化アルキル基、ハ
ロゲン化アルコキシ基またはハロゲン基である。またY
は下記の式〔化2〕からなる群から選ばれる1種以上の
基である。)
【0021】
【化2】
【0022】
【化3】
【0023】(上記化3の式中、R5 、R6 は水素、ア
ルキル基、ハロゲン化アルキル基、ハロゲン化アルコキ
シ基またはハロゲン基であり、nは0〜4の整数であ
る。また、Yは化1の式中のYの定義と同じである。) 熱可塑性ポリイミド樹脂に混合する他の樹脂としては、
以下に示すような繰り返し単位を有する重合体からなる
樹脂が挙げられる。すなわち、下記の化4の式に示す繰
り返し単位を重合成分とするポリフェニレンサルファイ
ド樹脂(PPS樹脂)、化5に示す繰り返し単位を重合
成分とするポリエーテルニトリル樹脂(PEN樹脂)、
化6〜9に示す繰り返し単位を重合成分とするポリアリ
ールエーテルケトン樹脂(PAEK樹脂)である。PA
EK樹脂のうち、特に好ましい混合用の樹脂は、化6に
示す繰り返し単位を重合成分とするポリエーテルケトン
樹脂(PEK樹脂)、化7に示す繰り返し単位を重合成
分とするポリエーテルエーテルケトン樹脂(PEEK樹
脂)、化8に示す繰り返し単位を重合成分とするポリエ
ーテルケトンエーテルケトンケトン樹脂(PEKEKK
樹脂)である。
【0024】
【化4】
【0025】
【化5】
【0026】
【化6】
【0027】
【化7】
【0028】
【化8】
【0029】
【化9】
【0030】この発明に用いる補強材は、炭素繊維、ガ
ラス繊維、ウィスカのような樹脂補強用の繊維状充填材
またはフレーク状や粉粒状の無機物からなる補強材の一
種または二種以上を併用した混合物を使用したものであ
り、具体例は以下の通りである。
【0031】すなわち、この発明に用いる繊維状補強材
としては、PAN系炭素繊維、ピッチ系炭素繊維などの
炭素繊維、ミルドファイバー、ガラス繊維、チタン酸カ
リウム繊維、ボロン繊維、炭化ケイ素繊維、または黄
銅、アルミニウム、亜鉛等からなる金属繊維、その他の
無機質繊維、芳香族ポリアミド(アラミドとも称され
る)繊維などの有機質繊維、またはウィスカが挙げられ
る。
【0032】さらに上記したウィスカの具体例として
は、炭化ケイ素ウィスカ、窒化ケイ素ウィスカ、チタン
酸カリウムウィスカ、ホウ酸アルミニウムウィスカ、酸
化亜鉛ウィスカ、硫酸マグネシウムウィスカ、マグネシ
アウィスカ、ホウ酸マグネシウムウィスカ、二ホウ化チ
タンウィスカ、炭酸カルシウムウィスカ、グラファイト
ウィスカ、ビスマス系ウィスカ、酸化マグネシウムウィ
スカ、窒化アルミニウムウィスカ、ムライトやマグネシ
ウムパイロボレートなどのセラミックスウィスカなどが
挙げられる。
【0033】また、無機物としてはガラスビーズ、ウォ
ラストナイト、タルク、カオリン、二酸化ケイ素、クレ
ー、アスベスト、炭酸カルシウム、水酸化マグネシウ
ム、シリカ、ケイソウ土、カーボランダム粉粒体状の無
機物またはマイカ、アルミニウム箔、亜鉛箔などのフレ
ーク状物が挙げられる。
【0034】なお、以上述べたような補強材に対してエ
ポキシ系やアミノ系のシランカップリング剤などで樹脂
との親和性を高める処理をし、分散性を向上させること
は好ましいことである。
【0035】以上の例示した補強材のうち、特に好まし
い結果を得る補強材としては、炭素繊維、ガラス繊維ま
たはウィスカからなる繊維状補強材である。
【0036】そして、上述した補強材の配合割合は、前
記した樹脂100重量部に対して、10〜100重量
部、好ましくは20〜70重量部である。補強材の配合
割合がこのような所定範囲未満の配合割合では、歯車や
カムといった機械的伝動機構用の樹脂製部品の所要の機
械的強度に耐えられず、使用中に変形や破損という不具
合が起こる。また、上記所定範囲を越える配合割合で
は、成形時の樹脂の流動性を非常に悪くし、また相対的
に樹脂成分が不足して成形体(品)が脆くなり、機械的
伝動機構用の樹脂製部品の使用中に変形や破損という不
具合が起こる。また、選択した補強材の種類によって
は、伝動機構の接触相手の樹脂製部品に対して摩耗を生
じさせる場合もある。
【0037】また、この発明の効果を阻害しない配合量
であれば、主成分の熱可塑性ポリイミド樹脂に対して、
ポリテトラフルオロエチレンやグラファィト、二硫化モ
リブデンなどの個体潤滑剤や、酸化防止剤、熱安定剤、
紫外線吸収剤、難燃剤、帯電防止剤、導電性付与剤、結
晶核剤、結晶化促進剤などの各種の添加剤を配合するこ
ともできる。
【0038】TPI樹脂に対して補強材を添加した樹脂
組成物を射出成形するには、配合した材料を、たとえば
ヘンシェルミキサー、ボールミル、タンブラーミキサー
などの混合機を用いて乾式混合し、混合物を溶融混合性
の良い射出成形機または二軸押し出し機などの溶融押し
出し機に供給して溶融混合した後に射出成形するか、ま
たは溶融押し出し機に混合する前に、熱ローラー、ニー
ダー、バンバリーミキサー、溶融押し出し機などを利用
して溶融混合し、これを成形する方法が好ましい。
【0039】
【実施例および比較例】以下に実施例および比較例に用
いる原材料を一括して示した。これらの原料の略称を
〔 〕内に示し、その配合割合を表1中に重量部で示し
た。 (1) 熱可塑性ポリイミド樹脂(三井化学社製:AURUM #
450)〔TPI−1〕 (2) 熱可塑性ポリイミド樹脂(前記した化1の式で示さ
れる三井化学社製のTPI樹脂100重量部に対して、
PEK40重量部、カーボンブラック20重量部、ビス
イミド化合物20重量部を混合した後、410℃で溶融
混合して得られるペレット状樹脂)〔TPI−2〕 (3) ポリエーテルケトン樹脂(VICTREX 社製:PEK)
〔PEK〕 (4) ポリエーテルエーテルケトン樹脂(三井化学社製:
PEEK150P) (5) ポリアセタール樹脂(ポリプラスチックス社製:ジ
ュラコン NW-02) POM (6) ポリアミド樹脂(ユニチカ社製:A1030CN)
〔PA〕 (7) 炭素繊維(東邦レーヨン社製:HM 35−C6
S)〔CF〕 (8) ガラス繊維(日本電気硝子社製:ECS03T74
7)〔GF〕 。
【0040】〔実施例1〜7、比較例1〜5〕原材料を
表1に示す割合で配合し、二軸押し出し機で溶融混練す
ると共に補強材を供給してペレットを作製し、このペレ
ットを用いて表1中に併記した各々の射出成形条件(ノ
ズル温度、金型温度、冷却時間)でピッチ円直径30m
m、モジュール1、歯幅5mmのインボリュート歯車を
作製した。
【0041】なお、実施例3、4、5、7および比較例
3は、射出成形体を熱処理した後、旋削加工により上記
歯車を作製したものであり、その他のものは、射出成形
により上記歯車を直接作製した。実施例3、4、5、7
の熱処理条件は、180℃で3時間、次いで240℃で
3時間、さらに260℃で8時間、最後に320℃で2
時間保持した後に徐冷するということであり、比較例3
の熱処理条件は200℃で8時間保持した後に徐冷し
た。
【0042】得られた実施例および比較例の歯車につい
て、以下の方法で結晶化度(%)を求め、結果を表1中
に併記した。
【0043】<結晶化度>示差走査熱量計(DSC)を
用いて窒素雰囲気中で室温から420℃まで10℃/m
inの速度で昇温し、得られた各融解エネルギーΔHm
および結晶化エネルギーの差を利用し、結晶と非晶のエ
ンタルピーの加成性を仮定した計算によって結晶化度を
求めた。なお、結晶化度100%の仮想的なTPIおよ
びPEEKの融解エネルギーΔHmは、それぞれ28c
al/g、29cal/gとした。
【0044】
【表1】
【0045】また、実施例1〜7および比較例1〜5の
歯車の耐久試験を以下の条件1〜3の下で行なった。な
お、各条件における試験(a)では噛み合わせる同形状
の相手歯車をS45C(炭素鋼)製歯車として107
イクル回転後の歯車の摩耗量(mg)を測定し、試験
(b)では噛み合わせる同形状の相手歯車を同質材製歯
車として107 サイクル回転後の歯車の寿命サイクル
(表中の値×106)を調べ、これらの結果を表2に示し
た。 条件1:トルク 3.5kgf・cm、回転数637rpm 、室温 条件2:トルク11.5kgf・cm、回転数637rpm 、室温 条件3:トルク11.5kgf・cm、回転数637rpm 、230℃
【0046】
【表2】
【0047】表2の結果からも明らかなように、結晶化
度が10%未満の比較例1は、低トルクで室温での回転
条件では金属(S45C)に対しては耐摩耗性はある
が、同質の樹脂製歯車に対する摩耗量が多かった。ま
た、高トルク条件や高温・高トルクの試験条件2、3で
は、耐摩耗性が悪く、耐久性が悪かった。
【0048】また、結晶化度は24%であるが、補強材
としてカーボン繊維の配合量が過少量の比較例2、また
は、熱可塑性ポリイミド樹脂に代えてポリエーテルエー
テルケトン樹脂を使用した比較例3では、高トルク条件
の試験条件2、3で摩耗量が多く、耐久性が低かった。
【0049】さらにまた、非晶性の樹脂からなる歯車の
比較例4、5では、高トルク条件の試験条件2、3で歯
車が破損したり、変形または摩耗量が多すぎて試験を続
行できなかった。
【0050】このような比較例に対して所定の結晶化度
の熱可塑性ポリイミド樹脂に補強材を所定量配合した実
施例1〜7の歯車は、室温から200℃を越える高温ま
での広温度条件下で同質材歯車同士の噛み合わせ、また
は金属(S45C)製歯車に対する噛み合わせの何れで
あっても摩耗量が少なく、使用寿命のサイクル数は比較
例に比べて非常に高いという好結果であった。
【0051】なお、実施例の歯車の噛み合わせ相手のS
45C製歯車の摩耗量は、試験温度が低温または高温に
関係なく1mg以下であり、本願の発明の機械的伝動機
構用の樹脂製部品は、相手材に対する非攻撃性という好
ましい物性があることも明らかになった。
【0052】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように、熱可
塑性ポリイミド樹脂に所定量の繊維状補強材を添加した
樹脂組成物の成形体における熱可塑性ポリイミド樹脂の
結晶化度を10%以上に調製した機械的伝動機構用の樹
脂製部品としたので、低温から200℃を越える高温ま
での広温度範囲の条件で使用できるTPI樹脂製の機械
的伝動機構部品となり、耐摩耗性に優れ、耐久性の良い
(寿命の長い)歯車等の部品であるという利点がある。
【0053】また、この発明の他の利点として、同質材
の樹脂製部品同士が転がり摩擦または滑り摩擦接触して
も、部品同士が凝着せず、少ない摩耗量で使用寿命が長
い機械的伝動機構を構成可能な樹脂製部品であるという
利点がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江上 正樹 三重県桑名市大字東方字尾弓田3066 エヌ ティエヌ株式会社内 Fターム(参考) 3J030 AC10 BC01 BC08 EB04 EB09 EC04 4F072 AA02 AA03 AA08 AA09 AB06 AB08 AB09 AB10 AB11 AC06 AD45 AD54 AK15 AL16 4F206 AA40 AB11 AB25 AH12 JA07 JW06 4J002 CL062 CM041 DA016 DA026 DA096 DA106 DC006 DE076 DE186 DE236 DF016 DJ006 DK006 DL006 DM006 FA042 FA046 FA066 FD012 FD016 GM00 GM02 GM04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性ポリイミド樹脂100重量部に
    対して、補強材10〜100重量部を添加した樹脂組成
    物の成形体からなり、前記熱可塑性ポリイミド樹脂の結
    晶化度が10%以上である機械的伝動機構用の樹脂製部
    品。
  2. 【請求項2】 補強材が、炭素繊維、ガラス繊維または
    ウィスカからなる繊維状補強材である請求項1に記載の
    機械的伝動機構用の樹脂製部品。
  3. 【請求項3】 樹脂製部品が、歯車、摩擦車またはカム
    である請求項1または2に記載の機械的伝動機構用の樹
    脂製部品。
  4. 【請求項4】 熱可塑性ポリイミド樹脂100重量部に
    対して、補強材10〜100重量部を添加した樹脂組成
    物を射出成形し、次いでこの射出成形体を加熱処理して
    前記熱可塑性ポリイミド樹脂の結晶化度を10%以上に
    調整することからなる機械的伝動機構用の樹脂製部品の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 加熱処理が、220〜340℃で0.5
    〜24時間加熱する処理である請求項4記載の機械的伝
    動機構用の樹脂製部品の製造方法。
JP11088972A 1999-03-30 1999-03-30 機械的伝動機構用の樹脂製部品 Pending JP2000281804A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088972A JP2000281804A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 機械的伝動機構用の樹脂製部品
US09/538,533 US6232385B1 (en) 1999-03-30 2000-03-30 Resin parts for mechanical transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088972A JP2000281804A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 機械的伝動機構用の樹脂製部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000281804A true JP2000281804A (ja) 2000-10-10

Family

ID=13957736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11088972A Pending JP2000281804A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 機械的伝動機構用の樹脂製部品

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6232385B1 (ja)
JP (1) JP2000281804A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339484A (ja) * 2003-04-24 2004-12-02 Showa Denko Kk 樹脂結晶化促進剤及び樹脂組成物
WO2018216675A1 (ja) * 2017-05-22 2018-11-29 大豊工業株式会社 摺動部材用樹脂材料及び摺動部材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004015309A1 (ja) * 2002-08-09 2005-12-02 光洋精工株式会社 樹脂歯車

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4384071A (en) * 1981-07-24 1983-05-17 Standard Oil Company (Indiana) Fibers and filled molding compositions from copolyimides and polyimides derived from tetramethylcyclobutane-1,2,3,4-tetracarboxylic dianhydride and diamines
US5132394A (en) * 1989-08-14 1992-07-21 Amoco Corporation Fiber-reinforced composites comprising amide-imide copolymer matrix resin
US5731373A (en) * 1994-12-26 1998-03-24 Ntn Corporation Slide bearing slide bearing assembly and small motor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339484A (ja) * 2003-04-24 2004-12-02 Showa Denko Kk 樹脂結晶化促進剤及び樹脂組成物
WO2018216675A1 (ja) * 2017-05-22 2018-11-29 大豊工業株式会社 摺動部材用樹脂材料及び摺動部材
JP2018193521A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 大豊工業株式会社 摺動部材用樹脂材料及び摺動部材
CN110621742A (zh) * 2017-05-22 2019-12-27 大丰工业株式会社 滑动构件用树脂材料及滑动构件

Also Published As

Publication number Publication date
US6232385B1 (en) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109722025B (zh) 一种聚芳醚砜复合材料及其应用
JPS60229947A (ja) ポリアミドイミド系樹脂組成物
US20160304716A1 (en) Friction and wear resistant articles
JP2007192242A (ja) 溶融成形可能な熱可塑性ポリイミド樹脂からなるピストンリング
JPH03252457A (ja) 芳香族ポリスルフォン樹脂組成物
JPH10159854A (ja) 複合滑り軸受
JP2000281804A (ja) 機械的伝動機構用の樹脂製部品
JP4475977B2 (ja) 摺動性樹脂組成物
JP2007119638A (ja) ポリアリーレンスルフィド系成形材料及びpps系成形品
JPS6140357A (ja) ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物
JP3978841B2 (ja) 導電性摺動部材組成物
JPH0545629B2 (ja)
JPH01120423A (ja) 転がり軸受用保持器材
JP2550088B2 (ja) ポリフェニレンサルファイド樹脂系摺動部材料
JPH03205451A (ja) ポリイミド系摩擦材およびその製造方法
JPH0415253A (ja) ポリシアノアリールエーテル系樹脂組成物
JPH0361702B2 (ja)
JPH083040B2 (ja) ポリアミドイミド系樹脂成形体組成物
JP3476893B2 (ja) 歯車用樹脂組成物
JPH05140452A (ja) ポリアリーレンスルフイド樹脂組成物
JP2000219808A (ja) ポリアミド樹脂組成物
US5194506A (en) Polyethylene terephthalate compositions with arylene sulfide random copolymers
JPH1077407A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP2001072866A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH0415254A (ja) ポリエーテルケトン系樹脂組成物