JP2000177756A - 注出機能付き包装袋 - Google Patents
注出機能付き包装袋Info
- Publication number
- JP2000177756A JP2000177756A JP11125464A JP12546499A JP2000177756A JP 2000177756 A JP2000177756 A JP 2000177756A JP 11125464 A JP11125464 A JP 11125464A JP 12546499 A JP12546499 A JP 12546499A JP 2000177756 A JP2000177756 A JP 2000177756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packaging bag
- fold line
- nozzle portion
- valley fold
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims abstract description 69
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 8
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims description 8
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Abstract
際に、ノズル部の折れ曲がりを防止しながらその注出を
容易にし、安定した流れを保ち、且つ、迅速に内容物の
注出を行うことができる注出機能付き包装袋を提供す
る。 【構成】プラスチックフィルムをヒートシールして形成
したノズル部を有する注出機能付き包装袋において、ノ
ズル部に膨らみ部を設け、上記ノズル部の両側の下端
部、或いはその近傍から包装袋の内方に向かう第1谷折
り線を設け、上記第1谷折り線の交点或いはその近傍か
ら下方に第2谷折り線を設ける共に、上記第2谷折り線
の両側に山折り線を設けた注出機能付き包装袋とする。
Description
洗剤等の内容物を取り出すためのノズル部を設けた注出
機能付き包装袋に関し、特に、高粘度の内容物を取り出
すための注出機能付き包装袋に関する。
或いは他の容器に詰め替える調味料、化粧品、液体洗剤
等に用いられる包装袋としては、内容物の取り出しが容
易で、最後まで安定した流れを保ちながら取り出すこと
ができる包装袋が求められており、そして、このような
包装袋として、開口部に折れ線を設けた特開平10−1
29683号等が提案されている。
た開口部に折れ目線を設けた包装袋は、開封後、内容物
を取り出す際に包装袋に押圧力を加えると、開口部を折
れ目線によって容易に開口することはできるが、開口後
の開口状態を保つことができず、また、包装袋への押圧
力を弱めたり中止すると、開口部が狭くなったり、或い
は閉じてしまうため、内容物の注出が困難になるといっ
た問題がある。
チックフィルムをヒートシールして形成したノズル部3
を有する注出機能付き包装袋において、ノズル部に膨ら
み部を設け、上記ノズル部の両側の下端部、或いはその
近傍から包装袋の内方に向かう第1谷折り線を設け、上
記第1谷折り線の交点或いはその近傍から下方に第2谷
折り線を設ける共に、上記第2谷折り線の両側に山折り
線を設けた注出機能付き包装袋が提供される。
て、ノズル部の膨らみ部の周囲に第3谷折り線を設けた
注出機能付き包装袋が提供される。
て、ノズル部の中央に、その下端部が第1谷折り線の交
点に交差、或いはその近傍に伸びる中央山折り線を設け
た注出機能付き包装袋が提供される。
用するプラスチックフィルムの材料としては特に制限は
なく、ナイロン、直鎖状−、低−、中−、高密度ポリエ
チレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン類、ポリエ
チレンテレフタレート等のポリエステル類等の熱可塑性
樹脂を挙げることができ、これらの材料からなるプラス
チックフィルムは、未延伸、一軸、或いは二軸延伸して
用いられる。
ラスチックフィルムは、これらのプラスチックフィルム
を単層で、或いは二種以上を積層して構成することがで
き、また、必要に応じてアルミニウム等の金属箔、紙、
セロファン等を貼り合わせて構成することもできる。
上記包装袋の上方にノズル部を設けるが、このノズル部
は、図1に示すように包装袋1の上方のコーナー部に切
り欠き部4を介して設けるのが好ましいが、包装袋1の
上方の中央部に設けるようにしても良く、該ノズル部3
の形状、寸法は、注出する内容物の性状、包装袋の寸法
に応じて適宜選択すれば良い。
部3に膨らみ部5を設け、上記ノズル部3の両側の下端
部、或いはその近傍から包装袋1の内方に向かう第1谷
折り線6、6と、上記第1谷折り線6、6の交点或いは
その近傍から第2谷折り線7を設ける共に、上記第2谷
折り線7の両側に山折り線8、8を設ける。
けて、或いは逆さまにして内容物を注出する際に、内容
物の自重により、先ず、第2谷折り線7とその両側に設
けた山折り線8、8の間に傾斜面9、9が形成される。
設けた山折り線の間に傾斜面をより確実に形成するため
には、上記第2谷折り線とその両側に設けた山折り線
8、8の間を最初から傾斜面9、9としておくのが良
い。
に、上記傾斜面9、9が包装袋の厚み方向に傾斜し、或
いは膨らみ、この傾斜或いは膨らみにより第1谷折り線
6、6が、その延長上に存在するノズル部の両側の下端
部(根元部)を包装袋1の内方に向かって引っ張って引
き寄せる。
に設けた膨らみ部5の形状が確実に維持され、或いは膨
らんでノズル部が閉じることなく、内容物を容易に注出
できると共に安定した注出状態を保つことができる。
いて、ノズル部3の膨らみ部の周囲に第3谷折り線10
を設けると、内容物を注出する際に上記第3谷折り線1
0が折れてノズル部3に設けた膨らみ部5の形状が確実
に維持され、或いは膨らんでノズル部3が閉じることな
く、より一層、内容物を容易に注出できると共に安定し
た注出状態を保つことができる。
いて、ノズル部3の中央に、その下端部が第1谷折り線
6、6の交点に交差、或いはその近傍に伸びる中央山折
り線11を設けると、内容物を注出する際に上記中央山
折り線11が折れて、ノズル部3に設けた膨らみ部5の
形状が確実に維持され、或いは膨らんでノズル部3が閉
じることなく、より一層、内容物を容易に注出できると
共に安定した注出状態を保つことができる
て、ノズル部3の膨らみ部の周囲に第3谷折り線10
と、ノズル部3の中央に、その下端部が第1谷折り線
6、6の交点に交差、或いはその近傍に伸びる中央山折
り線11を設けると、内容物を注出する際に、上記第3
谷折り線10と中央山折り線11がそれぞれ折れて、ノ
ズル部3に設けた膨らみ部5の形状が確実に維持され、
或いは膨らんでノズル部3が閉じることなく、より一層
確実に、内容物を容易に注出できると共に安定した注出
状態を保つことができる。
ノズル部3の膨らみ部5、第1谷折り線6、6、第2谷
折り線7、山折り線8、第3谷折り線10、中央山折り
線11は、いずれも包装袋1を構成するプラスチックフ
ィルムを、ヒーター加熱や高周波加熱した治具を型押し
して設けるのが好ましいが、プラスチックフィルムを製
袋前に加熱し、所望形状の治具を型押しして設けても良
い。
ズル部3には、包装袋1の開封を容易にするために易開
封加工部を設けることができ、このような易開封加工部
としては、例えば、ノズル部に設けるI型、V型ノッ
チ、ノズル部を横断するミシン目やスコア、その他の薄
肉加工部が挙げられ、加工方法としては、レーザー加
工、刃物、砥石等による機械加工、コロナ放電やプラズ
マ放電等の放電加工が挙げられる。
態は特に制限はなく、例えば、スタンディングパウチ、
三方シールや四方シールの平袋等が挙げられる。
施例を示す参考図、図2は図1におけるA−A断面図、
図3は図1におけるB−B断面図、図4は図1における
C−C断面図、図5は図1におけるD−D断面図、図6
は注出時の状態を示す参考図、図7は図6におけるE−
E断面図である。
充填口2とし、上方のコーナー部に外方に突出するノズ
ル部3を有し、該ノズル部3の下端部(根元部)に切り
欠き部4、4を設け、図2に示すように、該ノズル部3
のヒートシール部の内側に、円弧状に膨らんだ膨らみ部
5を設ける。
下端部に設けられた切り欠き部4、4、或いはその近傍
から包装袋1の内方に向かうV字形のやや外側に湾曲し
た第1谷折り線6、6をそれぞれ設け、図1及び図4に
示すように、上記第1谷折り線6、6の交点或いはその
近傍から1本の直線からなる第2谷折り線7を設ける。
やや湾曲した山折り線8、8をそれぞれ設け、上記第2
谷折り線7とその両側の山折り線の間に傾斜面9、9を
設ける。
と第2谷折り線7、山折り線8は、上記した第1谷折り
線6、6を介して接続されている。
出にあたっては、図示しないが、ノズル部3に適宜設け
られた易開封加工部を開封し、図6に示すように、包装
袋1を逆さまにしてプラスチックボトル等の他の詰替容
器の口部に、ノズル部3を差し込むと共に切り欠き部4
を係合させて内容物を注出する。
物の自重によって、ノズル3の下方に設けた第2谷折り
線7と、その両側の山折り線8、8の間に設けた傾斜面
9、9が更に傾斜し、或いは膨らみ、即ち、第2谷折り
線7を中心に山折り線8、8同士を引き寄せる。
り、第1谷折り線6、6が、その延長上に存在するノズ
ル部3の下端部に設けた切り欠き部4、4同士を、包装
袋1の内方に向かって引っ張って引き寄せる。
すように、ノズル部3に設けた膨らみ部5の形状が確実
に保持され、或いは更に膨らみ、ノズル部3が閉じる事
なく、内容物を容易に注出できると共に安定した注出状
態を保つことができる。
6、6山折り線8、8を湾曲線としたが、斜線としても
良く、また、第2谷折り線7を1本の直線としたが、破
線状であっても良い。
実施例について説明するが、上記実施例1と同一の構成
については同じ符号を付した。
実施例を示す図で、図9は図8におけるF−F断面図で
ある。
ル部3の膨らみ部5の周囲に逆U字形の第3谷折り線1
0を設けたものである。
第3谷折り線10が折れて、ノズル部3に設けた膨らみ
部5の形状が確実に維持され、或いはさらに膨らんでノ
ズル部3が閉じることなく、より一層、内容物を容易に
注出できると共に安定した注出状態を保つことができ
る。
0を逆U字形としたが、逆V字形、2本の直線からなる
平行線、U字形、V字形等で良く、注出時の第1谷折り
線6、6の引き寄せによるノズル部3の膨らみ部5の膨
らみ維持、或いは膨らみの点から、逆U字形、逆V字
形、2本の直線からなる平行線が好ましい。
3実施例を示す図で、図11は図10におけるG−G断
面図である。
いて、ノズル部3の中央に、その下端部が第1谷折り線
6、6の交点に交差、或いはその近傍に伸びる1本の直
線状からなる中央山折り線11を設けたものである。
中央山折り線11が折れて補強効果を呈し、ノズル部3
に設けた膨らみ部5の膨らみが確実に維持されてノズル
部3が閉じることなく、より一層、内容物を容易に注出
できると共に安定した注出状態を保つことができる。
線としたが破線状であっても良い。
4実施例を示す図で、図13乃至図16はそれぞれ図1
2におけるH−H、I−I、J−J、K−K断面図で、
図17は注出時の状態を示す参考図、図18は図17に
おけるL−L断面図である。
いて、ノズル部3の膨らみ部5の周囲に、逆U字形の第
3谷折り線10と、ノズル部3の中央に、その下端部が
第1谷折り線6、6の交点に交差、或いはその近傍に伸
びる中央山折り線11を設けたものである。
体1のノズル部3の第3谷折り線10、中央山折り線1
1は、第1谷折り線6、6を介して接続されている。
ように内容物を注出する際に、ノズル部3の第3谷折り
線10によってノズル部3に設けた膨らみ部5の形状が
確実に維持され、中央山折り線11によって補強効果を
呈しながらそれぞれ折れて、ノズル部3に設けた膨らみ
部5の形状が確実に維持され、或いは膨らんでノズル部
3が閉じることなく、より一層確実に、内容物を容易に
注出できると共に安定した注出状態を保つことができ
る。
5実施例を示す図で、図20は図19におけるM−M断
面図である。
いて、包装袋1のノズル部3に設ける膨らみ部5の断面
形状が、図20に示すように傾斜状に膨らんだ形状を呈
し、また、ノズル部3の膨らみ部5の周囲に設ける第3
谷折り線10を逆V字形としたものである。
施例6を示す図で、上記実施例4の包装体1において、
山折り線8、8のそれぞれの先端部を、ノズル部3の下
端部に設けた切り欠き部4、4の近傍まで延長して設け
たものである。
施例7を示す図で、上記実施例6の包装体1において、
第1谷折り線6、6及び山折り線8、8の上端部と第3
谷折り線10の下端部をそれぞれ接続し、上記第1谷折
り線6、6と第3谷折り線8、8からなる谷折り線を、
全体として矢印状に設けたものである。
施例8を示す図で、上記実施例7の包装体1において、
山折り線8、8の上端部を延長して、ノズル部3の下端
部に設けた切り欠き部4、4にそれぞれ接続したもので
ある。
施例9を示す図で、上記実施例6の包装体1において、
第1谷折り線6、6の交点と第2谷折り線7及び中央山
折り線11の接続位置をノズル部3側に変化させると共
に、第1谷折り線6、6及び山折り線8、8の線形状を
変化させたものである。
山折り線8、8の先端部を、包装体1のノズル部3の下
端部に設けた切り欠き部4、4に接続して、或いは近傍
まで延長して設けているため、注出時の傾斜面9、9の
傾斜、或いは膨らみによって、上記山折り線8、8もそ
の延長上に存在する上記切り欠き部4、4同士を、包装
袋1の内方に向かって引っ張って引き寄せる。
き寄せが、第1谷折り線6、6と山折り線8、8の両者
で行われ、ノズル部3に設けた膨らみ部5の形状がより
一層確実に保持され、或いは更に膨らみ、ノズル部3が
閉じることなく、内容物を容易に安定して注出できる。
包装袋のノズル部を開封して内容物を注出する際に、ノ
ズル部の下方及び該ノズル部で生じる変形、歪みの作用
力を利用して、ノズル部に設けた膨らみ部の形状を保持
し、或いは膨らみ部を押し広げて大きな開口部を形成
し、高粘度の内容物であっても、その注出を容易とし、
最後まで安定した流れを保ち、確実に、且つ、迅速に内
容物の注出を行うことができる。
め替えが進むにつれて、包装袋内の内容物量が減少し、
包装袋のノズル部への押圧力、内容物の自重による変
形、歪み作用力が弱くなっても、包装袋のノズル部に設
けた膨らみ部の開口状態が保たれ閉じることがない。
Claims (3)
- 【請求項1】プラスチックフィルムをヒートシールして
形成したノズル部を有する注出機能付き包装袋におい
て、ノズル部に膨らみ部を設け、上記ノズル部の両側の
下端部、或いはその近傍から包装袋の内方に向かう第1
谷折り線を設け、上記第1谷折り線の交点或いはその近
傍から下方に第2谷折り線を設ける共に、上記第2谷折
り線の両側に山折り線を設けたことを特徴とする注出機
能付き包装袋。 - 【請求項2】ノズル部の膨らみ部の周囲に第3谷折り線
を設けたことを特徴とする請求項1記載の注出機能付き
包装袋。 - 【請求項3】ノズル部の中央に、その下端部が第1谷折
り線の交点に交差、或いはその近傍に伸びる中央山折り
線を設けたことを特徴とする請求項1乃至2記載の注出
機能付き包装袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12546499A JP3307363B2 (ja) | 1998-10-05 | 1999-05-06 | 注出機能付き包装袋 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10-296250 | 1998-10-05 | ||
JP29625098 | 1998-10-05 | ||
JP12546499A JP3307363B2 (ja) | 1998-10-05 | 1999-05-06 | 注出機能付き包装袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000177756A true JP2000177756A (ja) | 2000-06-27 |
JP3307363B2 JP3307363B2 (ja) | 2002-07-24 |
Family
ID=26461904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12546499A Expired - Lifetime JP3307363B2 (ja) | 1998-10-05 | 1999-05-06 | 注出機能付き包装袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3307363B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002154559A (ja) * | 2000-11-16 | 2002-05-28 | Toppan Printing Co Ltd | 液体包装容器 |
JP2002160744A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-06-04 | Kau Pack Kk | 流体包装袋 |
JP2002362593A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-12-18 | Toppan Printing Co Ltd | ノズル付き液体収納容器 |
JP2003137319A (ja) * | 2001-11-07 | 2003-05-14 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 注出機能付き包装袋 |
JP2004067162A (ja) * | 2002-08-06 | 2004-03-04 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 注出機能付き袋状容器及びその製造方法 |
JP2004168333A (ja) * | 2002-11-18 | 2004-06-17 | Toppan Printing Co Ltd | ノズル付き液体収納容器 |
JP2005313994A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-11-10 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 分岐型スタンディングパウチ |
JP2006043129A (ja) * | 2004-08-04 | 2006-02-16 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 医療用複室容器とその製造方法及びその収納方法 |
JP2007161289A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 注出口部付き袋 |
JP2007186222A (ja) * | 2006-01-12 | 2007-07-26 | Toppan Printing Co Ltd | 注出口部を有する詰め替え用の包装袋 |
JP2007210629A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Dainippon Printing Co Ltd | 注出口部付き袋 |
JP2007254020A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 詰め替え用パウチ容器 |
JP2007314214A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Toppan Printing Co Ltd | 注出口部を有する詰め替え用の包装袋 |
JP2009001343A (ja) * | 2008-10-06 | 2009-01-08 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 立体形状記憶パウチ |
JP2012121583A (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Toppan Printing Co Ltd | 詰替え容器 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6146046B2 (ja) * | 2013-02-26 | 2017-06-14 | 凸版印刷株式会社 | 詰替え容器 |
-
1999
- 1999-05-06 JP JP12546499A patent/JP3307363B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002154559A (ja) * | 2000-11-16 | 2002-05-28 | Toppan Printing Co Ltd | 液体包装容器 |
JP2002160744A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-06-04 | Kau Pack Kk | 流体包装袋 |
JP4667598B2 (ja) * | 2000-11-22 | 2011-04-13 | カウパック株式会社 | 流体包装袋 |
JP2002362593A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-12-18 | Toppan Printing Co Ltd | ノズル付き液体収納容器 |
JP2003137319A (ja) * | 2001-11-07 | 2003-05-14 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 注出機能付き包装袋 |
JP2004067162A (ja) * | 2002-08-06 | 2004-03-04 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 注出機能付き袋状容器及びその製造方法 |
JP2004168333A (ja) * | 2002-11-18 | 2004-06-17 | Toppan Printing Co Ltd | ノズル付き液体収納容器 |
JP2005313994A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-11-10 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 分岐型スタンディングパウチ |
JP4617866B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2011-01-26 | 東洋製罐株式会社 | 分岐型スタンディングパウチ |
JP4502742B2 (ja) * | 2004-08-04 | 2010-07-14 | 株式会社大塚製薬工場 | 医療用複室容器とその製造方法及びその収納方法 |
JP2006043129A (ja) * | 2004-08-04 | 2006-02-16 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 医療用複室容器とその製造方法及びその収納方法 |
JP2007161289A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 注出口部付き袋 |
JP2007186222A (ja) * | 2006-01-12 | 2007-07-26 | Toppan Printing Co Ltd | 注出口部を有する詰め替え用の包装袋 |
JP2007210629A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Dainippon Printing Co Ltd | 注出口部付き袋 |
JP2007254020A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 詰め替え用パウチ容器 |
JP2007314214A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Toppan Printing Co Ltd | 注出口部を有する詰め替え用の包装袋 |
JP2009001343A (ja) * | 2008-10-06 | 2009-01-08 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 立体形状記憶パウチ |
JP2012121583A (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Toppan Printing Co Ltd | 詰替え容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3307363B2 (ja) | 2002-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3307363B2 (ja) | 注出機能付き包装袋 | |
JP3336878B2 (ja) | ガゼット袋 | |
US4998646A (en) | Flexible pouch contoured to facilitate pouring | |
US5957584A (en) | Flexible tamper-evident package with integral fitment | |
US5238157A (en) | Squeezeable container and integral cap formed from a laminated flat blank | |
WO2008020590A1 (fr) | Sachet à fond plat à raccord | |
US20080138000A1 (en) | Disposable food packaging | |
JP3336966B2 (ja) | 注出機能付き包装袋 | |
JP3809694B2 (ja) | 流動物包装用自立袋 | |
JP3634576B2 (ja) | 注出機能付き包装袋 | |
US7169102B2 (en) | Process for manufacturing a pouch-type form of packaging | |
JPH01501056A (ja) | 自己封止可能液体分配容器 | |
JP2003137319A (ja) | 注出機能付き包装袋 | |
JP2021130509A (ja) | 再封可能な開封器およびそのような開封器を備えたパッケージ | |
JP4154778B2 (ja) | 包装袋 | |
JP2000072155A (ja) | 四面体状の小袋包装体 | |
JPH11334748A (ja) | 注出機能付きパウチ | |
JP4192506B2 (ja) | 注出機能付き包装袋 | |
JPH10119994A (ja) | 注出性に優れた袋体 | |
WO2024190071A1 (ja) | パウチ | |
JP2003137318A (ja) | 詰め替え用包装袋 | |
JP2001158442A (ja) | 自立性袋 | |
JP6924414B2 (ja) | パウチ | |
JP7102854B2 (ja) | パウチ容器およびパウチ包装体 | |
JP2002326641A (ja) | パウチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517 Year of fee payment: 10 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517 Year of fee payment: 11 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517 Year of fee payment: 11 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |