JP2000270605A - トラクタの作業ヒッチ - Google Patents

トラクタの作業ヒッチ

Info

Publication number
JP2000270605A
JP2000270605A JP11080115A JP8011599A JP2000270605A JP 2000270605 A JP2000270605 A JP 2000270605A JP 11080115 A JP11080115 A JP 11080115A JP 8011599 A JP8011599 A JP 8011599A JP 2000270605 A JP2000270605 A JP 2000270605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hitch
tractor
work
link
link mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11080115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4144102B2 (ja
Inventor
Yukinori Imai
征典 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP08011599A priority Critical patent/JP4144102B2/ja
Publication of JP2000270605A publication Critical patent/JP2000270605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4144102B2 publication Critical patent/JP4144102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高床トラクタによる管理作業を行いやすくす
るため、三点リンク機構を用いて二点リンク機構形態の
作業機ヒッチを連結する。 【解決手段】 トラクタ車体1の後端部に連結されてリ
フトアーム2によって昇降されるロアリンク3と、トッ
プリンク4とからなる三点リンク機構5後端のカウンタ
ヒッチ6に、作業機7と一体の作業ヒッチ8をヒッチピ
ン9で着脱可能に連結してなるトラクタの作業ヒッチ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、トラクタの作業
機ヒッチに関し、乗用トラクタの三点リンク機構を利用
して、二点リンク機構の作業機を連結する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】トラクタの後部におけ
る作業機の連結機構の形態は、三点リンク機構と二点リ
ンク機構とがあって、各別の特有のヒッチ形態を構成す
るものであり、作業機のヒッチは各々のリンク機構形態
に応ずることを構成条件とされる。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明は、トラクタ車
体1の後端部に連結されてリフトアーム2によって昇降
されるロアリンク3と、トップリンク4とからなる三点
リンク機構5後端のカウンタヒッチ6に、作業機7と一
体の作業ヒッチ8をヒッチピン9で着脱可能に連結して
なるトラクタの作業ヒッチの構成とする。
【0004】
【発明の効果】トラクタ車体1の後部の三点リンク機構
5にカウンタヒッチ6を取付けて、このカウンタヒッチ
6に作業機7の作業ヒッチ8をヒッチピン9で着脱す
る。このカウンタヒッチ6を介して作業機7を取付けた
ときは、リフトアーム2の昇降によってロアリンク3を
上下動し、トップリンク4を従動させて、作業機7を非
作業位置と接地作業位置とに昇降できる。
【0005】又、作業機7が三点リンク機構5に直接連
結できる形態である場合は、カウンタヒッチ6を取付け
ないで、直接作業機のロアピンやマストピン等をロアリ
ンク3やトップリンク4の後端部に連結させることがで
きる。このように、二点リンク機構用の作業ヒッチ8で
あっても、三点リンク機構5の後端部にカウンタヒッチ
6を介して連結することができ、車高の高い管理作業の
場合のように、車体1の後端と作業機7との前後連結部
間隔を長く維持する連結形態では、作業機7の作業姿勢
を良くすることができ、構成も簡単にできる。
【0006】
【発明の実施の形態】車体1は、前部のエンジン10の
後側に、クラッチハウジング11、前部ミッションケー
ス12、後部ミッションケース13等をこれらの順に連
結し、この後部ミッションケース13の左右両側にリヤ
アクスルハウジング14を設けている。
【0007】エンジン10下部のフロントアクスルブラ
ケット15の下部には、フロントアクスルハウジング1
6を設けて、前記前部ミッションケース12側の伝動機
構から前輪取出軸17を経て連動する。フロントアクス
ルハウジング16の両端部から後下部に亘って連結され
る前輪支持筒(図面省略)の下端部に前車輪18を軸装
して、ステアリングポスト19上のステアリングハンド
ル20で操向可能に設ける。21はフロントアクスルハ
ウジング16後側に位置するオイルパンである。
【0008】前記リヤアクスルハウジング14の外側端
から後下部に亘って連結される後輪支持筒(図面省略)
の下端部には、後車輪22を軸装する。23はフェン
ダ、24はシート、25は安全フレームである。三点リ
ンク機構5は後部ミッションケース13上部のリフトア
ーム2との間をリフトロッド26で連結されて上下動さ
れる左右一対のロアリンク3と、後部ミッションケース
13後端のブラケット27の下部に連結されるトップリ
ンク4等から構成される。これらのロアリンク3とトッ
プリンク4との後端に上下方向のカウンタヒッチ6の上
下端部がロアピン28やトップピン29で連結される。
43はチックチエンである。
【0009】図例の作業機7は、ロータリ除草爪30を
有した管理作業機で、除草爪30を軸装するロータリ伝
動ケース31の上部の入力伝動ケース32の前側には、
作業ヒッチ8や、入力軸33を設けている。34はロー
タリカバーである。前記作業ヒッチ8は、上下一対のヒ
ッチピン9を有して、カウンタヒッチ6はフック35及
び回動フック42を有し、これらカウンタヒッチ6に後
側から作業ヒッチ8を接近させて嵌合させることによ
り、フック35を上側のヒッチピン9に係合させ、更に
押込みにより下側の回動フック42を下側のフックピン
に係合させて、作業機7を連結することができる。又、
レバー36のばね37に抗する操作で回動フック35を
回動させて下側のヒッチピン9からの係合を外し、作業
機7を取外すことができる。
【0010】前記トップリンク4の取付けは、ブラケッ
ト27から後方へ突出するトップリンクブラケット(図
面省略)を設けて、このトップリンクブラケットにリン
クピン38で連結する。39はロアリンク3の連結ピン
である。40は前部ミッションケース12の下側に設け
られる動力取出軸で、この動力取出軸40と前記作業機
7の入力軸33との間を、自在継手等を有する連動軸4
1で連結して、除草爪30を駆動できる。44はミッシ
ョンケース13後側の動力取出軸である。
【0011】図例のように高床形態のトラクタでは、作
業機7の連結位置が高くなるために、三点リンク機構5
のトップリンク4をロアリンク3側に下げて、作業機7
の昇降量を大きくとることができる。又、カウンタヒッ
チ6を介して作業ヒッチ8を着脱するため二点リンク機
構と同様のヒッチ着脱を簡単に行うことができる。図4
において、上例と異なる点は、前記フロントアクスルブ
ラケット15の下側に突出するエンジン10のオイルパ
ン21の下側に取付ベース46を介在させて、フロント
アクスルハウジング16を装着支持させるものである。
フロントアクスルハウジング16の左右両端部から前車
輪18の車軸部に亘って構成される前輪支持筒を直下に
位置させても、前車輪18と後車輪22との前後間隔を
短かくして、車体前後バランスをとり易くし、管理作業
時の操作性を容易化できる。
【0012】前記オイルパン21の下側に、ピボットメ
タル45を取付支持する取付ベース46を設けている。
この取付ベース46はフロントアクスルブラケット15
に取付ける。オイルパン21の下側に取付ベース46を
位置させるために、オイルパン21を扁平形態に構成し
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】トラクタの作業機ヒッチ部の側面図。
【図2】その作用を示す側面図。
【図3】その一部の拡大側面図。
【図4】一部別実施例を示すフロントアクスルハウジン
グ部の側面図。
【符号の説明】
1 車体 2 リフトアーム 3 ロアリンク 4 トップリンク 5 三点リンク機構 6 カウンタヒッチ 7 作業機 8 作業ヒッチ 9 ヒッチピン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トラクタ車体1の後端部に連結されてリフ
    トアーム2によって昇降されるロアリンク3と、トップ
    リンク4とからなる三点リンク機構5後端のカウンタヒ
    ッチ6に、作業機7と一体の作業ヒッチ8をヒッチピン
    9で着脱可能に連結してなるトラクタの作業ヒッチ。
JP08011599A 1999-03-24 1999-03-24 トラクタ Expired - Fee Related JP4144102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08011599A JP4144102B2 (ja) 1999-03-24 1999-03-24 トラクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08011599A JP4144102B2 (ja) 1999-03-24 1999-03-24 トラクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000270605A true JP2000270605A (ja) 2000-10-03
JP4144102B2 JP4144102B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=13709203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08011599A Expired - Fee Related JP4144102B2 (ja) 1999-03-24 1999-03-24 トラクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4144102B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6226195B2 (ja) * 2014-03-28 2017-11-08 ヤンマー株式会社 トラクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4144102B2 (ja) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455443Y2 (ja)
JP2000270605A (ja) トラクタの作業ヒッチ
JP3745889B2 (ja) 作業機装着装置
JP3743943B2 (ja) 乗用管理機
JP3894608B2 (ja) 乗用型管理作業車
JP2526814Y2 (ja) 作業装置の取付構造
JP4146295B2 (ja) 作業車
JP2005016023A (ja) 作業車
JP3865659B2 (ja) 除雪作業機
JPH0328725Y2 (ja)
JPH0138155Y2 (ja)
JPH0737444Y2 (ja) トラクタにおける作業機連結装置
JPS5828482Y2 (ja) トラクタ−
JPS621855Y2 (ja)
JP2004275049A (ja) 農業用作業車両の作業機連結機構
JPS6031443Y2 (ja) ロ−タリの連結装置
JPS6235339Y2 (ja)
JPS621853Y2 (ja)
JP3509921B2 (ja) 乗用管理機
JPH052A (ja) トラクタにおける油圧リフトアームのアシストシリンダ装置
JPH08808Y2 (ja) 農用トラクタにおけるインプルメント作業機取付構造
JP4182793B2 (ja) 農作業車
JP2525581Y2 (ja) 田植機の動力伝達装置
JPH0442965Y2 (ja)
JPS638488Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140627

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees