JP2000201848A - 浴 槽 - Google Patents

浴 槽

Info

Publication number
JP2000201848A
JP2000201848A JP11040452A JP4045299A JP2000201848A JP 2000201848 A JP2000201848 A JP 2000201848A JP 11040452 A JP11040452 A JP 11040452A JP 4045299 A JP4045299 A JP 4045299A JP 2000201848 A JP2000201848 A JP 2000201848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
head
time
grip
bottom part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11040452A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Shibata
幸男 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11040452A priority Critical patent/JP2000201848A/ja
Publication of JP2000201848A publication Critical patent/JP2000201848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】浴槽の底部を寝台状に底上げして、仰臥して浮
力を応用した入浴ができる浴槽の機構を提供する。 【解決手段】浴槽(1)の底部を底上げして寝台型底部
(2)を設け、脚部を折り曲げて入浴できる様底部
(3)を設け、更に頭部の支え部(4)と握り用持ち手
(5)を設けた事を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、浴槽の底部を寝
台型に底上げして、仰臥状態で、浮力を応用して入浴で
きる浴槽に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より浴槽は、底部は偏平で、洋式バ
スタブは比較的浅く、和式は比較的深く、両足を伸ばす
か、膝を曲げるなどして、臀部を付けて肩まで湯水があ
ふれるくらいに浸かって入浴するのが通常であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の浴槽には次のよ
うな欠点があった。 (イ)浴槽入浴容積が大きいので使用水量が多い。 (ロ)浴槽深度が深いので転んで溺れる心配がある。 (ハ)浴槽深度が深いので底部に近い程水圧が大きくな
り、人体内臓に圧力が加わり健康に良くない影響を与え
る。 本発明は、以上のような欠点を解決するためになされた
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】浴槽(1)の底部を底上
げして寝台型底部(2)を設け、脚部を折り曲げて入浴
できる様底部(3)を設け、更に頭部の支え部(4)と
握り用持ち手(5)を設けた事を特徴とする構造の浴槽
である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。 (イ)浴槽(1)の底部を底上げして寝台型底部(2)
を設ける。 (ロ)脚部を折り曲げて入浴できる様底部(3)を設け
る。 (ハ)仰臥した時の頭部の支え部(4)を設ける。 (ニ)浴槽上側部に仰臥・起き上がり時に安全・便利に
使用するために握り用持ち手(5)を設ける。 本発明は、以上の構成よりなっている。
【0006】本発明を使用する時は、次ぎの様な手順で
入浴を行う。 (イ)後頭部側を背面にして、底部(3)に両足を入れ
る。 (ロ)寝台型底部(2)に両膝を曲げて腰を下ろし、握
り用持ち手(5)を支えに持って静かに仰臥する。 (ハ)頭部支え部(4)に頭部を載せて仰臥は完了す
る。 (ニ)持ち手(5)を離し、体全体の力を抜いて、寝台
型底部(2)に体重を預け自然の入浴状態になる。
【0007】この時、湯水(7)は頭部・顔面を残し
て、首筋から胸部・腹部・脚部に平均の水深で覆う事に
なり、寝台型底部(2)の上にほぼ水平に仰臥の状態に
なるため、体全体に浮力を受ける事が出来、寝台型底部
(2)に体の背面をあずけながら、湯水(7)の中に浮
遊の状態で入浴する事が出来る。
【0008】立ち上がる時は持ち手(5)をしっかりと
握り、引き付けながら、頭部から順次肩、上体を起こ
し、腰掛け状態になり静かに立ち上がり、浴槽から外に
出る。
【0009】
【発明の効果】本発明の浴槽を使用する事によって、次
の効果がある。 (イ)寝台型底部(2)のため体全体の力を抜き、ほぼ
水平・仰臥状に、自然の浮力を応用して浮遊状態で入浴
出来るので、より一層体の緊張状態がほぐれ、心身両面
でリラックスできる効果が大きい。 (ロ)浴槽が底上げされているので入浴使用容積が小さ
く、使用水量が節約できる。 (ハ)浴槽が底上げされているので底部が浅く、転んで
浴槽内で溺れる心配がない。 (ニ)ほぼ水平・仰臥した時全身を囲む水量は薄く平均
的で、全身に懸かる水圧が小さく、特に、胸部・腹部の
内蔵全般が受ける水圧力が小さくなり健康上に良好であ
る。 (ホ)特に、中・高齢者には安全でらくらく入浴が楽し
め、入浴効果が大きく期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図
【図2】本発明の断面図
【図3】本発明の使用状態を示す斜視図
【符号の説明】
1 浴槽 2 寝台型底部 3 脚部の入る底部 4 頭部の支え部 5 握り用持ち手 6 入浴者 7 湯水

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽(1)の底部を底上げして寝台型底
    部(2)を設け、脚部を折り曲げて入浴できる様底部
    (3)を設け、更に頭部の支え部(4)と握り用持ち手
    (5)を設けた浴槽。
JP11040452A 1999-01-08 1999-01-08 浴 槽 Pending JP2000201848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11040452A JP2000201848A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 浴 槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11040452A JP2000201848A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 浴 槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000201848A true JP2000201848A (ja) 2000-07-25

Family

ID=12581041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11040452A Pending JP2000201848A (ja) 1999-01-08 1999-01-08 浴 槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000201848A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104958174A (zh) * 2015-07-13 2015-10-07 曾斌 五行康复池
JP2017196005A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 昭和飛行機工業株式会社 入浴装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104958174A (zh) * 2015-07-13 2015-10-07 曾斌 五行康复池
JP2017196005A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 昭和飛行機工業株式会社 入浴装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000201848A (ja) 浴 槽
JP2001299614A (ja) 浴 槽
WO2013155874A1 (zh) 一种带卧床的节水节能可躺可坐洗头洗浴多功能浴缸
JPH11318735A (ja) 浴 槽
JP3210873U (ja) 沐浴補助具
JPH0123461Y2 (ja)
KR20110098867A (ko) 개량식 수중분만기구 태아받침대 연결
JPH0449983Y2 (ja)
CN215738614U (zh) 一种新生儿科用洗浴装置
JP3185497U7 (ja)
JP2001321278A (ja) 浴室構造
JP3185497U (ja) 浴槽用腰置き台
JP2958874B2 (ja) 高齢者用浴槽タライ
JPH025788Y2 (ja)
JP4299359B1 (ja) 入浴装置
JPH025787Y2 (ja)
JP2009183438A (ja) 手浴ベースン
JP2001299867A (ja) 気泡洗髪槽付き浴槽
JPH11216076A (ja) 浴槽及び浴室
JP3211402U (ja) 家庭用浴槽
JP3052384U (ja) 入浴用椅子
JP2002223972A (ja) 浴 槽
KR20220148654A (ko) 건강 개선용 다용도 욕조
JP3102792U (ja) 入浴用椅子
JP3075500U (ja) 介護用入浴ベッド