JP2000209707A - 電気自動車の充電計画装置 - Google Patents

電気自動車の充電計画装置

Info

Publication number
JP2000209707A
JP2000209707A JP11002322A JP232299A JP2000209707A JP 2000209707 A JP2000209707 A JP 2000209707A JP 11002322 A JP11002322 A JP 11002322A JP 232299 A JP232299 A JP 232299A JP 2000209707 A JP2000209707 A JP 2000209707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
electric vehicle
plan
unit
charger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11002322A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Nagano
隆文 永野
Katsuhiko Tsujino
克彦 辻野
Yasuyuki Sugii
康之 杉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP11002322A priority Critical patent/JP2000209707A/ja
Publication of JP2000209707A publication Critical patent/JP2000209707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/67Controlling two or more charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所望する電力負荷を実現する充電計画を得る
ことができなかった。 【解決手段】 充電時間帯および上記充電時間帯におけ
る電力負荷条件を入力する入力部200と、充電時間帯
における電力負荷特性を制御するためのものであって、
上記複数の充電器の各々により充電されるべき複数の電
気自動車1000のバッテリーの充電順序および前記複
数の電気自動車1000のバッテリー充電開始時刻を算
出する充電計画部300と、を備えたことを特徴とする
充電計画装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、所定の時間間隔
内に複数の電気自動車を複数の充電器で充電する場合の
電力負荷を所望の電力負荷条件に合わせて制御すること
が可能な充電計画装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】年々深刻化する環境問題に対する関心の
高まりから、低公害車とりわけ電気自動車に注目が集ま
っている。電気自動車は、自動車自体からは排気ガスを
排出しない反面、エネルギー補給を搭載バッテリーに充
電することで行う必要がある。
【0003】充電設備としては、例えば駐車場のような
空間内に複数の充電器が配置されたものが考えられる。
複数の充電器には被充電物である電気自動車が接続され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】自動車は昼間に使われ
ることが多いことを考慮すると、電気自動車の充電を夜
に行うことにより、電力供給側にとっては電力使用量の
昼夜間較差を少なくする電力負荷平準化方策に活用でき
る可能性があり、充電設備の利用者にとっては廉価な深
夜電力を利用することによりランニングコスト低減を図
ることが望まれている。
【0005】反面、現在のエンジン車は燃料補給をガソ
リンスタンド等において短時間で行えるのに対し、電気
自動車は搭載バッテリーに充電する必要があるため、連
続走行距離が短く、充電時間も長いという問題点を持っ
ている。
【0006】また、電気自動車の普及を進めるにあた
り、充電関連設備の更なる充実も必要とされる。
【0007】従来の電気自動車の充電設備は、複数の充
電器によって消費される電力負荷の計画や制御を行って
いなかったため、電力供給側にとっては電力使用量の昼
夜間較差を少なくすることができないといった問題があ
った。
【0008】本発明は上述のような問題を解決するため
になされたものであり、充電を行う時間帯と、充電を行
う時間帯の間に消費される電力負荷を制御することによ
り、電力を提供する側にとっては電力使用量の昼夜間較
差を少なくする電力負荷平準化方策に有効に活用し、充
電設備の利用者にとってはより低いランニングコストで
充電を行うようにすることが可能な充電計画装置を得る
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係わ
る電気自動車の充電計画装置は、所望の電力負荷条件を
入力する入力部と、複数の充電器と、前記各充電器に複
数接続され、被充電物に接続されるコンタクタと、前記
充電器の充電を制御する充電器制御部と、バッテリーの
状態を検出するバッテリー情報取得部と、前記被充電物
への充電を計画する充電計画部とを備え、前記充電計画
部は、前記被充電物への充電電力負荷が前記所望の電力
負荷条件に近づくような充電計画を作成するようにした
ものである。
【0010】本発明の請求項2に係わる電気自動車の充
電計画装置は、帰還した電気自動車の充電器への接続先
を決定する電気自動車接続先決定部を備え、前記入力部
は、帰還した電気自動車の情報を入力し、前記充電計画
部は帰還した電気自動車を含む充電負荷に対する充電計
画を作成するようにしたものである。
【0011】本発明の請求項3に係わる電気自動車の充
電計画装置は、未帰還電気自動車のバッテリー情報や予
測帰還時間などを取得する未帰還電気自動車情報取得部
を備え、電気自動車接続先決定部は、未帰還電気自動車
を考慮して帰還した電気自動車の接続先を決定するよう
にしたものである。
【0012】本発明の請求項4に係わる電気自動車の充
電計画装置は、前記入力部は、充電すべき電気自動車毎
の充電に関する優先度を入力できるように構成し、前記
充電計画部は、各電気自動車の優先度を考慮した充電計
画を作成するように構成したものである。
【0013】本発明の請求項5に係わる電気自動車の充
電計画装置は、入力部は、各電気自動車の出庫予定時刻
も入力できるように構成し、電気自動車接続先決定部
は、上記出庫予定時刻を利用して電気自動車の駐車位置
に関する評価を行い、電気自動車駐車位置評価を利用し
て帰還した電気自動車の接続先を決定するよう構成した
ものである。
【0014】本発明の請求項6に係わる電気自動車の充
電計画装置は、バッテリー情報取得部は、充電途中のバ
ッテリーに異状が起こった場合には警告を発するように
構成し、上記警告に合わせ充電計画を更新し、バッテリ
ーを傷めないように充電できるようにしたものである。
【0015】本発明の請求項7に係わる電気自動車の充
電計画装置は、前記充電器制御部は充電器の故障を検知
し、充電計画部は、故障が検知された充電器以外の充電
器を対象とする充電計画を作成し、充電計画を更新する
ように構成したものである。
【0016】本発明の請求項8に係わる電気自動車の充
電計画装置は、電力の中断が起こった際前記入力部は中
断時点での情報を記憶し、前記入力部に記憶された情報
を利用して復旧後に充電計画装置を再始動させるように
したものである。
【0017】
【発明の実施の形態】実施の形態1 図1は実施の形態1の充電計画装置を説明するための図
である。
【0018】図においては、100は充電器であり、充
電器100は複数ある。
【0019】1000は被充電物であって充電型バッテ
リーを有する電気自動車である。
【0020】101は充電器と電気自動車1000とを
接続するコンタクタである。
【0021】200は入力手段であって、充電器により
充電を行う時間帯、この時間帯において充電設備を利用
するものが希望する電力負荷条件(以下、所望電力負荷
条件という)に関する情報、電気自動車の充電負荷接続
状態の情報など充電計画に必要な情報を入力する入力部
である。ただし、他の情報取得手段で得られる情報は自
動入力されるようにしてあり、オペレータの入力操作の
負担を最小限としている。
【0022】300は充電計画手段であって、所定の時
間間隔において複数の充電器により消費される電力負荷
を調節するための充電計画を作成する充電計画部であ
る。
【0023】400は充電器制御手段であって、充電計
画部300により探索された充電計画に基づき、各々の
充電器100を制御する充電器制御部である。
【0024】401はバッテリー情報取得手段であっ
て、充電計画部300で利用する各電気自動車に搭載さ
れたバッテリーに関する情報を取得して充電計画部30
0に伝達するバッテリー情報取得部である。取得する情
報は、電気自動車の接続の有無、バッテリーの残存容
量、異常の有無などである。
【0025】充電計画部300は、入力部200より入
力された充電を行う時間帯において、被充電物が必要と
する充電電力負荷が、充電設備を利用する側のものが所
望する電力負荷条件に適合するように各々の充電器10
0の電力負荷を調節するための充電計画を作成するもの
である。
【0026】より具体的には、充電計画部300は充電
器100が充電するべき複数の被充電物ついて、例えば
充電を行う順序、ある被充電物の充電が終了してから次
の被充電物の充電を開始するまでの時間間隔等(充電計
画と称す)を算出することにより各々の充電器100の
電力負荷を算出し、算出した各々の充電器100の電力
負荷を加算し、全体の充電電力負荷が入力部200より
入力した所望電力負荷条件に最も近くなる充電計画を探
索するものである。
【0027】入力部200により入力する所望電力負荷
条件を電気料金の安い時間帯には電力負荷を高く、それ
以外は低くなるように入力すれば、充電計画部300は
低料金の電力を最も有効に利用できる充電計画を設定す
るので、充電設備の利用者はランニングコストの低減を
図れる。
【0028】また、電力供給側から見れば、電力負荷の
少ない時間帯の電力費を安く設定することにより、電力
負荷平準化を図ることができる。電力負荷平準化は、電
力負荷を需給の多い時間帯から少ない時間帯に移行さ
せ、あるいは、需給の多い時間帯における電力負荷を削
減すること等により最大需要電力を抑制し、負荷の平準
化を図るものであり、電力を安定的かつ安価に供給する
上で重要な方策である。
【0029】ここでは、電気自動車は昼間に使われるこ
とが多いことに注目し、電気自動車の充電設備における
夜間の負荷電力を制御することにより電力負荷平準化を
行ったものを例に説明する。
【0030】入力する充電時間帯を23時間から翌朝7
時までとし、深夜電力を積極的に利用するため2時から
5時を充電集中時間帯、他の時間帯を通常充電時間帯と
する。また、電力負荷条件を全電気自動車を満充電する
ために必要な総電力をもとに、通常充電時間帯における
所望負荷電力をW、充電集中時間帯と通常充電時間帯と
における充電電力の比率を充電集中率αとし、充電設備
における予測負荷電力を図2に示すような所望負荷電力
曲線となるよう充電制御することとする。
【0031】また、所望電力負荷曲線を、利用者が任意
の時間関数に設定してもよい。このときは充電集中率α
α=(α1,…αi,…)のようにベクトルに拡張す
ることにより、各時刻における負荷電力値間の比率と
し、必要な総電力をその比率で分配して所望負荷電力曲
線を求めればよい(ただし、αはベクトルαを表わ
す)。
【0032】電気自動車の充電は各電気自動車のバッテ
リーの仕様に従い、満充電まで連続して充電を行うこと
とし、充電制御は各電気自動車の充電開始時刻を決定ま
たは変更することにより行う。
【0033】実施の形態1では、1台の充電器にコンタ
クタを通じて複数台の電気自動車を接続し順次充電する
ことができるものであり、充電器の数を減らし、充電設
備の電気容量低減することにより設備コストを軽減でき
る充電設備を仮定するが、同じ充電器に接続された複数
の電気自動車を同時に充電することはできないという制
約を持つものとする。
【0034】また、一度接続したコンタクタの接続は、
原則として充電期間中変更しないものとする。
【0035】充電計画部300は、各電気自動車100
0が充電器100のコンタクタ101に接続された状態
で、充電計画を立案するものを例に説明する。この充電
計画部300が取り扱う問題を、以下に接続済み負荷平
準化問題と呼ぶ。
【0036】ここで、実際に充電にかかる正確な時間は
予測できないことと計算量とを考慮し、ある時間間隔を
基本の時間単位とし、この時間単位上で充電の開始を行
うものとする。
【0037】実施の形態1では、15分を基本単位とす
る離散時間とする。
【0038】すなわち、離散時間1、2…、32(8時
間)上で充電開始と予測負荷電力のサンプリングとを行
うものとする。充電計画の評価値floadは、時刻iにお
ける所望負荷電力をhi、全体の予測負荷電力をwiとし
た場合に、各時刻における所望負荷電力と予測負荷電力
との差の2乗和として
【0039】
【数1】
【0040】と定義する。評価値が小さいほど予測負荷
電力曲線は所望負荷電力曲線に近いとする。
【0041】また、評価値を充電に要する電力費とし、
評価値の定義として次式
【0042】
【数2】
【0043】を最小にするようにしてもよい。
【0044】充電器台数をM、充電器1台当りのコンタ
クタ数をC、電気自動車台数をN(≦M×C)、各充電
器に接続されている電気自動車の集合をG1,G2,…,
M(∀i|Gi|≦C)、各電気自動車のバッテリー残
存容量をr1,r2,…,rNとする。あらかじめ、バッ
テリー情報取得部401から得られたバッテリー残存容
量riとバッテリー特性とから電気自動車iを満充電す
るために必要な時間piと満充電までの充電電力νi
(νi,1,…,νi,pi)とを計算し、νi(i=1,…
N)から全電気自動車を満充電するのに必要な総充電量
を求め、それに見合う所望電力負荷hk(k=1,…,
32)の総量を計算する。各電気自動車の充電開始時刻
をs1,s2,…,sNとし、時刻iにおける電気自動車
jの充電電力をlj,i(sj),(sjνjとから計算
する)とする。時刻iにおける全体の予測負荷電力は
【0045】
【数3】
【0046】となる。このとき、接続済み負荷平準化問
題は、
【0047】
【数4】
【0048】と、
【0049】
【数5】
【0050】とにより定義することができる。
【0051】ここで、g(x)=1:ifx>0 0:ifx≦0とする。
【0052】充電計画部300は遺伝的アルゴリズムを
用いて(3)式、(4)式を解くものである。
【0053】遺伝的アルゴリズムは生物の進化過程(選
択淘汰、突然変異等)をモデル化した手法であり、確率
的探索、学習、最適化の一手法である。
【0054】良い個体同士からは良い個体が生まれる可
能性が高く、悪い個体は自然に淘汰されていくという自
然界のメカニズムをモデル化したアルゴリズムが、最適
化問題や学習問題の解法として有効であることにもとづ
いている。
【0055】接続済み負荷平準化問題に遺伝的アルゴリ
ズムを適用するにあたり、効率の良い探索を実現するた
め、充電器に起因する制約をコーディングレベルで充足
する独自のデータ配列(遺伝子と称す)のコーディング
方法を導入する。
【0056】各充電器に接続された各電気自動車の充電
計画を図3のような遺伝子で表現する。
【0057】充電スケジュールは、図3に示すように、
横軸が時間、縦軸が各充電器に対応しており、各電気自
動車(EV)の充電期間を矢印で表現している。各電気
自動車iに必要な充電時間piはバッテリー残存容量ri
から計算される。
【0058】遺伝子のコーディングは、各電気自動車の
充電開始時刻s1,s2,…,sNを遺伝子で表現する方
法なども考えられる。
【0059】ここでは、制約条件を遺伝子のコーディン
グレベルで充足するように、遺伝子は各充電器における
電気自動車の充電順と充電期間前後の充電間隔との情報
を保持するようにしたものを例に説明する。
【0060】充電器iにおいてj番目に充電される電気
自動車oi,ji=(oi,j,…,oi,|Gi|)とす
る)、充電器iのj番目の充電間隔をqi,ji
(qi,j,…qi,|Gi|+1)とする)とする。遺伝的操作
が行われる際に充電器iにおいて充電間隔の和
【0061】
【数6】
【0062】に保つという拘束条件を課す。この条件
は、1台の充電器は一度に1台の電気自動車しか充電で
きないという設備側の制約条件に対応したものである。
【0063】遺伝子操作を行なう際にこの拘束条件を守
ることは致死遺伝子の発生を防ぎ、不要な探索範囲を排
除して計算効率を上げることになる。
【0064】致死遺伝子の発生を防ぐことは、時間的制
限のある実際の運用においても、常に実行可能な充電計
画を生成できるという点で大きな意味を持つ。
【0065】時刻iにおける充電器jの総充電電力を
l′j,ijj)(jjνk(k∈
j)とから計算する)とすると、時刻iにおける全体
の予測負荷電力は
【0066】
【数7】
【0067】となる。
【0068】我々の提案する遺伝子のコーディングにお
いて接続済み負荷平準化問題は、
【0069】
【数8】
【0070】と、
【0071】
【数9】
【0072】と表現される。
【0073】個体の適応度は、充電計画に対する評価値
の逆数である
【0074】
【数10】
【0075】とする。
【0076】致死遺伝子発生を防ぎ、効率の良い形質遺
伝性を実現するため、上述した遺伝子のコーディング方
法に合わせた遺伝子操作を導入する。
【0077】接続済み負荷平準化問題では、各充電器に
おける充電計画の組み合わせを遺伝すべき形質と考え、
交叉と突然変異に対し、各充電器における充電計画の組
み合わせ検索と各充電器における充電計画そのものに対
する探索とをそれぞれに分担させて設計を行う。
【0078】図4に示すように交叉では、各充電器の充
電計画を遺伝子座とみなし2点交叉により充電器の充電
計画を入れ替える。このとき、入れ替える充電器は、両
方の個体について同じ充電器同士を入れ替える。これに
より各充電器の充電計画は夫々致死条件から護られてい
るので、交叉による致死遺伝子の発生を防ぎながら、各
充電器における充電計画の組み合わせ方を探索すること
ができる。
【0079】図5は、選択された充電器の遺伝子につい
て、突然変異を行う様子を説明するための図である。
【0080】突然変異では、各充電器の充電計画そのも
のに対する検索を以下のように行う。
【0081】ステップ51:充電器の中から各充電器独
立に突然変異率μの確率で突然変異を行う充電器を選択
する。
【0082】選択された各充電器iに対して、接続され
ている電気自動車の充電順iをランダムに変更す
る。
【0083】ステップ52:また、充電間隔iを次
式によりランダムに変更する(ここでは、Cが2の場合
を説明するが、Cが3以上の場合にも容易に拡張でき
る)。
【0084】
【数11】
【0085】
【数12】
【0086】
【数13】
【0087】ステップ53:選択された各充電器i毎
に、接続されている電気自動車をランダム順にu1
2,…,u|Gi|と順番付ける。その順番に従い、電気
自動車ujの充電前後の充電間隔qi,k,qi,k+l(uj
i,kとする)に対して、qi,k,qi ,k+lを一定に保ち
ながら個体の適応度が最も大きくなるようにqi,k,q
i,k+lを設定する。
【0088】ここで、ステップ53において充電器に接
続された各電気自動車の充電期間を微調整することによ
り、効果的に探索を進めることができる。
【0089】図6は、充電計画部300が充電計画を生
成する遺伝的アルゴリズム全体の流れを説明するための
フロー図である。
【0090】ステップ10:初期集団の生成 K+1個の個体をランダムに生成する。各個体の生成
は、各充電器iに対して接続されている各電気自動車の
バッテリー残存容量{rj|j∈Gi}から充電間隔の和
iを求め、その値に合わせて突然変異におけるステッ
プ51、52と同様の方法で電気自動車の充電順i
と充電間隔iとを決定することにより行う。
【0091】ステップ20:各個体の評価 遺伝子情報とνi(i=l,…,N)から各サンプル
時点における予測負荷電力を求め、個体の適応度を計算
する。
【0092】ステップ30:終了判定 最良個体の適応度があらかじめ設定した閾値以上である
か、繰り返し回数が設定数を超えた場合、計算を終了す
る。
【0093】ステップ40:選択・交叉 選択・交叉戦略は、適応度比例戦略とエリート保存戦略
を用いる。個体iの適応度をfiとし、次式に基づき2
個体を選択する。
【0094】
【数14】
【0095】
【数15】
【0096】選択された2個体間で交叉を行い次世代に
残す。最良個体はエリートとして次世代にそのまま残
す。
【0097】ステップ50:突然変異 エリート以外の個体はすべてに対して突然変異を行う。
【0098】実施の形態1の充電計画装置は、充電計画
部が遺伝アルゴリズムを用いているので以下に示すよう
な効果がある。
【0099】所望負荷電力曲線を自由に設定できるよう
に設計でき、電力割引体制の変化などに応じて柔軟な制
御が可能である。
【0100】各バッテリーの種類や容量に応じた充電方
法を取り入れることができる。
【0101】全探索的手法に比べ計算量が比較的少な
く、パソコンレベルのコンピューターによる充電計画の
作成が可能である。
【0102】また、充電設備の制約条件を反映した遺伝
子のコーディングにより更に計算効率が改善されてい
る。
【0103】なお、ここでは充電器の制約として、一度
に1台の電気自動車しか充電できないものを仮定した
が、拘束条件を変更すれば、制約条件の異なる充電器に
対する充電計画を作成することもできる。
【0104】また、ここでは一旦充電をはじめたら中断
することなしに完了することを前提として、遺伝子のコ
ーディング形式を、充電順序と充電間隔によるものとし
たが、中断期間を考慮したものとしてもよい。その場合
計算量が増加するが、調整の自由度が増加し、負荷電力
の凹凸を緩和することができる。導入する自由度の数
は、計算量の負担と達成精度のトレードオフの問題とな
るが、遺伝子の表現形式は種々の変更ができる。
【0105】実施の形態2 実施の形態1に示したもの以外に、電気自動車が帰還す
る毎に、どの充電器に接続するかを決定しながら充電計
画を立案する構成が考えられる。
【0106】実施の形態2は、このような構成を可能に
したことを特徴とするものである。
【0107】図7は実施の形態2の充電計画装置を説明
するための図である。
【0108】図において、図1と同一の符号を付したも
のは同一またはこれに相当するものである。
【0109】入力部200は、帰還した電気自動車のバ
ッテリー情報も入力できるように構成する。入力部20
0は、例えば駐車場の入り口などに設置するものとす
る。
【0110】500は、電気自動車接続先決定手段であ
って、入力部から得られる帰還した電気自動車のバッテ
リーの情報と、バッテリー情報取得部401から得られ
る現在の電気自動車の接続情況とバッテリー残存容量と
の情報から、充電計画部を利用して帰還した電気自動車
の接続先を決定する電気自動車接続先決定部である。
【0111】変数の定義は、接続済み負荷平準化問題に
おける定義に準じる。
【0112】通信手段(図示せず)を用いれば、電気自
動車と無線通信することにより未帰還の電気自動車のバ
ッテリー残量や帰還時刻等の情報を得ることも可能であ
るが、ここでは、電気自動車のバッテリー残存容量は電
気自動車が帰還するまで未知であり、電気自動車の帰還
順も未知であるとする。
【0113】すなわち、各電気自動車のバッテリー残存
容量r1,r2,…,rNと帰還順b1,b2,…,bNは各
電気自動車帰還時に初めて判明し、未帰還の電気自動車
のバッテリー残存容量は未知であるとする。このような
前提での充電計画問題を、以下に順次接続式負荷平準化
問題と呼ぶ。
【0114】以下では、順次接続式負荷平準化問題にお
ける電気自動車帰還時に電気自動車の接続先を決定する
ために、電気自動車接続先決定装置500が行う処理を
説明する。
【0115】(a)n番目の電気自動車が帰還したとす
る。
【0116】(b)電気自動車接続先決定装置500
は、バッテリー残存容量rbnとバッテリー特性とから、
電気自動車bnを満充電するために必要な時間pbnと満
充電までの充電電力νbnとを計算する。
【0117】(c)電気自動車接続先決定装置500
は、各充電器に接続されている電気自動車の集合G1
2,…GM(∀i|Gi|≦C)と帰還した各電気自動
車iのνiとから、∀i|Gi|≦Cかつ全電気自動車
帰還後における充電計画の評価値が小さくなるように、
n番目に帰還した電気自動車を接続する充電器を決定す
る。
【0118】ここでは、帰還していない電気自動車のバ
ッテリー残存容量は未知であるため、何らかの基準によ
り全電気自動車帰還後における充電計画の評価値が小さ
くなるように電気自動車の接続先を決定しなくてはなら
ない。
【0119】全電気自動車帰還後の充電計画を作成する
問題は、決定されたG1,G2,…G Mに基づく接続済み
負荷平準化問題として定義できる。
【0120】n番目の電気自動車が帰還した場合の手順
を以下に示す。
【0121】(a)コンタクタに空きのある充電器の集
合E={i||Gi|<C}を選定する。
【0122】(b)電気自動車bnを各充電器i∈Eに
対して接続したと仮定し、各場合を接続済み負荷平準化
問題として実施の形態1で説明した遺伝的アルゴリズム
により計算する。接続を仮定した充電器のそれぞれの場
合に得られた最良個体に対する適応度をeiとする。
【0123】(c)eiの中で最も大きな適応度emax
maxi Eiを算出した充電器に電気自動車bnを接続
するように対応する電気自動車bnに指示を出す。
【0124】全電気自動車帰還後の最終的な充電計画
は、最後の電気自動車bNを接続する際に最も大きな適
応度を持っていた個体(最良の充電器選択をした個体)
による充電計画とする。
【0125】このように構成することにより、電気自動
車が帰還する毎に、どの充電器に接続するかを適切に決
定することができる。
【0126】ただし、すでに充電を開始している、また
は終っている電気自動車については充電計画の変更対象
から除外する拘束条件を設ける。
【0127】また、ここで残された充電時間について、
所望電力負荷曲線を作成しなおすと、より精度の高い充
電計画が作成できる。その具体的な方法は以下のように
する。
【0128】(1)充電途中において臨時に電気自動車
が帰還したとする。
【0129】(2)電気自動車接続先決定手段は、入力
手段に入力された帰還電気自動車のバッテリー情報を受
け取り、接続可能なコンタクタに帰還した電気自動車を
割り当てると仮定し、充電終了、または充電途中の電気
自動車が存在する場合、残された時間内でそれ以外の電
気自動車と新たに帰還した電気自動車との充電期間を操
作することにより充電計画を作成するよう充電計画手段
に指示する。ただし、電力負荷条件は、更新された所望
電力負荷条件に基づくものとし、たとえば次のように電
力負荷条件を更新する。
【0130】a)所望電力曲線を用いて充電計画を評価
する場合、充電が終了していない電気自動車を満充電す
るために必要な電力を基に残された時間の所望電力曲線
を作成しなおす。
【0131】b)電力費を用いて充電計画を評価する場
合、そのままとする。
【0132】(3)電気自動車接続先決定手段は、接続
可能なコンタクタの内、最もよく電力負荷条件を満たす
コンタクタに帰還した電気自動車の接続先を決定し、充
電計画手段にその場合の充電計画を充電器制御装置に伝
えさせ、充電を実行させる。
【0133】ここまでは、未帰環電気自動車の情報は帰
還するまで未知のものとしたが、次に無線通信等による
未帰還電気自動車情報取得手段である未帰還電気自動車
情報取得部600を備えた場合について説明する。
【0134】この場合は、未帰還電気自動車の情報をあ
らかじめ知ることができるので、その情報を利用して帰
還前に最適接続充電器を決定しておくことができる。す
なわち、帰還車の予測帰還時刻と帰還時刻での予測バッ
テリー残存容量の情報を利用して、当該電気自動車の帰
還以前により精度の良い接続充電器の選択と充電計画を
作成することができる。その具体的な方法は以下のよう
にする。
【0135】(1)未帰還電気自動車情報取得手段は、
無線通信により未帰還電気自動車のバッテリー情報や予
測帰還時間などを取得し、予測帰還時間から推定される
帰還までに必要とされる電力と現在のバッテリー残存容
量とから帰還時点の予測バッテリー残存容量を計算す
る。
【0136】(2)電気自動車接続先決定手段は、次に
電気自動車が帰還するときまで、空きコンタクタに未帰
還電気自動車を接続する場合に考えられる組み合わせに
対して、順番に充電計画手段に充電計画を作成させ、そ
の中で最もよく電力負荷条件を満たす接続状態を記憶し
ておく。ただし、帰還していない電気自動車に関しては
予測バッテリー残存容量を利用して充電計画を作成する
ものとする。
【0137】(3)次の電気自動車が帰還した時、2.
の計算が途中であっても、記憶された最もよく電力負荷
条件を満たす接続状態があらかじめ設定しておいた閾値
よりもよい評価値をもっている場合、その接続状態にし
たがい帰還した電気自動車を接続する。そうでない場
合、電気自動車接続先決定手段は請求項2と同様の方法
で、新たに帰還した電気自動車の接続先を決定する。
【0138】(4)(1)〜(3)を繰り返す。
【0139】このような未帰還電気自動車の運行データ
の入手ができない場合に、予測データを用いた近似的な
充電計画を作成することも有用である。そのためには、
帰還電気自動車の残存バッテリー容量の予測代替値が必
要となるが、その方法としては次のようなものがある。
【0140】(1)一律なデフォルト値(例えば50
%)を用いる (2)運行実績からの平均値を用いる (3)運行予定情報からの推定帰還時刻と残存容量を用
いる 実施の形態1の接続済み負荷平準化問題の考え方は、充
電開始時に大部分の電気自動車が帰還しているときに有
効なものであり、実施の形態2で説明した順次接続式負
荷平準化問題の考え方も、充電開始時の車輌台数に比べ
てその後に帰還する車輌台数が少ないことを前提とした
ものである。しかしながら、充電開始時の車輌台数が少
なく、その後に帰還する車輌台数の方が多い場合は、充
電期間初期の車輌帰還状況から充電期間全体にわたる適
切な充電計画を作成することは困難である。例えば、充
電設備の充電能力に余裕がない場合は、帰還車輌の充電
を直ちに開始することが必要であるのに対して、充電能
力に余裕がある場合は、帰還車輌を直ちに充電せずに、
電気料金の最も低い時間帯まで保留することが有利な充
電計画となる。このような場合、一方では、多少の変更
の可能性はあるものの、充電期間全体の情報をもつ運行
計画情報があるので、これを利用することが有効であ
る。すなわち、初期条件を充電開始時の静的なものでは
なく、充電期間全体にわたる動的なものとし、あらかじ
め充電期間全体にわたる充電計画を一度に作成しておく
とよい。この充電計画は、実際の運行状況による多少の
臨時的な計画変更に対しても良い近似解となっており、
運行計画の部分的な変更に対する最適化の計算は容易で
ある。
【0141】実施の形態3 複数の充電器の運用においては、負荷電力を制御するだ
けでなく、特定の電気自動車を優先的に充電するといっ
たこと等も考慮した多目的な制御が必要とされる。
【0142】ここでは、我々の提案した遺伝的アルゴリ
ズムが多目的制御に拡張可能であることを確認するため
に、接続済み負荷平準化問題に充電開始時刻に関する優
先度を導入し、負荷平準化と同時に優先度の高い電気自
動車が早く充電開始されるような充電制御を行う充電計
画装置を説明する。
【0143】電気自動車iに対する優先度をθi(0≦
θi≦l)とし、優先度に関する評価値を
【0144】
【数16】
【0145】とする。θiはlに近いほど優先度が高
く、fpriorilyは0に近いほど良いとする。
【0146】負荷電力に関する評価値はfload(数式
(1)参照)とし、全体の評価値fto talを比率βによ
る二つの評価値の加重平均として、
【0147】
【数17】
【0148】とする。
【0149】(14)式に示すβの値を調整することに
より優先度を考慮に入れた最適な充電計画を立てること
ができる。これにより、充電の優先度の高い救急車両な
どを優先的に充電するような運用を行うことが実現でき
る。
【0150】実施の形態4 実施の形態3での優先度の考慮と同様な方法で駐車場へ
の入庫位置を適切に決定することもできる。
【0151】あらかじめ駐車場の駐車位置構成と運用方
針に基づき、入力手段により入力される各電気自動車の
出庫予定時刻を利用して駐車位置を評価するための手段
を用意しておく。まず最初に、図8のような重列駐車を
許すような駐車場を考える。i、jはそれぞれ駐車位置
の列、行(図中の横方向、縦方向の位置)を表すものと
する。このような場合、空間利用率は高いが、出庫がス
ムーズに行われるように駐車位置を決定しないと利便性
が非常に悪くなってしまう。そこで例えば、各電気自動
車の出庫時刻に合わせて、できるだけ出庫時刻の早い電
気自動車がjが大きい位置(前列)に駐車されるように
駐車位置を決定するようにすれば良い。その際、
【0152】
【数18】
【0153】のような関数を評価手段に用いることがで
きる。この関数は、出庫時刻の早い電気自動車の方が後
列に駐車しているケース数を求めるものであり、数値の
大きさは不都合の程度の尺度(大きいほど悪い)を示す
ペナルティを表わしている。但し、出庫の利便性を少し
でも損ないたくない場合は、普通の駐車場のような自由
に出入りできる駐車位置を一部用意して評価対象から除
外しておき、重列駐車をする駐車位置に関してのみf=
0(すなわち、全ての列で、出庫時刻の早い電気自動車
がjの大きい位置に駐車される)となるようにすること
も考えられる。
【0154】また、図9のような立体駐車場を考える。
N台の電気自動車を駐車できるものとし、iは駐車位置
を相対的に表すものとする。このような場合、任意の電
気自動車が自由に出入りでき、空間利用率も高い。しか
し、一般に電気自動車の帰還時刻は分散するが、出庫の
時間は集中する場合が多いと考えられるため、出庫がス
ムーズに行われるように駐車位置を決定する(すなわ
ち、出庫時刻の近い電気自動車同士を近い位置に駐車す
るようにし、出庫の際のリフト移動量を少なくすれば良
い)ことにより利便性をより高めることができる。そこ
で例えば、
【0155】
【数19】
【0156】のような関数(リフトの移動量を表す)を
評価手段に用いることができる(値が小さいほど良
い)。
【0157】電気自動車が帰還した際、帰還した電気自
動車を接続可能な各空きコンタクタに電気自動車を接続
したと仮定して、充電計画手段に充電計画を作成させ
る。
【0158】充電計画の電力負荷条件に関する評価値と
上記電気自動車駐車位置評価手段による評価値を、例え
ば加重平均し、最も評価の高い位置に電気自動車を駐車
させる。
【0159】実施の形態5 この実施の形態は、充電中にバッテリーに異常が発生し
た場合の対処を考慮したものである。
【0160】バッテリー情報取得手段401は、充電中
のバッテリーの温度などを監視し、温度が上がりすぎて
いる場合などに、充電計画部に警告を伝える。
【0161】充電計画部300は、例えば、あるバッテ
リー温度が高すぎる場合、充電電力を抑えた該バッテリ
ーの充電電力νiを算出し、それを基に実施の形態2
と同様の方法で、残された時間における所望電力負荷条
件を更新し、充電計画を作成する。充電計画部はその充
電計画を充電器制御部400に実行させる。
【0162】実施の形態6 この実施の形態は、充電中に充電器に故障が発生した場
合の対処を考慮したものである。
【0163】充電器制御部400は充電器を監視し、充
電器が故障した場合に、充電計画部300に警告を伝え
る。
【0164】充電計画部は、故障した充電器以外の充電
器で電気自動車を満充電するために必要な電力を基に、
実施の形態2と同様の方法で、残された時間における所
望電力負荷条件を更新し、充電計画を作成する。充電計
画部はその充電計画を充電器制御部400に実行させ
る。
【0165】ここまでは、電気自動車に一旦接続したコ
ンタクタの接続は変更しないものでしたが、故障した充
電器に接続されていた電気自動車の充電を行なうために
は、実施の形態2と同様に電気自動車接続先決定部によ
り当該電気自動車の接続先を決定し、それに基づいてコ
ンタクタの接続変更を行なう。
【0166】実施の形態7 この実施の形態は、充電中に電力が中断(停電)した場
合の対処を考慮したものである。
【0167】充電計画部300は、入力手段に入力され
た全ての情報を突然の電力中断でも失われないように2
次記憶装置に記憶しておく。
【0168】電力中断が起こり、しばらくの後、電力が
復旧したとする。
【0169】充電計画部は、2次記憶装置に記憶された
情報と、バッテリー情報取得部401からのバッテリー
情報とから、残された時間の充電計画を作成する。
【0170】充電計画部は、作成した充電計画に基づい
て充電器制御部に充電を実行させる。
【0171】
【発明の効果】この発明の請求項1にかかわる電気自動
車の充電計画装置は、所望の電力負荷条件を入力する入
力部と、複数の充電器と、前記各充電器に複数接続さ
れ、被充電物に接続されるコンタクタと、前記充電器の
充電を制御する充電器制御部と、バッテリーの状態を検
出するバッテリー情報取得部と、前記被充電物への充電
を計画する充電計画部とを備え、前記充電計画部は、前
記被充電物への充電電力負荷が前記所望の電力負荷条件
に近づくような充電計画を作成するようにしたので、被
充電物の充電電力負荷を所望の電力負荷条件に合わせる
ことができる。
【0172】この発明の請求項2にかかわる電気自動車
の充電計画装置は、帰還した電気自動車の充電器への接
続先を決定する電気自動車接続先決定部を備え、前記入
力部は、帰還した電気自動車の情報を入力し、前記充電
計画部は帰還した電気自動車を含む充電負荷に対する充
電計画を作成するようにしたので、充電中に帰還した電
気自動車を含めた充電計画を作成することができる。
【0173】この発明の請求項3にかかわる電気自動車
の充電計画装置は、未帰還電気自動車のバッテリー情報
や予測帰還時間などを取得する未帰還電気自動車情報取
得部を備え、電気自動車接続決定部は、未帰還電気自動
車を考慮して帰還した電気自動車の接続先を決定するよ
うに構成したので、当該電気自動車の帰還以前にこの電
気自動車を含めたより精度のよい接続充電器の選択と充
電計画を作成することができる。
【0174】この発明の請求項4にかかわる電気自動車
の充電計画装置は、前記入力部は、充電すべき電気自動
車毎の充電に関する優先度も入力できるように構成し、
前記充電計画部は、各電気自動車の優先度を考慮した充
電計画を作成するように構成したことを特徴とするよう
にしたので、各電気自動車の充電の優先度を考慮した充
電計画を作成することができる。
【0175】この発明の請求項5にかかわる電気自動車
の充電計画装置は、入力部は、各電気自動車の出庫予定
時刻も入力できるように構成し、電気自動車接続先決定
部は、上記出庫予定時刻を利用して電気自動車の駐車位
置に関する評価を行い、電気自動車駐車位置評価を利用
して帰還した電気自動車の接続先を決定するよう構成し
たようにしたので、各電気自動車の出庫時刻を考慮した
適切な充電計画を作成することができる。
【0176】この発明の請求項6にかかわる電気自動車
の充電計画部は、バッテリー情報取得部は、充電途中の
バッテリーに異状が起こった場合には警告を発するよう
に構成し、上記警告に合わせ充電計画を更新し、バッテ
リーを傷めないように充電できるようにしたので、バッ
テリーを傷めないような充電計画を作成することができ
る。
【0177】この発明の請求項7にかかわる電気自動車
の充電計画装置は、前記充電器制御部は充電器の故障を
検知し、充電計画部は、故障が検知された充電器以外の
充電器を対象とする充電計画を作成し充電計画を更新す
るようにしたので、故障していない充電器を用いて効率
の良い充電のできる充電計画を作成することができる。
【0178】この発明の請求項8にかかわる電気自動車
の充電計画装置は、電力の中断が起った際前記入力部は
中断時点での情報を記憶し、前記入力部に記憶された情
報を利用して復旧後に充電計画装置を再始動させるよう
にしたので、電力の中断が起った場合にも電力復旧後の
状況に応じた充電計画を作成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1の充電計画装置の構成を説明す
るための図である。
【図2】 実施の形態1の充電計画装置の所望電力負荷
曲線を説明するための図である。
【図3】 実施の形態1の充電計画装置の遺伝子アルゴ
リズムにおける遺伝子表現を説明するための図である。
【図4】 実施の形態1の充電計画装置の遺伝子アルゴ
リズムにおける交叉処理を説明するための図である。
【図5】 実施の形態1の充電計画装置の遺伝子アルゴ
リズムにおける突然変異処理を説明するための図であ
る。
【図6】 実施の形態1の充電計画装置の遺伝子アルゴ
リズムの全体の流れを説明するための図である。
【図7】 実施の形態2の充電計画装置の構成を説明す
るための図である。
【図8】 駐車場および電気自動車の駐車状況の説明図
である。
【図9】 立体駐車場および電気自動車の駐車状況の説
明図である。
【符号の説明】
100 充電器、101 コンタクタ、1000 被充
電物(電気自動車)、200 入力部、300 充電計
画部、400 充電器制御部、401 バッテリー情報
取得部、500 電気自動車接続先決定部、600 未
帰還電気自動車情報取得部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 辻野 克彦 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 杉井 康之 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 東 京電力株式会社内 Fターム(参考) 5H115 PC06 PG04 PI16 PI29 PO01 PO07 QN03 QN13 SL01 SL05 SL08 TI02 TR19 TR20 TU19 TW10 TZ01 TZ07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望の電力負荷条件を入力する入力部
    と、複数の充電器と、前記各充電器に複数接続され、被
    充電物に接続されるコンタクタと、前記充電器の充電を
    制御する充電器制御部と、バッテリーの状態を検出する
    バッテリー情報取得部と、前記被充電物への充電を計画
    する充電計画部とを備え、前記充電計画部は、前記被充
    電物への充電電力負荷が前記所望の電力負荷条件に近づ
    くような充電計画を作成する電気自動車の充電計画装
    置。
  2. 【請求項2】 帰還した電気自動車の充電器への接続先
    を決定する電気自動車接続先決定部を備え、前記入力部
    は、帰還した電気自動車の情報を入力し、前記充電計画
    部は帰還した電気自動車を含む充電負荷に対する充電計
    画を作成する請求項1記載の電気自動車の充電計画装
    置。
  3. 【請求項3】 未帰還電気自動車のバッテリー情報や予
    測帰還時間などを取得する未帰還電気自動車情報取得部
    を備え、電気自動車接続先決定部は、未帰還電気自動車
    を考慮して帰還した電気自動車の接続先を決定するよう
    に構成した請求項1または2に記載の電気自動車の充電
    計画装置。
  4. 【請求項4】 前記入力手段は、充電すべき電気自動車
    毎の充電に関する優先度を入力できるように構成し、前
    記充電計画部は、各電気自動車の優先度を考慮した充電
    計画を作成するように構成したことを特徴とする請求項
    1〜3のいずれかに記載の電気自動車の充電計画装置。
  5. 【請求項5】 入力部は、各電気自動車の出庫予定時刻
    を入力できるように構成し、電気自動車接続先決定部
    は、上記出庫予定時刻を利用して電気自動車の駐車位置
    に関する評価を行い、電気自動車駐車位置評価を利用し
    て帰還した電気自動車の接続先を決定するよう構成した
    請求項1〜4のいずれかに記載の電気自動車の充電計画
    装置。
  6. 【請求項6】 バッテリー情報取得部は、充電途中のバ
    ッテリーに異状が起こった場合には警告を発するように
    構成し、上記警告に合わせ充電計画を更新し、バッテリ
    ーを傷めないように充電できるようにした請求項1〜5
    のいずれかに記載の電気自動車の充電計画装置。
  7. 【請求項7】 前記充電器制御部は充電器の故障を検知
    し、充電計画部は、故障が検知された充電器以外の充電
    器を対象とする充電計画を作成し、充電計画を更新する
    ように構成した請求項1〜6のいずれかに記載の電気自
    動車の充電計画装置。
  8. 【請求項8】 電力の中断が起こった際前記入力部は中
    断時点での情報を記憶し、前記入力部に記憶された情報
    を利用して復旧後に充電計画装置を再始動させる請求項
    1〜7のいずれかに記載の電気自動車の充電計画装置。
JP11002322A 1999-01-07 1999-01-07 電気自動車の充電計画装置 Pending JP2000209707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11002322A JP2000209707A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 電気自動車の充電計画装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11002322A JP2000209707A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 電気自動車の充電計画装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000209707A true JP2000209707A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11526094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11002322A Pending JP2000209707A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 電気自動車の充電計画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000209707A (ja)

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008015886A1 (fr) 2006-08-04 2008-02-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Système de puissance et procédé de gestion d'un état de charge de ce système de puissance
JP2008298537A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Toyota Motor Corp 車両管理装置および車両管理システム
WO2009069481A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 充電制御装置および充電制御方法
JP2010022105A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Fujifilm Corp 充電装置
JP2010110173A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Honda Motor Co Ltd 電力供給制御装置
JP2010213502A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Omron Corp 充電制御装置および方法、並びにプログラム
JP2010231258A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Nec Corp バッテリ充電システム、車両管理サーバ、カーシェアリングサーバ、管理方法、プログラム及び記録媒体
CN102055228A (zh) * 2010-12-31 2011-05-11 东莞市龙行航空科技有限公司 一种电动汽车的波谷充电桩
JP2011114999A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Denso Corp 充電駐車システム
WO2011080905A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 パナソニック株式会社 充電システム及び充電システムの制御方法
JP2011166870A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Sanyo Electric Co Ltd 充電装置
JP2011193601A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Clarion Co Ltd 充電制御装置
WO2011128733A1 (ja) * 2010-04-12 2011-10-20 パナソニック電工株式会社 充電制御装置
US8058836B2 (en) 2006-07-31 2011-11-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power system and method for supplying AC power
KR101087259B1 (ko) * 2009-12-24 2011-11-29 한국전력공사 전력 공급 시스템 및 그 운영 방법
JP2012010534A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Japan Delivery System Corp 電気自動車の充電システム
KR101105684B1 (ko) 2009-06-03 2012-01-13 한전케이디엔주식회사 충전 부하 분산 알고리즘을 포함하는 전기 자동차의 충전소 관리 시스템
JP2012070565A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Fujitsu Ltd 電気自動車、充電ステーション及びこれらのプログラム
EP2456036A1 (en) * 2009-07-15 2012-05-23 Panasonic Corporation Power control system, method, device and program
KR101169550B1 (ko) 2010-01-26 2012-07-30 주식회사 포스코건설 전기 자동차 충전 시스템 및 방법
WO2012120976A1 (ja) 2011-03-04 2012-09-13 日本電気株式会社 充電制御システム、充電制御方法及び記録媒体
WO2012120965A1 (ja) 2011-03-04 2012-09-13 日本電気株式会社 充電制御システム、充電制御方法及び記録媒体
WO2012120977A1 (ja) 2011-03-04 2012-09-13 日本電気株式会社 充電制御システム、充電制御方法及びプログラム
JP2012205425A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toshiba Corp 電気自動車充電スケジューリングシステム
KR101198506B1 (ko) * 2010-02-03 2012-11-06 한국과학기술원 전기차 충전 시스템 및 그 제공방법
KR101198539B1 (ko) * 2010-02-03 2012-11-09 한국과학기술원 전기차 충전 시스템 및 그 제공방법
KR101211700B1 (ko) 2011-03-02 2012-12-12 정유식 전력 분산이 고려된 추천 충전소 정보 제공 방법 및 그 장치
JP2013030030A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Japan Delivery System Corp 電気自動車の充電システム
KR101233820B1 (ko) 2009-07-07 2013-02-18 가천대학교 산학협력단 전기자동차 충전소의 차등충전 시스템 및 그 방법
CN103034776A (zh) * 2011-08-29 2013-04-10 Sap股份公司 基于多个加权充电目标的车辆充电时间表选择和进化
KR101257548B1 (ko) * 2010-02-03 2013-04-23 한국과학기술원 전기차 충전 시스템 및 그 제공방법
JP2013519354A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 コンヴァージ,インコーポレーテッド 電気車両の協調充電のための方法およびシステム
WO2013088877A1 (ja) * 2011-12-13 2013-06-20 三菱重工業株式会社 電力需要量算出システム、電力需要量算出方法、電力需要量算出装置、プログラム、及び記録媒体
JP2013150427A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Chugoku Electric Power Co Inc:The 複数台の急速充電器及び普通充電器に対応する充電制御装置
JP2013172488A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Mitsubishi Nichiyu Forklift Co Ltd 充給電器および充給電管理装置、エネルギーマネジメントシステム、並びに充給電管理方法
KR101348916B1 (ko) * 2012-08-22 2014-01-14 한국에너지기술연구원 충전 장치 및 충전 방법
JP2014526868A (ja) * 2011-09-07 2014-10-06 エレクトリシテ・ドゥ・フランス 電池の最適充電のための方法およびデバイス
KR101449801B1 (ko) * 2012-07-31 2014-10-28 제주대학교 산학협력단 유전자 알고리즘과 초기 해 선택 휴리스틱을 이용한 전기 자동차의 충전 태스크 스케쥴링 방법 및 시스템
JP2015019465A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 株式会社東芝 充電システム及び充電システムの構築方法
KR101498391B1 (ko) * 2013-11-27 2015-03-03 제주대학교 산학협력단 전기 자동차를 이용하여 복수의 날짜들에 걸쳐 복수의 장소들을 방문하는 스케쥴을 스케쥴링하는 방법 및 장치
WO2015064155A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社東芝 充電システム
US9168838B2 (en) 2011-09-01 2015-10-27 Nec Corporation Charging control system and charging control method
KR101566715B1 (ko) 2014-03-03 2015-11-06 김승완 충전 우선순위를 이용한 효율적인 전기자동차 충전 방법 및 시스템
JPWO2013172013A1 (ja) * 2012-05-18 2016-01-12 日本電気株式会社 電力制御装置、充電システム、電力制御方法、および、コンピュータ・プログラム
US9358896B2 (en) 2011-12-27 2016-06-07 Mitsubishi Electric Corporation Energy management system
KR20160096350A (ko) * 2015-02-05 2016-08-16 목포대학교산학협력단 전기차 충전기의 성능측정 시스템 및 성능측정 방법
JP2016226091A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社東芝 充電設備運用支援装置、充電設備運用支援プログラム、および充電システム
EP2468564A3 (en) * 2010-12-24 2017-04-19 Hitachi, Ltd. Charging control system
JPWO2016189593A1 (ja) * 2015-05-22 2018-03-01 日産自動車株式会社 電源システム制御装置及び電源システム制御方法
US10525844B2 (en) 2017-09-22 2020-01-07 Honda Motor Co., Ltd. System and method for electric vehicle charging
CN111619393A (zh) * 2020-04-30 2020-09-04 国网天津市电力公司电力科学研究院 一种面向用户的台区电动汽车有序充电控制方法
CN113103906A (zh) * 2021-04-25 2021-07-13 浙江吉利控股集团有限公司 一种充电桩的控制方法
US20230158910A1 (en) * 2021-11-22 2023-05-25 Rivian Ip Holdings, Llc System and method for vehicle fleet charging optimization
CN116198376A (zh) * 2023-04-17 2023-06-02 中科合肥技术创新工程院 一种新能源汽车充电管理方法及系统

Cited By (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8058836B2 (en) 2006-07-31 2011-11-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power system and method for supplying AC power
KR101042381B1 (ko) * 2006-08-04 2011-06-17 도요타 지도샤(주) 전력시스템 및 그 전력시스템에서 충전상태를 관리하는 방법
US7847518B2 (en) 2006-08-04 2010-12-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power system and method for managing charging state in that power system
WO2008015886A1 (fr) 2006-08-04 2008-02-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Système de puissance et procédé de gestion d'un état de charge de ce système de puissance
JP2008298537A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Toyota Motor Corp 車両管理装置および車両管理システム
US8504227B2 (en) 2007-11-30 2013-08-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging control device and charging control method
WO2009069481A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 充電制御装置および充電制御方法
JP2010022105A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Fujifilm Corp 充電装置
JP2010110173A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Honda Motor Co Ltd 電力供給制御装置
JP2010213502A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Omron Corp 充電制御装置および方法、並びにプログラム
JP2010231258A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Nec Corp バッテリ充電システム、車両管理サーバ、カーシェアリングサーバ、管理方法、プログラム及び記録媒体
KR101105684B1 (ko) 2009-06-03 2012-01-13 한전케이디엔주식회사 충전 부하 분산 알고리즘을 포함하는 전기 자동차의 충전소 관리 시스템
KR101233820B1 (ko) 2009-07-07 2013-02-18 가천대학교 산학협력단 전기자동차 충전소의 차등충전 시스템 및 그 방법
EP2456036A1 (en) * 2009-07-15 2012-05-23 Panasonic Corporation Power control system, method, device and program
EP2456036A4 (en) * 2009-07-15 2014-01-22 Panasonic Corp SYSTEM, METHOD, DEVICE AND PROGRAM FOR CONTROLLING POWER
US9969288B2 (en) 2009-07-15 2018-05-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power control system, power control method, power control device and power control program
US8415919B2 (en) 2009-11-30 2013-04-09 Denso Corporation Parking and power charging system
JP2011114999A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Denso Corp 充電駐車システム
KR101087259B1 (ko) * 2009-12-24 2011-11-29 한국전력공사 전력 공급 시스템 및 그 운영 방법
JPWO2011080905A1 (ja) * 2009-12-28 2013-05-09 パナソニック株式会社 充電システム及び充電システムの制御方法
JP5274674B2 (ja) * 2009-12-28 2013-08-28 パナソニック株式会社 充電システム及び充電システムの制御方法
WO2011080905A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 パナソニック株式会社 充電システム及び充電システムの制御方法
KR101169550B1 (ko) 2010-01-26 2012-07-30 주식회사 포스코건설 전기 자동차 충전 시스템 및 방법
JP2013519354A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 コンヴァージ,インコーポレーテッド 電気車両の協調充電のための方法およびシステム
KR101198506B1 (ko) * 2010-02-03 2012-11-06 한국과학기술원 전기차 충전 시스템 및 그 제공방법
KR101198539B1 (ko) * 2010-02-03 2012-11-09 한국과학기술원 전기차 충전 시스템 및 그 제공방법
KR101257548B1 (ko) * 2010-02-03 2013-04-23 한국과학기술원 전기차 충전 시스템 및 그 제공방법
JP2011166870A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Sanyo Electric Co Ltd 充電装置
JP2011193601A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Clarion Co Ltd 充電制御装置
JP2011239662A (ja) * 2010-04-12 2011-11-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 充電制御装置
WO2011128733A1 (ja) * 2010-04-12 2011-10-20 パナソニック電工株式会社 充電制御装置
JP2012010534A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Japan Delivery System Corp 電気自動車の充電システム
JP2012070565A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Fujitsu Ltd 電気自動車、充電ステーション及びこれらのプログラム
EP2468564A3 (en) * 2010-12-24 2017-04-19 Hitachi, Ltd. Charging control system
CN102055228A (zh) * 2010-12-31 2011-05-11 东莞市龙行航空科技有限公司 一种电动汽车的波谷充电桩
KR101211700B1 (ko) 2011-03-02 2012-12-12 정유식 전력 분산이 고려된 추천 충전소 정보 제공 방법 및 그 장치
JP2016226288A (ja) * 2011-03-04 2016-12-28 日本電気株式会社 充電器、充電方法及びプログラム
WO2012120977A1 (ja) 2011-03-04 2012-09-13 日本電気株式会社 充電制御システム、充電制御方法及びプログラム
WO2012120965A1 (ja) 2011-03-04 2012-09-13 日本電気株式会社 充電制御システム、充電制御方法及び記録媒体
US9278626B2 (en) 2011-03-04 2016-03-08 Nec Corporation Charging control system, charging control method, and program
US9248752B2 (en) 2011-03-04 2016-02-02 Nec Corporation Charging control system, charging control method, and recording medium
WO2012120976A1 (ja) 2011-03-04 2012-09-13 日本電気株式会社 充電制御システム、充電制御方法及び記録媒体
US9221347B2 (en) 2011-03-04 2015-12-29 Nec Corporation Charging control system, charging control method, and recording medium
JP2012205425A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toshiba Corp 電気自動車充電スケジューリングシステム
JP2013030030A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Japan Delivery System Corp 電気自動車の充電システム
EP2572924A3 (en) * 2011-08-29 2015-05-06 Sap Se Vehicle electric charging schedule selection and evolution based on multiple weighted charging objectives
CN103034776A (zh) * 2011-08-29 2013-04-10 Sap股份公司 基于多个加权充电目标的车辆充电时间表选择和进化
US9168838B2 (en) 2011-09-01 2015-10-27 Nec Corporation Charging control system and charging control method
JP2014526868A (ja) * 2011-09-07 2014-10-06 エレクトリシテ・ドゥ・フランス 電池の最適充電のための方法およびデバイス
WO2013088877A1 (ja) * 2011-12-13 2013-06-20 三菱重工業株式会社 電力需要量算出システム、電力需要量算出方法、電力需要量算出装置、プログラム、及び記録媒体
JP2013126265A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電力需要量算出システム、電力需要量算出方法、電力需要量算出装置、プログラム、及び記録媒体
US9358896B2 (en) 2011-12-27 2016-06-07 Mitsubishi Electric Corporation Energy management system
JP2013150427A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Chugoku Electric Power Co Inc:The 複数台の急速充電器及び普通充電器に対応する充電制御装置
JP2013172488A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Mitsubishi Nichiyu Forklift Co Ltd 充給電器および充給電管理装置、エネルギーマネジメントシステム、並びに充給電管理方法
JPWO2013172013A1 (ja) * 2012-05-18 2016-01-12 日本電気株式会社 電力制御装置、充電システム、電力制御方法、および、コンピュータ・プログラム
KR101449801B1 (ko) * 2012-07-31 2014-10-28 제주대학교 산학협력단 유전자 알고리즘과 초기 해 선택 휴리스틱을 이용한 전기 자동차의 충전 태스크 스케쥴링 방법 및 시스템
KR101348916B1 (ko) * 2012-08-22 2014-01-14 한국에너지기술연구원 충전 장치 및 충전 방법
JP2015019465A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 株式会社東芝 充電システム及び充電システムの構築方法
WO2015064155A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社東芝 充電システム
KR101498391B1 (ko) * 2013-11-27 2015-03-03 제주대학교 산학협력단 전기 자동차를 이용하여 복수의 날짜들에 걸쳐 복수의 장소들을 방문하는 스케쥴을 스케쥴링하는 방법 및 장치
KR101566715B1 (ko) 2014-03-03 2015-11-06 김승완 충전 우선순위를 이용한 효율적인 전기자동차 충전 방법 및 시스템
KR101660628B1 (ko) 2015-02-05 2016-09-27 목포대학교산학협력단 전기차 충전기의 성능측정 시스템 및 성능측정 방법
KR20160096350A (ko) * 2015-02-05 2016-08-16 목포대학교산학협력단 전기차 충전기의 성능측정 시스템 및 성능측정 방법
JPWO2016189593A1 (ja) * 2015-05-22 2018-03-01 日産自動車株式会社 電源システム制御装置及び電源システム制御方法
JP2016226091A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社東芝 充電設備運用支援装置、充電設備運用支援プログラム、および充電システム
US10525844B2 (en) 2017-09-22 2020-01-07 Honda Motor Co., Ltd. System and method for electric vehicle charging
CN111619393A (zh) * 2020-04-30 2020-09-04 国网天津市电力公司电力科学研究院 一种面向用户的台区电动汽车有序充电控制方法
CN111619393B (zh) * 2020-04-30 2022-10-28 国网天津市电力公司电力科学研究院 一种面向用户的台区电动汽车有序充电控制方法
CN113103906A (zh) * 2021-04-25 2021-07-13 浙江吉利控股集团有限公司 一种充电桩的控制方法
CN113103906B (zh) * 2021-04-25 2024-01-30 浙江吉利控股集团有限公司 一种充电桩的控制方法
US20230158910A1 (en) * 2021-11-22 2023-05-25 Rivian Ip Holdings, Llc System and method for vehicle fleet charging optimization
CN116198376A (zh) * 2023-04-17 2023-06-02 中科合肥技术创新工程院 一种新能源汽车充电管理方法及系统
CN116198376B (zh) * 2023-04-17 2023-08-11 中科合肥技术创新工程院 一种新能源汽车充电管理方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000209707A (ja) 電気自動車の充電計画装置
Li et al. Cloud-based health-conscious energy management of hybrid battery systems in electric vehicles with deep reinforcement learning
US10814741B2 (en) Power transmission management apparatus and power transmission method
JP5077701B2 (ja) 電力供給制御装置
US20160185246A1 (en) Charging management device, charging management system, and charging management method
EP2662949A1 (en) Charging control device, charging control method, and program
US10464434B2 (en) Energy storage system, transportation unit, and method of controlling energy storage system
US20130134940A1 (en) Power control apparatus
CN111071104B (zh) 显示装置及具备该显示装置的车辆
CN112776620A (zh) 车辆充电控制系统和方法
CN113597720B (zh) 受电要素的受电控制方法以及受电控制装置
US20210323431A1 (en) Electrical vehicle power grid management system and method
CN107851997A (zh) 充放电装置及充放电控制方法
CN116001624A (zh) 基于深度强化学习的一桩多联电动汽车有序充电方法
JP2014207814A (ja) 電源装置および電源装置の制御方法
CN114611811B (zh) 基于ev负荷参与度的低碳园区优化调度方法及系统
CN116054316A (zh) 一种基于混沌麻雀优化算法的电动汽车有序充放电方法
Chen et al. Reinforcement learning for smart charging of electric buses in smart grid
JP7351795B2 (ja) 電力制御システム
CN112810555A (zh) 用于车辆的智能能量管理系统及相应方法
CN115018206B (zh) 一种新能源车电池包充电决策方法及装置
JPWO2019171728A1 (ja) 電力管理システム、電力管理方法、およびプログラム
CN116691426B (zh) 一种充电机器人的控制方法和系统
US20230382262A1 (en) Server and control method thereof
US20230104789A1 (en) Charging and discharging control device