JP2000204326A - 熱転写印字用熱接着シ―ト - Google Patents

熱転写印字用熱接着シ―ト

Info

Publication number
JP2000204326A
JP2000204326A JP11007718A JP771899A JP2000204326A JP 2000204326 A JP2000204326 A JP 2000204326A JP 11007718 A JP11007718 A JP 11007718A JP 771899 A JP771899 A JP 771899A JP 2000204326 A JP2000204326 A JP 2000204326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
adhesive
thermal
thermal transfer
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11007718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4486174B2 (ja
Inventor
Takashi Yamamoto
貴司 山本
Yasuyuki Amano
泰之 天野
Manabu Okinaka
学 沖中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP00771899A priority Critical patent/JP4486174B2/ja
Publication of JP2000204326A publication Critical patent/JP2000204326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4486174B2 publication Critical patent/JP4486174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】熱転写による印字が可能であり、印字適性、接
着剤層の密着性、被着体に対する接着性、耐洗濯性及び
耐ドライクリーニング性に優れた布帛製の熱融着型接着
性シートを提供すること。 【解決手段】布帛2と、布帛2の一方の面に設けられた
熱可塑性接着剤からなる接着剤層3とを備える熱接着シ
ートであって、前記熱可塑性接着剤より軟化点が高い樹
脂からなりかつインクの熱転写を受けるためのインク受
理面6を有するインク受理層4が、布帛2の他方の面に
設けられていることを特徴とする熱転写印字用熱接着シ
ート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱転写印字用熱接
着シートに関するものであり、より詳しくは、熱転写に
よる印字が可能な布帛製の熱融着型接着性シートに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、衣料等の被着体にアイロン等によ
って加熱加圧して接着せしめる熱融着型接着性シート、
即ち熱接着シートとしては、特開昭48−61767号
公報に記載のように布帛の一方の面に熱可塑性接着剤か
らなる接着剤層を設けてなる積層体が使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
者らは、上記従来の熱接着シートは、表面の平滑性が充
分でない布帛にインクを熱転写するとかすれが発生して
しまうため熱転写は困難であり、需要者が所望の文字、
記号等を印字する際には手書きせざるを得ず、所望のバ
ーコードの印字もできないといった点で未だ十分なもの
ではないことを見出した。
【0004】本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑
みてなされたものであり、熱転写による印字が可能であ
り、印字適性、接着剤層の密着性、被着体に対する接着
性、耐洗濯性及び耐ドライクリーニング性に優れた布帛
製の熱融着型接着性シートを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、基材としての布帛
の一方の面に熱可塑性接着剤からなる接着剤層を設ける
と共に、その熱可塑性接着剤より軟化点が高い樹脂から
なるインク受理層をその布帛の他方の面に設けるか、あ
るいはそのような樹脂を布帛に含浸させることによっ
て、インクの熱転写を受けるためのインク受理面を有す
る熱転写印字用熱接着シートが得られ、それによって上
記目的が達成されることを見出し、本発明を完成するに
至った。
【0006】すなわち、本発明の熱転写印字用熱接着シ
ートは、布帛と、該布帛の一方の面に設けられた熱可塑
性接着剤からなる接着剤層とを備える熱接着シートであ
って、前記熱可塑性接着剤より軟化点が高い樹脂からな
り、かつ、インクの熱転写を受けるためのインク受理面
を有するインク受理層が、前記布帛の他方の面に設けら
れていることを特徴とするものである。
【0007】このような本発明の熱転写印字用熱接着シ
ートにおいては、布帛表面に樹脂からなるインク受理層
が設けられているため、インク受理層の表面には平滑な
インク受理面が形成され、従って熱転写されたインクが
かすれることなく確実に保持され、良好な印字適性が達
成される。また、インク受理層を構成している樹脂の軟
化点が接着剤層を構成している熱可塑性接着剤の軟化点
より高いため、この熱接着シートをアイロン等によって
加熱加圧して被着体に接着せしめる際にインク受理層は
軟化せず、従って熱転写されている印字が劣化せずに優
れた耐洗濯性(耐水洗性)及び耐ドライクリーニング性
が達成される。
【0008】更に、この熱転写印字用熱接着シートにお
いては、接着剤層を構成している熱可塑性接着剤より軟
化点が高い樹脂からなる樹脂層が前記布帛と前記接着剤
層との間に更に設けられていることが好ましい。このよ
うに布帛と接着剤層とが樹脂層を介して接着されている
と接着剤層の密着性がより向上する傾向にあり、しかも
接着剤の布帛への染み込みが防止されるため被着体に対
する接着性がより向上する傾向にある。
【0009】また、この熱転写印字用熱接着シートにお
いては、前記熱可塑性接着剤の軟化点が80℃以上であ
り、前記樹脂の軟化点が前記熱可塑性接着剤の軟化点よ
り10℃以上高いことが好ましい。熱可塑性接着剤の軟
化点が80℃未満では温熱湯による洗濯やアイロン掛け
の際に接着性が失われ易くなる傾向にある。また、前記
樹脂の軟化点と前記熱可塑性接着剤の軟化点との間の温
度差が10℃未満では熱接着時にインク受理層が軟化し
易くなる傾向にある。
【0010】更に、この熱転写印字用熱接着シートにお
いては、表面の平滑性が高い傾向にある点から前記布帛
としてはサテンが好ましく、耐洗濯性、耐久性、布帛へ
の追従性、接着性の点から前記樹脂としてはポリウレタ
ン樹脂が好ましい。
【0011】本発明の他の熱転写印字用熱接着シート
は、布帛と、該布帛の一方の面に設けられた熱可塑性接
着剤からなる接着剤層とを備える熱接着シートであっ
て、前記熱可塑性接着剤より軟化点が高い樹脂が前記布
帛に含浸されており、該布帛の他方の面がインクの熱転
写を受けるためのインク受理面となっていることを特徴
とするものである。
【0012】このような本発明の熱転写印字用熱接着シ
ートにおいては、布帛に樹脂が含浸されているため、布
帛表面とそこに存在する樹脂とによって平滑なインク受
理面が形成され、従って熱転写されたインクがかすれる
ことなく確実に保持され、良好な印字適性が達成され
る。また、布帛に含浸されている樹脂の軟化点が接着剤
層を構成している熱可塑性接着剤の軟化点より高いた
め、この熱接着シートをアイロン等によって加熱加圧し
て被着体に接着せしめる際にかかる樹脂は軟化せず、従
って熱転写されている印字が劣化せずに優れた耐洗濯性
及び耐ドライクリーニング性が達成される。更に、この
熱転写印字用熱接着シートにおいては、布帛と接着剤層
とが布帛表面に存在する樹脂をも介して接着されている
ため、接着剤層の密着性がより向上し、しかも接着剤の
布帛への染み込みが防止されるため被着体に対する接着
性がより向上する。
【0013】更に、この熱転写印字用熱接着シートにお
いては、前記樹脂が含浸された前記布帛がカレンダー処
理されていることが好ましい。かかるカレンダー処理に
よって前記帛布表面のインク受理面の平滑性がより向上
し、印字適性がより向上する。
【0014】また、この熱転写印字用熱接着シートにお
いては、前記と同様に、前記熱可塑性接着剤の軟化点が
80℃以上であり、前記樹脂の軟化点が前記熱可塑性接
着剤の軟化点より10℃以上高いことが好ましい。更
に、この熱転写印字用熱接着シートにおいては、前記と
同様に、前記布帛としてはサテンが好ましく、前記樹脂
としてはポリウレタン樹脂が好ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
好適な実施形態について詳細に説明する。尚、図面中、
同一又は相当部分には同一符号を付することとする。
【0016】先ず、本発明の熱転写印字用熱接着シート
の第1及び第2の実施形態について説明する。図1は、
本発明の熱転写印字用熱接着シートの第1の実施形態を
示す模式断面図であり、図1に示す熱転写印字用熱接着
シート1は、布帛2と、布帛2の一方の面に設けられた
接着剤層3と、布帛2の他方の面に設けられたインク受
理層4とを備えている。また、図2は、本発明の熱転写
印字用熱接着シートの第2の実施形態を示す模式断面図
であり、前記第1の実施形態の熱転写印字用熱接着シー
ト1における布帛2と接着剤層3との間に樹脂層5が更
に設けられている。
【0017】本発明にかかる布帛2としては、天然繊
維、化学繊維のいずれからなる織布でもよく、あるいは
これらの繊維からなる不織布でもよい。このような天然
繊維としては、綿等のセルロース繊維;絹等のたんぱく
繊維が挙げられ、また、化学繊維としては、レーヨン繊
維、キュプラ繊維等の再生繊維;アセテート繊維、トリ
アセテート繊維、プロミックス等の半合成繊維;ポリエ
ステル系繊維(ポリエステル等)、ポリアミド系繊維
(ナイロン等)、ポリアクリロニトリル系繊維(アクリ
ル等)、ポリビニルアルコール系繊維(ビニロン等)、
ポリウレタン系繊維(ポリウレタン等)、ポリ塩化ビニ
ル系繊維(ポリ塩化ビニル等)、ポリ塩化ビニリデン系
繊維(ビニリデン等)、ポリオレフィン系繊維(ポリエ
チレン、ポリプロピレン等)、ポリ塩化ビニル/ポリビ
ニルアルコール共重合系繊維、ポリアルキレンパラオキ
シベンゾエート系繊維、ポリフルオロエチレン系繊維、
フェノール系繊維等の合成繊維が挙げられるが、加工
性、耐熱性、強度、耐洗濯性、耐ドライクリーニング性
の点からポリエステル繊維、アセテート繊維、レーヨン
繊維、ポリアミド系繊維、ポリアクリロニトリル系繊維
が好ましい。
【0018】また、布帛2が織布である場合、その織り
方は特に制限されず、例えば、朱子織(サテン)、平
織、斜文織等の一重組織、よこ二重織、たて二重織等の
重ね組織が挙げられるが、表面の平滑性が高い傾向にあ
る点から朱子織(サテン)が好ましい。
【0019】布帛2の厚みは特に制限されないが、接着
剤層への熱伝導性、加工性、布帛への追従性の点から3
0〜200μm程度が好ましい。なお、布帛2は、染料
又は顔料により着色されていてもよく、帯電防止剤、増
白剤等の添加剤を含有していてもよい。
【0020】本発明にかかる接着剤層3は熱可塑性接着
剤からなるものである。このような熱可塑性接着剤とし
ては、ポリウレタン系接着剤、ポリエステル系接着剤、
ポリアミド系接着剤(ナイロン系接着剤)、ポリオレフ
ィン系接着剤(エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)
等)、アクリル樹脂系接着剤(アクリル酸エステル、ア
クリル共重合樹脂等)、シリコーン樹脂系接着剤、合成
ゴム系接着剤(スチレンブタジエン共重合ゴム(SB
R)等)等が挙げられるが、耐洗濯性、耐久性、布帛へ
の追従性、接着性の点からポリウレタン系接着剤が好ま
しい。
【0021】また、熱可塑性接着剤の軟化点は80℃以
上であることが好ましく、80〜170℃であることが
より好ましく、90〜130℃であることが特に好まし
い。熱可塑性接着剤の軟化点が上記下限未満では温熱湯
による洗濯やアイロン掛けの際に接着性が失われ易くな
る傾向にあり、他方、170℃を超えると被着体に熱接
着する際に高温が必要となるためにインク受理層、布
帛、被着体等が熱によって損傷し易くなる傾向にある。
【0022】なお、本発明における軟化点(たわみ温
度、熱変形温度)とは、その樹脂(接着剤)の温度が上
昇した際に急激に軟化する温度であり、JISK−71
96に規定される試験方法によって得た値である。
【0023】接着剤層3の厚みは特に制限されないが、
布帛への接着性、加工性、耐洗濯性、耐ドライクリーニ
ング性の点から10〜200μm(乾燥後)程度が好ま
しく、20〜100μm(乾燥後)程度がより好まし
い。なお、接着剤層3は、顔料又は染料により着色され
ていてもよく、充填剤、消泡剤、塗布性改良剤、増粘
剤、粘着付与剤、帯電防止剤、酸化防止剤、紫外線吸収
剤、増白剤等の添加剤を含有していてもよい。
【0024】本発明にかかるインク受理層4は、前記接
着剤層3を構成する熱可塑性接着剤より軟化点が高い樹
脂からなる。インク受理層4を構成する樹脂の軟化点が
接着剤層3を構成する熱可塑性接着剤の軟化点より高く
ないと、被着体に熱接着する際にインク受理層4が軟化
し、印字がくずれて劣化するため、耐洗濯性及び耐ドラ
イクリーニング性が低下する。また、インク受理層4を
構成する樹脂の軟化点が接着剤層3を構成する熱可塑性
接着剤の軟化点より10℃以上高いことが好ましく、2
0℃以上高いことがより好ましい。前者と後者との間の
温度差が10℃未満では熱接着時にインク受理層4が軟
化し易くなる傾向にある。
【0025】このようなインク受理層4を構成する樹脂
としては、ポリウレタン系樹脂(ポリウレタン樹脂
等)、ポリエステル系樹脂(ポリエチレンテレフタレー
ト樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリ1,4-シ
クロヘキサンジメチレンテレフタレート樹脂等)等が挙
げられるが、耐熱性、印字性、耐洗濯性、耐ドライクリ
ーニング性の点からポリウレタン樹脂が好ましい。
【0026】本発明にかかるインク受理層4の厚みは特
に制限されないが、印字性、耐洗濯性、耐ドライクリー
ニング性の点から0.5〜50μm(乾燥後)程度が好
ましく、0.5〜30μm(乾燥後)程度がより好まし
い。なお、インク受理層4は、顔料又は染料により着色
されていてもよく、充填剤、消泡剤、塗布性改良剤、増
粘剤、粘着付与剤、帯電防止剤、酸化防止剤、紫外線吸
収剤、増白剤等の添加剤を含有していてもよい。
【0027】このように布帛2の表面に設けられたイン
ク受理層4は樹脂からなるため、布帛2の表面よりも平
滑なインク受理面6がインク受理層4の表面に形成され
る。そのため、インク受理面6にインクが熱転写された
際にインクがかすれることなく確実に保持され、良好な
印字適性が達成される。
【0028】更に、本発明の熱転写印字用熱接着シート
においては、図2に示すように布帛2と接着剤層3との
間に樹脂層5を設けると接着剤層3の密着性がより向上
し、しかも接着剤3の布帛2への染み込みが防止される
ため被着体に対して優れた接着性が達成される。
【0029】本発明にかかる樹脂層5は、インク受理層
4を構成する前記樹脂と同様に、前記接着剤層3を構成
する熱可塑性接着剤より軟化点が高い樹脂からなる。樹
脂層5を構成する樹脂の軟化点が接着剤層3を構成する
熱可塑性接着剤の軟化点より高くないと、被着体に熱接
着する際に樹脂層5が軟化して接着剤層3の密着性が損
なわれるからである。また、樹脂層5を構成する樹脂の
軟化点が接着剤層3を構成する熱可塑性接着剤の軟化点
より10℃以上高いことが好ましく、20℃以上高いこ
とがより好ましい。前者と後者との間の温度差が10℃
未満では熱接着時に樹脂層5が軟化し易くなる傾向にあ
るからである。
【0030】このような樹脂層5を構成する樹脂として
は、インク受理層4を構成する前記樹脂と同様のものが
挙げられるが、耐熱性、耐洗濯性、耐ドライクリーニン
グ性の点からポリウレタン樹脂が好ましい。なお、樹脂
層5を構成する樹脂とインク受理層4を構成する樹脂と
は、同じであってもよく、異なっていてもよい。
【0031】樹脂層5の厚みは特に制限されないが、耐
熱性、耐洗濯性、耐ドライクリーニング性、布帛と接着
剤層との密着性、布帛への接着剤の染み込み防止の点か
ら0.5〜50μm(乾燥後)程度が好ましく、0.5
〜30μm(乾燥後)程度がより好ましい。なお、樹脂
層5も、顔料又は染料により着色されていてもよく、充
填剤、消泡剤、塗布性改良剤、増粘剤、粘着付与剤、帯
電防止剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、増白剤等の添加
剤を含有していてもよい。
【0032】本発明の熱転写印字用熱接着シートの厚さ
は特に制限されないが、取り扱いの容易性や生産性等の
点から40〜500μm程度が好ましく、100〜30
0μmがより好ましい。
【0033】次に、図1に示す第1の実施形態にかかる
熱転写印字用熱接着シート1の好適な製造方法について
説明する。この場合は、布帛2の両面に接着剤層3及び
インク受理層4を同時にあるいは順次にそれぞれ形成す
る。その方法は特に制限されないが、例えばナイフコー
ト法、グラビアコート法、リバースコート法、キスコー
ト法、ダイコート法、メタリングカバーコート法、スプ
レー法等のコーティング法によって接着剤層3及びイン
ク受理層4を構成する樹脂をそれぞれ布帛2の表面に塗
布する方法、あるいはシート状又は粉末状の樹脂を布帛
2の表面に加熱融着せしめる方法(熱ラミネート法)が
適用できる。
【0034】また、図2に示す第2の実施形態にかかる
熱転写印字用熱接着シート1のように布帛2と接着剤層
3との間に樹脂層5を設ける場合は、前記した方法で布
帛2の両面にインク受理層4及び樹脂層5を同時にある
いは順次にそれぞれ形成した後に、前記した方法で樹脂
層5の表面に接着剤層3を形成する。
【0035】続いて、本発明の熱転写印字用熱接着シー
トの第3の実施形態について説明する。図3は、本発明
の熱転写印字用熱接着シートの第3の実施形態を示す模
式断面図である。図3に示す熱転写印字用熱接着シート
1は、布帛2と、布帛2の一方の面に設けられた接着剤
層3とを備えており、布帛2には樹脂4aが含浸されて
いる。
【0036】第3の実施形態における布帛2は、第1及
び第2の実施形態において説明した布帛2と同様のもの
であり、好適な繊維、織り方、厚み等は前述の通りであ
る。また、第3の実施形態における接着剤層3も、第1
及び第2の実施形態において説明した接着剤層3と同様
のものであり、好適な熱可塑性接着剤、軟化点、厚み等
は前述の通りである。
【0037】第3の実施形態においては、布帛2に樹脂
4aが含浸されており、かかる樹脂4aは前記接着剤層
3を構成する熱可塑性接着剤より軟化点が高い樹脂であ
る。布帛2に含浸される樹脂4aの軟化点が接着剤層3
を構成する熱可塑性接着剤の軟化点より高くないと、被
着体に熱接着する際に樹脂4aが軟化し、印字がくずれ
て劣化するため、耐洗濯性及び耐ドライクリーニング性
が低下する。また、布帛2に含浸される樹脂4aの軟化
点が接着剤層3を構成する熱可塑性接着剤の軟化点より
10℃以上高いことが好ましく、20℃以上高いことが
より好ましい。前者と後者との間の温度差が10℃未満
では熱接着時に樹脂4aが軟化し易くなる傾向にある。
【0038】布帛2に含浸される樹脂4aとしては、前
記インク受理層4を構成する前記樹脂と同様のものが挙
げられるが、耐熱性、印字性、耐洗濯性、耐ドライクリ
ーニング性の点からポリウレタン樹脂が好ましい。
【0039】布帛2に含浸される樹脂4aの量は特に制
限されないが、印字性、加工性、布帛と接着剤層との密
着性、布帛への接着剤の染み込み防止の点から5〜10
0g/m2(乾燥後重量)程度が好ましい。なお、樹脂
4aは、顔料又は染料により着色されていてもよく、充
填剤、消泡剤、塗布性改良剤、増粘剤、粘着付与剤、帯
電防止剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、増白剤等の添加
剤を含有していてもよい。
【0040】このように布帛2に樹脂4aが含浸されて
いるため、布帛2の表面とそこに存在する樹脂4aとに
よって布帛2そのものの表面よりも平滑なインク受理面
6が形成される。そのため、インク受理面6にインクが
熱転写された際にインクがかすれることなく確実に保持
され、良好な印字適性が達成される。また、布帛2に樹
脂4aが含浸されているため、布帛2と接着剤層3とが
布帛2の表面に存在する樹脂4aをも介して接着されて
いるため接着剤層3の密着性がより向上し、しかも接着
剤3の布帛2への染み込みが防止されるため被着体に対
して優れた接着性が達成される。
【0041】本発明の第3の実施形態における熱転写印
字用熱接着シートの厚さは前記した第1及び第2の実施
形態のものと同様である。
【0042】次に、図3に示す第3の実施形態にかかる
熱転写印字用熱接着シート1の好適な製造方法について
説明する。
【0043】先ず、布帛2に樹脂4aを含浸させる。そ
の方法は特に制限されないが、例えば、樹脂4aを適当
な溶媒に分散させるかあるいは溶かした状態としたもの
に布帛2を浸漬することによって布帛2に樹脂4aを含
浸させる方法が適用できる。
【0044】続いて、樹脂4aが含浸された布帛2にカ
レンダー処理、すなわち複数ロール間における圧延成形
処理、を施してもよい。かかるカレンダー処理における
圧力等は特に制限されないが、カレンダー処理を施すこ
とによって布帛2の表面のインク受理面6の平滑性がよ
り向上し、印字適性がより向上する。
【0045】次に、樹脂4aが含浸された布帛2の一方
の表面に接着剤層3を形成する。その方法も特に制限さ
れず、第1及び第2の実施形態において説明した方法と
同様の方法が適用できる。
【0046】次に、本発明の熱転写印字用熱接着シート
1の使用方法の一例について説明する。
【0047】先ず、熱転写印字用熱接着シート1のイン
ク受理面6に市販の熱転写印字機を用いて所望の文字、
記号、バーコード等を印字する。かかる熱転写とは、常
温では固体又は半固体状のインク(着色性材料)を紙、
樹脂フィルム等の基材上に塗布しておき、その基材上の
インクと記録媒体(熱転写印字用熱接着シート1)とを
接触せしめ、サーマルヘッド等によって基材上のインク
を選択的に加熱して溶融、蒸発又は昇華させることによ
って媒体上(インク受理面6上)に転移させる方法であ
る。この場合のサーマルヘッドの温度は使用するインク
等に応じて適宜選択され、150〜250℃程度が一般
的である。なお、この温度が接着剤層3を構成する熱可
塑性接着剤の軟化点より高い場合であっても、サーマル
ヘッドによる熱転写は通常極めて短時間で完了するた
め、熱転写の際に接着剤層3が軟化することは充分に防
止される。
【0048】次に、印字済みの熱転写印字用熱接着シー
ト1をネームラベル、識別票等として衣料等の被着体上
に載置し、アイロン等によって加熱加圧して接着剤層3
を軟化させることによって接着させる。なお、熱転写印
字用熱接着シート1は平判状だけではなくロール状(テ
ープ状)であってもよい。熱転写印字用熱接着シート1
は、必要に応じて切断した後に被着体上に載置される。
接着させる際の温度(アイロンの温度)は、接着剤層3
を構成する熱可塑性接着剤の軟化点より高く、インク受
理層4を構成する樹脂の軟化点又は布帛2に含浸される
樹脂4aの軟化点より低いことが必要であり、通常90
〜170℃程度の範囲で選択される。また、本発明の熱
転写印字用熱接着シートを、熱転写印字用に限らず、手
書き用、オフセット印刷用又はスクリーン印刷用の熱接
着シートとして適用してもよいことはいうまでもない。
【0049】
【実施例】以下、実施例及び比較例に基づいて本発明を
より具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定
されるものではない。
【0050】実施例1 ポリエステル繊維からなるサテン(軟化点:240℃、
厚さ:100μm)(布帛2)の両面にポリウレタン樹
脂(軟化点:170℃)を乾燥後の厚みがそれぞれ5μ
mとなるようにナイフコーターにて塗工し、両面にポリ
ウレタン樹脂層(一方がインク受理層4、他方が樹脂層
5)が積層されたポリエステル繊維からなるサテン(布
帛2)を得た。
【0051】その後、一方のポリウレタン樹脂層(樹脂
層5)上に、ポリウレタン系ホットメルト接着剤のシー
ト(軟化点:105℃、厚さ:80μm)を150℃、
30秒間の加熱条件下で加熱融着(熱ラミネート)せし
め、図2に示す熱転写印字用熱接着シート(サンプル
1)を得た。
【0052】実施例2 アセテート繊維からなるサテン(軟化点:220℃、厚
さ:100μm)(布帛2)にポリウレタン樹脂(軟化
点:170℃)を乾燥後の重量が20g/m2となるよ
うに含浸コーターで含浸させ、ポリウレタン樹脂4aが
含浸されたアセテート繊維からなるサテン(布帛2)を
得た。
【0053】その後、ポリウレタン樹脂4aが含浸され
たアセテート繊維からなるサテン(布帛2)の一方の面
上に、実施例1で使用したものと同じポリウレタン系ホ
ットメルト接着剤のシートを130℃、30秒間の加熱
条件下で加熱融着せしめ、図3に示す熱転写印字用熱接
着シート(サンプル2)を得た。
【0054】実施例3 アセテート繊維からなるサテン(軟化点:220℃、厚
さ:100μm)(布帛2)にポリウレタン樹脂4aを
含浸させた後にカレンダー処理(圧力:70kg/c
m)を施した以外は実施例2と同様にして図3に示す熱
転写印字用熱接着シート(サンプル3)を得た。
【0055】比較例1 実施例2で使用したものと同じアセテート繊維からなる
サテン(布帛2)の一方の面上に直接、実施例1で使用
したものと同じポリウレタン系ホットメルト接着剤のシ
ートを150℃、30秒間の加熱条件下で加熱融着せし
め、熱接着シート(サンプル4)を得た。
【0056】評価試験 実施例1〜3及び比較例1で得られた各サンプルについ
て、以下の方法で印字適性、布帛と接着剤層の密着性、
被着体に対する接着性、耐洗濯性及び耐ドライクリーニ
ング性を評価した。
【0057】(印字適性試験)各サンプルの接着剤層が
存在しない側の表面に熱転写印字機(テック社製、商品
名:B−65−HT)及び耐洗用インクリボン((株)
リコー製、商品名:D110A)を用いて熱転写印字
(サーマルヘッド温度:200℃、ヘッド接触時間:
0.3秒)をし、その印字適性を目視にて確認して以下
の基準に従って評価した。 かすれがなく良好 …○ ややかすれた部分あり…△ 得られた結果を表1に示す。
【0058】(布帛と接着剤層の密着性試験)各サンプ
ルの接着剤層を手で剥がし、その密着性を以下の基準に
従って評価した。 剥がれない又は接着剤層が破断してしまう…○ ゆっくり剥がすと剥がれてしまう …△ 得られた結果を表1に示す。
【0059】(被着体に対する接着性試験)各サンプル
を混紡布、ポリエステル布及び綿布の上にそれぞれ載置
し、家庭用アイロンを用いて加熱(アイロン温度:16
0℃、加熱時間:15秒)して熱接着せしめた。その
後、各サンプルを熱接着した各布を洗濯機で5回(40
℃温水、30分/1回)洗濯し、その後の各サンプルの
被着体に対する接着強度を以下の基準に従って評価し
た。 手で剥がせない …○ ある程度の力を加えると剥がれる…△ 簡単に剥がれてしまう …× 得られた結果を表1に示す。
【0060】(耐洗濯性及び耐ドライクリーニング性試
験)各サンプルの接着剤層が存在しない側の表面に熱転
写印字機(テック社製、商品名:B−65−HT)及び
耐洗用インクリボン((株)リコー製、商品名:D11
0A)を用いて熱転写印字(サーマルヘッド温度:20
0℃、ヘッド接触時間:0.3秒)をした。次に、印字
済みの各サンプルを布地(グンゼ社製、綿肌着)上に載
置し、家庭用アイロンを用いて加熱(アイロン温度:1
60℃、加熱時間:15秒)して熱接着せしめた。その
後、各サンプルを熱接着した布地を洗濯機で5回(40
℃温水、30分/1回)洗濯した。また、同様にして印
字済みの各サンプルを熱接着した布地をテトラクロロエ
チレンを使用してドライクリーニング(20℃、180
分)した。このようにして洗濯又はドライクリーニング
した後の各サンプルの印字部の退色状態を目視にて確認
し、以下の基準に従って評価した。 退色なし…○ やや退色…△ かなり退色…× 得られた結果を表1に示す。
【0061】
【表1】
【0062】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
熱転写による印字が可能であり、印字適性、接着剤層の
密着性、被着体に対する接着性、耐洗濯性及び耐ドライ
クリーニング性に優れた布帛製の熱融着型接着性シート
が提供される。
【0063】従って、本発明の熱転写印字用熱接着シー
トによれば、需要者が所望の文字、記号、更には所望の
バーコード等を市販の熱転写印字機(サーマルプリン
タ)を用いて簡便にかつ正確に印字した上で、そのシー
トを衣料等の任意の被着体にアイロン等によって簡易に
熱接着することが可能となる。このように、本発明の熱
転写印字用熱接着シートは、熱転写印字及び熱接着が可
能なネームラベル、装飾ラベル、洗濯管理用タグラベル
等として非常に有用なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱転写印字用熱接着シートの好適な一
実施形態を示す模式断面図である。
【図2】本発明の熱転写印字用熱接着シートの好適な他
の実施形態を示す模式断面図である。
【図3】本発明の熱転写印字用熱接着シートの好適な更
に他の実施形態を示す模式断面図である。
【符号の説明】
1…熱転写印字用熱接着シート、2…布帛、3…接着剤
層、4…インク受理層、4a…布帛に含浸された樹脂、
5…樹脂層、6…インク受理面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沖中 学 大阪府大阪市西区北堀江3丁目6番11号 リンテック株式会社大阪支店内 Fターム(参考) 2H111 AA01 AA08 AA26 CA03 CA05 CA12 CA13 CA24 CA30 CA41 CA44 4F100 AK01B AK01C AK01D AK41 AK51B AK51D BA03 BA04 BA07 BA10B BA10C BA26 DG11A EH46 GB90 JA04B JA04D JB16B JB16C JB16D JL00 JL12 YY00C 4J004 AA05 AA07 AA09 AA10 AA11 AA14 AA15 AA16 AB01 AB03 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06 CB01 CC03 CC05 CD06 FA01 4J040 EF001 JA09 JB01 LA06 MA10 MA16 MB09 NA10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】布帛と、該布帛の一方の面に設けられた熱
    可塑性接着剤からなる接着剤層とを備える熱接着シート
    であって、前記熱可塑性接着剤より軟化点が高い樹脂か
    らなり、かつ、インクの熱転写を受けるためのインク受
    理面を有するインク受理層が、前記布帛の他方の面に設
    けられていることを特徴とする熱転写印字用熱接着シー
    ト。
  2. 【請求項2】前記熱可塑性接着剤より軟化点が高い樹脂
    からなる樹脂層が、前記布帛と前記接着剤層との間に更
    に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の熱
    転写印字用熱接着シート。
  3. 【請求項3】前記熱可塑性接着剤の軟化点が80℃以上
    であり、前記樹脂の軟化点が前記熱可塑性接着剤の軟化
    点より10℃以上高いことを特徴とする請求項1又は2
    に記載の熱転写印字用熱接着シート。
  4. 【請求項4】前記布帛がサテンであり、前記樹脂がポリ
    ウレタン樹脂であることを特徴とする請求項1〜3のう
    ちのいずれか一項に記載の熱転写印字用熱接着シート。
  5. 【請求項5】布帛と、該布帛の一方の面に設けられた熱
    可塑性接着剤からなる接着剤層とを備える熱接着シート
    であって、前記熱可塑性接着剤より軟化点が高い樹脂が
    前記布帛に含浸されており、該布帛の他方の面がインク
    の熱転写を受けるためのインク受理面となっていること
    を特徴とする熱転写印字用熱接着シート。
  6. 【請求項6】前記樹脂が含浸された前記布帛がカレンダ
    ー処理されていることを特徴とする請求項5に記載の熱
    転写印字用熱接着シート。
  7. 【請求項7】前記熱可塑性接着剤の軟化点が80℃以上
    であり、前記樹脂の軟化点が前記熱可塑性接着剤の軟化
    点より10℃以上高いことを特徴とする請求項5又は6
    に記載の熱転写印字用熱接着シート。
  8. 【請求項8】前記布帛がサテンであり、前記樹脂がポリ
    ウレタン樹脂であることを特徴とする請求項5〜7のう
    ちのいずれか一項に記載の熱転写印字用熱接着シート。
JP00771899A 1999-01-14 1999-01-14 熱転写印字用熱接着シート Expired - Lifetime JP4486174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00771899A JP4486174B2 (ja) 1999-01-14 1999-01-14 熱転写印字用熱接着シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00771899A JP4486174B2 (ja) 1999-01-14 1999-01-14 熱転写印字用熱接着シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000204326A true JP2000204326A (ja) 2000-07-25
JP4486174B2 JP4486174B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=11673523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00771899A Expired - Lifetime JP4486174B2 (ja) 1999-01-14 1999-01-14 熱転写印字用熱接着シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4486174B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1577112A1 (en) 2004-03-17 2005-09-21 Ricoh Company, Ltd. Thermal transfer recording medium, method and recorded article
JP2008265332A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Fujifilm Corp 熱転写方式を用いた画像形成方法
WO2012157731A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-22 Houlaisha Co., Ltd. Cloth material for marking and method of forming mark
JP2015196333A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 株式会社丸仁 意匠性向上シートおよびそのシートの製造方法
WO2018101040A1 (ja) * 2016-12-02 2018-06-07 東レ株式会社 ノンキルト用テープおよび当該テープを用いた衣類

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212487A (ja) * 1986-03-12 1987-09-18 Japan Vilene Co Ltd 融着芯地
JPH07157729A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Toray Ind Inc 布帛積層体およびその製造方法および布帛ラベルプリンター
JPH09125028A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Nagoya Yuka Kk 熱接着布およびその製造方法
JPH09152836A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nitto Denko Corp 印刷用シート及びラベル
JPH09508933A (ja) * 1994-02-14 1997-09-09 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 伸長可能で平坦な裏面を有する接着性シート

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212487A (ja) * 1986-03-12 1987-09-18 Japan Vilene Co Ltd 融着芯地
JPH07157729A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Toray Ind Inc 布帛積層体およびその製造方法および布帛ラベルプリンター
JPH09508933A (ja) * 1994-02-14 1997-09-09 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 伸長可能で平坦な裏面を有する接着性シート
JPH09125028A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Nagoya Yuka Kk 熱接着布およびその製造方法
JPH09152836A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nitto Denko Corp 印刷用シート及びラベル

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1577112A1 (en) 2004-03-17 2005-09-21 Ricoh Company, Ltd. Thermal transfer recording medium, method and recorded article
JP2008265332A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Fujifilm Corp 熱転写方式を用いた画像形成方法
WO2012157731A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-22 Houlaisha Co., Ltd. Cloth material for marking and method of forming mark
JP2012237080A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Horaisha:Kk マーク用生地材料及びマーク形成方法
JP2015196333A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 株式会社丸仁 意匠性向上シートおよびそのシートの製造方法
WO2018101040A1 (ja) * 2016-12-02 2018-06-07 東レ株式会社 ノンキルト用テープおよび当該テープを用いた衣類
JPWO2018101040A1 (ja) * 2016-12-02 2019-10-17 東レ株式会社 ノンキルト用テープおよび当該テープを用いた衣類
US10920110B2 (en) 2016-12-02 2021-02-16 Toray Industries, Inc. Tape for producing non-quilted articles and garment using the tape

Also Published As

Publication number Publication date
JP4486174B2 (ja) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10035368B2 (en) Label assembly and method of using the same to label articles durably yet removably
CA2735870C (en) Heat transfer methods and sheets for applying an image to a colored substrate
US8546279B2 (en) Cloth material for marking
JP2004524956A (ja) 熱可塑性ポリマーフィルムによって転写体を貼付したフロック加工済転写体及び製品
EP0894641B1 (en) Heat-bondable ink-jet recording medium
US9205693B2 (en) Cloth material for marking and method of forming mark
US5667877A (en) Laundry tag, laundry tag sheet and method of production of the same
JP2000204326A (ja) 熱転写印字用熱接着シ―ト
US6316080B1 (en) Fluid-releasable image transfer sheet
JP2953258B2 (ja) 積層体および情報布帛の製造方法
US20060135013A1 (en) Hot press-bonding type label or mark having its base sheet made of non-woven fabric, taffeta, spongy material or the like
JP4043354B2 (ja) 熱溶融型熱転写記録用受容布及びそれを用いた記録方法
US20030133004A1 (en) Receiving cloth for thermal transfer recording, and method of thermal transfer recording using the cloth
JPH11314497A (ja) マーク用生地シート、マーク及びマークの形成方法
JP7372700B1 (ja) 曲面状の立体ワッペン
JPH07157729A (ja) 布帛積層体およびその製造方法および布帛ラベルプリンター
JP3148254U (ja) 熱転写用ラベル
JP2018111220A (ja) 積層体、その使用方法、及びその製造方法
JP2000027061A (ja) マーク用生地シート、マーク及びマークの形成方法
JPH11277994A (ja) 熱転写シート
JPS61255845A (ja) 植毛体シ−ル
JPH0546096A (ja) ラベル
JPH0358294B2 (ja)
JPH0789173A (ja) 転写用布帛入りリボンカセットおよびテーププリンター
JP2000105535A (ja) ラベル素材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term