JP2000247747A - 窒化珪素質焼結体 - Google Patents

窒化珪素質焼結体

Info

Publication number
JP2000247747A
JP2000247747A JP11043862A JP4386299A JP2000247747A JP 2000247747 A JP2000247747 A JP 2000247747A JP 11043862 A JP11043862 A JP 11043862A JP 4386299 A JP4386299 A JP 4386299A JP 2000247747 A JP2000247747 A JP 2000247747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
crystal phase
sintered body
grain boundary
based sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11043862A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Fukutome
武郎 福留
Masahiro Sato
政宏 佐藤
Masashi Sakagami
勝伺 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP11043862A priority Critical patent/JP2000247747A/ja
Priority to DE10007780A priority patent/DE10007780B4/de
Publication of JP2000247747A publication Critical patent/JP2000247747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】常温から1000℃までの強度に優れると共
に、静的疲労特性、耐酸化性も優れた窒化珪素質焼結体
を得る。 【解決手段】窒化珪素を主結晶相とし、その粒界相にR
2 Si3 2 5 および/または、RE3 AlSi2
7 2 (ただし、REは周期律表第3a族元素1種類
以上)で表される結晶相およびその固溶体結晶相を含
み、さらには、Al2 RE4 9 (ただし、REは周期
律表第3a族元素のうちの1種以上)で表される結晶相
およびその固溶体結晶相を含む焼結体を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスタービンエン
ジン用部品や自動車用部品、あるいはその他の構造用部
品に好適な常温から高温まで高強度を有し、さらに、静
的疲労特性、耐酸化特性に優れる窒化珪素質焼結体に関
するものである。
【0002】
【従来技術】窒化珪素質焼結体は、従来から高強度を有
するとともに、耐熱性、耐熱衝撃性、耐酸化性に優れた
材料として注目され、エンジニアリングセラミックス、
特にガスタービンエンジン用部品や自動車用部品などの
熱機関用部品として応用が進められている。
【0003】窒化珪素質焼結体は、主体をなす窒化珪素
自体が難焼結材であることから、希土類酸化物や酸化ア
ルミニウム、酸化マグネシウム等の焼結助剤を配合して
焼結させることにより高密度化、高強度化が図られてい
る。
【0004】より具体的には、一般に、窒化珪素質焼結
体は、窒化珪素粉末に対して、上記焼結助剤を添加した
混合粉末を所定形状に成形した後、非酸化性雰囲気中に
おいて1600〜2000℃の温度で焼成される。その
場合、常圧窒素中では1800℃より高い温度では窒化
珪素が分解することから、通常、加圧した窒素雰囲気中
で窒化珪素の分解を抑制しながら焼成することによっ
て、高温での焼成を実現し、高温強度の優れた焼結体を
得ることが提案されている。
【0005】また、窒化珪素粒子の粒界に存在する焼結
助剤成分を結晶化させて粒界の耐熱性を高めることによ
って、高温強度に優れた焼結体が得られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、焼結助
剤として希土類酸化物や酸化アルミニウム、酸化マグネ
シウム等を用いることにより、高密度の焼結体を作製す
ることができ、常温における強度は向上できるが、これ
らの焼結助剤を用いた場合、焼結助剤の融点が低いた
め、低温での焼成が可能となり窒化珪素粒子の粒成長を
抑制できるため常温における強度向上が可能となるが、
焼結助剤の融点が低いため焼結体中の粒界相の軟化が低
温から起き、高温強度は低下してしまうのである。ま
た、加圧焼結により高温で焼成した焼結体は、高温強度
の向上は可能であるが、窒化珪素粒子の粒成長の制御が
困難であるため常温強度の向上が望めないのである。
【0007】さらに、粒界相を結晶化した焼結体は窒化
珪素粒子の粒成長の制御も可能であり、高温における粒
界相の軟化の抑制も可能であるが、粒界相の軟化がない
ためクリープ変形やクリープ破壊は起こさないが、変形
を伴わないサブクリティカルクラックグロース(以下、
単にSCGという。)による静的疲労を起こし、高温時
における応力破断時間が短縮してしまう、あるいは結晶
化した粒界相の耐酸化性が悪いために、粒界相が優先的
に酸化され、高温酸化雰囲気中での耐食性が劣化すると
いう問題点があった。
【0008】従って、本発明は、常温から1000℃ま
での強度に優れると共に、静的疲労特性、耐酸化性も優
れた窒化珪素質焼結体を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは上
記問題点を解消するために鋭意研究を重ねた結果、窒化
珪素を主結晶相とし、その粒界相にRE2 Si3 2
5 および/またはRE3 AlSi2 7 2 (ただし、
REは周期律表第3a族元素のうちの少なくとも1種)
で表される結晶相およびその固溶体結晶相、さらにはA
2 RE4 9(ただし、REは周期律表第3a族元素
のうちの少なくとも1種)で表される結晶相およびその
固溶体結晶相を析出させることにより、常温から高温
(具体的には1000℃)までの強度が優れるととも
に、高温での静的疲労特性、耐酸化性も優れていること
を見出した。
【0010】即ち、本発明の窒化珪素質焼結体は、窒化
珪素を主結晶相とし、その粒界相にRE2 Si3 2
5 および/またはRE3 AlSi2 7 2 (ただし、
REは周期律表第3a族元素のうちの1種以上)で表さ
れる結晶相およびその固溶体結晶相を含むことを特徴と
するものであり、前記粒界相には、さらにAl2 RE4
9 (ただし、REは周期律表第3a族元素のうちの1
種以上)で表される結晶相およびその固溶体結晶相を含
んでもよい。
【0011】なお、焼結体中には、RE(ただし、RE
は周期律表第3a族元素のうちの1種以上)をRE2
3 換算で3.7〜7.0モル%含有する、および/また
はAlを酸化物換算で3.0〜5.7モル%含有するこ
とが望ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳述する。
本発明の窒化珪素質焼結体は、窒化珪素を主結晶相と
し、その粒界相にRE2Si3 2 5 および/またはR
3 AlSi2 7 2 (ただし、REは周期律表第3
a族元素のうちの少なくとも1種)で表される結晶相お
よびその固溶体結晶相を含むことを特徴とする。なお、
前記焼結体の粒界相には、さらにAl2RE4 9 (た
だし、REは周期律表第3a族元素のうちの少なくとも
1種)で表される結晶相およびその固溶体結晶相を含む
ことが望ましい。
【0013】窒化珪素質焼結体の静的疲労特性の劣化原
因はクリープ変形とSCGによるものとに大別できる。
前者は窒化珪素質焼結体中の粒界相を結晶化することに
より低減できることは前述したとおりである。また、S
CGの発生原因としては、粒界相の機械的強度、熱的安
定性、化学的安定性、窒化珪素粒子と粒界相との熱膨張
率の相違による残留応力、窒化珪素と粒界相との化学的
親和性等が考えられる。
【0014】本発明のRE2 Si3 2 5 および/ま
たはRE3 AlSi2 7 2 が粒界相中に析出した窒
化珪素質焼結体は、静的疲労特性を評価し破断したサン
プルの破断面近傍を透過型電子顕微鏡(TEM)で観察
したところ、SCGの原因となるキャビティの発生が抑
制されるという特異的な性質を有し、そのために、静的
疲労特性も非常に優れた性質を有する。
【0015】しかも、耐酸化特性についても、従来の窒
化珪素質焼結体の粒界結晶相であるメリライト(RE2
3 ・Si3 4 )や、ウォラストナイト(RESi2
N)等に比較して前記RE2 Si3 2 5 やRE3
lSi2 7 2 の結晶相は、熱的・化学的に安定であ
るため優先的に粒界相が酸化されるようなことがなく、
焼結体として耐酸化性に優れたものである。
【0016】本発明の窒化珪素質焼結体は、基本的に焼
結助剤成分として、周期律表第3a族元素、アルミニウ
ム、さらには過剰酸素を含有するものである。
【0017】このため、比較的低温での焼成が可能にな
り、窒化珪素粒子の粒成長の制御が容易となる。これに
より、常温強度の高強度化が可能である。さらに、高温
強度は、粒界相を上記結晶相に結晶化することにより高
温での粒界相の軟化を抑制でき優れた高温強度を達成で
きるものである。
【0018】より好適には、本発明の窒化珪素質焼結体
は、窒化珪素を80〜90モル%とし、周期律表第3a
族元素を酸化物換算で3.7〜7.0モル%、好ましく
は、4.8〜5.9モル%、アルミニウムを酸化物(A
2 3 )換算で3.0〜5.7モル%、好ましくは
3.9〜4.8モル%、過剰酸素をSiO2 換算で3.
3〜6.3モル%、好ましくは4.3〜5.3モル%含
むことが望ましい。
【0019】これは、窒化珪素量が上記の範囲よりも少
ないと高強度化が困難であり、窒化珪素量が上記範囲よ
り多いと、低温での緻密化が困難となり、高温での強度
が劣化する上に耐酸化性が劣化する恐れがある。
【0020】また、周期律表第3a族元素(RE)が上
記範囲より多いと粒界結晶相がメリライト(RE2 3
・Si3 4 )や、ウォラストナイト(RESi2 N)
等の耐酸化性に劣った結晶相に結晶化するため、耐酸化
性が劣化してしまう。また、アルミニウムが上記の範囲
よりも多いと粒界相の結晶化が困難となる。また、R
E、Alおよび過剰酸素が上記の範囲よりも少ないと低
温での焼結性が達成できないためである。
【0021】また、過剰酸素が上記の範囲よりも多いと
周期律表第3a元素のダイシリケートやモノシリケート
等の結晶相が現れてくるが、これら結晶相は系中にアル
ミニウムが存在する場合、窒化珪素−粒界結晶相間にア
ルミニウムリッチのアモルファスフィルムが生成され、
高温時にこのアモルファスフィルムが変形し、静的疲労
特性を劣化させてしまうためである。
【0022】この過剰酸素は、窒化珪素粉末中の不可避
的不純物として混入する酸素分、あるいは添加成分のS
iO2 に起因する酸素分であって、焼結体中の全酸素量
から焼結体中に助剤成分として含まれる周期律表第3a
族元素酸化物やAl2 3 中の酸素分を差し引いた残り
の酸素分に相当するものである。
【0023】なお、本発明に用いられる周期律表第3a
族元素(RE)としては、Y、Ce、Er、Yb、L
u、Sm等が挙げられるが、特に有意差は認められない
が、安価に入手できる点でYが好ましい。
【0024】次に、本発明にかかる窒化珪素質焼結体を
製造するための方法について説明する。まず、出発原料
として窒化珪素(Si3 4 )、周期律表第3a族元素
酸化物(RE2 3 )、酸化アルミニウム(Al
2 3 )、場合によっては酸化珪素(SiO2 )の粉末
を用意し、これらを前述したような比率で調製する。
【0025】なお、酸化珪素成分としては、窒化珪素粉
末中に不可避的に含まれる不純物酸素が用いられるが、
この不純物酸素が少ない原料を用いる場合には、上記組
成に対してさらにSiO2 粉末を添加すれば良く、この
時の過剰酸素(SiO2 )量は、窒化珪素に含まれてい
る酸素をSiO2 に換算した量と添加したSiO2 粉末
との合量である。
【0026】そして、上記のように所定の割合で調製し
た混合粉末を、公知の成形手段、例えば金型プレス成
形、鋳込み成形、押出成形、射出成形、冷間静水圧プレ
ス成形等により任意の形状に成形する。しかるのち、得
られた成形体を公知の焼成手段、例えば常圧焼成法、窒
素ガス圧焼成法等により1650〜1800℃非酸化性
雰囲気中で焼成して相対密度95%以上に緻密化する。
【0027】ここで、上記焼成温度を限定した理由は、
焼成温度が1650℃より低いと十分な緻密体が得られ
ず、1800℃を越えると窒化珪素粒子の粒成長が著し
くなり常温強度の向上が困難であるためである。
【0028】なお、上述のように作製した窒化珪素質焼
結体に対して、窒素またはアルゴンガスによって100
0気圧以上の高圧下で熱処理する、いわゆる熱間静水圧
焼成(HIP)を施し、さらに緻密化することもでき
る。
【0029】次に得られた焼結体を800℃〜1300
℃で熱処理することにより粒界相の一部を結晶化させる
ことが望ましい。熱処理条件を上記温度に限定したの
は、処理温度が800℃より低いと粒界相の結晶化が難
しく、1300℃を越えると、窒化珪素質焼結体中の粒
界相が他の結晶相に結晶化してしまう恐れがあるためで
ある。
【0030】特に、結晶化処理にあたっては、粒界相中
にRE2 Si3 2 5 および/またはRE3 AlSi
2 7 2 (ただし、REは周期律表第3a族元素のう
ちの1種以上)で表される結晶相およびその固溶体結晶
相や、Al2 RE4 9 (ただし、REは周期律表第3
a族元素のうちの1種以上)を析出させる上では、90
0℃〜1000℃で核生成を促し、1100℃〜120
0℃で核生成させるという多段の熱処理をすることが望
ましい。
【0031】また、熱処理時の雰囲気は大気中等の酸化
雰囲気や窒素、アルゴン等の非酸化性雰囲気のいずれで
も構わない。
【0032】本発明の窒化珪素質焼結体は、使用温度が
800℃〜1000℃の耐熱部材として有用であり、特
にガスタービン用部品、自動車用高温部品などに好適に
使用されるものである。
【0033】
【実施例】出発原料として窒化珪素粉末(BET比表面
積9m2 /g,α率92%、酸素量1.0重量%)と、
各種の周期律表第3a族元素酸化物(RE2 3 )、酸
化アルミニウム(Al2 3 )、二酸化珪素(Si
2 )の粉末を用い、焼結体中における組成が表1に示
す割合となるように調合し、溶媒とともに窒化珪素ボー
ルにて混合粉砕した後、スプレードライヤーで乾燥造粒
して顆粒を製作し、該顆粒を金型に充填して1t/cm
2 の圧力で金型プレス成形することにより成形体を作製
した。
【0034】そして、得られた成形体を炭化珪素質のこ
う鉢に入れて、カーボンヒーターを用い、常圧窒素雰囲
気中にて1750℃の温度まで昇温し、この温度にて5
時間保持した後炉冷し、窒化珪素質焼結体を製作した。
【0035】そして、得られた窒化珪素質焼結体の主結
晶相及び粒界を構成する結晶相について、X線回折によ
り分析するとともに、JISR1601の形状に加工し
て試験片を作製し、これらの試料を用いて、JISR1
601に基づく室温及び1000℃での4点曲げ強度、
静的疲労特性、耐酸化性の測定を行った。
【0036】なお、静的疲労特性は1000℃の大気中
で曲げ試験で行い、700MPaの一定応力を負荷した
ときの破断時間(応力破断時間)で評価した。また、耐
酸化性は1000℃−1000時間の大気中での暴露試
験によるによる重量増加量で評価した。
【0037】なお、焼結体の組成及び焼成条件、結晶化
熱処理条件は表1に、焼結体の主結晶相及び粒界を構成
する結晶相の種類及び焼結体の常温及び1000℃での
強度と静的疲労特性、耐酸化性は表2にそれぞれ示す通
りである。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】ここで、表2中の粒界結晶相は、X:RE
2 Si3 2 5 、Y:RE3 AlSi2 7 2
Z:Al2 RE4 9 の各結晶相及びその固溶体結晶相
を表し、M:メリライト、W:ウォラストナイト、A:
アパタイト(Y5 (SiO4 3 N)の各結晶相及びそ
の固溶体を表す。また、Gは粒界相が結晶化しておらず
非晶質であることを表す。
【0041】表1、表2に示すように、RE2 Si3
2 5 および/またはRE3 AlSi2 7 2 で表さ
れる結晶相が粒界に析出した本発明の試料No.1〜11
は常温強度が1000MPa以上、1000℃強度が8
50MPa以上、静的疲労特性の1000℃、700M
Paでの応力破断時間が100時間以上、耐酸化性の重
量増加率が0.2mg/cm2 以下と何れの特性も優れ
ていることが分かる。一方、粒界相が結晶化していない
試料No.12、16は静的疲労特性の応力破断時間が1
時間と極端に短くなっている。また、粒界が他の結晶
相、メリライト、ウォラストナイト、アパタイトに結晶
化している試料No.13〜15、17は静的疲労特性の
応力破断時間が短くなっていると共に耐酸化性が劣化し
ていることがわかる。
【0042】
【発明の効果】以上のように、本発明の窒化珪素質焼結
体は、窒化珪素を主結晶相とし、その粒界相にRE2
3 2 5 および/または、RE3 AlSi2 7
2 (ただし、REは周期律表第3a族元素のうちの1種
以上)で表される結晶相およびその固溶体結晶相を含む
ことにより、さらに望ましくは前記焼結体の粒界相にA
2 RE4 9 で表される結晶相およびその固溶体結晶
相を含むことにより、常温から1000℃までの強度に
優れると共に、静的疲労特性、耐酸化性も優れた窒化珪
素質焼結体を作製することができる。
フロントページの続き Fターム(参考) 4G001 BA03 BA04 BA08 BA09 BA11 BA32 BB01 BB03 BB04 BB08 BB09 BB11 BB32 BB51 BC12 BC13 BC46 BC49 BC62 BD14 BD15 BD36 BE26

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】窒化珪素を主結晶相とし、その粒界相にR
    2 Si3 2 5 および/またはRE3 AlSi2
    7 2 (ただし、REは周期律表第3a族元素のうちの
    1種以上)で表される結晶相およびその固溶体結晶相を
    含むことを特徴とする窒化珪素質焼結体。
  2. 【請求項2】前記粒界相に、さらにAl2 RE4
    9 (ただし、REは周期律表第3a族元素のうちの1種
    以上)で表される結晶相およびその固溶体結晶相を含む
    ことを特徴とする請求項1記載の窒化珪素質焼結体。
  3. 【請求項3】RE(ただし、REは周期律表第3a族元
    素のうちの1種以上)をRE2 3 換算で3.7〜7.
    0モル%含有することを特徴とする請求項1または請求
    項2記載の窒化珪素質焼結体。
  4. 【請求項4】Alを酸化物換算で3.0〜5.7モル%
    含有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいず
    れか記載の窒化珪素質焼結体。
JP11043862A 1999-02-22 1999-02-22 窒化珪素質焼結体 Pending JP2000247747A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11043862A JP2000247747A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 窒化珪素質焼結体
DE10007780A DE10007780B4 (de) 1999-02-22 2000-02-21 Gesintertes Produkt auf Basis von Siliciumnitrid und dessen Verwendung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11043862A JP2000247747A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 窒化珪素質焼結体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000247747A true JP2000247747A (ja) 2000-09-12

Family

ID=12675521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11043862A Pending JP2000247747A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 窒化珪素質焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000247747A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293639A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Kyocera Corp 窒化珪素質焼結体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293639A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Kyocera Corp 窒化珪素質焼結体
JP4671524B2 (ja) * 2001-03-29 2011-04-20 京セラ株式会社 窒化珪素質焼結体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4651144B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3231944B2 (ja) 窒化珪素質耐熱部材の製造方法
JP2000247747A (ja) 窒化珪素質焼結体
JP4671524B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP3034100B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3667145B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP2746761B2 (ja) 窒化珪素−炭化珪素質複合焼結体の製造方法
JP3124863B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製法
JPH1121175A (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3124867B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP2828583B2 (ja) 表面被覆窒化珪素質耐熱部材
JP4069610B2 (ja) 表面被覆窒化珪素質焼結体
JP2783720B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製法
JP2826080B2 (ja) 窒化珪素/炭化珪素複合焼結体及び複合粉末の製造方法
JP3810236B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPH06287066A (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製法
JP2694369B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3207065B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP2746760B2 (ja) 窒化珪素−炭化珪素質複合焼結体およびその製造方法
JP3034099B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3207045B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2001130983A (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3236733B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP2000128644A (ja) 窒化珪素質部材およびその製造方法
JPH08175873A (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919