JP2000242978A - 光ディスクおよび光ディスク装置 - Google Patents

光ディスクおよび光ディスク装置

Info

Publication number
JP2000242978A
JP2000242978A JP11039742A JP3974299A JP2000242978A JP 2000242978 A JP2000242978 A JP 2000242978A JP 11039742 A JP11039742 A JP 11039742A JP 3974299 A JP3974299 A JP 3974299A JP 2000242978 A JP2000242978 A JP 2000242978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
optical disk
optical
area
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11039742A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kurebayashi
正明 榑林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11039742A priority Critical patent/JP2000242978A/ja
Publication of JP2000242978A publication Critical patent/JP2000242978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】レンズとディスクを近接させて記録再生を行な
う光ディスクシステムにおいては、近接させたレンズ面
の汚れが問題となる。特に、従来のレンズ上へ埃等が堆
積する汚れとは異なり、レンズに付着するよごれである
ため、従来のクリーニング方法では除去できない。 【解決手段】レンズ近接型の光ディスクにおいて、光デ
ィスクのデータ記録領域意外にディスククリーニング領
域を設け、ディスククリーニング時に、ディスクとレン
ズを接触、摺動させてクリーニング動作を行なう構成と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高密度光ディス
ク、光ディスク装置に係り、特にピックアップを基板上
に近接して配置し記録再生を行う光ディスク、光ディス
ク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のCD等に代表される光ディスク装
置は、ピックアップの対物レンズをからの出射光を、デ
ィスク基板面から入射し、入射面と逆の面に形成した、
記録情報または記録可能な膜上に集光し記録再生する方
式が一般的である。このためレンズと情報記録面との間
には、0.6から1.2mmのディスク基板と、基板表
面と対物レンズの間の1から2mm程度の距離があるよ
うな構成である。この場合、フォーカスサーボにより、
対物レンズはディスク基板表面と、数mmの距離を常に
維持している。
【0003】一方近年高密度記録を図るため、従来のよ
うに基板を通して記録再生を行なうのではなく、基板が
ない状態、若しくは非常に薄い基板を使用し、レンズと
基板面もしくは記録再生面を近接させて記録再生を行な
う方法が提案されている。この場合、レンズは基板面ま
たは記録再生面から0.1mm以下の位置で制御される
ことが多い。
【0004】その一つの例として米国特許USP512
5750号公報に記載されるSIL(Solid Im
ersinon Lens)とよばれる方法では、記録
面上に近接してレンズが配置される。この構造では従来
の対物レンズと記録面の間にSILとよばれる半球状の
レンズが挿入されており、この対物レンズ、SIL、お
よび記録再生面の位置関係を正確に制御することによ
り、従来の単一の対物レンズで構成された場合の、光の
波長と開口数(NA)とにより決まる回折眼界より小さ
なスポットを形成できる。
【0005】SILを用いた記録再生方式のディスクで
は、ニアフィールドと呼ばれる効果を用いて記録再生を
行なうものであり、この方式では、半球状のレンズと記
録媒体間を記録波長の4分の1程度、即ち100nm程
度の間隔に近接させる必要がある。
【0006】また、他の従来技術として、浮上型のスラ
イダー上にレンズを取り付け、このレンズと、記録再生
面との間の距離を近接制御する方法で、高NA化を達成
し、記録を行う方法がある。
【0007】また一方、ディスク用のクリーニングシス
テムとして特開平9−128780号公報記載のような
クリーニングディスクがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の基板を通してレ
ーザ光を集光する光ディスクの記録再生方法では、基板
の表面のレーザビーム径は直径1mm程度のビームとな
り、多少のゴミ、基板の汚れ等があっても問題とならな
かった。また、レンズとディスク基板は1から2mm程
度離れているため、ディスクと基板が接触することはほ
とんど無く、接触による汚れ、キズ等はほとんど存在し
ない。
【0009】一方、従来例で示したような、基板に近接
してレンズが動作するような記録再生システムに於いて
は、数十μm以下、SILを用いるようなシステムでは
1μm以下に近接することになる。このようにレンズと
ディスク面が数十μmから1μm以下に近接するため、
レンズに汚れが付着し易いという問題が生ずる。
【0010】特に、従来のレンズの汚れは、埃等による
ものがほとんどであったが、レンズとディスクが近接し
たシステムの場合には、埃の堆積だけではなく、レンズ
上へ汚れが付着するという問題がある。さらに、このよ
うな汚れは、埃がレンズ上に堆積したものを対象にし
た、従来例に示すような、毛体によるブラシのようなも
のでは取り除くことができないという問題点がある。
【0011】この様な汚れに対しては、例えば綿棒等を
用いて掃除する必要がある。そのためには、一旦ディス
を停止させる必要があり、作業効率をの低下を招くとい
う問題点がある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、ディスク上のある位置に、レンズクリ
ーナゾーンを設け、レンズによごれが付着しない構造と
した。
【0013】請求項1から5記載の光ディスクの構造
は、ディスク面の一部に、レンズと接触、摺動しレンズ
面の清掃を行なうクリーニングゾーンを領域をディスク
に設ける構造とした。
【0014】請求項2においては保護層の薄い、近接
型。
【0015】請求項3の光ディスクにおいては、クリー
ニングゾーンのクリーニング面の高さを、データ再生面
より高い構造とした。
【0016】請求項4の光ディスクにおいては、クリー
ニングゾーンが少なくとも2つ以上のエリアで構成され
ており、それぞれのクリーニング特性がことなることに
よりクリーニング度を高めることを特徴としている。
【0017】さらに請求項5の光ディスクでは、少なく
とも一領域は研磨性の高い領域としている。これは、例
えば研磨性の高い研磨材を含むようなクリーニング領域
である。また少なくとも一領域は仕上げのための領域で
あり、これは研磨性が低く、例えば毛体などにより仕上
げを行うような領域である。
【0018】請求項6から9に関しては、請求項1から
5記載のディスクを使用した光ディスク装置である。請
求項6は、近接ヘッドが、所定の時間クリーニング領域
上を移動するシステムとしている。
【0019】請求項7は、浮上型スライダーに光学部品
が組み込まれているような構成となる。
【0020】請求項8はクリーニング時にヘッドが陽動
するしくみとした。
【0021】請求項9は、浮上型スライダーを用いたシ
ステムにおいて、クリーニング領域では、ディスクとピ
ックアップの相対速度を落とすことを特徴とした構造で
ある。
【0022】請求項10では、クリーニング領域が2つ
以上ある光ディスクを用い、最初にクリーニング能力が
高く、研磨性のあるクリーニング領域でクリーニングを
行い、次に仕上げ領域で仕上げ動作を行う構成とした。
【0023】請求項11では、ピックアップが待避する
際に、レンズ面を清掃する機能を設けた。
【0024】更に、従来のシステムでは、レンズに付着
する汚れは埃が大多数を占めるため、その清掃方法は軽
く触れる程度で、埃を除去できた。
【0025】しかし、近接するタイプのディスクシステ
ムに於いては、付着する汚れは、埃ではなく、ディスク
とのしゅうどうにより付着するため、研磨する必要があ
る。通常のSILを用いた記録再生システムでは、SI
Lが所定の距離だけ浮上するような設計となっている。
しかしレンズ清掃時には上記のように摺動して研磨する
必要がある。このため回転数を下げて摺動を行なう。
【0026】請求項12は、ディスク以外にクリーニン
グゾーンを設けた光ディスク装置である。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、図を用い本発明の実施例を
説明する。図1はディスク上面図およびその一部の断面
図である。ディスク1は、データ記録再生領域と3とク
リーニング領域2から構成される。クリーニング領域2
は、クリーニング部材21がディスク上に埋めこまれた
構成となっている。
【0028】図2は、ディスク断面構造の詳細である。
本実施例に用いた光ディスクは、光磁気記録方式による
記録可能な光ディスクである。
【0029】図3に示すとおり、データ領域の光ディス
ク1の構成は次の通りである。基板11上に、反射膜1
2、誘電体膜13、光磁気記録膜14、誘電体膜15、
保護層16から形成されている。情報は光磁気記録膜1
4に記録される。誘電体膜15は、光学的な干渉効果を
使用するためのもので、保護層16は、ピックアップと
の接触による傷等から記録膜を保護することを目的とし
たものである。本実施例では別々の膜を形成して構成し
てあるが、同一膜で保護層と干渉層を兼ねて形成するこ
とは可能である。
【0030】図4に示すとおり、クリーニング領域の構
成は次の通りである。基板11は、データ領域と一体構
成のポリカーボネート基板である。基板11上のクリー
ニング領域2には、クリーニング部材21を形成するた
めに予め凹部22が設けてある。凹部22にクリーニン
グ部材21として、本実施例では不織布を張り付けた構
成のものを使用している。クリーニング部材としてはこ
れに限らず、植毛シート、あるいは研磨材、酸化クロ
ム、酸化アルミニウム等を塗布した研磨シートが対象と
して考えられる。
【0031】本実施例においては、このクリーニング部
材のクリーニング面21aの高さを、データ領域の表面
よりも高くしている。本実施例のディスクは基板面とレ
ンズの間の距離が0.1mmから0.1μmといったよ
うに近接するシステムに対応するものであり、したがっ
てレンズの汚れの程度も悪化し、クリーニング部材にレ
ンズを押し付けてクリーニングする必要がある。この押
付力を得るためには、レンズの押付力を強くする一方
で、レンズとディスク間距離を近づけることにより容易
に得られる。このため、クリーニング領域のみ、レンズ
との距離を近づける、すなわち、基板面より高い位置に
クリーニング面を形成する構成としている。
【0032】図5はクリーニング領域を内周以外に構成
した例である。図5(a)は、クリーニング領域が外周
にある場合、図5(b)は、クリーニング領域が半径方
向にある場合である。(c)は、内周に複数のクリーニ
ング領域があるディスク構成である。
【0033】図6は、クリーニングゾーンを有するディ
スクを用いた光ディスク装置の例である。本実施例には
複数のクリーニングゾーンから成る光ディスクを用い
た。
【0034】光ディスク1は、内周にクリーニングゾー
ン2aと2bの2つの領域を有している。外周側の2a
仕上げ領域で、毛体によるクリーニング領域である。一
方内周の2bは、研磨材として酸化アルミを含む研磨領
域である。光ディスクはスピンドルモータ104上にク
ランプで固定されている。
【0035】本実施例のシステムは、SILを用いたシ
ステムである。ピックアップは浮上スライダー102に
組み込まれた半球状のSIL101と、対物レンズ10
3からなる。ピックアップの出力はプリアンプ105を
により電圧電流変換、および信号増幅され信号処理回路
106により信号処理される。また、プリアンプからは
同時にサーボ信号も検出されサーボ回路107により、
フォーカス、トラッキング等のサーボ制御がされる。こ
れらのサーボ回路、信号処理回路はコントローラ108
により制御されている。
【0036】まずディスク挿入後、コントローラは、最
初のクリーニング動作を行う。ピックアップはゾーン2
aにて、毛体によるクリーニングを行う。その後、通常
の再生動作を行う。
【0037】再生動作中に信号レベルが低下してきたこ
とを判断し、同様に仕上げ領域2aでのクリーニング動
作を行う。
【0038】もし、仕上げ領域でのクリーニング動作で
性能が回復しない場合には、研磨領域の2bにてクリー
ニングを行う。2bにてクリーニングを行った後には、
必ず仕上げの2aでのクリーニングを行った後記録再生
動作に入る。
【0039】図7,8(a),(b)はディスク上のク
リーニングゾーン以外にクリーニングエリアを設けた光
ディスク装置の実施例である。
【0040】図7に示す実施例では、ディスクの内周部
にクリーニングエリアを設けた実施例である。図7
(a)は、ディスク挿入時であり、通常の記録再生動作
を行っている。本実施例のクリーニング部110は、内
周部に有り、通常データの記録再生には使用しない領域
である。
【0041】(b)に示すように、ディスク取り出し後
も、クリーニング部はクランプ109上に残り、この部
分に、浮上型ヘッド102が固定される。このとき、例
えば、ディスク固定後数秒間スピンドルモータ105は
ゆっくり回転することにより、SIL101の表面をク
リーニングすることができる。
【0042】図8に示す実施例では、ディスク以外の場
所にクリーニングエリアを設けた実施例である。(a)
はディスク記録再生時、(b)はディスク取り出し時で
ある。本実施例ではクリーニング部130は、ディスク
外部にあり、ディスク取り外し時にこの部分にピックア
ップがもどり、クリーニングを行う構造である。
【0043】
【発明の効果】本発明の請求項1から5の構成によれ
ば、光学部品を近接させて使用する光ディスクにおい
て、光学部品のクリーニングができ、これにより性能劣
化を押さえることができる。
【0044】請求項6から10の構成にでは、ディスク
上にクリーニング領域をもつ光ディスクを使用し、この
クリーニング領域に光学部品を接触させる構成の光ディ
スク装置とすることにより、レンズの汚れを取り除くこ
とができ、安定した記録再生動作を行うことができる。
【0045】請求項11および12の構成によれば、光
ディスク上に特別のクリーニング領域を持たないディス
クを使用しても、安定して光学部品をクリーニングする
ことができ、安定した記録再生を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例に示す光ディスクの構成図。
【図2】第1の実施例における光ディスクの断面図。
【図3】データ記録領域の断面図。
【図4】クリーニング領域の断面図。
【図5】(a)ないし(c)は他のクリーニング領域の
構成例を示す平面図。
【図6】第2の実施例の光ディスク。
【図7】(a)及び(b)は実施例のドライブの動作を
示す断面図。
【図8】(a)及び(b)は実施例のドライブの動作を
示す断面図。
【符号の説明】
1…光ディスク、2…クリーニング領域、3…データ領
域、11…ディスク基板、12…反射膜、13…誘電体
膜、14…記録膜、15…誘電体膜、16…保護層、2
1…クリーニング部材、22…凹部、101…SIL、
102…浮上スライダー、103…対物レンズ、104
…スピンドルモータ、109…クランプ部、110…ク
リーニング部、120…ディスクカートリッジ、130
…クリーニング部。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に情報が記録される光ディスクにお
    いて、情報記録面上に情報記録面を保護することを目的
    とした保護層を形成し、この保護層に側から光を入力
    し、記録情報情報の記録面上に近接させて情報の記録再
    生を行なう為、基板厚情報の再生のみ可能なもしくは情
    報記録再生可能な光ディスクの情報記録または再生部を
    除いた一部に、ピックアップクリーニング可能な部分
    (クリーニングゾーン)を設けた光ディスク。
  2. 【請求項2】請求項1記載の光ディスクにおいて、保護
    層の厚さが0.1mm以下であることを特徴とした光デ
    ィスク。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載の光ディスクにおい
    て、記録再生面とクリーニングゾーンのクリーニング面
    位置が異なることを特徴とする光ディスク。
  4. 【請求項4】請求項1から3のいずれか1項記載の光デ
    ィスクにおいて、クリーニング領域が少なくとも2つの
    領域から形成されることを特徴とする。
  5. 【請求項5】請求項4記載の光ディスクにおいて、クリ
    ーニング領域の少なくとも一領域は研磨性の高い領域
    で、少なくとも一領域は仕上げのための領域であること
    を特徴とする。
  6. 【請求項6】光学部品の少なくとも一部がディスク上に
    近接して動作する光ディスク装置において、光ディスク
    の少なくとも一部にクリーニング領域を有する光ディス
    クを用い、所定の時間クリーニング部分にシークしヘッ
    ドクリーニングを行うことを特徴とした光ディスク装
    置。
  7. 【請求項7】請求項6記載の光ディスク装置において、
    近接する光学部品が、浮上型スライダーを用い、該スラ
    イダーに光学部品が接続され、た構成であることを特徴
    とする光ディスク装置。
  8. 【請求項8】請求項6又は7記載の光ディスク装置にお
    いて、クリーニング時にヘッドが揺動することを特徴と
    する光ディスク装置。
  9. 【請求項9】請求項7又は8記載の光ディスク装置にお
    いて、浮上型スライダーヘッドとディスクの相対速度に
    おいて、ディスク上のクリーニング領域を走行する場
    合、通常の情報の記録再生時にの相対速度より遅い相対
    速度で移動することを特徴とする光ディスク装置
  10. 【請求項10】請求項6から9のいずれか1項記載の光
    ディスク装置において、クリーニング領域が少なくとも
    2つ以上あるディスクを使用し、研磨性の高い領域にお
    いて一旦クリーニングを行ったのち、研磨性の低い領域
    で仕上げ動作をすることを特徴とした光ディスク装置。
  11. 【請求項11】ピックアップが避難常置のとき、ピック
    アップをクリーニングする機能を有することを特徴とす
    る光ディスク装置。
  12. 【請求項12】ディスク装着部に予めディスククリーニ
    ング領域を有することを特徴とする光ディスク装置。
JP11039742A 1999-02-18 1999-02-18 光ディスクおよび光ディスク装置 Pending JP2000242978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039742A JP2000242978A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 光ディスクおよび光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039742A JP2000242978A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 光ディスクおよび光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000242978A true JP2000242978A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12561428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11039742A Pending JP2000242978A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 光ディスクおよび光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000242978A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003069610A1 (fr) * 2002-02-13 2003-08-21 Sony Corporation Support d'enregistrement optique de type disque
JP2007012126A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Sony Corp 光ディスク駆動装置、光ディスク装置及びその駆動方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003069610A1 (fr) * 2002-02-13 2003-08-21 Sony Corporation Support d'enregistrement optique de type disque
JP2007012126A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Sony Corp 光ディスク駆動装置、光ディスク装置及びその駆動方法
JP4525491B2 (ja) * 2005-06-29 2010-08-18 ソニー株式会社 光ディスク駆動装置、光ディスク装置及びその駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4068655B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2506123B2 (ja) 光ディスク
US5870362A (en) Slider for optical disc data storage system
JPH1069626A (ja) 磁気薄膜ヘッドのエア・ベアリング面用シリコン膜
EP1911024B1 (en) Method of cleaning a refractive element and optical scanning apparatus for near-field optical systems
JP2000242978A (ja) 光ディスクおよび光ディスク装置
JP4117293B2 (ja) 情報担体を走査及びクリーニングする装置
KR20020022127A (ko) 광학 헤드용 슬라이더, 광학 헤드용 슬라이더의 제조방법, 및 기록 재생 장치
US20050174693A1 (en) Cleaner for optical information processing device, and optical information processing device
JP4419948B2 (ja) 光記録再生方法
JP3077385B2 (ja) クリーニングディスクおよび光磁気記録再生装置のクリーニング方法
JPH076431A (ja) クリーニングディスク
JP3125370B2 (ja) 光ディスク
JP4067907B2 (ja) 樹脂基板を有する記録媒体
KR100417406B1 (ko) 광기록재생장치, 그 제조방법
JP4348098B2 (ja) 光ディスク記録媒体
JPH076430A (ja) クリーニングディスク
JPH076396A (ja) 光ディスク装置用のクリーニングカートリッジ
JPH05189728A (ja) 光磁気ディスク装置
JPS63273226A (ja) 光学素子の清掃部材
JPS60219637A (ja) 磁気デイスクの表面平滑化方法
JPH1091926A (ja) 光ディスク装置用のクリーニングカセット
JPS61216188A (ja) デイスククリ−ナ
JP2003187474A (ja) 光学記録/再生装置及びそのヘッド
JP2002150630A (ja) 磁気光学ディスク