JPH0749192Y2 - 金属管と熱可塑性樹脂管との接続用継手 - Google Patents

金属管と熱可塑性樹脂管との接続用継手

Info

Publication number
JPH0749192Y2
JPH0749192Y2 JP8458990U JP8458990U JPH0749192Y2 JP H0749192 Y2 JPH0749192 Y2 JP H0749192Y2 JP 8458990 U JP8458990 U JP 8458990U JP 8458990 U JP8458990 U JP 8458990U JP H0749192 Y2 JPH0749192 Y2 JP H0749192Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular body
pipe
metal
synthetic resin
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8458990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442987U (ja
Inventor
寛明 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP8458990U priority Critical patent/JPH0749192Y2/ja
Publication of JPH0442987U publication Critical patent/JPH0442987U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0749192Y2 publication Critical patent/JPH0749192Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、鋼製の金属管と熱可塑性の合成樹脂管とを接
続する管継手に関するものである。
[従来の技術] 従来の上記管継手としては、継手本体内に管を挿入して
袋ナットでシールパッキン及び食い込み部材を締め付け
て接続するいわゆるメカニカル方式の管継手が主流で、
その一方をポリエチレン管用、他方を鋼管用としたもの
が多かった。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、上記のメカニカル方式の管継手では、接
続施工は常に現場施工となるため鋼管用の受け口とポリ
エチレン管用の受け口を間違えて接続される場合が多々
有り、間違えて接続した場合はシール性及び接続強度に
問題があった。またメカニカル方式の管継手では、ポリ
エチレン管の表面に食い込み部材を食い込ませて接続強
度を得るため、ポリエチレン管の表面に大きなキズが生
じ、管の長期耐久性の面でも問題があった。
本考案は上記の問題点を解消することを目的とするもの
である。
[課題を解決するための手段] 本考案は、一方の管接続部は受け口内面に発熱体を内装
した熱可塑性合成樹脂製筒状体からなり前記受け口に挿
入される熱可塑性樹脂管との間で電気融着接続するとと
もに、他方の管接続部はねじ部を有する金属製筒状体か
らなり金属製管との間でねじ接続し、前記熱可塑性合成
樹脂製筒状体の端部を前記金属製筒状体の内面に凹溝を
形成した側の受け口に挿入し、挿入した熱可塑性合成樹
脂製筒状体の内面に金属製のスティフナを装着し、ステ
ィフナの内面から拡径治具を用いて拡径し前記スティフ
ナと金属製筒状体との間で熱可塑性合成樹脂製筒状体を
一体的に固着した金属管と熱可塑性樹脂管との接続用継
手である。
[作用] 本考案は上記の構成であるから、鋼管などの金属管は金
属製筒状体側の接続ねじに螺合され、一方ポリエチレン
管などの熱可塑性樹脂管は熱可塑性合成樹脂製筒状体側
に間違いなく電気融着接続される。このとき金属製筒状
体と熱可塑性合成樹脂製筒状体は、凹溝とスティフナの
拡径による接合により両者は一体的に強固に固着されて
いる。従って、ねじ接続時の回転トルクなどで剥離や裏
漏れするようなことがなく確実にねじ接続が行われる。
また、熱可塑性合成樹脂製筒状体側には、その内面に発
熱体が内装されているため、この発熱体に通電すること
により熱可塑性樹脂管は電気融着されるので管の表面に
キズ等を付けることなく、簡単且つ確実に接続が行われ
る。
[実施例] 第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図である。図に
おいて3は金属製筒状体で鋳鉄で形成され、その一端側
には鋼管接続用のめねじ31が、他端には複数状の凹溝32
が設けてある。4は合成樹脂製筒状体で本実施例ではポ
リエチレン管と接続するため同材質のポリエチレン樹脂
で形成されている。この合成樹脂製筒状体4の内面側に
は発熱体41が埋設してあり、コネクター42、42′より通
電することにより発熱体41が発熱し、合成樹脂製筒状体
4内に挿入したポリエチレン管の外面と共に溶融され一
体的に接続される。43は通電時間を制御するための熱電
対を挿入するためのセンサー穴である。
そして、金属製筒状体3と合成樹脂製筒状体4との固着
は、金属製筒状体3の一方の端部内面に形成した複数状
の凹溝32を有する内面に合成樹脂製筒状体4の一方の端
部を挿入し、この筒状体4の内面に装着した金属製ステ
ィフナ34を内面側より拡径治具を用いて拡径し、金属製
スティフナ34と金属製筒状体3との間に合成樹脂製筒状
体4を圧着して固着するものである。凹溝32内に合成樹
脂製筒状体が圧着されるため確実に固着が行われ、また
シールされて金属製筒状体3と合成樹脂製筒状体4は一
体となる。
以上によって、鋼管およびポリエチレン管の接続がそれ
ぞれ間違いなく確実に行われる。
[考案の効果] 本考案によれば、金属管と熱可塑性樹脂管との接続を間
違いなく確実に、また容易に接続することができ、さら
に従来のものに比べて耐久性が高く、非常に優れた効果
を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す継手の縦断面図であ
る。 3……金属製筒状体 4……合成樹脂製筒状体 31……めねじ 32……凹溝 34……金属製スティフナ 41……発熱体 42……コネクター 43……センサー穴

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の管接続部は受け口内面に発熱体を内
    装した熱可塑性合成樹脂製筒状体からなり前記受け口に
    挿入される熱可塑性樹脂管との間で電気融着接続すると
    ともに、 他方の管接続部はねじ部を有する金属製筒状体からなり
    金属製管との間でねじ接続し、 前記熱可塑性合成樹脂製筒状体の端部を前記金属製筒状
    体の内面に凹溝を形成した側の受け口に挿入し、挿入し
    た熱可塑性合成樹脂製筒状体の内面に金属製のスティフ
    ナを装着し、スティフナの内面から拡径治具を用いて拡
    径し前記スティフナと金属製筒状体との間で熱可塑性合
    成樹脂製筒状体を一体的に固着したことを特徴とする金
    属管と熱可塑性樹脂管との接続用継手。
JP8458990U 1990-08-09 1990-08-09 金属管と熱可塑性樹脂管との接続用継手 Expired - Fee Related JPH0749192Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8458990U JPH0749192Y2 (ja) 1990-08-09 1990-08-09 金属管と熱可塑性樹脂管との接続用継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8458990U JPH0749192Y2 (ja) 1990-08-09 1990-08-09 金属管と熱可塑性樹脂管との接続用継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0442987U JPH0442987U (ja) 1992-04-13
JPH0749192Y2 true JPH0749192Y2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=31633170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8458990U Expired - Fee Related JPH0749192Y2 (ja) 1990-08-09 1990-08-09 金属管と熱可塑性樹脂管との接続用継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749192Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2517890Y2 (ja) * 1990-10-16 1996-11-20 日本鋼管継手株式会社 樹脂管と金属管との変換継手
JP2003056782A (ja) 2001-08-09 2003-02-26 Nissan Motor Co Ltd 樹脂製コネクタと樹脂製チューブの接続構造
JP7303649B2 (ja) * 2019-03-22 2023-07-05 積水化学工業株式会社 管継手及び配管構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2868091B2 (ja) * 1989-03-24 1999-03-10 大阪瓦斯株式会社 接続部材付エレクトロフュージョン継手
JP3115289U (ja) * 2005-07-29 2005-11-04 サンコースプリング株式会社 商品前出し陳列用具及びそれを用いた商品前出し陳列装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0442987U (ja) 1992-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3848905A (en) High pressure fitting
FI71606B (fi) Roerfoerbindning foer anslutning av roer med flaens full- eller haolprofiler och foerfarande foer framstaellning av roerfoerbindningen
JP3174703B2 (ja) 電気融着式接続装置
JPH0749192Y2 (ja) 金属管と熱可塑性樹脂管との接続用継手
US5139290A (en) Quick coupling for plastic pipe
HU207392B (en) Plastic pipe-connecting shape
JP3153997B2 (ja) 樹脂管と金属管との変換継手
JPS6140543B2 (ja)
JPH0731027Y2 (ja) 管の継手具
KR200313859Y1 (ko) 융착 칼라 피이 관
JP2004183793A (ja) 電気融着継手用の中継継手
KR960000663B1 (ko) 파이프 이음용 밴드 및 그 이음방법
JP2530768B2 (ja) 電気融着継手と金属管との接続構造
JPH076587U (ja) 異種管継手
JP2564771Y2 (ja) 管継手
JPH07180791A (ja) 配管部材
JPH05248586A (ja) 電熱線を内蔵したメカニカル継手
KR200245150Y1 (ko) 열 융착부를 일체로 갖는 합성수지관
JPH0629591Y2 (ja) 樹脂管の分岐部
JPH09159042A (ja) 絶縁バルブ
KR200251564Y1 (ko) 이음부가 형성된 합성수지관
JPH0228760B2 (ja)
JPH02159492A (ja) ホース口金具
JPS6339512Y2 (ja)
JPS6336227Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees