JP2000169889A - プラスチック用殺菌洗浄剤 - Google Patents

プラスチック用殺菌洗浄剤

Info

Publication number
JP2000169889A
JP2000169889A JP10345613A JP34561398A JP2000169889A JP 2000169889 A JP2000169889 A JP 2000169889A JP 10345613 A JP10345613 A JP 10345613A JP 34561398 A JP34561398 A JP 34561398A JP 2000169889 A JP2000169889 A JP 2000169889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
nonionic surfactant
acid
weight
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10345613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3886656B2 (ja
Inventor
Riichi Azuma
利一 東
Yoshihiro Yamazaki
由博 山崎
Takashi Itoi
隆 糸井
Susumu Yamazawa
進 山澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP34561398A priority Critical patent/JP3886656B2/ja
Publication of JP2000169889A publication Critical patent/JP2000169889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3886656B2 publication Critical patent/JP3886656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 洗浄性能が高く、また白濁や分離等がない安
定な低泡性の水性液体洗浄剤を提供する。 【解決手段】 アルカリ剤(a) 、低泡性ノニオン界面活
性剤(b)、特定の脂肪酸又はその塩(c) 、グリコール類
(d) 及びビルダー(e) を、それぞれ特定比率で含有する
水性液体洗浄剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスチック用殺
菌洗浄剤に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】現在、
食品の包装、搬送等の用途にプラスチック製の容器が多
用されている。例えば、食品搬送用コンテナ、清涼飲料
水、調味料等の包装容器(PETボトル等)、各種食器
類等である。
【0003】しかし、これらプラスチック製のコンテナ
類、容器類、食器類等には食品由来の油脂やタンパク
質、澱粉等の汚れが多く付着する。また、その他のコン
テナや買い物かご等は油脂汚れ、無機堆積汚れが多く付
着する。一般にプラスチック表面は撥水性が高く洗浄が
しにくい上、これらの汚れは極めて強固であり、その洗
浄には強力な洗浄力が必要となる。また、衛生面から、
食品搬送用コンテナや包装容器には十分な殺菌を施す必
要がある。
【0004】食品加工用のプラスチックコンテナの殺菌
洗浄方法は、特開昭61−296097号、特開昭61−296098
号、特開平10−140188号等に開示がある。しかし、特開
昭61−296097号や特開昭61−296098号の方法では多様な
汚れに対処できず、また殺菌を十分に行うことが困難で
ある。また、特開平10−140188号は浸漬洗浄と自動洗浄
機による通常洗浄の併用であり、手間が掛かる。また、
アルカリ剤とキレート剤の併用も知られているが、この
組み合わせだけでは全ての汚れに対処できず、殺菌も不
十分である。
【0005】一方、これらプラスチック製品の工業的な
洗浄は、スプレー、シャワー、ブラシ、攪拌洗浄等が主
流であるが、洗浄剤の泡立ちが多いと泡があふれたりス
プレー装置の吐出圧が低下する等の問題が生じる。従っ
て、洗浄剤は低泡性であることが望まれる。
【0006】本発明の課題は、各種汚れに対して洗浄力
が高く、且つ優れた殺菌性を示す、低泡性のプラスチッ
ク用殺菌洗浄剤を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、 (a) (a1)アミン類、(a2)アルカリ金属の珪酸塩、炭酸
塩、炭酸水素塩又は水酸化物、及び(a3)アルカリ土類金
属の珪酸塩、炭酸塩、炭酸水素塩又は水酸化物から選ば
れるアルカリ剤 0.5〜60重量% (b) 非イオン界面活性剤 0.1〜25重量% (c) 塩素系漂白剤0.01〜10重量% (d) キレート剤 0.5〜60重量% を含有するプラスチック用殺菌洗浄剤を提供する。
【0008】本発明では、アルカリ剤(a) を配合して加
水分解作用等により汚れを可溶化して洗浄し、その際、
非イオン界面活性剤(b)を併用して油洗浄力向上させ、
塩素系漂白剤(c) を併用して殺菌性能を付与し、更にキ
レート剤(d) を併用して耐硬水性を向上させ汚れの再付
着を防止する。これら4成分の併用効果により、有機汚
れ、更には有機汚れをバインダーとして付着している無
機汚れ、更にはプラスチック表面の帯電により電気的に
付着している無機(有機汚れ)の除去・洗浄に高い効果
を示し、且つ殺菌効果も高い。
【0009】
【発明の実施の形態】アルカリ剤(a) は、(a1)として、
モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタ
ノールアミン等が、(a2)として、珪酸ナトリウム、珪酸
カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナ
トリウム、炭酸水素カリウム、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、水酸化リチウム等が、(a3)として、珪酸カ
ルシウム、珪酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、水
酸化バリウム等が挙げられる。中でも、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、珪酸ナトリウム、炭酸ナトリウム
が好ましい。本発明の殺菌洗浄剤はアルカリ剤(a) を、
洗浄性能と配合安定性の面から、 0.5〜60重量%、好ま
しくは4〜50重量%、更に好ましくは10〜50重量%含有
する。
【0010】非イオン界面活性剤(b) としては、十分な
水溶性又は水分散性を示し、機械洗浄に用いた場合も過
剰な泡を生成しない低泡性非イオン界面活性剤が好まし
く、具体的には、下記一般式(I) 〜(VI)から選ばれる一
種以上が好ましい。 HO-(PO)x-(EO)y-(PO)z-H (I) HO-(EO)a-(PO)b-(EO)c-H (II) 〔式(I) 、(II)中、EOはオキシエチレン基、POはオキシ
プロピレン基を示し、x、z及びbはプロピレンオキシ
ドの平均付加モル数を示し、x+z≦60、好ましくは10
〜50、b≦60、好ましくは10〜50の数であり、y及び
a、cはエチレンオキシドの平均付加モル数を示し、y
≦150 、好ましくは2〜50、a+c≦150 、好ましくは
2〜50の数であり、x、y、z、a、b、cの何れも0
を超える数を示す。〕 R1-O(EO)n-R2 (III) 〔式(III) 中、R1は炭素数1〜24の直鎖又は分岐鎖のア
ルキル基を示し、EOはオキシエチレン基を示し、nはエ
チレンオキシドの平均付加モル数を示す8〜30の数、R2
は炭素数1〜18の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示
す。〕 R3-O-(EO)x-(PO)y-(EO)z-R4 (IV) 〔式(IV)中、R3、R4は同一又は異なって、炭素数1〜24
の直鎖又は分岐鎖のアルキル基あるいは炭素数3〜12の
シクロアルキル基を示し(但しR4は水素原子も含む)、
EOはオキシエチレン基、POはオキシプロピレン基を示
す。x及びzはエチレンオキシドの平均付加モル数を示
すそれぞれ1以上、好ましくは2〜10の数、yはプロピ
レンオキシドの平均付加モル数を示す1〜4の数であ
る。(EO)x 、(PO)y 、(EO)z はこの順にブロック結合し
ている。〕 R5-O-(EO)x-(PO)y-R6 (V) R5-O-(EO)x-(BO)z-R6 (VI) 〔式(V) 、(VI)中、R5、R6は同一又は異なって、炭素数
1〜24の直鎖又は分岐鎖のアルキル基あるいは炭素数3
〜12のシクロアルキル基を示し(但しR6は水素原子も含
む)、EOはオキシエチレン基、POはオキシプロピレン
基、BOはオキシブチレン基を示す。x、y及びzはエチ
レンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド
の平均付加モル数を示すそれぞれ1〜20の数であ
る。〕。
【0011】本発明の殺菌洗浄剤は非イオン界面活性剤
(b) を、油汚れ洗浄力と配合安定性の面から、 0.1〜25
重量%、好ましくは 0.5〜5重量%、更に好ましくは
0.5〜2重量%含有する。
【0012】塩素系漂白剤(c) としては、次亜塩素酸ナ
トリウム、ジクロルイソシアヌル酸、ジクロルイソシア
ヌル酸ナトリウム、ジクロルイソシアヌル酸カリウム、
トリクロルイソシアヌル酸、サラシ粉、高度サラシ粉及
び亜塩素酸ナトリウムから選ばれる1種以上が挙げられ
る。中でもジクロルイソシアヌル酸ナトリウム、次亜塩
素酸ナトリウムが好ましい。本発明の殺菌洗浄剤は塩素
系漂白剤(c) を、漂白・殺菌性能と配合安定性の面か
ら、0.01〜10重量%、好ましくは 0.5〜5重量%、更に
好ましくは 0.5〜2重量%含有する。
【0013】キレート剤(d) としては、リン酸、ホスホ
ン酸、或いはピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸カリウ
ム、トリポリリン酸ナトリウム、トリポリリン酸カリウ
ム、ホスホン酸ナトリウム、ホスホン酸カリウム、ホス
ホン酸カリウムピロリン酸カリウム、リン酸水素2カリ
ウム、リン酸水素3カリウム等のリン酸塩やホスホン酸
塩が挙げられる。また、エチレンジアミンテトラ酢酸、
ヒドロキシエチルエチレンジアミントリ酢酸、ジエチレ
ントリアミンペンタ酢酸、ニトリロトリ酢酸、トリエチ
レンテトラミンヘキサ酢酸、エチレングリコールビス
(2−アミノエチルエーテル)テトラ酢酸、クエン酸、
マレイン酸、ポリアクリル酸、イソアミレン−マレイン
酸共重合体、ケイ酸、グルコン酸、フマル酸、ヒドロキ
シベンジルイミノジ酢酸、イミノジ酢酸等及びこれらの
塩が挙げられる。中でもエチレンジアミンテトラ酢酸、
トリポリリン酸、クエン酸、ポリアクリル酸又はこれら
の塩が好ましい。
【0014】本発明の殺菌洗浄剤はキレート剤(d) を、
洗浄力と配合安定性の面から、 0.5〜60重量%、好まし
くは5〜50重量%、更に好ましくは10〜40重量%含有す
る。
【0015】更に本発明のプラスチック用殺菌洗浄剤に
は、必要に応じて他の添加剤、例えば他の漂白剤、殺菌
剤、防腐剤、防錆剤、消泡剤、有機溶剤、増粘剤、香
料、着色剤、酸等を本発明の効果を損なわない範囲で適
宜配合することができる。
【0016】本発明のプラスチック表面用洗浄剤は、最
終製品形態は液体でも固体でも良く、液体製品は、各成
分が液体である場合には混合攪拌することにより、また
固形物を含む場合は、水にまず溶解後他の液体成分を添
加し混合攪拌することによって得られる。また、固体製
品は、各成分が粉体、粒状等水分を含まない固体である
場合は混合攪拌することにより得られる。また含水物
(水溶液を含む)を含む場合は、固形物に液状物を混合
攪拌しながら滴下する方法が望ましい。また最終剤型は
粉体、粒状、錠剤等の固形であれば特に制限されない。
また、固体、液体何れの場合も組成によってはその添
加、溶解の順序は特に制限されない。
【0017】本発明のプラスチック用殺菌洗浄剤は、浸
漬、スプレー、シャワー、攪拌、ブラシ、振動、超音波
等の工業的洗浄方法に適しており、プラスチックコンテ
ナ、買い物かご、PETボトル再生時等の洗浄、殺菌に
高い効果を示す。
【0018】
【実施例】三洋電機株式会社製自動食器洗浄機DW-230L
に洗浄剤供給機を設置し、この供給機より表1に示す洗
浄剤を供給し、以下の条件で洗浄試験を行い、以下に示
す基準で洗浄力、低泡性及び殺菌性を評価した。結果を
表1に示す。 「洗浄条件」 洗浄温度:60±2℃ 濯ぎ時間:15秒 洗浄時間:60秒 濯ぎ温度:80±2℃ 洗浄剤濃度:1% 被洗物:プラスチックコンテナ(ポリプロピレン製、商
品配送用として実際に約1年間使用されたもの、398mm
×317mm ×80mm)。
【0019】洗浄性 洗浄後のプラスチックコンテナの状態を目視にて判定し
た。 ◎:完全に汚れが除去された ○:殆ど汚れが除去された △:汚れの除去が不充分である ×:殆ど汚れが除去されない 低泡性 各洗浄剤の1%水溶液30mlを試験管(長さ25mm、内径30
mm)に入れ40℃に維持する。40℃になったのを確認後、
20回振とうし10秒後の泡立ち高さを測定した。 ◎:泡量が少ない (泡立ち高さ10mm未満) ○:泡量がやや少ない(泡立ち高さ10mm以上20未満) △:泡量が普通 (泡立ち高さ20mm以上50mm未満) ×:泡量が多い (泡立ち高さ50mm以上) 殺菌性 洗浄後のプラスチックコンテナ表面の菌の残留をフード
スタンプ法にて調べた。フードスタンプは日水製薬社の
SCDLP 寒天(一般細菌用)を用い、35℃×48時間培養
後、菌数をチェックした。 ++:菌数が非常に多い(コロニー数 100個/10cm2
上) + :菌数が多い (コロニー数10〜99個/10c
m2 ) ± :菌が若干存在 (コロニー数1〜9個/10c
m2 ) − :菌検出せず 尚、洗浄前のプラスチックコンテナ表面は、すべて++
であった。
【0020】
【表1】
【0021】(注) ・界面活性剤1:ポリオキシエチレンラウリルエーテ
ル、商品名エマルゲン120、花王(株) ・界面活性剤2:R1O(EO)nR2(R1=C12アルキル基、n=
12、R2=C8アルキル基) ・界面活性剤3;リバースタイプ活性剤、商品名プルロ
ニックRPE2520 、BASF社
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 糸井 隆 和歌山県和歌山市湊1334 花王株式会社研 究所内 (72)発明者 山澤 進 和歌山県和歌山市湊1334 花王株式会社研 究所内 Fターム(参考) 4H003 AC08 AC22 BA12 DA05 DA12 DB01 EA09 EA12 EA15 EA16 EA21 EB08 EB13 EB16 EB30 ED02 EE08 EE09 FA07 FA19 FA34

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) (a1)アミン類、(a2)アルカリ金属の珪
    酸塩、炭酸塩、炭酸水素塩又は水酸化物、及び(a3)アル
    カリ土類金属の珪酸塩、炭酸塩、炭酸水素塩又は水酸化
    物から選ばれるアルカリ剤 0.5〜60重量% (b) 非イオン界面活性剤 0.1〜25重量% (c) 塩素系漂白剤0.01〜10重量% (d) キレート剤 0.5〜60重量% を含有するプラスチック用殺菌洗浄剤。
JP34561398A 1998-12-04 1998-12-04 プラスチック用殺菌洗浄剤 Expired - Lifetime JP3886656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34561398A JP3886656B2 (ja) 1998-12-04 1998-12-04 プラスチック用殺菌洗浄剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34561398A JP3886656B2 (ja) 1998-12-04 1998-12-04 プラスチック用殺菌洗浄剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000169889A true JP2000169889A (ja) 2000-06-20
JP3886656B2 JP3886656B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=18377792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34561398A Expired - Lifetime JP3886656B2 (ja) 1998-12-04 1998-12-04 プラスチック用殺菌洗浄剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3886656B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040012356A (ko) * 2002-08-02 2004-02-11 주식회사 엘지생활건강 알칼리 세정제 조성물
JP2005023120A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Niitaka:Kk プラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物
JP2006335896A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Daisan Kogyo Kk コンテナ用洗浄剤組成物およびそれを用いた洗浄方法
JP2009191275A (ja) * 2009-05-26 2009-08-27 Niitaka:Kk プラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物
CN104120045A (zh) * 2014-06-20 2014-10-29 陈啟文 一种塑料制品清洁剂
CN113134305A (zh) * 2021-01-27 2021-07-20 山东九莹环境工程有限公司 一种海水淡化设备用反渗透清洗剂及其制备方法和使用方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040012356A (ko) * 2002-08-02 2004-02-11 주식회사 엘지생활건강 알칼리 세정제 조성물
JP2005023120A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Niitaka:Kk プラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物
JP2006335896A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Daisan Kogyo Kk コンテナ用洗浄剤組成物およびそれを用いた洗浄方法
JP2009191275A (ja) * 2009-05-26 2009-08-27 Niitaka:Kk プラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物
CN104120045A (zh) * 2014-06-20 2014-10-29 陈啟文 一种塑料制品清洁剂
CN113134305A (zh) * 2021-01-27 2021-07-20 山东九莹环境工程有限公司 一种海水淡化设备用反渗透清洗剂及其制备方法和使用方法
CN113134305B (zh) * 2021-01-27 2023-01-03 山东九莹环境工程有限公司 一种海水淡化设备用反渗透清洗剂及其制备方法和使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3886656B2 (ja) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4621175B2 (ja) 洗浄及び被覆機能を有する非イオン性界面活性剤を含有する食器洗浄システム並びに食器洗浄方法
JP2005154716A (ja) 自動食器洗浄機用洗浄剤組成物
CN113748192B (zh) 抗微生物多用途清洁剂及其制备和使用方法
JPH10330792A (ja) 殺菌洗浄剤組成物およびその使用方法
JP2007126581A (ja) 硬表面用除菌洗浄剤組成物
JP4260249B2 (ja) 水性液体洗浄剤
JP5422882B2 (ja) 殺菌洗浄剤組成物
JP2019104793A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3980514B2 (ja) 殺菌洗浄剤組成物
JP2006219552A (ja) 硬質表面用洗浄剤組成物
JP3886656B2 (ja) プラスチック用殺菌洗浄剤
JP5475236B2 (ja) 食器洗浄機用洗浄剤組成物
JP2004224703A (ja) 手指用殺菌洗浄剤組成物
JP2992277B1 (ja) 水性液体洗浄剤
JP6864339B2 (ja) 自動洗浄機用洗浄剤組成物
JP4335514B2 (ja) 自動洗浄機用粉粒状洗浄剤組成物
JP4578776B2 (ja) 殺菌洗浄剤組成物
JP4180485B2 (ja) 硬質表面洗浄剤組成物
JP7064743B2 (ja) 発泡洗浄剤組成物
JP2008260799A (ja) 除菌性洗浄剤組成物およびそれを用いた除菌洗浄方法
JP2003221598A (ja) 金属用アルカリ洗浄剤組成物
JP2004231868A (ja) 被洗浄物の洗浄方法
JP2018044077A (ja) 洗浄除菌剤組成物
JP2003292996A (ja) 殺菌洗浄剤組成物
JP7046363B2 (ja) 洗浄除菌剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040304

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term