JPH06119556A - 商品販売データ処理装置 - Google Patents

商品販売データ処理装置

Info

Publication number
JPH06119556A
JPH06119556A JP26881192A JP26881192A JPH06119556A JP H06119556 A JPH06119556 A JP H06119556A JP 26881192 A JP26881192 A JP 26881192A JP 26881192 A JP26881192 A JP 26881192A JP H06119556 A JPH06119556 A JP H06119556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image
buffer memory
sales data
receipt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26881192A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Wada
和田  弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP26881192A priority Critical patent/JPH06119556A/ja
Publication of JPH06119556A publication Critical patent/JPH06119556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】レシート紙やジャーナル紙にメモやメッセージ
を記入する作業を簡単にして作業性の向上を図る。 【構成】手書き指示キーの操作により手書き入力装置に
レシート紙及びジャーナル紙への印字イメージを表示さ
せ、レシート紙の印字イメージに対して手書きイメージ
を記入したい箇所をマーク指定すると、表示画面上に手
書きウインドウをオープンさせる。このウインドウ内に
手書き情報を書き込み、さらに「OK」をマークすると
ウインドウ内に書き込まれた手書き情報がイメージバッ
ファメモリに格納され、またデータバッファメモリに記
入位置情報が格納される。そして登録の締め操作により
データバッファメモリのデータとイメージバッファメモ
リのイメージパターンが組合わされてレシート紙及びジ
ャーナル紙に印字される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、登録の締め操作により
登録された商品販売データをプリンタによりレシート紙
及びジャーナルに印字出力する商品販売データ処理装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の商品販売データ処理装置として
は電子式キャッシュレジスタが使用されるが、これには
電子式キャッシュレジスタ単体からなるもの、あるいは
電子式キャッシュレジスタをPOS(ポイント・オブ・
セールス)ターミナルとして使用したPOSシステムが
知られている。
【0003】電子式キャッシュレジスタは、キーボード
あるいはバーコードスキャナー等により顧客の購入した
商品の販売データを入力して内部メモリに登録し、最後
に締め操作を行うことによりその顧客の購入した商品の
販売データやその合計データ等がプリンタによりレシー
ト紙及びジャーナル紙に印字出力され、レシート発行さ
れるようになっている。また特開平3−214394号
公報のものは商品販売データの入力を手書き入力装置で
行うこともできるようになっている。
【0004】このような電子式キャッシュレジスタでは
登録作業中にキャッシャがレシート紙やジャーナル紙に
メモやメッセージを記入したい場合が発生するが、その
場合にはレシート紙やジャーナル紙が格納したあるケー
スのカバーを開け、用紙を引き出してボールペン等によ
り直接手書きし、その後用紙を戻してケースのカバーを
閉じるという作業を行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしレシート紙やジ
ャーナル紙にメモやメッセージを記入するのにこのよう
な作業を行ったのでは、作業が極めて面倒であった。
【0006】そこで本発明は、レシート紙やジャーナル
紙にメモやメッセージを記入する作業が簡単となり作業
性を向上できる商品販売データ処理装置を提供しようと
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力される商
品販売データを登録すると共に登録の締め操作により登
録された商品販売データをプリンタによりレシート紙及
びジャーナル紙に印字出力する商品販売データ処理装置
において、手書き情報をイメージパターンとして入力す
る手書き入力装置と、この入力装置により入力される手
書き情報を記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶さ
れた手書き情報を登録の締め操作により登録された商品
販売データと組合わせてプリンタに出力する出力手段を
設けたものである。
【0008】
【作用】このような構成の本発明においては、商品販売
データの登録中に手書き入力装置により手書き情報をイ
メージパターンとして入力するとその手書き情報が記憶
手段に記憶され、その後登録の締め操作が行われると、
記憶手段に記憶された手書き情報が登録された商品販売
データと組合わされてプリンタに出力される。こうして
プリンタによりレシート紙及びジャーナル紙の上に商品
販売データと共に手書き情報がイメージパターンとして
印字される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。なお、本実施例は本発明を電子式キャッシュレジ
スタ単体のものに適用したものについて述べる。
【0010】図1は電子式キャッシュレジスタの外観を
示す図で、筐体1の前面中央にはキーボード2、プリン
タ3及び手書き入力装置4が設けられ、前面上部には表
示器5が設けられ、前面下部にはドロワ6が設けられて
いる。
【0011】図2は回路構成を示すブロック図で、制御
部本体を構成するCPU(中央処理装置)11、このC
PU11が各部を制御するためのプログラムデータ等が
格納されたROM(リード・オンリー・メモリ)12、
商品販売データを部門別、取引別等に別けて登録するメ
モリ、登録された商品販売データを順次格納する後述す
るデータバッファメモリ、前記手書き入力装置4により
入力されたイメージパターンの手書き情報を格納する後
述するイメージバッファメモリ等を設けたRAM(ラン
ダム・アクセス・メモリ)13を設けている。
【0012】また前記キーボード2を制御し、そのキー
ボード2からのキー信号を取り込むキーボードコントロ
ーラ14、前記表示器5を制御し、その表示器5に表示
データを出力して表示動作を行わせる表示コントローラ
15、前記プリンタ3を制御し、そのプリンタ3にレシ
ート紙印字用及びジャーナル紙印字用の印字データを出
力して印字動作を行わせるプリンタコントローラ16を
設けている。
【0013】さらに内蔵されているデイスク装置17を
制御し、そのデイスク装置17に商品販売データ等の書
き込みを行わせるデイスクコントローラ18、前記手書
き装置4を制御し、その手書き装置4からの手書きイメ
ージパターンを取り込む入力装置コントローラ19を設
けている。
【0014】前記CPU11とROM12、RAM1
3、各種コントローラ14,15,16,18,19と
はバスライン20により電気的に接続されている。
【0015】前記手書き入力装置4は図3に示すよう
に、表面が表示液晶部41、その後方に専用ペン21の
ペンタッチ位置を検出するデジタイザー部42、さらに
その後方にドライバ回路部43がサンドイッチ状に積層
されて形成されている。
【0016】図4の(a) は前記RAM13に設けられた
データバッファメモリ13aで、このデータバッファメ
モリ13aには登録された商品販売データ及び前記手書
き入力装置4により入力された手書き情報であるイメー
ジパターンの記入位置情報が格納されるようになってい
る。
【0017】図4の(b) は前記RAM13に設けられた
イメージバッファメモリ13bで、このイメージバッフ
ァメモリ13bには前記手書き入力装置4により入力さ
れた手書き情報のイメージパターンが入力順に格納され
るようになっている。
【0018】前記CPU11は登録作業中には前記RO
M12のプログラムデータに基づいて図5に示す処理を
行うようになっている。
【0019】前記キーボード2のキー操作が行われ、そ
のキーが手書き指示キーでなければ通常の商品販売デー
タの登録処理を行う。この登録処理は商品販売データを
RAM13の部門別メモリに部門別に別けて登録すると
共にデータバッファメモリ13aに格納する。
【0020】またキーが手書き指示キーであれば前記手
書き入力装置4にレシート紙及びジャーナル紙への印字
イメージを表示させる。
【0021】この状態でレシート紙の印字イメージに対
して手書きイメージを記入したい箇所を専用ペン21に
より<マークで指定すると、図6に示すように表示画面
上に手書きウインドウ4aをオープンさせる。この状態
で手書きウインドウ4a内に専用ペン21により手書き
情報を書き込むことになる。なお、この場合実際にレシ
ート紙及びジャーナル紙に印字される手書き情報のサイ
ズは予め指定された倍率で縮小あるいは拡大されるよう
になっている。
【0022】そして手書きウインドウ4a内に表示され
ている「OK」の位置4bを専用ペン21によりマーク
すると手書きウインドウ4a内に書き込まれた手書き情
報をイメージパターンとして前記イメージバッファメモ
リ13bに格納すると共に前記データバッファメモリ1
3aの記入箇所に対応する位置に記入位置情報を格納す
る。そして前記手書き入力装置4の手書き入力画面をク
リアするようになっている。
【0023】また前記手書き入力装置4の表示画面にレ
シート紙及びジャーナル紙への印字イメージが表示され
ている状態、または表示画面に手書きウインドウ4aが
オープンされている状態で専用ペン21によりVマーク
を書き込むと手書き入力中止と判断して前記手書き入力
装置4の手書き入力画面をクリアするようになってい
る。
【0024】このような構成の実施例において、例えば
クリーニング店での登録作業を例として述べると、レシ
ート紙の最初に「○○○クリーニング」「まいどありが
とうございます」という文字を常に印字するものとすれ
ばイメージバッファメモリ13bにはその文字のイメー
ジパターンがイメージAとして格納され、レシート発行
時にはそのイメージAが常にレシート紙の最初に印字さ
れることになる。またデータバッファメモリ13aには
先ず最初にイメージAの記入位置情報が格納される。
【0025】この状態で「01部門のズボン、¥30
0」「02部門のスカート、¥400」「09部門の背
広系の上下、¥1,500」をキーボード2において順
次登録操作すると、それらの登録データはデータバッフ
ァメモリ13aに順次格納される。ここで「09部門の
背広系の上下、¥1,500」がタキシードの高級品で
あるためレシート紙及びジャーナル紙にメモしたい場合
は、キーボード2の手書き指示キーを操作する。
【0026】しかして手書き入力装置4の表示画面には
レシート紙及びジャーナル紙への印字イメージが表示さ
れる。この状態でレシート紙印字イメージに対して手書
きイメージを記入したい箇所を専用ペン21によりマー
ク指定すると、図6に示すように表示画面上に手書きウ
インドウ4aがオープンされ、この状態でウインドウ内
に専用ペン21により、例えば「タキシード 黒」を書
き込む。そして表示されている「OK」の位置4bを専
用ペン21でマークすると「タキシード 黒」がイメー
ジパターンとして図7の(b) に示すようにイメージバッ
ファメモリ13bに格納される。また「タキシード
黒」の記入位置情報(イメージB)を図7の(a) に示す
ようにデータバッファメモリ13aの記入箇所に対応す
る位置に格納する。
【0027】その後登録作業が継続され、「05部門の
ネクタイ、¥100」「07部門のYシャツ、¥20
0」をキーボード2において順次登録操作すると、それ
らの登録データはデータバッファメモリ13aに順次格
納される。
【0028】こうして一連の登録操作が終了し、レシー
ト紙及びジャーナル紙にさらに相手名と受取り日をメモ
したい場合は、キーボード2の手書き指示キーを操作す
る。
【0029】しかして手書き入力装置4の表示画面には
レシート紙及びジャーナル紙への印字イメージが表示さ
れる。この状態でレシート紙印字イメージに対して手書
きイメージを記入したい箇所を専用ペン21によりマー
ク指定すると、表示画面上に手書きウインドウ4aがオ
ープンされ、この状態でウインドウ内に専用ペン21に
より、例えば「和田様 お受取り日 8/30」を書き
込む。そして表示されている「OK」の位置4bを専用
ペン21でマークすると「和田様 お受取り日8/3
0」がイメージパターンとして図8の(b) に示すように
イメージバッファメモリ13bに格納される。また「和
田様 お受取り日 8/30」の記入位置情報(イメー
ジC)を図8の(a) に示すようにデータバッファメモリ
13aの記入箇所に対応する位置に格納する。
【0030】そして最後にキーボード2において登録の
締め操作を行うと、図8の(a) に示すように顧客の合計
金額が小計金額としてデータバッファメモリ13aに格
納され、さらに税額及び税額と合計金額の合計が最終的
合計金額としてデータバッファメモリ13aに格納され
る。
【0031】そしてデータバッファメモリ13aに格納
された各データとイメージバッファメモリ13bに格納
されたイメージパターンが組合わされてプリンタコント
ローラ16に出力され、プリンタ3によりレシート紙に
印字される。こうして図9に示すレシートが発行される
ことになる。
【0032】またこのときジャーナル紙に店側の情報と
して「初めてのお客様」をメモしたい場合は、キーボー
ド2の手書き指示キーを操作して手書き入力装置4の表
示画面にレシート紙及びジャーナル紙への印字イメージ
を表示させ、この状態で今度はジャーナル紙印字イメー
ジに対して手書きイメージを記入したい箇所を専用ペン
21によりマーク指定する。これにより表示画面上に手
書きウインドウ4aがオープンされ、この状態でウイン
ドウ内に専用ペン21により、「初めてのお客様」を書
き込む。そして表示されている「OK」の位置4bを専
用ペン21でマークすると「初めてのお客様」がイメー
ジパターンとしてイメージバッファメモリ13bに格納
された後、プリンタ3によりジャーナル紙にのみ印字さ
れる。こうしてジャーナル紙への印字は図10に示すよ
うになる。
【0033】このようにレシート紙及びジャーナル紙に
メモやメッセージを記入する場合に、先ず手書き入力装
置4の表示画面にレシート紙及びジャーナル紙への印字
イメージを表示させ、この状態で専用ペンを使用して手
書きイメージを記入したい箇所をマークし、さらにオー
プンされた手書きウインドウ4a内にメモやメッセージ
を書込むことにより、登録の締め操作時に手書きされた
メモやメッセージが印字されたレシートが発行されるこ
とになる。またジャーナル紙に対しても同様の位置にメ
モやメッセージが印字されることになる。
【0034】従って、キー操作と手書き入力装置4の表
示画面に対する専用ペン21の操作のみでレシート紙及
びジャーナル紙にメモやメッセージを記入することがで
き、作業が簡単となる。
【0035】またキー操作と専用ペン21の操作により
レシート紙及びジャーナル紙に対するメモやメッセージ
の記入を行っているので、ボールペン等で直接手書きす
るものに比べてメモやメッセージの記入のための操作が
必要となり、記入者の特定が容易となる。従って管理上
のセキュリティも向上する。
【0036】さらに手書き情報の入力をキーボード上の
特定キー操作により禁止できるようにすれば、オペレー
タ以外の第3者による手書き情報の入力が困難となり、
管理上のセキュリティがさらに向上することになる。
【0037】
【発明の効果】以上、本発明によれば、手書き入力装置
を使用してレシート紙やジャーナル紙に記入するメモや
メッセージを入力できるようにしているので、レシート
紙やジャーナル紙にメモやメッセージを記入する作業が
簡単となり、作業性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す斜視図。
【図2】同実施例のブロック図。
【図3】同実施例の手書き入力装置の構成を示す図。
【図4】同実施例のバッファメモリを示す図。
【図5】同実施例の要部処理を示す流れ図。
【図6】同実施例の手書き入力装置に対する印字イメー
ジ表示例を示す図。
【図7】同実施例のバッファメモリに対するデータ及び
イメージパターンの格納状態を示す図。
【図8】同実施例のバッファメモリに対するデータ及び
イメージパターンの格納状態を示す図。
【図9】同実施例のレシート印字例を示す図。
【図10】同実施例のジャーナル印字例を示す図。
【符号の説明】
2…キーボード、 3…プリンタ、 4…手書き入力装置、 11…CPU(中央処理装置)、 13a…データバッファメモリ、 13b…イメージバッファメモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力される商品販売データを登録すると
    共に登録の締め操作により登録された商品販売データを
    プリンタによりレシート紙及びジャーナル紙に印字出力
    する商品販売データ処理装置において、手書き情報をイ
    メージパターンとして入力する手書き入力装置と、この
    入力装置により入力される手書き情報を記憶する記憶手
    段と、この記憶手段に記憶された手書き情報を登録の締
    め操作により登録された商品販売データと組合わせて前
    記プリンタに出力する出力手段を設けたことを特徴とす
    る商品販売データ処理装置。
JP26881192A 1992-10-07 1992-10-07 商品販売データ処理装置 Pending JPH06119556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26881192A JPH06119556A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 商品販売データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26881192A JPH06119556A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 商品販売データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06119556A true JPH06119556A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17463591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26881192A Pending JPH06119556A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 商品販売データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06119556A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211449A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Right:Kk 携帯端末装置
JP2017033560A (ja) * 2015-07-28 2017-02-09 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211449A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Right:Kk 携帯端末装置
JP2017033560A (ja) * 2015-07-28 2017-02-09 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0798740A (ja) 窓口取引処理システム
JP7193596B2 (ja) 商品販売データ処理装置、及び入力制御プログラム
JPH06119556A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH10222760A (ja) Pos端末装置
JP2509747B2 (ja) 商品売上登録装置
JPH08161635A (ja) レシート発行機能付き売上データ処理装置
JPH0628371A (ja) クレジット取引処理装置
JP2561355B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH0714073A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2601942B2 (ja) 売上登録装置
JP4536491B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2554384B2 (ja) レシート発行装置
JPH07271495A (ja) タッチパネル装置及び定期券発行装置
JPH08161646A (ja) イメージ処理装置
JPH04294491A (ja) 販売データ処理装置
JP3018491B2 (ja) データ処理装置
JP2514128B2 (ja) プリペイドカ―ド及びその印字方法
JPH06150157A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0125118B2 (ja)
JPH0486990A (ja) Posシステム
JP2000235675A (ja) 金銭登録機
JPS60128595A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH04350788A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH05174040A (ja) 伝票発行装置
JPH06124388A (ja) キャッシュレジスタ