JP2000227841A - プリンタの制御装置およびタスク制御方法並びにプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

プリンタの制御装置およびタスク制御方法並びにプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2000227841A
JP2000227841A JP2873999A JP2873999A JP2000227841A JP 2000227841 A JP2000227841 A JP 2000227841A JP 2873999 A JP2873999 A JP 2873999A JP 2873999 A JP2873999 A JP 2873999A JP 2000227841 A JP2000227841 A JP 2000227841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
task
print
priority
communication
language
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2873999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3337131B2 (ja
Inventor
Toshihiro Shima
敏博 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2873999A priority Critical patent/JP3337131B2/ja
Priority to EP99306706A priority patent/EP1026579B1/en
Priority to DE69931242T priority patent/DE69931242T2/de
Priority to US09/385,102 priority patent/US6967738B1/en
Publication of JP2000227841A publication Critical patent/JP2000227841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3337131B2 publication Critical patent/JP3337131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • G06F3/1213Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at an intermediate node or at the final node
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、従来のネットワークI/Fを不要
とする新たなネットワークプリンタにおいて、CPUの
処理効率を効率化することを目的とする。 【解決手段】 本発明は、少なくとも印刷エンジンを制
御する印刷タスクと、ホストコンピュータとの間の通信
を制御するタスクであって前記印刷タスクよりも低い優
先度が与えられた通信タスクと、印刷データを生成する
タスクであって前記通信タスクよりも低い優先度が与え
られた言語タスクとを排他的に実行するプロセッサを備
えたプリンタの制御装置であり、所定のイベントの発生
に応じて通信タスクと言語タスクの優先度が変更される
ように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタの制御装
置およびプリンタの制御装置で実行されるタスクの制御
方法並びにプログラムを記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来技術】近年、ネットワーク技術の発達に伴い、プ
リンタは、ネットワークインターフェース(以下「ネッ
トワークI/F」という。)を介してネットワークに接
続されるようになり、複数のホストコンピュータによっ
て共用されるようになった。
【0003】このネットワークI/Fは、専用のプロセ
ッサとバッファを備え、ホストコンピュータとの間で所
定のプロトコルで通信を行うことにより印刷ジョブを受
信し、バッファに蓄積する。プリンタ本体のコントロー
ラもまたプロセッサを備え、ネットワークI/Fのバッ
ファに蓄積された印刷データを必要の都度受信しつつ、
印刷データを生成して印刷エンジンに制御命令を出すこ
とにより、印刷が行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のネットワー
クプリンタでは、ネットワークI/Fおよびコントロー
ラのそれぞれがプロセッサを有しており、ネットワーク
I/Fとコントローラとは内部の専用線で接続されてい
た。このため、コントローラのプロセッサは、ホストコ
ンピュータとの間の通信制御を考慮することなく、印刷
結果に乱れが生じないようにネットワークI/Fに印刷
データの送信要求を行いながら、印刷制御を行うことが
できた。
【0005】しかしながら、今日、LAN等のネットワ
ークが普及したにもかかわらず、プリンタのネットワー
ク機能をネットワークI/Fの装着によって要求するこ
とはユーザの負担となり妥当ではない。
【0006】そこで、本発明は、従来のネットワークI
/Fを不要とする新たなネットワークプリンタを提供す
ることを目的とする。すなわち、本発明の課題は、プリ
ンタ本体のコントローラがネットワークを介してホスト
コンピュータとの間で通信の切断が生じないように通信
制御を行いつつ、印刷結果に乱れが生じないように印刷
制御を行うことができるネットワークプリンタを提供す
ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、以下のように特定される。すなわち、本発
明は、印刷エンジンの制御に関する処理を行う第1のタ
スク(印刷タスク)と、前記印刷タスクよりも低い優先
度が与えられ、ホストコンピュータとの間の通信に関す
る処理を行う第2のタスク(通信タスク)と、前記印刷
タスクよりも低い優先度が与えられ、印刷データの生成
に関する処理を行う第3のタスク(言語タスク)とを、
前記各タスクの優先度に基づいて排他的に実行するプロ
セッサを備えたプリンタの制御装置であって、前記通信
タスクと前記言語タスクとの間の優先度に基づく相対的
な優先順位を、所定のイベントの発生に基づいて変化さ
せることを特徴とするプリンタの制御装置である。
【0008】また、本発明は、タスクに与えられる優先
度に基づいて前記タスクを排他的に実行するプロセッサ
を備えたプリンタの制御装置であって、印刷エンジンの
制御に関する処理を行う印刷タスクと、前記印刷タスク
よりも低い優先度が与えられ、ホストコンピュータとの
間の通信に関する処理を行う通信タスクと、前記印刷タ
スクよりも低い優先度が与えられ、印刷データの生成に
関する処理を行う言語タスクと、所定のイベントの発生
を検出する検出手段と、前記検出手段により所定のイベ
ントが検出された場合に、前記通信タスクと前記言語タ
スクとの間の優先度に基づく相対的な優先順位が変化す
るように、少なくとも前記通信タスクまたは前記言語タ
スクのいずれか一方の優先度を変更する変更手段とを備
えたことを特徴とするプリンタの制御装置である。
【0009】さらに、前記プリンタの制御装置は、前記
ホストコンピュータから送信されるパケットデータを記
憶する第1の記憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶さ
れたパケットデータを前記通信タスクが処理することで
得られるジョブデータを記憶する第2の記憶手段と、前
記第1の記憶手段に記憶されたパケットデータのデータ
量または前記第2の記憶手段に記憶されたジョブデータ
のデータ量に基づいてイベントを発生する監視手段とを
さらに備え、前記検出手段は、前記監視手段によって発
生するイベントを検出するように構成してもよい。
【0010】また、本発明は、印刷エンジンの制御に関
する処理を行う印刷タスクと、前記印刷タスクよりも低
い優先度が与えられ、ホストコンピュータとの間の通信
に関する処理を行う通信タスクと、前記印刷タスクより
も低い優先度が与えられ、印刷データの生成に関する処
理を行う言語タスクとを、前記各タスクに与えられる優
先度に基づいて排他的に実行するプロセッサを備えたプ
リンタの制御装置であって、前記通信タスクに割り当て
られるプロセッサ占有時間と前記言語タスクに割り当て
られるプロセッサ占有時間との間の相対的な時間割合を
所定のイベントの発生に基づいて変化させることを特徴
とするプリンタの制御装置である。
【0011】また、本発明は、タスクに与えられる優先
度に基づいて前記タスクを排他的に実行するプロセッサ
を備えたプリンタの制御装置であって、印刷エンジンの
制御に関する処理を行う印刷タスクと、前記印刷タスク
よりも低い優先度が与えられ、ホストコンピュータとの
間の通信に関する処理を行う通信タスクと、前記印刷タ
スクよりも低い優先度が与えられ、印刷データの生成に
関する処理を行う言語タスクと、所定のイベントの発生
を検出する検出手段と、前記検出手段により所定のイベ
ントが検出された場合に、前記通信タスクに割り当てら
れるプロセッサ占有時間と前記言語タスクに割り当てら
れるプロセッサ占有時間との間の相対的な割合が変化す
るように、少なくとも前記通信タスクまたは前記言語タ
スクのいずれか一方のプロセッサ占有時間を変更する変
更手段とを備えたことを特徴とするプリンタの制御装置
である。
【0012】さらに、上記装置の発明は、方法の発明と
して把握することもできる。具体的には、本発明は、印
刷エンジンの制御に関する処理を行う印刷タスクと、前
記印刷タスクよりも低い優先度が与えられ、ホストコン
ピュータとの間の通信に関する処理を行う通信タスク
と、前記印刷タスクよりも低い優先度が与えられ、印刷
データの生成に関する処理を行う言語タスクとを、前記
各タスクの優先度に基づいて排他的に実行するタスク制
御方法であって、前記通信タスクと前記言語タスクとの
間の優先度に基づく相対的な優先順位を、所定のイベン
トの発生に基づいて変化させることを特徴とするタスク
制御方法である。
【0013】また、本発明は、印刷エンジンの制御に関
する処理を行う印刷タスクと、前記印刷タスクよりも低
い優先度が与えられ、ホストコンピュータとの間の通信
に関する処理を行う通信タスクと、前記印刷タスクより
も低い優先度が与えられ、印刷データの生成に関する処
理を行う言語タスクとを、各タスクに割り当てられた所
定のプロセッサ占有時間に応じて排他的に切り替えなが
ら実行するタスク制御方法であって、前記通信タスクに
割り当てられるプロセッサ占有時間と前記言語タスクに
割り当てられるプロセッサ占有時間との間の相対的な時
間割合を所定のイベントの発生に基づいて変化させるこ
とを特徴とするタスク制御方法である。
【0014】また、本発明は、プログラムを記録した記
録媒体としても成立する。具体的には、本発明は、複数
のタスクを排他的に実行することによりプリンタの制御
装置に所定の機能を実現させるプログラムを記録した記
録媒体であって、前記プログラムは、印刷エンジンの制
御に関する処理を行う印刷タスクと、前記印刷タスクよ
りも低い優先度が与えられ、ホストコンピュータとの間
の通信に関する処理を行う通信タスクと、前記印刷タス
クよりも低い優先度が与えられ、印刷データの生成に関
する処理を行う言語タスクと、所定のイベントが発生し
た場合に、前記通信タスクと前記言語タスクとの間の優
先度に基づく相対的な優先順位が変化するように、少な
くとも前記通信タスクまたは前記言語タスクのいずれか
一方の優先度を変更する手段とを備えたことを特徴とす
るプログラムを記録した記録媒体であってもよい。
【0015】さらに、本発明は、各タスクに割り当てら
れた所定のプロセッサ占有時間に応じて複数のタスクを
排他的に切り替えながら実行することによりプリンタの
制御装置に所定の機能を実現させるプログラムを記録し
た記録媒体であって、印刷エンジンの制御に関する処理
を行う印刷タスクと、前記印刷タスクよりも低い優先度
が与えられ、ホストコンピュータとの間の通信に関する
処理を行う通信タスクと、前記印刷タスクよりも低い優
先度が与えられ、印刷データの生成に関する処理を行う
言語タスクと、所定のイベントが発生した場合に、前記
通信タスクに割り当てられるプロセッサ占有時間と前記
言語タスクに割り当てられるプロセッサ占有時間との間
の相対的な割合が変化するように、少なくとも前記通信
タスクまたは前記言語タスクのいずれか一方のプロセッ
サ占有時間を変更する変更手段とを備えたことを特徴と
するプログラムを記録した記録媒体であってもよい。
【0016】なお、前記記録媒体とは、例えば、ハード
ディスク(HD)、DVD−RAM、DVD−ROM、
フレキシブルディスク(FD)やCD−ROM等のほか
に、RAMやROM等のメモリを含む。前記プリンタの
制御装置とは、例えば、CPUやMPUといったいわゆ
る中央処理装置がプログラムを解釈することで所定の処
理を行う、いわゆるマイクロコンピュータ等を用いた制
御基板等をも含む。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しつつ説明する。
【0018】[第1の実施形態]図1は、本発明に係る
プリンタの構成を説明するための図である。同図(a)
に示すように、本発明に係るプリンタ1は、図示しない
ホストコンピュータとの間で通信可能なようにネットワ
ーク2に接続されたネットワークインターフェース3を
介して制御装置4がパケットデータを受信し、また、こ
のパケットデータに基づいて印刷イメージデータ(以下
「印刷データ」という。)を生成して、印刷エンジン5
を制御することを特徴とする。つまり、本発明に係るプ
リンタは、同図(b)に示す従来のネットワーク対応型
のプリンタのように、ネットワークインターフェースと
制御装置とがそれぞれ独立のCPU(プロセッサ)を有
し、制御されるものではない。
【0019】従って、本発明におけるネットワークI/
Fとは、ネットワーク通信のために制御装置のプロセッ
サとは独立のプロセッサを有するものをいうのではな
く、単にネットワークと制御装置とを接続するインター
フェース部分をいうものとする。
【0020】図2は、本実施形態に係るプリンタの構成
を示す図である。同図に示すように、プリンタ1は、ネ
ットワーク2を介してホストコンピュータ(以下「ホス
ト」という。)6と通信可能なように接続される。プリ
ンタ1は、ネットワークに接続されるネットワークI/
F3と、CPU21と、このCPU21によって実行さ
れ所定の機能を実現するためのプログラムを記録したR
OM22と、CPU21の実行に供されるRAM23
と、印刷エンジン5を備え、これらは内部バス24によ
って接続される。
【0021】ネットワークI/F3は、ネットワーク上
を流れる自身宛のパケットデータを検出し、内部バス2
4を介してCPU21に送出するとともに、内部バス2
4を介してCPU21から送出されるホスト6に対する
パケットデータをネットワーク2上に流すための制御を
行う。
【0022】CPU21は、ROM22に記憶された所
定のプログラムを実行し、他のハードウェアと共働で動
作することにより、所定の機能を実現する。本実施形態
におけるプログラムは、少なくともパケットデータの受
信(通信制御)、印刷データの生成(言語制御)および
印刷エンジン5の制御(印刷制御)を行う機能を備え
る。なお、本実施形態においては、所定のプログラムを
ROM22に記憶することとしたが、ハードディスク等
の外部記憶装置に記憶しておき、必要に応じてRAM2
3にロードすることによりCPU21が実行するように
構成してもよい。
【0023】RAM23は、ネットワークメモリ23
1、ワークメモリ232および印刷データバッファ23
3からなる。これらは、物理的に独立に構成され、また
は1つのメモリを論理的に分割することにより構成され
てもよい。ネットワークメモリ231は、ネットワーク
I/F3が受信したパケットデータを一時的に保持す
る。ワークメモリ232は、CPU21によるプログラ
ムの実行に際して利用される。例えば、ワークメモリ2
32は、CPU21がネットワークメモリ231に保持
されたパケットデータからヘッダ部分を取り除いて抽出
した印刷ジョブに関するデータ(以下「印刷ジョブ」と
いう。)を一時的に保持する。印刷データバッファ23
3は、ワークメモリ232に保持された印刷ジョブに基
づいて生成される印刷データを保持する。
【0024】印刷エンジン5は、例えば、紙送り機構や
プリントヘッド等を含んで構成され、紙等の印刷機録媒
体に印刷を行うものである。印刷エンジン5としては、
レーザプリンタのようにページ単位で印刷するページプ
リンタ、インクジェットプリンタや熱転写プリンタのよ
うに1文字単位で印刷するシリアルプリンタ、1行単位
で印刷するラインプリンタ等に対応する各種エンジンを
用いることができる。
【0025】図3は、本実施形態に係るプログラムの動
作を概念的に示した図である。換言すれば、同図は、C
PU21がどのタスクに割り当てられているか、どのタ
スクに切り替えて割り当てられるかを示す遷移図であ
る。本実施形態におけるプログラムは、CPU21によ
って排他的に実行される複数のタスク(「プロセス」と
呼ばれることもある。)として把握することができる。
すなわち、CPU21は、印刷エンジン5を制御する印
刷タスク、ホスト6との間の通信の制御を行う通信タス
ク、印刷データを生成するタスクおよびアイドル状態を
維持するアイドルタスクを、よりメタレベルの管理タス
クによる制御の下、排他的に実行する。管理タスクは、
優先度の変更やタスクのスケジューリング、ディスパッ
チ等を行う。印刷タスク、通信タスクおよび言語タスク
は、予め定められたイベントをトリガとして実行キュー
に入れられ、優先度に基づいてスケジューリングされた
後、実行される。つまり、これらのタスクは、イベント
の発生により実行可能状態になり、実行可能状態のタス
クの中で優先度が最も高いタスクがCPU21によって
実行される。イベントには、外部割り込み、タイマ割り
込み等がある。
【0026】アイドルタスクは、イベント待ちのために
実行されるタスクである。アイドルタスクは、最も低い
優先順位が与えられ、後述する各タスクのいずれもが実
行されない場合に実行される。例えば、プリンタに電源
が投入された直後や印刷終了後に実行される。
【0027】通信タスクは、ネットワークI/F3が自
身宛のパケットデータを受信することにより発生する割
り込みにより、実行可能状態になる。通信タスクは、ホ
ストコンピュータ6との間で通信を行ってパケットデー
タを受信し、パケットデータから不要なヘッダ部分を取
り除いて印刷ジョブを抽出する。この場合、通信タスク
は、ネットワークの通信状況と印刷ジョブの抽出状況に
応じて、受信するパケットデータをネットワークメモリ
231に蓄積させながら、上記印刷ジョブの抽出を行
い、ワークメモリ232に保持させる。通信タスクは、
印刷ジョブの抽出を終了すると、スリープ状態となる。
【0028】言語タスクは、通信タスクからの印刷ジョ
ブ抽出メッセージを受けることにより、実行可能状態に
なる。言語タスクは、ワークメモリ232に保持された
印刷要求に従って印刷データを生成し、これを印刷デー
タバッファ233に書き込む。印刷タスクは、印刷に必
要な印刷データ(例えば、1バンド分または1ページ分
の印刷データ)を生成すると、印刷タスクに印刷要求メ
ッセージを通知し、印刷ジョブがなくなると、スリープ
状態になる。
【0029】印刷タスクは、印刷要求メッセージを受け
取り、またはデータ転送要求割り込みを受け取ると、実
行可能状態になる。印刷タスクは、まず、印刷要求メッ
セージを受け取ると、印刷エンジン5に給紙命令を送出
し、一旦、スリープ状態に戻る。印刷エンジン5は、こ
の給紙命令を受けて、紙送り機構等を制御して印刷開始
に必要な状態を作り、CPU21にデータ転送要求割り
込みをかける。印刷タスクは、印刷エンジン5からのデ
ータ転送要求割り込みがあった場合には、例えばページ
プリンタであれば、1バンド分の印刷の実行を開始す
る。このとき、印刷タスクは、印刷エンジン5の状態を
監視しながら、印刷を実行する。つまり、印刷タスク
は、印刷エンジン5の用紙送り制御等の進行状況に従い
処理を行う。印刷タスクは、印刷要求に基づく印刷制御
処理をすべて終了すると、スリープ状態に戻る。
【0030】上記各タスクは、CPU21によって実行
可能状態になっていても、そのタスクが必要とするリソ
ース(資源)を確保できない場合には、実行可能状態に
なっている他のタスクがCPU21に割り当てられるこ
とになる。例えば、通信タスクにおいては、ネットワー
クから自身宛のパケットが到着しない場合(ネットワー
ク上にはさまざまなディスティネーションのパケットが
流れており、自身宛のパケットは間欠的にしか到着しな
いため)や、受信したパケットを格納する領域がなくな
った場合等がある。また、印刷タスクにおいては、処理
すべきジョブデータがなくなった場合、ワークメモリが
一杯になってしまった場合等がある。さらに、印刷タス
クにおいては、印刷エンジンが印刷している部分がイメ
ージデータの空白部分にさしかかり、処理すべきデータ
がなくなった場合、用紙のマージン部分や給紙タイミン
グによって、待ち状態になった場合等がある。
【0031】本実施形態の特徴とするところは、上記各
タスクをその優先順位に従って実行するとともに、所定
のイベントが発生した場合には、特定のタスクの優先順
位を変更する点にある。つまり、各タスクは、優先度が
与えられ、その優先度に従って実行される。あるタスク
の実行中に所定のイベントが発生した場合、このイベン
トに対応して実行されるべきタスクが低い優先度であっ
ても、そのタスクの優先度を相対的に高くして実行す
る。
【0032】各タスクに与えられる優先度に基づく優先
順位は、初期状態では、印刷タスク、通信タスク、言語
タスク、アイドルタスクの順となっている。また、通信
タスクおよび/または言語タスクの優先度は、所定のイ
ベントが発生した場合に変更され、その相対的な優先順
位は入れ替えられる。なお、優先度は、絶対的な値では
なく、これらタスク間で相対的な優先順位が決定されて
いればよい。
【0033】次に、本実施形態に係るプリンタの制御装
置を機能的に表現し、機能実現手段により構成される機
能ブロック図を用いて説明する。
【0034】図4は、本実施形態に係るプリンタの制御
装置の機能ブロック図である。同図に示すように、ネッ
トワークI/F部41(上記ネットワークI/F3に相
当する。)は、ネットワーク2を監視しており、自身宛
のアドレスを有するパケットデータが到着すると、CP
U21に割り込みをかける。割り込みにより通信タスク
は実行可能状態になる。スケジューリング(優先度に基
づくCPU割り当て)の結果、通信タスクに実行権が与
えられた場合、パケットデータ受信部42は、到着する
パケットデータを受信し、ネットワークメモリ231に
書き込む。印刷ジョブ抽出部43は、ネットワークメモ
リ231に蓄積されるパケットデータからヘッダ部分を
取り除いて印刷ジョブを抽出し、これをワークメモリ2
32に書き込む。印刷ジョブ抽出部43は、印刷ジョブ
の抽出を終了した場合、言語タスクに印刷ジョブ抽出終
了メッセージを送出する。
【0035】言語タスクが実行可能状態になり、スケジ
ューリングの結果、言語タスクに実行権が与えられた場
合、印刷データ生成部44は、ワークメモリ232に保
持された印刷ジョブに基づいて印刷データを生成し、印
刷データバッファ233に書き込む。印刷データ生成部
44は、また、印刷に必要な分の印刷データを生成した
時点で、印刷タスクに印刷要求メッセージを送出する。
【0036】印刷タスクが実行可能状態になり、スケジ
ューリングの結果、印刷タスクに実行権が与えられた場
合、印刷エンジン制御部45は、印刷エンジン5に給紙
命令を送出し、印刷準備が整った時点で、印刷エンジン
5の動作状況に合わせて印刷データを印刷エンジン5に
送出する。印刷エンジン制御部45は、また、与えられ
た印刷要求に対応する印刷が終了すると、印刷データバ
ッファ管理部46にその旨を通知する。印刷データバッ
ファ管理部46は、この通知を受けて、印刷データバッ
ファ233に保持された印刷データをクリアする。
【0037】受信データ量監視部47は、ネットワーク
メモリ231に蓄積されているパケットデータの量(受
信データ量)を監視し、受信データ量が所定値の場合
に、CPU21に割り込みをかける。
【0038】ジョブデータ量監視部48は、ワークメモ
リ232に蓄積されている印刷ジョブのデータ量(ジョ
ブデータ量)を監視し、ジョブデータ量が所定値の場合
に、CPU21に割り込みをかける。
【0039】優先度変更部49は、受信データ量監視部
47またはジョブデータ量監視部48による割り込みに
基づいて実行され、通信タスクおよび/または言語タス
クに与えられた優先度を変更する。つまり、優先度変更
部49は、通信タスクと言語タスクとの間の相対的な優
先順位が入れ替わるように、優先度を変更する。
【0040】上記のように構成される各機能実現手段
は、上述した優先度に従ってCPU21に排他的に割り
当てられ、実行される。つまり、あるタスクの実行中
に、所定のイベント(割り込み)の発生によって他のタ
スクの実行が要求された場合に、実行中のタスクと実行
要求されたタスクとの間でその優先度が比較され、その
時点で優先度が高いタスクが実行される。
【0041】例えば、印刷データ生成部44の実行中
に、通信割り込みが発生すると、通信タスクと言語タス
クとの間で優先度が比較される。その結果、言語タスク
の優先度よりも通信タスクの優先度が高ければ、パケッ
トデータ受信部42の実行を開始する。逆に、言語タス
クの優先度の方が通信タスクの優先度よりも高ければ、
印刷データ生成部44の実行を継続する。同様に、印刷
エンジン5からデータ転送要求割り込みが発生すると、
最も高い優先度が与えられた印刷タスクは、印刷エンジ
ン制御部45の実行を開始する。また、パケットデータ
受信部42の実行中に、データ転送要求割り込みが発生
すると、印刷タスクの優先度の方が通信タスクのそれよ
りも高いため、印刷エンジン制御部45が実行を開始す
る。
【0042】各タスクは、与えられた処理を終了する
と、スリープ状態に戻る。この場合、その時点で次に優
先度が高い実行可能状態のタスクがCPU21に割り当
てられ、実行されることになる。
【0043】図5は、本実施形態に係るタスクの優先度
の変更処理を説明するための図である。受信データ量監
視部47は、ネットワークメモリ231の状態を周期的
に監視する(STEP501)。すなわち、受信データ
量監視部47は、ネットワークメモリ231に蓄積され
たパケットデータ量(受信データ量)が多い(所定値以
上)、つまりネットワークメモリ231の空き容量が少
ないと判断した場合には、その旨を優先度変更部48に
通知する。この通知を受けた優先度変更部48は、言語
タスクの優先度を通信タスクの優先度よりも高い値に設
定する(STEP503)。逆に、受信データ量監視部
47は、ネットワークメモリ231に蓄積されたパケッ
トデータ量(受信データ量)が少ない(所定値以下)、
つまりネットワークメモリ231の空き容量が多いと判
断した場合には、その旨を優先度変更部49に通知す
る。この通知を受けた優先度変更部49は、通信タスク
の優先度を言語タスクの優先度よりも高い値に設定する
(STEP504)。
【0044】受信データ量監視部47の判定後、ジョブ
データ量監視部48は、ワークメモリ232の状態を判
定する(STEP502)。すなわち、ジョブデータ量
監視部47は、ワークメモリ232に蓄積されたジョブ
データ量が少ない、つまりワークメモリ232の空き容
量が多いと判断した場合には、その旨を優先度変更部4
8に通知する。この通知を受けた優先度変更部48は、
言語タスクの優先度を通信タスクの優先度よりも高い値
に設定する(STEP503)。逆に、ジョブデータ量
監視部47は、ワークメモリ232に蓄積されたジョブ
データ量が多い、つまりワークメモリ232の空き容量
が少ないと判断した場合には、その旨を優先度変更部4
9に通知する。この通知を受けた優先度変更部49は、
通信タスクの優先度を言語タスクの優先度よりも高い値
に設定する(STEP504)。
【0045】なお、上記プリンタの制御装置の動作は、
処理の結果に矛盾が生じない限り、処理の順番を入れ替
えてもよい。
【0046】図6は、本実施形態に係る優先度切り替え
の例を示す図である。すなわち、同図において、横軸は
時間軸、縦軸は優先度を示している。
【0047】:ネットワークメモリ231の受信デー
タ量を周期的に監視している受信データ監視部47がネ
ットワークメモリ231の受信データ量を所定値以下と
判断した場合、その旨を優先度変更部49に通知する。
優先度変更部49は、言語タスクの優先度が通信タスク
の優先度よりも高くなるように、通信タスクと言語タス
クの優先度を変更する。
【0048】:ワークメモリ232のジョブデータ量
を周期的に監視しているジョブデータ監視部48がワー
クメモリ232のジョブデータ量を所定値以下と判断し
た場合、その旨を優先度変更部49に通知する。優先度
変更部49は、通信タスクの優先度が言語タスクの優先
度よりも高くなるように、通信タスクと言語タスクの優
先度を変更する。
【0049】:上記と同様に、優先度変更部49
は、言語タスクの優先度が通信タスクの優先度よりも高
くなるように、通信タスクと言語タスクの優先度を変更
する。
【0050】:上記と同様に、優先度変更部49
は、通信タスクの優先度が言語タスクの優先度よりも高
くなるように、通信タスクと言語タスクの優先度を変更
する。
【0051】以上のように、本実施形態によれば、従来
のネットワークI/Fに設けられたプロセッサと、制御
装置に設けられたプロセッサがそれぞれ独自に行ってい
た処理を、制御装置に設けられたプロセッサのみによっ
て実行することができるようになる。従って、従来のネ
ットワークI/Fは不要であり、拡張スロット等にネッ
トワークI/Fを設定する等の手間がなくなる。
【0052】また、制御装置のプロセッサによって通信
制御、言語制御および印刷制御を行うこととしたため、
各制御に与えられた要求を満たすように全体を制御する
必要が生じるが、本実施形態によれば、各制御間(タス
ク間)に優先度を与えて、この優先度に基づいて、実行
を制御するようにしたので、矛盾なく印刷を行うことが
できるようになる。特に、本実施形態では、印刷結果に
乱れが生じないように、印刷制御に最も高い優先度を与
え、処理するデータの量に応じて通信制御、言語制御の
優先度を動的に変更しているので、効率的に処理するこ
とが可能になる。
【0053】[第2の実施形態]本実施形態は、タイム
スライスによるラウンドロビン方式でタスクを実行する
とともに、これらのタスクの実行中に所定のイベントが
発生した場合、特定のタスクのプロセッサ占有時間を変
更することを特徴とする。
【0054】図7は、本実施形態に係るプリンタの制御
装置の機能ブロック図である。同図において、第1の実
施形態と同じ要素(機能実現手段)には、同一の符号を
付している。
【0055】スケジューリング管理部71は、タスクが
CPU21を占有することのできる時間(以下「プロセ
ッサ占有時間」という。)を管理する。すなわち、スケ
ジューリング管理部71は、各タスクのプロセッサ占有
時間をそれぞれ保持する。また、スケジューリング管理
部71は、図示しないタイマ機構によるクロック信号に
基づいて、CPU21によって実行されているタスクの
プロセッサ占有時間を監視し、プロセッサ占有時間を経
過した時点で、CPU21に割り込みをかける。さら
に、スケジューリング管理部71は、受信データ監視部
47またはジョブデータ量監視部48による割り込みの
発生があった場合には、そのイベントの内容に応じて特
定のタスクのプロセッサ占有時間を変更する。
【0056】なお、その他の機能実現手段については、
第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
【0057】図8は、本実施形態に係るスケジューリン
グ管理部71の動作を説明するための図である。スケジ
ューリング管理部71は、CPU21が実行キューに入
れられているタスクを新たに実行する際、そのタスクの
プロセス占有時間を設定する(STEP801)。スケ
ジューリング管理部71は、CPU21がタスクを実行
している時間を監視する。すなわち、スケジューリング
管理部71は、あるタスクの実行時間を計測し、そのタ
スクに設定されたプロセス占有時間を経過したか否かを
判定する(STEP802)。スケジューリング管理部
71は、プロセス占有時間を経過したと判断した場合に
は、CPU21に割り込みをかけ、実行キューに入れら
れている次のタスクを選択する(STEP803)。こ
れにより、CPU21は、実行キューに入れられている
次のタスクの実行を開始し、タイマ割り込みされたタス
クは、実行キューの最後に入れられる。
【0058】一方、STEP802において、占有時間
を経過していないと判断した場合には、スケジューリン
グ管理部71は、受信データ量監視部47から割り込み
があったか否かを判定する(STEP804)。スケジ
ューリング管理部71は、割り込みがあったと判断した
場合には、受信データ量監視部47から通知されるネッ
トワークメモリ231の状態をチェックする(STEP
805)。すなわち、ネットワークメモリ231に蓄積
されている受信データ量が多い、つまりネットワークメ
モリ231の空き容量が少ないと判断した場合には、言
語タスクのプロセッサ占有時間を通信タスクのそれより
も大きな値に変更する(STEP808)。これに対し
て、ネットワークメモリ231に蓄積されている受信デ
ータ量が少ない、つまりネットワークメモリ231の空
き容量が多いと判断した場合には、通信タスクのプロセ
ッサ占有時間を言語タスクのそれよりも大きな値に変更
する(STEP809)。これにより、受信データ量に
基づいて、通信タスクと言語タスクとの間の相対的なプ
ロセッサ占有時間が変更されることになる。図9は、タ
スクのプロセッサ占有時間を示す図である。スケジュー
リング管理部71は、同図(a)または(b)の状態に
なるように、プロセッサ占有時間の設定を切り替える。
【0059】一方、STEP804において受信データ
量監視部47からの割り込みがなかったと判断した場合
には、スケジューリング管理部71は、次に、ジョブデ
ータ量監視部48から割り込みがあったか否かを判断す
る(STEP806)。スケジューリング管理部71
は、割り込みがあったと判断した場合には、ジョブデー
タ量監視部47から通知されるワークメモリ232の状
態をチェックする(STEP807)。すなわち、ワー
クメモリ232に蓄積されているジョブデータ量が少な
い、つまりワークメモリ232の空き容量が多いと判断
した場合には、言語タスクのプロセッサ占有時間を通信
タスクのそれよりも大きな値に変更する(STEP80
8)。これに対して、ワークメモリメモリ232に蓄積
されているジョブデータ量が多い、つまりワークメモリ
232の空き容量が少ないと判断した場合には、通信タ
スクのプロセッサ占有時間を言語タスクのそれよりも大
きな値に変更する(STEP809)。これにより、受
信データ量の場合と同様に、ジョブデータ量に基づい
て、通信タスクと言語タスクとの間の相対的なプロセッ
サ占有時間が変更されることになる。
【0060】なお、上記プリンタの制御装置の動作は、
処理の結果に矛盾が生じない限り、処理の順番を入れ替
えてもよい。
【0061】以上のように、本実施形態によれば、通信
タスクと言語タスクとの間の相対的なプロセッサ占有時
間量を、受信データ量またはジョブデータ量に基づいて
変更するようにしているので、処理すべきデータ量に応
じてプロセッサ占有時間を割り当てることができる。こ
れにより、CPUを効率的に利用することができるよう
になる。
【0062】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、従来の
ネットワークI/Fを不要とする新たなネットワークプ
リンタを実現することができるようになる。
【0063】また、本発明によれば、タスクが処理すべ
きデータ量に基づいてイベントを発行し、これによりC
PUに対するタスクのスケジューリング(スケジューリ
ングの見直し)を行うようにしているので、CPUを効
率よく利用することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリンタの構成を説明するための
【図2】第1の実施形態に係るプリンタの構成を示す図
【図3】第1の実施形態に係るプログラムの動作を概念
的に示した図
【図4】第1の実施形態に係るプリンタの制御装置の機
能ブロック図
【図5】第1の実施形態に係るプリンタの制御装置の動
作を説明するための図
【図6】第1の実施形態に係るプリンタの制御装置の動
作例を説明するための図
【図7】第2の実施形態に係るプリンタの機能構成を示
す図
【図8】第2の実施形態に係るスケジューリング管理部
の動作を説明するための図
【図9】第2の実施形態に係るプロセッサ占有時間を示
す図
【符号の説明】
1…プリンタ 2…ネットワーク 3…ネットワークI/F 4…制御装置 5…印刷エンジン 21…CPU 22…ROM 23…RAM 24…内部バス

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷エンジンの制御に関する処理を行う印
    刷タスクと、前記印刷タスクよりも低い優先度が与えら
    れ、ホストコンピュータとの間の通信に関する処理を行
    う通信タスクと、前記印刷タスクよりも低い優先度が与
    えられ、印刷データの生成に関する処理を行う言語タス
    クとを、前記各タスクの優先度に基づいて排他的に実行
    するプロセッサを備えたプリンタの制御装置であって、 前記通信タスクと前記言語タスクとの間の優先度に基づ
    く相対的な優先順位を、所定のイベントの発生に基づい
    て変化させることを特徴とするプリンタの制御装置。
  2. 【請求項2】前記所定のイベントは、前記通信タスクが
    処理すべき受信データの量に基づいて発生することを特
    徴とする請求項1記載のプリンタの制御装置。
  3. 【請求項3】前記所定のイベントは、前記言語タスクが
    処理すべきジョブデータの量に基づいて発生することを
    特徴とする請求項1または2記載のプリンタの制御装
    置。
  4. 【請求項4】タスクに与えられる優先度に基づいて前記
    タスクを排他的に実行するプロセッサを備えたプリンタ
    の制御装置であって、 印刷エンジンの制御に関する処理を行う印刷タスクと、 前記印刷タスクよりも低い優先度が与えられ、ホストコ
    ンピュータとの間の通信に関する処理を行う通信タスク
    と、 前記印刷タスクよりも低い優先度が与えられ、印刷デー
    タの生成に関する処理を行う言語タスクと、 所定のイベントの発生を検出する検出手段と、 前記検出手段により所定のイベントが検出された場合
    に、前記通信タスクと前記言語タスクとの間の優先度に
    基づく相対的な優先順位が変化するように、少なくとも
    前記通信タスクまたは前記言語タスクのいずれか一方の
    優先度を変更する変更手段とを備えたことを特徴とする
    プリンタの制御装置。
  5. 【請求項5】前記プリンタの制御装置は、 前記ホストコンピュータから送信されるパケットデータ
    を記憶する第1の記憶手段と、 前記第1の記憶手段に記憶されたパケットデータを前記
    通信タスクが処理することで得られるジョブデータを記
    憶する第2の記憶手段と、 前記第1の記憶手段に記憶されたパケットデータのデー
    タ量または前記第2の記憶手段に記憶されたジョブデー
    タのデータ量に基づいてイベントを発生する監視手段と
    をさらに備え、 前記検出手段は、前記監視手段によって発生するイベン
    トを検出するように構成したことを特徴とする請求項4
    記載のプリンタの制御装置。
  6. 【請求項6】印刷エンジンの制御に関する処理を行う印
    刷タスクと、前記印刷タスクよりも低い優先度が与えら
    れ、ホストコンピュータとの間の通信に関する処理を行
    う通信タスクと、前記印刷タスクよりも低い優先度が与
    えられ、印刷データの生成に関する処理を行う言語タス
    クとを、前記各タスクに与えられる優先度に基づいて排
    他的に実行するプロセッサを備えたプリンタの制御装置
    であって、 前記通信タスクに割り当てられるプロセッサ占有時間と
    前記言語タスクに割り当てられるプロセッサ占有時間と
    の間の相対的な時間割合を所定のイベントの発生に基づ
    いて変化させることを特徴とするプリンタの制御装置。
  7. 【請求項7】タスクに与えられる優先度に基づいて前記
    タスクを排他的に実行するプロセッサを備えたプリンタ
    の制御装置であって、 印刷エンジンの制御に関する処理を行う印刷タスクと、 前記印刷タスクよりも低い優先度が与えられ、ホストコ
    ンピュータとの間の通信に関する処理を行う通信タスク
    と、 前記印刷タスクよりも低い優先度が与えられ、印刷デー
    タの生成に関する処理を行う言語タスクと、 所定のイベントの発生を検出する検出手段と、 前記検出手段により所定のイベントが検出された場合
    に、前記通信タスクに割り当てられるプロセッサ占有時
    間と前記言語タスクに割り当てられるプロセッサ占有時
    間との間の相対的な割合が変化するように、少なくとも
    前記通信タスクまたは前記言語タスクのいずれか一方の
    プロセッサ占有時間を変更する変更手段とを備えたこと
    を特徴とするプリンタの制御装置。
  8. 【請求項8】印刷エンジンの制御に関する処理を行う印
    刷タスクと、前記印刷タスクよりも低い優先度が与えら
    れ、ホストコンピュータとの間の通信に関する処理を行
    う通信タスクと、前記印刷タスクよりも低い優先度が与
    えられ、印刷データの生成に関する処理を行う言語タス
    クとを、前記各タスクの優先度に基づいて排他的に実行
    するタスク制御方法であって、 前記通信タスクと前記言語タスクとの間の優先度に基づ
    く相対的な優先順位を、所定のイベントの発生に基づい
    て変化させることを特徴とするタスク制御方法。
  9. 【請求項9】印刷エンジンの制御に関する処理を行う印
    刷タスクと、前記印刷タスクよりも低い優先度が与えら
    れ、ホストコンピュータとの間の通信に関する処理を行
    う通信タスクと、前記印刷タスクよりも低い優先度が与
    えられ、印刷データの生成に関する処理を行う言語タス
    クとを、各タスクに割り当てられた所定のプロセッサ占
    有時間に応じて排他的に切り替えながら実行するタスク
    制御方法であって、 前記通信タスクに割り当てられるプロセッサ占有時間と
    前記言語タスクに割り当てられるプロセッサ占有時間と
    の間の相対的な時間割合を所定のイベントの発生に基づ
    いて変化させることを特徴とするタスク制御方法。
  10. 【請求項10】複数のタスクを排他的に実行することに
    よりプリンタの制御装置に所定の機能を実現させるプロ
    グラムを記録した記録媒体であって、 前記プログラムは、 印刷エンジンの制御に関する処理を行う印刷タスクと、 前記印刷タスクよりも低い優先度が与えられ、ホストコ
    ンピュータとの間の通信に関する処理を行う通信タスク
    と、 前記印刷タスクよりも低い優先度が与えられ、印刷デー
    タの生成に関する処理を行う言語タスクと、 所定のイベントが発生した場合に、前記通信タスクと前
    記言語タスクとの間の優先度に基づく相対的な優先順位
    が変化するように、少なくとも前記通信タスクまたは前
    記言語タスクのいずれか一方の優先度を変更する手段と
    を備えたことを特徴とするプログラムを記録した記録媒
    体。
  11. 【請求項11】各タスクに割り当てられた所定のプロセ
    ッサ占有時間に応じて複数のタスクを排他的に切り替え
    ながら実行することによりプリンタの制御装置に所定の
    機能を実現させるプログラムを記録した記録媒体であっ
    て、 印刷エンジンの制御に関する処理を行う印刷タスクと、 前記印刷タスクよりも低い優先度が与えられ、ホストコ
    ンピュータとの間の通信に関する処理を行う通信タスク
    と、 前記印刷タスクよりも低い優先度が与えられ、印刷デー
    タの生成に関する処理を行う言語タスクと、 所定のイベントが発生した場合に、前記通信タスクに割
    り当てられるプロセッサ占有時間と前記言語タスクに割
    り当てられるプロセッサ占有時間との間の相対的な割合
    が変化するように、少なくとも前記通信タスクまたは前
    記言語タスクのいずれか一方のプロセッサ占有時間を変
    更する変更手段とを備えたことを特徴とするプログラム
    を記録した記録媒体。
JP2873999A 1999-02-05 1999-02-05 プリンタの制御装置およびタスク制御方法並びにプログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP3337131B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2873999A JP3337131B2 (ja) 1999-02-05 1999-02-05 プリンタの制御装置およびタスク制御方法並びにプログラムを記録した記録媒体
EP99306706A EP1026579B1 (en) 1999-02-05 1999-08-24 Network-connectable printer, controller therefor, and method for controlling this controller
DE69931242T DE69931242T2 (de) 1999-02-05 1999-08-24 An Netzwerk anschliessbarer Drucker, Steuergerät, sowie Verfahren um das Steuergerät zu steuern
US09/385,102 US6967738B1 (en) 1999-02-05 1999-08-27 Network-connectable printer, controller therefor, and method for controlling this controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2873999A JP3337131B2 (ja) 1999-02-05 1999-02-05 プリンタの制御装置およびタスク制御方法並びにプログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000227841A true JP2000227841A (ja) 2000-08-15
JP3337131B2 JP3337131B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=12256803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2873999A Expired - Fee Related JP3337131B2 (ja) 1999-02-05 1999-02-05 プリンタの制御装置およびタスク制御方法並びにプログラムを記録した記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6967738B1 (ja)
EP (1) EP1026579B1 (ja)
JP (1) JP3337131B2 (ja)
DE (1) DE69931242T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015026197A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 富士通株式会社 ジョブ遅延検知方法、情報処理装置、およびプログラム
JP2016055455A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 富士ゼロックス株式会社 印刷装置、およびプログラム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004205296B2 (en) * 2000-11-27 2006-07-20 Silverbrook Research Pty Ltd Printer with network interface
AU1680201A (en) * 2000-11-27 2002-06-03 Silverbrook Res Pty Ltd Printer with manual collation control
US20030007176A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image output device, connecting destination selecting method and image output system
JP4402370B2 (ja) * 2003-05-14 2010-01-20 キヤノン株式会社 サービス提供装置および情報処理方法
KR100529326B1 (ko) * 2003-06-24 2005-11-17 삼성전자주식회사 프린팅 데이타의 처리 방법과 장치 및 컴퓨터 프로그램을저장하는 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
US20060077421A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for driverless printers
CN1310147C (zh) * 2004-12-13 2007-04-11 华为技术有限公司 一种控制打印频度的方法
JP5729156B2 (ja) * 2011-06-20 2015-06-03 カシオ電子工業株式会社 印刷装置および印刷方法
WO2013108377A1 (ja) * 2012-01-18 2013-07-25 キヤノン株式会社 デバイス、情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム
JP2021051393A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 スター精密株式会社 プリンタ
CN112019524A (zh) * 2020-08-10 2020-12-01 优联三维打印科技发展(上海)有限公司 3d打印云服务的通信协议结构、数据包处理方法和系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4992958A (en) * 1988-06-27 1991-02-12 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling printer
JPH07271699A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Canon Inc ネットワークを介して接続される周辺処理装置と情報処理装置並びにその周辺処理装置における制御方法とその周辺処理装置の制御方法
US5550957A (en) * 1994-12-07 1996-08-27 Lexmark International, Inc. Multiple virtual printer network interface
US6538764B2 (en) * 1996-04-12 2003-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, information processing apparatus, data processing method for use in such an apparatus, and storage medium storing computer-readable program
JPH09286152A (ja) 1996-04-22 1997-11-04 Canon Inc 出力装置及び方法
JPH10111769A (ja) 1996-10-04 1998-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP3578884B2 (ja) 1997-02-20 2004-10-20 富士通株式会社 印刷制御装置
JPH10254721A (ja) 1997-03-13 1998-09-25 Canon Inc 印刷装置、その割込要求処理方法、及び記憶媒体
US6449056B1 (en) * 1997-08-15 2002-09-10 Minolta Co., Ltd. Image formation apparatus displaying the capacity of data of image to be formed

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015026197A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 富士通株式会社 ジョブ遅延検知方法、情報処理装置、およびプログラム
JP2016055455A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 富士ゼロックス株式会社 印刷装置、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3337131B2 (ja) 2002-10-21
US6967738B1 (en) 2005-11-22
EP1026579A3 (en) 2002-03-20
EP1026579A2 (en) 2000-08-09
EP1026579B1 (en) 2006-05-10
DE69931242D1 (de) 2006-06-14
DE69931242T2 (de) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3711432B2 (ja) 周辺処理装置およびその制御方法
US8078892B2 (en) Information-processing apparatus, packet processing method, and computer program product for communicating with an external network device and switching between a normal power mode and a power saving mode
JP3337131B2 (ja) プリンタの制御装置およびタスク制御方法並びにプログラムを記録した記録媒体
US10409356B2 (en) Printing device handling wake up event received immediately before shifted to a low power mode
JP2009294927A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2000122817A (ja) ネットワークプリンタ
JP3882452B2 (ja) 受信装置及び通信装置
JP2000255144A (ja) プリンタ、プリンタ制御方法及びプログラムを記録した記憶媒体
JP4708818B2 (ja) ネットワーク装置及びその制御方法
EP0994411B1 (en) Network-connectable printer, controller therefor, and control method
JP3189269B2 (ja) ネットワークプリンタ
JP2002011925A (ja) プリンタ、プリンタ制御方法及びプログラムを記録した記憶媒体
JPH11143665A (ja) 印刷制御システム及び方法
JP2020127184A (ja) Pciデバイスに接続される省電力状態に移行可能なデバイスを備える電子機器およびその制御方法
JP3144197B2 (ja) 印刷装置
US6618164B1 (en) Network printer and network printing method
JP2000155738A (ja) データ処理装置
JP3951113B2 (ja) 装置間データ通信の制御装置及び方法
JP2019032847A (ja) 印刷装置およびその制御方法
JP2018010644A (ja) 情報処理装置
JP2002127508A (ja) 印刷装置
JPH08249143A (ja) データ制御装置
JP2003103874A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JPH0378019A (ja) プリンタ
JP2002082784A (ja) プリンタ制御装置及び方法、プリンタ装置、並びにコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070809

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees