JP2000181205A - トナー供給装置 - Google Patents

トナー供給装置

Info

Publication number
JP2000181205A
JP2000181205A JP10356823A JP35682398A JP2000181205A JP 2000181205 A JP2000181205 A JP 2000181205A JP 10356823 A JP10356823 A JP 10356823A JP 35682398 A JP35682398 A JP 35682398A JP 2000181205 A JP2000181205 A JP 2000181205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
container
toner container
supply port
toner supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10356823A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihide Ito
彰英 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10356823A priority Critical patent/JP2000181205A/ja
Publication of JP2000181205A publication Critical patent/JP2000181205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】トナーエンド近くになってもトナーを確実に現
像部に供給する。 【解決手段】トナー容器4内のトナーの残量に応じてト
ナー容器4の支持部材5の傾斜を変化させ、トナー容器
4内にトナーが充満している初期時にはトナー補給口7
を上にして一定角度傾けた状態で現像部2にトナーを供
給し、トナー容器4内のトナーがトナー補給口やその近
傍に集中して凝集等が起こることを防ぐ。トナーエンド
近くなったときに、トナー補給口7がトナー容器4の底
部より下になるようにトナー容器4を傾け、トナーエン
ド近くでもトナー容器4のトナー補給口7から現像部2
に安定してトナーを供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複写機やプリン
タ装置等の画像形成装置の現像部にトナーを供給するト
ナー供給装置、特にトナーの供給の安定化に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式を利用した複写機等の画像
形成装置においては、感光体に形成された静電潜像に現
像部でトナーを付着させて可視化している。この現像部
にトナーを供給するため、例えば特開平9−43961
号公報には、現像部に設けられたトナーホッパの上にト
ナー補給口を下にしてトナー容器を垂直に立て、トナー
容器に収納したトナーを重力を利用してトナー補給口か
らトナーホッパに供給するようにしている。また、特開
平9−106160号公報に記載されたトナー補給装置
は、図6に示すように、プラスチックからなり外周部に
螺旋溝61を有する筒状のトナー容器62をほぼ水平に
保持し、トナー容器62を回転することによりトナー容
器62内に収納したトナーを一方の端部に設けたトナー
補給口63から現像部に供給するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにトナー補
給口を下にしてトナー容器を垂直に立てて固定して保持
していると、トナー容器内にトナーが充満している初期
時に、トナー容器内のトナーがトナー補給口に集中して
凝集等が起こり、トナーの補給が円滑に行われなくなっ
たり、過剰に補給されたりするという問題がある。
【0004】また、トナー容器を水平に固定して保持し
ていると、収納したトナーの残量が少なくなり、トナー
エンド近くなるとトナー送りが不十分となり、トナー容
器内に送り出されない残余のトナーが残り、トナー容器
に収納したトナーを全部利用することができないという
問題がある。
【0005】この発明はかかる短所を解消し、トナー容
器にトナーが充満している初期時においても所定量のト
ナーを円滑に現像部に供給することができるとともに、
トナーエンド近くになってもトナーを確実に現像部に供
給することができるトナー供給装置を提供することを目
的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るトナー供
給装置は、トナーを収納したトナー容器内のトナーの残
量に応じてトナー容器を保持した支持部材の傾斜を変化
させ、常に一定量のトナー及び現像剤を供給することを
特徴とする。
【0007】上記トナー容器の一方の端部に設けたトナ
ー補給口と反対側の容器底部近傍を弾性部材で保持し、
トナー容器のトナー補給口近傍を上下方向に回動自在な
支持部材で保持すると良い。
【0008】このトナー容器のトナー補給口と反対側の
容器底部近傍を弾性部材で保持し、トナー容器のトナー
補給口近傍とトナー補給口と連なった肩部のいずれか一
方又は両方を保持する弾性体を有する支持部材によりト
ナー容器を保持しても良い。この支持部材に設けた弾性
体をゴム又はスポンジで形成することが望ましい。
【0009】さらに、トナー容器の容器底部近傍を保持
する弾性部材が板バネあるいはコイルバネ又はスポンジ
を使用すると良い。
【0010】また、トナー容器の容器底部近傍を保持す
る弾性部材を複数個使用し、各弾性部材を異なる支持点
で支持することが望ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明のトナー供給装置は、ト
ナー容器と、トナー容器を保持する支持部材及び傾き角
調整部を有する。トナー容器は円筒状に形成され一方の
端部にトナー補給口を有する。支持部材は画像形成装置
の現像部の近傍に、上下方向に回動自在に取り付けら
れ、トナー容器の円筒状に形成された外周部のトナー補
給口側を着脱自在に保持する。傾き角調整部は画像形成
装置本体に水平に取り付けられた板バネを有し、板バネ
の先端部でトナー容器の容器底部近傍を保持する。
【0012】このトナー供給装置にトナーが充満したト
ナー容器をセットするときは、トナー容器の円筒状に形
成された外周部のトナー補給口側を支持部材で保持し、
トナー容器の底部近傍を傾き角調整部の板バネの先端部
に載せる。このようにトナーが充満したトナー容器のト
ナー補給口側を支持部材で保持し、トナー容器底部近傍
を板バネの先端部に載せると、トナー容器内のトナーの
重量が板バネの先端部に加えられ、板バネが下方に撓
み、支持部が回動してトナー容器をトナー補給口を上に
して一定角度で傾ける。この状態でトナー容器のトナー
補給口から現像部に所定量のトナーを補給する。このよ
うにトナー補給口を上にして一定角度傾けた状態で現像
部にトナーを供給するから、トナー容器4内にトナーが
充満している初期時に、トナー容器内のトナーがトナー
補給口に集中して凝集等が起こることを防ぐことがで
き、現像部に所定量のトナーを安定して供給できる。
【0013】このトナー容器内のトナーを現像部に補給
していると、トナー容器内のトナー量が一定量ずて減少
して板バネに加えられるトナーの重量が次第に小さくな
り、板バネの撓み量が次第に小さくなり、トナー容器の
底部を次第に上昇させてトナー容器の傾斜角を小さく
し、トナー容器を水平方向に回動する。トナー容器内の
トナーの残量が少なくなると、板バネの弾性力でトナー
容器の底部をさらに上昇させて、トナー容器のトナー補
給口がトナー容器の底部より下になるようにトナー容器
の傾斜角を換える。したがってトナー容器に収納したト
ナーの残量が少なくなり、トナーエンド近くなってもト
ナー容器のトナー補給口から現像部に安定してトナーを
供給することができる。
【0014】
【実施例】図1はこの発明の一実施例の構成図である。
図に示すように、感光体1に形成された静電潜像にトナ
ーを付着させて現像する現像部2に対してトナーを補給
するトナー供給装置3は、トナー容器4と、トナー容器
4を保持する支持部材5及び傾き角調整部6を有する。
トナー容器4は円筒状に形成され一方の端部にトナー補
給口7を有する。支持部材5は現像部4又は画像形成装
置本体に対して上下方向に回動自在に取り付けられ、ト
ナー容器4の円筒状に形成された外周部のトナー補給口
7側を着脱自在に保持する。傾き角調整部6は画像形成
装置本体に水平に取り付けられた板バネ8を有し、板バ
ネ8の先端部でトナー容器4のトナー補給口7と反対側
の容器底部近傍を保持する。
【0015】上記のように形成されたトナー供給装置3
にトナーが充満したトナー容器4をセットするときは、
トナー容器4のトナー補給口7に取り付けられたキャッ
プを取外し、トナー容器4を所定の位置に位置決めし
て、トナー容器4の円筒状に形成された外周部のトナー
補給口7側を支持部材5で保持し、トナー容器4の底部
近傍を傾き角調整部6の板バネ8の先端部に載せる。こ
のようにトナーが充満したトナー容器4のトナー補給口
7側を支持部材5で保持し、底部近傍を板バネ8の先端
部に載せると、トナー容器4に収納されたトナーの重量
が板バネ8の先端部に加えられ、図1に示すように、板
バネ8が下方に撓み、支持部材5が回動して、トナーの
重量と板バネ8の弾性力が平衡する位置までトナー容器
4の底部を下方に下げ、トナー容器4をトナー補給口7
を上にして一定角度で傾ける。この状態で、トナー容器
4のトナー補給口7から現像部2に所定量のトナーを補
給する。このようにトナー補給口7を上にして一定角度
傾けた状態で現像部2にトナーを供給するから、トナー
容器4内にトナーが充満している初期時に、トナー容器
4内のトナーがトナー補給口7やその近傍に集中して凝
集等が起こることを防ぐことができ、現像部2に所定量
のトナーを安定して供給することができる。
【0016】このトナー容器4内のトナーを現像部2に
補給していると、トナー容器4内のトナー量が一定量ず
て減少し、板バネ8に加えられるトナーの重量が次第に
小さくなる。板バネ8に加えられるトナーの重量が次第
に小さくなると、板バネ8の撓み量が次第に小さくな
り、トナー容器4の底部を次第に上昇させてトナー容器
4の傾斜角を小さくし、トナー容器4を水平方向に回動
する。このトナー容器4内のトナーの残量が少なくなる
と、図2に示すように、板バネ8の撓み量も殆ど「0」
に近くなり、トナー容器4の底部を上昇させ、トナー容
器4のトナー補給口7がトナー容器4の底部より下にな
るようにトナー容器4の傾斜角を換える。このようにト
ナー補給口7がトナー容器4の底部より下になるように
トナー容器4を傾けることにより、トナー容器4に収納
したトナーの残量が少なくなり、トナーエンド近くなっ
てもトナー容器4のトナー補給口7から現像部2に安定
してトナーを供給することができる。
【0017】上記実施例はトナー供給装置3の支持部材
5を回動自在にし、支持部材5で保持したトナー容器4
内のトナーの重量に応じてトナー容器4の傾斜角を可変
する場合について説明したが、図3に示すように、トナ
ー容器4のトナー補給口7とトナー補給口7と連なった
トナー容器4の肩部のいずれか一方又は両方を保持する
保持部にゴム又はスポンジ等の弾性体9,10を有する
円筒状の支持部材5aでトナー容器4を保持しても良
い。このように支持部材5aに設けた弾性体9,10で
トナー容器4のトナー補給口7とその近傍を保持するこ
とにより、トナー容器4を任意の角度に容易に傾けるこ
とができるとともにトナー容器4の着脱を容易に行うこ
とができる。
【0018】さらに、図4に示すように、トナー容器4
のトナー補給口7とその近傍を上下方向に回動自在な円
筒状の支持部材5bで直接保持しても良い。このように
上下方向に回動自在な円筒状の支持部材5bでトナー容
器4のトナー補給口7とその近傍を保持することによ
り、トナー容器4の着脱をより容易にしながらトナー容
器4の傾斜角を可変することができる。
【0019】また、上記実施例はトナー供給装置3の傾
き角調整部6に板バネ8を使用した場合について説明し
たが、他の弾性体、例えばコイルバネやゴム,スポンジ
等を使用しても良い。例えば図5に示すように、支持リ
ング11の上部左右を異なる支点で支持した2個の引張
バネ12で吊り下げて保持し、支持リング11でトナー
容器4の底部近傍を保持するようにしても良い。このよ
うに異なる支点で支持した2個の引張バネ12の弾性力
を利用してトナー容器4の底部近傍を保持することによ
り、トナー容器4が左右にずることを防ぐことができ、
トナー容器4内に収納したトナーを左右で均一に分布さ
せることができる。
【0020】また、上記各実施例は円筒状のトナー容器
4を使用した場合について説明したが、図6に示すよう
に、外周部に螺旋溝61を有する筒状のトナー容器62
を使用しても良い。
【0021】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、トナー
を収納したトナー容器内のトナーの残量に応じてトナー
容器の支持部材の傾斜を変化させ、トナー容器内にトナ
ーが充満している初期時にはトナー補給口を上にして一
定角度傾けた状態で現像部にトナーを供給するから、ト
ナー容器内のトナーがトナー補給口やその近傍に集中し
て凝集等が起こることを防ぐことができ、現像部に所定
量のトナーを安定して供給することができる。また、ト
ナーエンド近くなったときに、トナー補給口がトナー容
器の底部より下になるようにトナー容器を傾けることに
より、トナーエンド近くでもトナー容器のトナー補給口
から現像部に安定してトナーを供給することができる。
【0022】このトナー容器のトナー補給口と反対側の
容器底部近傍を弾性部材で保持し、トナー容器のトナー
補給口近傍を上下方向に回動自在な支持部材で保持する
ことにより、トナー容器の傾斜角をトナー容器に収納さ
れたトナー量に応じて可変することができる。
【0023】さらに、トナー容器のトナー補給口と反対
側の容器底部近傍を弾性部材で保持し、トナー容器のト
ナー補給口近傍とトナー補給口と連なった肩部のいずれ
か一方又は両方を保持する弾性体を有する支持部材によ
りトナー容器を保持することにより、トナー容器を任意
の角度に容易に傾けることができるとともにトナー容器
の着脱を容易に行うことができる。
【0024】また、トナー補給口近傍等を保持する弾性
体としてゴムやスポンジを使用することにより、トナー
容器を任意の角度に回動することができる。
【0025】さらに、トナー容器の容器底部近傍を保持
する弾性部材として板バネやコイルバネ又はスポンジを
使用することにより、簡単な構造でトナー容器の傾斜角
をトナー容器に収納されたトナー量に応じて可変するこ
とができる。
【0026】また、トナー容器の容器底部近傍を保持す
る弾性部材を複数個使用し、各弾性部材を異なる支持点
で支持することのより、トナー容器が左右にずることを
防ぐことができ、トナー容器内に収納したトナーを左右
で均一に分布させ、現像部に安定してトナーを供給する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の構成図である。
【図2】トナーエンド近くなったときのトナー容器の支
持状態を示す側面図である。
【図3】第2の実施例の支持部材を示す断面図である。
【図4】第3の実施例の支持部材を示す断面図である。
【図5】他の傾き角調整部を示す斜視図である。
【図6】従来例のトナー容器を示す側面図である。
【符号の説明】
1 感光体 2 現像部 3 トナー供給装置 4 トナー容器 5 支持部材 6 傾き角調整部 7 トナー補給口 8 板バネ 9,10 弾性体 11 支持リング 12 引張バネ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナー容器内のトナーの残量に応じてト
    ナー容器を保持する支持部材の傾斜を変化させ、常に一
    定量のトナー及び現像剤を供給することを特徴とするト
    ナー供給装置。
  2. 【請求項2】 上記トナー容器のトナー補給口と反対側
    の容器底部近傍を弾性部材で保持し、トナー容器のトナ
    ー補給口近傍を上下方向に回動自在な支持部材で保持し
    た請求項1記載のトナー供給装置。
  3. 【請求項3】 上記トナー容器のトナー補給口と反対側
    の容器底部近傍を弾性部材で保持し、トナー容器のトナ
    ー補給口近傍とトナー補給口と連なった肩部のいずれか
    一方又は両方を保持する弾性体を有する支持部材により
    トナー容器を保持した請求項1記載のトナー供給装置。
  4. 【請求項4】 上記弾性体がゴム又はスポンジである請
    求項3記載のトナー供給装置。
  5. 【請求項5】 上記トナー容器の容器底部近傍を保持す
    る弾性部材が板バネあるいはコイルバネ又はスポンジか
    らなる請求項2,3又は4記載のトナー供給装置。
  6. 【請求項6】 上記トナー容器の容器底部近傍を保持す
    る弾性部材を複数個使用し、各弾性部材を異なる支持点
    で支持した請求項5記載のトナー供給装置。
JP10356823A 1998-12-16 1998-12-16 トナー供給装置 Pending JP2000181205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10356823A JP2000181205A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 トナー供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10356823A JP2000181205A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 トナー供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000181205A true JP2000181205A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18450956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10356823A Pending JP2000181205A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 トナー供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000181205A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011090271A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Ricoh Co Ltd 現像剤搬送装置、画像形成装置、現像剤搬送方法、現像剤搬送プログラム及び記録媒体
JP2017058488A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011090271A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Ricoh Co Ltd 現像剤搬送装置、画像形成装置、現像剤搬送方法、現像剤搬送プログラム及び記録媒体
JP2017058488A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006276726A (ja) 画像形成装置
JP2001092253A (ja) 現像装置、画像形成装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US4607933A (en) Method of developing images and image recording apparatus utilizing such method
JP2000347488A (ja) 現像装置及びこの現像装置を備えるプロセスカートリッジ並びに画像形成装置
JP4832838B2 (ja) 現像装置、及び画像形成装置
JP2000181205A (ja) トナー供給装置
CN107407899A (zh) 鼓筒单元、附接联接构件的方法和鼓单元
US10429766B2 (en) Developing apparatus having a large capacity toner storage chamber, and image forming apparatus
JPH11212357A (ja) 画像形成装置
US7209691B2 (en) Developing device and image forming apparatus
JP6794139B2 (ja) 画像形成装置
JP3504189B2 (ja) 現像装置
JP3624101B2 (ja) 2成分系現像装置
JP6559171B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5742795B2 (ja) 画像形成装置
JPH10123816A (ja) 二成分現像装置
JPH0533162U (ja) 現像装置
JP5703866B2 (ja) 粉体補給機構、現像装置、プロセスユニットおよび画像形成装置
JP2001042647A (ja) 現像装置
JPH0540525Y2 (ja)
JPH1063080A (ja) 現像装置
JP2024033622A (ja) 画像形成装置
JP2835094B2 (ja) 現像装置
JPH04299362A (ja) 画像形成装置
JPS6383759A (ja) 現像装置