JP2000275741A - 透過型スクリーン - Google Patents

透過型スクリーン

Info

Publication number
JP2000275741A
JP2000275741A JP11079315A JP7931599A JP2000275741A JP 2000275741 A JP2000275741 A JP 2000275741A JP 11079315 A JP11079315 A JP 11079315A JP 7931599 A JP7931599 A JP 7931599A JP 2000275741 A JP2000275741 A JP 2000275741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
screen
polarizing film
plastic sheet
diffusion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11079315A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Murayama
義明 村山
Noboru Fujikura
登 藤倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP11079315A priority Critical patent/JP2000275741A/ja
Priority to PCT/JP1999/007033 priority patent/WO2000038005A1/ja
Priority to KR1020017007707A priority patent/KR20010099829A/ko
Priority to EP99959818A priority patent/EP1152286A4/en
Priority to TW88122283A priority patent/TW409196B/zh
Priority to US09/466,212 priority patent/US6556347B1/en
Publication of JP2000275741A publication Critical patent/JP2000275741A/ja
Priority to US10/386,505 priority patent/US6760155B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶プロジェクター等と組み合わせて使用さ
れ、モアレやスペックルの発生が殆どなく、良好な視野
角をもち、高解像度で、高コントラストで、高品位な投
写映像を得ることが可能な透過型スクリーンを提供す
る。 【解決手段】 液晶プロジェクター等を用いて光学像が
投写される透過型スクリーン。厚み0.4〜1.1mm
の光拡散層1と透光性プラスチックシート3との間に偏
光度96%以上の偏光フィルム2が配置され、これらが
透明粘着層2aにより接合一体化されている。光拡散層
1は透光性プラスチックからなる基材1a中に基材1a
とは屈折率の異なる透光性光拡散材1bを含有させてな
るものであり、光拡散層の基材1aと透光性プラスチッ
クシートの基材3aとが同一の材質からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像表示技術の分
野に属するものであり、特に、プロジェクションテレビ
やマイクロフィルムリーダーなどのスクリーンとして好
適な透過型スクリーンに関する。本発明の透過型スクリ
ーンは、特にLCD(液晶)プロジェクターやDMD
(デジタル・マイクロミラー・デバイス)プロジェクタ
ーのようにマトリックス状に配置された画素表示部を有
する(即ち、画素表示部をマトリックス状に配置した構
成を有する)ライトバルブに形成された光学像が投写さ
れる透過型スクリーンに好適に利用される。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
背面投写型プロジェクションテレビにおいては、投写さ
れた画像を観察側の広い角度範囲で明るく観察すること
が要求されており、特に水平方向に広く拡散し、垂直方
向にはそれより狭い範囲ではあるが適度に拡散するよう
にした視野範囲に異方性のある透過型スクリーンが用い
られている。
【0003】このような透過型スクリーンとしては、シ
ートの片面または両面に垂直方向に延びたレンチキュラ
ーレンズを並設するとともに、このようにして光拡散性
を持たせた拡散シート中に更に光拡散材を含有させ、レ
ンチキュラーレンズにより光を水平方向には広く拡散
し、光拡散材により垂直方向にもある程度光拡散させる
ようにしたレンチキュラーレンズシートが一般的に用い
られている。
【0004】一方、透過型スクリーンと組み合わせて用
いられる投写映像源としては、CRTに代わって、LC
DやDMDといったマトリックス状の画素構造を用いて
表示を行うデバイスを用いたプロジェクターが普及して
きている。このようなLCDプロジェクターやDMDプ
ロジェクターは、その構造上、CRTプロジェクターの
ように地磁気の影響を受けることがなく、静止画を観察
することの多いパソコンなどのコンピューターの表示装
置のための画像光源としては極めて好ましい。また、L
CDやDMDをライトバルブとして用いる透過型スクリ
ーンにおいては、比較的近接した位置から観察するパソ
コンモニターのような14〜40インチ程度の比較的小
さい面積のものも要求され始めてきている。このような
デバイスと組み合わされるスクリーンには、新たな性能
が要求されている。
【0005】即ち、投写画素とレンチキュラーレンズ
との周期的構造どうしの干渉によって発生するモアレ現
象の解消が要求され、レンチキュラーレンズの内部に
添加した光拡散材が投写光と干渉して発生するスペック
ルもしくはシンチレーションと呼ばれるスクリーン表面
の微細凹凸や拡散材がぎらつく現象(以下、「スペック
ル」と記載)の解消が要求され、そして、近年では従
来のVGA、SVGAから、XGA、SXGAなどの大
画素数のものを鮮明に解像することが要求されている。
【0006】このような要求特性に関して、特にLCD
やDMDを用いたプロジェクター用のスクリーンに限ら
ず、背面投写型プロジェクションテレビ等で使用されて
いる透過型スクリーンについて、それぞれ次のような解
決策が提案されている。
【0007】上記に関しては、特開昭62−2362
86号公報、特開平3−168630号公報、特公平7
−117818号公報にて、投写画素とレンチキュラー
レンズとのピッチ比を最適化させることでモアレ現象の
解消が可能であることが開示されており、また、特開平
2−123342号公報、特開平2−212880号公
報にて、投写画素に対してレンチキュラーレンズを傾斜
させることでモアレ現象の解消が可能であることが開示
されている。
【0008】このように、レンチキュラーレンズの周期
的構造と投写画素のピッチとによって発生するモアレ現
象は、両者のピッチを最適化することによって解消でき
ることが前述の文献に記載されているが、XGAクラス
やSXGAクラスの高画素数の場合や14〜40インチ
程度の比較的小さい画面に投影する場合には、スクリー
ンに投写された画像を構成する画素のピッチが非常に小
さくなるため、モアレを解消するためにはレンチキュラ
ーレンズのピッチを0.1mm程度に小さくすることが
必要となり、金型の製造が困難となったり金型の寿命が
短くなったりして、製造コストが高くなるなどの問題点
がある。
【0009】上記に関しては、特開平8−31386
5号公報、米国特許第5675435号明細書、米国特
許第3712707号明細書、特開昭55−12980
号公報に、光拡散層を分割したり、板厚方向に光拡散材
の濃度勾配を設けたりすることによって、スペックルの
低減が可能なことが開示されている。
【0010】上記に関しては、特開昭55−1298
0号公報に、人間の目の解像力(5〜10本/mm)を
上回る高解像力のスクリーンを得るために、光拡散層の
厚さを100μm以下に薄く形成することが、開示され
ている。
【0011】しかし、上記のような従来技術において
は、前記〜の要求性能を全て満足できるものではな
かった。例えば、特開平8−313865号公報の装置
では、光拡散層を分割し、また第1光拡散層の入射面か
ら第2光拡散層の出射面までの距離を1.5mm以上と
することでスペックルを軽減させることはできたもの
の、XGAやSXGAなどの高画素数の場合には、解像
度が低下し高解像度のスクリーンを得ることはできなか
った。尚、一般に、スクリーンの解像度は、MTF(M
odulation Transfer Functi
on)で示される。スクリーンのMTFは、白ライン及
び黒ラインの交互配置のラインペア(1mmあたりのペ
アの数[lp/mm]で細かさが示される)を連続して
配置した矩形格子パターンを用いて測定される。
【0012】また、上記のような要求性能とともに、透
過型スクリーンにはコントラストの高い投写映像が得ら
れることも強く要求されている。投写映像のコントラス
トを高めるために、従来はスクリーンを構成するレンチ
キュラーレンズの観察側の表面に光吸収層(ブラックス
トライプ)を設けることが一般的に行われている。更
に、液晶プロジェクターのように、偏光した投写光が投
影されるプロジェクターにおいては、スクリーンに偏光
フィルムを積層することによって一層コントラストを高
める手法が知られている。このような手法は、例えば、
特公平5−54677号公報、特開平2−136064
号公報、特開平2−171568号公報、特開平3−3
24198号公報、特開平4−49161号公報、特開
平4−216244号公報、特開平4−234512号
公報、特開平5−69003号公報、特開平8−548
22号公報に開示されている。これらは、いずれも、投
写光の偏光軸の方向とスクリーン側に貼り合わされた偏
光フィルムの偏光透過軸の方向とを合致させることによ
って、投写光のロスを抑え、外光を1/2に低減して、
コントラストを高めている。
【0013】以上のように、比較的近接した位置から観
察される比較的小面積のLCDプロジェクターやDMD
プロジェクター用の透過型スクリーンにおいては、モア
レ現象の解消と、スペックルの解消と、解像度の向上
と、十分なコントラスト等の全ての要求を満たすことが
要求されている。
【0014】そこで、本発明の目的は、液晶プロジェク
ターと組み合わせて使用される場合にも、モアレやスペ
ックルの発生が殆どなく、高解像度で、高コントラスト
で、高品位な投写映像を得ることが可能な透過型スクリ
ーンを提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、以上の
ような目的を達成するものとして、投写光で光学像が投
写される透過型スクリーンであって、光拡散層と透光性
プラスチックシートとの間に偏光度96%以上の偏光フ
ィルムが配置され、これら光拡散層と偏光フィルムと透
光性プラスチックシートとが積層されていることを特徴
とする透過型スクリーン、が提供される。
【0016】本発明の一態様においては、前記光拡散層
と前記偏光フィルムとが第1の透光性接着層により接着
されており、前記偏光フィルムと前記透光性プラスチッ
クシートとが第2の透光性接着層により接着されてい
る。
【0017】本発明の一態様においては、前記光拡散層
の厚みが0.4〜1.1mmである。
【0018】本発明の一態様においては、前記光拡散層
は透光性プラスチックからなる基材中に該基材とは屈折
率の異なる透光性光拡散材を含有させてなるものであ
り、前記光拡散層の基材と前記透光性プラスチックシー
トの基材とが同一の材質からなる。
【0019】本発明の一態様においては、前記光拡散層
及び前記透光性プラスチックシートの少なくとも一方に
は光吸収剤が含有されている。
【0020】本発明の一態様においては、前記光拡散層
の前記偏光フィルムと反対側の面及び前記透光性プラス
チックシートの前記偏光フィルムと反対側の面のうちの
いずれか一方がフレネルレンズ面とされている。
【0021】本発明の一態様においては、前記透光性プ
ラスチックシートの前記偏光フィルムと反対側の面及び
前記光拡散層の前記偏光フィルムと反対側の面のうちの
いずれか一方に反射防止層が付されている。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の具体的な実施の形態を説明する。
【0023】図1は、本発明による透過型スクリーンの
第1の実施形態の構成を示す模式的部分断面図である。
【0024】図1において、光拡散層1と透光性プラス
チックシート3とがこれらの間に偏光フィルム2を介在
させて積層されている。即ち、光拡散層1と偏光フィル
ム2との間及び偏光フィルム2と透光性プラスチックシ
ート3との間にはいずれも接着層たる粘着層2aが介在
しており、これら粘着層2aにより光拡散層1と偏光フ
ィルム2と透光性プラスチックシート3とが接合一体化
されている。
【0025】本発明においては、光拡散層1、透光性プ
ラスチックシート3及び偏光フィルム2は必ずしも接合
一体化されていなくてもよく、例えば、これら3枚のシ
ート状物を単に重ね合わせることで積層したり、透光性
プラスチックシート3と偏光フィルム2とを接合一体化
したものに光拡散層1を単に重ね合わせることで積層し
てもよい。
【0026】光拡散層1は、透光性プラスチックからな
る基材1a中に、該基材1aとは異なる屈折率を有する
透光性微粒子からなる光拡散材1bが含有されている。
また、透光性プラスチックシート3は透光性プラスチッ
ク基材3aからなる。
【0027】本発明においては、このような構成のスク
リーンとすることによって、モアレやスペックルの発生
が殆どなく、解像度の高い投写映像を得ることができ
る。
【0028】光拡散層1及び透光性プラスチックシート
3を構成する基材1a及び基材3aとしては、アクリル
系樹脂、スチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポ
リメチルペンテン系樹脂、メチルメタクリレート/スチ
レン共重合樹脂(MS樹脂)などの透光性を有する熱可
塑性樹脂を使用することができる。このうちで、ライト
バルブとしてのLCDと組み合わせて使用される場合に
は、LCDの偏光特性を低下させない複屈折率の小さい
アクリル系樹脂が好ましく、特に、耐衝撃性の高いメタ
クリル系樹脂を使用することが好ましい。
【0029】また、基材1aと基材3aとは、材質の相
違に基づく特性(例えば線膨張係数)の相違による反り
や剥離などの発生を防止するために、同一の材質からな
るものであることが好ましい。即ち、偏光フィルム2の
両側に接合される光拡散層1と透光性プラスチックシー
ト3とで同一の材質の基材を用いることで、温度や湿度
などの環境変化に伴うスクリーンの反りなどの変形を効
果的に抑制でき、高い信頼性を維持することができる。
【0030】光拡散層1に含有される光拡散材1bとし
ては、シリカ、アルミナ、ガラスビーズなどの無機物か
らなるものや、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、シリ
コーン樹脂などの有機物からなるもの(特に架橋された
ものが好ましい)を使用することができる。但し、光拡
散層1の製造の際に、基材1a中での光拡散材1bの沈
降などを防止して、光拡散材の分散の均一性を高めるた
めには、比重が基材に近い有機物からなるものが好まし
い。
【0031】また、光拡散材1bの形状は、不定形、球
形、扁平形状、回転楕円体形状などが可能であるが、L
CDと組み合わされる場合には、LCDの偏光特性を低
下させることの少ない球形のものが好ましい。更に、光
拡散材1bの重量平均粒子径は1〜12μmであるのが
好ましい。光拡散材1bの重量平均粒子径が1μmより
小さい場合には、散乱により透過光が黄色く着色したり
透けが発生しやすくなり、他方、重量平均粒子径が12
μmより大きい場合には、所要の光拡散性を得ようとす
ると必要な添加量が多くなり過ぎてシートの強度が低下
し、シート製造や取扱が困難になると共に、投写映像の
解像度が低下する傾向にある。光拡散材1bの重量平均
粒子径のより好ましい範囲は、2〜10μmである。
【0032】光拡散層1において、光拡散材1bと基材
1aとの屈折率差Δnは特に限定はされないが、屈折率
差Δnが小さい場合には光拡散性が弱くなるために視野
角が狭くなり、所要の光拡散性を得ようとすると必要な
添加量が多くなり過ぎてシート強度が低下し、シートの
製造や取扱が困難になると共に、投写映像の解像度が低
下する傾向にあるため、0.05以上の屈折率差Δnを
持たせることが好ましい。
【0033】光拡散層1において、基材1aに対する光
拡散材1bの添加量は、所望のスクリーンゲインに応じ
て決定することができ、使用される光拡散材1bの粒子
径及び基材との屈折率差Δnなどによって変わるが、例
えば0.5〜10重量%の範囲である。光拡散剤1bの
添加量が0.5重量%より少ない場合には、十分な視野
角を得ることができなくなると共にスペックルの発生を
十分に抑止することができなくなる傾向にあり、他方、
10重量%を越えると、シートの強度が低下し、シート
の製造や取扱いが困難になると共に、投写映像の解像度
が低下する傾向にある。
【0034】光拡散層1の厚さT1は、目的とするMT
F値及びスペックルやコントラストの値に応じて変化す
るが、0.3〜1.1mmの範囲とすることが好まし
い。T1が0.3mmより小さいと、スペックルが強く
発生する傾向にあり、また、T1が1.1mmより大き
いと、スクリーンの解像度が低下する傾向にある。より
好ましくは、T1は0.35〜1mmの範囲である。
【0035】これは、良好な映像を得るためにはMTF
として約15%以上が必要であることが見出され、光拡
散層1の厚みを1.1mm以下とすることによって、M
TF値が15%以上の良好な解像度の投写映像を得るこ
とができるためである。また、光拡散層の厚みを薄くす
ることでMTF値を高め得るが、光拡散層1の厚みを
0.3mm未満とするとスペックルの発生が顕著となる
傾向にあるためである。
【0036】本発明においては、このような光拡散層1
を設けることにより、スペックルの発生がなく、高い解
像度の投写映像が得られるという特徴に加えて、画面サ
イズが14〜40インチ程度と比較的小さく、更に特に
高輝度プロジェクターと組み合わせて使用される場合に
は、水平方向及び垂直方向のうちのいずれか一方のみに
ついて視野角を拡大するレンチキュラーレンズを使用す
ることなく、上記本発明実施形態のように光拡散層を使
用したスクリーンにより水平方向及び垂直方向の双方に
十分な視野角が得られる。このため、レンチキュラーレ
ンズに起因するLCDやDMDとのモアレの発生もな
く、微細ピッチのレンチキュラーレンズを使用しないこ
とで、製造及び取扱いは容易である。特に、高輝度プロ
ジェクターを使用した場合、スクリーンゲイン0.5〜
2.0程度で、観察側の全方位において極めて広い視野
角を得ることができる。
【0037】透光性プラスチックシート3の厚さT2
は、特に限定されないが、例えば0.5〜10.0mm
である。
【0038】偏光フィルム2としては、一般的に使用さ
れているヨウ素系や染料系のものを使用することができ
る。偏光フィルムの性能・特性は、一般に、単体透過
率、偏光度などで示されるが、本発明の透過型スクリー
ンにおいては、ブラックストライプなどの他のコントラ
スト向上手段を使用しないため、偏光フィルム2とし
て、偏光度96%以上のものを使用することが必要であ
る。偏光度が96%より小さい場合には、スクリーンの
コントラスト改善の効果が低くなる。偏光フィルム2の
偏光度は、好ましくは97%以上であり、99%以上の
ものが一層好ましい。一般的に入手可能な最も偏光度の
高いものである99.99%程度の偏光度の偏光フィル
ムを使用することにより、コントラスト改善効果を十分
なものとすることができ特に好ましい。
【0039】LCDプロジェクター等の或る方向に偏光
軸を有する投写光が投影されるものの場合には、偏光フ
ィルム2は、その偏光透過軸の方向を光源からの投写光
の偏光軸の方向と合致するようにして、光拡散層1及び
透光性プラスチックシート3とそれぞれ透明粘着材から
なる粘着層2aを用いて接合されることが好ましい。こ
れは、使用されるLCDプロジェクターに応じて、スク
リーンの矩形形状に対する偏光フィルム2の偏光透過軸
の配置を適正に設定することで、該偏光透過軸の方向を
LCDプロジェクターからの投写光の偏光軸の方向と合
致させるようにすることができるためである。
【0040】以上のような偏光フィルム2の使用によ
り、投写光のロスを最低限に抑えることができ、LCD
プロジェクターのように偏光投写光を用いて光学像を投
写する光源と組み合わせて使用される場合に、表示性能
を損なうことなしに、外光の影響によるコントラストの
低下を効果的に抑制することができる。
【0041】偏光フィルム2と光拡散層1と透光性プラ
スチックシート3との接着は、予め偏光フィルム2の両
面に透明な粘着材の層を形成しておくか、または光拡散
層1の片面及び透光性プラスチックシート3の片面にそ
れぞれ透明な粘着材の層を形成しておくことで、容易に
行うことができる。粘着材としては、これにより接着さ
れる2つの層、フィルムまたはシートの双方に対して密
着性があって、透光性を有するものであれば、無色及び
有色のいずれであってもよく、特に材質の限定はなく、
感圧型接着剤、水系接着剤、UV型接着剤などを適宜選
択して使用することができる。
【0042】以上のスクリーンの使用に際しては、図示
されているように光拡散層1側を光源側とし透光性プラ
スチックシート3側を観察側としてもよいし、逆に透光
性プラスチックシート3側を光源側とし光拡散層1側を
観察側としてもよい。しかし、透光性プラスチックシー
ト3側を観察側とした方が、偏光フィルム2によるコン
トラスト向上効果が高いため好ましい。
【0043】図2は、本発明による透過型スクリーンの
第2の実施形態の構成を示す模式的部分断面図である。
本図において、図1におけると同様の機能を有する部分
には同一の符号が付されている。
【0044】本実施形態では、光拡散層1の偏光フィル
ム2と反対側の面がリニアフレネルレンズ面1cとされ
ている。このように、リニアフレネルレンズ面を設ける
ことによって、例えば水平方向に関して集光特性を付与
することができ、正面から観察する以外に斜めから映像
を観察した場合においても、画面全体の輝度分布が均一
化される。本実施形態においては、光拡散層1側を光源
側とし、透光性プラスチックシート3側を観察側とする
のが好ましい。
【0045】本実施形態では光拡散層1の面に直接リニ
アフレネルレンズ面を形成しているが、光拡散層1の偏
光フィルム2と反対側の面にリニアフレネルレンズ体を
接着などにより接合することも可能である。これによっ
ても上記図2の実施形態と同様な作用効果を得ることが
できる。
【0046】本発明においては、透光性プラスチックシ
ート3の偏光フィルム2と反対側の面をリニアフレネル
レンズ面とすることも可能である。この場合、透光性プ
ラスチックシート3側を光源側とし、光拡散層1側を観
察側とするのが好ましい。
【0047】この場合においても、透光性プラスチック
シート3の偏光フィルム2と反対側の面にリニアフレネ
ルレンズ体を接合することも可能である。また、リニア
フレネルレンズに代えてサーキュラーフレネルレンズを
形成することもできる。
【0048】以上の実施形態において、光拡散層1及び
透光性プラスチックシート3の少なくとも一方に、例え
ばカーボンブラックのような顔料や染料等の光吸収剤を
適宜の量(例えば10〜200ppm)含有させておく
ことができる。これにより、表示コントラストを更に高
めることができる。
【0049】また、以上の実施形態において、光拡散層
1、偏光フィルム2及び透光性プラスチックシート3を
含む積層体の一方の面または両方の面に反射防止層を付
してもよい。反射防止層は、無機材料の蒸着やコーティ
ングなどにより積層体表面に直接形成してもよいし、例
えば複屈折性の小さいトリアセチルセルロースフィルム
などの表面に予め反射防止層を形成して得られた反射防
止フィルムを粘着材により積層体表面に貼付してもよ
い。
【0050】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例により説明
する。
【0051】尚、以下の実施例及び比較例で得られたス
クリーンの評価方法は次の通りとした: ・スクリーンゲイン(G0 試料をシャープ(株)製液晶プロジェクターXVE−5
00によって一定の照度で照らし、反対側の面での輝度
を、(株)トプコン製の色彩輝度計BM−7により測定
した。照度と輝度との比をスクリーンゲインG0 とし
た; ・α 上記測定により得られたスクリーンゲインの1/2のゲ
インが得られる視野角をαとした; ・β 上記測定により得られたスクリーンゲインの1/3のゲ
インが得られる視野角をβとした; ・スペックル シャープ(株)製液晶プロジェクターXVE−500を
光源として使用し、1mの距離からスクリーン上に画面
サイズが30インチになるように、白画像を投写し、ス
クリーンから0.5m離れた距離から目視にて観察し、
スペックルの有無を判定した; ・解像度 空間周波数4[lp/mm]の格子を用いて、コントラ
スト法によりMTFを測定した; ・コントラスト(C) シャープ(株)製液晶プロジェクターXVE−500を
光源として使用し、1mの距離からスクリーン中央に画
面サイズが50mm四方となるように、白画像及び黒画
像を投写し、スクリーンから1.0m離れた距離から
(株)トプコン製の色彩輝度計BM−7により白画面時
の輝度(Lmax)及び黒画面時の輝度(Lmin)を
測定し、次式 C=(Lmax−Lmin)/(Lmax+Lmin) により算出した。尚、測定時におけるスクリーン上の外
光照度は500ルクスとした。
【0052】実施例1光拡散層(1)の製造 メタクリル樹脂の部分重合物中に、光拡散材として重量
平均粒子径6μmの架橋スチレン樹脂球形状微粒子{積
水化成品工業(株)製SBX−6:屈折率1.59}
を、8重量%の添加量になるように添加し、重合を行わ
せ、厚さ0.9mmの光拡散シートを得た。この光拡散
層(1)を構成するメタクリル樹脂光拡散シートにおい
ては、メタクリル樹脂基材中に光拡散材が均一に分散し
ていた。この光拡散シートのスクリーンゲイン(G0
は1.0であった。
【0053】光拡散層(1)、偏光フィルム(2)及び
透光性プラスチックシート(3)の積層 両面に粘着層(2a)が形成された偏光フィルム
{(株)ポラテクノ製KN−18242TD:単体透過
率42%:偏光度99.99%}(2)の一方の面側に
透光性プラスチックシート(3)を構成する厚さ3mm
のアクリル樹脂シート{三菱レイヨン(株)製アクリラ
イトL}を配置し他方の面側に上記光拡散層(1)を配
置して、ラミネート法により積層させ、図1に示すよう
な厚さ4.1mmの透過型スクリーンを得た。尚、スク
リーンの形状は矩形状であり、このスクリーンと組み合
わせて光源として使用されるシャープ(株)製液晶プロ
ジェクターXVE−500からの投写光の偏光軸の方向
が床面と垂直であったため、偏光フィルム(2)の偏光
透過軸方向が垂直配置されるスクリーン辺と平行になる
ように設定して、ラミネートを行った。
【0054】スクリーンの総合特性の測定 光拡散層が光源側、透光性プラスチックシートが観察側
となるようにスクリーンを配置して得られたスクリーン
のゲイン(G0 )は0.85であり、α値は35度であ
り、β値は53度であり、MTF値は20%であり、コ
ントラスト値は0.95であった。また、スペックルは
殆ど発生していなかった。
【0055】光拡散層(1)の厚さを0.9mmとした
ため、MTF値が20%と高い解像度を有するにもかか
わらず、スペックルの発生が殆どなく、視野角もα値が
35度と十分であり、コントラスト値も0.95と高
く、画像全体が均一な輝度を有し、明暗むらのない画像
が得られた。また、レンチキュラーレンズを使用してい
ないので、モアレの発生はなかった。
【0056】耐環境性の評価 熱風乾燥炉内に金網を配置し、この金網上にスクリーン
を平置きして、60℃で200時間の耐熱性評価試験を
行い、同様に40℃で相対湿度90%の条件下での耐湿
試験を行った。その結果、光拡散層(1)と透光性プラ
スチックシート(3)とを同一の材質の基材を用いて形
成したため、試験による反り変形の発生は認められなか
った。
【0057】比較例1:図3に示されるようなスクリー
ンを製造した。図3において、参照符号は図1及び図2
に関し説明したものと同様の部材を示す。
【0058】光拡散層(1)の製造 実施例1と同様にして行った。
【0059】光拡散層(1)、偏光フィルム(2)及び
透光性プラスチックシート(3)の積層 実施例1で使用したものと同一のメタクリル樹脂光拡散
シートと上記光拡散層(1)とをプレス法により積層一
体化した。この一体シートの透光性プラスチックシート
(3)の側の面に、片面に粘着層(2a)が形成された
偏光フィルム{(株)ポラテクノ製KN−18242
T:単体透過率42%:偏光度99.99%}の粘着層
側の面をラミネート法により積層させて、図3に示すよ
うな厚さ4.1mmの透過型スクリーンを得た。尚、ス
クリーンの形状は矩形状であり、このスクリーンと組み
合わせて光源として使用されるシャープ(株)製液晶プ
ロジェクターXVE−500からの投写光の偏光軸の方
向が床面と垂直であったため、偏光フィルム(2)の偏
光透過軸方向が垂直配置されるスクリーン辺と平行にな
るように設定して、ラミネートを行った。
【0060】スクリーンの総合特性の測定 光拡散層が光源側、透光性プラスチックシートが観察側
となるようにスクリーンを配置して得られたスクリーン
のゲイン(G0 )は0.84であり、α値は35度であ
り、β値は53度であり、MTF値は20%であり、コ
ントラスト値は0.95であった。また、スペックルは
殆ど発生していなかった。
【0061】光拡散層(1)の厚さを0.9mmとした
ため、MTF値が20%と高い解像度を有するにもかか
わらず、スペックルの発生が殆どなく、視野角もα値が
35度と十分であり、コントラスト値も0.95と高
く、画像全体が均一な輝度を有し、明暗むらのない画像
が得られた。また、レンチキュラーレンズを使用してい
ないので、モアレの発生はなかった。
【0062】耐環境性の評価 実施例1と同様の条件で試験を行ったところ、光拡散層
(1)と透光性プラスチックシート(3)との積層体の
一方の面側に偏光フィルム(2)を積層したため、双方
の試験で反り変形の発生が認められた。
【0063】比較例2:偏光フィルムを(株)ポラテク
ノ製EN−1825TD{単体透過率44%:偏光度9
5%}に変更した以外は、実施例1と同様にして透過型
スクリーンを得た。
【0064】スクリーンの総合特性の測定 光拡散層が光源側、透光性プラスチックシートが観察側
となるようにスクリーンを配置して得られたスクリーン
のゲイン(G0 )、α値、β値、MTF値、スペックル
観察結果は実施例1と同様であったが、偏光フィルムの
偏光度が95%と低いために、コントラスト値が0.8
9と低い値しか得られなかった。
【0065】実施例2リニアフレネルレンズ面(1c)付きの光拡散層(1)
の製造 実施例1と同様にして得た光拡散層(1)の片面に、図
2に示されるように、焦点距離500mmのリニアフレ
ネルレンズ面(1c)をスクリーンの長辺と垂直の方向
に稜線が延びるようにしてプレス法により形成した。
【0066】光拡散層(1)、偏光フィルム(2)及び
透光性プラスチックシート(3)の積層 実施例1と同様にして行った。
【0067】スクリーンの総合特性の測定 光拡散層が光源側、透光性プラスチックシートが観察側
となるようにスクリーンを配置して得られたスクリーン
のゲイン(G0 )、α値、β値、MTF値、スペックル
観察結果は実施例1と同様であった。また、光拡散層
(1)の入射面側に形成したリニアフレネルレンズによ
って、画面4隅部の輝度が高くなり、一層広い視野角に
わたって輝度の均一性の高い映像が得られた。
【0068】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の透過型スク
リーンによれば、光拡散層と透光性プラスチックシート
との間に偏光度96%以上の偏光フィルムを配置して、
これらを接合一体化した構成を持つことで、LCDやD
MDを用いたプロジェクターなどのマトリックス状に配
置された画素表示部を有するライトバルブに形成された
光学像を投写光で投写する際にも、モアレやスペックル
の発生が殆どなく、十分良好な視野角をもち、高コント
ラストで、高解像度で高品位な投写映像を得ることが可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による透過型スクリーンの第1の実施形
態の構成を示す模式的部分断面図である。
【図2】本発明による透過型スクリーンの第2の実施形
態の構成を示す模式的部分断面図である。
【図3】比較のために示す透過型スクリーンの構成を示
す模式的部分断面図である。
【符号の説明】
1 光拡散層 1a 基材 1b 光拡散材 1c リニアフレネルレンズ面 2 偏光フィルム 2a 粘着層 3 透光性プラスチックシート 3a 基材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H021 BA25 BA27 BA29 BA32 2H042 BA09 BA12 BA14 BA19 BA20 2H049 BA25 BB46 BB47 BB63 BC14 BC22

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投写光で光学像が投写される透過型スク
    リーンであって、 光拡散層と透光性プラスチックシートとの間に偏光度9
    6%以上の偏光フィルムが配置され、これら光拡散層と
    偏光フィルムと透光性プラスチックシートとが積層され
    ていることを特徴とする透過型スクリーン。
  2. 【請求項2】 前記光拡散層と前記偏光フィルムとが第
    1の透光性接着層により接着されており、前記偏光フィ
    ルムと前記透光性プラスチックシートとが第2の透光性
    接着層により接着されていることを特徴とする、請求項
    1に記載の透過型スクリーン。
  3. 【請求項3】 前記光拡散層の厚みが0.4〜1.1m
    mであることを特徴とする、請求項1〜2のいずれかに
    記載の透過型スクリーン。
  4. 【請求項4】 前記光拡散層は透光性プラスチックから
    なる基材中に該基材とは屈折率の異なる透光性光拡散材
    を含有させてなるものであり、前記光拡散層の基材と前
    記透光性プラスチックシートの基材とが同一の材質から
    なることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載
    の透過型スクリーン。
  5. 【請求項5】 前記光拡散層及び前記透光性プラスチッ
    クシートの少なくとも一方には光吸収剤が含有されてい
    ることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の
    透過型スクリーン。
  6. 【請求項6】 前記光拡散層の前記偏光フィルムと反対
    側の面及び前記透光性プラスチックシートの前記偏光フ
    ィルムと反対側の面のうちのいずれか一方がフレネルレ
    ンズ面とされていることを特徴とする、請求項1〜5の
    いずれかに記載の透過型スクリーン。
  7. 【請求項7】 前記透光性プラスチックシートの前記偏
    光フィルムと反対側の面及び前記光拡散層の前記偏光フ
    ィルムと反対側の面のうちのいずれか一方に反射防止層
    が付されていることを特徴とする、請求項1〜6のいず
    れかに記載の透過型スクリーン。
JP11079315A 1998-12-18 1999-03-24 透過型スクリーン Pending JP2000275741A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11079315A JP2000275741A (ja) 1999-03-24 1999-03-24 透過型スクリーン
PCT/JP1999/007033 WO2000038005A1 (fr) 1998-12-18 1999-12-15 Ecran de transmission
KR1020017007707A KR20010099829A (ko) 1998-12-18 1999-12-15 투과형 스크린
EP99959818A EP1152286A4 (en) 1998-12-18 1999-12-15 REVIEW SCREEN
TW88122283A TW409196B (en) 1998-12-18 1999-12-17 Transmission-type screen
US09/466,212 US6556347B1 (en) 1998-12-18 1999-12-17 Rear projection screen
US10/386,505 US6760155B2 (en) 1998-12-18 2003-03-13 Rear projection screen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11079315A JP2000275741A (ja) 1999-03-24 1999-03-24 透過型スクリーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000275741A true JP2000275741A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13686444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11079315A Pending JP2000275741A (ja) 1998-12-18 1999-03-24 透過型スクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000275741A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501424A (ja) * 2003-08-04 2007-01-25 レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 安定した背面投射型スクリーン及びその製法
WO2009057696A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Takiron Co., Ltd. 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
CN101592822B (zh) * 2008-05-27 2011-08-10 Lg电子株式会社 光学片以及包括光学片的液晶显示器
CN104583818A (zh) * 2012-10-12 2015-04-29 松下知识产权经营株式会社 光学部件以及照明罩
CN113238452A (zh) * 2021-05-24 2021-08-10 青岛海信激光显示股份有限公司 一种消散斑投影屏幕及投影系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501424A (ja) * 2003-08-04 2007-01-25 レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 安定した背面投射型スクリーン及びその製法
JP4809223B2 (ja) * 2003-08-04 2011-11-09 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 安定した背面投射型スクリーン及びその製法
WO2009057696A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Takiron Co., Ltd. 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
CN101592822B (zh) * 2008-05-27 2011-08-10 Lg电子株式会社 光学片以及包括光学片的液晶显示器
CN104583818A (zh) * 2012-10-12 2015-04-29 松下知识产权经营株式会社 光学部件以及照明罩
CN113238452A (zh) * 2021-05-24 2021-08-10 青岛海信激光显示股份有限公司 一种消散斑投影屏幕及投影系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6760155B2 (en) Rear projection screen
US6535333B1 (en) Optical system with reduced color shift
US6002464A (en) Light diffusing sheet having a layer incorporated with light diffusing material and a layer with a corrugated surface
JP4826582B2 (ja) 光拡散板とその製造方法
JP2000180973A (ja) 透過型スクリーン
JP2003121609A (ja) 光学シートおよびこれを備えた表示装置
JP2002096395A (ja) 積層フィルムの製造方法、積層フィルム、および表示装置の製造方法
JP2006337459A (ja) レンズアレイシート及び背面投影型映写スクリーン
JP2012514771A (ja) 高コントラストのフロント投射スクリーン
JP2000330210A (ja) 透過型スクリーン
JPH09318801A (ja) 平面型レンズとその製造方法
JP2000275742A (ja) 透過型スクリーン
JP2002006400A (ja) 透過型スクリーン
JP2002006403A (ja) 透過型スクリーン
US20080102230A1 (en) Diffusing Plate For Transmissive Screen, Transmissive Screen And Rear Projection Display Apparatus
JP2000275741A (ja) 透過型スクリーン
JPH1138512A (ja) 透過型スクリーン
JPH10206973A (ja) 透過型スクリーン
JPH09211729A (ja) 反射型スクリーン
JP2003131325A (ja) プロジェクションスクリーン
JP2003177476A (ja) 透過型スクリーン
TW409196B (en) Transmission-type screen
JPH10293361A (ja) 透過型スクリーン
JPH05249564A (ja) 透過型スクリーン
JPH11248908A (ja) 平面型レンズ