JP2000188665A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000188665A5
JP2000188665A5 JP1998365003A JP36500398A JP2000188665A5 JP 2000188665 A5 JP2000188665 A5 JP 2000188665A5 JP 1998365003 A JP1998365003 A JP 1998365003A JP 36500398 A JP36500398 A JP 36500398A JP 2000188665 A5 JP2000188665 A5 JP 2000188665A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image reading
reading
image
unit
reading unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1998365003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000188665A (ja
JP4018276B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP36500398A priority Critical patent/JP4018276B2/ja
Priority claimed from JP36500398A external-priority patent/JP4018276B2/ja
Publication of JP2000188665A publication Critical patent/JP2000188665A/ja
Publication of JP2000188665A5 publication Critical patent/JP2000188665A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018276B2 publication Critical patent/JP4018276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明による画像読取装置は、原稿の第1面をカラー画像として読み取り可能な第1の画像読取手段と、前記第1の画像読取手段による前記原稿の第1面の読み取りと実質的に同時に、前記原稿の第2面を白黒画像として読み取り可能な第2の画像読取手段とを備えたことを特徴とする。

Claims (12)

  1. 原稿の第1面をカラー画像として読み取り可能な第1の画像読取手段と、
    前記第1の画像読取手段による前記原稿の第1面の読み取りと実質的に同時に、前記原稿の第2面を白黒画像として読み取り可能な第2の画像読取手段と、を備えたことを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記第1の画像読取手段は多値画像データとして読み取り可能であり、前記第2の画像読取手段は2値画像データとして読み取り可能であることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 前記第1の画像読取手段の読取解像度よりも、前記第2の画像読取手段の読取解像度が低いことを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  4. 前記第1の画像読取手段の読取可能サイズよりも、前記第2の画像読取手段の読取可能サイズが小さいことを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  5. 前記第1の画像読取手段の読取時間よりも、前記第2の画像読取手段の読取時間が長いことを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  6. 読取モードを指定する操作部をさらに備え、
    前記操作部で指定された前記読取モードを、前記第2の画像読取手段の読取能力で実行可能な場合にのみ両面同時読取りを行い、それ以外の場合は前記第1の画像読取手段のみを用いて画像読取を行うことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  7. 前記読取モードを外部装置から受信する読取モード受信手段をさらに備え、
    前記読取モード受信手段で受信した前記読取モードを、前記第2の画像読取手段の読取能力で実行可能な場合にのみ両面同時読取りを行い、それ以外の場合は前記第1の画像読取手段のみを用いて画像読取りを行うことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  8. 載置された原稿を自動的に前記第1の読取手段の読取位置までそのまま給紙する順給紙機能と、順給紙された前記原稿を第1面と第2面を反転して再度、前記第1の読取手段の読取位置まで給紙する反転給紙機能とを持つ原稿反転給紙手段をさらに備え、
    前記第1の画像読取手段のみを用いて画像読取りを行う場合は、前記原稿反転給紙手段により原稿を反転させることにより、前記第1の画像読取手段のみによる両面の読取りを行うことを特徴とする請求項6または7に記載の画像読取装置。
  9. さらに、各前記画像読取手段で読み取った画像データを外部装置に送出する送出手段を備えたことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  10. 複数の外部装置とネットワーク接続され、前記送出手段が画像データを複数のパケットとして不連続に出力するようにしたことを特徴とする請求項9に記載の画像読取装置。
  11. 公衆回線を介してCClTT勧告によって定められた通信機能に基づいて外部装置と1対1接続され、前記送出手段が画像データを前記公衆回線を介して連続的に出力するようにしたことを特徴とする請求項9に記載の画像読取装置。
  12. 公衆回線を介して外部装置に画像データを送るファクシミリ送信機能、内部接続された画像形成手段に画像データを送るローカル複写機能、ネットワークを介して接続された画像形成手段に画像データを送るリモート複写機能およびネットワークを介して接続されたホストコンピュータに画像データを送る走査機能のうちの少なくとも2つの機能を持ち、
    使用する機能に応じて両面同時読取りを行うかどうかを決めるようにしたことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の画像読取装置。
JP36500398A 1998-12-22 1998-12-22 画像読取装置 Expired - Fee Related JP4018276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36500398A JP4018276B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36500398A JP4018276B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 画像読取装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005224312A Division JP4047348B2 (ja) 2005-08-02 2005-08-02 画像読取装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000188665A JP2000188665A (ja) 2000-07-04
JP2000188665A5 true JP2000188665A5 (ja) 2005-09-02
JP4018276B2 JP4018276B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=18483196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36500398A Expired - Fee Related JP4018276B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4018276B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074487A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取装置及び複写装置
JP2008067240A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 画像読取光学系、画像読取装置、及び画像形成装置
CN101150643B (zh) 2006-09-20 2010-11-03 佳能株式会社 图像读取设备
JP4818038B2 (ja) 2006-09-25 2011-11-16 キヤノン株式会社 画像読み取り装置
JP2008148265A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取装置
JP2008148266A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取装置
JP4956369B2 (ja) * 2007-10-23 2012-06-20 京セラドキュメントソリュ−ションズ株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP5126270B2 (ja) 2010-03-30 2013-01-23 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP4952813B2 (ja) 2010-03-30 2012-06-13 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP5170145B2 (ja) * 2010-03-30 2013-03-27 ブラザー工業株式会社 画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000188665A5 (ja)
JP2001045202A (ja) 仮想ホワイトボードと仮想ホワイトボードを作成する方法
JP2005191886A (ja) 画像読取装置
JP2005191885A (ja) 画像読取装置
US7312889B2 (en) Facsimile machine and transmission method of scanned image
JPH08293952A (ja) 画像通信装置
JP3482936B2 (ja) 通信端末装置
JPH07298016A (ja) 画像形成装置
KR960012536B1 (ko) 팩시밀리의 양면 스캔 전송장치
JPH033564A (ja) ファクシミリ装置
JP3529174B2 (ja) 複写ファクシミリ複合装置
JPH11328376A (ja) 情報入出力方法及び装置並びに記憶媒体
JPH09116714A (ja) ファクシミリ装置
JP2939106B2 (ja) 画像形成装置
JPH05136918A (ja) 画像処理装置
JP2001339546A (ja) 画像読取装置
JP2569619B2 (ja) ファクシミリの画信号処理方式
JPH0472859A (ja) ファクシミリ装置
JPH04150455A (ja) ファクシミリ装置
JPH0846732A (ja) 複合画像形成方法及び装置
JP2002232671A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
JPH07264363A (ja) 画像形成装置
JPH02159881A (ja) 主走査範囲指定方式
JP2005192116A (ja) 画像転送システム
JPH11234486A (ja) 原稿読み取り装置