JP2000178437A - 脂肪族熱可塑性ポリウレタン類、それらの製造方法およびそれらの使用 - Google Patents

脂肪族熱可塑性ポリウレタン類、それらの製造方法およびそれらの使用

Info

Publication number
JP2000178437A
JP2000178437A JP11348891A JP34889199A JP2000178437A JP 2000178437 A JP2000178437 A JP 2000178437A JP 11348891 A JP11348891 A JP 11348891A JP 34889199 A JP34889199 A JP 34889199A JP 2000178437 A JP2000178437 A JP 2000178437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aliphatic
mol
polyol
diisocyanate
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11348891A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfgang Kaufhold
ボルフガング・カウフホルト
Hans-Georg Hoppe
ハンス−ゲオルク・ホツペ
Herbert Heidingsfeld
ヘルベルト・ハイデイングスフエルト
Bernhard Schulte
ベルンハルト・シユルテ
Peerlings Henricus
ヘンリクス・ペールリングス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19940014A external-priority patent/DE19940014A1/de
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2000178437A publication Critical patent/JP2000178437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0895Manufacture of polymers by continuous processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6603Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6607Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2140/00Compositions for moulding powders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光および熱の両方に対して安定な熱可塑性ポ
リウレタン類並びにそれらの製造方法を提供する。 【解決手段】 (i)75〜84のショアA硬度および
100℃より高い軟化温度を有するポリウレタン類、お
よび(ii)85〜98のショアA硬度および130℃よ
り高い軟化温度を有するポリウレタン類よりなる群から
選択される、20より低い風化後黄変値を有する脂肪族
ポリウレタン類。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、改良された性質を有する脂肪族
熱可塑性ポリウレタン類(thermoplastic polyurethane
s;TPU類)、それらの製造方法およびそれらの使用
に関する。
【0002】芳香族熱可塑性ポリウレタン類(芳香族T
PU類)は、それらが芳香族ジイソシアネート類から構
成されているため、光に対して安定でない。成形製品の
着色調合物においては、光の作用によりひどい黄変が広
がり、そして黒色の成形製品でも色および光沢度におけ
る変化が起きる。
【0003】DE−C 42 03 307には、ポリウ
レタン成形用組成物が記載されており、そこには、該組
成物が粗面化された(grained)焼結フィルムの製造用
の焼結粉末の形態で熱可塑的に加工することができ、該
粉末が線状の脂肪族成分のみから製造されることが記載
されている。ポリオール成分は60〜80重量部の2
【0004】
【外1】
【0005】
【外2】
【0006】オペンチルグリコールを基にしたポリジオ
ールからなる。1,6−ヘキサメチレン−ジイソシアネ
ートのポリオール混合物に基づく当量比は2.8:1.0
〜4.2:1.0であり、そして連鎖延長剤として1,4
−ブタンジオールが使用されるが、1,4−ブタンジオ
ールのポリオール混合物に基づく当量比は1.3:1.0
〜3.3:1.0である。この成形用組成物は、[室温に
おけるそして特に促進老化試験、例えば変動気候試験、
アリゾナ試験および熱(60−95℃)における]貯蔵
後にそれが白色沈着物の生成に向かう傾向があるという
欠点を有する。これは特に視覚的要求のある用途には不
利である。
【0007】米国特許第5 824 738号明細書に
は、強い疑似風化後でも非常に少ない黄変により特徴づ
けられる光−安定性の脂肪族TPUが記載されている。
記載されている光−安定性のTPUは一方では紫外線安
定剤、酸化防止剤および顔料の臨界的な組み合わせを含
み、他方ではプロピレンオキシドとエチレンオキシド末
端基を基にしたポリエーテルポリオール、ジシクロヘキ
シルメタン−ジイソシアネート(加水分解されたMDI
=H12−MDI)および1,4−ブタンジオールを含
む。H12−MDIを基にしたこれらのTPU類は光に対
して安定であるが、それらはそれらが相対的に低い熱安
定性しか有していないという欠点を有しており、それは
高い耐熱性が要求される用途、例えば自動車内部の如き
用途にとっては特に不利である。
【0008】本発明の目的は従って、光および熱の両方
に対して安定な熱可塑性ポリウレタン類並びにそれらの
製造方法を提供することである。例えば自動車内部の如
き高い視覚的要求に関しては、さらに室温における貯蔵
後にそして特に促進老化試験後(例えば60〜95℃に
おける貯蔵後)でもわずかな沈着物の生成だけを示すか
または生成を示さない成形製品を与えるTPU類を提供
するという更なる目的もある。
【0009】この目的は本発明に従う熱可塑性ポリウレ
タン類により達成することが可能になった。
【0010】本発明は、(i)75〜84のショアA硬
度および100℃より高い軟化温度を有するポリウレタ
ン類、および(ii)85〜98のショアA硬度および1
30℃より高い軟化温度を有するポリウレタン類よりな
る群から選択される、20より低い、好ましくは15よ
り低い、風化(weathering)を受けた後の黄変値を有す
ることを特徴とする脂肪族熱可塑性ポリウレタン類に関
する。
【0011】黄変値はISO4892に従い504時間
にわたって風化した後に測定され、E′=3Mpaにお
ける軟化温度は以下でさらに詳細に記載されている通り
にして引っ張り方式で動的−機械的分析(dynamic-mech
anical analysis)により測定され、そして硬度値はI
SO4892に従う504時間にわたる風化前および後
の両方の測定を示す。
【0012】本発明に従う脂肪族熱可塑性ポリウレタン
類は、 A)ジイソシアネート類の合計量に基づき100〜60
モル%、好ましくは100〜70モル%、特に好ましく
は100〜80モル%、のヘキサメチレン−ジイソシア
ネート、およびジイソシアネート類の合計量に基づき0
〜40モル%、好ましくは0〜30モル%、特に好まし
くは0〜20モル%、の他の脂肪族ジイソシアネート
類、 B)600〜5,000g/モル、好ましくは700〜
4,200g/モル、の数平均分子量を有するポリエス
テルポリオール、 C)60〜500g/モルの数平均分子量を有する連鎖
延長剤、 D)A)+B)+C)に基づき0.4〜0.9重量%、好
ましくは0.4〜0.8重量%、の量の紫外線安定剤、 E)場合により使用される触媒、並びに F)場合により使用される他の一般的な助剤物質および
添加剤から得られ、ジイソシアネートA)対ポリオール
B)の当量比が1.5:1.0〜10.0:1.0であり、
そしてNCO指数(100が掛算された、イソシアネー
ト基とポリオールおよび連鎖延長剤からのヒドロキシル
基の合計当量比の商から得られる)は95〜105であ
る。
【0013】本発明に従うTPU類は種々のタイプの方
法により製造することができるが、それらは全て等しく
有効である。
【0014】2種の脂肪族ジイソシアネート類である
「A1」(HDI)および「A2」(脂肪族ジイソシア
ネート)を基にした本発明に従うTPU類は、例えば一
反応方法で「A1/2」TPUを生成するように製造す
ることができる(本明細書の9〜13頁も参照のこ
と)。しかしながら、最初に脂肪族ジイソシアネート
「A1」を基にした「A1」TPUを製造しそして別個
に脂肪族ジイソシアネート「A2」を基にした「A2」
TPUを製造することもでき、他の成分B〜Fも同様で
ある。次に「A1」TPUおよび「A2」TPUを(例
えば押し出し機または混練機の中で)既知の方法で「A
1/2」TPUを生成するために必要な比で混合する。
【0015】本発明に従うポリオール類の混合物を基に
したTPU類は、「B1/2」TPUを生成するために
一反応方法で(9〜13頁も参照のこと)ポリオール類
の混合物(B1ポリオールおよびB2ポリオール)(例
えば混合された凝集物)を使用することにより製造する
こともできる。最初にポリオール「B1」を基にした
「B1」TPUを既知の方法で製造しそして次に別個に
ポリオール「B2」を基にした「B2」TPUを製造す
ることもでき、残りの成分AおよびC〜Fも同様であ
る。次に「B1」および「B2」TPU類を(例えば押
し出し機または混練機の中で)既知の方法で「B1/
2」TPUを生成するために必要な比で混合する。
【0016】ポリエステルポリオール(B)の代わり
に、下記のポリオール類を使用することもできる。60
0〜5,000g/モルの間の、好ましくは700〜4,
200g/モルの間の、数平均分子量を有するポリエー
テルポリオール、600〜5,000g/モルの間の、
好ましくは700〜4,200g/モルの間の、数平均
分子量を有するポリカーボネートジオール、600〜
5,000g/モルの間の、好ましくは700〜4,20
0g/モルの間の、数平均分子量を有するポリエーテル
ポリオール/ポリエステルポリオール混合物、600〜
5,000g/モルの間の、好ましくは700〜4,20
0g/モルの間の、数平均分子量を有するポリエーテル
ポリオール/ポリカーボネートジオール混合物、600
〜5,000g/モルの間の、好ましくは700〜4,2
00g/モルの間の、数平均分子量を有するポリエステ
ルポリオール/ポリカーボネートジオール混合物。
【0017】20〜80重量部の1,000〜2,200
g/モルの数平均分子量を有する脂肪族ポリカーボネー
トジオールおよび80〜20重量部の1,000〜2,4
00g/モルの数平均分子量を有するポリブタンジオー
ルアジペートまたはポリカプロラクトンジオールの混合
物がポリオール成分として好ましく使用される。
【0018】ポリオール成分は特に好ましくは30〜7
0重量部の1,000〜2,200g/モルの数平均分子
量を有する脂肪族ポリカーボネートジオールおよび70
〜30重量部の1,000〜2,400g/モルの数平均
分子量を有するポリブタンジオールアジペートまたはポ
リカプロラクトンジオールの混合物を含んでなる。
【0019】ポリオール混合物中のポリブタンジオール
アジペートの含有量が50%より増加しそして加水分解
に関する特定の条件がある場合には、既知の加水分解安
定剤(例えば、カルボジイミド類)をポリブタンジオー
ルアジペートに加えるべきである。
【0020】適する紫外線安定剤は R. Gaechter, H. M
ueller (ED.): Taschenbuch der Kunststoff-Additive
[Pocket Book of Plastics Additives], 3rd edition,
Hanser Verlag, Munich 1989, chapter "Polyurethane
s" に記載されている。
【0021】立体障害アミン安定剤(HALS)および
ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール類の2:1〜
1:1の重量比の混合物が紫外線安定剤として特に好ま
しく使用される。
【0022】本発明に従うTPUから製造される成型品
に対する要求により、ヘキサメチレン−ジイソシアネー
ト(HDI)の一部を1種もしくはそれ以上の他の脂肪
族ジイソシアネート類、特にイソホロン−ジイソシアネ
ート(IPDI)、1,4−シクロヘキサン−ジイソシ
アネート、1−メチル−2,4−シクロヘキサン−ジイ
ソシアネート、1−メチル−2,6−シクロヘキサン−
ジイソシアネートおよびそれらの異性体混合物、並びに
4,4′−、2,4′−および2,2′−ジシクロヘキシ
ルメタン−ジイソシアネートおよびそれらの異性体混合
物により置換することができる。
【0023】特に好ましい本発明に従う熱可塑性ポリウ
レタン類は、 A)95〜70モル%のヘキサメチレン−ジイソシアネ
ートおよび5〜30モル%の他の脂肪族ジイソシアネー
ト類、 B)各場合とも600〜5,000g/モル、好ましく
は700〜4,200g/モル、の間の数平均分子量を
有する、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオ
ール、ポリカーボネートジオール、ポリエーテルポリオ
ールおよびポリエステルポリオールの混合物、ポリエー
テルポリオールおよびポリカーボネートジオールの混合
物またはポリエステルポリオールおよびポリカーボネー
トジオールの混合物、 C)60〜500g/モルの数平均分子量を有する連鎖
延長剤、 D)A)+B)+C)に基づき0.4〜0.9重量%、好
ましくは0.4〜0.8重量%、の量の紫外線安定剤、 E)場合により使用される触媒、並びに F)場合により使用される一般的な助剤物質および添加
剤から得られ、ジイソシアネートA)対ポリオールB)
の当量比が1.5:1.0〜10.0:1.0の間であり、
そしてNCO指数(100が掛算された、イソシアネー
ト基とポリオールおよび連鎖延長剤からのヒドロキシル
基の合計当量比の商から得られる)が95〜105であ
り、そしてこの熱可塑性ポリウレタンから製造される試
験試料が60〜95℃における3週間の貯蔵後に表面上
で沈着物(白亜化)のわずかな生成しか示さないもので
ある。
【0024】これも好ましい本発明に従う熱可塑性ポリ
ウレタン類は、 A)100〜60モル%、好ましくは100〜70モル
%、特に好ましくは100〜80モル%、のヘキサメチ
レン−ジイソシアネート(HDI)および0〜40モル
%、好ましくは0〜30モル%、特に好ましくは0〜2
0モル%、の他の脂肪族ジイソシアネート類、 B)各場合とも600〜5,000g/モルの間の数平
均分子量を有する、ポリエステルポリオール、ポリエー
テルポリオール、ポリカーボネートジオール、ポリエー
テルポリオールおよびポリエステルポリオールの混合
物、ポリエーテルポリオールおよびポリカーボネートジ
オールの混合物またはポリエステルポリオールおよびポ
リカーボネートジオールの混合物、 C)80〜100重量%の1,6−ヘキサンジオールお
よび0〜20重量%の60〜500g/モルの数平均分
子量を有する連鎖延長剤、 D)A)+B)+C)に基づき0.4〜0.9重量%、好
ましくは0.4〜0.8重量%、の量の紫外線安定剤、 E)場合により使用される触媒、並びに F)場合により使用される一般的な助剤物質および添加
剤から得られ、ジイソシアネートA)対ポリオールB)
の当量比が1.5:1.0〜10.0:1.0であり、そし
てNCO指数(100が掛算された、イソシアネート基
とポリオールおよび連鎖延長剤からのヒドロキシル基の
合計当量比の商から得られる)が95〜105であり、
そしてこの熱可塑性ポリウレタンから製造される試験試
料が60〜95℃における3週間の貯蔵後に表面上で沈
着物(白亜化)のわずかな生成しか示さないものであ
る。
【0025】比較的低い光安定性条件での用途、すなわ
ち濃色の成型品組成物、に関しては、脂肪族ジイソシア
ネートの0〜20重量%を芳香族ジイソシアネート類に
より置換することができる。これらは Justus Liebigs
Annalen der Chemie 562, p.75-136 に記載されてい
る。例は2,4−トルイレン−ジイソシアネート、2,4
−および2,6−トルイレン−ジイソシアネートの混合
物、4,4′−、2,2′−および2,4′−ジフェニル
メタン−ジイソシアネート、2,4−および4,4′−ジ
フェニルメタン−ジイソシアネートの混合物、ウレタン
−改質された液体2,4−および/または4,4′−ジフ
ェニルメタン−ジイソシアネート、4,4′−ジイソシ
アナト−1,2−ジフェニルエタンおよび1,5−ナフチ
レン−ジイソシアネートである。
【0026】ヒドロキシル末端基および600〜5,0
00g/モル、好ましくは700〜4,200g/モ
ル、の数平均分子量を有する線状ポリオール類が成分
B)として使用される。これらはしばしば製造法に起因
する少量の非線状化合物を含んでなる。従って「実質的
に線状のポリオール類」としばしば称する。
【0027】適するポリエステルジオール類は、例え
ば、炭素数2〜12の、好ましくは4〜6の、ジカルボ
ン酸類および多価アルコール類から製造することができ
る。使用できるジカルボン酸類は、例えば、脂肪族ジカ
ルボン酸類、例えば琥珀酸、グルタル酸、アジピン酸、
スベリン酸、アゼライン酸およびセバシン酸、並びに芳
香族ジカルボン酸類、例えばフタル酸、イソフタル酸お
よびテレフタル酸である。ジカルボン酸類は個別にまた
は混合物として、例えば琥珀酸、グルタル酸およびアジ
ピン酸混合物の形態で、使用することができる。ポリエ
ステルジオール類を製造するためには、ジカルボン酸類
の代わりに、対応するジカルボン酸誘導体、例えばアル
コール基中の炭素数が1〜4のカルボン酸ジエステル
類、無水カルボン酸類またはカルボン酸塩化物、を使用
することが場合により有利である。多価アルコール類の
例は、炭素数2〜10、好ましくは2〜6、のグリコー
ル類、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオー
ル、1,6−ヘキサンジオール、1,10−デカンジオー
ル、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、1,
3−プロパンジオールおよびジプロピレングリコールで
ある。多価アルコール類は所望する性質によりそれら自
身でまたは場合により互いの混合物状で使用することが
できる。その他の適する化合物は、炭酸と上記のジオー
ル類、特に炭素数4〜6のもの、例えば1,4−ブタン
ジオールまたは1,6−ヘキサンジオール、とのエステ
ル類、ヒドロキシカルボン酸類、例えばヒドロキシカプ
ロン酸、の縮合生成物、およびラクトン類、例えば場合
により置換されていてもよいカプロラクトン類、の重合
生成物である。好ましく使用されるポリエステルジオー
ル類はエタンジオールポリアジペート類、1,4−ブタ
ンジオールポリアジペート類、エタンジオール−1,4
−ブタンジオールポリアジペート類、1,6−ヘキサン
ジオール−ネオペンチル−グリコールポリアジペート
類、1,6−ヘキサンジオール−1,4−ブタンジオール
ポリアジペート類およびポリ−カプロラクトン類であ
る。ポリエステルジオール類は600〜5,000、好
ましくは700〜4,200、の平均分子量を有し、そ
して個別にまたは互いの混合物の形態で使用することが
できる。
【0028】適するポリエーテルジオール類は、アルキ
レン基中の炭素数が2〜4の1種もしくはそれ以上のア
ルキレンオキシド類を2個の活性な結合された水素原子
を含有するスターター分子と反応させることにより製造
することができる。挙げられるアルキレンオキシド類は
例えば、エチレンオキシド、1,2−プロピレンオキシ
ド、エピクロロヒドリン、並びに1,2−ブチレンオキ
シドおよび2,3−ブチレンオキシドである。エチレン
オキシド、プロピレンオキシド、並びに1,2−プロピ
レンオキシドおよびエチレンオキシドの混合物が好まし
く使用される。アルキレンオキシド類は個別に、または
順次にもしくは混合物状で使用することができる。使用
できるスターター分子は、例えば、水、アミノアルコー
ル類、例えばN−アルキル−ジエタノールアミン類、例
えばN−メチル−ジエタノールアミン、並びにジオール
類、例えばエチレングリコール、1,3−プロピレング
リコール、1,4−ブタンジオールおよび1,6−ヘキサ
ンジオールである。場合によりスターター分子の混合物
を使用することもできる。適するポリエーテルジオール
類はその他に、ヒドロキシル基を含有するテトラヒドロ
フランの重合生成物である。3官能性ポリエーテル類を
2官能性ポリエーテル類を基にして0〜30重量%の量
であるが多くとも熱可塑的に加工できる生成物が生成す
るような量で使用することもできる。実質的に線状のポ
リエーテルジオール類は600〜5,000、好ましく
は700〜4,200、の数平均分子量(Mn)を有す
る。それらは個別におよび互いの混合物の形態の両方で
使用することができる。
【0029】テトラヒドロフランとエチレンオキシドお
よび/またはプロピレンオキシドを基にしたポリエーテ
ルジオール類とのヒドロキシル基を含有する重合生成物
が特に好ましい。特に連鎖延長剤としての1,6−ヘキ
サンジオールと一緒にされた、ポリオール混合物中での
これらの好ましいポリエーテルジオール類の部分的な使
用でも、表面上に促進老化試験後(例えば60〜95℃
における貯蔵後)に非常にわずかな沈着物だけが生成す
るようなTPU類を製造する。
【0030】使用される連鎖延長剤C)は60〜500
の分子量を有する脂肪族ジオール類または脂肪族ジオー
ル類およびジアミン類の混合物、好ましくは炭素数2〜
14の脂肪族ジオール類、例えばエタンジオール、1,
6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、ジプロ
ピレングリコールおよび特に1,4−ブタンジオール、
または(脂)環式ジアミン類、例えばイソホロンジアミ
ン、エチレンジアミン、1,2−プロピレンジアミン、
1,3−プロピレンジアミン、N−メチル−プロピレン
−1,3−ジアミンおよびN,N′−ジメチルエチレンジ
アミンである。上記の連鎖延長剤の混合物を使用するこ
ともできる。さらに、少量のトリオール類を多くとも熱
可塑的に加工できる生成物が生成するような量で加える
こともできる。
【0031】1,6−ヘキサンジオールを用いて製造さ
れたTPU類およびそれらから得られる試験試料は促進
老化試験後(例えば60〜95℃における貯蔵後)に表
面上に非常にわずかな沈着物の生成だけを示すため、場
合により20重量%までの60〜500g/モルの数平
均分子量を有する連鎖延長剤と混合されていてもよい
1,6−ヘキサンジオールが連鎖延長剤として特に好ま
しい。
【0032】比較的低い光安定性条件の用途、例えば濃
色の成形用組成物、に関しては、脂肪族ジオール類の0
−80重量%およびジアミン類の0−20重量%を芳香
族ジオール類およびジアミン類により置換することがで
きる。適する芳香族ジオール類の例はテレフタル酸と炭
素数2〜4のグリコール類のジエステル類、例えばテレ
フタル酸ビス−エチレングリコールまたはテレフタル酸
ビス−1,4−ブタンジオール、ヒドロキノンのヒドロ
キシアルキレンエーテル類、例えば1,4−ジ(ヒドロ
キシエチル)−ヒドロキノン、およびエトキシル化され
たビスフェノール類である。適する芳香族ジアミン類の
例は2,4−トルイレン−ジアミンおよび2,6−トルイ
レンジアミン、3,5−ジエチル−2,4−トルイレンジ
アミンおよび3,5−ジエチル−2,6−トルイレンジア
ミンおよび第一級モノ−、ジ−、トリ−またはテトラア
ルキル−置換された4,4′−ジアミノジフェニルメタ
ン類である。
【0033】一般的な1官能性化合物を少量で例えば連
鎖停止剤または型抜き助剤としてその他に使用すること
ができる。挙げられる例はアルコール類、例えばオクタ
ノールおよびステアリルアルコール、またはアミン類、
例えばブチルアミンおよびステアリルアミン、である。
【0034】本発明は、ポリオール/ポリオール混合物
B)および連鎖延長剤C)を連続的に混合しそしてその
後に混合物をジイソシアネート/−ジイソシアネート混
合物A)と強く混合し(ワンショット方法)、そして反
応を引き続き放出容器の中で(例えば押し出し機の中
で)完了させそしてこのようにして得られた生成物を場
合により造粒することを特徴とする本発明に従う熱可塑
性ポリウレタン類の連続的な製造方法も提供する。
【0035】反応は好ましくは触媒の存在下で実施され
る。
【0036】ポリオール(B)および連鎖延長剤(C)
の混合物は好ましくはジイソシアネート(A)と反応器
中で5秒間を越えない期間内に均質に混合される。充分
な混合は好ましくは低い逆混合度で起きるはずである。
本発明の概念における低い逆混合度は、反応器中の滞在
時間性質が10個の理想撹拌タンクのシリーズ(撹拌
タンクのカスケード)に相当することを意味する。本発
明の概念における均質な充分な混合は、混合物中の成分
(A)および(B)+(C)並びに反応生成物の濃度分
布が5%より低い相対標準偏差を有することを意味す
る。
【0037】成分(A)および(B)+(C)を反応器
の中に連続的に加える前に、それらを互いに別個に、好
ましくは熱交換器の中で、60〜150℃の間の、好ま
しくは80〜120℃の間の、温度に加熱すべきであ
る。本発明によると、成分(A)および(B)+(C)
が反応器の中で一緒になる前にそれらの温度は20℃よ
り少なく異なることが必須である。成分流(A)および
(B)+(C)の間の温度差は好ましくは<10℃、特
に好ましくは<5℃、であるべきである。
【0038】このようにして得られた混合物を次に所望
する反応器の中で、好ましくは押し出し機または反応管
の中で、反応させてTPUを与える。
【0039】本発明によると、隔離されたそして好まし
くは加熱可能な静止ミキサーの中で重付加が行われる。
これは、移動可能な部品を有さず且つ事実上逆混合のな
い均質な充分な混合が非常に短時間以内に起きるという
利点を有する。本発明に従い使用できる静止ミキサーは
Chem.-Ing. Techn. 52, no.4 on pages 285-291 およ
び "Mischen von Kunststoff und Kautschukprodukten
[Mixing of Plasticsand Rubbeer Products]", VDI-Ver
lag, Duesseldorf 1993 に記載されている。
【0040】DE−C 23 28 795に従う静止ミ
キサーが好ましく使用される。静止ミキサーは好ましく
は8:1〜16:1、特に好ましくは10:1〜14:
1、の長さ/直径比を有する。<5秒間、好ましくは<
2.5秒間、の静止ミキサー内の滞在時間が生ずる。静
止ミキサーは好ましくは高級鋼、特に好ましくはV4
A、製である。
【0041】本発明は、ポリオール/ポリオール混合物
B)および連鎖延長剤C)を連続的に混合し、混合物を
次にヘキサメチレン−ジイソシアネートと完全に反応さ
せ、混合物を次に選択自由の脂肪族ジイソシアネートと
混合しそして反応させ、反応を放出容器の中で完了させ
そして生成物を場合により造粒することを特徴とする本
発明に従う熱可塑性ポリウレタン類の連続的な製造方法
も提供する。この変法が特に好ましい。
【0042】この方法は、混合物を選択自由の脂肪族ジ
イソシアネートと反応させ、混合物を次にヘキサメチレ
ン−ジイソシアネートと混合しそして反応させ、反応を
放出容器の中で完了させそして生成物を場合により最終
的に造粒する工程により実施することもできる。
【0043】本発明に従う熱可塑性ポリウレタン類は、
ジイソシアネート/ジイソシアネート混合物を最初にポ
リオール/ポリオール混合物と混合しそして混合物を反
応させてプレポリマーを与え、そしてこのプレポリマー
を第二段階で連鎖延長剤と混合しそして反応させるプレ
ポリマー法により製造することもできる。
【0044】押し出し機またはベルト法による熱可塑性
ポリウレタン類の連続的製造においては触媒が好ましく
使用される。適する触媒は先行技術から既知でありそし
て一般的な第三級アミン類、例えばトリエチルアミン、
ジメチルシクロヘキシルアミン、N−メチルモルホリ
ン、N,N′−ジメチル−ピペラジン、2−(ジメチルア
ミノエトキシ)−エタノール、ジアザビシクロ−[2.2.
2]−オクタンなど並びに特に有機金属化合物、例えば
チタン酸エステル類、鉄化合物および錫化合物、例えば
二酢酸錫、二オクタン酸錫、二ラウリン酸錫または脂肪
族カルボン酸類のジアルキル錫塩類、例えば二酢酸ジブ
チル錫、ジラウリン酸ジブチル錫などである。好ましい
触媒は有機金属化合物、特にチタン酸エステル類または
鉄もしくは錫化合物である。ジラウリン酸ジブチル錫が
特に好ましい。
【0045】TPU成分の他に、紫外線安定剤並びに場
合により使用される触媒、助剤物質および添加剤を加え
ることもできる。挙げられる例は、潤滑剤、例えば脂肪
酸エステル類、それらの金属石鹸、脂肪酸アミド類およ
びシリコーン化合物、粘着防止剤、抑制剤、加水分解、
熱および変色に対する安定剤、防炎剤、染料、顔料並び
に無機および有機充填剤および強化剤であり、それらは
先行技術に従い製造されそしてサイジング(size)され
ていてもよい。上記の助剤物質および添加剤に関するさ
らなる詳細は技術文献、例えば J.H. Saunders, K.C. F
risch: "High Polymers", volume XVI, Polyurethane
[Polyurethanes], part 1 and 2, Interscience Publis
hers 1962 or 1964, R. Gaechter, H. Mueller (Ed.):
Taschenbuch der Kunststoff-Additive [Pocket Book o
f Plastics Additives], 3rd edition, Hanser Verlag,
Munich 1989 またはDE−A−29 01 774に見
られる。
【0046】潤滑剤は好ましくはA)+B)+C)に基
づき0.1〜1.0重量%の量で加えられる。酸化防止剤
は好ましくはA)およびB)およびC)に基づき0.1
〜0.7重量%の量で使用される。
【0047】本発明に従うTPUは好ましくは連続的に
製造され、ポリオール/ポリオール混合物および連鎖延
長剤は連続的に(例えば静止ミキサーにより)混合され
そしてこの混合物がHDIと(例えば静止ミキサーによ
り)混合されそして反応する。HDIとは異なる第二ジ
イソシアネート(存在する場合)を別の段階で混入させ
る。第二ジイソシアネートの混入は例えば静止ミキサ
ー、管ミキサーによりまたは押し出し機の中で行うこと
ができる。混合物を例えば押し出し機の中で完全に反応
させることができ、そして次に造粒することができる。
【0048】ポリオール−連鎖延長剤混合物およびジイ
ソシアネートは混合前に<20℃、好ましくは<10
℃、特に好ましくは<5℃、の温度差を好ましくは有し
ているべきである。原料絶対温度は好ましくは60℃〜
150℃の間、特に好ましくは80℃〜120℃の間、
である。
【0049】HDIとは異なる選択自由のジイソシアネ
ートを最初にポリオール−連鎖延長剤混合物と反応させ
ることができる。HDIを次に混入しそして反応させ
る。
【0050】添加剤の添加は重合後に混和により、また
は重合中に行うことができる。重合中に、例えば、酸化
防止剤および紫外線安定剤をポリオールの中に溶解させ
ることができる。しかしながら、潤滑剤および安定剤を
押し出し機工程中に、例えばスクリューの第二部分の中
に、加えることもできる。
【0051】促進老化試験中(例えば60〜95℃にお
ける貯蔵後)に起きるTPUの成形製品の表面上の白色
がかった沈着物の生成は、特に、本発明に従いTPU中
で使用されるヘキサメチレン−ジイソシアネートの一部
を他の脂肪族ジイソシアネート類により置換することに
より、避けることができる。この沈着物の生成は主とし
て1,6−ヘキサンジオールを連鎖延長剤として使用す
ることによって避けることもできる。
【0052】本発明に従うTPUは成形製品の製造用
に、特に押し出し物(例えばフィルム)および射出成形
部品の製造用に、使用することができる。それらの性質
のために、それらは自動車内部において特に好ましい。
本発明に従うTPUはさらにシート状構造体および中空
物体の製造用の焼結可能な粉末として使用することもで
きる。
【0053】本発明を下記の実施例の助けによりさらに
詳細に説明する。
【0054】
【実施例】TPU類および射出成形シートの製造 TPU類を下記の通りにして連続的に製造した:ポリオ
ールB)、連鎖延長剤C)およびジラウリン酸ジブチル
錫の混合物をタンク中で撹拌しながら約110℃に加熱
し、そして熱交換器により約110℃に加熱された対応
するジイソシアネートと一緒にスルゼル(Sulzer)からの
静止ミキサー(10個の混合用部品および500s-1
剪断速度を有するDN6)により強く混合し、そして混
合物を次にスクリュー(ZSK32)の入り口に送っ
た。
【0055】適用可能な場合には、HDIとは異なる選
択自由のジイソシアネートをスクリュー(ZSK32)
の第一区域の中に供給した。反応が完了するまでに混合
物全体を押し出し機の中で反応させ、そして次に造粒し
た。
【0056】粒状物を乾燥しそして次に各場合とも射出
成形して数個の射出成形シートとした。射出成形シート
の一部を各場合とも循環空気乾燥室の中に85℃で貯蔵
しそして表面上の沈着物の生成に関して試験した。沈着
物の生成は成形製品上の指紋から視覚的に特に容易に検
出される。測定方法が知られていないため、試料を定性
的に評価した。他の射出成形シートを各々下記の風化
(weathering)にかけた。温度に関して黄変値および弾
性率を次に測定した。 DBTL: ジラウリン酸ジブチル錫
【0057】
【外3】
【0058】サンジオールを基にしたポリカーボネート
ジオール
【0059】
【外4】
【0060】ジオールアジペート 1,4BDO: 14−ブタンジオール
【0061】
【外5】
【0062】
【外6】
【0063】ル(デュポン(DuPont))
【0064】
【外7】
【0065】ル(デュポン) HDI: ヘキサメチレン−ジイソシアネー
ト IPDI: イソホロン−ジイソシアネート H12−MDI : ジシクロヘキシルメタン−ジイソ
シアネートの異性体混合物 Abril(商標)10DS: ビスステアリルアミド(ヴルツ(W
uertz)GmbH) Irganox(商標)1010: テトラキス[メチレン−(3,5−
ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメ
ート)]メタン(チバ・ガイギー(Ciba Geigy)) Tinuvin(商標)328: 2−(2′−ヒドロキシ−3′−
5′−ジ−tert−アミルフェニル−ベンゾトリアゾ
ール(チバ・ガイギー) Tinuvin(商標)622: 4−ヒドロキシ−2,2,6,6−
テトラメチル−1−ピペリジン−エタノールを含む琥珀
酸ジメチル重合体(チバ・ガイギー) Loxiol(商標)G78: ステアリン酸(ヘキスト(Hoechs
t)) Acrawax(商標)C: ビスステアリルアミド(ロンザ(L
onza)) 1,6HDO: 1,6−ヘキサンジオール Tinuvin(商標)213: ポリ(オキシ−1,2−エタンジイ
ル),(α,(3−(3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−
イル)−5−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシ
フェニル)−1−オキソプロポキシル)−ω−(3−(3−
(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−(1,1−
ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル)−1−オキ
ソプロポキシ;主成分(チバ・ガイギー) Tinuvin(商標)765: セバシン酸ビス(1,2,2,6,6
−ペンタメチル−4−ピペリジニル);主成分(チバ・
ガイギー) Irganox(商標)245: エチレン−ビス(オキシエチレン)
ビス(3−tert.−ブチル−4−ヒドロキシ−5(メ
チルヒドロシンナメート)(チバ・ガイギー)
【0066】
【表1】
【0067】TPU1〜4および10〜16は、各場合
ともTPUを基にして、0.3重量%のAbril(商標)10D
S、0.3重量%のIrganox(商標)1010、0.4重量%のTi
nuvin(商標)328および0.4重量%のTinuvin(商標)622
を含んでなる。DBTLの含有量はポリオール混合物を
基にしている。
【0068】TPU16は0.75モル(78g)のネ
オペンチルグリコール(2,2−ジメチル−1,3−プロ
パンジオール)を含んでなる。 TPU15:HDO:BDO=80:20(モル百分率
の比) TPU16:HDO:ネオペンチルグリコール=80:
20(モル百分率の比)
【0069】
【表2】
【0070】
【表3】
【0071】
【表4】
【0072】
【表5】
【0073】試験条件 長方形の射出成形シート(125mm×50mm×1m
m)をTPUから製造した。動的−機械的分析(DMS) 長方形(30mm×10mm×1mm)を射出成形シー
トから打ち抜いた。これらの試験シートに定期的に一定
の予備負荷(場合により貯蔵弾性率に依存する)下で非
常に小さい変形をかけ、そして型締めの上に作用する力
を温度および刺激頻度の関数として測定した。
【0074】追加的に適用される予備負荷は試料を負の
変形度の時点で適切に緊張したままの状態を保つために
作用する。
【0075】軟化温度TsofはE′=3Mpaにおける
耐熱性の特性的な温度として測定された。
【0076】DMS測定はセイコー(Seiko)からのセイ
コー(Seiko)モデル210を用いて1Hzで−150〜
200℃の温度範囲で2℃/分の加熱速度で行われた。試料の風化(weathering) 試験試料を風化装置CI4000WOMの中で504時
間にわたり風化した。試験サイクルは65℃の黒色標準
温度(black standard temperature)における102分
間の光および18分間の光および雨であった。照射強度
は340nmおよび50%相対大気湿度において0.3
5W/m2であった。これらの条件はISO4892に
実質的に相当していた。E′弾性率測定(DMS)およ
び黄変値測定の両方が風化した試験試料に対して行われ
た。黄変値の測定 黄変値は試験試料に対してミノルタ・クロマ・メーター
(Minolta Chroma Meter)CR−100を用いて測定され
た。黄変値の測定は実質的にDIN6167に従う。
【0077】装置を各測定シリーズの前に目盛りつけす
る。測定フラッシュを始動した後に、表示は後部の白色
目盛り板上に見られる値を示すべきである。
【0078】目盛り板の基準黄変値は3.75である。
【0079】黄変値(Y)は下記の通りにして計算され
る:
【0080】
【数1】
【0081】黄変値(Y)は上記の式で計算することが
できる。
【0082】黄変値を測定するために、試験試料を白色
セラミック基準板の上に中心領域が互いの上部にあるよ
うに置いた。測定フラッシュを次に始動した。
【0083】xおよびy値を測定しそして黄変値(Y)
を上記の式に従い計算する。
【0084】本発明の主なる特徴および態様は以下のと
おりである。
【0085】1.(i)75〜84のショアA硬度およ
び100℃より高い軟化温度を有するポリウレタン類、
および(ii)85〜98のショアA硬度および130℃
より高い軟化温度を有するポリウレタン類よりなる群か
ら選択される、20より低い風化後黄変値を有すること
を特徴とする脂肪族ポリウレタンを含んでなる熱可塑性
組成物であって、E′=3Mpaにおける軟化温度は引
っ張り方式で動的−機械的分析により測定されそして硬
度値は風化前および後の両方の測定を示し、該風化はI
SO4892に従い504時間にわたるものである、熱
可塑性組成物。
【0086】2.該風化後黄変値が15より低い、上記
1の熱可塑性組成物。
【0087】3.該ポリウレタンの分子構造がHDIか
ら誘導される少なくとも1つの単位を含有する、上記1
の熱可塑性組成物。
【0088】4.A)60〜100モル%のヘキサメチ
レン−ジイソシアネートおよび0〜40モル%の少なく
とも1種の他の脂肪族ジイソシアネートを含有する脂肪
族ジイソシアネート成分、並びに B)ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール
およびポリカーボネートジオールよりなる群から選択さ
れる600〜5,000g/モルの数平均分子量を有す
る少なくとも1種のポリオール、並びに C)60〜500g/モルの平均分子量を有する連鎖延
長剤、並びに D)A)、B)およびC)の合計重量に対して0.4〜
0.9%の量の少なくとも1種の紫外線安定剤、 E)場合により使用される少なくとも1種の触媒、並び
に F)場合により使用される潤滑剤、粘着防止剤、抑制
剤、加水分解安定剤、熱安定剤、防炎剤、染料、顔料、
充填剤および強化剤よりなる群から選択される少なくと
も1種の構成員から得られるポリウレタン樹脂を含んで
なり、ジイソシアネートA)対ポリオールB)の当量比
が1.5:1.0〜10.0:1.0であり、そしてNCO
指数が95〜105である、上記1の熱可塑性組成物。
【0089】5.該ポリオールがポリエステルポリオー
ルである、上記4の熱可塑性組成物。
【0090】6.該ポリオールがポリエーテルポリオー
ルである、上記4の熱可塑性組成物。
【0091】7.該ポリオールがポリカーボネートジオ
ールである、上記4の熱可塑性組成物。
【0092】8.C)がC)の重量に対して少なくとも
80%の1,6−ヘキサンジオールを含んでなる、上記
1の熱可塑性組成物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルベルト・ハイデイングスフエルト ドイツ50226フレヒエン・フオン−ハーゼ ビンケル−ベーク8 (72)発明者 ベルンハルト・シユルテ ドイツ47803クレーフエルト・ドツペルフ エルトシユトラーセ15 (72)発明者 ヘンリクス・ペールリングス ドイツ51065ケルン・ヤコブ−ベーメ−シ ユトラーセ4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (i)75〜84のショアA硬度および
    100℃より高い軟化温度を有するポリウレタン類、お
    よび(ii)85〜98のショアA硬度および130℃よ
    り高い軟化温度を有するポリウレタン類よりなる群から
    選択される、20より低い風化後黄変値を有することを
    特徴とする脂肪族ポリウレタンを含んでなる熱可塑性組
    成物であって、E′=3Mpaにおける軟化温度は引っ
    張り方式で動的−機械的分析により測定されそして硬度
    値は風化前および後の両方の測定を示し、該風化はIS
    O4892に従い504時間にわたるものである、熱可
    塑性組成物。
JP11348891A 1998-12-16 1999-12-08 脂肪族熱可塑性ポリウレタン類、それらの製造方法およびそれらの使用 Pending JP2000178437A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19857964.0 1998-12-16
DE19857964 1998-12-16
DE19919788.1 1999-04-30
DE19919788 1999-04-30
DE19940014.8 1999-08-24
DE19940014A DE19940014A1 (de) 1998-12-16 1999-08-24 Aliphatische thermoplastische Polyurethane, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000178437A true JP2000178437A (ja) 2000-06-27

Family

ID=27218870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11348891A Pending JP2000178437A (ja) 1998-12-16 1999-12-08 脂肪族熱可塑性ポリウレタン類、それらの製造方法およびそれらの使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6518389B1 (ja)
EP (1) EP1010712B1 (ja)
JP (1) JP2000178437A (ja)
KR (1) KR100591227B1 (ja)
CN (1) CN1130428C (ja)
BR (1) BR9905852A (ja)
CA (1) CA2292020C (ja)
HK (1) HK1028780A1 (ja)
TW (1) TW517075B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302888A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Bayer Materialscience Ag 改善されたブルーミング挙動を有する焼結性脂肪族熱可塑性ポリウレタン成形組成物
JP2011512450A (ja) * 2008-02-22 2011-04-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 沈着物形成が低下した熱可塑性ポリウレタン
US9993695B2 (en) 2013-10-10 2018-06-12 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball manufacturing method

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6559266B2 (en) * 1999-11-22 2003-05-06 Bayer Corporation Aliphatic thermoplastic polyurethanes, a process for producing them and the use thereof
DE10020163B4 (de) 2000-04-25 2007-05-31 Bayer Materialscience Ag Aliphatische thermoplastische Polyurethane und ihre Verwendung
DE10115224C1 (de) * 2001-03-28 2002-09-05 Bayer Ag Lichtstabile thermoplastische Polyurethane, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
EP1264863A1 (de) * 2001-06-08 2002-12-11 Ciba Spezialitätenchemie Pfersee GmbH Zusammensetzungen mit Polysiloxanen und weiteren Polymeren
DE10206839A1 (de) * 2002-02-18 2003-09-11 Freudenberg Carl Kg Thermoplastisch verarbeitbare Polyurethan-Formmasse
AU2003268720A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Polyol mixture, reactive hot-melt composition obtained from the mixture, and molded article obtained with the composition
DE10336883A1 (de) * 2003-08-08 2005-03-10 Basf Ag Kunststoff, insbesondere Polyurethan enthaltend ein sterisch gehindertes, verestertes Amin
DE102004062476A1 (de) * 2004-12-24 2006-07-06 Bayer Materialscience Ag Aliphatische sinterfähige thermoplastische Polyurethane und deren Verwendung
WO2007038673A1 (en) * 2005-09-28 2007-04-05 Entrotech Composites, Llc Linerless prepregs, composite articles therefrom, and related methods
EP1937454B1 (en) 2005-10-21 2016-05-25 Entrotech, Inc. Protective sheets, articles, and methods
DE102006009096B4 (de) * 2006-02-28 2009-06-10 Bayer Materialscience Ag Thermoplastisch verarbeitbare Polyurethane, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
WO2008051629A2 (en) 2006-10-23 2008-05-02 Entrotech, Inc. Articles comprising protective sheets and related methods
US8545960B2 (en) * 2006-10-23 2013-10-01 Entrotech, Inc. Articles comprising protective sheets and related methods
WO2009041964A1 (en) 2007-09-25 2009-04-02 Entrotech, Inc. Paint replacement films, composites therefrom, and related methods
US10981371B2 (en) 2008-01-19 2021-04-20 Entrotech, Inc. Protected graphics and related methods
WO2010031792A1 (de) * 2008-09-18 2010-03-25 Basf Se Polyurethane basierend auf polyesterdiolen mit verbessertem kristallisationsverhalten
JP5725300B2 (ja) * 2009-06-18 2015-05-27 Jsr株式会社 研磨層形成用組成物、ならびに化学機械研磨用パッドおよびそれを用いた化学機械研磨方法
US20140290473A1 (en) 2011-06-21 2014-10-02 Bayer Materialscience Llc Polycarbonate laminate for close-proximity blast events
EP2890592B1 (en) 2012-08-29 2020-01-15 Covestro LLC Blast barrier system
DE102012218846A1 (de) * 2012-10-16 2014-04-17 Bayer Materialscience Ag Herstellung und Verwendung neuer thermoplastischer Polyurethan-Elastomere auf Basis von Polyethercarbonatpolyolen
WO2014078499A1 (en) 2012-11-16 2014-05-22 Bayer Materialscience Llc Thermoplastic composite and its manufacturing
BR112015020373A2 (pt) * 2013-02-25 2017-07-18 Basf Se processo para produção de um poliuretano, poliuretano e uso de um poliuretano.
US20150090411A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Bayer Materialscience Llc Polycarbonate laminate window covers for rapid deployment providing protection from forced-entry and ballistics
DE102013021027A1 (de) * 2013-12-17 2015-06-18 Carl Freudenberg Kg Thermoplastisches Polyurethan für Dichtungsanwendungen
WO2015090953A1 (de) * 2013-12-20 2015-06-25 Basf Se Flammgeschütztes thermoplastisches polyurethan
WO2015171775A1 (en) 2014-05-06 2015-11-12 Covestro Llc Polycarbonate based rapid deployment cover system
CN103965614B (zh) * 2014-05-21 2016-01-13 奥斯汀新材料(张家港)有限公司 一种快速成型热塑性聚氨酯弹性体的制备方法
CN103980459B (zh) * 2014-05-26 2016-01-20 奥斯汀新材料(张家港)有限公司 一种易加工聚醚型热塑性聚氨酯弹性体的制备方法
CN106457642A (zh) 2014-06-02 2017-02-22 科思创有限公司 生产用于保护医疗器械的管状膜的方法
EP3251827B1 (en) 2016-05-30 2021-07-28 Covestro Deutschland AG Combined carbon- and glass-fiber reinforced thermoplastic polyurethane and polyamide composites and its manufacturing
KR102432050B1 (ko) 2016-09-20 2022-08-11 엔트로테크 아이엔씨 결함이 감소된 도막 아플리케, 물품 및 방법
US10737468B2 (en) 2016-10-28 2020-08-11 Plaskolite Massachusetts, Llc High security polycarbonate laminate windows with insulated glazing units
CN106751729B (zh) * 2017-01-17 2019-10-15 广东工业大学 一种聚氨酯材料、其制备方法及其应用
RU2763894C2 (ru) * 2017-02-17 2022-01-11 Басф Се Реакционноспособный термопластичный полиуретан на основе блокированных изоцианатов
WO2018155396A1 (ja) * 2017-02-27 2018-08-30 東ソー株式会社 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、および該樹脂組成物を用いた成形体
JP7110606B2 (ja) * 2017-02-27 2022-08-02 東ソー株式会社 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、および該樹脂組成物を用いた成形体
CN108559049B (zh) * 2018-05-11 2020-12-11 美瑞新材料股份有限公司 一种抗析出脂肪族热塑性聚氨酯弹性体及其制备方法
CN108976385B (zh) * 2018-07-20 2021-02-09 张家港市东方高新聚氨酯有限公司 高回弹牛巴革用聚氨酯树脂及其制备方法
CN110223862B (zh) * 2019-07-02 2020-01-17 山东穆柯传感器有限公司 一种安全地毯及其生产工艺

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3620905A (en) * 1969-10-21 1971-11-16 Du Pont Optically clear thermoplastic polyurethanes
LU70216A1 (ja) 1973-06-06 1975-03-06
DE2901774A1 (de) 1979-01-18 1980-07-24 Elastogran Gmbh Rieselfaehiges, mikrobenbestaendiges farbstoff- und/oder hilfsmittelkonzentrat auf basis eines polyurethan-elastomeren und verfahren zu seiner herstellung
DE3333723A1 (de) * 1983-09-17 1985-04-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Kerbschlagzaehe, in der schmelze leichtfliessende polyamide
US4621113A (en) * 1985-10-07 1986-11-04 The Dow Chemical Company Repeating block, oligomer-free, polyphase, thermoformable polyurethanes and method of preparation thereof
US5519057A (en) 1986-11-14 1996-05-21 Johnson & Johnson--Merck Pharmaceuticals Co. Ibuprofen-containing medicament
US4951657A (en) * 1988-04-22 1990-08-28 Dow Corning Corporation Heat sealable membrane for transdermal drug release
DE3927424A1 (de) * 1989-08-19 1991-02-21 Basf Ag Polyoxymethylen-polyurethan-formmassen mit verbesserter lichtbestaendigkeit, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE4203307C1 (ja) 1992-02-06 1992-12-03 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim, De
JPH06116355A (ja) 1992-10-02 1994-04-26 Dainippon Ink & Chem Inc 熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造法及び成形品
US5824738A (en) 1994-10-07 1998-10-20 Davidson Textron Inc. Light stable aliphatic thermoplastic urethane elastomers and method of making same
DE19625987A1 (de) * 1996-06-28 1998-01-02 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von thermoplastisch verarbeitbaren Polyurethanen mit verbessertem Verarbeitungsverhalten
DE19630817A1 (de) * 1996-07-31 1998-02-05 Hoechst Ag Mehrschichtige, eingefärbte Platte aus einem kristallisierbaren Thermoplast, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
JP3783803B2 (ja) * 1996-10-04 2006-06-07 大日本インキ化学工業株式会社 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302888A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Bayer Materialscience Ag 改善されたブルーミング挙動を有する焼結性脂肪族熱可塑性ポリウレタン成形組成物
JP2011512450A (ja) * 2008-02-22 2011-04-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 沈着物形成が低下した熱可塑性ポリウレタン
US9993695B2 (en) 2013-10-10 2018-06-12 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
KR100591227B1 (ko) 2006-06-19
HK1028780A1 (en) 2001-03-02
BR9905852A (pt) 2000-11-28
CA2292020C (en) 2008-07-08
TW517075B (en) 2003-01-11
CA2292020A1 (en) 2000-06-16
KR20000048143A (ko) 2000-07-25
CN1130428C (zh) 2003-12-10
US6518389B1 (en) 2003-02-11
CN1257092A (zh) 2000-06-21
EP1010712B1 (de) 2009-10-28
EP1010712A1 (de) 2000-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000178437A (ja) 脂肪族熱可塑性ポリウレタン類、それらの製造方法およびそれらの使用
CA2326365C (en) Aliphatic thermoplastic polyurethanes, a process for producing them and the use thereof
US6632866B2 (en) Aliphatic thermoplastic polyurethanes and use thereof
CA2376343C (en) Aliphatic thermoplastic polyurethanes and use thereof
JP5232905B2 (ja) 柔軟な弾性ポリウレタンフィルム、それらの製造方法並びにそれらの使用
KR20000077134A (ko) 특성이 개선된 지방족 소결가능한 열가소성 폴리우레탄성형 조성물
EP3559072A1 (de) THERMOPLASTISCHES POLYURETHAN MIT HOHER WEITERREIßFESTIGKEIT
JP2005036017A (ja) 加工可能な熱可塑性ポリウレタン組成物
AU2009200182A1 (en) Thermoplastic polyurethanes and their uses
JP5501253B2 (ja) 沈着物形成が低下した熱可塑性ポリウレタン
DE102016114828A1 (de) Aliphatische thermoplastische Polyurethane, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19940014A1 (de) Aliphatische thermoplastische Polyurethane, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
MXPA99011893A (en) Polyurethane aliphatic thermoplastics, procedures for your obtaining and your

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060727

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201