JP2000244331A - ディジタル信号処理回路 - Google Patents

ディジタル信号処理回路

Info

Publication number
JP2000244331A
JP2000244331A JP11039743A JP3974399A JP2000244331A JP 2000244331 A JP2000244331 A JP 2000244331A JP 11039743 A JP11039743 A JP 11039743A JP 3974399 A JP3974399 A JP 3974399A JP 2000244331 A JP2000244331 A JP 2000244331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
syndrome
error
error correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11039743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3702694B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hoshisawa
拓 星沢
Osamu Kawamae
治 川前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP03974399A priority Critical patent/JP3702694B2/ja
Publication of JP2000244331A publication Critical patent/JP2000244331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3702694B2 publication Critical patent/JP3702694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の課題は、誤り訂正回路のメモリアクセ
ス回数を減らし、誤り訂正処理を高速化、またこの回路
を有するディジタル信号処理回路で行われる処理を高速
化することである。 【解決手段】その誤り訂正手段は、入力を複数のデータ
列または同じデータ列の複数のデータに切り替え、RA
Mから入力されるデータの使用率を高めることで、誤り
訂正回路のRAMへのアクセス回数を減らすことができ
るようにし、高速化を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタルデータ
処理回路に関し、特にディジタルデータを一旦メモリに
蓄えた後、誤り訂正処理が行なわれるディジタルデータ
処理回路に関する。
【0002】
【従来の技術】記録媒体から読み取られたデータのディ
ジタルデータ処理回路に関わる例として、林謙二著「C
D−オーディオからパソコンへ−」コロナ社、pp.5
6−71(1990)に記載のものがある。これにはC
D再生装置、およびその装置に含まれるディジタルデー
タ処理部の処理内容とその回路構成についての記載がさ
れている。
【0003】また特開平10−107648号公報に
は、CIRCの誤り訂正処理に必要なメモリへのアクセ
ス回数を、読み出したデータを含むC1符号、C2符号
のシンドローム演算を並列処理することで平準化し、誤
り訂正処理の高速化を実現する方法および回路について
の記載がある。さらに特開平8−167857号公報に
は、RS符号のシンドローム演算を複数ワード同時に処
理することで、シンドローム演算に必要となる時間を短
縮させる方法およびそれを実現するための回路について
の記載がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の方法
は、1符号ごとにデータの読み出し方向を変えて誤り訂
正を行うシステムにおいて、誤り訂正回路からメモリへ
のアクセス回数を減らす方法やRS符号のシンドローム
演算を複数ワード同時処理することでシンドローム演算
に必要な処理時間を短縮する方法についての記載はある
が、積符号のように複数方向に誤り訂正符号が形成さ
れ、一方向にまとめて複数の誤り訂正処理を行うことが
可能な場合に誤り訂正回路からメモリへのアクセス回数
を減らす方法や、一度に処理が必要なワード数が誤り訂
正符号の方向に応じて変化する場合にもシンドローム演
算を高速化することが可能な方法や回路についての記載
はない。
【0005】本発明の目的は、同時にシンドローム演算
の処理が必要とされるワード数が変化する場合において
も、誤り訂正回路のメモリアクセス回数を減らし、誤り
訂正処理を高速化、またこの回路を有するディジタルデ
ータ処理回路のデータ処理を高速化することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した課題を達成する
ために本発明では、複数データ列からなるデータフィー
ルドに少なくても第1の検査記号と第2の検査記号が付
加されたデータを入力とし、入力されたディジタルデー
タを復調する回路と復調されたディジタルデータを一時
的に蓄えるメモリとメモリからデータを読み出して誤り
データを訂正または検出する誤り訂正回路と復調回路と
誤り訂正回路のほかにメモリにデータを書き込みまたは
読み出しを行う別の回路を含むディジタルデータ処理回
路において、その誤り訂正回路は、入力を複数の誤り訂
正符号または一つの誤り訂正符号上の複数データに切り
替え、求められたいくつかのシンドロームの中から次の
演算で用いるシンドロームを選択し、シンドローム演算
回路から出力することで、誤り訂正回路からRAMへの
アクセス回数を低減し、誤り訂正回路また、この回路を
含むディジタルデータ処理回路の高速化を実現する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて説明する。
【0008】図1は本発明の第1の実施形態に関するデ
ィジタルデータ処理回路の構成を示すブロック図であ
る。
【0009】この図において、101は2系列同時処理
シンドローム演算回路、102はシンドローム演算回
路、103はSn演算回路、104はSn−1演算回
路、105はS0演算回路、106は8ビットデータ入
力端子、107はGF(2^8)上の足し算回路、10
8はリセット、イネーブル付き8ビットレジスタ、10
9はα^nの掛け算回路、110はα^n−1の掛け算
回路、111はα^0の掛け算回路、112はイネーブ
ル付き8ビットレジスタ、113はイネーブル信号入力
端子、114はリセット信号入力端子、115はセレク
ト信号入力端子、116はAND回路、117はセレク
ト回路、118は8×(n+1)ビット出力端子であ
る。
【0010】ただし、8ビットデータ入力端子106か
ら入力される8ビットのディジタルデータは、生成多項
式:G(x)=(x−α^n)(x−α^n−1)…
(x−α^0)(ここで、α^nはαのn乗を表わし、
α^n,α^n−1,…,α^0は、それぞれGF(2
^8)の元である)からなるRS符号(符号長l、n+
1)である。
【0011】2つの8ビットデータ入力端子106から
入力されるディジタルデータは別のRS符号であり、各
々のシンドローム演算回路102内でSn演算回路10
3、Sn−1演算回路104、…、S0演算回路105
のn+1個の回路に入力される。このデータは、各Si
演算回路103,104,105において、回路内に含
まれるリセット、イネーブル付き8ビットレジスタ10
8の出力にα^iを掛け合わせたデータと足し合わされ
た後、イネーブル信号入力端子113から入力されるイ
ネーブル信号がHの時、クロックの立ち上がりタイミン
グでリセット、イネーブル付き8ビットレジスタ108
に取り込こまれる。
【0012】また、8ビットレジスタ108から出力さ
れるデータは他のSj演算回路の出力と共にセレクト回
路117の入力となるか、イネーブル付き8ビットレジ
スタ112への入力となる。8ビットレジスタ112に
入力されたリセット、イネーブル付き8ビットレジスタ
108からの出力データは、リセット信号入力端子11
4から入力されたリセット信号とセレクト信号入力端子
115から入力されたセレクト信号が共にHのときのク
ロックの立ち上がり時にイネーブル付き8ビットレジス
タ108に取り込まれ、セレクト回路117へ入力され
る。
【0013】このセレクト回路117に入力された2種
類のデータは、セレクト信号入力端子115から入力さ
れたセレクト信号のH、Lの値により、どちらか一方が
選択され、8×(n+1)ビット出力端子118より、
2系列同時処理シンドローム演算回路101の出力デー
タ(シンドローム(Sn,Sn−1,…,S0))とし
て出力される。
【0014】図2は、図1の2系列同時処理シンドロー
ム演算回路101を含む誤り訂正回路の構成を示すブロ
ック図の一例である。
【0015】この図において、201は誤り訂正回路、
101は2系列同時処理シンドローム演算回路、113
はイネーブル信号入力端子、106は8ビットデータ入
力端子、202は第2演算回路、203は第3演算回
路、204は誤り修正回路、206は誤り修正受付信号
入力端子、207は誤りの位置出力端子、208は誤り
の値出力端子、114はリセット信号入力端子、115
はセレクト信号入力端子である。
【0016】先に記したセレクト信号を用いて2系列同
時処理シンドローム演算回路101は、リセット信号入
力端子114から全てのブロックに入力されるリセット
信号の2回に1回の割合でリセットがかけられた後、8
ビットデータ入力端子106から入力される2つのディ
ジタルデータをその各々に同期した2つのイネーブル信
号で取り込み、次のリセットが発生する前にそれぞれの
データ列に対するシンドロームを演算する。また、この
ように求められたシンドロームの値はセレクト信号入力
端子115から入力されるセレクト信号の値に応じて、
2系列同時シンドローム演算回路101から出力され
る。
【0017】第2演算回路は、リセット信号入力端子1
14から入力されるリセット信号のタイミングで、2系
列同時シンドローム演算回路101から出力されたシン
ドロームを取り込み、この値を基に誤り位置多項式、誤
り評価多項式を生成する。第2演算回路202で生成さ
れた誤り位置多項式、誤り評価多項式は、次の処理開始
信号のタイミングで第3演算回路203に入力され、こ
の回路内において、誤り位置多項式、誤り評価多項式を
基に誤りの位置、誤りの値が求められた後、次のリセッ
ト信号で誤り修正回路204に取り込まれる。
【0018】最後に誤り修正回路204に入力されたい
くつかの誤りの位置および誤りの値は、誤り修正受付信
号入力端子206から入力される誤り修正受付信号で制
御されながら、誤りの位置出力端子207、誤りの値出
力端子208から次々と誤り訂正回路201の外部へと
出力される。
【0019】次に図3、図4を用いて、本発明が誤り訂
正処理時間を短縮することに有効であることを説明す
る。
【0020】図3は同時間に1系列のシンドロームのみ
を演算するシンドローム演算回路を有する誤り訂正回路
の各回路における、時間と演算が行われているフレーム
番号の関係を表わした図である。
【0021】図3において、縦軸はフレーム番号、横軸
は時間、301はシンドローム演算が行われているこ
と、302は第2演算(誤り位置多項式、誤り評価多項
式生成)が行われていること、303は第3演算(誤り
の位置、誤りの値演算)が行われていること、304は
誤りの修正が行われていることを表わしている。
【0022】また、この図は、時間T+i・Δtにおい
て各フレームに対する誤り訂正処理演算が次のフレーム
へとシフトして行われることを表わしている。つまり、
同時間に1系列のシンドロームのみを演算するシンドロ
ーム演算回路を有する誤り訂正回路内での処理は、1パ
イプラインの処理時間を固定時間のΔtとした4段のパ
イプライン処理で行なわれている。さらに図3より、誤
り訂正回路の1パイプラインの処理時間Δtはシンドロ
ーム演算処理時間から決定していることがわかる。
【0023】従って、入力される誤り訂正符号の符号長
lが長い場合など、誤り訂正回路へのディジタルデータ
の入力に要する時間が長く必要となるシステムにおい
て、誤り訂正処理の高速化を実現するときに、この現象
が問題となる。
【0024】すなわち、このようなシステムにおいては
シンドローム演算を高速化、データ入力の高速化が、誤
り訂正処理時間を短縮するためには必須となる。
【0025】図4は図2の誤り訂正回路201の各回路
における、時間と演算が行われているフレーム番号の関
係を表わした図である。
【0026】図4において、図3と同様に縦軸は誤り訂
正処理の対象となるフレーム番号、横軸は時間、301
はシンドローム演算が行われていること、302は第2
演算(誤り位置多項式、誤り評価多項式生成)が行われ
ていること、303は第3演算(誤りの位置、誤りの値
演算)が行われていること、304は誤りの修正が行わ
れていることを表わしている。
【0027】この図は、図3で説明した誤り訂正回路と
同様に誤り訂正を4段のパイプライン処理で行ない、シ
ンドローム演算のみは時間T+i・Δtでその他の演算
は時間T+1/2・i・Δtで行うが、図2の誤り訂正
回路201では、シンドローム演算は2系列同時に行う
ことが可能なため、求められたシンドロームを時間1/
2・i・Δtで切り替えながら出力することで、1パイ
プラインの処理時間を1/2・Δtとすることが可能で
あることを表わしている。
【0028】これより、このシステムでは、図3のシス
テムと比較して、入力されるRS符号の符号長や、誤り
訂正回路へのディジタルデータの入力が要する時間を変
えることなく、実質的にシンドローム演算を2倍に高速
化したことと同じ効果を得ることができ、2系列に対す
る誤り訂正処理時間を2・Δt短縮できることがわか
る。
【0029】またこの処理は、図2の誤り訂正回路20
1において、2種類の制御信号(リセット信号、および
セレクト信号)を図4のタイミングで入力し、シンドロ
ーム演算回路101から第2演算回路202へ出力され
る8×(n+1)ビットのシンドロームの値を、(T+
i・Δt)のリセット信号=H時には、図1におけるリ
セット、イネーブル付き8ビットレジスタ108からの
出力とし、(T+(1/2+i)・Δt)のリセット信
号=H時には、一度、リセット、イネーブル付き8ビッ
トレジスタ108で(1/2・Δt)の間、保持された
シンドロームの値を出力することで実現される。
【0030】さらに、図2の誤り訂正回路201におい
て、図1のシンドローム演算回路101で、セレクト信
号入力端子115から入力されるセレクト信号をHに固
定し、8ビットデータ入力端子106からのみ、8ビッ
トデータの入力を行うことで図3で示した従来通りの1
系列のみのシンドローム演算を行う誤り訂正回路と同様
の動作をさせることも当然ながら可能である。
【0031】以上、2系列同時シンドローム演算回路に
ついて述べてきたが、3系列、4系列、…と複数系列の
シンドローム演算を同時に行うことが可能な回路を用い
ることでも、これと同じ効果は得ることができる。
【0032】図5は本発明の第2の実施形態に関するデ
ィジタル信号処理回路の構成を示すブロック図である。
【0033】この図において、501は1系列2バイト
同時処理または2系列同時処理シンドローム演算回路、
508は×α^i出力付きシンドローム演算回路、50
9はシンドローム演算回路、103はSn演算回路、5
02は×α^mまたは×α^2mセレクタ付きSm演算
回路、105はS0演算回路、506は上位バイトデー
タ用8ビットデータ入力端子、507は下位バイトデー
タ用8ビットデータ入力端子、107はGF(2^8)
上の足し算回路、108はリセット、イネーブル付き8
ビットレジスタ、109はα^nの掛け算回路、503
はα^mの掛け算回路、111はα^0の掛け算回路、
112はイネーブル付き8ビットレジスタ、113はイ
ネーブル信号入力端子、114はリセット信号入力端
子、115はセレクト信号入力端子、505はモード信
号入力端子、116はAND回路、504はOR回路、
117はセレクト回路、118は8×(n+1)ビット
出力端子である。
【0034】ただし、ここで扱う上位バイト用8ビット
データ入力端子506、下位バイト用8ビットデー入力
端子507から入力される8ビットのデータは、 生成多項式:G1(x)=(x−α^n)(x−α^n
−1)…(x−α^0)からなる2組のRS符号(l,
n+1)であるか、 生成多項式:G2(x)=(x−α^m)(x−α^m
−1)…(x−α^0)からなるRS符号(k,m+
1)の2バイトの組データ(D2i+1,D2i)であ
る。(RS(k,m+1)符号のデータ列を(Dk−
1,Dk−2,…,Dm+1,Dm,…,D0)とす
る。) この1系列2バイト同時処理または2系列同時処理シン
ドローム演算回路501は、モード信入力端子505か
ら入力されるモード信号の値がLで、同じタイミングで
同じ符号長を持つ2つのRS符号がそれぞれ上位バイト
用8ビットデータ入力端子506と下位バイト用8ビッ
トデータ入力端子507から入力された場合には、図1
の2系列同時シンドローム演算回路101と同じ動作を
する。また、モード信号の値がHの時に上位バイト用8
ビットデータ入力端子506と下位バイト用8ビットデ
ータ入力端子507から(Dk−1,Dk−2,…,D
m+1,Dm,…,D0)で表わされるRS符号の2バ
イトの組データを(Dk−1,Dk−2),(Dk−
3,Dk−4),…,(D1,D0)の順で入力する
と、×α^i出力付きシンドローム演算回路508とシ
ンドローム演算回路509にはそれぞれ異なるデータ
列、それぞれ(Dk−1,Dk−3,…,D1),(D
k−2,Dk−4,…,D0)が入力される。
【0035】×α^i出力付きシンドローム演算回路5
08内のSn演算回路103、…、Sm演算回路50
2、…、S0演算回路105のn+1個の回路にはD2
i+1が同時に入力され、Si(i=n,…,m+1)
演算回路では、回路内に含まれるリセット、イネーブル
付き8ビットレジスタ108から出力されるデータにα
^iを掛け合わせたデータと足し合わせ、Sj(j=
m,…,0)演算回路においては、回路内に含まれるリ
セット、イネーブル付き8ビットレジスタ108から出
力されるデータにα^jを2回掛け合わせたデータと足
し合わせた後、イネーブル信号入力端子113から入力
されるイネーブル信号がHの時、クロックの立ち上がり
タイミングでリセット、イネーブル付き8ビットレジス
タ108に取り込こまれる。
【0036】また同様にシンドローム演算回路509内
のSn演算回路103、…、Sm演算回路502、…、
S0演算回路105のn+1個の回路にはD2iが同時
に入力され、Si(i=n,…,m+1)演算回路にお
いては、回路内に含まれるリセット、イネーブル付き8
ビットレジスタ108から出力されるデータにα^iを
掛け合わせたデータと足し合わせ、Sj(j=m,…,
0)演算回路においては、回路内に含まれるリセット、
イネーブル付き8ビットレジスタ108から出力される
データにα^jを2回掛け合わせたデータと足し合わせ
た後、イネーブル信号入力端子113から入力されるイ
ネーブル信号がHの時、クロックの立ち上がりタイミン
グでリセット、イネーブル付き8ビットレジスタ108
に取り込こまれる。
【0037】リセット、イネーブル付き8ビットレジス
タ108に取り込こまれた信号は、Si(i=n,…,
0)演算回路からの出力となり、×α^i出力付きシン
ドローム演算回路508からは、j(≦m)に対しては
さらにリセット、イネーブル付き8ビットレジスタ10
8の値を×α^jした値も出力される。
【0038】1つのRS符号が全て入力された後、すな
わち各シンドローム演算回路にk/2個のデータが入力
された後の×α^i出力付きシンドローム演算回路50
8の×α^jされた後の出力とシンドローム演算回路5
09のj(≦m)に対する出力の値は、それぞれ、 Sj_508=Dk−1・α^(j(k−1))+Dk
−3・α^(j(k−3))+…+D1・α^j、 Sj_509=Dk−2・α^(j(k−2))+Dk
−4・α^(j(k−4))+…+D0となる。
【0039】これより、モード信号入力端子505から
入力されるモード信号がHのときには、8×(n+1)
ビット出力端子118からは、(Sm_1,Sm−1_
1,…,S0_1)と(Sm_2,Sm−1_2,…,
S0_2)の各々を足し合わせて求められるシンドロー
ム(Sm,Sm−1,…,S0)が出力される。
【0040】以上より、1系列2バイト同時処理または
2系列同時処理シンドローム演算回路501は、モード
信号入力端子505から入力されるモード信号がHのと
き1系列のRS符号を同時に2バイト処理し、モード信
号がLのとき2系列のRS符号を同時に処理することが
わかる。
【0041】図10は図5の1系列2バイト同時処理ま
たは2系列同時処理シンドローム演算回路501を含む
誤り訂正回路1005を有するディジタルディスク再生
装置の構成を示すブロック図である。
【0042】始めに、この図10のディスク1001に
書き込まれるディジタルデータのフォーマットについて
説明する。ディスク1001に記録された信号は、メイ
ンデータから“データセクタ601”,“ECCブロッ
ク701”,“記録セクタ802”,“物理セクタ90
1”を順に構成しながら作られていく。
【0043】図6は、1データセクタ601の構成を表
わした図である。
【0044】この図を用いて、メインデータから1デー
タセクタ601が作られるまでの流れを説明する。
【0045】まず始めに時系列で分割された2048バ
イトのメインデータ602に、4バイトの識別データ
(ID)603、2バイトのID誤り検出符号(IE
D)604、6バイトの著作権管理情報(CPR_MA
I)605をメインデータの先頭に付加する。さらにこ
の2060バイトのデータに対する4バイトの誤り検出
符号(EDC)606をデータ203末尾に付加するこ
とで1データセクタ601は生成される。
【0046】図7は、1ECCブロック701の構成を
表わした図である。
【0047】この図を用いて、16個のデータセクタ6
01から1ECCブロック701が作られるまでの流れ
を説明する。
【0048】まず始めに16データセクタ601の17
2バイトの各列に16バイトの外符号(PO702)を
付加する。次に生成された208行の各行に10バイト
の内符号(PI703)を付加する。このようにして生
成された208行×182バイトからなるデータフィー
ルドを1ECCブロック701という。
【0049】ただし、PI符号は 生成多項式GPI(x)=(x−α^9)(x−α^
8)…(x−α^0) からなるRS(182,172,11)符号であり、P
O符号は、 生成多項式GPO(x)=(x−α^15)(x−α^
14)…(x−α^0)、 からなるRS(208,192,17)符号である。
【0050】図8は、記録セクタ802の構成を表わし
た図である。
【0051】1記録セクタ801は、1ECCブロック
701生成時に付加されたPO702の1行をPI70
3を含む12行の1データセクタの下に合わせた182
バイト×13行のデータフィールドである。
【0052】図9は、1物理セクタ901の構成を表わ
した図である。
【0053】1記録セクタ801から1物理セクタが作
られるまでの流れをこの図を用いて説明する。
【0054】1記録セクタ801は、始めに縦に2分割
(分割された1ブロックは91バイト×13行である)
され、図9が表わすように各行の先頭に32ビットのS
YNCコード902(SY0〜SY7)が付加される。
そして、2分割したデータを再度合成し、SYNCコー
ド902を除く182×13バイトのデータに対し、直
流成分を抑制するための8/16変調(8ビットで構成
されるデータをあるデータテーブルを基に16チャネル
ビットへと変換するシステム)を行う。このようにして
作られた2976×13ビットのデータが1物理セクタ
901であり、この信号がディスク記録信号となり、図
10のディスク1001に書き込まれている。
【0055】図10が示す1系列2バイト同時処理また
は2系列同時処理シンドローム演算回路501を含む誤
り訂正回路1005を有するディジタルディスク再生装
置について説明する。
【0056】図10の1001はディスク、1002は
ピック、1003は復調回路、1004はRAM、10
5は1系列2バイト同時処理または2系列同時処理シン
ドローム演算回路を有する誤り訂正回路、1006は出
力回路、1007は制御回路、1008はデータ要求信
号入力端子、1009はメインデータ出力端子である。
【0057】尚、このディジタルディスク再生装置に含
まれるRAM1004は2バイト単位で読み出し、書き
込みが行われる。
【0058】この図においてピック1002がディスク
1001から読み出したディジタル信号は、まず復調回
路1003へ入力される。復調回路1003ではSYN
Cコード902を検出、8/16復調を行った後、制御
回路1007にRAM1004へのデータ書き込み請求
信号、SYNCコード902を送信した後に、制御回路
1007からRAM1004に送られるアドレスにPI
方向の2バイトデータを一度に書き込む。制御回路10
07は、1ECCブロック701のデータを復調回路1
003がRAM1004にを書き込むと、誤り訂正回路
1005に208系列に対するPI訂正、172系列に
対するPO訂正の順で誤り訂正処理を行わせる。
【0059】制御回路1007は208系列のPI符号
に対する誤り訂正が行われている期間、誤り訂正回路1
005のモード信号をHとし、復調回路1003からR
AM1004へのデータ書き込みが行われないときに、
RAM1004から誤り訂正回路1005に2バイトの
データを出力させると同時に誤り訂正回路1005に入
力されるイネーブル信号をHにすることでシンドローム
演算回路にPI符号に含まれる2バイトのデータを一度
に取り込ませながら、PI符号に対するシンドローム演
算処理を行わせる。
【0060】またPO訂正を行う間は、制御回路100
7は誤り訂正回路1005のモード信号の値をLとし、
RAM1004から誤り訂正回路1005にPI訂正時
と同じようにPI方向に2バイトのデータを入力させる
と同時にイネーブル信号をHにすることで、シンドロー
ム演算回路に同時に2系列のPO訂正を行わせる。また
この図における制御回路1007は誤り訂正回路100
5にパイプライン処理の切り替えタイミングを教えるリ
セット信号や誤り訂正回路1005で求められた誤りの
位置を基に、誤り訂正回路1005がRAM1004上
の誤りの修正をさせる制御信号、RAM1004の制御
信号を生成したり、誤り訂正処理が行われた1ECCブ
ロックのデータをデータ要求信号入力端子1008から
入力される外部からのデータ要求に備え、復調回路10
03誤り訂正回路1005からRAM1004へのアク
セスが行われないときに出力回路1006に出力させる
などの制御を行っている。
【0061】この図のようにRAM1004などのデー
タ一時記憶回路に複数の回路からのアクセスが行われる
装置でも、図5の1系列2バイト同時処理または2系列
同時処理シンドローム演算回路501を使用すると、誤
り訂正回路1005がRAM1004からのデータ読み
出しに必要となるアクセス回数を半分にすることができ
るため、図3および図4を用いて示したように誤り訂正
処理時間を短縮することができる。
【0062】また、ディスク1001からのデータ読み
出しを高速化し、装置内のデータ処理速度をあげるとき
に、各処理回路の高速化方法、各処理回路からのRAM
アクセス数の増大などが問題となるが、本発明の回路を
利用することで誤り訂正回路1005からRAM100
4へのアクセス回数も低減させることができるため、図
4を用いて説明したように誤り訂正処理の高速化が可能
となり、また他の処理回路からのRAMアクセス数の増
大に対応できるため、本発明は図10のような回路構成
のシステムの高速化に対して大変有効であることがわか
る。
【0063】尚、本実施例では主に2系列同時演算、1
系列2バイト同時演算が可能なシンドローム演算回路を
有するディジタル信号回路について取り上げてきたが、
3、4、5、…など全ての複数系列同時演算、複数系列
複数バイト同時演算が可能なシンドローム演算回路を有
することによりこれと同じ効果を得ることができる。
【0064】また、説明したシンドローム回路の効果
は、図10のディジタルデータ再生装置の以外の回路構
成でも得ることが可能である。
【0065】
【発明の効果】以上、本発明によれば、複数方向に誤り
訂正が行なわれるデータを入力とするデータ再生処理装
置で、誤り訂正回路に含まれるシンドローム演算回路の
入力を複数のデータ列または同じデータ列上の複数デー
タに切り替え、求められた複数のシンドロームから次の
演算で用いるシンドロームを選択し、シンドローム演算
回路から出力することにより、同時に処理が必要なデー
タ数が変化する場合においても、誤り訂正回路のメモリ
アクセス回数を減らし、誤り訂正処理を高速化、またこ
の回路を有するディジタル信号処理回路の処理を高速化
させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】2系列同時シンドローム演算回路の図。
【図2】2系列同時シンドローム演算回路を有する誤り
訂正回路の図。
【図3】既存のシンドローム演算回路を有する誤り訂正
回路での系列番号と時間の関係を示した図。
【図4】2系列同時シンドローム演算回路を有する誤り
訂正回路での系列番号と時間の関係を示した図。
【図5】1系列2バイト同時処理または2系列同時処理
シンドローム演算回路の図。
【図6】1データセクタの図。
【図7】1ECCブロックの図。
【図8】記録セクタの図。
【図9】1物理セクタの図。
【図10】ディスク再生装置の図。
【符号の説明】
101…2系列同時シンドローム演算回路、102…シ
ンドローム演算回路、103…Sn演算回路、104…
Sn−1演算回路、105…S0演算回路、106…8
ビットデータ入力端子、107…GF(2^8)上の足
し算回路、108…リセット、イネーブル付き8ビット
レジスタ、109…α^nの掛け算回路、110…α^
n−1の掛け算回路、111…α^0の掛け算回路、1
12…イネーブル付き8ビットレジスタ、113…イネ
ーブル信号入力端子、114…リセット信号入力端子、
115…セレクト信号入力端子、116…AND回路、
117…セレクト回路、118…8×(n+1)ビット
出力端子、201…誤り訂正回路、202…第2演算回
路、203…第3演算回路、204…誤り修正回路、2
06…誤り修正受付信号入力端子、207…誤りの位置
出力端子、208…誤りの値出力端子、501…1系列
2バイト同時処理または2系列同時処理シンドローム演
算回路、502…×α^mまたは×α^2mセレクタ付
きSm演算回路、503…α^mの掛け算回路、504
…OR回路、505…モード信号入力端子、506…上
位バイトデータ用8ビットデータ入力端子、507…下
位バイトデータ用8ビットデータ入力端子、508…×
α^i出力付きシンドローム演算回路、509…シンド
ローム演算回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J065 AA01 AB01 AC04 AD02 AD04 AD11 AE06 AF01 AG02 AH04 AH05 AH06 AH09

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】検査記号が付加された複数のデータ列を入
    力とし、データ列が含む誤りの状態を示すシンドローム
    を求める回路を含むディジタル信号処理回路において、
    前記シンドロームを求める回路は、複数の前記データ列
    を入力とし、求められた複数のシンドロームから必要な
    シンドロームを選択して用いることを特徴とするディジ
    タル信号処理回路。
  2. 【請求項2】検査記号が付加された複数のデータ列を入
    力とし、データ列が含む誤りの状態を示すシンドローム
    を求める回路を含むディジタル信号処理回路において、
    前記シンドロームを求める回路は、複数の前記データ列
    または単一の前記データ列の複数データに入力を切り替
    えることを特徴とするディジタル信号処理回路。
  3. 【請求項3】検査記号が付加された複数のデータ列を入
    力とし、データ列が含む誤りの状態を示すシンドローム
    を求める回路を含むディジタル信号処理回路において、
    前記シンドロームを求める回路は、一度に入力される前
    記データ列の数を切り替えることを特徴とするディジタ
    ル信号処理回路。
  4. 【請求項4】複数のデータ列に少なくても第1の検査記
    号と第2の検査記号が付加されたデータを入力とし、上
    記入力されたディジタルデータを復調する回路と、上記
    復調されたディジタルデータを一時的に蓄える記憶回路
    と、上記記憶回路からデータを読み出して誤りデータを
    検出または訂正する誤り訂正回路と、上記復調回路と上
    記誤り訂正回路のほかに上記記憶回路にデータを書き込
    みまたは読み出しを行う別の回路を含むディジタル信号
    処理回路において、前記誤り訂正回路は、複数の前記デ
    ータ列を前記データ列が含む誤りの状態を示すシンドロ
    ームを求める回路の入力とし、求められた複数のシンド
    ロームから必要なシンドロームを選択して用いることを
    特徴とするディジタル信号処理回路。
  5. 【請求項5】複数のデータ列に少なくても第1の検査記
    号と第2の検査記号が付加されたデータを入力とし、上
    記入力されたディジタルデータを復調する回路と、上記
    復調されたディジタルデータを一時的に蓄える記憶回路
    と、上記記憶回路からデータを読み出して誤りデータを
    検出または訂正する誤り訂正回路と、上記復調回路と上
    記誤り訂正回路のほかに上記記憶回路にデータを書き込
    みまたは読み出しを行う別の回路を含むディジタル信号
    処理回路において、前記誤り訂正回路は、前記データ列
    が含む誤りの状態を示すシンドロームを求める回路の入
    力を複数の前記データ列または単一の前記データ列の複
    数データに切り替えることを特徴とするディジタル信号
    処理回路。
  6. 【請求項6】上記第5項記載のディジタル信号処理回路
    において、前記誤り訂正回路は、前記データ列が含む誤
    りの状態を示すシンドロームを求める回路の入力を対象
    となる前記検査記号に応じて切り替えることを特徴とす
    るディジタル信号処理回路。
  7. 【請求項7】上記第6項記載のディジタルデータ再生装
    置において、前記誤り訂正回路は、前記データ列が含む
    誤りの状態を示すシンドロームを求める回路からの出力
    を対象となる前記検査記号に応じて切り替えることを特
    徴とするディジタル信号処理回路。
JP03974399A 1999-02-18 1999-02-18 ディジタル信号処理回路 Expired - Fee Related JP3702694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03974399A JP3702694B2 (ja) 1999-02-18 1999-02-18 ディジタル信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03974399A JP3702694B2 (ja) 1999-02-18 1999-02-18 ディジタル信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000244331A true JP2000244331A (ja) 2000-09-08
JP3702694B2 JP3702694B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=12561456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03974399A Expired - Fee Related JP3702694B2 (ja) 1999-02-18 1999-02-18 ディジタル信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3702694B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7050486B2 (en) 2000-11-24 2006-05-23 Nec Corporation Path searcher for spread spectrum receiver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7050486B2 (en) 2000-11-24 2006-05-23 Nec Corporation Path searcher for spread spectrum receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JP3702694B2 (ja) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0498501B1 (en) Encoding/decoding circuit, and digital video system comprising the circuit
JPH0681058B2 (ja) デ−タ送受信方式
JP3064338B2 (ja) データ単位群のバッファ装置
US6243845B1 (en) Code error correcting and detecting apparatus
JP2000244331A (ja) ディジタル信号処理回路
JPH10340546A (ja) 再生装置及び再生方法
JP2000010807A (ja) ディジタルデータ再生装置
US5988872A (en) Sector data decoding method and circuit in a CD-ROM drive
JPS6233668B2 (ja)
JPS6047213A (ja) 記録タイミング補正方式
US6321351B1 (en) Method and apparatus for detecting errors in DVD data
JPH1083356A (ja) ストアしたディジタル・データのエラーを隠す方法および装置
JPH04365139A (ja) 誤り訂正処理用シンドローム演算回路
JP3310186B2 (ja) リード・ソロモン符号の復号回路
JPH1049997A (ja) 記録媒体およびその記録装置ならびに再生装置
JP3442703B2 (ja) シンドローム演算方法及び装置
JP3259359B2 (ja) データ再生装置及び方法
JPS61237523A (ja) 誤り訂正方法
JP3740256B2 (ja) 誤り訂正符号復号化装置及び誤り訂正符号復号化方法
JP3295537B2 (ja) 多数バイトのエラー検出訂正装置
JPH10107648A (ja) 誤り訂正処理回路
JP2900386B2 (ja) 画像再生装置
JPS638984Y2 (ja)
JPH11168392A (ja) データ誤り訂正装置及びデータ誤り訂正方法
JPS62274933A (ja) 誤り検出方式

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees