JP2009191275A - プラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物 - Google Patents

プラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009191275A
JP2009191275A JP2009126509A JP2009126509A JP2009191275A JP 2009191275 A JP2009191275 A JP 2009191275A JP 2009126509 A JP2009126509 A JP 2009126509A JP 2009126509 A JP2009126509 A JP 2009126509A JP 2009191275 A JP2009191275 A JP 2009191275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
plastic container
agent
cleansing
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009126509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5172779B2 (ja
Inventor
Hiroki Noda
拓希 野田
Yuzo Nakagai
雄三 中貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niitaka Co Ltd
Original Assignee
Niitaka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niitaka Co Ltd filed Critical Niitaka Co Ltd
Priority to JP2009126509A priority Critical patent/JP5172779B2/ja
Publication of JP2009191275A publication Critical patent/JP2009191275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5172779B2 publication Critical patent/JP5172779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、プラスチックコンテナ表面に強固に付着する種々の黒ずみ汚れを浸漬あるいは自動洗浄機による洗浄により、十分かつ確実に除去することができるプラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 塩素系又は酸素系の漂白剤を含有する洗浄剤と、界面活性剤を含有する洗浄剤とを分離して二剤として調整したことを特徴とするプラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、長期間の使用によりプラスチックコンテナ表面に強固に付着した黒ずみ汚れを洗浄除去するための洗浄剤組成物に関するものである。
現在、流通産業における魚類や野菜類、各種の惣菜等の運搬手段として、ポリプロピレン等の樹脂材からなるプラスチックコンテナが汎用的に利用されている。このようにプラスチックコンテナが利用されるのに伴って、その保守管理を進めるために使用したプラスチックコンテナについては、洗浄する機会も増えている。
しかし、プラスチックコンテナが長期間使用されると、プラスチックコンテナの表面や角部に、食品加工物や空気中に存在するカーボン汚れ等の埃に基づく種々雑多な黒ずみ汚れが付着する。これらの黒ずみ汚れは、プラスチックコンテナが疎水性の固体表面であるために、ガラスや金属表面に付着する汚れと比較して、より強固に結び付き易く、従来の洗浄剤では除去し難いものである。
従来、プラスチックコンテナを洗浄する浸漬用の洗浄剤組成物が開発されている(特許文献1)。特許文献1の洗浄剤組成物は、アルカリ剤と界面活性剤とを必須成分として含有するものである。すなわち、アルカリ剤のケン化・分解等の化学的反応により、プラスチックコンテナ表面の黒ずみ汚れを脱離させると共に、界面活性剤の浸透・軟化作用とにより、その黒ずみ汚れを洗浄除去するものである。さらに、キレート剤を洗浄剤組成物に含有させることにより、洗浄水に含まれるカルシウムイオン等の難溶性の物質が生じて、プラスチックコンテナに再付着するのを防止している。
特開平10−140188号公報
特許文献1で開示する洗浄剤では、洗浄剤組成物の水溶液を洗浄処理液とし、この洗浄処理液による浸漬処理時に、プラスチックコンテナの黒ずみ汚れに対するアルカリ剤のケン化・分解作用と、界面活性剤の浸透・軟化作用とを期待したものである。しかし、プラスチックコンテナ表面に付着する黒ずみ汚れは、運搬される食品類や食品加工物、あるいは空気中に存在するカーボン汚れ等に基づく埃等の種々の汚れが長期間の使用によって強固に付着したものであるから、この黒ずみ汚れを特許文献1の洗浄剤組成物による浸漬処理により、十分に洗浄除去することは、なおも困難である。
そこで、本発明は、上記したプラスチックコンテナ表面に強固に付着する種々の黒ずみ汚れを浸漬あるいは自動洗浄機による洗浄により、十分かつ確実に除去することができるプラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物を提供することを目的とした。
上記の目的を達成するため、本発明のプラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物は、塩素系又は酸素系の漂白剤を含有する洗浄剤と、界面活性剤を含有する洗浄剤とを分離して二剤として調整したことを特徴とする。
前記した本発明のプラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物は、その洗浄剤組成物を水に溶解して所定濃度の洗浄処理液とし、この洗浄処理液中にプラスチックコンテナを浸漬することにより、さらには、浸漬後にブラシやシャワー等によるすすぎ仕上げを施すことにより、あるいは、自動洗浄機における洗浄剤処理液として使用することにより、プラスチックコンテナ表面に強固に付着した黒ずみ汚れを洗浄除去することができる。
本発明のプラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物においては、塩素系又は酸素系の漂白剤を含有する洗浄剤及び界面活性剤を含有する洗浄剤のいずれか少なくとも一方に対して、さらに、アルカリ剤やキレート剤を含有させた構成も含まれる。これにより、アルカリ剤によるケン化・分解等の洗浄作用、さらにはキレート剤によるカルシウムイオン等の難溶塩が発生して再付着するのを防止する作用を期待するものである。
本発明のプラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物においては、塩素系又は酸素系の漂白剤を含有する洗浄剤及び界面活性剤を含有する洗浄剤のいずれか少なくとも一方に対して、さらに架橋型ポリアクリル酸若しくはその塩と水との乳化液を含有する構成を含む。
洗浄剤組成物に架橋型ポリアクリル酸又はその塩と水との乳化液を成分として含有させることにより、その洗浄処理液中に他の界面活性剤等の含有成分を乳化分散させて、洗浄処理液を増粘させる作用がある。この増粘作用により、洗浄処理液において界面活性剤等の含有成分が均一化される結果、洗浄効果を一層高めることができる。なお、架橋型ポリアクリル酸又はその塩と水との乳化液は、界面活性剤を含有する洗浄剤に含有させることが好ましい。
上記した本発明の洗浄剤組成物は、当該組成物を水に溶解ないし分散させてなる洗浄処理液とし、この洗浄処理液中に浸漬し、又は自動洗浄機において洗浄処理する、いずれの洗浄方法にも適用することができる。
前記した浸漬による場合、プラスチックコンテナの対象物を洗浄処理液中に一定時間浸漬し、浸漬後に引き上げてすすぎ洗いを行う場合と、浸漬後にブラシ仕上げを行い、その後すすぎ洗い仕上げを行う場合とが含まれる。
上記した自動洗浄機による場合、既存の自動洗浄機の機能に基づき、同機の洗浄室内において、所定の温度の洗浄処理液を対象物にスプレー散布する洗浄処理と、さらにブラシ仕上げ及び/又は所定温度のすすぎ水によるすすぎ洗い仕上げとによる洗浄処理が行われる。
上述したように本発明は構成されるから、本発明の洗浄剤組成物によれば、塩素系又は酸素系の漂白剤を含有する洗浄剤と、界面活性剤を含有する洗浄剤とを分離して二剤として調整し、さらには、アルカリ剤及び/又はキレート剤を含有させ、あるいは架橋ポリアクリル酸又はその塩と水との乳化液として構成させることにより、長期間の使用によりプラスチックコンテナ表面に付着した各種の黒ずみ汚れや、プラスチックコンテナの角部に付着したスリップマークを確実にかつ十分に洗浄除去することが可能となった。
二剤として調整される本発明の洗浄剤組成物の一方は、界面活性剤を必須成分として含有する。界面活性剤によれば、プラスチックコンテナ表面に付着した黒ずみ汚れに浸透して、その汚れを軟化する作用がある。界面活性剤としては、アルキルエーテルサルフェート、アルキルサルフェート、脂肪酸塩、アルキルスルホネート、アルキルスルホ脂肪酸メチルエステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩等のアニオン性界面活性剤、アルキル第4級アンモニウム化合物、アルキルアミンオキサイド等のカチオン性界面活性剤、アルキルベタイン、スルフォベタイン、アルキルイミダゾリニウム化合物等の両性界面活性剤、プルロニック型非イオン、リバースプルロニック型非イオン、テトロニック型非イオン、リバーステトロニック型非イオン、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンジアルキルエーテル等の非イオン界面活性剤などを用いることができる。これらの界面活性剤の中では、非イオン界面活性剤が、疎水性である黒ずみ汚れに対して浸透しやすく、また自動洗浄機用として使用したときに泡立ちを調整することができること等の点で、他の界面活性剤と比較して優れているので、好ましく使用できる。特に、自動洗浄機用としての洗浄剤組成物の界面活性剤としては、特に、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンジアルキルエーテル、プルロニック型非イオン、リバースプルロニック型非イオン、テトロニック型非イオン、リバーステトロニック型非イオン等の抑泡性のものであることが好ましい。
界面活性剤の含有量は、二剤の洗浄剤全体中で、好ましくは0.1〜70重量%であり、さらに好ましくは1.0〜20重量%である。この範囲未満の場合、期待する洗浄効果が得られず、またこの範囲を超えても洗浄力の向上の効果は低い。
二剤として調整される本発明の洗浄剤組成物の一方は、塩素系又は酸素系の漂白剤を必須成分として含有する。漂白剤は、プラスチックコンテナ表面に強固に付着した黒ずみ汚れを酸化分解する作用を有する。漂白剤は、塩素系又は酸素系のいずれのものであってもよい。塩素系漂白剤としては、亜塩素酸塩、次亜塩素酸塩、塩素化イソシアヌル酸塩等を挙げることができる。また、酸素系漂白剤としては、過酸化水素放出体として機能する過炭酸塩、過ホウ酸塩、過リン酸塩、過珪酸塩、過酸化水素等を挙げることができる。
漂白剤の含有量は、酸素系、塩素系の種類によって異なる。すなわち、塩素系の漂白剤については、二剤の洗浄剤全体中で有効塩素濃度が、0.1〜13重量%であることが好ましく、より好ましくは1.0〜7重量%である。酸素系の漂白剤については、洗浄剤中で有効酸素濃度が、0.5〜10重量%であることが好ましく、より好ましくは1.0〜8重量%である。漂白剤の含有量が、これらの範囲未満であると、漂白剤の洗浄作用を有効に発揮させるのが困難であり、またこれらの範囲を超える量であると、他の成分を含有させることが困難となる。漂白剤は、固形又は液剤のものを使用することができる。本発明においては、塩素系又は酸素系の漂白剤を含有する洗浄剤と、界面活性剤を含有する洗浄剤とを分離して二剤として調整しているから、特に漂白剤が次亜塩素酸塩等の液剤である場合、漂白剤による酸化作用を維持することができる。また、酸素系漂白剤は60℃前後の高温条件下で使用することが好ましく、また、塩素系漂白剤は常温ないし低温条件下でも洗浄効果を発揮できる。
本発明のプラスチックコンテナ用洗浄剤組成物は、塩素系又は酸素系の漂白剤を含有する洗浄剤と、界面活性剤を含有する洗浄剤とを分離して調整した二剤のいずれか少なくとも一方に、さらに、アルカリ剤を含有する組成を含む。アルカリ剤は、プラスチックコンテナ表面に強固に付着した黒ずみ汚れに対しケン化・分解する作用を発揮する。アルカリ剤としては、アルカリ金属水酸化物や、アルカリ金属の炭酸塩、珪酸塩、リン酸塩等が用いられる。アルカリ金属としては、ナトリウムやカリウム等である。アルカリ金属水酸化物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等を挙げることができる。アルカリ金属炭酸塩としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等を挙げることができ、アルカリ金属リン酸塩としては、トリポリリン酸ナトリウム、リン酸三ナトリウム、リン酸三カリウム、ピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸カリウム、ポリリン酸カリウム等を挙げることができ、アルカリ金属珪酸塩としては、オルト珪酸ナトリウム、オルト珪酸カリウム、メタ珪酸ナトリウム、メタ珪酸カリウム等を挙げることができる。
本発明のアルカリ剤の濃度は、二剤の洗浄剤全体中で0.1〜98重量%であることが好ましく、0.5〜90重量%であることがより好ましい。上記処理液濃度に調整し得る組成物であれば、組成物は固体状、フレーク状、粉体状、液状のいずれの形態のものであってもよい。
本発明のプラスチックコンテナ用洗浄剤組成物は、塩素系又は酸素系の漂白剤を含有する洗浄剤と、界面活性剤を含有する洗浄剤とを分離して調整した二剤のいずれか少なくとも一方に、さらにキレート剤を含有する構成を含む。キレート剤は、洗浄処理液中に含むカルシウムイオン等に基づく難溶塩が再付着するのを防止する作用を有する。キレート剤としては、アミノカルボン酸系、ヒドロキシカルボン酸系、リン酸系及びポリアクリル酸、アクリル酸・マレイン酸共重合体類等のものから選択される1又は2以上のものを使用することができる。アミノカルボン酸系としては、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ニトリロ三酢酸(NTA)、ヒドロキシエチルエチレンジアミントリアセチックアシッド(HEDTA)、トリエチレンテトラヘキサアセチックアシッド(TTHA)、ジカルボキシメチルグルタミックアシッド(GLDA)、ヒドロキシエチルイミノアセチックアシッド(HIDA)、ジヒドロキシエチルグリシン(DHEG)、1,3−プロパンジアミンテトラアセチックアシッド(PDTA)、1,3−ジアミノ−2−ヒドロキシプロパンテトラアセチックアシッド(DPTA−OH)等を挙げることができる。これらから選択される1種又は2種以上を混合して使用することができる。ヒドロキシカルボン酸系のものとしては、グルコン酸、リンゴ酸、コハク酸、クエン酸、乳酸、酒石酸あるいはこれらの塩の1種、又はこれらから選択される2種以上を混合して使用することができる。リン酸系のものとしては、ヒドリキシエチリデンジホスホニックアシッド(HEDP)、ニトリロトリスチレンホスホニックアシッド(NTMP)、ホスホノブタントリカルボキシリックアシッド(PBTC)、ヘキサメタリン酸塩等の1種、又はこれらから選択される2種以上を混合したものを使用することができる。
キレート剤の含有量は、二剤の洗浄剤全体中で1.0〜50重量%であることが好ましく、3.0〜35重量%であることがより好ましい。キレート剤の含有量がこの範囲内であることにより、十分な洗浄力が得られる。
本発明のプラスチックコンテナ用洗浄剤組成物は、塩素系又は酸素系の漂白剤を含有する洗浄剤と、界面活性剤を含有する洗浄剤とを分離して調整した二剤のいずれか少なくとも一方に、架橋ポリアクリル酸又はその塩と水との乳化液を含有する構成を含む。架橋型ポリアクリル酸又はその塩と水との乳化液を洗浄剤組成物に含有する結果、架橋型ポリアクリル酸又はその塩はその増粘作用に基づいて乳化分散作用を生じさせる。この増粘及び乳化分散作用により、界面活性剤等の洗浄効果を一層高めることができる。
架橋型ポリアクリル酸塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属との塩を挙げることができる。架橋型ポリアクリル酸又はその塩の含有量は、二剤の洗浄剤全体中で0.01〜5重量%であることが好ましく、0.1〜2重量%であることがより好ましい。この範囲から外れると、増粘及び乳化分散の作用が不十分となり、洗浄作用の向上を望めない。
本発明のプラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物には、上記した含有成分のほかに、有機又は無機の安定剤、増量剤、その他一般的に用いられる添加剤を任意成分として必要に応じて含有させることができる。
本発明に係る洗浄剤組成物は、水に溶解させた洗浄処理液として調製し、この洗浄処理液に対象としてのプラスチックコンテナを浸漬し、あるいはこの洗浄処理液を自動洗浄機による洗浄処理方法に適用することにより、プラスチックコンテナ表面における黒ずみ汚れ等を洗浄除去することができる。
本発明の洗浄剤組成物については、漂白剤における酸化性能に必要な有効酸素又は有効塩素の濃度を維持するため、漂白剤を含有する洗浄剤と、漂白剤を含有しない洗浄剤とを分離して二剤として調製する。この場合、これら二剤の洗浄処理液をそれぞれの調製時に混合して併用することができる。架橋ポリアクリル酸又はその塩、界面活性剤及び水の乳化液については、漂白剤を含有しない洗浄剤に含有させることが好ましい。
上記した洗浄剤組成物を水に溶解して得られる洗浄処理液は、0.001〜10重量%、好ましくは0.01〜5重量%の濃度で使用することができる。洗浄処理液における各成分の濃度が、この範囲未満の濃度である場合、期待する洗浄力を得ることができず、また、この範囲を超える濃度である場合であっても、洗浄作用が格別向上することはない。
上記した洗浄処理液の温度及び洗浄時間は、浸漬による場合は、洗浄処理液の温度が10〜80℃、好ましくは30〜70℃であり、少なくとも1分の浸漬時間が必要である。さらに、浸漬後に、ブラシ仕上げ及び/又はすすぎ洗い仕上げを施すこともできる。自動洗浄機による洗浄処理による場合は、洗浄処理液の温度が40〜75℃、好ましくは50〜70℃あり、さらに、40〜90℃の温度のすすぎ水によるすすぎ仕上げにより、表面に付着した洗浄処理液等を洗い流すようにしてもよい。
次に、本発明の実施例を説明する。
(実施例1及び2)[浸漬による場合]
Figure 2009191275
ポリオキシアルキレンアルキルエーテル:旭電化(株)製アデカノールB722、ポリオキシエチレンドデシル硫酸エステルナトリウム塩:テイカ(株)製テイカポールNE7030、ポリアクリル酸ナトリウム(8000):BASF製ソカランPA30CL、ポリアクリル酸ナトリウム(15000):BASF製ソカランCP45G、アクリル酸ナトリウム・マレイン酸ナトリウムコポリマー:BASF製ソカランCP45G(Mw=70000)を使用した。
Figure 2009191275
対象Aは、プラスチックコンテナ(ポリプロピレン製の小コンテナ(48×34×7cm))を魚類運搬用として約3年間使用したもので、主に魚類に基づいた油汚れの黒ずみ汚れが表面に付着するものである。対象Bは、プラスチックコンテナ(ポリプロピレン製の大コンテナ(57×39×10cm))を惣菜運搬用として約3年間使用したもので、主に植物性油脂に基づいた黒ずみ汚れが表面に付着している。また、スリップマークとは、プラスチックコンテナの側面、底面等に空気中に浮遊するカーボン等に基づく黒ずみ汚れが付着したものである。
表1に示した含有成分を同表に示す濃度で含有する洗浄剤組成物を実施例1及び2とした。これらの実施例に係る洗浄剤組成物を水に溶解して洗浄処理液とし、これらの洗浄処理液を試料とした。表1の実施例1及び2の試料は、それぞれの洗浄処理液を二剤に分離して調製したもので、各洗浄処理液を混合して併用したことを示す。
実施例1及び2の洗浄剤組成物の洗浄処理液を所定温度とし、その洗浄剤処理液中に対象A、Bのプラスチックコンテナを、表2に示す所定の時間にわたり浸漬することにより、洗浄試験を行った。
表2の洗浄試験による洗浄力は、浸漬した後に対象プラスチックコンテナを引き上げた引上直後の結果、及び浸漬後に、さらにブラシ仕上げ及び約65℃のすすぎ水の散布による仕上げを行ったすすぎ洗い後の結果とを示した。
洗浄試験による洗浄力の結果は表2に示すとおりである。この洗浄力は、目視観察による評価で、◎は汚れの除去率が、90%以上のとき、○は汚れの除去率が、70〜90%のとき、△は汚れの除去率が、50〜69%のとき、▲は汚れの除去率が、20〜49%のとき、×は汚れの除去率が、20%未満のときである。
(実施例3及び4)[浸漬による場合]
Figure 2009191275
ポリオキシアルキレンアルキルエーテル:旭電化(株)製アデカノールB722、ポリオキシエチレンドデシル硫酸エステルナトリウム塩:テイカ(株)製テイカポールNE7030、ポリアクリル酸ナトリウム(8000):BASF製ソカランPA30CL、ポリアクリル酸ナトリウム(15000):BASF製ソカランCP45G、アクリル酸ナトリウム・マレイン酸ナトリウムコポリマー:BASF製ソカランCP45G(Mw=70000)、架橋型ポリアクリル酸ナトリウム:BFGoodrich製のCARBOPOL941(Mw=1250000)を使用した。
Figure 2009191275
表3に示す実施例3及び4の洗浄剤組成物は、架橋型ポリアクリル酸ナトリウムと水との乳化液を含有する洗浄剤組成物である。実施例3及び4の洗浄剤組成物に関する洗浄処理液の試料についても、前記同様に浸漬処理を行った。前記同様に浸漬後、又はすすぎ洗い後における洗浄力の効果を表4に示した。洗浄力についての評価基準は前記同様である。
(比較例1〜3)[浸漬による場合]
Figure 2009191275
Figure 2009191275
表5に示すように、比較例1〜3は、成分として界面活性剤、あるいは架橋型ポリアクリル酸又はその塩を含有しない組成物である。特に、比較例2及び3の組成物は、二層に分離してしまうため、界面活性剤が均一に分散しない。これらの比較例1〜3の組成物により、前記同様に浸漬、あるいはすすぎ洗い後の洗浄力の結果を表6に示した。洗浄力についての評価基準は前記同様である。
(洗浄力の結果に対する評価)
実施例1及び2の洗浄剤組成物の洗浄処理液の試料によれば、表2に示す洗浄力の結果から、浸漬や浸漬後のすすぎ洗いにより、対象Aや対象B、スリップマークにおける黒ずみ汚れに対し、50%以上の高い除去率で洗浄処理できることが分かる。特に、二剤を混合して使用する実施例1及び2の試料によれば、浸漬するだけで、黒ずみ汚れに対する除去率が70%以上の除去率となり、さらに、すすぎ洗い仕上げを行うことにより、除去率が90%以上の高い除去率で洗浄できることも分かる。また、表4に示す結果から、この洗浄力についての傾向は、架橋型ポリアクリル酸又はその塩、界面活性剤、及び水との乳化液を含有する実施例3及び4の洗浄剤組成物についても同様であることが分かる。
これらの実施例1〜4の洗浄処理液の試料による洗浄力の結果は、界面活性剤や架橋ポリアクリル酸と水との乳化液を成分として含有しない表5に示す比較例1〜3の結果と対比できる。比較例1〜3の組成物による場合、洗浄剤が分離し、成分が不均一となるため、均一な洗浄処理液、安定した洗浄力が得られない。
(実施例5〜7)[自動洗浄機による場合]
Figure 2009191275
ポリオキシアルキレンアルキルエーテル:旭電化(株)製のアデカノールB722、ポリアクリル酸ナトリウム(8000):BASF製ソカランPA30CL、ポリアクリル酸ナトリウム(15000):BASF製ソカランCP45G、アクリル酸ナトリウム・マレイン酸ナトリウムコポリマー:BASF製ソカランCP45G(Mw=70000)、架橋型ポリアクリル酸ナトリウム:BFGoodrich製のCARBOPOL941(Mw=1250000)を使用した。
Figure 2009191275
表7に示す実施例5〜7の洗浄剤組成物の洗浄処理液の試料を、自動洗浄機に適用して洗浄試験を行った。
この洗浄試験においては、表7に示した含有成分を同表に示す濃度で含有する洗浄剤組成物を水に溶解した洗浄処理液を試料とした。洗浄力についての評価基準は前記同様である。
表7の実施例5〜7の洗浄剤組成物は、その各洗浄処理液をそれぞれ分離して調製したもので、これらの各洗浄処理液を調製時に混合して併用したものである。
実施例5〜7の洗浄剤組成物の混合洗浄処理液、あるいは洗浄処理液の試料を調製し、この洗浄処理液をドア式タイプの自動洗浄機にそれぞれ供給した。自動洗浄機では、表8に示す洗浄条件で、洗浄剤処理液を対象A、Bの面上に所定時間にわたりスプレー散布することによって洗浄処理し、さらに所定温度のすすぎ水によるすすぎ洗い仕上げを一定時間行うことにより、洗浄試験した。この洗浄試験による洗浄力の結果を表8に示した。洗浄力の結果における符号は、前記同様である。
(洗浄力の結果に対する評価)
表8に示す洗浄力の結果から、実施例5〜7の洗浄剤組成物によれば、その洗浄処理液を自動洗浄機に供給することにより、対象A及び対象Bの黒ずみ汚れに対し、50%以上の除去率で洗浄できることが分かる。

Claims (4)

  1. 塩素系又は酸素系の漂白剤を含有する洗浄剤と、界面活性剤を含有する洗浄剤とを分離して二剤として調整したことを特徴とするプラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物。
  2. 請求項1に記載のプラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物において、前記二剤のいずれか少なくとも一方には、さらに、アルカリ剤を含有するプラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物。
  3. 請求項1又は2のいずれか1項に記載のプラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物において、前記二剤のいずれか少なくとも一方には、さらに、キレート剤を含有するプラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載のプラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物において、前記二剤のいずれか少なくとも一方には、さらに、架橋型ポリアクリル酸又はその塩と水との乳化液を含有するプラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物。
JP2009126509A 2009-05-26 2009-05-26 プラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物 Expired - Fee Related JP5172779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009126509A JP5172779B2 (ja) 2009-05-26 2009-05-26 プラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009126509A JP5172779B2 (ja) 2009-05-26 2009-05-26 プラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003187157A Division JP4472946B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 プラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009191275A true JP2009191275A (ja) 2009-08-27
JP5172779B2 JP5172779B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=41073563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009126509A Expired - Fee Related JP5172779B2 (ja) 2009-05-26 2009-05-26 プラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5172779B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012087255A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Niitaka:Kk 茹で麺装置用洗浄剤及び茹で麺装置の洗浄方法
JP2013166856A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Kao Corp 自動洗浄機用粉末洗浄剤組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06166892A (ja) * 1992-12-01 1994-06-14 Kao Corp 液体漂白剤助剤及び2剤型漂白剤組成物
JPH11269499A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Sanyo Chem Ind Ltd 自動食器洗浄機用二液型洗浄剤
JP2000169889A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Kao Corp プラスチック用殺菌洗浄剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06166892A (ja) * 1992-12-01 1994-06-14 Kao Corp 液体漂白剤助剤及び2剤型漂白剤組成物
JPH11269499A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Sanyo Chem Ind Ltd 自動食器洗浄機用二液型洗浄剤
JP2000169889A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Kao Corp プラスチック用殺菌洗浄剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012087255A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Niitaka:Kk 茹で麺装置用洗浄剤及び茹で麺装置の洗浄方法
JP2013166856A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Kao Corp 自動洗浄機用粉末洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5172779B2 (ja) 2013-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4794920B2 (ja) 水性液体洗浄剤組成物
JP2013528679A (ja) 器物洗浄用の高濃縮苛性ブロック
CN107419283B (zh) 一种中性脱脂剂及其制备方法和应用
JPH0873890A (ja) 液体硬表面洗浄剤組成物
JP5313830B2 (ja) 鋼帯用リンス剤組成物
JP4472946B2 (ja) プラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物
JP2013241495A (ja) 洗浄剤組成物、希釈洗浄剤組成物、及び、金属の洗浄方法
JP5172779B2 (ja) プラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物
JP2018002907A (ja) 洗浄剤組成物
JP2017105939A (ja) アルカリ洗浄剤組成物及び洗浄方法
JP2545654B2 (ja) 洗浄機槽用洗浄剤
JP5612833B2 (ja) プラスチックコンテナーの洗浄方法
CN110546248A (zh) 用于乳品设备的低温清洁的制剂和方法
JP2017222768A (ja) コーヒー汚れ用固体洗浄剤組成物及びコーヒー汚れ洗浄方法
JP2020180227A (ja) 洗浄機用洗浄剤組成物、カートリッジ洗浄剤、及び、洗浄方法
JP2017043644A (ja) 酸性cip用洗浄剤組成物およびcip洗浄方法
JP2001354997A (ja) グルコン酸系洗浄剤
CA2361741C (en) Low-foaming hydrogen peroxide cleaning formulation for organic soils
JP5547426B2 (ja) 茹で麺装置用洗浄剤、及び茹で麺装置の洗浄方法
JP2009149775A (ja) 洗濯槽用洗浄剤組成物
JP2002105491A (ja) 洗浄剤
TW202328419A (zh) 發泡洗淨劑組合物
KR20140011844A (ko) 세정제 조성물 및 세정 방법
JP2023081572A (ja) 洗浄剤組成物及び洗浄方法
WO2022210453A1 (ja) 自動食器洗浄機用洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5172779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees