JP2000181035A - カラ―写真記録材料 - Google Patents

カラ―写真記録材料

Info

Publication number
JP2000181035A
JP2000181035A JP11354658A JP35465899A JP2000181035A JP 2000181035 A JP2000181035 A JP 2000181035A JP 11354658 A JP11354658 A JP 11354658A JP 35465899 A JP35465899 A JP 35465899A JP 2000181035 A JP2000181035 A JP 2000181035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silver halide
coupler
halide emulsion
emulsion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11354658A
Other languages
English (en)
Inventor
Stetzer Thomas
トマス・シユテツツアー
Hans Dr Langen
ハンス・ランゲン
Heinz Schuetz
ハインツ・シユツツ
Schumann Hans-Joachim
ハンス−ヨアヒム・シユマン
Klaus Dr Sinzger
クラウス・ジンツガー
Johannes Dr Willsau
ヨハネス・ビルザウ
Huebner Dirk
デイルク・ヒユプナー
Bier Engelbert
エンゲルベルト・ビール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JP2000181035A publication Critical patent/JP2000181035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/39232Organic compounds with an oxygen-containing function
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/39236Organic compounds with a function having at least two elements among nitrogen, sulfur or oxygen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/3924Heterocyclic
    • G03C7/39244Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms
    • G03C7/39248Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms one nitrogen atom
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/3924Heterocyclic
    • G03C7/39244Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms
    • G03C7/39252Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms two nitrogen atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/3924Heterocyclic
    • G03C7/39244Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms
    • G03C7/39256Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms three nitrogen atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/3924Heterocyclic
    • G03C7/39268Heterocyclic the nucleus containing only oxygen as hetero atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/3924Heterocyclic
    • G03C7/39272Heterocyclic the nucleus containing nitrogen and oxygen

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易に脱色可能なイエローフィルター色素を
含み、保存時の安定性が向上したカラー写真記録材料を
提供すること。 【解決手段】 本発明は、基質と基質に最も近くに位置
する感光性乳剤層の間の少なくとも1つの層中に、式
(I) 【化1】 [式中、X及びYはそれぞれの場合に互いに独立して電
子−吸引性基を示し、X及びYは一緒になって5−もし
くは6−員環の完成に必要な基を形成することができ
る]の化合物を含有するカラー写真記録材料に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基質と基質に最も
近くに位置する感光性乳剤層の間の少なくとも1つの層
中に、式(I)
【0002】
【化2】
【0003】[式中、X及びYはそれぞれの場合に互い
に独立して電子−吸引性基(electron−att
racting group)を示し、X及びYは一緒
になって5−もしくは6−員環の完成に必要な基を形成
することができる]の化合物を含有するカラー写真記録
材料に関する。
【0004】
【従来の技術及び課題】感光性写真ハロゲン化銀乳剤層
上に入射する光の分光組成を抑制(checked)又
は制御しなければならない場合、この目的のために着色
層を感光性写真記録材料中に導入することができ、その
場合この層はフィルター層と呼ばれる。かくして、カラ
ー写真材料において、例えば青光を緑−及び赤−感性層
から遠ざけておくために黄色に着色されたフィルター層
が一般に青−感性層と青−感性層の下に位置する緑−感
性及び赤−感性層の間に配置される。
【0005】写真材料で用いられる色素には厳重な要求
が成される。それらはその使用目的に対応する適した分
光吸収を示さなければならないだけでなく、光化学的に
不活性でもなければならない。特に、これらの色素は写
真ハロゲン化銀乳剤の質に不利な影響を有してはならな
い;かくしてそれらは例えばフィルム感度を下げたり又
はカブリの形成を生ぜしめてはならない。さらに、材料
中の色素は拡散に対して抵抗性でなければならないが、
露光され、現像された写真材料上に望ましくない着色が
残らないように、それらは材料の処理の間に完全にそし
て不可逆的に脱色されるか又は層から洗い流されなけれ
ばならない。さらに、色素自身が保存時に安定でなけれ
ばならず、保存の間に写真材料においていかような変化
も生ぜしめてはならない。
【0006】これらの要求は既知の色素によって満足な
程度まで満たされてはいない。イエローフィルター層中
で通常用いられるコロイド銀は、隣接乳剤層においてた
やすくカブリの形成を生ぜしめる。例えば、DE 22
59 746に開示されているもののような長アルキ
ル鎖の導入により拡散−抵抗性とされている水溶性有機
色素は、通常の写真処理浴中で脱色されないか又は不完
全にしか脱色されない。例えばGB 1 034 04
4、US 3 740 228又はDE−A−29 4
1 819におけるように、色素を媒染剤で定着させる
場合、媒染剤の効果は媒染層において必要な程度まで色
素を定着させるのに一般に不十分である。
【0007】3−アルキルイソオキサゾロンとp−N,
N−ビス−カルバルコキシ−メチル−アミノベンズアル
デヒド又はN−カルバルコキシエチルカルバゾール−3
−アルデヒドとの縮合生成物(アリーリデン色素)は、
DE 196 46 402から既知であり、それはイ
エローフィルター色素として用いるのに適した吸収を示
し、現像の間に層において完全に脱色される。
【0008】しかしながら、実際に優れた脱色能を示す
DE 196 46 402に従うイエローフィルター
色素でさえ、通常の保存条件下で不満足な、特にポリエ
ステル基質上における保存時の安定性を有することが示
された。これに関して通常の保存とは、光を排除した室
温(すなわち15〜30℃の範囲内)に対応する大気条
件における保存と理解されるべきである。保存の経過中
に緑−感度において認識され得る低下を観察することが
できる。
【0009】潜像の不満足な安定性がしばしば起こる。
これは露光の直後に現像される材料と比較した、露光後
の保存の間の材料のセンシトメトリー性における変化に
より現れる。かくして、例えば感度(speed)、コ
ントラスト、カラーマッチ(colour matc
h)及び色再現において変化が起こる。写真フィルム記
録材料の場合、一般に材料の露光とその現像の間に数日
から数週間の間隔があるので、優れた潜像安定性はこれ
らの材料の場合に重要である。
【0010】本発明の基本的な目的は、容易に脱色可能
なイエローフィルター層を含有し、保存時における安定
性が向上しているカラー写真記録材料を提供することで
ある。特定的には、目的はポリエステルに基づく材料の
保存時の安定性を向上させることである。同時に、目的
は優れた青−緑色分解を達成することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに、基質と
基質に最も近くに位置する感光層の間の少なくとも1つ
の層に式(I)の化合物を加えることにより、先行技術
から既知のイエローフィルター色素、特にDE 196
46 402から既知のものを用いて、保存時の安定
性の向上を達成できることが見いだされた。それにより
通常の保存の間安定である緑に対する感度を達成するこ
とが可能であることが証明された。同時に潜像安定性に
おける改良を達成することが可能であることが証明され
た。
【0012】本発明は、シアンカプラーを含んでなる少
なくとも1つの赤−感性ハロゲン化銀乳剤層、マゼンタ
カプラーを含んでなる少なくとも1つの緑−感性ハロゲ
ン化銀乳剤層、イエローカプラーを含んでなる少なくと
も1つの青−感性ハロゲン化銀乳剤層及び青−感性ハロ
ゲン化銀乳剤層の下で且つ緑−感性ハロゲン化銀乳剤層
の上に配置された少なくとも1つの黄色に着色された非
−感光性層(イエローフィルター層)をフィルムベース
上に含有し、基質と基質に最も近くに位置する感光性乳
剤層の間の少なくとも1つの層中に、式(I)
【0013】
【化3】
【0014】[式中、X及びYはそれぞれの場合に互い
に独立して電子−吸引性基を示し、X及びYは一緒にな
って5−もしくは6−員環の完成に必要な基を形成する
ことができる]の化合物を含有することを特徴とするカ
ラー写真記録材料に関する。
【0015】
【発明の実施の形態】該化合物は好ましくは一般式(I
a)又は対応する互変異性式(Ib)
【0016】
【化4】
【0017】[式中、Yは電子−吸引性基を示し、Rは
アルキル、アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ア
ルキルアミノ、アリールアミノを示すか、又はYと一緒
になって5−もしくは6−員環状(複素)環の完成のた
めの基を示す]の開鎖状(open−chain)もし
くは(複素)環式ケトメチレン化合物である。
【0018】式(I)の化合物は0.01〜10ミリモ
ル/m2、好ましくは0.1〜2ミリモル/m2の量で用
いられる。本願の意味において、1種の化合物のみを用
いることができるか、あるいは式(I)の種々の化合物
の混合物を用いることができる。
【0019】本発明の化合物及びその合成は文献から既
知である。
【0020】本発明の意味において、電子−吸引性基の
例には、R'CO−、R'R"NCO−、NC−、R'SO
2−、R'OCO−及びR'R"NSO2が含まれる。式
(Ia)(以下において式(Ia)は式(Ib)に相当
する互変異性体も含んでなると理解されるべきである)
に相当する1つの好ましい態様の場合、Xは−RCOを
示し、Yは電子−吸引性基を示す。R'及びR"は互いに
独立してRに関して上記に挙げた基を示すことができ
る。本願の意味において、好ましい他の基はAdvan
ced Organic Chemistry,3rd
Ed.,page17及びpage 238において
Marchにより記載されている。
【0021】他の好ましい態様の場合、式Ia又はIb
に従うR及びYは一緒になって5もしくは6−員環の完
成のための基を形成する。該環は複素環又は複素原子を
含まない環であることができる。ピラゾロン、イソオキ
サゾロン及びピラゾリジンジオンが好適に形成される環
の例である。
【0022】本願の意味におけるアルキルは、直線状も
しくは分枝鎖状、環式もしくは直鎖状で、飽和もしくは
不飽和の炭化水素基を意味すると理解されるべきであ
り、特定的には、1〜12個のC原子を含有するアルキ
ル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ブチル、t−ブチル、ネオペンチル及び2−エチル
ヘキシル基を含んでなる。しかしながらこれらはさら
に、最も好適にはカルボキシカルボニル基で置換されて
いることができる。
【0023】本願の意味におけるアリールは、芳香族炭
化水素基を意味すると理解されるべきであり、好ましく
はこれらは5−〜6−員環系であり、それは単環形態で
存在することができるかあるいはそれは縮合環系として
存在することもできる。これらの環系は置換又は非置換
のいずれかであることができる。本願の意味における
「アリール」という用語はヘタリール系も意味すると理
解されるべきである。これらは少なくとも1つの複素原
子を含有する芳香族系である。それらはまた好ましくは
5−及び6−員環系であり、それは単環形態で存在でき
るかあるいはそれは縮合環系として存在することもでき
る。これらの環系は置換もしくは非置換であることがで
きる。N、S及びOが特に適した複素原子である。1つ
の環系が好ましくは1〜3個の複素原子を含有し、複数
の複素原子を含む場合それらは同一又は異なる複素原子
であることができる。縮合環系の場合、複数の同一又は
異なる複素環式系が縮合されていることができ、同様に
タヘリール系がアリール系と縮合されていることができ
る。
【0024】本願の意味におけるアリールオキシは、酸
素原子を介して基に結合している「アリール」の下に上
記で定義した基を意味すると理解されるべきである。
【0025】本願の意味におけるアルコキシは、酸素原
子を介して基に結合している「アルキル」の下に上記で
定義した基を意味すると理解されるべきである。
【0026】本願の意味におけるアルキルアミノは、ア
ミノ基を介して基に結合している「アルキル」の下に上
記で定義した基を意味すると理解されるべきである。
【0027】本願の意味におけるアリールアミノは、ア
ミノ基を介して基に結合している「アリール」の下に上
記で定義した基を意味すると理解されるべきである。
【0028】本発明に従って好適に用いられる式(I)
の典型的な化合物には下記に挙げる化合物群Aが含まれ
る:
【0029】
【化5】
【0030】
【化6】
【0031】
【化7】
【0032】上記の式A1〜A31において、R1
2、R3及びR4の基はそれぞれの場合に互いに独立し
て、それぞれアルキル基、アリール基、複素環式基又は
アルケニル基を示す。R5、R6及びR7の基は同様に互
いに独立してそれぞれ水素原子又は置換基を示す。本願
の意味において好ましい置換基には、1〜40個の炭素
原子を含有するアルキル基、例えばメチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル、第3級ブチル、ヘキシ
ル、オクチル及び2−ヒドロキシ−エチル基ならびに1
〜40個のC原子を含有するアルコキシ基、例えばメト
キシ、エトキシ又はブトキシが含まれ、さらにハロゲン
原子、例えば塩素、臭素又はフッ素のみが含まれ、そし
てまたアルキル基中に1〜20個の炭素原子を含有し、
アルキル基が置換されていることができるモノ−もしく
はジアルキル化アミノ基、例えばジメチルアミノ、ジエ
チルアミノ及びシアノエチルアミノ、2〜20個の炭素
原子を含有するエステル基、例えばメトキシカルボニ
ル、エトキシカルボニル及びフェノキシカルボニル、ア
ミド基、例えばアセチルアミノ及びベンズアミノ、1〜
20個の炭素原子を含有するカルバミル基、例えばメチ
ルカルバモイル及びエチルカルバモイル、0〜20個の
炭素原子を含有するスルファモイル基、例えばメチルス
ルファモイル及びブチルスルファモイル、6〜10個の
炭素原子を含有するアリール基、例えばフェニル、ナフ
チル、4−メトキシフェニル及び3−メチルフェニル、
2〜20個の炭素原子を含有するアシル基、例えばアセ
チル、ベンゾイル又はプロパノイル、1〜20個の炭素
原子を含有するスルホニル基、例えばメタンスルホニル
又はベンゼンスルホニル、1〜20個の炭素原子を含有
するウレイド基、例えばウレイド又はメチルウレイド、
2〜20個の炭素原子を含有するウレタン基、例えばメ
トキシカルボニルアミノ又はエトキシカルボニルアミ
ノ、スルホナト基、例えばメトキシスルホニル又はフェ
ノキシスルホニル、シアノ基、ヒドロキシル基、ニトロ
基ならびに複素環式基、例えばベンズオキサゾール、ピ
リジン又はフランも含まれる。R1、R2、R3及びR4
より示されるアルキル基は1〜40個の炭素原子を含有
するアルキル基、例えばメチル、エチル、ベンジル、フ
ェネチル、プロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、
ヘキシル、オクチル又はノニルであることができ、それ
らは場合により置換基を含んでいることができる。後者
には前記の置換基が含まれることができる。R1、R2
3及びR4の基はアリール基として好ましくは6〜10
個の炭素原子を含有するアリール基、例えばフェニル又
はナフチルを示し、それは同様に前記の置換基により置
換されていることができる。R1、R2、R3又はR4によ
り示される複素環式基は好ましくは5−又は6−員環で
あり、例えばオキサゾール環、ベンズオキサゾール環、
チアゾール環、イミダゾール環、ピリジン環、フラン
環、チオフェン環、スルホラン環、ピラゾール環、ピロ
ール環、クロマン環又はクマリン環であることができ、
それは同様に前記の置換基により置換されていることが
できる。R 1、R2、R3又はR4はアルケニル基として好
ましくは2〜10個の炭素原子を含有するアルケニル
基、例えばビニル、アリル、1−プロペニル、2−ペン
テニル又は1,3−ブタジエニルを示す。上記の通り、
それぞれの場合にR1〜R7の置換基の2つが互いに結合
することができ、かくして環系を形成することができ
る。後者は好ましくは5−もしくは6−環系、例えばピ
ロリジン環、ピペリジン環、モルホリン環又はベンゼン
環である。
【0033】本発明の意味において特に好ましい化合物
はA−8、A−11、A−12、A−13、A−15及
びA−31である。
【0034】以下の化合物が最も特別に好ましい:
【0035】
【化8】
【0036】
【化9】
【0037】
【化10】
【0038】本発明に従うと、式(I)の化合物は好ま
しくは基質と基質に最も近くに位置する感光性乳剤層の
間の少なくともいずれかの非−感光層中に含まれる。か
くして、式(I)の化合物をすでに存在する層に加える
ことができるか、あるいはそのまま材料の別の層中に導
入することができる。それを別の層の形態で導入する場
合、通常、この層は親水性コロイド、好ましくはゼラチ
ンから成る層である。先行技術から既知の方法により、
例えば微粉砕された固体の分散液としてあるいは充填ラ
テックス(filled latex)として、高沸点
有機溶媒中で化合物を導入することができる。本発明に
従うと、式(I)の化合物は少なくとも1つの層中に含
まれる。少なくとも1つの層は好ましくは基質上に直接
位置する。本願の意味において、「少なくとも1つの
層」という表現は、式(I)の化合物が複数の層中に含
まれることもでき、基質と基質に最も近く位置する感光
層の間の最大ですべての層中に含まれることができ、さ
らに存在し得る他の層中に含まれることもできることを
意味する。さらに好ましい態様の場合、化合物は2もし
くは3つの層に加えられる。化合物は好ましくは層構造
の下の基質上に直接位置する1つの層に加えられ、そし
て式(I)の化合物がいずれの感光層よりも基質から離
れている層及び/又は基質の背面上にある層に加えられ
る。
【0039】写真記録材料は支持体を含み、その上に少
なくとも1つの感光性ハロゲン化銀乳剤層が堆積され
る。支持体として薄いフィルム及び箔が特に適してい
る。支持体材料及びその前面及び裏面に堆積させられる
補助層の概覧は、Research Disclosu
re 37254,part 1(1995),pag
e285に示されている。種々のポリエステル基質がE
P 0 601 501A1及びUS 5,719,0
15に記載されている。本発明の範囲内では、特に三酢
酸セルロース及びポリエステルが好適に用いられる。本
発明の意味におけるポリエステルは、例えばEP 0
601 501.A1及びUS 5,719,015に
記載されている。ポリエチレングリコール2,6−ナフ
タレート(PEN)及びポリエチレングリコールテレフ
タレート(PET)が特に好ましい。
【0040】カラー写真記録材料の例にはカラーネガテ
ィブフィルム及びカラーポジティブフィルムが含まれ
る。典型的なカラー写真記録材料及びその好ましい形態
ならびにそのための処理法の概覧は、Research
Disclosure 37038(Februar
y 1995)に示されている。
【0041】カラー写真記録材料は、通常、少なくとも
1つの赤−感性、少なくとも1つの緑−感性及び少なく
とも1つの青−感性ハロゲン化銀乳剤層を含み、場合に
より中間層及び保護層も含むことができる。
【0042】写真材料の型に依存して、これらの層を種
々に配置することができる。これを最も重要な製品に関
して示す:カラーネガティブフィルムのようなカラー写
真フィルムは、その支持体上に以下の順序で、2又は3
つの赤−感性シアン−カプリングハロゲン化銀乳剤層、
2又は3つの緑−感性マゼンタ−カプリングハロゲン化
銀乳剤層及び2又は3つの青−感性イエロー−カプリン
グハロゲン化銀乳剤層を含んでなる。同じ分光感度の層
はそれらの写真感度に関して異なり、ここでより低感度
の部分層が一般により高感度の部分層より支持体に近く
配置される。
【0043】種々の層配置に関する選択肢及び写真性へ
のその影響は、J.Inf.Rec.Mats.,19
94,volume 22,pages 183−19
3に記載されている。
【0044】規定された結果を達成するために感光層の
数及び配置からの逸脱を行うことができる。例えば、写
真フィルムにおいてすべての高感度層を一緒にして1つ
の層スタックを形成し、すべての低感度層を一緒にして
別の層スタックを形成し、感度を向上させることができ
る(DE−A−25 30 645)。
【0045】写真乳剤層の必須の成分は結合剤、ハロゲ
ン化銀粒子及びカラーカプラーである。
【0046】適した結合剤についての情報は、Rese
arch Disclosure37254,part
2(1995),page 286に示されている。
【0047】適したハロゲン化銀乳剤、それらの製造、
熟成、安定化及び適した分光増感剤を含む分光増感につ
いての情報は、Research Disclosur
e36544,(Sept.1994)、Resear
ch Disclosure 37254,part
3(1995),page 286及びResearc
h Disclosure 37038,part X
V(1995),page89に示されている。
【0048】カメラ感度を示す写真材料は、通常、臭化
ヨウ化銀乳剤を含み、それは場合により小さい割合の塩
化銀も含むことができる。写真コピー機材料は80モル
%までのAgBrを有する塩化臭化銀乳剤又は90モル
%より多いAgClを含む塩化臭化銀乳剤を含有する。
【0049】本発明の1つの好ましい態様において用い
られる乳剤は板状粒子乳剤である。この用語は>2のア
スペクト比を有する板状結晶晶癖を示すハロゲン化銀結
晶を含む乳剤を意味すると理解されるべきであり、ここ
でアスペクト比は等しい面積の投影された円の直径対結
晶の厚さの比率である。
【0050】メチン色素又は他の色素を用いて写真乳剤
を分光的に増感することができる。シアニン色素、メロ
シアニン色素及び錯体メロシアニン色素が特に適した色
素である。この型の化合物、特にメロシアニンを安定剤
として用いることもできる。
【0051】分光増感剤として適したポリメチン色素、
それらの適した組み合わせ及び特に超色増感効果を示す
組み合わせの概覧は、Research Disclo
sure 17643(1978),Section
IV及びResrarchDisclosure 18
716(1979),page 648(右側の欄)か
らpage 649(右側の欄)に示されている。
【0052】赤増感剤として用いることができる他の物
質には、塩基性末端基としてナフトチアゾール、ナフト
オキサゾール又はベンズチアゾールを含有し、ハロゲ
ン、メチルもしくはメトキシ基で置換されており且つ
9,11−アルキレン、特に9,11−ネオペンチレン
により架橋されていることができるペンタメチンシアニ
ン、例えばGB 604 217及びBE 660,9
48に記載されているものが含まれる。N,N’−置換
基はEP 0 532 042に記載されているように
4−C8アルキル基であることもできる。さらに、EP
0 532 042に記載されているように、メチン
鎖も置換基を含むことができる。EP 0532 04
2に記載されているもののように、そのシクロヘキセン
環上に1つのメチル基のみを含有するペンタメチンも用
いることができる。BE 660948に記載されてい
る通り、複素環式メルカプト化合物の添加により赤増感
剤を超色−増感し、安定化することができる。
【0053】さらに、EP 304 297、US 8
06 460及びUS 5 084374に従い、赤−
感性層を390〜590nm、好ましくは500nmに
おいて分光的に増感し、かくして赤の色合い(shad
e)間のより良い分化を行うことができる。
【0054】この型の化合物、特にメロシアニンを安定
剤として用いることもできる。
【0055】分光増感剤は溶解された形態で又は分散液
として写真乳剤に加えることができる。溶液及び分散液
の両方とも、例えば湿潤剤又は緩衝剤などの添加剤も含
有することができる。
【0056】分光増感剤又は分光増感剤の組み合わせ
は、乳剤の調製の前、その間もしくはその後に加えるこ
とができる。
【0057】通常のカラーカプラーに関する情報は、R
esearch Disclosure 37254,
part 4(1995),page 288及びRe
search Disclosure 37038,p
art II(1995),page 80に見いださ
れる。カプラー及びカラー現像薬酸化生成物から生成す
る色素の極大吸収は、好ましくは以下の領域内に含まれ
る:イエローカプラー430〜460nm、マゼンタカ
プラー540〜560nm、シアンカプラー630〜7
00nm。
【0058】カラー写真フィルムにおいて感度、粒状
性、鮮鋭度及び色分解を向上させるために、現像薬酸化
生成物と反応すると写真的に活性な化合物を放出する化
合物、例えば現像阻害剤を脱離させるDIRカプラーが
多くの場合に用いられる。
【0059】このような化合物、特にカプラーに関する
情報は、Research Disclosure 3
7254,part 5(1995),page 29
0及びResearch Disclosure 37
038,part XIV(1995),page 8
6に見いだされる。
【0060】本発明のカラー写真記録材料は、さらに、
現像阻害剤、現像促進剤、漂白促進剤、現像薬、ハロゲ
ン化銀のための溶剤、カブリ剤又はカブリ防止剤を放出
することができる化合物、例えばDIRヒドロキノンと
呼ばれるもの又はUS 4,636,546、US
4,345,024及びUS 4,684,604なら
びにDE−A 24 47 079、DE−A 25
15 213及びDE−A 31 45 640又はE
P−A 198 438に記載されているものなどの他
の化合物を含むことができる。これらの化合物は、それ
らがカプリング生成物を生成しないことを除いてDI
R、DAR又はFARカプラーと同じ機能を果たす。
【0061】高分子量カラーカプラーは、例えば、DE
−C 1 297 417、DE−A 24 07 5
69、DE−A 31 48 125、DE−A 32
17 200、DE−A 33 20 079、DE
−A 33 24 932、DE−A 33 31 7
43、DE−A 33 40 376、EP−A 27
284及びUS 4 080 211に記載されてい
る。高分子量カラーカプラーは一般にエチレン性不飽和
カラーカプラーモノマーの重合により製造される。しか
しながら、付加重合又は重縮合によってもそれらを得る
ことができる。
【0062】カラーカプラーは、最初に関連する化合物
の溶液又は分散液を調製し、次いで問題の層のための流
延溶液を加えることにより、ハロゲン化銀乳剤層中に導
入することができる。適した溶媒又は分散媒の選択は化
合物の溶解度に依存する。
【0063】実質的に水に不溶性の化合物を、摩砕法
(grinding processes)により導入
する方法は、例えば、DE−A 26 09 741及
びDE−A 26 09 742に記載されている。
【0064】ほとんどの場合に疎水性であるカラーカプ
ラーならびにまた層の他の疎水性成分は、通常、高−沸
点有機溶媒に溶解又は分散される。次いでこれらの溶液
又は分散液は結合剤水溶液(通常ゼラチン溶液)中に乳
化され、層が乾燥されるとそれは微細な滴(直径が0.
05〜0.8μm)として層に存在する。
【0065】適した高−沸点有機溶媒、写真材料の層中
への導入の方法ならびに写真層中への化学化合物の導入
の他の方法は、Research Disclosur
e37254,part 6(1995),page
292に記載されている。
【0066】充填ラテックス(filled lati
ces)と呼ばれるものの形態で化合物を流延溶液中に
導入することもできる。これに関し、例えば、DE−A
25 41 230、DE−A 25 41 27
4、DE−A 28 35 856、EP−A 0 0
14 921、EP−A 0 069 671、EP−
A 0 130 115及びUS−A 4,291,1
13が参照される。アニオン性水溶性化合物(例えばカ
プラー又は色素の)の拡散−抵抗性導入もポリマー媒染
剤と呼ばれるカチオン性ポリマーを用いて行うことがで
きる。
【0067】適したオイル−フォーマーの例には、アル
キルフタレート、リン酸のエステル、ホスホン酸のエス
テル、クエン酸のエステル、乳酸のエステル、安息香酸
のエステル、脂肪酸のエステル、アミド、アルコール、
フェノール、スルホンアミド、アニリン誘導体及び炭化
水素が含まれる。
【0068】青光が下の層に達するのを防ぐために、通
常、イエローフィルター色素が緑−感性層と青−感性層
の間に配置される。
【0069】先行技術から既知のすべてのイエローフィ
ルター色素を本発明に従って用いることができる。しか
しながら、DE 196 46 402に記載されてい
るもののような化合物が好適に用いられる。
【0070】一般に異なる分光感度の層の間に配置され
る非−感光性中間層は、現像薬酸化生成物が1つの感光
層から異なる分光増感を有する他の感光層中に望ましく
ない拡散をするのを妨げる媒体を含有することができ
る。
【0071】適した化合物(ホワイトカプラー、掃去剤
又はDOP掃去剤)は、Research Discl
osure 37254,part 7(1995),
page 292及びResearch Disclo
sure 37038,part III(199
5),page 84に記載されている。
【0072】写真記録材料はさらにUV光を吸収する化
合物、増白剤、スペーサー、フィルター色素、ホルマリ
ン掃去剤、光安定剤、酸化防止剤、DMin色素、色素
−、カプラー−及びホワイト(whites)の安定性
を向上させるためならびにカラーカブリを減少させるた
めの添加剤、可塑剤(ラテックス)、殺生物剤ならびに
他の物質を含むことができる。
【0073】適した化合物はResearch Dis
closure 37254,part 8(199
5),page 292ならびにResearch D
isclosure 37038,part IV、
V、VI、VII、X、XI及びXIII(199
5),page 84以下に示されている。
【0074】カラー写真材料の層は通常硬膜される、す
なわち用いられる結合剤、好ましくはゼラチンが適した
化学的方法により架橋される。
【0075】適した硬膜剤物質はResearch D
isclosure 37254,part 9(19
95),page 294及びResearch Di
sclosure 37038,part XII(1
995),page 86に記載されている。
【0076】画像毎に露光された後、カラー写真材料は
それらの性質に対応する種々の方法により処理される。
用いられる方法及びそのために必要な化学品に関する詳
細は、Research Disclosure 37
254,part 10(1995),page 29
4及びResearch Disclosure 37
038,part XVI〜XXIII(1995),
page 95以下に材料の例と共に公開されている。
【0077】
【実施例】実施例1 三酢酸セルロースの透明フィルムベース上に以下の層を
示す順序で堆積させることにより、カラーネガティブカ
ラー現像のためのカラー写真記録材料を製造した(層構
造1)。量のデータはそれぞれの場合に1m2に関して
示す。ハロゲン化銀堆積の場合は対応するAgNO3
量を記載する。AgNO3のモル当たり0.5gの4−
ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a,7−テトラア
ザインデンを用いてハロゲン化銀を安定化した。第1層 (ハレーション防止層) 0.3gの黒色コロイド銀 1.2gのゼラチン 0.3gのUV吸収剤UV−1 0.2gのDOP(現像薬酸化生成物)−掃去剤SC−
1 0.02gのトリクレシルホスフェート(TCP)第2層 (低赤−感度層) 0.7gのAgNO3の赤に分光増感されたAgBrI
乳剤、4モル%ヨウ化物、平均粒径0.42μm 1gのゼラチン 0.35gの無色カプラーC−1 0.05gの着色カプラーRC−1 0.03gの着色カプラーYC−1 0.36gのTCP第3層 (中赤−感度層) 0.8gのAgNO3の赤に分光増感されたAgBrI
乳剤、5モル%ヨウ化物、平均粒径0.53μm 0.6gのゼラチン 0.15gの無色カプラーC−2 0.03gの着色カプラーRC−1 0.02gのDIRカプラーD−1 0.18gのTCP第4層 (高赤−感度層) 1gのAgNO3の赤に分光増感されたAgBrI乳
剤、6モル%ヨウ化物、平均粒径0.85μm 1gのゼラチン 0.1gの無色カプラーC−2 0.005gのDIRカプラーD−2 0.11gのTCP第5層 (中間層) 0.8gのゼラチン 0.07gのDOP掃去剤SC−2 0.06gのアウリントリカルボン酸のアルミニウム塩第6層 (低緑−感度層) 0.7gのAgNO3の緑に分光増感されたAgBrI
乳剤、4モル%ヨウ化物、平均粒径0.35μm 0.8gのゼラチン 0.22gの無色カプラーM−1 0.065gの着色カプラーYM−1 0.02gのDIRカプラーD−3 0.2gのTCP第7層 (中緑−感度層) 0.9gのAgNO3の緑に分光増感されたAgBrI
乳剤、4モル%ヨウ化物、平均粒径0.50μm 1gのゼラチン 0.16gの無色カプラーM−1 0.04gの着色カプラーYM−1 0.015gのDIRカプラーD−4 0.14gのTCP第8層 (高緑−感度層) 0.6gのAgNO3の緑に分光増感されたAgBrI
乳剤、6モル%ヨウ化物、平均粒径0.70μm 1.1gのゼラチン 0.05gの無色カプラーM−1 0.01gの着色カプラーYM−2 0.02gのDIR−カプラーD−5 0.08gのTCP第9層 (イエローフィルター層) 0.09gのイエロー色素GF−1 1gのゼラチン 0.08gのDOP掃去剤SC−2 0.26gのTCP第10層 (低青−感度層) 0.3gのAgNO3の青に分光増感されたAgBrI
乳剤、6モル%ヨウ化物、平均粒径0.44μm 0.5gのAgNO3の青に分光増感されたAgBrI
乳剤、6モル%ヨウ化物、平均粒径0.50μm 1.9gのゼラチン 1.1gの無色カプラーY−1 0.037gのDIRカプラーD−6 0.6gのTCP第11層 (高青−感度層) 0.6gのAgNO3の青に分光増感されたAgBrI
乳剤、7モル%ヨウ化物、平均粒径0.95μm 1.2gのゼラチン 0.01gの無色カプラーY−1 0.006gのDIRカプラーD−7 0.11gのTCP 第12層(ミクレート(micrate)層) 0.1gのAgNO3のミクレート−AgBrI乳剤、
0.5モル%ヨウ化物、平均粒径0.06μm 1gのゼラチン 0.4mgのK2[PdCl4] 0.4gのUV吸収剤UV−2 0.3gのTCP 第13層(保護及び硬膜層) 0.25gのゼラチン 0.75gの硬膜剤H−1 硬膜の後、層構造は全体として≦3.5の膨潤因子(s
welling factor)を示した。
【0078】実施例1で用いられる物質:
【0079】
【化11】
【0080】
【化12】
【0081】
【化13】
【0082】
【化14】
【0083】
【化15】
【0084】
【化16】
【0085】
【化17】
【0086】
【化18】
【0087】ニュートラルウェッジを露光した後、Br
itish Journal ofPhotograp
hy,1974,pages 597及び598に記載
されている通りに現像を行った。
【0088】構造2〜13は表に示す通りに構造1と異
なった。基質と層1の間に追加の層1aを置いた。
【0089】
【表1】
【0090】
【表2】
【0091】表からわかる通り、本発明の材料は通常の
条件下における優れた保存安定性ならびに優れた青−緑
色分解と共にイエローフィルター色素の優れた脱色能
(低いDminイエロー)を示す。本発明の主たる特徴
及び実施態様は以下の通りである。
【0092】1.シアンカプラーを含んでなる少なくと
も1つの赤−感性ハロゲン化銀乳剤層、マゼンタカプラ
ーを含んでなる少なくとも1つの緑−感性ハロゲン化銀
乳剤層、イエローカプラーを含んでなる少なくとも1つ
の青−感性ハロゲン化銀乳剤層及び青−感性ハロゲン化
銀乳剤層の下で且つ緑−感性ハロゲン化銀乳剤層の上に
配置された少なくとも1つの黄色に着色された非−感光
性層(イエローフィルター層)をフィルムベース上に含
有し、基質と基質に最も近くに位置する感光性乳剤層の
間の少なくとも1つの層中に、式(I)
【0093】
【化19】
【0094】[式中、X及びYはそれぞれの場合に互い
に独立して電子−吸引性基を示し、X及びYは一緒にな
って5−もしくは6−員環の完成に必要な基を形成する
ことができる]の化合物を含有することを特徴とするカ
ラー写真記録材料。
【0095】2.式Ia又はIb
【0096】
【化20】
【0097】[式中、Yは電子−吸引性基を示し、Rは
アルキル、アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ア
ルキルアミノ、アリールアミノを示すか、又はYと一緒
になって5−もしくは6−員環状(複素)環の完成のた
めの基を示す]の化合物を含んでなることを特徴とする
上記1項に記載のカラー写真記録材料。
【0098】3.式(I)の化合物が
【0099】
【化21】
【0100】
【化22】
【0101】
【化23】
【0102】により形成される群から選ばれることを特
徴とする上記1又は2項のいずれか1つに記載のカラー
写真記録材料。
【0103】4.式(I)の化合物を基質に直接隣接す
る少なくとも1つの層中に含有することを特徴とする上
記1〜3項のいずれか1つに記載のカラー写真記録材
料。
【0104】5.式(I)の化合物を少なくとも1つの
追加の層中に含有することを特徴とする上記1〜4項の
いずれか1つに記載のカラー写真記録材料。
【0105】6.いずれの感光層よりも基質から離れた
層及び/又は基質の背面上にある層に式(I)の化合物
を含有することを特徴とする上記1〜5項のいずれか1
つに記載のカラー写真記録材料。
【0106】7.式(I)の化合物を0.1〜2ミリモ
ル/m2の量で用いることを特徴とする上記1〜6項の
いずれか1つに記載のカラー写真記録材料。
【0107】8.基質としてポリエステル基質を用いる
ことを特徴とする上記1〜7項のいずれか1つに記載の
カラー写真記録材料。
【0108】9.ポリエチレングリコール2,6−ナフ
タレート基質又はポリエチレングリコールテレフタレー
ト基質を含んでなることを特徴とする上記1〜8項のい
ずれか1つに記載のカラー写真記録材料。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス・ランゲン ドイツ53129ボン・バイデンガルテン16 (72)発明者 ハインツ・シユツツ ドイツ51375レーフエルクーゼン・カンデ インスキシユトラーセ60 (72)発明者 ハンス−ヨアヒム・シユマン ドイツ51061ケルン・レオポルト−グメリ ン−シユトラーセ7 (72)発明者 クラウス・ジンツガー ドイツ51375レーフエルクーゼン・オーデ ンタラーシユトラーセ23アー (72)発明者 ヨハネス・ビルザウ ドイツ51381レーフエルクーゼン・リユツ ツエンキルヘナーシユトラーセ258ベー (72)発明者 デイルク・ヒユプナー ドイツ51067ケルン・アムクラウゼンバウ ム13 (72)発明者 エンゲルベルト・ビール ドイツ51381レーフエルクーゼン・クベテ インガーシユトラーセ47

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シアンカプラーを含んでなる少なくとも
    1つの赤−感性ハロゲン化銀乳剤層、マゼンタカプラー
    を含んでなる少なくとも1つの緑−感性ハロゲン化銀乳
    剤層、イエローカプラーを含んでなる少なくとも1つの
    青−感性ハロゲン化銀乳剤層及び青−感性ハロゲン化銀
    乳剤層の下で且つ緑−感性ハロゲン化銀乳剤層の上に配
    置された少なくとも1つの黄色に着色された非−感光性
    層(イエローフィルター層)をフィルムベース上に含有
    し、基質と基質に最も近くに位置する感光性乳剤層の間
    の少なくとも1つの層中に、式(I) 【化1】 [式中、X及びYはそれぞれの場合に互いに独立して電
    子−吸引性基を示し、X及びYは一緒になって5−もし
    くは6−員環の完成に必要な基を形成することができ
    る]の化合物を含有することを特徴とするカラー写真記
    録材料。
JP11354658A 1998-12-21 1999-12-14 カラ―写真記録材料 Pending JP2000181035A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19858999.9 1998-12-21
DE19858999A DE19858999A1 (de) 1998-12-21 1998-12-21 Farbfotografisches Aufzeichnungsmaterial

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000181035A true JP2000181035A (ja) 2000-06-30

Family

ID=7891941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11354658A Pending JP2000181035A (ja) 1998-12-21 1999-12-14 カラ―写真記録材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6228568B1 (ja)
EP (1) EP1014183B1 (ja)
JP (1) JP2000181035A (ja)
DE (2) DE19858999A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2927019A (en) * 1954-11-12 1960-03-01 Du Pont Photographic elements and processes of photography
DE2328014A1 (de) * 1973-06-01 1974-12-19 Agfa Gevaert Ag Lichtempfindliches farbphotographisches material
DE2421068C2 (de) * 1974-05-02 1982-11-25 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Farbphotographisches mehrschichtiges Aufzeichnungsmaterial
DE19646402A1 (de) * 1996-01-12 1997-10-23 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Aufzeichnungsmaterial mit einer Gelbfilterschicht, die einen Arylidenfarbstoff des Isoxazolons als gelben Filterfarbstoff enthält
US5776667A (en) * 1996-01-12 1998-07-07 Agfa Ag Color photographic recording material having a yellow filter layer which contains an arylidene dye of isoxazolone as the yellow filter dye
DE19710611C2 (de) * 1997-03-14 2003-04-03 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Silberhalogenidmaterial
DE19742040C2 (de) * 1997-09-24 1999-07-29 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Silberhalogenidmaterial

Also Published As

Publication number Publication date
EP1014183B1 (de) 2003-10-08
EP1014183A2 (de) 2000-06-28
US6228568B1 (en) 2001-05-08
EP1014183A3 (de) 2000-11-22
DE59907279D1 (de) 2003-11-13
DE19858999A1 (de) 2000-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0162328A2 (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
US4873182A (en) Light-sensitive silver halide photographic materials and process for incorporating hydrophobic photographic additives into hydrophilic colloid compositions
JPS61156043A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04226450A (ja) 写真要素用フィルター色素の固体粒子分散体
JPH10254107A (ja) カラー写真ハロゲン化銀材料
EP0628865B1 (en) Color photographic negative film elements with enhanced printer compatibility
US4780400A (en) Silver halide emulsion containing a 2-unsubstituted N-alkenyl-thiazolium salt as latent image stabilizer and photographic elements including said emulsion
EP0751421B1 (en) Photographic materials comprising cyanine dyes with chain sulphone substituent
JP2000181035A (ja) カラ―写真記録材料
US6300047B1 (en) Support base for light-sensitive photographic elements
JPS60220339A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH05134347A (ja) ジスルフイド超増感剤を含有するハロゲン化銀多層カラー写真材料
JPH11242309A (ja) 感光性ハロゲン化銀写真要素
JPS6364044A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5989795A (en) Performance of photographic emulsions at high silver ion concentrations
JP2883891B2 (ja) 感光性ハロゲン化銀写真材料
US6297385B1 (en) Acetanilide couplers
JPH05165149A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0338636A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US6518005B2 (en) Silver halide multilayer color photographic material
JP2524692B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2519026B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0967517B1 (en) A dye and silver halide photographic light sensitive material containing a fine solid particle dispersion of said dye
JPH0216503B2 (ja)
EP0646628B1 (en) Spectrally sensitized silver halide photographic elements