JP2000276727A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JP2000276727A
JP2000276727A JP8054499A JP8054499A JP2000276727A JP 2000276727 A JP2000276727 A JP 2000276727A JP 8054499 A JP8054499 A JP 8054499A JP 8054499 A JP8054499 A JP 8054499A JP 2000276727 A JP2000276727 A JP 2000276727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic recording
magnetic
recording medium
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8054499A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shimizu
謙治 清水
Akira Ito
彰 伊藤
Toshihiko Yoshikawa
利彦 吉川
Hiroshi Sakai
浩志 酒井
Tetsuya Aisaka
哲彌 逢坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Waseda University
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Waseda University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK, Waseda University filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP8054499A priority Critical patent/JP2000276727A/ja
Publication of JP2000276727A publication Critical patent/JP2000276727A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ノイズ特性に優れた磁気記録媒体を提供す
る。 【解決手段】 基板1上にカーボン下地膜2が設けら
れ、その上に磁化容易軸が基板に対し垂直に配向した垂
直磁性膜4が設けられ、カーボン下地膜2の厚さが10
0Åを越え、1000Å以下であり、垂直磁性膜1は、
Co/Cr系、Co/Cr/Pt系、Co/Cr/Ta
系、Co/Cr/Pt/X系(X:Ta、Zr、Cu、
Re、Bのうち1種または2種以上)のうちいずれかの
合金からなり、更に、垂直磁性膜4の直下に、hcp構
造を有する非磁性中間膜3を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ディスク装置
などに用いられる磁気記録媒体に関するものであり、特
に、ノイズ特性に優れた磁気記録媒体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】現在市販されている磁気記録媒体は、磁
性膜内の磁化容易軸が基板に対し主に水平に配向した面
内磁気記録媒体がほとんどである。このような面内磁気
記録媒体では、高記録密度化するとビット体積が小さく
なりすぎ、熱揺らぎ効果により再生特性が悪化する可能
性がある。また、高記録密度化した際に、記録ビット境
界での反磁界の影響により媒体ノイズが増加することが
ある。これに対し、磁性膜内の磁化容易軸が基板に対し
主に垂直に配向した、いわゆる垂直磁気記録媒体は、高
記録密度化した場合でもビット境界での反磁界の影響が
小さく、境界が鮮明な記録磁区が形成されるため低ノイ
ズ化が可能であり、しかも比較的ビット体積が大きくて
も高記録密度化が可能であることから熱揺らぎ効果にも
強く、近年大きな注目を集めており、垂直磁気記録に適
した媒体の構造などが提案されている。例えば、特開昭
60−214417号公報には、Co合金材料からなる
垂直磁性膜の下地層にGe、Si材料を用いることが提
案されている。また特開昭63−211117号公報に
は上記下地層に炭素含有材料を用い、その厚さを1〜1
00Åの範囲とすることが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年では、磁気記録媒
体の更なる高記録密度化が要望されており、これに伴い
ノイズ特性の向上が要求されている。しかしながら従来
の磁気記録媒体は、ノイズ特性の点で決して満足できる
ものでなく、よりノイズ特性に優れた磁気記録媒体が要
望されていた。本発明は、上記事情に鑑みてなされたも
ので、ノイズ特性に優れた磁気記録媒体を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は、基板上にカ
ーボン下地膜が設けられ、その上に磁化容易軸が基板に
対し主に垂直に配向した垂直磁性膜が設けられ、カーボ
ン下地膜の厚さが100Åを越え、1000Å以下であ
る磁気記録媒体によって解決することができる。垂直磁
性膜は、Co/Cr系、Co/Cr/Pt系、Co/C
r/Ta系、Co/Cr/Pt/X系(X:Ta、Z
r、Cu、Re、Bのうち1種または2種以上)のうち
いずれかの合金からなるものとするのが好ましい。垂直
磁性膜の厚さは、100〜1000Åとするのが好まし
い。また垂直磁性膜の直下には、hcp構造を有する非
磁性中間膜を設けるのが好ましい。非磁性中間膜の厚さ
は、50〜500Åとするのが好ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の磁気記録媒体の
一実施形態を示すもので、ここに示す磁気記録媒体は、
基板1上に、カーボン下地膜2、非磁性中間膜3、垂直
磁性膜4、および保護膜5を順次形成してなるものであ
る。基板1としては、磁気記録媒体用基板として一般に
用いられるNiPメッキ膜が形成されたアルミニウム合
金基板(以下、「NiPメッキAl基板」という)、ガ
ラス基板、セラミック基板、カーボン基板、可撓性樹脂
基板、またはこれらの基板にNiP膜をメッキあるいは
スパッタ法により形成した基板などを用いることができ
る。また、基板1の表面には、より良好な電磁変換特
性、より高い保磁力を得るなどの目的でテクスチャ処理
を施してもよい。
【0006】カーボン下地膜2は、媒体ノイズを低く抑
えるとともに再生出力を向上させ、磁気記録媒体のノイ
ズ特性を向上させるためのものである。カーボン下地膜
2はカーボンを主成分とするものとされ、その厚さは、
100Åを越え、1000Å以下となる範囲とされる。
カーボン下地膜2の厚さが100Å以下の場合には、十
分な再生出力が得られなくなるとともにノイズが増大
し、ノイズ特性が悪化する。また1000Åを越える場
合には、膜表面の起伏が大きくなり媒体のCSS特性が
悪化するため好ましくない。カーボン下地膜2の厚さ
は、ノイズ特性の点から300〜1000Å、さらには
400〜900Åとするのが好ましい。
【0007】非磁性中間膜3は、媒体の保磁力を高める
ためのもので、hcp構造を有する非磁性材料からなる
ものとされる。非磁性中間膜3の材料としては、Co/
Cr系、Co/Cr/Pt系、Co/Cr/Ta系、C
o/Cr/Pt/X系(X:Ta、Zr、Cu、Re、
Bのうち1種または2種以上)のうちいずれかの合金を
用いるのが好適である。特に、Crの含有率が25〜5
0at%、Ptの含有率が0〜15at%、Xの含有率
が0〜10at%、残部がCoからなるCo合金を主成
分とするものを用いるのが好ましい。非磁性中間膜3
は、単層構造をなすものとしてもよいし、多層構造をな
すものとしてもよい。多層構造とする場合には、上記材
料から選ばれた互いに同一または異なる材料からなる複
数の層を積層したものとすることができる。
【0008】非磁性中間膜3の厚さは、50〜500Å
とするのが好ましい。この厚さが50Å未満である場合
には、出力が低下しノイズ特性が低下するため好ましく
ない。また、この厚さが500Åを越えると、垂直磁性
膜4内の磁性粒子の粗大化が起きやすくなり、ノイズ特
性が低下するため好ましくない。非磁性中間膜3の厚さ
は200〜400Åとするのがより好ましい。多層にし
た場合の非磁性中間膜3の厚さは、上記理由から、全体
で100〜500Å、好ましくは200〜400Åとす
るのが望ましい。
【0009】垂直磁性膜4は、その磁化容易軸が基板に
対し主に垂直方向に配向した磁性材料からなる膜であ
り、その材料としては、Co/Cr系、Co/Cr/P
t系、Co/Cr/Ta系、Co/Cr/Pt/X系
(X:Ta、Zr、Cu、Reのうち1種または2種以
上)のうちいずれかの合金を用いるのが好ましい。特
に、Crの含有率が13〜25at%、Ptの含有率が
0〜15at%、Taの含有率が0〜5at%、残部が
CoからなるCo合金を用いるのが好ましい。上記各成
分の含有率が上記範囲を外れると、ノイズ特性または再
生出力が低下するため好ましくない。
【0010】垂直磁性膜4の厚さは、100〜1000
Åとするのが好ましい。垂直磁性膜4の厚さが100Å
未満であると、十分な磁束が得られず、再生出力が低下
する。また垂直磁性膜4の厚さが1000Åを越える
と、垂直磁性膜4内の磁性粒子の粗大化が起き、ノイズ
特性が低下するため好ましくない。垂直磁性膜4の厚さ
は、300〜700Åとするのがさらに好ましい。これ
は、垂直磁性膜4の厚さをこの範囲とすると、再生出力
をさらに向上させるとともに、垂直磁性膜4内の磁性粒
子の粗大化を防ぎ、ノイズ特性をより高めることができ
るためである。
【0011】保護膜5は、垂直磁性膜4の腐食を防ぐと
ともに、ヘッドが媒体に接触したときに媒体表面の損傷
を防ぎ、かつヘッドと媒体の間の潤滑特性を確保するた
めのもので、従来公知の材料を使用でき、例えばC、S
iO2、ZrO2の単一組成、またはこれらを主成分とし
他元素を含むものが使用可能である。保護膜5の厚さ
は、耐腐食性、摺動性の観点から10〜200Åが望ま
しい。さらには、スペーシングロスを低減させ十分な再
生出力を得るために10〜100Åとするのがより好ま
しい。また、保護膜5上には、パーフルオロポリエーテ
ル、フッ素化アルコール、フッ素化カルボン酸などから
なる潤滑膜を設けるのが好ましい。
【0012】上記構成の磁気記録媒体を製造するには、
基板1上に、カーボン下地膜2、非磁性中間膜3、垂直
磁性膜4を順次をスパッタリング、真空蒸着、イオンプ
レーティングなどの手法により形成し、次いで保護膜5
を、好ましくはプラズマCVD法、イオンビーム法、ス
パッタリング法により形成する。また、潤滑膜を形成す
るには、ディッピング法、スピンコート法など従来公知
の方法を採用することができる。
【0013】上記構成の磁気記録媒体にあっては、基板
1上にカーボン下地膜2が設けられ、このカーボン下地
膜2の厚さが100Åを越え、1000Å以下であるの
で、表面の起伏を大きくさせることなく、再生出力を向
上させるとともにノイズを低減させ、ノイズ特性を向上
させることができる。
【0014】なお、上記構成の磁気記録媒体は、 hc
p構造を有する材料からなる非磁性中間膜3を設けた
が、本発明の磁気記録媒体はこれに限らず、非磁性中間
膜3を設けなくてもよい。非磁性中間膜3を設けない場
合の磁気記録媒体を図2に示す。また本明細書において
主成分とは当該成分を50at%を越えて含むことを指
す。
【0015】
【実施例】(試験例1)以下、具体例を示して本発明の
作用効果を明確にする。図1に示すものと同様の磁気記
録媒体を次のようにして作製した。表面にNiPメッキ
膜(厚さ10μm)を形成したアルミニウム合金基板
(直径84mm、厚さ0.8mm)の表面に、表面平均
粗さRaが15Åとなるようにメカニカルテクスチャ加
工を施した後、この基板1をDCマグネトロンスパッタ
装置(アネルバ社製3010)のチャンバ内にセットし
た。チャンバ内を真空到達度2×10-7Paとなるまで
排気し、基板1を200℃まで加熱した後、この基板1
上に、カーボン下地膜2、Co−40at%Cr(Cr
含有量は40at%。以下「Co40Cr」という。)
からなる非磁性中間膜3、Co−18at%Cr−6a
t%Pt−3at%Ta(同「Co18Cr6Pt3T
a」)からなる垂直磁性膜4を順次スパッタリングによ
り形成した。垂直磁性膜4上には、プラズマCVD装置
(アネルバ製)を用いてプラズマCVD法により厚さ7
0Åのカーボン保護膜5を形成した。
【0016】(試験例2〜4)カーボン下地膜2の厚さ
を変えたこと以外は試験例1と同様にして磁気記録媒体
を作製した。
【0017】(試験例5〜8)垂直磁性膜4の厚さを変
えたこと以外は試験例1と同様にして磁気記録媒体を作
製した。
【0018】(試験例9〜13)非磁性中間膜3の厚さ
を変えたこと以外は試験例1と同様にして磁気記録媒体
を作製した。
【0019】上記試験例1〜13の磁気記録媒体の静磁
気特性を振動式磁気特性測定装置(VSM)を用いて測
定した。また、これら磁気記録媒体の電磁変換特性を、
GUZIK社製リードライトアナライザRWA163
2、およびスピンスタンドS1701MPを用いて測定
した。電磁変換特性の評価には、磁気ヘッドとして、再
生部に巨大磁気抵抗(GMR)素子を有する複合型薄膜
磁気記録ヘッドを用い、記録条件を線記録密度250k
FCIとして測定を行った。上記試験例1〜13の磁気
記録媒体の静磁気特性、電磁変換特性の測定結果を表1
に示す。
【0020】
【表1】
【0021】表1中、試験例1〜4の比較より、カーボ
ン下地膜2の厚さを100Åを越え、1000Å以下と
なる範囲とした試験例1、3および4の磁気記録媒体
は、カーボン下地膜2の厚さを上記範囲外に設定した試
験例2の磁気記録媒体に比べ、優れたノイズ特性を有す
るものとなったことがわかる。試験例1、5〜8の比較
より、垂直磁性膜4の厚さを100〜1000Åの範囲
とした試験例1、6および7の磁気記録媒体は、垂直磁
性膜4の厚さを上記範囲外に設定した試験例5および8
に比べ、優れたノイズ特性を有するものとなったことが
わかる。試験例1、9〜13の比較より、非磁性中間膜
3の厚さを0または50〜500Åの範囲とした試験例
1、9、11、12の磁気記録媒体は、非磁性中間膜3
の厚さを上記範囲外に設定した試験例10、13の磁気
記録媒体に比べ優れたノイズ特性を有するものとなった
ことがわかる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の磁気記録
媒体は、ノイズ特性に優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の磁気記録媒体の一実施形態を示す一
部断面図である。
【図2】 本発明の磁気記録媒体の他の実施形態を示す
一部断面図である。
【符号の説明】
1・・・基板、2・・・カーボン下地膜、3・・・非磁性中間
膜、4・・・磁性膜、5・・・保護膜
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年6月22日(1999.6.2
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 彰 千葉県市原市八幡海岸通5番の1 昭和電 工株式会社HD研究開発センター内 (72)発明者 吉川 利彦 千葉県市原市八幡海岸通5番の1 昭和電 工株式会社HD研究開発センター内 (72)発明者 酒井 浩志 千葉県市原市八幡海岸通5番の1 昭和電 工株式会社HD研究開発センター内 (72)発明者 逢坂 哲彌 東京都新宿区大久保三丁目4番1号 学校 法人早稲田大学理工学部内 Fターム(参考) 5D006 BB02 CA01 CA05 CA06 DA03 DA08 FA09

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上にカーボン下地膜が設けられ、そ
    の上に磁化容易軸が基板に対し主に垂直に配向した垂直
    磁性膜が設けられ、 カーボン下地膜の厚さが100Åを越え、1000Å以
    下であることを特徴とする磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の磁気記録媒体において、
    垂直磁性膜が、Co/Cr系、Co/Cr/Pt系、C
    o/Cr/Ta系、Co/Cr/Pt/X系(X:T
    a、Zr、Cu、Re、Bのうち1種または2種以上)
    のうちいずれかの合金からなるものであることを特徴と
    する磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の磁気記録媒体に
    おいて、垂直磁性膜の直下に、hcp構造を有する非磁
    性中間膜を設けたことを特徴とする磁気記録媒体。
JP8054499A 1999-03-24 1999-03-24 磁気記録媒体 Withdrawn JP2000276727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054499A JP2000276727A (ja) 1999-03-24 1999-03-24 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054499A JP2000276727A (ja) 1999-03-24 1999-03-24 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000276727A true JP2000276727A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13721300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8054499A Withdrawn JP2000276727A (ja) 1999-03-24 1999-03-24 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000276727A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7101600B1 (en) 2000-12-29 2006-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Perpendicular magnetic recording disk
US7229707B2 (en) 2002-10-01 2007-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Magnetic recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7101600B1 (en) 2000-12-29 2006-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Perpendicular magnetic recording disk
US7214404B2 (en) 2000-12-29 2007-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Perpendicular magnetic recording disk
US7229707B2 (en) 2002-10-01 2007-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Magnetic recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4380577B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
US6274233B1 (en) Magnetic recording medium
US8071228B2 (en) Perpendicular magnetic recording medium
US6972157B2 (en) Magnetic recording medium, production process thereof, and magnetic recording and reproducing apparatus
JP2004110941A (ja) 磁気記録媒体および磁気記憶装置
JP2000276727A (ja) 磁気記録媒体
JP3588039B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録再生装置
JP3576372B2 (ja) 磁気記録媒体
JP4233710B2 (ja) 磁気記録媒体
US7029772B2 (en) Magnetic recording medium, production process thereof, and magnetic recording and reproducing apparatus
JP2006114162A (ja) 垂直磁気記録媒体及びそれを用いた磁気記録装置
JP2006085751A (ja) 磁気記録媒体および磁気記憶装置
JP2001189006A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法ならびに磁気記録再生装置
JP2009252308A (ja) 垂直磁気記録媒体
US6090496A (en) Magnetic recording medium and non-magnetic alloy film
JPH11283228A (ja) 磁気記録媒体
JPH11283227A (ja) 磁気記録媒体
JP4578737B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録再生装置
JP2001243618A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法、スパッタリングターゲット、および磁気記録再生装置
JPH0831638A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JP2001283427A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法、スパッタリングターゲット、および磁気記録再生装置
JP2002260210A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法、製造装置、および磁気記録再生装置
JP2002197636A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2007294032A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法、並びに磁気記録再生装置
JPH08329442A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606