JP3470206B2 - 売上データ印字装置 - Google Patents

売上データ印字装置

Info

Publication number
JP3470206B2
JP3470206B2 JP32149994A JP32149994A JP3470206B2 JP 3470206 B2 JP3470206 B2 JP 3470206B2 JP 32149994 A JP32149994 A JP 32149994A JP 32149994 A JP32149994 A JP 32149994A JP 3470206 B2 JP3470206 B2 JP 3470206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
sales
stored
background
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32149994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08153274A (ja
Inventor
一義 春原
克彦 本池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP32149994A priority Critical patent/JP3470206B2/ja
Publication of JPH08153274A publication Critical patent/JPH08153274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3470206B2 publication Critical patent/JP3470206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、電子レジスタ(EC
R)やPOSシステム等に用いられる売上データ印字装
置に関し、特に、ECR、POSシステム等においてレ
シートの発行時にレシート上にポップ画像等を合成印刷
する売上データ印字装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】ECR(電子式キャッシュレジスタ)お
よびPOS(Point Of Scales System)端末装置は、入
力された売上データを出力し、その売上データを累計
(登録)し、登録された売上金額や売上個数、売上回数
等を出力する点検、精算を行う装置であり、また、百貨
店、スーパーマーケット、コンビニエンスストアなどの
売り場に設置し、商品管理、顧客管理、売上管理等に利
用するデータを即時に収集する端末装置である。 【0003】これらの装置は、登録した商品の売上金額
や数量、値引き額等をレシート用紙に印字すると共に、
同様の登録内容をジャーナル用紙にも印字して営業管理
に利用するため、レシート用紙及びジャーナル用紙に印
字する印字装置を内蔵しており、その印字装置として
は、例えば、マトリクス状の発熱素子をライン状に配列
したラインヘッドを備えたサーマルプリンタが多く利用
されており、取引単位で入力される商品の売上金額や数
量、値引き額等の印字データに基づいてレシート用紙及
びジャーナル用紙の印字対象領域に対して印字が実行さ
れている。 【0004】また、レシート用紙には、上記取引単位で
入力される商品の売上金額や数量、値引き額等の印字デ
ータ以外に、その店のデザインマークやサービスメッセ
ージを印字させる場合や、レシート用紙として、店のデ
ザインマーク等が予め背景に印刷されたものが利用され
る場合があり、販売促進や店のピーアール等に寄与して
いる。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のECRやPOSシステム等に内蔵されるサー
マルプリンタによってレシート用紙に印刷される売上デ
ータ以外の店のデザインマークやサービスメッセージに
あっては、印刷する字体やメッセージ内容が画一的であ
ったため、店及び顧客にとってサービス面でレシート用
紙が有効に利用されているとは言い難かった。また、レ
シート用紙に特別のものを利用すると、経費のコストア
ップを招くという問題点もあった。 【0006】そこで、本発明では、ECR装置にイメー
ジスキャナを接続し、予め用意した例えば、サービス内
容をレタリング文字でデザインしたポップ原紙等をイメ
ージスキャナで読み取ってレシート用紙上に印刷可能な
合成画像を形成する機能を付加することにより、レシー
ト用紙の有効利用を図ることを目的としている。 【0007】 【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
一連の処理単位で入力される売上データを印字する売上
データ印字装置において、画像を読み取る画像読取手段
と、この画像読取手段により読み取られた画像データを
合成画像の背景となる背景画像データとして記憶する読
取画像記憶手段と、登録された合成用データを記憶する
とともに、当該合成用データを前記背景画像に合成する
際に必要な制御情報を記憶する合成データ記憶手段と、
前記読取画像記憶手段に記憶された背景画像データ及び
前記合成データ記憶手段に記憶された合成用データを管
理する管理情報を記憶する管理情報記憶手段と、この管
理情報記憶手段に記憶された管理情報に基づいて前記読
取画像記憶手段に記憶された背景画像データ及び前記合
成データ記憶手段に記憶された合成用データ及び制御情
報を読み出し、その制御情報に応じて背景画像データ及
び合成データを合成して合成画像を形成する画像合成手
段と、前記一連の処理単位で入力される売上データを印
字する際に、画像合成手段により合成された合成画像を
印字させる印字制御手段と、を具備したことを特徴とし
ている。 【0008】 【0009】 【0010】 【0011】 【0012】 【作用】請求項1記載の発明によれば、一連の処理単位
で入力される売上データを印字する売上データ印字装置
において、画像読取手段により読み取られた画像データ
合成画像の背景となる背景画像データとして読取画像
記憶手段により記憶し、合成データ記憶手段により登録
された合成用データを記憶するとともに、当該合成用デ
ータを前記背景画像に合成する際に必要な制御情報を記
憶し、管理情報記憶手段により前記読取画像記憶手段に
記憶された背景画像データ及び前記合成データ記憶手段
に記憶された合成用データを管理する管理情報を記憶
し、画像合成手段が、この管理情報記憶手段に記憶され
た管理情報に基づいて前記読取画像記憶手段に記憶され
背景画像データ及び前記合成データ記憶手段に記憶さ
れた合成用データ及び制御情報を読み出し、その制御情
報に応じて背景画像データ及び合成データを合成して合
成画像を形成すると、印字制御手段が、前記一連の処理
単位で入力される売上データを印字する際に、画像合成
手段により合成された合成画像を印字させる。したがっ
て、売上データに背景画像データ及び合成データを合成
データを印字させることが容易に行う得る。 【0013】したがって、売上データを印字するレシー
ト用紙に商品マークやサービス用POP文字を合成した
合成画像を簡便に印字することができ、ECRやPOS
システム端末におけるレシート用紙の有効利用を図るこ
とができる。 【0014】 【0015】 【0016】 【0017】 【実施例】以下、図1〜図8を参照して本発明の実施例
を詳細に説明する。図1〜図8は、本発明に係る売上デ
ータ印字装置を電子レジスタ(以下、ECRという)に
適用した一実施例を示す図である。まず、構成を説明す
る。図1は、ECR1の全体構成を示す要部ブロック構
成図である。 【0018】この図において、ECR1は、CPU2、
ROM3、RAM4、背景データメモリ5、販促ロゴデ
ータメモリ6、表示部7、キー入力部8、文字ROM
9、合成メモリ10、1ライン合成メモリ11、プリン
タ制御部12、サーマルプリンタ13、入力制御部1
4、イメージスキャナ15、ドロア制御部16、ドロア
17及び時計18により構成され、CPU2、ROM
3、RAM4、背景データメモリ5、フィルタデータメ
モリ6、表示部7、キー入力部8、プリンタ制御部1
2、入力制御部14、ドロア制御部16及び時計18
は、バス19に接続されている。 【0019】CPU(Central Processing Unit )2
は、ROM3に格納されている各種制御プログラムに従
ってRAM4との間で各種データの授受を行いながら各
種動作に必要な数値を演算処理し、この演算処理に基づ
いてECR1内の各部を制御するための各種制御信号を
出力する。また、CPU2は、後述する販促データ登録
処理によりキー入力部8から入力される販促用ロゴとし
て入力される文字データにより販促ロゴデータを合成し
て表示部7に表示させるとともに、その販促ロゴデータ
を販促ロゴデータメモリ6に登録する。さらに、CPU
2は、後述する画像合成処理によりRAM4に格納され
ている管理テーブルに基づいて、指定された背景データ
と販促ロゴデータを合成して合成画像を形成し、ライン
サーマルプリンタ13によりレシート用紙に売り上げデ
ータが印刷される際に、合成メモリ10及び1ライン合
成メモリ11を利用して、その合成画像を印刷させる。 【0020】ROM(Read Only Memory)3は、CPU
2がECR1の各種動作を制御するための各種制御プロ
グラム及び、後述する販促ロゴデータの登録を制御する
ための販促データ登録処理プログラムを格納する。RA
M(Random Access Memory)4は、売上データを一時的
に記憶するデータエリアを形成するとともに、背景デー
タメモリ5及び販促ロゴデータメモリ6に記憶された背
景データ及び販促ロゴデータを管理する図2に示す管理
テーブルを格納する。この管理テーブルでは、背景デー
タメモリ5及び販促ロゴデータメモリ6に記憶された複
数の背景データ及び販促ロゴデータを、その各ファイル
No.をPOP No.(No.:1〜n)に対応させ
て管理している。 【0021】背景データメモリ5は、イメージスキャナ
15により読み取られた画像データを背景用イメージフ
ァイルデータとして記憶するメモリである。販促ロゴデ
ータメモリ6は、キー入力部8より販促ロゴ用として入
力される文字データにより上記CPU2の販促データ登
録処理において合成される販促ロゴデータを記憶するメ
モリであり、その販促ロゴデータの記憶内容の一例を図
3及び図4に示す。本実施例では、図3に示す販促用ロ
ゴとして入力される文字データを記憶する文字テーブル
と、図4に示す図3の文字データを背景用イメージデー
タに合成する際の文字修飾情報を記憶する文字修飾テー
ブルにより構成されている。図3の例では、サービス期
間を示す文字データを記憶する場合を示し、図4の例で
は、合成する位置を示す文字位置(x1,y1)、合成す
る際の文字の大きさを示す情報(x2,y2)、文字太さ
を示す情報(数値で示す“3”)及び文字体型を示す情
報(明朝体)を記憶する場合を示している。 【0022】表示部7は、CRT(Cathode Ray Tube)
や液晶ディスプレイ等から構成され、CPU2、キー入
力部8及びRAM4からバス19を介して入力される演
算結果、各種データ、売上データ及びレシート用紙に印
字する背景イメージデータ、販促ロゴデータ等を表示す
る。キー入力部8は、その操作パネル上にテンキー、フ
ァンクションキー、モードキー及びPOP No.指定
キー等が設けられており、ユーザーのキー操作により入
力される各種操作データ、モードデータやPOP N
o.指定データ等をバス19を介してCPU2に出力す
る。 【0023】文字ROM9は、サーマルプリンタ13に
おいて印字するためのキャラクタデータを記憶するメモ
リであり、CPU2の指示により印字に必要なキャラク
タデータが読み出されてプリンタ制御部12に出力され
る。 【0024】合成メモリ10は、CPU2によりライン
サーマルプリンタ13によりレシート用紙に売り上げデ
ータが印刷される際に、背景データメモリ5及び販促ロ
ゴデータメモリ6から読み出される背景イメージデータ
及び販促ロゴデータを合成画像を形成するための展開用
に利用されるメモリである。 【0025】1ライン合成メモリ11は、合成メモリ1
0に展開される背景イメージデータ及び販促ロゴデータ
の合成画像をサーマルプリンタ13から印字出力する際
に、そのサーマルプリンタ13の印字速度に合わせて1
ライン分の画像合成データをプリンタ制御部12に出力
するため、その1ライン分の画像合成データを一時的に
格納するメモリである。 【0026】プリンタ制御部12は、ROM3に格納さ
れた印字制御プログラムに従ってサーマルプリンタ13
の印字動作と紙送り動作を制御し、CPU2からバス1
9を介して入力される印字データあるいはRAM4から
転送される合成画像データを所定の時間間隔で1ライン
毎にサーマルプリンタ13内の印字ヘッド部に出力し、
サーマルプリンタ13にセットされるレシート用紙ある
いはジャーナル用紙に売り上げデータ及び合成画像デー
タ等の印字動作を実行させる。 【0027】サーマルプリンタ13は、セグメント単位
のサーマル素子がライン状に配列された印字ヘッド部と
レシート用の感熱紙(以下、レシート用紙という)及び
ジャーナル用の感熱紙(以下、ジャーナル用紙という)
がセットされる搬送部とにより構成され、プリンタ制御
部12から所定の時間間隔で1ライン毎に入力される売
り上げデータ及び合成画像データ等をレシート用紙及び
ジャーナル用紙に印字する。 【0028】入力制御部14は、イメージスキャナ15
から入力される1ライン毎の画像データをバス19を介
して背景データメモリ5に転送する。イメージスキャナ
15は、ラインイメージセンサと読取対象画面上を手動
で走査された時に回転するローラー機構等により構成さ
れ、読取対象画面上を手動で所定速度で走査された時
に、1ライン毎にラインイメージセンサで画像データを
読み取って入力制御部14に出力する。 【0029】ドロア17は、現金を収納し、ドロア制御
部16により制御され、キー入力部8において”現金/
預かり金キー”等が操作された際に開放される。時計1
8は、その計時する時刻データ(日付、時分秒データ)
をバス19を介してCPU2に出力する。 【0030】次に、本実施例の動作を説明する。まず、
上記CPU2により実行される売上データ登録処理につ
いて図5に示すフローチャートに基づいて説明する。ま
ず、キー入力部8におけるキー入力操作の有無をチェッ
クし(ステップS1)、キー入力操作が行われると、そ
のキー入力操作が“登録入力”か否かを判別する(ステ
ップS2)。“登録入力”がキー入力された場合は、さ
らに、その登録入力が取引の最初か否かを判別し(ステ
ップS3)、取引の最初である場合は、続いてキー入力
される販促ロゴ用文字データ分を合成データとしてプリ
ンタ制御部12に転送してサーマルプリンタ13より印
字させる(ステップS4)。 【0031】次いで時計18により入力される日付を印
字させて(ステップS5)、その入力されて印字した販
促ロゴ用文字データを印字した日付で販促ロゴデータメ
モリ6に登録する(ステップS6)。そして、次の1ラ
イン分の合成データと登録された売上データとを合成し
(ステップS7)、その合成した1ライン分データをプ
リンタ制御部12に転送してサーマルプリンタ13より
印字させる(ステップS8)。その印字した内容を表示
部7に表示させて(ステップS9)、ステップS1の処
理に戻る。 【0032】また、ステップS2においてキー入力操作
が“登録入力”でなかった場合は、“締め”入力か否か
を判別する(ステップS10)。“締め”入力の場合
は、締め処理を実行し(ステップS11)、次の1ライ
ン分の合成データと登録した売上データとを合成し(ス
テップS12)、その合成した1ライン分データをプリ
ンタ制御部12に転送してサーマルプリンタ13より印
字させる(ステップS13)。その印字した内容を表示
部7に表示させて(ステップS14)、ステップS1の
処理に戻る。 【0033】また、ステップS10で“締め”入力でな
かった場合は、その他のキー入力指示に従った処理を実
行してステップS1の処理に戻る。なお、本実施例のE
CR1では販促ロゴデータメモリ6には、上記図3及び
図4に示したように複数の販促用ロゴデータが予め格納
されている。 【0034】次に、CPU2により実行される画像合成
処理について図6に示すフローチャートに基づいて説明
する。この処理は、売上データ登録処理を実行する前
の、例えば、店の開店前に責任者がPOP No.キー
を操作して行う。 【0035】まず、キー入力部8のPOP No.キー
によるキー入力操作により入力されるPOP No.の
選択内容を認識し(ステップS21)、その選択された
POP No.よりRAM4内の管理テーブルアドレス
を算出する(ステップS22)。その算出した管理テー
ブルアドレスに格納された背景ファイルNo.を読み出
し(ステップS23)、その背景ファイルNo.に該当
する背景イメージデータを背景データメモリ5から読み
出して合成メモリ10へ転送して展開する(ステップS
24)。 【0036】次いで、ステップS22で算出した管理テ
ーブルアドレスに格納された販促ファイルNo.を読み
出し(ステップS25)、その販促ファイルNo.に該
当する販促ロゴファイルデータを販促ロゴデータメモリ
6内の図3に示した文字テーブルより先頭から順次読み
出す(ステップS26)。そして、その読み出した販促
ロゴファイルデータを合成メモリ10に転送し、販促ロ
ゴデータメモリ6内の図4に示した文字修飾テーブルに
記憶された文字修飾情報に従ってステップS24で合成
メモリ10に展開した背景イメージデータと合成する
(ステップS27)。例えば、現在日付が「7/2」で
あれば「7/2〜7/5」内に現在日付があるので、販
促ロゴファイルデータの「7/2〜7/5」が読み出さ
れる。この販促データは、ドットイメージに展開され
る。 【0037】そして、販促ロゴファイルデータは、1ラ
インドット毎に読み出されるが、その読み出し終了をチ
ェックし(ステップS28)、読み出し終了するまでス
テップS26及びステップS27の販促ロゴファイルデ
ータを1ラインドット毎に読み出し、背景イメージデー
タと1ラインドット毎に合成する合成処理を繰り返し実
行し、読み出し及び合成が終了したところで本処理を終
了する。 【0038】以上の画像合成処理により、POP N
o.が選択されると図7に示すように、そのPOP N
o.に対応する背景イメージデータaと販促用ロゴイメ
ージデータAが読み出されて合成メモリ10内で展開合
成されて、合成データ(A+a)が形成される。この図
7の例では、背景データaは、ハーフトーンであり、そ
の合成画像をレシート用紙に売上データとともに印字し
た結果を図8に示す。 【0039】図8に示すように、販促ロゴイメージデー
タは、文字修飾情報により指示された文字位置(x1,
y1)、文字サイズ(x2,y2)、文字太さ(3)及び
文字体型(明朝体)で印字されるとともに、背景イメー
ジデータがハーフトーンで印字される。 【0040】以上のように、本実施例では、背景イメー
ジデータと販促ロゴデータを記憶する背景データメモリ
5及び販促ロゴデータメモリ6を別々に設けることによ
り、複数の背景イメージデータと販促ロゴデータを簡便
に登録することができ、また、これらのデータを管理す
る管理テーブルを設けることにより、POP No.を
キー入力部8で選択するだけで、簡単に背景イメージデ
ータと販促ロゴイメージを合成した合成画像を合成メモ
リ10に記憶させることができる。 【0041】また、売上データをレシート用紙に印字さ
せる際には、合成メモリ10に記憶された合成画像が印
刷されるため、レシート用紙への印刷毎に画像を合成す
る処理を簡略にすることができ、ECRやPOSシステ
ム端末においてレシート用紙に合成画像を印字する際の
処理負担を軽減することができる。 【0042】その結果、イメージスキャナで読み取った
所望の商品マークやサービス用のPOPイメージをレシ
ート用紙に手軽に印刷させることができ、ECR及びP
OSシステム端末を設置した店においてレシート用紙の
有効利用を容易に図ることができる。 【0043】 【発明の効果】従って本願発明によれば、読み取られた
商品マークやサービス用POPイメージ等の画像データ
が背景画像データとして記憶され、入力された販促用ロ
ゴ等の文字データが合成用データとして記憶され、この
合成用データを背景画像データに合成する際の文字修飾
情報等の制御情報が予め記憶され、画像合成処理によ
り、選択された背景画像データと合成用データが制御情
報により合成画像として形成された後、その合成画像が
レシート用紙等に印字される。 その結果、商品マークや
サービス用POPイメージ等をハーフトーン印字した背
景画像の上に販促用ロゴ等をレシート用紙に印字するこ
とが簡便にでき、レシート用紙等の有効利用を図ること
ができる。 【0044】 【0045】 【0046】
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明を適用したECRの全体構成を示す要部
ブロック構成図。 【図2】図1のRAMに記憶される管理テーブルの内部
構成の一例を示す図。 【図3】図6の販促ロゴデータメモリに記憶される文字
テーブルの一例を示す図。 【図4】図6の販促ロゴデータメモリに記憶される修飾
情報テーブルの一例を示す図。 【図5】図1のCPUにより実行される売上データ登録
処理のフローチャート。 【図6】図1のCPUにより実行される画像合成処理の
フローチャート。 【図7】図6の画像合成処理により背景イメージデータ
と販促イメージデータが合成される過程を示す図。 【図8】図6の画像合成処理により合成された合成画像
がレシート用紙に印字された場合の一例を示す図。 【符号の説明】 1 ECR 2 CPU 3 ROM 4 RAM 5 背景データメモリ 6 販促ロゴデータメモリ 7 表示部 8 キー入力部 9 文字ROM 10 合成メモリ 11 1ライン合成メモリ 12 プリンタ制御部 13 サーマルプリンタ 14 入力制御部 15 イメージスキャナ 16 ドロア制御部 17 ドロア 18 時計 19 バス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07G 1/00 - 1/12

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】一連の処理単位で入力される売上データを
    印字する売上データ印字装置において、 画像を読み取る画像読取手段と、 この画像読取手段により読み取られた画像データを合成
    画像の背景となる背景画像データとして記憶する読取画
    像記憶手段と、 登録された合成用データを記憶するとともに、当該合成
    用データを前記背景画像に合成する際に必要な制御情報
    を記憶する合成データ記憶手段と、 前記読取画像記憶手段に記憶された背景画像データ及び
    前記合成データ記憶手段に記憶された合成用データを管
    理する管理情報を記憶する管理情報記憶手段と、 この管理情報記憶手段に記憶された管理情報に基づいて
    前記読取画像記憶手段に記憶された背景画像データ及び
    前記合成データ記憶手段に記憶された合成用データ及び
    制御情報を読み出し、その制御情報に応じて背景画像デ
    ータ及び合成データを合成して合成画像を形成する画像
    合成手段と、 前記一連の処理単位で入力される売上データを印字する
    際に、画像合成手段により合成された合成画像を印字さ
    せる印字制御手段と、 を具備したことを特徴とする売上データ印字装置。
JP32149994A 1994-11-29 1994-11-29 売上データ印字装置 Expired - Fee Related JP3470206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32149994A JP3470206B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 売上データ印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32149994A JP3470206B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 売上データ印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08153274A JPH08153274A (ja) 1996-06-11
JP3470206B2 true JP3470206B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=18133250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32149994A Expired - Fee Related JP3470206B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 売上データ印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3470206B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4492188B2 (ja) * 2004-04-06 2010-06-30 セイコーエプソン株式会社 Pos端末の制御方法、レシート印刷データ生成方法、プログラム、印刷装置、商品販売データ処理装置およびposシステム
JP4492191B2 (ja) * 2004-04-08 2010-06-30 セイコーエプソン株式会社 Pos端末の制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08153274A (ja) 1996-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3384153B2 (ja) 売上データ印字装置
JP3470206B2 (ja) 売上データ印字装置
JP3738330B2 (ja) データ処理装置
JP3661331B2 (ja) 売上データ処理装置及び記憶媒体
JP2751917B2 (ja) Posレジスタ装置による領収書発行システム
JP3327253B2 (ja) ラベルプリンタ
JP6311806B2 (ja) 印刷装置及びプログラム
JP2861887B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH08161645A (ja) 画像合成装置
US6927787B2 (en) Method of printing data on sheet
JPH10232955A (ja) 画像表示装置付きの券売機
EP0311437A2 (en) Printing apparatus for printing labels
JPH08161472A (ja) 画像合成装置
JP3110884B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2956599B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH02184994A (ja) 金銭登録機
JP2000235675A (ja) 金銭登録機
JPH08161646A (ja) イメージ処理装置
JP2004078925A (ja) 売上データ処理装置
JPH07220177A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP3198037B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPS592587Y2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH11328538A (ja) 販売システム
JP4642445B2 (ja) 端末装置及びチケット発行システム
JP2716961B2 (ja) 発券機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees