JP2000198013A - 切削片を切削するための冠状カッタ―切削機 - Google Patents

切削片を切削するための冠状カッタ―切削機

Info

Publication number
JP2000198013A
JP2000198013A JP3032A JP2000003032A JP2000198013A JP 2000198013 A JP2000198013 A JP 2000198013A JP 3032 A JP3032 A JP 3032A JP 2000003032 A JP2000003032 A JP 2000003032A JP 2000198013 A JP2000198013 A JP 2000198013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
crown
wedge
rotor
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4897134B2 (ja
Inventor
Robert Loth
ロベルト・ロス
Rolf Ameling
ロルフ・アメリンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
B Maier Zerkleinerungstechnik GmbH
Original Assignee
B Maier Zerkleinerungstechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by B Maier Zerkleinerungstechnik GmbH filed Critical B Maier Zerkleinerungstechnik GmbH
Publication of JP2000198013A publication Critical patent/JP2000198013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897134B2 publication Critical patent/JP4897134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27LREMOVING BARK OR VESTIGES OF BRANCHES; SPLITTING WOOD; MANUFACTURE OF VENEER, WOODEN STICKS, WOOD SHAVINGS, WOOD FIBRES OR WOOD POWDER
    • B27L11/00Manufacture of wood shavings, chips, powder, or the like; Tools therefor
    • B27L11/005Tools therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/14Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within horizontal containers
    • B02C18/144Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within horizontal containers with axially elongated knives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/16Details
    • B02C18/18Knives; Mountings thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冠状カッター、特にそのロータを、スリット
カッターの半径方向の位置が確実に保持されるようにす
る。 【解決手段】 個々のねじ留め具2.4に楔型部材2.
5が設けられ、この楔型部材2.5が固定ねじ2.4を
貫通し、この楔型部材2.5は軸に垂直な断面で見た場
合、半径方向内側から外側に向かって先細りするように
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は切削片を切削するた
めの冠状カッター切削機に関するものである。このよう
な切削機は、たとえば独国第 32 47 629 号特許公報か
ら周知となっている。
【0002】
【従来の技術】このような切削機は以下のように構成さ
れる。切削機は多数のカッター箱を備えた冠状カッター
を有する。個々のカッター箱には、刃が内側を向き、半
径方向に対して傾いたカッターが設けられている。冠状
カッターは、冠状カッターと同軸的に設けられているロ
ータを囲んでいる。ロータは多数のロータバケットを有
している。個々のロータバケットは、その外端部に板状
のスリットカッターを有し、このスリットカッターは、
軸に平行に設けられロータの幅にわたって設けられてい
る。ロータにはほぼ軸方向に切削片が供給され、ロータ
は切削片を外側のカッター箱に向かって放擲する。その
際、上記のスリットカッターは、切削片を細かいチップ
に粉砕することによって冠状カッターのカッターと協動
する。
【0003】スリットカッターの半径方向外側の寸法、
いわゆる飛行領域(Flugkreis)は非常に重要な寸法で
ある。この寸法はきわめて正確に調整し、その調整を保
持しなければならない。スリットカッターが放射状に外
側に突出しすぎることだけは絶対に避けなければならな
い。さもないと冠状カッターのカッターと衝突するから
である。
【0004】スリットカッターは、ねじによってロータ
バケットに固定されている。その際スリットカッターは
半径方向に設けられた長穴を有し、この長穴をねじが貫
通する。スリットカッターが時間の経過とともに消耗
し、それに応じて一定の運転時間の後、外側に向かって
ある程度半径方向の調整を行わなければならないため
に、このような長穴が必要となる。従って固定ねじによ
る接続は単に力が適合するように行われる。この点は遠
心力が大きいために、スリットカッターが半径方向外側
に向かってゆっくりと移動する可能性があるので非常に
重要である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冠状
カッター、特にそのロータを、スリットカッターの半径
方向の位置が確実に保持されるように形成することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような課題は請求項
1に記載の特徴によって解決される。発明者はさらに同
様に簡単かつ確実な解決方法を見い出した。すなわち、
本発明により、個々のねじ留め具に楔型部材が設けら
れ、この楔型部材が固定ねじを貫通し、この楔型部材は
軸に垂直な断面で見た場合、半径方向内側から外側に向
かって先細りするように形成される。このような形成に
は以下のような効果をもたらす。前述のように運転中に
は遠心力が生じる。遠心力はスリットカッターに作用す
るが、楔型部材にも作用する。スリットカッターと楔型
部材はともに外側に向かって移動しようとするが、半径
方向外側に向かってどんなにわずかに移動したとしても
楔型部材の楔効果によってねじ留め具がよりきつく締め
られる。このようにして個々のスリットカッターが半径
方向外側に向かってそれほど大きな移動運動を行わない
で済むようになる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明を図面に基づいてより詳細
に説明する。個々の図面に示されるのは以下の通りであ
る。図1は冠状カッター切削機の断面図;図2は軸方向
から見た冠状カッターの部分図で、図1に対して相当拡
大したもの;図3は軸方向におけるロータの平面図;図
4(a)から図4(c)はそれぞれ配設されたスリット
カッターの位置が異なるロータバケットを示す図;図5
は図4の表示に対して拡大された楔型部材を示す図であ
る。
【0008】図1に示される冠状カッター切削機は固定
された冠状カッター1を有する。この冠状カッターはロ
ータ2を囲み、ロータはロータ軸2.1に設けられてい
る。冠状カッター1およびロータ2は互いに同軸的に設
けられている。冠状カッター1はケーシング3に固定的
に組み込まれ、ケーシング3は切削片を供給するための
供給口3.1を有し、さらに冠状カッターを包囲するチ
ップ排出路3.2を有する。
【0009】図2には冠状カッター1の構成部材として
3つのカッター箱が示されている。各カッター箱はそれ
ぞれカッター1.1を有する。カッターはカッター支持
体1.2と固定板1.3との間に設けられている。個々
のカッター箱には、この場合いわゆるストックカッター
1.4が設けられている。これら二つのカッター、すな
わち、カッター1.1およびカッター1.4は、それぞ
れ互いに半径方向外側に向かってチップを通過させるた
めの間隙1.5を形成している。本発明はストックカッ
ターの設けられていないカッター箱にも適用できる。
【0010】ロータのバケットが点線で表わされてい
る。スリットカッター2.2を備えたバケット2.1を
参照されたい。スリットカッター2.2の半径方向の位
置が臨界的な寸法であることがわかる。この臨界寸法を
超過すると、スリットカッター2.2と冠状カッター1
のカッター1.1とが衝突する。
【0011】図3および図4には、ロータとスリットカ
ッターがより正確に示されている。この点に関して特に
理解に役立つのは図4である。これらの図にはスリット
カッター2.2の異なる半径方向の位置が示されてい
る。
【0012】図4に示される詳細は以下の通りである。
個々のロータバケット2.1には長穴2.3が設けられ
ている。さらにねじ2.4が設けられている。ねじは長
穴を貫通し、スリットカッター2.2に設けられた対応
するねじ穴に留められている。重要な構成部材は楔型板
2.5である。この楔型板はねじ2.4の頭部とロータ
バケットとの間に設けられている。楔型板2.5の形態
は図5に示されている。楔型板は楔型であるが、それは
半径方向内側から外側に向かって細くなるという意味で
ある。スリットカッター2.2および楔型板2.5が遠
心力によって運転中に外側に向かって移動する傾向を有
する場合、楔型部材2.5の楔型によって自動的にねじ
がよりきつく締められ、それによって直ちにスリットカ
ッターの半径方向内側から外側に向かう移動運動が停止
する。
【0013】ロータバケットはさらに図示された外側の
領域において磨耗板2.6に囲まれている。磨耗板はね
じ2.7,2.8および付属のナットによってロータバ
ケット2.1に固定されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 冠状カッター切削機の断面図である。
【図2】 軸方向から見た冠状カッターの部分拡大図で
ある。
【図3】 軸方向から見たロータの平面図である。
【図4】 スリットカッターの位置が異なるロータバケ
ットを示す断面図である。
【図5】 楔型部材の拡大図である。
【符号の説明】
1 冠状カッター 1.1 カッター 2 ロータ 2.1 ロータバケット 2.2 スリットカッター 2.3 長穴 2.4 ねじ 2.5 楔型板 2.6 摩耗板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切削片を切削するための冠状カッター切
    削機であって、 前記冠状カッター切削機は冠状カッター(1)を備え、
    該冠状カッターは冠状に設けられたカッター箱および該
    カッター箱の端部にそれぞれ設けられている、前記カッ
    ター箱を支持する二つの支持リングを有し、 個々のカッター箱は、半径方向に対して傾き、刃が内側
    を向いたカッター(1.1)を有し、 前記冠状カッター切削機は、前記冠状カッター(1)に
    対して同軸的に設けられ前記冠状カッターに囲まれてい
    るロータ(2)を有し、 前記ロータは、多数のロータバケット(2.1)を有
    し、該ロータバケットはその外端部に板状のスリットカ
    ッター(2.2)を有し、該スリットカッターは軸に平
    行に設けられ、前記ロータの幅にわたって延在し、 個々のスリットカッター(2.2)は、ねじ(2.4)
    によって付属の前記ロータバケット(2.1)に固定さ
    れ、 個々のねじ留め具は楔型部材(2.5)を有し、該楔型
    部材は軸に垂直な断面で見た場合、半径方向において外
    側に向かって楔型に細くなることを特徴とする冠状カッ
    ター切削機。
  2. 【請求項2】 前記スリットカッター(2.2)一つに
    つき複数のねじ留め具が設けられ、楔型部材として唯一
    の板(2.5)が設けられ、該板は軸に垂直な断面で見
    た場合、半径方向において外側に向かって楔型に細くな
    ることを特徴とする請求項1に記載の冠状カッター切削
    機。
  3. 【請求項3】 個々の前記スリットカッター(2.2)
    は、それぞれ前記ねじ(2.4)を通過させるための長
    穴(2.3)を有し、該長穴(2.3)の長手軸は半径
    方向に設けられていることを特徴とする請求項1または
    2に記載の冠状カッター切削機。
  4. 【請求項4】 前記バケットの半径方向外側の領域は、
    磨耗板(2.6)によって磨耗に対して保護されている
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載
    の冠状カッター切削機。
JP2000003032A 1999-01-09 2000-01-11 切削片を切削するための冠状カッター切削機 Expired - Fee Related JP4897134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19900566.4 1999-01-09
DE19900566A DE19900566B4 (de) 1999-01-09 1999-01-09 Messerring-Zerspaner zum Zerspanen von Hackschnitzeln
US09/667,144 US6558237B1 (en) 1999-01-09 2000-09-21 Knife ring machining tool for machining chips

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000198013A true JP2000198013A (ja) 2000-07-18
JP4897134B2 JP4897134B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=27614434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003032A Expired - Fee Related JP4897134B2 (ja) 1999-01-09 2000-01-11 切削片を切削するための冠状カッター切削機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6558237B1 (ja)
EP (1) EP1018414B1 (ja)
JP (1) JP4897134B2 (ja)
BR (1) BR0000029A (ja)
DE (1) DE19900566B4 (ja)
ES (1) ES2223316T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10125922B4 (de) * 2001-05-21 2009-02-12 Pallmann Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg Zerkleinerungseinheit einer Zerkleinerungsvorrichtung zum Zerkleinern von Aufgabegut, insbesondere Messerkorb eines Zerspaners für Holz
DE10323769B3 (de) * 2003-05-22 2004-10-14 Pallmann Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg Zerkleinerungsvorrichtung mit einstellbarem Schnittwinkel
DE102007003698B3 (de) * 2007-01-25 2008-05-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Herstellen von Flachspänen aus Holz
CN105583444A (zh) * 2014-10-22 2016-05-18 天津中杰科技发展有限公司 石油筛管数控多刀铣床
CN108311974B (zh) * 2018-04-24 2019-01-15 江苏和鼎电子科技有限公司 一种高精度金属表面处理工艺设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2616849A1 (de) * 1976-04-15 1977-11-03 Pallmann Kg Maschf Verschleissplatte fuer zerspaner
JPS59146705A (ja) * 1983-02-09 1984-08-22 サムヴアツ,エス・ア− 取外し可能な刃を備えた切削具
JPH04187403A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Hitachi Koki Haramachi:Kk 木工用かんな盤におけるかんな刃取付方法
JPH1018277A (ja) * 1996-07-01 1998-01-20 Saburo Ninomiya 地下集水孔の洗浄装置並びにその洗浄工法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1424225A (en) * 1922-02-25 1922-08-01 Williams Patent Crusher & Pulv Coved pivoted hammer
DE1958284U (de) * 1967-01-31 1967-04-06 Hombak Maschinenfab Kg Halterung fuer die umlaufenden gegenmesser an fluegelraedern zur fliehkraftzerkleinerung in mahl- oder zerspanungsgehaeusen.
DE3247629C1 (de) * 1982-12-23 1984-03-22 Maschinenfabrik B.Maier GmbH & Co KG, 4800 Bielefeld Messerring-Zerspaner für Hackschnitzel
US4796818A (en) * 1987-07-30 1989-01-10 Beloit Corporation Chip slicer improvement
US4972888A (en) * 1989-11-14 1990-11-27 Acrowood Corporation Blade-carrying drum assembly for chip slicing machines
FR2663499B1 (fr) * 1990-06-25 1992-10-16 Hesston Braud Procede pour l'affutage des couteaux d'un tambour rotatif et le reglage du contre-couteau fixe cooperant avec ceux-ci et dispositif mettant en óoeuvre ce procede.
US5390862A (en) * 1992-06-12 1995-02-21 7/7/77 Incorporated Apparatus for chipping and grinding tree limbs
DE4316514C2 (de) * 1993-05-18 1996-02-08 Pallmann Kg Maschf Verfahren und Vorrichtung zum Nachschärfen der Messer von Zerkleinerungsmaschinen
US5863003A (en) * 1995-07-26 1999-01-26 Smith; Leward M. Waste processing machine
DE19605072C1 (de) * 1996-02-12 1997-10-02 Pallmann Kg Maschf Vorrichtung zum Nachschärfen von zweidimensional wirksamen Schneidgarnituren bei Zerspanmaschinen, insbesondere für Holz
DE19629668C1 (de) * 1996-07-23 1998-01-02 Pallmann Kg Maschf Verfahren und Vorrichtung zum Nachschärfen von Messern für Zerkleinerungsmaschinen, insbesondere von Zerspanmessern für Holz
DE19718681A1 (de) * 1997-05-02 1998-11-05 Maier Zerkleinerungstech Gmbh Messerringzerspaner
DE19910208A1 (de) * 1999-03-09 2000-09-21 Rolf Hesch Vorrichtung zur Behandlung oder Weiterverarbeitung von Stoffen oder Stoffgemischen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2616849A1 (de) * 1976-04-15 1977-11-03 Pallmann Kg Maschf Verschleissplatte fuer zerspaner
JPS59146705A (ja) * 1983-02-09 1984-08-22 サムヴアツ,エス・ア− 取外し可能な刃を備えた切削具
JPH04187403A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Hitachi Koki Haramachi:Kk 木工用かんな盤におけるかんな刃取付方法
JPH1018277A (ja) * 1996-07-01 1998-01-20 Saburo Ninomiya 地下集水孔の洗浄装置並びにその洗浄工法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19900566A1 (de) 2000-07-13
DE19900566B4 (de) 2005-03-24
JP4897134B2 (ja) 2012-03-14
ES2223316T3 (es) 2005-03-01
US6558237B1 (en) 2003-05-06
EP1018414B1 (de) 2004-07-07
EP1018414A1 (de) 2000-07-12
BR0000029A (pt) 2000-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101151465B1 (ko) 밀링 커터
RU2525880C2 (ru) Фрезерный инструмент с устройством непрерывной подачи жидкости
EP1129806B2 (en) Machining tool
EP1296794B1 (en) Positional adjusting mechanism
US9676043B2 (en) Slot milling disc and a rotatable mounting shaft for such a milling disc
RU2220823C2 (ru) Фреза
US8459904B2 (en) Cutting insert and holder for rotating applications
US6969019B2 (en) Refiner and agitating apparatus for papermaking
US5984592A (en) Rotary cutting tools
KR20060033865A (ko) 공구 시스템의 두 부품 사이의 인터페이스
JP4349824B2 (ja) 切削工具用締結ボルト
RU2378433C2 (ru) Рафинировочная пластина, присоединенная к головной части в рафинере пульпы
JP2000198013A (ja) 切削片を切削するための冠状カッタ―切削機
SE517172C2 (sv) Knivuppbärande konstruktion
EP0884106B1 (en) Arrangement for securing a replaceable cutting blade on a rotating knife holder in a cutting assembly for a meat mincing machine
KR930004001A (ko) 환상의 구멍 커터(cutter)
CA2333798A1 (en) Refiner
US5979809A (en) Refiner disc removal method and device
JPH0632919B2 (ja) 回転式打抜き機
FI112185B (fi) Laite hakkeen ylisuuren jakeen pienentämiseksi
KR20210108460A (ko) 커팅 에지과 회전식 밀링 공구가 일체로 형성된 밀링 헤드
US20240042533A1 (en) Tool for cutting processing and use of a cutting insert thereon
JPH11277306A (ja) 転削工具
JP2019529096A (ja) 微粉砕機
US5636950A (en) Spindle arrangement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees