JP2000263288A - セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ - Google Patents

セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Info

Publication number
JP2000263288A
JP2000263288A JP11066227A JP6622799A JP2000263288A JP 2000263288 A JP2000263288 A JP 2000263288A JP 11066227 A JP11066227 A JP 11066227A JP 6622799 A JP6622799 A JP 6622799A JP 2000263288 A JP2000263288 A JP 2000263288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
flux
self
weld metal
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11066227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4593699B2 (ja
Inventor
Akira Yamamoto
山本  明
Fusaki Koshiishi
房樹 輿石
Tsuyoshi Kurokawa
剛志 黒川
Hiroyuki Morimoto
啓之 森本
Hitoshi Hatano
等 畑野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP06622799A priority Critical patent/JP4593699B2/ja
Publication of JP2000263288A publication Critical patent/JP2000263288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4593699B2 publication Critical patent/JP4593699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶接作業性及び耐気孔性に優れ、且つ靱性の
高い溶接金属を得ることができるセルフシールドアーク
溶接用フラックス入りワイヤを実現すること。 【解決手段】 鋼製外皮内にフラックスを充填してなる
セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤにお
いて、ワイヤ全重量に対する重量%で、C:0.01〜
0.30重量%、Si:0.01〜0.20重量%、M
n:0.1〜3.0重量%、Cu:0.05〜2.0重
量%、Ni:0.1〜3.0重量%、Al:1.5〜
4.0重量%、Mg:0.5〜2.0重量%、Ca,S
r,Baの1種又は2種以上:3.0〜7.0重量%、
Li:0.05〜0.30重量%、F:0.5〜3.0
重量%を含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軟鋼・490N/
mm2 級高張力鋼の溶接に用いられるセルフシールドア
ーク溶接用フラックス入りワイヤに関し、溶接作業性及
び耐気孔性に優れ、かつ、靱性の高い溶接金属を得るこ
とができるようにしたセルフシールドアーク溶接用フラ
ックス入りワイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、セルフシールドアーク溶
接用フラックス入りワイヤ(以下、セルフシールドワイ
ヤという)は、鋼製外皮内にフラックスを充填してなる
もので、外部からのシールドガスを必要とせず簡便であ
ることから、土木・建築分野での屋外溶接を中心に用い
られてきた。
【0003】ところが、セルフシールドワイヤは、その
フラックス中に、スラグを形成して溶接金属を被包する
とともにアーク熱で一部気化してアーク雰囲気及び溶融
池を大気から遮蔽するためのシールド剤を多く含むこと
から、ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
に比べ、溶接作業性(スパッタ、アーク安定性)が劣
る。また、シールド剤としてAl、Mg等を多く含むこ
とから、溶接金属の結晶粒が粗大化し、溶接金属の靱性
が低い。
【0004】そのため、セルフシールドワイヤの適用拡
大を図るべく、これまでもアークの安定性向上やスパッ
タ発生量の低減という溶接作業性の改良や、高靱性化へ
の取り組みがなされてきた。例えば、特開平3−118
993号公報、特開平4−13497号公報では、フラ
ックス中に含有させる金属フッ化物,Al,Mg,Cな
どの成分値を調整することにより、溶接作業性を改良す
るようにしたセルフシールドワイヤが提案されている。
また、例えば特公昭62−25479号公報、特開平5
−393号公報では、フラックス中にLi酸化物,鉄系
酸化物などを含有させることにより、溶接金属の靱性の
向上を図ったセルフシールドワイヤが提案されている。
しかしながら、これらのセルフシールドワイヤも、溶接
作業性、耐気孔性および靱性をともに満足させるという
点で改善の余地があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる事情
のもとでなされたものであって、溶接作業性及び耐気孔
性に優れ、かつ、靱性の高い溶接金属を得ることができ
るセルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤを
提供することをその課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】(1) 本発明者らは前
記課題を解決すべく研究を重ねた結果、耐気孔性(溶接
金属にブローホール、ピットなどの気孔欠陥の発生し難
さの度合い)を良好にするための因子として、溶接金
属中の窒素固定、アーク雰囲気中の窒素分圧の低減、
溶融金属中への窒素溶解反応の抑制が大切であること
がわかった。さらに、各々の因子に最も有効に寄与する
成分元素については、の溶接金属中の窒素固定にはA
l、の窒素分圧の低減にはMg、の窒素溶解反応の
抑制にはLiが効果のあることがわかった。
【0007】(2) 次に、溶接作業性の改善に寄与す
る成分元素について検討の結果、Alについては添加量
が多いほどアーク安定性の向上、スパッタ発生量の低減
に有効であること、Ca,Sr,Baの添加がアーク安
定性の向上に有効であること、Fの添加がスパッタ発生
量の低減に有効であることがわかった。
【0008】(3) また、溶接金属の高靱性化につい
ては、Cu,Ni,Mn,C,Moなどの添加が有効で
あることを見出した。これについて以下詳しく説明す
る。前述のようにAlの添加は、耐気孔性及び溶接作業
性の向上に効果がある。しかし、Alはその添加量が多
いほど溶接金属中に必要以上に歩留り、溶接金属の組織
を粗大化させ靱性を大きく低下させる。この原因を検討
したところ、Alが溶接金属中に固溶することにより、
フェライトが安定となり、凝固時に生成する粗大なδフ
ェライトが冷却後も残存するために、靱性が低下するこ
とがわかった。
【0009】鋼の溶接金属は通常、凝固時に粗大なδフ
ェライトが生成するが、その後の冷却過程において一旦
完全にオーステナイトに変態し、さらにオーステナイト
から微細なフェライトへと変態するため、溶接金属の組
織は最終的には微細となり、靱性も良好となる。この点
から、Alが溶接金属中に固溶した場合においても、靱
性を悪化させないためには、δフェライトを残存させな
ければよいこと、逆にいえば、完全にオーステナイトに
変態させればよいことを見出した。
【0010】またさらに、Alの添加により、結晶の再
熱微細化領域が小さくなることがわかった。通常、溶接
金属上に次層の溶接を行うと、前層の溶接金属は熱影響
を受けて結晶粒が微細化する。Alを含有しないワイヤ
による溶接では、この再熱微細化領域が大きく、溶接金
属の靱性確保に有効となっている。ところが、Alが多
量に固溶すると、再熱微細化領域が小さく、溶接金属の
靱性が低いことがわかった。さらに、この現象は、Al
の固溶によりAC3点(オーステナイトが単相化する最低
温度)が高温側に移動することに起因していることがわ
かった。
【0011】このような結果から、Alの存在下におい
て靱性向上を図るべく、δフェライトの残存を抑制し、
またAC3点を下げるには、溶接金属のマトリックス組成
のバランスが重要であることを見出した。
【0012】すなわち、具体的には、δフェライトを残
存させないための手段について検討した結果、前述のよ
うに冷却過程で完全にオーステナイトに変態させればよ
いが、これは溶接金属中のマトリックス組織によって決
定され、フェライトを安定させるAlが多量に存在する
場合は、オーステナイトを安定化するNi,Mn,Cな
どの元素を適量添加することが効果的であることがわか
った。また、AC3点を下げるための検討した結果、Cu
とNiの複合添加が効果的であることがわかった。この
CuとNiはAC3点を下げるだけでなく、オーステナイ
トの安定化にも寄与してδフェライトの残存を抑制する
ことで溶接金属の靱性向上をもたらす効果もある。
【0013】(4) さらに、完全にオーステナイトに
変態させるための溶接金属組成について、熱力学的解析
及び実験により研究した結果、下記式(1) で決められる
指標FPの値が0以上の場合に完全にオーステナイトに
変態することを見出した。すなわち、FP≧0とする溶
接金属組成にすることにより、溶接金属の靱性をより良
好にできることがわかった。ここで、式(1) において、
[C] :C含有量(重量%)、[Si]:Si含有量(重量
%)、[Mn]:Mn含有量(重量%)、[Al]:Al含有量
(重量%)、[Ni]:Ni含有量(重量%)、[Cu]:Cu
含有量(重量%)である。いずれも、ワイヤ全重量(鋼
製外皮とフラックスの合計重量)に対する重量%であ
る。
【0014】
【数1】
【0015】(5) また、δフェライトの残存の有無
の他に、オーステナイトからの変態組織も影響を与えて
いることも突き止め、Moを微量添加することにより、
オーステナイトからの変態組織が微細化し、溶接金属の
靱性をより良好にできることも見出した。
【0016】以上の知見に基づき本発明を完成したもの
である。すなわち、請求項1の発明は、鋼製外皮内にフ
ラックスを充填してなるセルフシールドアーク溶接用フ
ラックス入りワイヤにおいて、ワイヤ全重量に対し、重
量%で、C:0.01〜0.30重量%、Si:0.0
1〜0.20重量%、Mn:0.1〜3.0重量%、C
u:0.05〜2.0重量%、Ni:0.1〜3.0重
量%、Al:1.5〜4.0重量%、Mg:0.5〜
2.0重量%、Ca,Sr,Baの1種又は2種以上:
3.0〜7.0重量%、Li:0.05〜0.30重量
%、F:0.5〜3.0重量%をそれぞれ含有するセル
フシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤである。
【0017】請求項2の発明は、前記請求項1記載のセ
ルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤにおい
て、C:0.01〜0.10重量%、Mn:1.0〜
2.5重量%、Cu:0.1〜1.0重量%、Ni:
1.0〜2.0重量%であることを特徴とするものであ
る。
【0018】請求項3の発明は、前記請求項1又は2記
載のセルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
において、前記の式(1) で定義される指標FPが0以上
であることを特徴とするものである。請求項4の発明
は、前記請求項1、2又は3に記載のセルフシールドア
ーク溶接用フラックス入りワイヤにおいて、さらに、M
o:0.001〜0.25重量%を含有することを特徴
とするものである。
【0019】以下、ワイヤ化学成分等の限定理由を説明
する。
【0020】Cはオーステナイト安定化元素の1つで、
δフェライトの残存を抑制する効果がある他、溶接金属
の強度に影響を与える元素でもある。Cの含有量が0.
01重量%未満ではδフェライトの残存を抑制し溶接金
属の靱性を高める効果がなく、また、0.30重量%を
超えると溶接金属の強度上昇により靱性が低下する。し
たがって、C量は0.01〜0.30重量%の範囲とす
るのがよく、確実な高靱性化の点から、0.01〜0.
10重量%の範囲がより好ましい。
【0021】Siは溶接金属の粘性を良好にし、母材と
溶接金属とのなじみを良くし溶接ビード形状を良好にす
る効果がある。また、固溶強化元素である一方、フェラ
イト安定化元素でもある。Siの含有量が0.01重量
%未満では溶接ビード形状を良くする効果が発揮されな
い。一方、0.20重量%を超えると溶接金属の強度が
過大となって靱性が低下する。したがって、Si量は
0.01〜0.20重量%とする。
【0022】MnはCと同じくオーステナイト安定化元
素の1つで、δフェライトの残存を抑制する効果があ
り、又、オーステナイトからの変態組織を微細にして溶
接金属の靱性を高める効果もある。Mnの含有量が0.
1重量%未満ではこれらの効果が発揮されず、一方、
3.0重量%を超えると強度が高くなりすぎて逆に靱性
を悪化させる。したがって、Mn量は0.1〜3.0重
量%の範囲とするのがよく、確実な高靱性化の点から、
1.0〜2.5重量%の範囲がより好ましい。
【0023】CuはAC3点を下げて溶接金属の再熱微細
化領域が狭まることを防ぐとともに、オーステナイト安
定化元素の1つで、δフェライトの残存を抑制し靱性を
高める効果がある。Cuの含有量が0.05重量%未満
ではこのような効果が発揮されず、一方、2.0重量%
を超えると溶接金属の強度が過大となって逆に靱性が低
下する。したがって、Cu量は0.05〜2.0重量%
の範囲とするのがよく、確実な高靱性化の点から、0.
1〜1.0重量%の範囲がより好ましい。
【0024】NiはAC3点を下げて溶接金属の再熱微細
化領域が狭まることを防ぐとともに、オーステナイト安
定化元素の1つで、Cuに比べより効果的にδフェライ
トの残存を抑制し靱性を高める効果がある。Niの含有
量が0.1重量%未満ではこのような効果が発揮され
ず、一方、3.0重量%を超えると溶接金属の強度が過
大となって逆に靱性が低下する。したがって、Ni量は
0.1〜3.0重量%の範囲とするのがよく、確実な高
靱性化の点から、1.0〜2.0重量%の範囲がより好
ましい。
【0025】Alはアークの安定性を高めスパッタ発生
量を減らし、よって溶接作業性を向上させる効果があ
り、また、溶接金属中の窒素を固定してブローホール、
ピットなどの発生を抑制する効果もある。かかる点から
セルフシールドワイヤでは最も重要な元素である。Al
の含有量が1.5重量%未満ではこれらの効果が得られ
ず、一方、4.0重量%を超えると溶接金属中に粗大な
δフェライトが析出し、靱性が低下する。したがって、
Al量は1.5〜4.0重量%とする。
【0026】Mgは高蒸気圧金属で、高温のアーク中で
容易に気化し金属蒸気となる。その結果、アーク内の窒
素分圧を下げ、溶接金属中に溶解する窒素量を減らすこ
とによりブローホールなどの発生を抑制する優れたシー
ルド効果がある。Mgの含有量が0.5重量%未満では
こうした効果が得られず、一方、2.0重量%を超える
とMgが爆発的に気化するため、アークが乱れて溶接作
業性が悪化する。したがって、Mg量は0.5〜2.0
重量%とする。
【0027】Ca,Sr,Baは、いずれも、アークの
安定性を高めスパッタ発生量を減らし、よって溶接作業
性を向上させる効果があり、また、スラグの形成にも寄
与してビード形状を整えて安定化させる効果もある。C
a,Sr,Baの量の合計が3.0重量%未満ではこれ
らの効果が得られず、一方、7.0重量%を超えるとス
ラグ生成量が過剰になってアークが不安定となり、さら
にスラグの粘度上昇によってスラグ流動性が悪くなるた
めビードを安定して覆うことができず、ビード形状が不
安定になる。したがって、Ca,Sr,Baの1種又は
2種以上の量の合計は、3.0〜7.0重量%とする。
これらの元素は、通常、フッ化物,炭酸塩,酸化物の形
態でフラックス中に添加されるが、このいずれの形態で
用いても効果は同じであり、特には、CaF2 ,SrF
2 ,BaFのような金属フッ化物の形態で添加するのが
好ましい。
【0028】Liはスラグを低融点化し、スラグの粘性
も下げ、また、溶接金属との界面エネルギーも小さくす
るため溶接金属表面や溶滴表面を均一に覆い、その結
果、溶融金属中への窒素溶解反応を抑制して耐気孔性を
良好にするという効果がある。Liの含有量が0.05
重量%未満ではこうした効果が発揮されず、0.30重
量%を超えるとアークが乱れ、溶接作業性が悪化する。
したがって、Li量は0.05〜0.30重量%の範囲
とする。なお、Li源としては、合金あるいは複合酸化
物の形態があるが、最も好ましいのはLiフェライト
(LiFeO2 )などのような複合酸化物である。
【0029】Fはアークの安定性を高めスパッタ発生量
を減らし、よって溶接作業性を向上させる効果がある。
Fの含有量が0.5重量%未満ではこの溶接作業性向上
効果が得られず、一方、3.0重量%を超えるとアーク
が乱れて逆に溶接作業性が悪化する。したがって、F量
は0.5〜3.0重量%の範囲とする。なお、F源とし
ては各種フッ化物が考えられるが、Ca,Sr,Baと
のフッ化物が最も好ましい。
【0030】Moはオーステナイトからの変態組織を微
細にして靱性を高める効果がある。Moの含有量が0.
001重量%未満ではこの靱性向上効果が発揮されず、
一方、0.25重量%を超えると溶接金属の強度上昇に
より逆に靱性が悪化する。したがって、Mo量は0.0
01〜0.25重量%の範囲とする。
【0031】指標FPは、前記の(1) 式より求められ値
であり、溶接金属が冷却中に完全にオーステナイトに変
態するか否かの指標である。この指標FPの値が0以上
の場合に完全にオーステナイトに変態し、溶接金属の靱
性をより高くすることができる。FPの値が0未満の場
合は、オーステナイトへの完全な変態が起こり難くδフ
ェライトが少し残存するため、靱性は低下する傾向があ
る。このような点から、FPが0以上となるようにして
おくことがよい。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて説明する。
【0033】
【実施例】表2及び表3に示す諸元の各セルフシールド
ワイヤを常法により作製した。一般にセルフシールドワ
イヤのワイヤ断面形状には図1に示す4つのタイプのも
のがあるが、本実施例及び比較例のワイヤの断面形状は
図1(c)に示すラップ型構造のものとした。図1中、
符号Mは鋼製外皮、符号FLXはフラックスをそれぞれ
示す。鋼製外皮は通常の炭素鋼(JIS G3141
SPCC)を使用し、その鋼製外皮成分(重量%)は
C:0.04%、Si:0.01%、Mn:0.19
%、P:0.008%、S:0.008%である。ま
た、本実施例及び比較例のワイヤいずれも、ワイヤ径は
φ1.4mm、フラックス充填率は20重量%である。
【0034】これらのワイヤによるセルフシールドアー
ク溶接を行い、溶接作業性、耐気孔性及び溶接金属の靱
性について調べた。表1に示す試験板及び溶接条件でJ
ISZ 3111に従って溶接を行った。そして、溶接
作業性については、溶接中のアークの安定性及びスパッ
タ発生状況を目視観察し、良好(○),不良(×)の評
価を行った。耐気孔性は、溶接された継手試験片につい
てJIS Z 3104に従ってX線透過試験を行い、
分類が1種1類のものを良好(○)とし、それ以外のも
のは不良(×)とした。溶接金属の靱性については、J
IS Z 3111に従って試験を行い、0℃での衝撃
値が70J以上のものを良好(○)とした。表4,5に
試験結果を示す。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】
【表3】
【0038】
【表4】
【0039】
【表5】
【0040】試験結果から、No.11〜30の比較例
では本発明で規定する要件の何れかを欠くため、次のよ
うな問題があった。No.11はC量が下限値を下回
り、No.12はC量が逆に上限値を上回り、両方とも
溶接金属の靱性が低かった。No.13はSi量が下限
値を下回るために溶接ビード形状が悪く、No.14は
Si量が上限値を上回るために靱性が低かった。No.
15はMn量が下限値を下回り、No.16はMn量が
逆に上限値を上回り、両方とも溶接金属の靱性が低かっ
た。No.17はCu量が下限値を下回り、No.18
はCu量が逆に上限値を上回り、両方とも溶接金属の靱
性が低かった。No.19はNi量が下限値を下回り、
No.20はNi量が逆に上限値を上回り、両方とも溶
接金属の靱性が低かった。
【0041】また、No.21はAl量が下限値を下回
るために溶接作業性及び耐気孔性が悪く、一方、No.
22は逆にAl量が上限値を上回るためにMoの添加に
もかかわらず靱性が極めて悪かった。No.23はMg
量が下限値を下回るために耐気孔性が悪く、No.24
はMg量が上限値を上回るためにアーク安定性が悪かっ
た。No.25はCa,Sr,Baの合計量が下限値を
下回り、No.26は逆に上限値を上回り、両方とも溶
接作業性が悪かった。No.27はLi量が下限値を下
回るために耐気孔性が悪く、No.28はLi量が上限
値を上回るためにアーク安定性が悪かった。No.29
はF量が下限値を下回り、No.30は逆に上限値を上
回り、両方とも溶接作業性が悪かった。
【0042】これに対して、No.1〜No.10の本
発明例の各セルフシールドワイヤは、溶接作業性、耐気
孔性及び溶接金属の靱性のいずれも良好であった。
【0043】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によると、溶
接作業性及び耐気孔性に優れ、かつ、靱性の高い溶接金
属を得ることができるセルフシールドアーク溶接用フラ
ックス入りワイヤを提供することができ、これによりセ
ルフシールドワイヤの適用拡大を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワ
イヤの断面形状の例を模式的に示す図である。
【符号の説明】
M…鋼製外皮 FLX…フラックス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒川 剛志 神奈川県藤沢市宮前字裏河内100番1 株 式会社神戸製鋼所藤沢事業所内 (72)発明者 森本 啓之 兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内 (72)発明者 畑野 等 兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内 Fターム(参考) 4E084 AA17 BA03 BA05 BA06 BA10 BA16 BA17 BA18 CA03 CA16 CA21 CA29 DA14 GA03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼製外皮内にフラックスを充填してなる
    セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤにお
    いて、ワイヤ全重量に対する重量%で、C:0.01〜
    0.30重量%、Si:0.01〜0.20重量%、M
    n:0.1〜3.0重量%、Cu:0.05〜2.0重
    量%、Ni:0.1〜3.0重量%、Al:1.5〜
    4.0重量%、Mg:0.5〜2.0重量%、Ca,S
    r,Baの1種又は2種以上:3.0〜7.0重量%、
    Li:0.05〜0.30重量%、F:0.5〜3.0
    重量%をそれぞれ含有することを特徴とするセルフシー
    ルドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
  2. 【請求項2】 C:0.01〜0.10重量%、Mn:
    1.0〜2.5重量%、Cu:0.1〜1.0重量%、
    Ni:1.0〜2.0重量%である請求項1記載のセル
    フシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
  3. 【請求項3】 下記式(1) で定義される指標FPが0以
    上である請求項1又は2記載のセルフシールドアーク溶
    接用フラックス入りワイヤ。 FP=[C] −0.145 ×[Si]+0.013 ×[Mn]−0.3 ×[Al] +0.196 ×[Ni]+0.35×[Cu]+0.393 ……(1)
  4. 【請求項4】 さらに、Mo:0.001〜0.25重
    量%を含有するものである請求項1、2又は3記載のセ
    ルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
JP06622799A 1999-03-12 1999-03-12 セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ Expired - Lifetime JP4593699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06622799A JP4593699B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06622799A JP4593699B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000263288A true JP2000263288A (ja) 2000-09-26
JP4593699B2 JP4593699B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=13309758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06622799A Expired - Lifetime JP4593699B2 (ja) 1999-03-12 1999-03-12 セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4593699B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019063870A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 リンカーン グローバル,インコーポレイテッド アルミニウム含有溶接電極

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122073A (ja) * 1992-05-08 1994-05-06 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd セルフシールドワイヤによる立向上進アーク溶接方法
JPH0994695A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Kobe Steel Ltd セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH10180487A (ja) * 1996-12-27 1998-07-07 Kobe Steel Ltd セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2000126893A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Kobe Steel Ltd セルフシールド溶接用フラックスコアードワイヤ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122073A (ja) * 1992-05-08 1994-05-06 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd セルフシールドワイヤによる立向上進アーク溶接方法
JPH0994695A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Kobe Steel Ltd セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH10180487A (ja) * 1996-12-27 1998-07-07 Kobe Steel Ltd セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2000126893A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Kobe Steel Ltd セルフシールド溶接用フラックスコアードワイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019063870A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 リンカーン グローバル,インコーポレイテッド アルミニウム含有溶接電極

Also Published As

Publication number Publication date
JP4593699B2 (ja) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3476125B2 (ja) 2相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP4531118B2 (ja) 凝固結晶粒を微細にする二相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP5138242B2 (ja) 二相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP4261647B2 (ja) セルフシールド溶接用フラックスコアードワイヤ
EP3511111A1 (en) Flux cored wire for gas shield arc welding and welding metal
JP3566131B2 (ja) セルフシールド溶接用フラックスコアードワイヤ
JP7231499B2 (ja) フラックス入りワイヤ及び溶接方法
JPH08257785A (ja) 鋼溶接部の耐低温割れ性を改善するアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH044079B2 (ja)
JPH0985491A (ja) フェライト系ステンレス鋼用フラックス入りワイヤ
WO2020012925A1 (ja) 2相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ、溶接方法および溶接金属
JP2017001094A (ja) 溶接金属及び溶接構造体
JP2711130B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JP2000263288A (ja) セルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
EP3511109A1 (en) Flux cored wire for gas shield arc welding and welding metal
JP4309172B2 (ja) 低合金耐熱鋼用低水素系被覆アーク溶接棒
JPH10272594A (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒
JPH08257791A (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒
JP2017001048A (ja) 溶接金属、溶接構造体、及びフラックス入りワイヤ
JPH08174275A (ja) 高張力鋼用ガスシールドアーク溶接フラックス入りワイヤ
JP2010234429A (ja) 凝固結晶粒を微細にする二相ステンレス鋼溶接用被覆アーク溶接棒
JP3345295B2 (ja) エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2020131234A (ja) セルフシールドアーク溶接用ステンレス鋼フラックス入りワイヤ
JP2020015092A (ja) 2相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ、溶接方法および溶接金属
WO2016195028A1 (ja) 溶接金属及び溶接構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term