JP2000220785A - 樹脂製配管用接続部品 - Google Patents

樹脂製配管用接続部品

Info

Publication number
JP2000220785A
JP2000220785A JP11024098A JP2409899A JP2000220785A JP 2000220785 A JP2000220785 A JP 2000220785A JP 11024098 A JP11024098 A JP 11024098A JP 2409899 A JP2409899 A JP 2409899A JP 2000220785 A JP2000220785 A JP 2000220785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting member
pipe
screw
metal
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11024098A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Mito
和憲 水戸
Kazuo Yasuda
数夫 安田
Nobuyuki Kumagai
信行 熊谷
Eiichiro Sasagawa
英一郎 笹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP11024098A priority Critical patent/JP2000220785A/ja
Publication of JP2000220785A publication Critical patent/JP2000220785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】金属管に捩込んで接続される金属製接続部材
をインサート成形したエレクトロフュージョン継手に樹
脂管を融着する作業を工場で応力のかゝらない状態で行
ってプレハブ化し、施工現場ではエレクトロフュージョ
ン継手に樹脂管を融着して接続した配管を回さなくても
金属管にエレクトロフュージョン継手を捩込んで接続で
きるようにする。 【解決手段】金属製接続部材16にナット32を一体形
成したネジ23を回転のみ可能に支承し、樹脂管を電気
融着したエレクトロフュージョン継手15を金属管に接
続するときには、工具でナット22を回動操作してネジ
23を金属管に捩込み連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、金属管と接続され
る、例えばエレクトロフュージョン継手やスプリンクラ
ー用のヘッダーなどの樹脂製の配管用接続部品に関す
る。
【0002】
【従来技術】この種樹脂製の配管用接続部品は一般に、
オネジを形成した金属製接続部材をインサート成形した
ものよりなっており、配管時においては、接続部材のオ
ネジを金属管に直接又は金属管に取着の継手に捩込んで
接続部品を連結したのち、接続部材に樹脂管や樹脂製の
管状物を融着して接続していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】配管は、工場で組立生
産し、施工現場での組立作業を極力少なくすることが生
産性、作業性及び信頼性を向上させて組立コストを低減
させるうえで好ましいが、上述するような樹脂製の配管
用接続部品に樹脂管や樹脂製の管状物を工場で接続して
組立てたものを施工現場で金属管又は金属管に取着の継
手に捩込んで取付けようとすると、配管全体を回しなが
ら捩込まねばならず、この作業は一般に困難である。そ
こで従来は上述するように、施工現場で金属製接続部材
をインサート成形した配管用接続部品を金属管又は金属
管に取着の継手に捩込んで取着したのち、接続部品に樹
脂管や樹脂製管状物を融着して接続しているが、接続部
品が例えばソケット継手である場合、工場生産で組立て
た配管の管端部をソケット継手に差込んで融着する際、
配管の自重により継手に応力の掛かった状態で融着され
るようになり、取付強度の信頼性が低下する。また接続
部品が例えば接続口を複数備えたヘッダーである場合、
各接続口に一つ一つ樹脂管や樹脂製管状物を接続するの
は現場での作業に手間がかゝる。
【0004】本発明は、工場で組立生産してプレハブ化
した樹脂製の配管を施工現場で金属管と支障なく接続で
きるようにするもので、そのための樹脂製配管用接続部
品を提供することを目的とする。
【0005】
【課題の解決手段】請求項1記載の発明は、金属管と接
続される樹脂製の配管用接続部品であって、金属製接続
部材をインサート成形し、該接続部材には金属管に直接
或いは金属管に取着の継手に捩込まれるネジが回転のみ
可能に支承されることを特徴とする。
【0006】本発明によると、配管用接続部品に樹脂管
及び若しくは樹脂製管状物よりなる配管を接続して組立
てたのち接続部品を金属管にネジを回転させるのみで取
付けることができる。本発明の樹脂製配管用接続部品と
しては、例えばエレクトロフュージョン継手やスプリン
クラー用のヘッダーが例示される。
【0007】ネジを接続部材に回転のみ可能に支承する
には、例えば図1に示すように金属製接続部材1の外周
に管軸と直交する周溝2を形成し、ネジ3に周方向に適
当間隔を置いて数か所捩込んだピン4の突出端を周溝2
に嵌合させる方法、図2に示すように、金属製接続部材
6の外周に周方向に適当間隔を置いて数カ所の凹部7を
形成し、各凹部7にバネ8とピン9を装着してピン9を
バネ8の作用で突出させる一方、ネジ10の内周にピン
9が嵌合する周溝11を形成し、ピン9をバネ8の作用
に抗して押込んだ状態でネジ10を金属製接続部材6に
ピン9が周溝11に嵌まる位置まで押し込んでピン9を
周溝11に嵌合させる方法等を採用することができ、こ
のほか、ネジを二つ割りにして金属製接続部材の外周に
接続部材を挟み込むようにして組付ける方法を採用する
こともできる。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、金属製接続部材の外周とネジの内周のいづ
れか一方に管軸と直交する周溝を形成し、該周溝にoリ
ングを装着してシールすることを特徴とする。本発明に
よると、金属製接続部材とネジとの間より流体が洩れる
のを防止することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図3において、15は金属製接続
部材16をインサート成形した配管用接続部品である、
エレクトロフュージョン継手を示すもので、金属製接続
部材16は外側が段状をなして先端の小径部16aに管
軸と直交する二条の周溝18が形成され、各周溝18に
それぞれoリング19が装着されると共に、大径部16
bに同じく管軸と直交する周溝21が形成されている。
【0010】ナット22を一体形成したネジ23は外周
にオネジを有し、内側が段状をなして金属製接続部材1
6に嵌挿して組合せられるようになっている。そしてナ
ット22には周方向に数か所、一定間隔でピン24が捩
込まれ、その突出端が周溝21に嵌合している。これに
よりネジ23は接続部材16に回転のみ可能に支承され
る。
【0011】以上のように構成されるエレクトロフュー
ジョン継手15は、工場で図示省略した樹脂管及び若し
くは樹脂製管状物よりなる配管の樹脂管と融着接続され
て組立られる。そして出荷され、施工現場において金属
管の管端部にナット22を回転操作することによりネジ
23を管端部に捩込んで接続される。
【0012】
【発明の効果】請求項1記載の発明の接続部品による
と、金属管又は金属管に取着の継手に捩込んで接続する
際、ネジを回動操作するだけで接続部品を回さなくても
よいため、接続部品に樹脂管及び若しくは樹脂製管状物
を接続する作業を工場で行ってプレハブ化することがで
き、これにより生産性及び作業能率が向上して組立コス
トが低減し、その上、接続部品と樹脂管及び若しくは樹
脂製管状物を応力のかゝらない状態で融着できるため、
取付強度の信頼性がより一層向上する。
【0013】請求項2記載の発明によると、金属性接続
部材とネジとの間をシールし、流体の洩れを防ぐことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ネジの支承方法の一例を示す概略図。
【図2】ネジの支承方法の別の例を示す概略図。
【図3】エレクトロフュージョン継手の要部断面正面
図。
【符号の説明】
1、6、16・・金属性接続部材 2、11、18、21・・周溝 3、10、23・・ネジ 4、9、24・・ピン 7・・凹部 8・・バネ 15・・エレクトロフュージョン継手 19・・oリング 22・・ナット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 熊谷 信行 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号 三井化学株式会社内 (72)発明者 笹川 英一郎 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号 三井化学株式会社内 Fターム(参考) 3H019 GA02 4F206 AD03 AD05 AD12 AD24 AG08 AG23 AG27 AH11 AH43 AJ08 JA07 JB12 JB21

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属管と接続される樹脂製の配管用接続部
    品であって、金属製接続部材をインサート成形し、該接
    続部材には金属管に直接或いは金属管に取着の継手に捩
    込まれるネジが回転のみ可能に支承されることを特徴と
    する樹脂製配管用接続部品。
  2. 【請求項2】金属製接続部材の外周とネジの内周のいづ
    れか一方に管軸と直交する周溝を形成し、該周溝にoリ
    ングを装着してシールすることを特徴とする請求項1記
    載の樹脂製配管用接続部品。
JP11024098A 1999-02-01 1999-02-01 樹脂製配管用接続部品 Pending JP2000220785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11024098A JP2000220785A (ja) 1999-02-01 1999-02-01 樹脂製配管用接続部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11024098A JP2000220785A (ja) 1999-02-01 1999-02-01 樹脂製配管用接続部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000220785A true JP2000220785A (ja) 2000-08-08

Family

ID=12128910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11024098A Pending JP2000220785A (ja) 1999-02-01 1999-02-01 樹脂製配管用接続部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000220785A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006105389A (ja) * 2004-09-10 2006-04-20 Sekisui Chem Co Ltd 継手及び分岐管付き継手、及びそれを用いた配管システム方法及び配管施工方法
JP2008064169A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Sekisui Chem Co Ltd 管継手
JP2008064168A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Sekisui Chem Co Ltd 管継手

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006105389A (ja) * 2004-09-10 2006-04-20 Sekisui Chem Co Ltd 継手及び分岐管付き継手、及びそれを用いた配管システム方法及び配管施工方法
JP2008064169A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Sekisui Chem Co Ltd 管継手
JP2008064168A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Sekisui Chem Co Ltd 管継手

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6142427B2 (ja) フランジ接合部補強治具
WO2007066452A1 (ja) 管継手ロック装置
JP5361240B2 (ja) フランジ結合ボルト
KR101678171B1 (ko) 버터플라이밸브
JP2000220785A (ja) 樹脂製配管用接続部品
KR20140111862A (ko) 공기 조화기 설치용 배관 장치
JP2003074772A (ja) 合成樹脂管用パイプジョイント
JPS5913182A (ja) 溶接不要の導管接合装置
JP2009174648A (ja) スイベル管継手
JP4839157B2 (ja) 管継手
JP2013148147A (ja) 分岐栓付きサドル継手及び仮設配管用管継手
KR200347922Y1 (ko) 배관용 분기관
EP2504612B1 (en) Hybrid tube connector port
JP2001065758A (ja) 管接合構造
KR200389186Y1 (ko) 배관이음구
JPH09222189A (ja) アルミニウム被覆樹脂管のフランジ連結具
JP4810267B2 (ja) 管継手
KR102214718B1 (ko) 클램프 결합 방식의 대형 파이프 이음 구조체 및 그 제조 방법
JP3565407B2 (ja) ホース用継手金具
JPH0749192Y2 (ja) 金属管と熱可塑性樹脂管との接続用継手
JP7133737B1 (ja) 電気融着継手一体型回転継手、ユニット配管およびユニット配管工法
CN220453019U (zh) 一种轴线可偏转的旋转接头组件
CN114383672B (zh) 电磁水表制作方法及其电磁水表
JP2000240880A (ja) サドル付分水栓
JP2012082878A (ja) 絶縁継手