JP2000278121A - クロック発生装置 - Google Patents
クロック発生装置Info
- Publication number
- JP2000278121A JP2000278121A JP11081598A JP8159899A JP2000278121A JP 2000278121 A JP2000278121 A JP 2000278121A JP 11081598 A JP11081598 A JP 11081598A JP 8159899 A JP8159899 A JP 8159899A JP 2000278121 A JP2000278121 A JP 2000278121A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- frequency
- output
- clock
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 再生された信号からディジタル情報に同期し
たクロック信号を再生するに際し、発振周波数の調整と
使用温度環境の影響とをなくすこと。 【解決手段】 位相比較回路6、ループフィルタ7、加
算回路9、可変周波数発振回路10により構成されるP
LLにより、再生信号4に位相同期したクロック信号1
1を発生する。間欠積分回路29は周波数誤差検出回路
20により検出された周波数誤差信号28を間欠積分
し、中心周波数制御信号33として加算回路9に出力す
る。間欠積分回路29の積分動作は、信号検出回路35
の出力する制御信号31により制御される。こうする
と、磁気テープ装置において、再生が行われていない期
間を利用して、再クロック信号の周波数を生データの周
波数に自動的に一致させることができる。
たクロック信号を再生するに際し、発振周波数の調整と
使用温度環境の影響とをなくすこと。 【解決手段】 位相比較回路6、ループフィルタ7、加
算回路9、可変周波数発振回路10により構成されるP
LLにより、再生信号4に位相同期したクロック信号1
1を発生する。間欠積分回路29は周波数誤差検出回路
20により検出された周波数誤差信号28を間欠積分
し、中心周波数制御信号33として加算回路9に出力す
る。間欠積分回路29の積分動作は、信号検出回路35
の出力する制御信号31により制御される。こうする
と、磁気テープ装置において、再生が行われていない期
間を利用して、再クロック信号の周波数を生データの周
波数に自動的に一致させることができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体の再生信
号から再生データに同期したクロック信号を再生するた
めのクロック発生装置に関するものである。
号から再生データに同期したクロック信号を再生するた
めのクロック発生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年のハードディスク装置や磁気テープ
装置など、記録媒体に記録されたディジタル信号を再生
するデータ再生装置では、再生された信号からデータを
識別するのに際して、再生されたデータに同期したクロ
ック信号を生成する必要がある。以下に、このようなク
ロック発生部を含む再生処理部の従来例について、図面
を参照して説明する。
装置など、記録媒体に記録されたディジタル信号を再生
するデータ再生装置では、再生された信号からデータを
識別するのに際して、再生されたデータに同期したクロ
ック信号を生成する必要がある。以下に、このようなク
ロック発生部を含む再生処理部の従来例について、図面
を参照して説明する。
【0003】図4は、磁気テープ装置の一部を構成する
従来の再生処理部のブロック図である。本図において、
磁気テープから再生された再生信号1は、再生アンプ2
において増幅され、イコライザ3においてデータ識別に
適するよう周波数特性が補正され、等化信号4として出
力される。この等化信号4は識別回路5と位相比較回路
6とに供給される。識別回路5には、等化信号4に加え
て、再生データに同期したクロック信号11も供給され
ている。識別回路5では、等化信号4からクロック信号
11のタイミングで、記録媒体に記録されていたディジ
タルデータを識別し、その結果を再生データ12として
出力する。
従来の再生処理部のブロック図である。本図において、
磁気テープから再生された再生信号1は、再生アンプ2
において増幅され、イコライザ3においてデータ識別に
適するよう周波数特性が補正され、等化信号4として出
力される。この等化信号4は識別回路5と位相比較回路
6とに供給される。識別回路5には、等化信号4に加え
て、再生データに同期したクロック信号11も供給され
ている。識別回路5では、等化信号4からクロック信号
11のタイミングで、記録媒体に記録されていたディジ
タルデータを識別し、その結果を再生データ12として
出力する。
【0004】クロック信号11は以下のように生成され
る。すなわち、等化信号4とクロック信号11とが位相
比較回路6に入力される。位相比較回路6では、両者の
位相を比較して位相誤差を出力する。この位相誤差はル
ープフィルタ7において平滑される。一方、電圧発生回
路8によって予め調整された所定の電圧の直流信号13
が発生される。加算回路9は、ループフィルタ7の出力
と直流信号13を電圧加算し、加算結果を制御信号とし
て可変周波数発振回路(VCO)10に与える。
る。すなわち、等化信号4とクロック信号11とが位相
比較回路6に入力される。位相比較回路6では、両者の
位相を比較して位相誤差を出力する。この位相誤差はル
ープフィルタ7において平滑される。一方、電圧発生回
路8によって予め調整された所定の電圧の直流信号13
が発生される。加算回路9は、ループフィルタ7の出力
と直流信号13を電圧加算し、加算結果を制御信号とし
て可変周波数発振回路(VCO)10に与える。
【0005】可変周波数発振回路10は、入力された制
御信号の電圧に応じた周波数で発振し、前述したクロッ
ク信号11を生成する。ここで、位相比較回路6、ルー
プフィルタ7、加算回路9、可変周波数発振回路10よ
り構成される帰還路は、いわゆるPLL(Phase Locked
Loop)を構成している。このPLLは、再生されたデー
タに位相同期したクロック信号11を発生するように作
用する。なお、電圧発生回路8によって発生する直流信
号13の電圧は、磁気テープ装置が待機状態にあり、再
生信号1が入力されない状態においても、クロック信号
11の発振周波数が再生時の再生データの周波数に概ね
一致するよう、磁気テープ装置の製造時において予め調
整されている。
御信号の電圧に応じた周波数で発振し、前述したクロッ
ク信号11を生成する。ここで、位相比較回路6、ルー
プフィルタ7、加算回路9、可変周波数発振回路10よ
り構成される帰還路は、いわゆるPLL(Phase Locked
Loop)を構成している。このPLLは、再生されたデー
タに位相同期したクロック信号11を発生するように作
用する。なお、電圧発生回路8によって発生する直流信
号13の電圧は、磁気テープ装置が待機状態にあり、再
生信号1が入力されない状態においても、クロック信号
11の発振周波数が再生時の再生データの周波数に概ね
一致するよう、磁気テープ装置の製造時において予め調
整されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電圧発生回
路8によって発生する直流信号13の電圧の調整は、P
LLの周波数引き込み範囲、いわゆるプルインレンジが
狭い場合には、かなりの精度が必要となり、製造時のコ
ストアップの要因となる。また、可変周波数発振回路1
0の制御電圧と発振周波数との関係には、一般に温度依
存性がある。このため調整時と異なる温度環境で磁気テ
ープ装置を使用した場合に、クロック信号11の発振周
波数がPLLのプルインレンジ内に収まらず、再生され
たデータにクロック信号11を位相同期させることがで
きないという重大な事態が発生する。
路8によって発生する直流信号13の電圧の調整は、P
LLの周波数引き込み範囲、いわゆるプルインレンジが
狭い場合には、かなりの精度が必要となり、製造時のコ
ストアップの要因となる。また、可変周波数発振回路1
0の制御電圧と発振周波数との関係には、一般に温度依
存性がある。このため調整時と異なる温度環境で磁気テ
ープ装置を使用した場合に、クロック信号11の発振周
波数がPLLのプルインレンジ内に収まらず、再生され
たデータにクロック信号11を位相同期させることがで
きないという重大な事態が発生する。
【0007】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたものであって、高い精度の調整を全く必要と
しないクロック発生装置を提供することを第1の目的と
する。また本発明は、磁気テープ装置の使用する温度環
境にかかわらず、位相同期が可能なクロック発生装置を
提供することを第2の目的とする。
てなされたものであって、高い精度の調整を全く必要と
しないクロック発生装置を提供することを第1の目的と
する。また本発明は、磁気テープ装置の使用する温度環
境にかかわらず、位相同期が可能なクロック発生装置を
提供することを第2の目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1の発明
は、情報再生装置に用いられ、再生信号から情報信号を
識別するため、前記再生信号に同期したクロック信号を
発生するクロック発生装置であって、周波数制御信号に
より発振周波数を可変してクロック信号を発生する発振
手段と、前記再生信号と前記発振手段のクロック信号と
の位相誤差を検出する位相誤差検出手段と、前記位相誤
差検出手段の出力周波数の帯域を制限するフィルタ手段
と、前記発振手段の出力するクロック信号の周波数と所
定の基準周波数との差を検出し、周波数誤差信号として
出力する周波数誤差検出手段と、前記情報再生装置の再
生待機中において前記周波数誤差検出手段の周波数誤差
信号を積分し、再生中には積分結果を保持する積分手段
と、前記フィルタ手段の出力と前記積分手段の出力とを
加算し、加算結果を前記周波数制御信号として前記発振
手段に与える前記演算手段と、を具備することを特徴と
するものである。
は、情報再生装置に用いられ、再生信号から情報信号を
識別するため、前記再生信号に同期したクロック信号を
発生するクロック発生装置であって、周波数制御信号に
より発振周波数を可変してクロック信号を発生する発振
手段と、前記再生信号と前記発振手段のクロック信号と
の位相誤差を検出する位相誤差検出手段と、前記位相誤
差検出手段の出力周波数の帯域を制限するフィルタ手段
と、前記発振手段の出力するクロック信号の周波数と所
定の基準周波数との差を検出し、周波数誤差信号として
出力する周波数誤差検出手段と、前記情報再生装置の再
生待機中において前記周波数誤差検出手段の周波数誤差
信号を積分し、再生中には積分結果を保持する積分手段
と、前記フィルタ手段の出力と前記積分手段の出力とを
加算し、加算結果を前記周波数制御信号として前記発振
手段に与える前記演算手段と、を具備することを特徴と
するものである。
【0009】本願の請求項2の発明は、情報再生装置に
用いられ、再生信号から情報信号を識別するため、前記
再生信号に同期したクロック信号を発生するクロック発
生装置であって、前記再生信号の有無を検出する信号検
出手段と、周波数制御信号により発振周波数を可変して
クロック信号を発生する発振手段と、前記再生信号と前
記発振手段のクロック信号との位相誤差を検出する位相
誤差検出手段と、前記位相誤差検出手段の出力周波数の
帯域を制限するフィルタ手段と、前記発振手段の出力す
るクロック信号の周波数と所定の基準周波数との差を検
出し、周波数誤差信号として出力する周波数誤差検出手
段と、前記信号検出手段において再生信号が無いと検出
された期間において前記周波数誤差検出手段の周波数誤
差信号を積分し、前記信号検出手段において再生信号が
有ると検出された期間には積分結果を保持する積分手段
と、前記フィルタ手段の出力と前記積分手段の出力とを
加算し、加算結果を前記周波数制御信号として前記発振
手段に与える演算手段と、を具備することを特徴とする
ものである。
用いられ、再生信号から情報信号を識別するため、前記
再生信号に同期したクロック信号を発生するクロック発
生装置であって、前記再生信号の有無を検出する信号検
出手段と、周波数制御信号により発振周波数を可変して
クロック信号を発生する発振手段と、前記再生信号と前
記発振手段のクロック信号との位相誤差を検出する位相
誤差検出手段と、前記位相誤差検出手段の出力周波数の
帯域を制限するフィルタ手段と、前記発振手段の出力す
るクロック信号の周波数と所定の基準周波数との差を検
出し、周波数誤差信号として出力する周波数誤差検出手
段と、前記信号検出手段において再生信号が無いと検出
された期間において前記周波数誤差検出手段の周波数誤
差信号を積分し、前記信号検出手段において再生信号が
有ると検出された期間には積分結果を保持する積分手段
と、前記フィルタ手段の出力と前記積分手段の出力とを
加算し、加算結果を前記周波数制御信号として前記発振
手段に与える演算手段と、を具備することを特徴とする
ものである。
【0010】本願の請求項3の発明は、情報再生装置に
用いられ、再生信号から情報信号を識別するため、前記
再生信号に同期したクロック信号を発生するクロック発
生装置であって、前記再生信号の有無を検出する信号検
出手段と、周波数制御信号により発振周波数を可変して
クロック信号を発生する発振手段と、前記再生信号を前
記発振手段のクロック信号で標本化する標本化手段と、
前記標本化手段で標本化されたディジタル再生信号から
位相誤差を検出する位相誤差検出手段と、前記位相誤差
検出手段の出力周波数の帯域を制限するフィルタ手段
と、前記発振手段の出力するクロック信号の周波数と所
定の基準周波数との差を検出し、周波数誤差信号として
出力する周波数誤差検出手段と、前記信号検出手段にお
いて再生信号が無いと検出された期間において前記周波
数誤差検出手段の周波数誤差信号を積分し、前記信号検
出手段において再生信号が有ると検出された期間には積
分結果を保持する積分手段と、前記フィルタ手段の出力
と前記積分手段の出力とを加算し、加算結果を前記周波
数制御信号として前記発振手段に与える演算手段と、を
具備することを特徴とするものである。
用いられ、再生信号から情報信号を識別するため、前記
再生信号に同期したクロック信号を発生するクロック発
生装置であって、前記再生信号の有無を検出する信号検
出手段と、周波数制御信号により発振周波数を可変して
クロック信号を発生する発振手段と、前記再生信号を前
記発振手段のクロック信号で標本化する標本化手段と、
前記標本化手段で標本化されたディジタル再生信号から
位相誤差を検出する位相誤差検出手段と、前記位相誤差
検出手段の出力周波数の帯域を制限するフィルタ手段
と、前記発振手段の出力するクロック信号の周波数と所
定の基準周波数との差を検出し、周波数誤差信号として
出力する周波数誤差検出手段と、前記信号検出手段にお
いて再生信号が無いと検出された期間において前記周波
数誤差検出手段の周波数誤差信号を積分し、前記信号検
出手段において再生信号が有ると検出された期間には積
分結果を保持する積分手段と、前記フィルタ手段の出力
と前記積分手段の出力とを加算し、加算結果を前記周波
数制御信号として前記発振手段に与える演算手段と、を
具備することを特徴とするものである。
【0011】本願の請求項4の発明は、請求項2又は3
のクロック発生装置において、前記信号検出手段は、前
記再生信号を包絡線検波する包絡線検波手段と、前記包
絡線検波手段の出力を所定値と比較するレベル比較手段
と、前記レベル比較手段から、前記包絡線検波手段の出
力が前記所定の値よりも小さいことを示す比較結果が所
定の期間以上連続して出力された場合には、再生信号が
無いと判別し、それ以外の場合には、再生信号が有ると
判別する判別手段と、を有することを特徴とするもので
ある。
のクロック発生装置において、前記信号検出手段は、前
記再生信号を包絡線検波する包絡線検波手段と、前記包
絡線検波手段の出力を所定値と比較するレベル比較手段
と、前記レベル比較手段から、前記包絡線検波手段の出
力が前記所定の値よりも小さいことを示す比較結果が所
定の期間以上連続して出力された場合には、再生信号が
無いと判別し、それ以外の場合には、再生信号が有ると
判別する判別手段と、を有することを特徴とするもので
ある。
【0012】本願の請求項5の発明は、請求項1〜4の
いずれか1項のクロック発生装置において、前記周波数
誤差検出手段は、所定期間内の前記クロック信号の数を
カウントするカウント手段と、前記カウント手段のカウ
ント値と基準値とを比較する周波数比較手段と、を有す
ることを特徴とするものである。
いずれか1項のクロック発生装置において、前記周波数
誤差検出手段は、所定期間内の前記クロック信号の数を
カウントするカウント手段と、前記カウント手段のカウ
ント値と基準値とを比較する周波数比較手段と、を有す
ることを特徴とするものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態にお
けるクロック発生装置について、図面を参照して説明す
る。なお、従来例と同機能のブロックには同番号を付し
た。 (実施の形態1)先ず本発明の実施の形態1におけるク
ロック発生装置について説明する。図1は、クロック発
生装置を含み、情報再生装置である磁気テープ装置の再
生処理部の構成を示すブロック図である。記録媒体であ
る磁気テープから再生された再生信号1は、図1に示す
再生処理部に入力される。この再生信号1は再生アンプ
2において増幅され、イコライザ3に入力される。イコ
ライザ3では、データ識別に適するよう周波数特性が補
正されて等化信号4となる。この等化信号4は、識別回
路5と位相比較回路6とに供給される。また識別回路5
には、再生データに同期したクロック信号11も供給さ
れている。識別回路5では、クロック信号11のタイミ
ングで等化信号4を識別し、記録されたディジタルデー
タに対応する再生データ12を出力する。
けるクロック発生装置について、図面を参照して説明す
る。なお、従来例と同機能のブロックには同番号を付し
た。 (実施の形態1)先ず本発明の実施の形態1におけるク
ロック発生装置について説明する。図1は、クロック発
生装置を含み、情報再生装置である磁気テープ装置の再
生処理部の構成を示すブロック図である。記録媒体であ
る磁気テープから再生された再生信号1は、図1に示す
再生処理部に入力される。この再生信号1は再生アンプ
2において増幅され、イコライザ3に入力される。イコ
ライザ3では、データ識別に適するよう周波数特性が補
正されて等化信号4となる。この等化信号4は、識別回
路5と位相比較回路6とに供給される。また識別回路5
には、再生データに同期したクロック信号11も供給さ
れている。識別回路5では、クロック信号11のタイミ
ングで等化信号4を識別し、記録されたディジタルデー
タに対応する再生データ12を出力する。
【0014】クロック信号11は以下のように生成され
る。すなわち、等化信号4とクロック信号11とが位相
比較回路6に入力される。位相誤差検出手段としての位
相比較回路6は、両者の位相を比較して位相誤差を出力
する。この位相誤差はフィルタ手段としてのループフィ
ルタ7において平滑化される。演算手段としての加算回
路9において、ループフィルタ7の出力と後述する中心
周波数制御信号33とが電圧加算され、周波数制御信号
に変換される。この周波数制御信号は、可変周波数発振
回路(VCO)10に入力される。発振手段としての可
変周波数発振回路10は、周波数制御信号の電圧に応じ
た周波数で発振することにより、クロック信号11を発
生する。ここで、位相比較回路6、ループフィルタ7、
加算回路9、可変周波数発振回路10より構成される帰
還路は、いわゆるPLLを構成している。このPLL
は、再生されたデータに位相同期したクロック信号11
を発生するように作用する。
る。すなわち、等化信号4とクロック信号11とが位相
比較回路6に入力される。位相誤差検出手段としての位
相比較回路6は、両者の位相を比較して位相誤差を出力
する。この位相誤差はフィルタ手段としてのループフィ
ルタ7において平滑化される。演算手段としての加算回
路9において、ループフィルタ7の出力と後述する中心
周波数制御信号33とが電圧加算され、周波数制御信号
に変換される。この周波数制御信号は、可変周波数発振
回路(VCO)10に入力される。発振手段としての可
変周波数発振回路10は、周波数制御信号の電圧に応じ
た周波数で発振することにより、クロック信号11を発
生する。ここで、位相比較回路6、ループフィルタ7、
加算回路9、可変周波数発振回路10より構成される帰
還路は、いわゆるPLLを構成している。このPLL
は、再生されたデータに位相同期したクロック信号11
を発生するように作用する。
【0015】次に、中心周波数制御信号33の発生部に
ついて説明する。クロック信号11は周波数誤差検出回
路20に入力される。周波数誤差検出手段としての周波
数誤差検出回路20は、ゲート発生回路22、カウント
手段としてのカウンタ回路24、周波数比較手段として
の比較回路27とから構成されている。ゲート発生回路
22には、周波数が既知の基準クロック21が入力さ
れ、基準クロック21を分周することで、所定の時間幅
を持つゲート信号23が周期的に出力される。カウンタ
回路24にはクロック信号11及びゲート信号23が入
力される。カウンタ回路24は、ゲート信号23の示す
時間内に存在するクロック信号11のパルス数をカウン
トし、カウント値25を出力する。このカウント値25
は、予め定めた基準値26と共に比較回路27に入力さ
れる。比較回路27では両者を比較すべく、カウント値
25が基準値26よりも小さい場合には+A(Aは所定
の正の値)の電圧を、カウント値25が基準値26より
も大きい場合には−Aの電圧を周波数誤差信号28とし
て出力する。
ついて説明する。クロック信号11は周波数誤差検出回
路20に入力される。周波数誤差検出手段としての周波
数誤差検出回路20は、ゲート発生回路22、カウント
手段としてのカウンタ回路24、周波数比較手段として
の比較回路27とから構成されている。ゲート発生回路
22には、周波数が既知の基準クロック21が入力さ
れ、基準クロック21を分周することで、所定の時間幅
を持つゲート信号23が周期的に出力される。カウンタ
回路24にはクロック信号11及びゲート信号23が入
力される。カウンタ回路24は、ゲート信号23の示す
時間内に存在するクロック信号11のパルス数をカウン
トし、カウント値25を出力する。このカウント値25
は、予め定めた基準値26と共に比較回路27に入力さ
れる。比較回路27では両者を比較すべく、カウント値
25が基準値26よりも小さい場合には+A(Aは所定
の正の値)の電圧を、カウント値25が基準値26より
も大きい場合には−Aの電圧を周波数誤差信号28とし
て出力する。
【0016】周波数誤差信号28は、間欠積分回路29
に入力される。間欠積分回路29はスイッチ回路30及
び積分回路32から構成される積分手段である。スイッ
チ回路30は、制御信号31により制御され、磁気テー
プ装置が再生待機中である場合にはスイッチ回路30が
閉じ、再生中である場合にはスイッチ回路30が開かれ
る。周波数誤差信号28は、このスイッチ回路30を経
て積分回路32に入力されて積分される。ここでの積分
結果は中心周波数制御信号33として出力される。な
お、スイッチ回路30に対する制御信号31は磁気テー
プ装置のシステム制御部から供給される。
に入力される。間欠積分回路29はスイッチ回路30及
び積分回路32から構成される積分手段である。スイッ
チ回路30は、制御信号31により制御され、磁気テー
プ装置が再生待機中である場合にはスイッチ回路30が
閉じ、再生中である場合にはスイッチ回路30が開かれ
る。周波数誤差信号28は、このスイッチ回路30を経
て積分回路32に入力されて積分される。ここでの積分
結果は中心周波数制御信号33として出力される。な
お、スイッチ回路30に対する制御信号31は磁気テー
プ装置のシステム制御部から供給される。
【0017】いま、磁気テープ装置が再生待機中にあ
り、スイッチ回路30が閉じているものとする。このと
き、カウント値25が基準値26よりも小さい場合に
は、周波数誤差信号28として+Aの電圧が出力され、
スイッチ回路30を経て積分回路32に入力される。す
ると、積分により中心周波数制御信号33の電圧が上昇
し、加算回路9を経て可変周波数発振回路10に入力さ
れる。その結果、クロック信号11の周波数は高くな
り、カウント値25は大きくなる。やがて、カウント値
25が基準値26に等しくなった時点で、クロック信号
11の周波数が固定される。
り、スイッチ回路30が閉じているものとする。このと
き、カウント値25が基準値26よりも小さい場合に
は、周波数誤差信号28として+Aの電圧が出力され、
スイッチ回路30を経て積分回路32に入力される。す
ると、積分により中心周波数制御信号33の電圧が上昇
し、加算回路9を経て可変周波数発振回路10に入力さ
れる。その結果、クロック信号11の周波数は高くな
り、カウント値25は大きくなる。やがて、カウント値
25が基準値26に等しくなった時点で、クロック信号
11の周波数が固定される。
【0018】同様に、カウント値25が基準値26より
も大きい場合には、周波数誤差信号28として−Aの電
圧が出力され、スイッチ回路30を経て積分回路32に
入力される。すると、積分により中心周波数制御信号3
3の電圧が下降し、加算回路9を経て可変周波数発振回
路10に入力される。その結果、クロック信号11の周
波数は低くなり、カウント値25は小さくなる。やがて
カウント値25が基準値26に等しくなった時点で周波
数が固定される。
も大きい場合には、周波数誤差信号28として−Aの電
圧が出力され、スイッチ回路30を経て積分回路32に
入力される。すると、積分により中心周波数制御信号3
3の電圧が下降し、加算回路9を経て可変周波数発振回
路10に入力される。その結果、クロック信号11の周
波数は低くなり、カウント値25は小さくなる。やがて
カウント値25が基準値26に等しくなった時点で周波
数が固定される。
【0019】一方、磁気テープ装置が再生状態にあると
きは、スイッチ回路30は開かれる。その結果、積分回
路32では積分が行われず、中心周波数制御信号33の
電圧は変化することなく維持される。このため、位相比
較回路6、ループフィルタ7、加算回路9、可変周波数
発振回路10より構成されるPLLの動作により、再生
されたデータに位相同期したクロック信号11が生成さ
れる。
きは、スイッチ回路30は開かれる。その結果、積分回
路32では積分が行われず、中心周波数制御信号33の
電圧は変化することなく維持される。このため、位相比
較回路6、ループフィルタ7、加算回路9、可変周波数
発振回路10より構成されるPLLの動作により、再生
されたデータに位相同期したクロック信号11が生成さ
れる。
【0020】以上の動作により、基準値26を適切に設
定しておくことで、クロック信号11の発振周波数を磁
気テープ装置の再生待機中に、再生データの周波数に自
動的に一致させておくことができる。これにより、発振
周波数の初期調整を全く必要としなくなる。また、磁気
テープ装置の製造時だけではなく、再生待機中に自動的
に発振周波数が調整されることにより、例え製造時と使
用時とで温度が異なっていても、使用時の温度状態で周
波数が調整される。このため、使用する温度環境にかか
わらず安定して位相同期が保持される。
定しておくことで、クロック信号11の発振周波数を磁
気テープ装置の再生待機中に、再生データの周波数に自
動的に一致させておくことができる。これにより、発振
周波数の初期調整を全く必要としなくなる。また、磁気
テープ装置の製造時だけではなく、再生待機中に自動的
に発振周波数が調整されることにより、例え製造時と使
用時とで温度が異なっていても、使用時の温度状態で周
波数が調整される。このため、使用する温度環境にかか
わらず安定して位相同期が保持される。
【0021】(実施の形態2)次に、本発明の実施の形
態2におけるクロック発生装置について説明する。図2
は、本実施の形態のクロック発生装置を含み、磁気テー
プ装置の再生処理部の構成を示すブロック図である。な
お、図2では、先に図1で示した実施の形態1と同機能
のブロックには同一番号を付し、同一部分は詳細な説明
は省略する。本実施の形態のクロック発生装置が実施の
形態1と異なる点は、図1では制御信号31が磁気テー
プ装置のシステム制御部から供給されるものであったの
に対し、図2の実施の形態2では、信号検出手段として
の信号検出回路35を設け、この信号検出回路35によ
り制御信号31が供給されることである。以下、この部
分についてのみ説明する。
態2におけるクロック発生装置について説明する。図2
は、本実施の形態のクロック発生装置を含み、磁気テー
プ装置の再生処理部の構成を示すブロック図である。な
お、図2では、先に図1で示した実施の形態1と同機能
のブロックには同一番号を付し、同一部分は詳細な説明
は省略する。本実施の形態のクロック発生装置が実施の
形態1と異なる点は、図1では制御信号31が磁気テー
プ装置のシステム制御部から供給されるものであったの
に対し、図2の実施の形態2では、信号検出手段として
の信号検出回路35を設け、この信号検出回路35によ
り制御信号31が供給されることである。以下、この部
分についてのみ説明する。
【0022】磁気テープから再生され、再生アンプ2に
おいて増幅された再生信号は、イコライザ3に入力され
ると共に、信号検出回路35にも入力される。信号検出
回路35は、包絡線検波手段としての包絡線検波回路3
6、レベル比較手段としての比較回路37、判別手段と
してのタイマー回路39より構成されている。再生アン
プ2の出力信号は、先ず包絡線検波回路36に入力され
て包絡線検波され、包絡線信号40が出力される。この
包絡線信号40は、比較回路37において所定の基準値
38と比較され、その結果が再生信号の有無を示す信号
41としてタイマー回路39に入力される。
おいて増幅された再生信号は、イコライザ3に入力され
ると共に、信号検出回路35にも入力される。信号検出
回路35は、包絡線検波手段としての包絡線検波回路3
6、レベル比較手段としての比較回路37、判別手段と
してのタイマー回路39より構成されている。再生アン
プ2の出力信号は、先ず包絡線検波回路36に入力され
て包絡線検波され、包絡線信号40が出力される。この
包絡線信号40は、比較回路37において所定の基準値
38と比較され、その結果が再生信号の有無を示す信号
41としてタイマー回路39に入力される。
【0023】タイマー回路39では、再生信号が無い状
態を示す信号41が数秒間連続した場合には、スイッチ
回路30を閉じるよう制御信号31を出力する。逆に、
再生信号が有ることを示す信号41の場合には、瞬時に
スイッチ回路30を開くよう制御信号31を出力する。
態を示す信号41が数秒間連続した場合には、スイッチ
回路30を閉じるよう制御信号31を出力する。逆に、
再生信号が有ることを示す信号41の場合には、瞬時に
スイッチ回路30を開くよう制御信号31を出力する。
【0024】この動作により、磁気テープから信号が再
生されていない状態が数秒間連続した場合には、クロッ
ク信号11の発振周波数を再生データの周波数に自動的
に一致させるよう、中心周波数制御信号33が変化す
る。また、磁気テープから信号が再生されると、その瞬
間から中心周波数制御信号33は固定され、位相比較回
路6、ループフィルタ7、加算回路9、可変周波数発振
回路10より構成されるPLLの動作により、再生され
たデータに位相同期したクロック信号11を発生する。
なお、タイマー回路39において、信号41が再生信号
が無いことを示す状態が数秒間連続した場合に限り、ス
イッチ回路30を閉じるよう制御信号31を出力する。
このため、短時間のドロップアウト等ではスイッチ回路
30の状態は変化せず、安定した動作が得られる。
生されていない状態が数秒間連続した場合には、クロッ
ク信号11の発振周波数を再生データの周波数に自動的
に一致させるよう、中心周波数制御信号33が変化す
る。また、磁気テープから信号が再生されると、その瞬
間から中心周波数制御信号33は固定され、位相比較回
路6、ループフィルタ7、加算回路9、可変周波数発振
回路10より構成されるPLLの動作により、再生され
たデータに位相同期したクロック信号11を発生する。
なお、タイマー回路39において、信号41が再生信号
が無いことを示す状態が数秒間連続した場合に限り、ス
イッチ回路30を閉じるよう制御信号31を出力する。
このため、短時間のドロップアウト等ではスイッチ回路
30の状態は変化せず、安定した動作が得られる。
【0025】以上のように、本実施の形態では、先の実
施の形態1のように制御信号31を磁気テープ装置のシ
ステム制御部から供給する必要はなく、再生信号の有無
により制御信号31を自動的に発生することができる。
これにより、例えば再生中の磁気テープに数秒間の未記
録部分があった場合には、その期間を利用してクロック
信号11の発振周波数が自動的に調整され、再生途中の
温度変化に対しても常にクロック信号11の発振周波数
が維持される。
施の形態1のように制御信号31を磁気テープ装置のシ
ステム制御部から供給する必要はなく、再生信号の有無
により制御信号31を自動的に発生することができる。
これにより、例えば再生中の磁気テープに数秒間の未記
録部分があった場合には、その期間を利用してクロック
信号11の発振周波数が自動的に調整され、再生途中の
温度変化に対しても常にクロック信号11の発振周波数
が維持される。
【0026】(実施の形態3)次に、本発明の実施の形
態3におけるクロック発生装置について説明する。図3
は、本実施の形態のクロック発生装置を含み、磁気テー
プ装置の再生処理部の構成を示すブロック図である。な
お、図3では、先に図2で示した実施の形態2と同じ機
能のブロックには同一番号を付し、同一部分は詳細な説
明は省略する。
態3におけるクロック発生装置について説明する。図3
は、本実施の形態のクロック発生装置を含み、磁気テー
プ装置の再生処理部の構成を示すブロック図である。な
お、図3では、先に図2で示した実施の形態2と同じ機
能のブロックには同一番号を付し、同一部分は詳細な説
明は省略する。
【0027】図3において、磁気テープから再生された
再生信号1は、再生アンプ2において増幅され、標本化
手段としてのAD変換器45においてクロック信号11
のタイミングで標本化され、ディジタル化再生信号46
となる。このディジタル化再生信号46は、イコライザ
47においてディジタル信号処理の形態でパーシャルレ
スポンス等化され、ディジタル等化信号48となる。な
お、ここでのパーシャルレスポンス等化は、記録からの
インパルス応答が(1, 0, −1)となるように等化す
る、いわゆるパーシャルレスポンス・クラス4を用い
る。このディジタル等化信号48は、ビタビ復号器49
においてビタビアルゴリズムにより最尤復号される。そ
して、磁気テープに記録されていたディジタル情報に対
応した再生データ12が出力される。
再生信号1は、再生アンプ2において増幅され、標本化
手段としてのAD変換器45においてクロック信号11
のタイミングで標本化され、ディジタル化再生信号46
となる。このディジタル化再生信号46は、イコライザ
47においてディジタル信号処理の形態でパーシャルレ
スポンス等化され、ディジタル等化信号48となる。な
お、ここでのパーシャルレスポンス等化は、記録からの
インパルス応答が(1, 0, −1)となるように等化す
る、いわゆるパーシャルレスポンス・クラス4を用い
る。このディジタル等化信号48は、ビタビ復号器49
においてビタビアルゴリズムにより最尤復号される。そ
して、磁気テープに記録されていたディジタル情報に対
応した再生データ12が出力される。
【0028】一方、ディジタル等化信号48は、位相誤
差検出手段としての位相誤差検出回路50にも供給され
る。位相誤差検出回路50は、ディジタル等化信号48
から位相誤差を検出して位相誤差信号を出力する。な
お、この位相誤差検出回路50の構成や動作原理につい
ては、例えば、Roy D. Cideciyan他著、" A PRML syste
m for digital magnetic recording" 、IEEE Journal o
n selected areas in communications、Vol.10、No.1
(1992年1月)に記載されている。ここでは詳細な
動作説明は省略する。
差検出手段としての位相誤差検出回路50にも供給され
る。位相誤差検出回路50は、ディジタル等化信号48
から位相誤差を検出して位相誤差信号を出力する。な
お、この位相誤差検出回路50の構成や動作原理につい
ては、例えば、Roy D. Cideciyan他著、" A PRML syste
m for digital magnetic recording" 、IEEE Journal o
n selected areas in communications、Vol.10、No.1
(1992年1月)に記載されている。ここでは詳細な
動作説明は省略する。
【0029】位相誤差検出回路50から出力される位相
誤差信号は、ループフィルタ51に入力される。ループ
フィルタ51はディジタルフィルタにより構成された平
滑用のフィルタ手段である。ループフィルタ51の出力
は、DA変換器52においてアナログ信号に変換され、
信号53として加算回路9に与えられる。演算手段とし
ての加算回路9は、電圧の信号53と中心周波数制御信
号33とを電圧加算する。この加算電圧は周波数制御信
号として発振手段である可変周波数発振回路(VCO)
10に入力される。可変周波数発振回路10は、周波数
制御信号の電圧に応じた周波数で発振し、クロック信号
11を発生し、AD変換器45とカウンタ回路24とに
出力する。ここで、AD変換器45、イコライザ47、
位相誤差検出回路50、ループフィルタ51、DA変換
器52、加算回路9、可変周波数発振回路10より構成
される帰還路は、いわゆるPLLを構成しており、再生
されたデータに位相同期したクロック信号11を発生す
るよう作用する。
誤差信号は、ループフィルタ51に入力される。ループ
フィルタ51はディジタルフィルタにより構成された平
滑用のフィルタ手段である。ループフィルタ51の出力
は、DA変換器52においてアナログ信号に変換され、
信号53として加算回路9に与えられる。演算手段とし
ての加算回路9は、電圧の信号53と中心周波数制御信
号33とを電圧加算する。この加算電圧は周波数制御信
号として発振手段である可変周波数発振回路(VCO)
10に入力される。可変周波数発振回路10は、周波数
制御信号の電圧に応じた周波数で発振し、クロック信号
11を発生し、AD変換器45とカウンタ回路24とに
出力する。ここで、AD変換器45、イコライザ47、
位相誤差検出回路50、ループフィルタ51、DA変換
器52、加算回路9、可変周波数発振回路10より構成
される帰還路は、いわゆるPLLを構成しており、再生
されたデータに位相同期したクロック信号11を発生す
るよう作用する。
【0030】一方、AD変換器45から出力されたディ
ジタル化再生信号46は、信号検出手段としての信号検
出回路60にも供給される。信号検出回路60は、包絡
線検波手段としての包絡線検波回路54、レベル比較手
段としての比較回路56、判別手段としてのタイマー回
路59より構成されている。ディジタル化再生信号46
は、包絡線検波回路54に入力されると、ディジタル処
理により包絡線検波され、包絡線信号55に変換され
る。この包絡線信号55は、比較回路56において所定
の基準値57と比較され、その比較結果が再生信号の有
無を示す信号58としてタイマー回路59に入力され
る。タイマー回路59は、信号58において再生信号が
無いことを示す状態が数秒間連続した場合には、スイッ
チ回路30を閉じるよう制御信号31を出力する。逆
に、信号58において再生信号が有ることを示す場合に
は、瞬時にスイッチ回路30を開くよう制御信号31を
出力する。
ジタル化再生信号46は、信号検出手段としての信号検
出回路60にも供給される。信号検出回路60は、包絡
線検波手段としての包絡線検波回路54、レベル比較手
段としての比較回路56、判別手段としてのタイマー回
路59より構成されている。ディジタル化再生信号46
は、包絡線検波回路54に入力されると、ディジタル処
理により包絡線検波され、包絡線信号55に変換され
る。この包絡線信号55は、比較回路56において所定
の基準値57と比較され、その比較結果が再生信号の有
無を示す信号58としてタイマー回路59に入力され
る。タイマー回路59は、信号58において再生信号が
無いことを示す状態が数秒間連続した場合には、スイッ
チ回路30を閉じるよう制御信号31を出力する。逆
に、信号58において再生信号が有ることを示す場合に
は、瞬時にスイッチ回路30を開くよう制御信号31を
出力する。
【0031】また、可変周波数発振回路10で生成され
たクロック信号11は、周波数誤差検出手段としての周
波数誤差検出回路20に入力される。周波数誤差検出回
路20の構成及び動作は、図1に示したものと全く同じ
である。比較回路27において、カウンタ回路24の出
力するカウント値25が基準値26よりも小さい場合に
は+A(Aは所定の正の値)の電圧を、カウント値25
が基準値26よりも小さい場合には−Aの電圧を周波数
誤差信号28として出力する。この周波数誤差信号28
は、間欠積分回路29に入力される。間欠積分回路29
の構成および動作も図1に示したものと同じであり、こ
の回路より中心周波数制御信号33が加算回路9に対し
て出力される。
たクロック信号11は、周波数誤差検出手段としての周
波数誤差検出回路20に入力される。周波数誤差検出回
路20の構成及び動作は、図1に示したものと全く同じ
である。比較回路27において、カウンタ回路24の出
力するカウント値25が基準値26よりも小さい場合に
は+A(Aは所定の正の値)の電圧を、カウント値25
が基準値26よりも小さい場合には−Aの電圧を周波数
誤差信号28として出力する。この周波数誤差信号28
は、間欠積分回路29に入力される。間欠積分回路29
の構成および動作も図1に示したものと同じであり、こ
の回路より中心周波数制御信号33が加算回路9に対し
て出力される。
【0032】以上の構成および動作により、磁気テープ
から信号が再生されていない状態が数秒間連続した場合
には、クロック信号11の発振周波数を再生データの周
波数に自動的に一致させるよう中心周波数制御信号33
が変化する。また、磁気テープから信号が再生される
と、その瞬間から中心周波数制御信号33は固定され、
AD変換器45、イコライザ47、位相誤差検出回路5
0、ループフィルタ51、DA変換器52、加算回路
9、可変周波数発振回路10より構成されるPLLによ
り再生されたデータに対して、位相同期したクロック信
号11が生成される。
から信号が再生されていない状態が数秒間連続した場合
には、クロック信号11の発振周波数を再生データの周
波数に自動的に一致させるよう中心周波数制御信号33
が変化する。また、磁気テープから信号が再生される
と、その瞬間から中心周波数制御信号33は固定され、
AD変換器45、イコライザ47、位相誤差検出回路5
0、ループフィルタ51、DA変換器52、加算回路
9、可変周波数発振回路10より構成されるPLLによ
り再生されたデータに対して、位相同期したクロック信
号11が生成される。
【0033】本実施の形態では、先の実施の形態2と同
様の効果に加え、クロック発生の処理の大部分をディジ
タル処理による構成としており、LSI化による合理化
に適している。また、パーシャルレスポンス等化してビ
タビ復号する構成により、より低い誤り率で再生データ
を検出できる。
様の効果に加え、クロック発生の処理の大部分をディジ
タル処理による構成としており、LSI化による合理化
に適している。また、パーシャルレスポンス等化してビ
タビ復号する構成により、より低い誤り率で再生データ
を検出できる。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、クロック
信号の発振周波数を磁気テープ装置の再生待機中に再生
データの周波数に自動的に一致させておくことができ、
発振周波数の調整を全く必要としなくなる。情報再生装
置の製造時ではなく再生待機中に自動的に発振周波数が
調整されるため、使用する温度環境にかかわらず安定し
て位相同期が可能となる。さらに、再生信号の有無を自
動的に判別する構成にすることで、再生中の磁気テープ
に未記録部分があった場合などにはその期間を利用して
クロック信号の発振周波数が自動的に調整され、再生途
中の温度変化に対しても常にクロック信号の発振周波数
を維持できるという効果がある。
信号の発振周波数を磁気テープ装置の再生待機中に再生
データの周波数に自動的に一致させておくことができ、
発振周波数の調整を全く必要としなくなる。情報再生装
置の製造時ではなく再生待機中に自動的に発振周波数が
調整されるため、使用する温度環境にかかわらず安定し
て位相同期が可能となる。さらに、再生信号の有無を自
動的に判別する構成にすることで、再生中の磁気テープ
に未記録部分があった場合などにはその期間を利用して
クロック信号の発振周波数が自動的に調整され、再生途
中の温度変化に対しても常にクロック信号の発振周波数
を維持できるという効果がある。
【0035】特に請求項1記載の発明によれば、高い精
度の調整を全く必要とせず、使用する温度環境にかかわ
らず位相同期が可能なクロック発生装置が実現できる。
度の調整を全く必要とせず、使用する温度環境にかかわ
らず位相同期が可能なクロック発生装置が実現できる。
【0036】特に請求項2記載の発明によれば、高い精
度の調整を全く必要とせず、使用する温度環境にかかわ
らず位相同期が可能であるとともに、再生中か再生待機
中かの判別も自動的に行える。
度の調整を全く必要とせず、使用する温度環境にかかわ
らず位相同期が可能であるとともに、再生中か再生待機
中かの判別も自動的に行える。
【0037】特に請求項3記載の発明によれば、高い精
度の調整を全く必要とせず、使用する温度環境にかかわ
らず位相同期が可能であるとともに、ディジタル処理に
よる構成にすることができる。
度の調整を全く必要とせず、使用する温度環境にかかわ
らず位相同期が可能であるとともに、ディジタル処理に
よる構成にすることができる。
【図1】本発明の実施の形態1によるクロック発生装置
を含み、磁気テープ装置における再生信号処理部の構成
を示すブロック図である。
を含み、磁気テープ装置における再生信号処理部の構成
を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態2によるクロック発生装置
を含み、磁気テープ装置における再生信号処理部の構成
を示すブロック図である。
を含み、磁気テープ装置における再生信号処理部の構成
を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施の形態3によるクロック発生装置
を含み、磁気テープ装置における再生信号処理部の構成
を示すブロック図である。
を含み、磁気テープ装置における再生信号処理部の構成
を示すブロック図である。
【図4】従来のクロック発生装置を含み、磁気テープ装
置における再生信号処理部の構成を示すブロック図であ
る。
置における再生信号処理部の構成を示すブロック図であ
る。
2 再生アンプ 3,47 イコライザ 5 識別回路 6 位相比較回路 7, 51 ループフィルタ 9 加算回路 10 可変周波数発振回路(VCO) 20 周波数誤差検出回路 22 ゲート発生回路 24 カウンタ回路 27,37,56 比較回路 29 間欠積分回路 30 スイッチ回路 32 積分回路 35,64 信号検出回路 36,54 包絡線検波回路 39,59 タイマー回路 45 AD変換器 49 ビタビ復号器 50 位相誤差検出回路 52 DA変換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D044 BC01 CC01 CC04 GM12 GM14 GM19 5J106 AA04 BB03 CC01 CC21 CC31 CC38 CC41 DD02 DD08 DD13 DD35 DD44 EE06 GG01 GG05 HH03 HH08 KK03 KK05 KK13
Claims (5)
- 【請求項1】 情報再生装置に用いられ、再生信号から
情報信号を識別するため、前記再生信号に同期したクロ
ック信号を発生するクロック発生装置であって、 周波数制御信号により発振周波数を可変してクロック信
号を発生する発振手段と、 前記再生信号と前記発振手段のクロック信号との位相誤
差を検出する位相誤差検出手段と、 前記位相誤差検出手段の出力周波数の帯域を制限するフ
ィルタ手段と、 前記発振手段の出力するクロック信号の周波数と所定の
基準周波数との差を検出し、周波数誤差信号として出力
する周波数誤差検出手段と、 前記情報再生装置の再生待機中において前記周波数誤差
検出手段の周波数誤差信号を積分し、再生中には積分結
果を保持する積分手段と、 前記フィルタ手段の出力と前記積分手段の出力とを加算
し、加算結果を前記周波数制御信号として前記発振手段
に与える前記演算手段と、を具備することを特徴とする
クロック発生装置。 - 【請求項2】 情報再生装置に用いられ、再生信号から
情報信号を識別するため、前記再生信号に同期したクロ
ック信号を発生するクロック発生装置であって、 前記再生信号の有無を検出する信号検出手段と、 周波数制御信号により発振周波数を可変してクロック信
号を発生する発振手段と、 前記再生信号と前記発振手段のクロック信号との位相誤
差を検出する位相誤差検出手段と、 前記位相誤差検出手段の出力周波数の帯域を制限するフ
ィルタ手段と、 前記発振手段の出力するクロック信号の周波数と所定の
基準周波数との差を検出し、周波数誤差信号として出力
する周波数誤差検出手段と、 前記信号検出手段において再生信号が無いと検出された
期間において前記周波数誤差検出手段の周波数誤差信号
を積分し、前記信号検出手段において再生信号が有ると
検出された期間には積分結果を保持する積分手段と、 前記フィルタ手段の出力と前記積分手段の出力とを加算
し、加算結果を前記周波数制御信号として前記発振手段
に与える演算手段と、を具備することを特徴とするクロ
ック発生装置。 - 【請求項3】 情報再生装置に用いられ、再生信号から
情報信号を識別するため、前記再生信号に同期したクロ
ック信号を発生するクロック発生装置であって、 前記再生信号の有無を検出する信号検出手段と、 周波数制御信号により発振周波数を可変してクロック信
号を発生する発振手段と、 前記再生信号を前記発振手段のクロック信号で標本化す
る標本化手段と、 前記標本化手段で標本化されたディジタル再生信号から
位相誤差を検出する位相誤差検出手段と、 前記位相誤差検出手段の出力周波数の帯域を制限するフ
ィルタ手段と、 前記発振手段の出力するクロック信号の周波数と所定の
基準周波数との差を検出し、周波数誤差信号として出力
する周波数誤差検出手段と、 前記信号検出手段において再生信号が無いと検出された
期間において前記周波数誤差検出手段の周波数誤差信号
を積分し、前記信号検出手段において再生信号が有ると
検出された期間には積分結果を保持する積分手段と、 前記フィルタ手段の出力と前記積分手段の出力とを加算
し、加算結果を前記周波数制御信号として前記発振手段
に与える演算手段と、を具備することを特徴とするクロ
ック発生装置。 - 【請求項4】 前記信号検出手段は、 前記再生信号を包絡線検波する包絡線検波手段と、 前記包絡線検波手段の出力を所定値と比較するレベル比
較手段と、 前記レベル比較手段から、前記包絡線検波手段の出力が
前記所定の値よりも小さいことを示す比較結果が所定の
期間以上連続して出力された場合には、再生信号が無い
と判別し、それ以外の場合には、再生信号が有ると判別
する判別手段と、を有することを特徴とする請求項2又
は3記載のクロック発生装置。 - 【請求項5】 前記周波数誤差検出手段は、 所定期間内の前記クロック信号の数をカウントするカウ
ント手段と、 前記カウント手段のカウント値と基準値とを比較する周
波数比較手段と、を有することを特徴とする請求項1〜
4のいずれか1項記載のクロック発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11081598A JP2000278121A (ja) | 1999-03-25 | 1999-03-25 | クロック発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11081598A JP2000278121A (ja) | 1999-03-25 | 1999-03-25 | クロック発生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000278121A true JP2000278121A (ja) | 2000-10-06 |
Family
ID=13750767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11081598A Pending JP2000278121A (ja) | 1999-03-25 | 1999-03-25 | クロック発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000278121A (ja) |
-
1999
- 1999-03-25 JP JP11081598A patent/JP2000278121A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3683120B2 (ja) | クロック再生装置 | |
JPH0991886A (ja) | ディスク記録再生装置のデータ再生処理装置 | |
WO2005086352A1 (ja) | 位相同期回路および情報再生装置 | |
JP3129156B2 (ja) | 位相検出方法およびその実施装置 | |
JPH1186449A (ja) | デジタルデータ検出システム | |
JPH08315513A (ja) | ディスク記録再生装置のデータ再生処理装置及びデータ再生方法 | |
JP2830803B2 (ja) | 位相検出器及びこれを用いた磁気ディスク装置 | |
JPH1031868A (ja) | 位相固定ループ・システム | |
JPH11149704A (ja) | フェーズロックドループ回路、再生装置、及びフェーズロックドループ回路の引き込み制御方法 | |
JP4784400B2 (ja) | Pll回路および記録情報再生装置 | |
JP2002025202A (ja) | クロック抽出回路 | |
JP3883090B2 (ja) | データ再生システムにおけるクロック調整装置 | |
JP4006294B2 (ja) | タイミングリカバリ方法及び記憶装置 | |
JP2003187533A (ja) | 期待値生成ユニット及びデータ再生装置 | |
JP2003257133A (ja) | 情報再生装置 | |
JP2000278121A (ja) | クロック発生装置 | |
JP2001110146A (ja) | 再生装置 | |
JP2830776B2 (ja) | 高密度記録向けクロック抽出方式 | |
JP2002358736A (ja) | データ再生装置に用いられるクロック調整装置 | |
JP4032442B2 (ja) | 同期回路 | |
JPH09106626A (ja) | データ処理装置 | |
JPH0896516A (ja) | クロック発生装置 | |
JPH11149721A (ja) | フェーズロックドループ回路、位相情報検出装置、及び位相情報検出方法 | |
JP2001176208A (ja) | 位相誤差検出器、同期クロック生成器および記録装置 | |
JPH0963206A (ja) | データ再生装置における識別用クロックの同期方法およびデータ再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040302 |