JP2000248503A - 車道用弾性舗装材及びその舗装材の施工方法 - Google Patents

車道用弾性舗装材及びその舗装材の施工方法

Info

Publication number
JP2000248503A
JP2000248503A JP11052643A JP5264399A JP2000248503A JP 2000248503 A JP2000248503 A JP 2000248503A JP 11052643 A JP11052643 A JP 11052643A JP 5264399 A JP5264399 A JP 5264399A JP 2000248503 A JP2000248503 A JP 2000248503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardness
aggregate
elastic
roadway
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11052643A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kokusho
正人 国生
Kazuhiro Imada
和弘 今田
Hisaya Murayama
寿弥 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP11052643A priority Critical patent/JP2000248503A/ja
Publication of JP2000248503A publication Critical patent/JP2000248503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両走行時における騒音防止を目的とした弾
性舗装材において、耐滑り性、強度の向上及び粒取れを
防止した車道用弾性舗装材及びその舗装材の施工方法を
提供することにある。 【解決手段】 車道用弾性舗装は、道路のアスファル
ト,コンクリート等で構成される基層1上に、所定の厚
さで弾性舗装材2が敷設される。弾性舗装材2は硬さの
差が10以上ある粒状の低硬度弾性骨材3と粒状の有機
系高硬度骨材4とを混合させ、ウレタン系樹脂等から成
る樹脂バインダー5で固化させて構成してある。低硬度
弾性骨材3は、ゴム配合物の粉砕品、廃タイヤチップ材
等を言い、その硬さ(JISA) が50〜80であり、また
前記有機系高硬度骨材4は、有機系配合物の粉砕品、ウ
レタンバンパーチップ等を言い、その硬さが80以上で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車道用弾性舗装
材及びその舗装材の施工方法に係わり、更に詳しくは車
両走行時における騒音を低減し、耐滑り性、強度の向
上、粒取れを防止させた車道用弾性舗装材及びその舗装
材の施工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車道用弾性舗装材としては、例え
ば、.ファイバー状ゴムチップ材をバインダーで成形
して成る空隙率30〜40%の「弾性舗装ブロック」
(特開平4-131404号公報) 、.大型骨材(粒径4〜20
mmの石材) 、小型骨材(粒径4mm未満の石材、砂)及び
ゴムの小片ないし粉末をポリウレタン(一液水分硬化)
の「弾性多孔路面舗装」(特開平8-3912号公報) 、.
砂及び砂利(平均最大粒径:30mm以下) と破砕ゴム片
(平均最大粒径:0.3 〜30mm) とを混合すると共に、そ
れらを結合剤により結合して成る弾性体組成物で、破砕
ゴム片の砂及び砂利に対する体積比を15/85 〜80/20 の
範囲として成る「弾性体組成物」(特開平9-77545 号公
報) が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記の
のファイバー状ゴムチップ材を用いた弾性舗装ブロック
の場合、強度は高いが、透水性が悪く、湿潤時の滑り性
に問題がある。また、及びの舗装路面及び弾性体組
成物のように、無機の骨材を添加すると、滑り抵抗は高
くなるが、強度の低下が大きく、粒取れが発生し易いと
言う問題があった。
【0004】また、一般の車道用弾性舗装材として、透
水性の確保を考慮すると、粒状のチップ材の使用、空隙
率の確保が重要な因子であり、また、耐滑り性を考慮す
ると、骨材の種類、粒径、空隙率が重要な因子であり、
強度の確保、粒取れ防止を考慮すると、樹脂の量、骨材
と樹脂との接着力が重要な因子となることが判ってい
る。
【0005】そこで、本願発明者等は、上記の因子に鑑
み、種々の実験及び鋭意検討した結果、粒状の低硬度弾
性骨材(例えば、廃タイヤチップ材等)と粒状の高硬度
骨材(例えば、ウレタンバンパーチップ等)の混合骨材
が効果的であることが判明し、また高硬度骨材は、樹脂
との界面接着が良好で、強度上、粒取れ防止に効果があ
り、更に、骨材が硬度が高いために、滑り抵抗の向上に
も効果があることが判明した。
【0006】この発明の目的は、車両走行時における騒
音防止を目的とした弾性舗装材において、耐滑り性、強
度の向上及び粒取れを防止した車道用弾性舗装材及びそ
の舗装材の施工方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、車道用弾性舗装材としては、硬さ(JISA)
の差が10以上ある粒状の低硬度弾性骨材と粒状の有機
系高硬度骨材とを混合させ、樹脂バインダーで固化させ
て構成したことを要旨とするものである。
【0008】また、この発明の車道用弾性舗装材の施工
方法としては、車道基層上にプライマーを塗布した後、
低硬度弾性骨材と有機系高硬度骨材とに樹脂バインダー
を投入して混練した混合物を敷き均し、硬化させて施工
することを要旨とするものである。
【0009】また、この発明の他の車道用弾性舗装材の
施工方法としては、予め工場において、モールド内に低
硬度弾性骨材と有機系高硬度骨材とに樹脂バインダーを
投入した混合物を流し込んでプレス成形により所定の大
きさのブロック体を成形しておき、このブロック体を下
地処理した車道基層上に接着剤を介して敷設し、硬化さ
せて施工することを要旨とするものである。
【0010】この発明は、上記のように構成され、車道
用弾性舗装材としては、硬さ(JISA) の差が10以上あ
る粒状の低硬度弾性骨材と粒状の有機系高硬度骨材とを
混合させ、樹脂バインダーで固化させて構成し、特に前
記低硬度弾性骨材は、ゴム配合物の粉砕品で、その硬さ
(JISA) が50〜80であり、前記有機系高硬度骨材
は、有機系配合物の粉砕品で、その硬さ(JISA) が80
以上であり、また低硬度弾性骨材及び有機系高硬度骨材
の粒径最大値の平均が、0.5 〜8.0 mmの範囲に設定す
る。
【0011】更に前記樹脂バインダーとして、ウレタン
系樹脂バインダーを使用すると共に、樹脂バインダーで
固化させた弾性舗装材の空隙率は、25〜45%で、体
積比率は、90/10 〜50/50 の範囲であり、低硬度弾性骨
材及び有機系高硬度骨材の骨材100部に対する樹脂バ
インダーの体積比率が8〜35部の範囲に設定すること
で、従来の車道用弾性舗装材に比べて、耐滑り性、耐粒
取れ性、強度、透水性の向上を図ることが出来るもので
ある。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、この発
明の実施形態を説明する。図1は、この発明を実施した
車道用弾性舗装の断面図を示し、この車道用弾性舗装
は、道路のアスファルト,コンクリート等で構成される
基層1上に、所定の厚さで弾性舗装材2が敷設される。
【0013】この弾性舗装材2は、硬さ(JISA) の差が
10以上ある粒状の低硬度弾性骨材3と粒状の有機系高
硬度骨材4とを混合させ、ポリウレタン樹脂等のウレタ
ン系樹脂等から成る樹脂バインダー5で固化させて構成
してある。
【0014】前記低硬度弾性骨材3は、ゴム配合物の粉
砕品、例えば、廃タイヤチップ材等を言い、その硬さ
(JISA) が50〜80であり、また前記有機系高硬度骨
材4は、有機系配合物の粉砕品、例えば、ウレタンバン
パーチップ等を言い、その硬さ(JISA) が80以上であ
る。
【0015】前記低硬度弾性骨材3及び有機系高硬度骨
材4の粒径最大値の平均は、0.5 〜8.0 mmの範囲のもの
が好ましく、低硬度弾性骨材3と有機系高硬度骨材4と
の混合物を樹脂バインダー5で固化させた弾性舗装材2
の空隙率は、25〜45%であることが好ましい。
【0016】更に、低硬度弾性骨材3と有機系高硬度骨
材4との体積比率は、90/10 〜50/50 の範囲であること
が好ましく、また低硬度弾性骨材3及び有機系高硬度骨
材4の骨材100部に対する樹脂バインダーの体積比率
が8〜35部の範囲であることが好ましい。
【0017】先ず、この発明の施工方法の第1実施形態
は、図2に示すように、車道基層1上にプライマー7を
塗布する。次いで、上記のような低硬度弾性骨材3と有
機系高硬度骨材4とにウレタン系樹脂等から成る樹脂バ
インダー5を投入してモルタルミキサー,シンクロナイ
ドミキサー等の混練機により混練し、この混練した混合
物を敷設する。そして、必要に応じて転圧ローラ10に
より均一な平面となるように充填物の表面を均し、かつ
加圧硬化させて車道用弾性舗装を施工するものである。
【0018】また、図3はこの発明の施工方法の第2実
施形態を示し、この実施形態は、予め工場において、所
定の大きさのモールド内に低硬度弾性骨材3と有機系高
硬度骨材4とに樹脂バインダー5を投入した混合物を流
し込んでプレス成形により所定の大きさのブロック体8
を成形する。
【0019】そして、このブロック体8を下地処理した
車道基層1上に接着剤9を介して敷設し、必要に応じて
例えば、転圧ローラ10により加圧させて車道用弾性舗
装を施工するものである。
【0020】以上のような方法により、車道用弾性舗装
を施工することにより、従来の車道用弾性舗装材に比べ
て、耐滑り性、耐粒取れ性、強度、透水性の向上を図る
ことが出来るものである。
【0021】以下の表1は、この発明の実施例1〜3
と、比較例1〜11の耐滑り性、強度、透水性、外観
(液だれ)、吸音率、伸びを比較した評価実験結果を示
すもので、特性評価は、○は良い、三角はやや良い、×
は悪いを示している。また表2は、耐滑り性、強度、透
水性、外観(液だれ)、吸音率、伸びの特性における評
価基準を示している。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】 以上の実験結果から明らかなように、実施例1〜3で
は、耐滑り性、強度、透水性、外観(液だれ)、吸音
率、伸びの特性が良いことが判った。
【0024】
【発明の効果】この発明は、上記のように硬さ(JISA)
の差が10以上ある粒状の低硬度弾性骨材と粒状の有機
系高硬度骨材とを混合させ、樹脂バインダーで固化させ
て構成したので、従来の車道用弾性舗装材に比べて、耐
滑り性、耐粒取れ性、強度、透水性の向上を図ることが
出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施した車道用弾性舗装の断面図で
ある。
【図2】この発明の車道用弾性舗装の施工方法の第1実
施形態を示す工程説明図である。
【図3】この発明の車道用弾性舗装の施工方法の第2実
施形態を示す工程説明図である。
【符号の説明】
1 基層 2 弾性舗装材 3 低硬度弾性骨材 4 有機系高硬度骨材 5 樹脂バインダー 7 プライマー 8 ブロック体 9 接着剤 10 転圧ローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村山 寿弥 神奈川県平塚市追分2番1号 横浜ゴム株 式会社平塚製造所内 Fターム(参考) 2D051 AA02 AA06 AA08 AG03 AG13 AH05 EA02 EA06 EB05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬さ(JISA) の差が10以上ある粒状の
    低硬度弾性骨材と粒状の有機系高硬度骨材とを混合さ
    せ、樹脂バインダーで固化させて成る車道用弾性舗装
    材。
  2. 【請求項2】 前記低硬度弾性骨材は、ゴム配合物の粉
    砕品で、その硬さ(JISA) が50〜80であり、前記有
    機系高硬度骨材は、有機系配合物の粉砕品で、その硬さ
    (JISA) が80以上である請求項1に記載の車道用弾性
    舗装材。
  3. 【請求項3】 前記低硬度弾性骨材及び有機系高硬度骨
    材の粒径最大値の平均が、0.5 〜8.0 mmの範囲である請
    求項1または2に記載の車道用弾性舗装材。
  4. 【請求項4】 前記樹脂バインダーが、ウレタン系樹脂
    である請求項1,2,または3に記載の車道用弾性舗装
    材。
  5. 【請求項5】 前記低硬度弾性骨材と有機系高硬度骨材
    との混合物を樹脂バインダーで固化させた弾性舗装材の
    空隙率が25〜45%である請求項1,2ま,3たは4
    に記載の車道用弾性舗装材。
  6. 【請求項6】 前記低硬度弾性骨材と有機系高硬度骨材
    との体積比率が、90/10 〜50/50 の範囲である請求項
    1,2,3,4または5に記載の車道用弾性舗装材。
  7. 【請求項7】 前記低硬度弾性骨材及び有機系高硬度骨
    材の骨材100部に対する樹脂バインダーの体積比率が
    8〜35部の範囲である請求項1,2,3,4,5また
    は6に記載の車道用弾性舗装材。
  8. 【請求項8】 車道基層上にプライマーを塗布した後、
    低硬度弾性骨材と有機系高硬度骨材とに樹脂バインダー
    を投入して混練した混合物を敷き均し、硬化させて施工
    する車道用弾性舗装材の施工方法。
  9. 【請求項9】 予め工場において、モールド内に低硬度
    弾性骨材と有機系高硬度骨材とに樹脂バインダーを投入
    した混合物を流し込んでプレス成形により所定の大きさ
    のブロック体を成形しておき、このブロック体を下地処
    理した車道基層上に接着剤を介して敷設し、硬化させて
    施工する車道用弾性舗装材の施工方法。
  10. 【請求項10】 前記混合物またはブロック体を、転圧
    ローラにより均一に加圧硬化させて施工する請求項8ま
    たは9に記載の車道用弾性舗装材の施工方法。
JP11052643A 1999-03-01 1999-03-01 車道用弾性舗装材及びその舗装材の施工方法 Pending JP2000248503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052643A JP2000248503A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 車道用弾性舗装材及びその舗装材の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052643A JP2000248503A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 車道用弾性舗装材及びその舗装材の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000248503A true JP2000248503A (ja) 2000-09-12

Family

ID=12920530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11052643A Pending JP2000248503A (ja) 1999-03-01 1999-03-01 車道用弾性舗装材及びその舗装材の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000248503A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002053839A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Bridgestone Corporation Materiel de revetement elastique contenant des dechets de caoutchouc
KR100441861B1 (ko) * 2002-02-26 2004-07-27 김인중 폐타이어, 폐우레탄 컬러 고무칩을 이용한 투수성 탄성포장재의 시공방법
KR100932206B1 (ko) 2007-07-16 2009-12-16 임주혁 논새그 난슬립 탄성 포장재 및 이의 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002053839A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Bridgestone Corporation Materiel de revetement elastique contenant des dechets de caoutchouc
KR100441861B1 (ko) * 2002-02-26 2004-07-27 김인중 폐타이어, 폐우레탄 컬러 고무칩을 이용한 투수성 탄성포장재의 시공방법
KR100932206B1 (ko) 2007-07-16 2009-12-16 임주혁 논새그 난슬립 탄성 포장재 및 이의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003295044A1 (en) Method for producing a bituminous mix, in particular by cold process, and bituminous mix obtained by said method
JP2000248503A (ja) 車道用弾性舗装材及びその舗装材の施工方法
JP4357029B2 (ja) 低騒音用弾性舗装材及び低騒音用弾性舗装施工法
EP0957203A2 (en) Elastic pavement material
JP2001081308A (ja) 多孔質弾性舗装材料及び多孔質弾性舗装構造
JP3904573B2 (ja) ハイブリッド骨材及びその製造方法、並びにこのハイブリッド骨材を使用した舗装材料及びその施工方法
JP2003342905A (ja) 弾性舗装面の施工方法
JPH09273105A (ja) 現場打ち透水性コンクリート舗装及びその施工方法
JP2945543B2 (ja) 透水コンクリート及び透水コンクリートの舗装方法
JP3672984B2 (ja) 弾性を有するコンクリートブロックおよびその製造方法
JP2003293304A (ja) 超薄層補修用高耐久性常温混合物及びその製造方法
JP4672171B2 (ja) 舗装表面の処理方法
JP2002356804A (ja) 弾性舗装体およびその施工方法
JP2920816B2 (ja) 弾性舗装方法及び弾性表面層の製法
JP2001019568A (ja) ポーラスコンクリート成形体の製造方法
JPH11323809A (ja) 弾性舗装材
JPH08165606A (ja) 舗装材およびこの舗装材を用いた舗装構造
JP2920814B2 (ja) 弾性路面舗装
JP2002021010A (ja) 弾性舗装材および弾性舗装体
JPH11323806A (ja) 弾性舗装体
JP2000319813A (ja) 路面の表面処理方法
JP2003074007A (ja) 弾性舗装体およびその舗装方法
JP2920815B2 (ja) 弾性多孔路面舗装
JP2007169390A (ja) 弾性舗装材料
JP2003301403A (ja) 舗装材及び舗装方法