JP2000235675A - 金銭登録機 - Google Patents

金銭登録機

Info

Publication number
JP2000235675A
JP2000235675A JP11038735A JP3873599A JP2000235675A JP 2000235675 A JP2000235675 A JP 2000235675A JP 11038735 A JP11038735 A JP 11038735A JP 3873599 A JP3873599 A JP 3873599A JP 2000235675 A JP2000235675 A JP 2000235675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
receipt
character size
customer layer
cash register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11038735A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Ito
繁 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Computertechno Ltd
Original Assignee
NEC Computertechno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Computertechno Ltd filed Critical NEC Computertechno Ltd
Priority to JP11038735A priority Critical patent/JP2000235675A/ja
Publication of JP2000235675A publication Critical patent/JP2000235675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高齢者等が、文字が小さく見づらいレシート
の印字文字サイズを変更できる金銭登録機を提供する。 【解決手段】 金銭に関する情報と客層およびその他の
情報が入力可能なキーボード10と、商品情報と商品の
金銭に関する情報と客層およびその他の情報を表示する
画面12と、情報等の処理結果と商品情報と商品の金銭
に関する情報およびその他の情報等をレシートとして印
字するプリンタ14と、印字されるレシートの印字文字
サイズをキーボード10からの情報により制御するプロ
グラム制御部16とを備え、操作者は、金銭登録機で商
品の売上をおこなうときに、客層を入力する必要があ
る。プログラム制御部16は、入力された客層を認識
し、それらの客層に応じた印字文字サイズのレシートを
印字するため、操作者は、複雑な操作を行わなくても客
層に応じた印字文字サイズのレシートを発行できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金銭登録機に関
し、特にプリンタからの出力レポート(レシート)の印
字制御で、客層によってレシートの印字文字サイズを変
更できる金銭登録機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の金銭登録機のレシートへの印字方
式の一例が、特開昭63−91796号公報に記載され
ている。この公報に記載された印字フォーマットの変更
方式は、レシートの印字フォーマットに関連する情報な
どを入力する入力手段と、入力された印字フォーマット
に関連する情報を記憶する編集テーブル領域が割り付け
られた記憶手段と、指示された印字フォーマットによ
り、商品情報,金銭情報およびその他の情報をレシート
に印字する印字手段とを含み、記憶手段の編集テーブル
領域に記憶された情報を、入力手段を用いて書き換え
て、印字手段による印字フォーマットを変更するように
する。
【0003】さらに従来の金銭登録機のレシートへの印
字方式の一例が、特開平2−84369号公報に記載さ
れている。この公報に記載された記録装置は、あみ点付
き印字や白黒反転印字などの特殊印字が可能な記録装置
において、特殊印字の実行範囲を特定のキー入力とスイ
ッチやコマンドによって設定印字するよう構成され、コ
マンドによって指定した特定の文字列に対して自動的に
特殊印字を実行する。
【0004】特殊印字の実行範囲をスイッチやコマンド
によって設定することにより、種々の特殊印字をユーザ
の要求に応じてワンタッチ操作で自由にしかも自動的に
実行可能にするものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、高齢化社会が進
む中、レシートの文字サイズが小さく高齢者等には、非
常に見にくいことがあげられる。従来金銭登録機におけ
るレシートの印字文字サイズは、一種類であり、複数の
印字文字サイズを有していなかった。また、あらかじめ
文字サイズを大きくしておくと、用紙の使用量増加によ
る無駄が生じるが、金銭登録機において、印字文字サイ
ズの異なる複数の印字文字サイズを出力することが必要
とされていた。
【0006】上述の特開昭63−91796号公報に記
載の印字フォーマットの変更方式は、印字のフォーマッ
トを変更することができるものであり文字サイズのみを
簡易かつ容易に変更することが難しかった。
【0007】さらに印字文字サイズを変更する場合に操
作者は、複雑な操作によるコマンド入力等をする必要が
あった。複雑な操作によるコマンド入力では、操作者の
入力ミスを防ぐことが出来ない。この入力ミスにより間
違った印字をおこなうことがある。このため、複雑な操
作をしなくても印字文字サイズの変更が可能であること
が必要である。本金銭登録機においては、POSシステ
ムなどで導入されている商品の売上をおこなうときに入
力必須項目である客層入力と印字文字サイズ制御を連動
させることにより、操作者が複雑な操作をしなくても、
レシートの印字文字サイズを変更できる。
【0008】また、上述の特開平2−84369号公報
に記載の記録装置は、キー入力によって特殊印字するも
のである。コマンドの入力に対して、さらに他のキー入
力をおこなうことは、金銭登録機を操作する操作者にと
って無駄な動作を強いることになる。
【0009】本発明の目的は、金銭登録機で入力必須項
目である客層入力と、レシートに印字する印字文字サイ
ズ制御を連動させることにより容易に印字文字サイズを
変更させることができる金銭登録機を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の金銭登録機は、
任意の客層を入力するキーと複数の文字サイズを印字可
能なプリンタと客層別に印字文字サイズを選択するプロ
グラム制御を有することを特徴とする。
【0011】さらに本発明の金銭登録機は、金銭に関す
る情報と客層および店情報が入力可能な入力手段と、前
記商品情報と商品の金銭に関する情報と客層および店情
報を表示する画面と、前記画面で表示された情報等の処
理結果と商品情報と商品の金銭に関する情報および店情
報等をレシートとして印字するプリンタと、前記プリン
タで印字されるレシートの印字文字サイズを前記キーボ
ードからの情報により制御するプログラム制御部とを備
えることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】商店などで金銭登録をするとき操
作者は、金銭登録機で商品の売上計算をおこなうときに
必要な入力である担当者,人数,客層,商品売上および
その他の情報をPOS,金銭登録機のキーボードおよび
その他の機器で登録する。金銭登録機から出力されるレ
シートは、入力された客層に応じて予め指定した印字文
字サイズが自動選択され出力される。
【0013】本発明の実施例の構成を図1,図2を参照
し説明する。図1は、本発明の金銭登録機の構成を表す
ブロック図である。図2は、本発明の印字されたレシー
トのイメージ図である。本発明の金銭登録機は、図1に
示すように金銭に関する情報と客層およびその他の情報
が入力可能なキーボード10と、商品情報と商品の金銭
に関する情報と客層およびその他の情報を表示する画面
12と、画面12で表示された情報等の処理結果と商品
情報と商品の金銭に関する情報およびその他の情報等を
レシートとして印字するプリンタ14と、プリンタ14
で印字されるレシートの印字文字サイズをキーボード1
0からの情報により制御するプログラム制御部16とを
備える。さらにプログラム制御部16は、客層とレシー
トに印字される文字サイズとが対応した表であるテーブ
ル18を有するメモリ20と、キーボード10から入力
された客層に関する情報を取得し、テーブル18に格納
されている情報を取得しレシートに印字する文字サイズ
を指示するCPU22とを有する。なお、入力装置は、
キーボード以外のものでPOSスキャナー,音声入力装
置,カードリーダー,フットスイッチ,ジョイスティッ
クおよびその他の入力装置であっても良い。またその他
の情報は、店側の情報である店名,店の住所および電話
番号,レシート番号,領収書書式のときの宛先名記入
欄,広告,管理上必要と思われる項目およびレシートに
関する情報が含まれる。
【0014】次に、本発明の動作を説明する。操作者
は、本金銭登録機で商品の売上計算をおこなうときに入
力必須項目である客層をキーボード10より入力する。
キーボード10で入力された客層の情報は、画面12に
表示される。操作者が入力した客層情報は、プログラム
制御部16が認識する。プログラム制御部16は、入力
された客層に応じてテーブル18の情報を取得し、情報
によりレシートの印字文字サイズを決定する。プログラ
ム制御部16は、決定された印字文字サイズをプリンタ
14へ指示する。プリンタ14は、図2に示す印字のイ
メージ図のように客層に応じて異なった文字サイズのレ
シートを発行する。
【0015】
【発明の効果】本発明の金銭登録機は、高齢者等には、
文字サイズの大きい印字文字サイズのレシートを発行
し、その他の客層には、通常の印字文字サイズのレシー
トを発行する。このことにより客層に応じて用紙の無駄
がない見易いレシートを発行することができる。
【0016】操作者は、レシートの印字文字サイズを変
更するということを意識しないため、印字ミスもなく、
金銭登録機で通常の売上操作を行うだけで客層に応じた
印字文字サイズのレシートが発行できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金銭登録機の構成を表すブロック図で
ある。
【図2】本発明の印字されたレシートのイメージ図であ
る。
【符号の説明】
10 キーボード 12 画面 14 プリンタ 16 プログラム制御部 18 テーブル 20 メモリ 22 CPU
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月7日(2000.4.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】さらに本発明の金銭登録機は、商品情報と
商品の金銭に関する情報と客層および店情報が入力可能
な入力手段と、前記商品情報と商品の金銭に関する情報
と客層および店情報を表示する画面と、前記画面で表示
された情報等の処理結果と商品情報と商品の金銭に関す
る情報および店情報等をレシートとして印字するプリン
タと、前記プリンタで印字されるレシートの印字文字サ
イズを前記入力手段からの情報により制御するプログラ
ム制御部とを備えることを特徴とする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】本発明の実施例の構成を図1,図2を参照
し説明する。図1は、本発明の金銭登録機の構成を表す
ブロック図である。図2は、本発明の印字されたレシー
トのイメージ図である。本発明の金銭登録機は、図1に
示すように商品情報と商品の金銭に関する情報と客層お
よびその他の情報が入力可能なキーボード10と、商品
情報と商品の金銭に関する情報と客層およびその他の情
報を表示する画面12と、画面12で表示された情報等
の処理結果と商品情報と商品の金銭に関する情報および
その他の情報等をレシートとして印字するプリンタ14
と、プリンタ14で印字されるレシートの印字文字サイ
ズをキーボード10からの情報により制御するプログラ
ム制御部16とを備える。さらにプログラム制御部16
は、客層とレシートに印字される文字サイズとが対応し
た表であるテーブル18を格納するメモリ20と、キー
ボード10から入力された客層に関する情報を取得し、
テーブル18に格納されている情報を取得しレシートに
印字する文字サイズを指示するCPU22とを有する。
メモリに格納されたテーブルは、高齢者には大きな文字
サイズを対応させている。なお、入力装置は、キーボー
ド以外のものでPOSスキャナー,音声入力装置,カー
ドリーダー,フットスイッチ,ジョイスティックおよび
その他の入力装置であっても良い。またその他の情報
は、店側の情報である店名,店の住所および電話番号,
レシート番号,領収書書式のときの宛先名記入欄,広
告,管理上必要と思われる項目およびレシートに関する
情報が含まれる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】
【発明の効果】本発明の金銭登録機は、客層に対応した
文字サイズでレシートに印字し、特に高齢者等には、文
字サイズの大きい印字文字サイズのレシートを発行し、
その他の客層には、通常の印字文字サイズのレシートを
発行する。このことにより客層に応じて用紙の無駄がな
い見易いレシートを発行することができる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】操作者は、入力必須項目である客層を入力
するのみで、レシートの印字文字サイズを変更するとい
うことを意識しないため、印字ミスもなく、金銭登録機
で通常の売上操作を行うだけで客層に応じた印字文字サ
イズのレシートが発行できる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】任意の客層を入力するキーボードと複数の
    文字サイズを印字可能なプリンタと客層別に印字文字サ
    イズを選択するプログラム制御部とを備えることを特徴
    とする金銭登録機。
  2. 【請求項2】金銭に関する情報と客層および店情報が入
    力可能な入力手段と、 前記商品情報と商品の金銭に関する情報と客層および店
    情報を表示する画面と、 前記画面で表示された情報等の処理結果と商品情報と商
    品の金銭に関する情報および店情報等をレシートとして
    印字するプリンタと、 前記プリンタで印字されるレシートの印字文字サイズを
    前記キーボードからの情報により制御するプログラム制
    御部と、を備えることを特徴とする金銭登録機。
  3. 【請求項3】前記プログラム制御部は、 予め登録され客層とレシートに印字される文字サイズと
    が対応した表であるテーブルを有するメモリと、 前記キーボードから入力された客層を取得し、前記テー
    ブルに格納されている情報を取得し、前記レシートに印
    字する文字サイズを指示するCPUと、を有することを
    特徴とする請求項2記載の金銭登録機。
  4. 【請求項4】前記入力手段は、キーボード,POSスキ
    ャナー,音声入力装置,カードリーダー,フットスイッ
    チおよびジョイスティックであることを特徴とする請求
    項3記載の金銭登録機。
  5. 【請求項5】客層が前記入力手段から入力されると、前
    記客層が前記プログラム制御部に認識され、前記客層に
    対応する印字文字サイズを取得し、前記プリンタで前記
    印字文字サイズの大きさの文字でレシートを印刷するこ
    とを特徴とする請求項3または4記載の金銭登録機。
  6. 【請求項6】前記入力手段から客層が入力されると、前
    記プログラム制御部が前記客層を認識し、前記プログラ
    ム制御部の前記CPUが前記テーブルから前記客層に対
    応する印字文字サイズの情報を取得し、前記プログラム
    制御部が前記印字文字サイズを前記プリンタへ指示し、
    前記プリンタが指示された前記印字文字サイズによりレ
    シートを印刷することを特徴とする請求項3または4記
    載の金銭登録機。
JP11038735A 1999-02-17 1999-02-17 金銭登録機 Pending JP2000235675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038735A JP2000235675A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 金銭登録機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038735A JP2000235675A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 金銭登録機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000235675A true JP2000235675A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12533596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11038735A Pending JP2000235675A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 金銭登録機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000235675A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012190259A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Toshiba Corp 印字支援装置、印字支援プログラムおよび印字支援方法
JP2016038798A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置およびその制御プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012190259A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Toshiba Corp 印字支援装置、印字支援プログラムおよび印字支援方法
JP2016038798A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置およびその制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014008682A (ja) 印刷装置
JP2001266259A (ja) 取引処理装置
JP2000235675A (ja) 金銭登録機
JP2555831B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH1091868A (ja) Pos装置
JP3956254B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP6311806B2 (ja) 印刷装置及びプログラム
JP3470206B2 (ja) 売上データ印字装置
JP2861887B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2716961B2 (ja) 発券機
JPH01119859A (ja) 帳票発行処理方式
JP4642445B2 (ja) 端末装置及びチケット発行システム
JP2004291593A (ja) 納品書印刷装置
KR0155072B1 (ko) 금전등록기에 등록한 판매상품의 취소방법
JPH03191496A (ja) 広告メッセージ付pos装置
JP2002046315A (ja) 画像形成装置
JPH08161646A (ja) イメージ処理装置
JPH07220177A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH11328538A (ja) 販売システム
JPH0371392A (ja) 印字装置
JP3561000B2 (ja) バーコード印刷方法
JPH05346990A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH06119556A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2000235671A (ja) 電子式金銭登録機
KR19990027551A (ko) 전자식 금전등록기의 에러 해결 방법