JP2000176318A - 自動遠心分離装置 - Google Patents

自動遠心分離装置

Info

Publication number
JP2000176318A
JP2000176318A JP10357954A JP35795498A JP2000176318A JP 2000176318 A JP2000176318 A JP 2000176318A JP 10357954 A JP10357954 A JP 10357954A JP 35795498 A JP35795498 A JP 35795498A JP 2000176318 A JP2000176318 A JP 2000176318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
centrifugal separator
automatic
centrifuge
signal
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10357954A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sato
孝二 佐藤
Yoshiaki Sato
佳明 佐藤
Kahoru Takahashi
かほる 高橋
Sadato Igarashi
貞人 五十嵐
Takayuki Watabiki
孝之 綿引
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP10357954A priority Critical patent/JP2000176318A/ja
Publication of JP2000176318A publication Critical patent/JP2000176318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、自動遠心分離装置に使用されてい
る遠心分離機を汎用の遠心分離機としても使用可能にす
ることにより、使い勝手の向上は勿論のこと使用者の経
済的負担を低減させることを目的とする。 【解決手段】 自動遠心分離機1に使用者が操作する操
作パネル10を設け、自動遠心分離機全体の制御を司る
システムCPU11からの信号13と、使用者が操作す
る操作パネル10からの信号14を適宜選択可能とした
切替手段を設けることにより達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遠心分離機を用い
る臨床検査、生化学、医学、農学、工学、薬学などの分
野において、遠心分離機のロータに対して試料を収容す
る容器の搬入或いは搬出を搬送手段を用いて自動で行う
自動遠心分離装置に関するものであり、特に自動遠心分
離装置の中で遠心分離装置のみを分離作業に応じて作業
者が独自に操作できるよう、自動操作或いは手動操作を
選択可能な切替手段に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動遠心分離装置は、広く臨床検査、生
化学、医学、農学、工学、薬学等の分野において使用さ
れており、特に臨床分野における血液検査の自動化にお
いては欠かせない装置となっている。自動遠心分離装置
は、遠心分離機を始め搬送手段であるハンドリングロボ
ットや試料のストッカーを有しており、中には分注機や
攪拌機といった機器までを一体化したものも存在する。
自動遠心分離装置はその名の通り自動で遠心分離をする
ものであり、使用者が試料を所定の場所に載置しておく
だけで自動で遠心分離作業を行うものである。即ち、自
動遠心分離装置により試料を遠心分離する場合には、試
料を収容可能な容器を搬送手段によって自動的に遠心分
離機のロータに揺動可能に配されているバケットに搬入
し、また、遠心分離終了後には再び搬送手段によって上
記容器を搬出することで、容器を次工程に送っている。
なお、上記自動遠心分離装置は、分注機や撹拌機などの
装置と組合せて使用される場合もある。
【0003】従来における自動遠心分離装置に使用され
ている遠心分離機の構成及び制御系は、自動遠心分離装
置の専用機として製造されているため自動作業でのみし
か使用することができない。即ち、使用者が自動ではな
く手動で遠心分離機内のロータのバケットに試料を入
れ、所定時間所定回転数で遠心分離したい場合には、こ
の自動遠心分離装置は、その機能を十分に有していなが
らも単体で使用することができず、自動遠心分離装置を
用いて試料を分離する場合には、同等性能の遠心分離機
を単体で別に用意しておく必要性があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記自動遠心分離装置
に使用されている遠心分離機は、自動遠心分離装置の専
用機として製造されているため、汎用の遠心分離機とし
ての性能を十分に持ち合わせていながらも、この遠心分
離機のみを単体で使用することができず、自動遠心分離
装置を用いて試料の分離を行わない場合には、上述した
ように上記遠心分離機を扱うことができないため、同等
性能を有する遠心分離機を単体で別に用意しなければな
らないという不具合が生じていた。
【0005】本発明の目的は、自動遠心分離装置に使用
されている遠心分離機を汎用の遠心分離機と同様に使用
者が手動で使用することを可能にすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は、自動遠心分
離装置の遠心分離機のみを独自で操作できる操作手段を
設け、更に自動操作或いは手動操作を適宜選択的に切替
えて使用することにより達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】本実施例における自動遠心分離装
置を図1乃至図4を用いて説明する。図1及び図2にお
いて自動遠心分離機1は、内部にモータ2及びこのモー
タ2により回転駆動されるロータ3を有しており、この
ロータ3には試料を収容する容器4aの搬入される一対
のバケット5a,5bを揺動可能に配しており、ロータ
3の上部にはドア6、そして遠心分離機外装部には容器
4aをロータ3に搬入或いは搬出するロボットハンドを
有する搬送手段7、容器4aの物理量(例えば重量や静
電容量)を測定する装置(図示せず)が配されている。
自動遠心分離装置1による遠心分離は、開閉部材である
ドア6をドア開閉モータ15の駆動により自動的に開い
た後、搬送手段7にて容器4aをバケット5a,試料4
bをバケット5bに載置し、ドア6をドア開閉モータ1
5の駆動により自動的に閉じて、次いでロータ3をモー
タ2により回転駆動させることで行われている。また、
遠心分離終了後は、再びドア6を自動的に開き、搬送手
段7にて容器4a、4bを搬出している。
【0008】これらの一連の動作は図4に示すシステム
CPU11及び遠心分離CPU12により制御されてい
る。システムCPU11及び遠心分離CPU12はマス
ター・スレーブの関係になっており、システムCPU1
1は搬送手段7等(例えば分注機や攪拌機が一体となっ
ている自動遠心分離装置の場合にはそれらの制御も含
む)を制御すると共に遠心分離CPU12に対して、モ
ータ2の駆動開始や駆動停止、モータ2の過減速情報や
温度や回転数といった情報に相当する信号(A)13を
遠心分離CPU12に対して送信し、遠心分離CPU1
2はこのシステムCPU11からの信号(A)13に基
いて遠心分離機内のモータ2やその他の機器(例えば図
示しない冷却器等)を制御するよう機能する。
【0009】一方、遠心分離機には、操作パネル10が
その上面(必ずしも上面である必要はなく使用者が使用
しやすい場所であれば良い)に設けられており、遠心分
離CPU12に対してモータ2の駆動開始や駆動停止、
モータ2の過減速情報や温度や回転数といった情報に相
当する信号(B)14を送信可能になっている。
【0010】遠心分離機の上面(必ずしも上面である必
要はなく使用者が使用しやすい場所であれば良い)に
は、図3に示すスイッチボックス8が設けられており、
このスイッチボックス8内には上記信号(A)13及び
(B)14のどちらを遠心分離CPU12に送信するか
を選択する自動手動切替手段9となるスイッチが設けら
れている。
【0011】自動手動切替スイッチ9は上記したシステ
ムCPU11からの信号(A)13と操作パネルからの
信号(B)14を選択するものであり、システムCPU
11からの信号(A)13を選択した場合には、自動遠
心分離装置1としての働きをし、操作パネルからの信号
(B)14を選択した場合には、使用者からの指示によ
り単独の遠心分離装置との働きをすることになるので、
結果的にこの自動手動切替スイッチ9の切替えによっ
て、自動遠心分離装置1に使用されている遠心分離機を
汎用の遠心分離機と同様に使用者が手動で使用すること
を可能とすることになる。
【0012】しかし、例えば遠心分離機は自動遠心分離
装置1の一部として動作している途中で手動に切替えら
れたり、またはその逆に使用者の入力である操作パネル
10からの信号(B)14に基いて手動駆動している途
中で自動に切換えられては、不具合があるので、遠心分
離機が動作している間は、仮に使用者が自動手動切替ス
イッチ9を切換えてもその切替えを無効にし、その時に
行われている遠心分離を無駄にしないようになってい
る。なお、自動手動切替スイッチ9の切替え信号を無効
にするのではなく、例えば機械的に遠心分離機が動作し
ている間は自動手動切替スイッチ9の操作を不能にする
ことでも構わない。
【0013】以上の通り、自動遠心分離装置1として遠
心分離機を使用する場合には、全ての動作が、搬送手段
7と遠心分離機部をシステムとして制御しているシステ
ムCPU11から遠心分離機CPU12への信号(A)
13により行われており、この信号(A)13の種類を
操作パネル10からの信号(B)14の種類と同じにし
ておくことで、遠心分離機CPU12にとっては自動手
動の区別なく動作することができる。よって、自動遠心
分離機1のみを自動手動切替スイッチ9の切替により単
体で使用することができるため、同等性能の遠心分離機
を単体で別に用意しておく必要性がなくなり、使用者の
経済的負担を低減させることができる。
【0014】また、ドア6の開閉は、ドア開閉モータ1
5によって行われているため、手動操作の場合に作業者
の人力では開閉できない。このため、ドア6の開閉制御
を行えるようドア開閉スイッチ16をスイッチボックス
8に設けている。この制御は、ドア開閉回路をシステム
CPU11内に持たせればシステム側で、操作パネル1
0に持たせれば遠心分離機側でとシステム構成の作り方
で任意に設けることができる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、自動遠心分離機全体の
制御を司るシステムCPUからの信号と、使用者が操作
する操作パネルからの信号を適宜選択可能とした切替手
段を設けたので、自動遠心分離装置に使用されている遠
心分離機を汎用の遠心分離機としても使用可能になり、
使い勝手の向上は勿論のこと使用者の経済的負担を低減
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる自動遠心分離装置の一実施例を
示す側面図である。
【図2】 本発明になる自動遠心分離装置の一実施例を
示す正面図である。
【図3】 本発明になる自動遠心分離装置の自動遠心分
離機に設けた操作部を示す正面図である。
【図4】 本発明になる自動遠心分離装置の自動或いは
手動操作時における各信号を示す制御概念図である。
【符号の説明】
1は自動遠心分離機、2はモータ、3はロータ、4a,
4bは容器、5a、5bはバケット、6はドア、7は搬
送機構、8はスイッチボックス、9は自動手動切替えス
イッチ、10は操作パネル、11はシステムCPU、1
2は遠心分離機CPU、13は信号(A)、14は信号
(B)、15はドア開閉モータ、16はドア開閉スイッチ
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 五十嵐 貞人 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 綿引 孝之 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機エンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 2G058 BA06 CB15 CB16 CF09 EA01 FA01 HA01 4D057 AA03 AC01 AC05 AD01 AE11 AE13 BC05 BC11 CB01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータによって回転駆動されるロータを
    有する遠心分離機と、該ロータに試料を収容可能な容器
    を搬入或いは搬出するための搬送手段と備えた遠心分離
    機装置において、自動遠心分離装置全体の制御を司るシ
    ステムCPUと、該システムCPUからの信号か或いは
    所定の位置に設けられた操作パネルからの信号の何れか
    に基づき遠心分離機を制御する遠心分離CPUとを有
    し、更に該遠心分離CPUに送る信号を該システムCP
    Uからの信号か或いは該操作パネルからの信号の何れか
    に選択する切替手段を有することを特徴とする自動遠心
    分離装置。
  2. 【請求項2】 前記切替手段による信号の切替は、前記
    遠心分離が動作している間はその切替を不能をすること
    を特徴とする請求項1記載の自動遠心分離装置。
JP10357954A 1998-12-16 1998-12-16 自動遠心分離装置 Pending JP2000176318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10357954A JP2000176318A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 自動遠心分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10357954A JP2000176318A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 自動遠心分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000176318A true JP2000176318A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18456803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10357954A Pending JP2000176318A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 自動遠心分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000176318A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005118715A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Hitachi Koki Co Ltd 遠心分離機
JP2008093588A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Hitachi Koki Co Ltd 遠心分離機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005118715A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Hitachi Koki Co Ltd 遠心分離機
JP2008093588A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Hitachi Koki Co Ltd 遠心分離機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2400306B1 (en) Sample analyzer and liquid aspirating method
JPH01500296A (ja) アナライザ操作方法
JPH04208864A (ja) 成分を選択して攪拌する装置およびその方法
EP2574899A2 (en) Sample processing apparatus
JP2000176318A (ja) 自動遠心分離装置
JPH10132828A (ja) 合成実験自動化システム
JP2002181835A (ja) 検体処理システム
JP6439044B2 (ja) 自動分析装置
US6879262B1 (en) Control device for a laboratory centrifuge
JP3600866B2 (ja) 分析装置
JP6900268B2 (ja) 自動分析装置
US20130042704A1 (en) Sample Processing Apparatus
EP3435090B1 (en) Automated analyzer
JPWO2014112259A1 (ja) 検体処理システム
WO1997018022A3 (en) Apparatus with a plurality of electric-motor driven centrifuges
JP2000176317A (ja) 自動遠心分離装置
JPH11304810A (ja) 検体処理システム
JPH11108935A (ja) 検体検査システム
JP2002306989A (ja) 遠心機のインバランス検出装置
JPS5992355A (ja) ケミカルマニピユレ−タ
JP2000176316A (ja) 自動遠心分離装置
WO2023203854A1 (ja) 容器保管装置及び自動分析システム
JP2002066383A (ja) 遠心機及びその表示方法
JP3632349B2 (ja) 便座や便蓋用の電動開閉装置
DK173797B1 (da) Blandingsmodul til brug sammen med et analyseapparat

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425