JP2000273719A - ポリアミド繊維の多糸条高速製糸方法 - Google Patents

ポリアミド繊維の多糸条高速製糸方法

Info

Publication number
JP2000273719A
JP2000273719A JP11076028A JP7602899A JP2000273719A JP 2000273719 A JP2000273719 A JP 2000273719A JP 11076028 A JP11076028 A JP 11076028A JP 7602899 A JP7602899 A JP 7602899A JP 2000273719 A JP2000273719 A JP 2000273719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
yarns
roller
speed
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11076028A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Suzuki
晃 鈴木
Takeya Nagai
建哉 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP11076028A priority Critical patent/JP2000273719A/ja
Publication of JP2000273719A publication Critical patent/JP2000273719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ポリアミド繊維を超多糸条に高速で安定して製
糸することのできる方法を提供する。 【解決手段】12糸条以上の超多糸条のポリアミドを同
時に溶融紡糸して冷却固化した後、各糸条をそれぞれ個
々に給油と続いて交絡を行い、単一第1ゴデローラで全
糸条同時に引き取った後、第1ゴデローラより高速で回
転し表面温度が110℃以上に加熱された単一第2ゴデ
ローラに全糸条同時に1周未満巻き付け、続いて350
0m/分以上で全糸条同時に巻き取ることを特徴とする
ポリアミド繊維の超多糸条高速製糸方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリアミドを多糸
条同時に高速製糸する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、合成繊維の生産性を向上するため
に、製糸工程における多糸条化および高速化が要請され
ている。特にポリアミド繊維は、ストッキング用途に代
表されるような細繊度化が進展しており、高効率生産の
ためには高速製糸工程における超多糸条化が強く要望さ
れている。
【0003】従来の製糸方法においては、一対ずつのロ
ーラ(ネルソンローラ方式、あるいはセパレートローラ
との組み合わせ方式)よりなる第1および第2ゴデロー
ラに引き取る方式であって、糸条をそれぞれに数回巻き
付けてその間で延伸し、第2ゴデローラで加熱処理し、
ワインダーで巻き取る方式が一般的であった。
【0004】かかる方式で多糸条化、高速化を行なおう
とすると、ローラに糸条を数回巻き付けるためにローラ
長を大きくする必要があった。このため大スペースを要
し、ヒータ容量も大きくなり、特にセパレートローラ方
式では糸ゆれが大きく隣接する巻き付き糸条同士がロー
ラ上で接触して操業性が安定しない、また糸かけ操作も
困難なものとなった。
【0005】かかる問題を解決する手段として、特公昭
57−35287号公報には第2ゴデローラを単一にし
て紡糸延伸する方法が提示されている。一対の第2ゴデ
ローラを要する方式に比べ、コンパクト化して設備費・
消費電力を下げることができ、ゴデローラ上の糸ゆれは
小さく、糸かけ操作も容易にすることができるというも
のである。
【0006】この技術は8糸条までの多糸条について適
用する限りは十分な効果を奏するものの、10糸状以上
の超多糸条化にそのまま適用しようとすると、糸条を形
成する単繊維間の集束が十分でないために隣接する糸条
同士の干渉を防ぎきれず糸条間の距離を十分にとる必要
があるなど、一定の限界があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の紡糸
方法の問題点を克服し、ポリアミド繊維を超多糸条に高
速で安定して製糸することのできる方法を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のポリアミド繊維の超多糸条高速製糸方法
は、主として次の構成を有する。すなわち、10糸条以
上の超多糸条のポリアミドを同時に溶融紡糸して冷却固
化した後、各糸条をそれぞれ個々に給油と続いて交絡を
行い、単一第1ゴデローラで全糸条同時に引き取った
後、第1ゴデローラより高速で回転し表面温度が110
℃以上に加熱された単一第2ゴデローラに全糸条同時に
1周未満巻き付け、続いて3500m/分以上で全糸条
同時に巻き取ることを特徴とするポリアミド繊維の超多
糸条高速製糸方法である。
【0009】この方法において1口金に2糸条以上紡出
することは好ましい。また、1糸条を巻き取る糸管の長
さが120mm以下で単一スピンドル軸上でタッチロー
ラを接触させてチーズ状糸条パッケージを巻き取ること
や複数のスピンドル軸で同時にチーズ状糸条パッケージ
を形成することができるワインダーで巻き取ることは好
ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明で巻き取られるポリアミド
繊維の素材となるポリマーは、ナイロン6、ナイロン6
6を代表とするが、これら以外にもナイロン6やナイロ
ン66にアミノカルボン酸、ジアミン、ジカルボン酸を
1種以上少量共重合したものやポリアミド、ポリエーテ
ル、ポリビニルピロリドンなど他のポリマーを少量ブレ
ンドしたり、酸化チタン、無機系抗菌剤、カーボンなど
一般公知の添加剤を含んでいても良い。
【0011】紡糸口金から吐出されたポリアミド繊維糸
条はチムニーで冷却し十分に固化した後、給油ガイドを
用いるなどして糸条ごとに給油し、引き続き第1ゴデロ
ーラに引き取られる前に、エアー交絡などにより糸条ご
とに交絡処理することが必須である。糸条ごとの適切な
給油および交絡処理がなされない場合には、糸条内の単
繊維の集束が不十分となり、他の糸条と隣接して干渉し
あいがちとなり、また第2ゴデローラとワインダーとの
間の糸条にかかるいわゆる巻き上げ張力の変動に対して
安定して巻き取ることが困難となるため、8糸条を越え
る多糸条を同時に巻き取るワインダーに対して安定した
操業性が得られないこととなる。
【0012】糸条ごとの給油量や交絡の程度は十分な集
束性を得るように、用途や単繊維数などに応じて選ぶこ
とができるが、好ましくは糸条に付与する油剤の量は
0.3重量%以上、また糸条の交絡点は1000mm当
たり3箇所以上が良い。
【0013】本発明の高速製糸方法においては、10糸
条以上の多糸条を対象とするものとする。
【0014】ゴデローラ上の隣接する糸条の間隔は糸条
ごとに2mm以上10mm以下が好ましい。かかる好ま
しい範囲とすると、糸条間の干渉を防いで安定した紡糸
が容易となる一方、全糸条の幅の広がりが抑制でき、ロ
ーラ長を大きく取る必要がないし、また加熱ローラ上で
熱処理ムラが起きにくい。
【0015】紡糸口金より吐出される形態は1つの口金
から2糸条以上とすることが好ましい。さらには、より
省スペースとするには4糸条以上に増やすこともでき
る。1つの口金から2糸条以上を吐出すればコンパクト
な設備にでき、パックの組立や口金修正の作業負担も軽
減できて好ましい。一方、1つの口金で1糸条とした場
合も十分なスペースが確保できれば実用可能である。
【0016】第1ゴデローラおよび第2ゴデローラはと
もに単一であり糸条はそれぞれ1周未満巻き付けられ
る。1周以上巻き付ける場合には、ゴデローラの長さを
大きく取る必要があり、装置が大きくなりすぎる。
【0017】また、第2ゴデローラは第1ゴデローラよ
り高速に回転し、糸条は第1・第2ゴデローラ間で実質
的に延伸される。延伸倍率の適正値は、用途や巻き取り
速度によって選べばよい。
【0018】更に、第2ゴデローラの表面は110℃以
上に加熱され糸条が熱処理される。第2ゴデローラの表
面が110℃未満の場合には、糸条の熱セットが十分で
なく良好なパッケージフォームが得られない。
【0019】なお、第1ゴデローラは必要に応じて加熱
しなくても加熱してもいずれでもよい。巻き取り速度は
3500m/分以上とするものである。3500m/分
に満たない場合には、第1ゴデローラと第2ゴデローラ
の間で高倍率に延伸する必要があるため、本発明の製造
方法ではゴデローラ上で糸条がスリップすることがあり
品質の安定した繊維が得られない。
【0020】単一のスピンドル軸上でパッケージを形成
するワインダーを使用する場合は、1糸条を巻き取る紙
管の長さは、120mm以下が好ましい。紙管の長さが
かかる好ましい範囲の場合、10糸条以上を一軸で巻き
取るためのスピンドルの長さが1440mmを越えるこ
とはなく、大きなパッケージを形成しようとしてもスピ
ンドルにたわみが生じ難く、安定に巻き取ることが容易
となる。
【0021】また、単一スピンドル軸上でパッケージを
形成するワインダーを使用する場合は、糸条の総繊度は
25D以下が好ましい。かかる好ましい範囲であると、
巻量に制限があってもパッケージが巻き上がる時間が短
くなりすぎることはない。
【0022】また、実質的に一体のワインダーに複数の
スピンドル軸を有するワインダーを使用して同時にチー
ズ状糸条パッケージを形成する場合、省スペースでかつ
紙管長も大きくでき、糸条の総繊度の制約も小さくなり
好ましい。
【0023】いずれのワインダーの場合もパッケージと
直接接触するタッチローラにパッケージ表面速度より高
速に回転する機構を有している場合は、第2ローラ出の
糸条の張力を十分維持したまま実質的なパッケージ巻き
上げ張力を低く押さえることができるため、パッケージ
の膨れを小さくできるので好ましい。また巻き始めから
巻き終わりまで逐次トラバース速度を増減させる機構を
有していてもよい。
【0024】尚、必要に応じて第1ゴデローラの前に加
熱流体で糸条を熱処理するいわゆるホットチューブやワ
インダーの前に水蒸気で糸条を処理するいわゆるスチー
ムコンディショナーなど一般公知の方法で糸条を処理し
ても良い。
【0025】
【実施例】以下、実施例によって本発明の効果を説明す
る。 [実施例1]常法で重合した98%硫酸相対粘度が2.
54、酸化チタン含有量が0.01wt%であるナイロ
ン6を、図1に示す装置を用いて1口金当たり6糸条と
なるような口金2個から12糸条同時に265℃で溶融
紡出し、冷却固化した後、糸条ごとに給油ガイドを用い
て油剤を付与し、エアー交絡装置により交絡処理した
後、12糸条を同時に長さ300mm、直径230mm
の鏡面セラミックコーティングされた第1ローラに42
40m/分で引き取り、次いで表面温度を155℃に加
熱した長さ200mm、直径380mmの鏡面セラミッ
クコーティングされた第2ローラで5220m/分で引
き延ばし、1軸で12糸条同時に巻き上げられるワイン
ダーを用いて長さ120mmの紙管に巻厚100mm、
巻速度5000m/分で巻き取った。なお、ゴデローラ
上の隣接する糸条の距離はおよそ8mmとした。またワ
インダーのタッチローラ表面速度は5015m/分とし
トラバースは3軸回転羽根で構成されるトラバース装置
を使用して巻き始めを2300cpmとし、漸増させて
巻き厚が20mm〜40mmのトラバース速度を290
0cpmとし、それ以後漸減させて巻き終わり90mm
のトラバース速度を2250とした。このトラバース速
度には、リボン巻き回避のため、通常、1.5秒周期、
±2%の揺動をかけた。紡糸中の糸切れはポリマー1ト
ン当たり1回程度と良好であった。得られた糸は14デ
ニール7フィラメントであった。油分は12糸条の平均
で0.8%、交絡は1000mm当たり3〜4箇所であ
った。強度・伸度、ウースタ斑、収縮特性の12糸条間
のバラツキは小さく良好であった。
【0026】[実施例2]1口金当たり5糸条となるよ
うな口金2個から10糸条同時に溶融紡出し、1軸で1
2糸条同時に巻き上げられるワインダーの一番手前と一
番奥を使用せずに10糸条を同時に巻き上げたこと以外
は実施例1と同じ方法でポリアミド繊維を製造した。良
好に製糸可能であり、10糸条間の品質バラツキも小さ
く良好であった。
【0027】[比較例1]ネルソンローラ方式で実施例
1と同様に12糸条同時に巻き上げた。第1、第2ロー
ラにそれぞれ長さ400mm、直径220mmのローラ
1対を使用し、ゴデローラ上の隣接する糸条の距離はお
よそ8mmとしたが、12糸条同時に巻き付けるにはロ
ーラからの糸外れや糸条間の干渉を防ごうとすると1回
が限界であり延伸点が安定せず糸の強度・伸度の糸条間
バラツキやウースタ斑が大きくなった。またかかる糸斑
を防ぐためにローラへの巻き付け回数を上げようと、糸
条間の距離を縮めたが、ローラ上の糸揺れが大きく糸切
れが頻発し紡糸困難であった。
【0028】[比較例2]1口金あたり4糸条の口金2
個を用いて8糸条とし、比較例1と同様にネルソンロー
ラ方式で8糸条同時に巻き上げた。ただしローラへの巻
き付け回数は第1ゴデローラ、第2ゴデローラともに2
回巻き付けた。比較例1に比べ品質のバラツキは実用可
能な範囲であったが、紡糸中の糸切れについては比較例
2と同様に良好ではなかった。
【0029】[比較例3]オイリングローラにより全糸
条同時に給油を行い、交絡処理を実施しないこと以外は
実施例1と同じ方法で12糸条同時に巻き上げようとと
たが、ローラ上の糸条間の干渉がおこり糸切れが増加し
てしまった。これを防ぐためローラ上で隣接する糸条間
の距離を広げようとしたが、ローラからの糸外れにより
紡糸が安定せず、また第2ゴデローラでの熱処理斑に起
因すると思われる糸条間の収縮特性のバラツキが大きく
なった。
【0030】[実施例3]実施例1と同じナイロン6を
用いて、1口金当たり6糸条となるような口金4個から
24糸条同時に溶融紡出し、冷却固化した後、糸条ごと
に給油ガイドを用いて油剤を付与し、エアー交絡装置に
より交絡処理した後、24糸条を同時に長さ300m
m、直径230mmの鏡面セラミックコーティングされ
た第1ローラに4240m/分で引き取り、次いで表面
温度を160℃に加熱した長さ200mm、直径380
mmの鏡面セラミックコーティングされた第2ローラで
5220m/分で引き延ばし、図2に示すような2軸の
スピンドルで各々が12糸条同時に巻き上げられるワイ
ンダーを用いて長さ120mmの紙管に巻厚100m
m、巻速度5000m/分で巻き取った。なお、ゴデロ
ーラ上の隣接する糸条の距離はおよそ6mmとした。ま
たワインダーのタッチローラ表面速度は5015m/分
としトラバースは3軸回転羽根で構成されるトラバース
装置を使用して巻き始めを2300cpmとし、漸増さ
せて巻き厚が20mm〜40mmのトラバース速度を2
900cpmとし、それ以後漸減させて巻き終わり90
mmのトラバース速度を2250とした。このトラバー
ス速度には、リボン巻き回避のため、通常、1.5秒周
期、±2%の揺動をかけた。得られた糸は10デニール
5フィラメントであった。油分は24糸条の平均で0.
7%、交絡は1000mm当たり4〜5箇所であった。
強度・伸度、ウースタ斑、収縮特性の24糸条間のバラ
ツキは小さく良好であった。
【0031】
【発明の効果】本発明のポリアミド繊維の超多糸条高速
製糸方法によれば、12糸条以上の超多糸条をコンパク
トにかつ少ない消費電力で、操業性の安定・収率の向上
および糸条間の品質のバラツキを小さくすることができ
る。また超多糸条でありながら、口金の準備作業や修正
作業、糸掛け作業などの負担も小さくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施するための装置の一例を示
す正面図。
【図2】本発明の方法を実施するための、同時に巻き上
げ可能なスピンドル軸を2つ持つ自動レボ機能付きワイ
ンダーの一例を示す正面図。
【符号の説明】
1:口金 2:冷却チムニー 3:給油ガイド 4:エアー交絡装置 5:第1ゴデローラ 6:第2ゴデーローラ 7:トラバース装置 8:タッチローラ 9:スピンドル 10:待機側スピンドル Y:糸条

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】10糸条以上の超多糸条のポリアミドを同
    時に溶融紡糸して冷却固化した後、各糸条をそれぞれ個
    々に給油と続いて交絡を行い、単一第1ゴデローラで全
    糸条同時に1周未満巻き付けて引き取った後、第1ゴデ
    ローラより高速で回転し表面温度が110℃以上に加熱
    された単一第2ゴデローラに全糸条同時に1周未満巻き
    付け、続いて3500m/分以上で全糸条同時に巻き取
    ることを特徴とするポリアミド繊維の多糸条高速製糸方
    法。
  2. 【請求項2】1口金に2糸条以上紡出することを特徴と
    する請求項1記載のポリアミド繊維の超多糸条高速製糸
    方法。
  3. 【請求項3】ゴデローラ上の糸条の間隔を2〜10mm
    とすることを特徴とすなる請求項1記載のポリアミド繊
    維の超多糸条高速製糸方法。
  4. 【請求項4】1糸条を巻き取る紙管の長さが120mm
    以下で単一スピンドル軸上でタッチローラを接触させて
    チーズ状糸条パッケージを巻き取ることを特徴とする請
    求項1記載のポリアミド繊維の超多糸条高速製糸方法。
  5. 【請求項5】1糸条の繊度を25D以下とすることを特
    徴とする請求項3記載のポリアミド繊維の超多糸条高速
    製糸方法。
  6. 【請求項6】複数のスピンドル軸で同時にチーズ状糸条
    パッケージを形成しつつ巻き取ることを特徴とする請求
    項1記載のポリアミド繊維の超多糸条高速製糸方法。
JP11076028A 1999-03-19 1999-03-19 ポリアミド繊維の多糸条高速製糸方法 Pending JP2000273719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11076028A JP2000273719A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 ポリアミド繊維の多糸条高速製糸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11076028A JP2000273719A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 ポリアミド繊維の多糸条高速製糸方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000273719A true JP2000273719A (ja) 2000-10-03

Family

ID=13593380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11076028A Pending JP2000273719A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 ポリアミド繊維の多糸条高速製糸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000273719A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100458991B1 (ko) * 2000-12-29 2004-12-03 주식회사 효성 분섬성이 우수한 폴리아미드 무연분섬용사의 제조방법
CN101760793B (zh) * 2008-12-25 2012-02-01 远东先进纤维股份有限公司 可增加产能的尼龙纤维制造机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100458991B1 (ko) * 2000-12-29 2004-12-03 주식회사 효성 분섬성이 우수한 폴리아미드 무연분섬용사의 제조방법
CN101760793B (zh) * 2008-12-25 2012-02-01 远东先进纤维股份有限公司 可增加产能的尼龙纤维制造机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001164433A (ja) ポリプロピレンテレフタレート仮撚糸およびその製造方法
JP2000273719A (ja) ポリアミド繊維の多糸条高速製糸方法
JP2000256916A (ja) ポリエステル糸条の直接紡糸延伸方法
JP6446962B2 (ja) ポリエステル仮撚加工糸パッケージ
JPS6051561B2 (ja) 極細マルチフイラメント糸の製造法
JP3861566B2 (ja) 高ストレッチ性ポリエステル系複合糸の製造方法
JP3543360B2 (ja) 交編用ドラム状パッケージ及びそれを用いた交編ストッキング編地の製造方法
JPS60128169A (ja) ポリアミド繊維の巻取法
JPH0735606B2 (ja) ポリエステル熱収縮差混繊糸の製造方法
JP4140151B2 (ja) ポリエステル複合仮撚糸およびその製造方法
JPS6411724B2 (ja)
JP3910038B2 (ja) 前配向糸パッケージとその製造方法
JPS60128166A (ja) ポリアミド繊維の製造方法
JPS60128167A (ja) ポリアミド繊維の製造法
JPH09241922A (ja) 高速直接紡糸延伸法によるポリアミド繊維の製造方法
JPS61275420A (ja) ポリエステル糸条の直接紡糸延伸方法
JP2859532B2 (ja) ナイロン6繊維の直接紡糸延伸法
JPH0545683B2 (ja)
JPH02229211A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JP3543354B2 (ja) 交編糸用ドラム状パッケージ及びそれを用いた交編タイプストッキング編地の製造方法
JP3489929B2 (ja) ポリエステル繊維の紡糸延伸方法
JPS5920764B2 (ja) 合成繊維の製造方法
JP4059681B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレート前配向糸の製造方法
JPH0429767B2 (ja)
JPS6211084B2 (ja)