JP2000167341A - 燃焼炉等における排ガス等の有害物質の除去装置 - Google Patents

燃焼炉等における排ガス等の有害物質の除去装置

Info

Publication number
JP2000167341A
JP2000167341A JP10346845A JP34684598A JP2000167341A JP 2000167341 A JP2000167341 A JP 2000167341A JP 10346845 A JP10346845 A JP 10346845A JP 34684598 A JP34684598 A JP 34684598A JP 2000167341 A JP2000167341 A JP 2000167341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
water
adsorbent
separation
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10346845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4270528B2 (ja
Inventor
Nobuhide Koga
信秀 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP34684598A priority Critical patent/JP4270528B2/ja
Publication of JP2000167341A publication Critical patent/JP2000167341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4270528B2 publication Critical patent/JP4270528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種排ガス中のダイオキシン類、塩素、二酸
化炭素等の有害成分を除去吸着してクリーンな状態で大
気中に放散し、環境保全を図るようにする。 【解決手段】 排ガス洗浄塔10内に導入した排ガス
を、吸着剤を混入した吸着水液で洗煙、冷却し、排ガス
洗浄塔10内に配置した排ガス処理機構20を経ること
で吸着剤に有害成分を吸着させ、吸着溶解した汚染水液
等は分離落下部31にて分離して排液管38にて分離機
構80に排出し、ガス成分は排ガス洗浄塔10下方の蒸
気除去機構40に排気導出する。蒸気除去機構40内
で、吸着剤を混入した吸着水液で排ガスを再度洗浄し、
その汚染水は分離機構110に排水させる一方、ガス成
分をフィルター61で清浄にして外部に排出する。分離
機構80.110は有害成分を吸着した吸着剤分を分離
除去する一方、汚染水をフィルター95,112で濾過
し、また冷却させて吸着剤を補充して排ガス洗浄塔1
0、蒸気除去機構40に再度供給し、噴射させて排ガス
を洗煙、冷却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば各種の産業廃
棄物を焼却処理し、あるいは各種燃料を燃焼するに際し
発生する有害ガス、煤煙中に含まれる有害煤塵、更には
ダイオキシン類その他の有害成分を吸着分離して除去
し、清浄化、無害化できる燃焼炉等における排ガス等の
有害物質の除去装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から行なわれている例えばプラスチ
ック、ゴム、廃油、生ゴミ・雑芥等の各種の産業廃棄物
の焼却処理に際し焼却時に発生する排ガスを浄化する方
法として、吸着、吸収、拡散、遠心力の利用、乾燥、ガ
ス分析装置による制御、化学的浄化等によっているもの
である。例えば吸着法による場合の一方法では焼却後の
廃煙を導出させる排ガス煙道中に消石灰粉末を噴射混入
することで排ガス中に含有されている有害成分その他、
主として塩素分等を消石灰粉末に吸着させた後にフィル
ターによって濾過収集している。また電気集塵機によっ
て集塵したり、冷却水によって水冷捕集したりしている
ものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ただ上述した消石灰粉
末による吸着方法では塩素分、有害成分等を吸着収集し
たフィルター内の堆積物を最終的に処分しなければなら
ず、例えばそれらを埋め立て処理した場合に、埋め立て
後に地下水への浸透等が生じるような処分が不完全なも
のであると二次公害を発生させる虞れがあるものであ
る。また堆積物は高温の溶融焼却炉でスラグにする以外
に焼却灰も現在のところ再利用の方法がないために同様
に最終的に埋め立て処理されるとすれば同様な問題が生
じるのである。しかしながら埋め立て処理による場合に
必要となる埋め立て処分場は次第に少なくなっており、
しかもその設置も簡単には容認されない状況になってい
るのである。
【0004】一方、燃焼処理によって処理する場合には
燃焼対象物が各種の廃棄物であるために燃焼過程ででき
た組成中に塩素、ベンゼン環、金属等が存在している場
合には、酸素の存在下で300℃前後となるときに必然
的にダイオキシン類等の猛毒の化学物質が発生している
のである。またその組成分が燃焼後で高温状態で大気中
に放散されるときにはその冷却過程中でダイオキシン類
が自然に形成されるものとなり、焼却、燃焼によって生
じる排ガス中の有害成分等を除去するに際し冷却しなが
ら処理する場合に上記の条件が満たされるときには処理
中に、更には処理後にダイオキシン類が生成されること
にもなり、従来の除去方法、装置ではこれらに十分に対
応できないものであった。
【0005】また上述のように電気集塵機更にバグフィ
ルター等によって集塵する場合には、その電極等が塩酸
等によって酸化腐食され、付着するタール分によって目
詰まりが生じて濾過、集塵機能が大きく減退され、水冷
方式によるものであると有害成分等を溶解した処理排液
等によって装置、架台その他が酸化によって腐食される
ものであった。更に活性炭と水とを混合させて処理する
方法も提案されているも、水から塩素を除去するための
二次処理等のコストが掛かっており、その経済的負担が
大きいものとなっている。いずれにしても従来の機器、
装置、方法では、焼却、燃焼する際に生じる排ガス等に
起因発生するダイオキシン類等は十分に除去されること
なく、これ等が含まれたままで排気されるものとなって
いる。しかも大気に放出されたダイオキシン類等の有害
成分がその後降下されることで魚類、栽培物その他を経
て最終的に人体に蓄積されることで発癌の一因となり、
催奇形性の問題も生じているのである。
【0006】このように地球環境保全の必要性からも、
また地球温暖化の原因とされている二酸化炭素の排出が
抑制されているから、大気中に有害ガス等を拡散させ
ず、また発生する焼却灰の廃棄処分も不要であることで
環境を破壊しない処理方式が望まれているのが現状であ
る。
【0007】そこで本発明は叙上のような従来存した諸
事情に鑑み創出されたもので、一般上、産業上の各種廃
棄物の焼却、発電、暖房その他のための燃料の燃焼等に
よって生じる排ガス中の有害成分を確実に吸着除去して
クリーンな状態で煙、不快臭等を生じさせずに大気中に
冷却放散でき、しかも処理中では外部から遮断された閉
塞処理として周囲に有害成分等を飛散させることなくそ
の周囲環境の保全をも図り得ると共に除去した有害成分
は高温の溶融焼却炉等で溶融処理して無害なスラグ状と
なしてレンガその他の土木・建築用資材等としての再利
用をも可能とさせる燃焼炉等における排ガス等の有害物
質の除去装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、本発明にあっては、各種廃棄物等を焼却・燃焼し
た際に生じる排ガスを導入するガス導入口11を上部
に、処理後の排ガスを排出するガス導出口12を下部に
夫々有すると共に、吸着剤が混入された吸着水液をシャ
ワー状に噴射させて排ガスを洗煙、冷却し、有害成分を
溶解した排液を外部に排水し、ガス成分を下方に案内分
離する排ガス処理機構20を適数段に内部に配装して成
る排ガス洗浄塔10と、この排ガス洗浄塔10に連続設
置され、シャワー状に噴射される吸着水液によって洗煙
した後、吸着剤が収容されているフィルター61によっ
て有害成分、蒸気分を除去して外部に排気させる蒸気除
去機構40と、排ガス洗浄塔10、蒸気除去機構40夫
々から排水された排液中の有害物質を吸着している吸着
剤分等をフィルター95,112によって除去すること
で排液等を清浄にする分離タンク81,111上に、こ
の分離タンク81,111から蒸発される蒸発水を冷
却、水滴化して分離タンク81,111に還流させる分
離タンク蓋101,113を配置した分離機構80,1
10とを備えているものである。排ガス洗浄塔10は、
分離機構80からの吸着剤が混入されている冷却された
吸着水液を供給して冷却する焼付防止部13をガス導入
口11に設け、また排ガス処理機構20上に吸着水液を
シャワー状に噴射する噴射供給機構15を配装して構成
することができる。排ガス処理機構20は、外周に至る
に伴ない次第に下方傾斜して排ガス洗浄塔10の塔本体
部内周面に固着支持されている上部スカート22に、上
部が閉塞板23によって閉塞されている上部筒24を連
設すると共に閉塞板23周囲に下方傾斜している外向き
の上部フランジガイド25を形成した上部閉塞ガイド部
21と、上部フランジガイド25の下方に位置して塔本
体部内周面に固着支持されている下方傾斜の内向きの下
部フランジガイド26と、外周に至るに伴ない次第に下
方傾斜して塔本体部内周面に固着支持されている下部ス
カート28に、上部が開口されている下部筒29を連設
し、上部閉塞ガイド部21の下方に配置されて上部閉塞
ガイド部21との間で排ガス分の流路30を形成してい
る下部流出ガイド部27と、上部閉塞ガイド部21にお
ける上部スカート22に開口形成された分離落下部31
と、下部流出ガイド部27における下部スカート28の
外周部である塔本体部に開口形成された排液口37とを
備えて構成することができる。分離落下部31は、上部
スカート22の周縁部に落下孔32を開口形成してお
り、多数の透孔34が開穿されていると共に下方に至る
に伴ない次第に窄まるようにした流出口35が下部に形
成されている内側壁33を落下孔32の孔周縁に沿って
下方に連設し、この内側壁33の外周に適当な間隔を隔
てて内側壁33を囲繞している外側壁36を上部スカー
ト22下方に連設して構成することができる。排液口3
7は、下部流出ガイド部27における下部スカート28
の周縁部に位置させて排ガス洗浄塔10の塔本体部側壁
に開口形成されていて、塔本体部外部に配管してある排
液管38との連通接続部分においては、排液管38の接
続開口部分の下半部は下部スカート28の固着部位に比
し下方に設定して構成することができる。蒸気除去機構
40は、排ガス洗浄塔10に連続して設置されていて、
吸着剤が混入されている吸着水液が内部に噴射される器
枠41と、この器枠41内に配置した冷却手段51によ
って区画されることで蛇行状に形成された排気流路50
と、排気流路50中に交換・着脱自在に分散配置され、
吸着剤64が収容されているフィルター61とを備えて
構成することができる。冷却手段51は、排ガス洗浄塔
10から排気されるガス成分が流入される接続口42直
下に形成した傾斜している案内板47下方に形成されて
いて、ガス流入部側である前部側ではその上部が案内板
47裏面に連結され、下部が器枠41底部との間で開放
されている中空の上部壁52と、ガス流出部側である後
部側ではその上部が案内板47との間で開放され、下部
が器枠41底部に連結されている中空の下部壁53と、
これらの対峙状となっている上下部壁52,53相互間
の上下で上下部壁52,53夫々に連通して列設配管さ
れた複数の連通管54と、下部壁53底部に設けた給水
口55と、上部壁52上部に設けた給出口56とから構
成することができる。フィルター61は、蛇行形成され
ている排気流路50内の所定位置に流路を遮断するよう
に配置され、その流路断面形状に対応して形成すること
ができ、また多数の透孔が開穿されているほぼ扁平状の
フィルターボックス63に固形化された吸着剤64を収
納して構成することができる。分離機構80,110
は、排ガス中の有害成分を吸着した吸着剤分を分離除去
すると共に、排液、汚染水液等を清浄化・冷却化し、ま
た吸着剤を補充・溶解混入して排ガス洗浄塔10あるい
は蒸気除去機構40内に再び吸着水液として供給噴射さ
せるようにして構成することができる。そしてこの分離
機構80,110は、投入された排液、汚染水液中の浮
遊する汚染物質を溢流除去させ、吸着剤に吸着された有
害物質をフィルター95,112によって除去して排
液、汚染水液等を清浄にする分離タンク81,111
と、この分離タンク81,111から蒸発される蒸発水
を冷却、水滴化して分離タンク81,111に還流させ
るよう分離タンク81,111上に配置された分離タン
ク蓋101,113とから構成することとができる。分
離タンク81(111)は、上部が開放され、底部に設
けた廃棄口85に下方傾斜している廃棄樋84に連続す
る下方傾斜した案内面83となっている底壁を備え、底
壁側を開口した分離区画壁86によって投入室87、分
離室88夫々に区画形成されたタンク容器82と、投入
室87に設けた溢流手段89と、分離室88に交換・着
脱自在に配置され、吸着剤が収容されているフィルター
95(112)と、このフィルター95(112)によ
って清浄化された清浄水を汲み上げる汲上管96とを備
えて構成することができる。分離タンク蓋101(11
3)は、分離タンク81(111)の上部開口部分に比
し大きくした下部開口を有するボックス状の覆い蓋10
2の上壁にほぼ扁平状で傾斜している冷却室103を形
成すると共に、分離タンク81(111)の上部開口部
分に比し大きくした底部開口を、またこの底部開口に比
し小さい上部開口を有している中空錐体状の遮蔽案内板
106を覆い蓋102内に配設し、遮蔽案内板106の
低位置に対応して分離タンク81(111)に連通する
還流管107を接続して構成することができる。
【0009】以上のように構成された本発明に係る燃焼
炉等における排ガス等の有害物質の除去装置にあって、
各種廃棄物等の焼却・燃焼によって生じた排ガスが導入
口11を経て排ガス洗浄塔10内に導入されると、シャ
ワー状に噴射される吸着水液によって洗煙、冷却される
一方、含有されている有害成分等は溶解されて吸着剤に
吸着させられる。しかも排ガス洗浄塔10内部で段状に
配置されている排ガス処理機構20夫々で半ば塞き止め
るように下方への落下を抑制し、また夫々に形成されて
いる分離落下部31を経ることで排ガス中の有害成分と
の接触を増大させてその溶解を促進させ、またその排
液、汚染水液等とガス成分とを分離させる。このとき有
害成分等は吸着水液自体に溶解され、またこの吸着水液
に混入されている吸着剤に吸着させられ、吸着剤を核と
して凝集されて排液、汚染水として排液口37から排ガ
ス洗浄塔10外に排水させられる。排ガス洗浄塔10か
ら排気されるガス成分が流入される蒸気除去機構40で
は、排ガス洗浄塔10内からの蒸気分を含んだガス成分
を吸着水液によって再度洗浄させて、排ガス中の残余分
の有害成分を溶解、吸着させ、排水口45を経て分離機
構110に排水させる。一方、この蒸気除去機構40に
おける排気流路50中で流れるときにフィルター61を
順次経ることで、フィルター61内に充填した吸着剤6
4がガス成分中に残存する有害成分更には湿気分を吸着
除去し、排気流路50から排出されるときには清浄に
し、水分の含有量を大幅に減少させて大気に放散させ
る。またこの蒸気除去機構40の排気流路50内に配置
されるフィルター61は、蛇行形成されている排気流路
50内で有害成分等の吸着を効率的に行なわせ、吸着後
では器枠41内外で自在に出し入れされ、有害成分等を
吸着した吸着剤64等を洗浄後に天日で乾燥させること
でその吸着能力を回復させ、メンテナンスを容易にさせ
る。排ガス洗浄塔10の排液口37、蒸気除去機構40
の排水口45夫々から排水された汚染水が投入された分
離機構80,110は、その分離タンク81,111内
では浮遊するタール等を除去させ、また有害成分等を吸
着した吸着剤が沈殿させられ、廃棄樋84によって廃棄
口85側に沈殿物を案内集約させ、集積後の沈殿物を除
去して無害化する溶融処理等を可能にさせる。また分離
タンク81,111にて蒸発される蒸気分は分離タンク
蓋101,113によって冷却、水滴化されて分離タン
ク81,111内に還流させられ、この分離機構80,
110による有害成分等の沈殿除去後の吸着水液はフィ
ルター95,112によって濾過清浄化されたものとな
り、再度の吸着剤の補充後では排ガス洗浄塔10内に噴
射供給機構15を介してあるいは蒸気除去機構40内に
噴射させるのであり、装置外に排水させることがないク
ローズドシステムとして構成させる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の一実
施の形態を説明すると、図において示される符号1は例
えば廃油、生ゴミ・雑芥等の一般廃棄物、プラスチッ
ク、ゴム、金属等の産業廃棄物等の各種の廃棄物を焼却
処理するよう据え付けられている焼却炉、また各種工場
におけるボイラ、火力発電プラントにおける燃焼炉その
他の燃焼装置の如き燃焼炉である。そしてこの燃焼炉1
で生じた排ガスは排煙路2を経て排ガス洗浄塔10内に
排気され、この排ガス洗浄塔10内で噴射供給される吸
着水液によって洗煙、冷却され、また排気ガス中に含ま
れていた有害物質が吸着水液中に溶解混入されている吸
着剤によって除去され、更に除湿された状態で大気に放
出されるようになっている。なお燃焼炉1は各種廃棄物
を焼却したり、燃料等を燃焼したりしている既存の各種
の焼却施設、焼却炉、燃焼装置等のもののいずれであっ
てもよく、それらを改良することなく本発明装置が実施
使用できるようになっている。
【0011】排ガス洗浄塔10は、燃焼炉1から排気さ
れる排ガスを上部から導入し、その下部に至る間に吸着
水液によって排ガスを洗浄すなわち洗煙し、またそれに
よる冷却作用によって急速に冷却し、また吸着水液中に
溶解混入されている吸着剤、例えば後述する医王石等を
粉末状にした吸着剤によって排ガス中の有害成分を吸着
する一方、その吸着・汚染後の吸着水液を排液・汚染水
等として排水するに際し有害成分を吸着し、凝集された
吸着剤分を分離除去し、また排気される排ガス中から蒸
気成分を除去して排気するようになっている。
【0012】すなわちこの排ガス洗浄塔10は、燃焼炉
1からの排ガスを導入するガス導入口11を上部に有
し、吸着剤が混入された吸着水液を噴射して排ガス中の
有害成分を溶解すると共に、有害成分を溶解した排液・
汚染水液と排ガス分とを分離し、排液等は排水させ、排
ガス分は排気させる排ガス処理機構20を上下に適数段
にして内部に配設し、排ガス分を排気するガス導出口1
2を下部に有して成るものである。排ガス洗浄塔10自
体はほぼ水密構造のものとして周囲壁によって例えば中
空円柱状に囲繞形成され、支柱材等の適当な支持手段に
よって鉛直方向に沿った塔状に支持形成されていて、上
端にガス導入口11が開口形成されている上部は下方に
至るに伴ない次第に大径になって塔本体部に連続し、こ
の塔本体部の下方に配置してある蒸気除去機構40に連
続するガス導出口12が開口形成されている下部は下方
に至るに伴ない次第に小径になっているものである。
【0013】なおガス導入口11における周囲壁は、図
2、図3に示すように後述する分離機構80によって清
浄化され、また新たに供給補充される水道水等の水に吸
着剤を溶解混入すると共に冷却状態になっている吸着水
液が供給されることで、高温状態の排ガスによる焼付を
防止すべく冷却する焼付防止部13として形成されてい
る。またこの焼付防止部13に供給された吸着水液は、
焼付防止部13自体の底部に開穿されている噴射孔14
から塔本体部内に噴射されることで排ガスを洗煙し、排
ガス中の有害成分の吸着にも使用されるものとしてあ
る。
【0014】また排ガス洗浄塔10内に吸着水液を噴射
する噴射供給機構15は、後述する分離機構80によっ
て清浄化され、また新たに供給補充される水道水等の水
に吸着剤を溶解混入した吸着水液をシャワー状に噴射す
るものである。図示にあっては、ガス導入口11直下に
位置させた最上段位置に、後述する排ガス処理機構20
における上部閉塞ガイド部21の上部フランジガイド2
5と下部フランジガイド26との間の位置に、また下向
きにして分離落下部31直上位置に夫々配置したノズル
16からポンプを介して所定圧力で噴射するように形成
してある。なお排ガス処理機構20は上下で2段構成と
してあることによりノズル16は計5段で配置してある
ものである。
【0015】そして排ガス処理機構20は、吸着剤が混
入されている吸着水液の噴射供給機構15によるシャワ
ー状の噴射部位に関連して排ガス洗浄塔10の上下方向
で上下2段にして配置構成されているも、処理すべき排
ガスの有害成分の濃度、ガス量その他に対応して1段構
成とされるも、3段以上の複数段構成とされるも任意に
設定できるものとしてあり、夫々はほぼ同一構成のもの
としてある。
【0016】この排ガス処理機構20自体は図2に示す
ように、外周に至るに伴ない次第に下方傾斜して塔本体
部内周面に固着支持されているドーナツ板状の上部スカ
ート22に、上部が閉塞板23によって閉塞されている
上部筒24を連設すると共に閉塞板23周囲に下方傾斜
しているドーナツ板状の外向きの上部フランジガイド2
5を形成した上部閉塞ガイド部21と、上部フランジガ
イド25の下方に位置して塔本体部内周面に固着支持さ
れている下方傾斜のドーナツ板状の内向きの下部フラン
ジガイド26と、外周に至るに伴ない次第に下方傾斜し
て塔本体部内周面に固着支持されているドーナツ板状の
下部スカート28に、上部が開口されている下部筒29
を連設し、上部閉塞ガイド部21の下方に配置して上部
閉塞ガイド部21との間で排ガス分の流路30を形成し
ている下部流出ガイド部27と、上部閉塞ガイド部21
における上部スカート22に開口形成された分離落下部
31と、下部流出ガイド部27における下部スカート2
8の外周部である塔本体部に開口形成された排液口37
とを備えているものである。
【0017】すなわち二重筒状の配置形成と成る上部閉
塞ガイド部21と下部流出ガイド部27とで、ガス導入
口11から導入された排ガスに対してこれに噴射供給さ
れる吸着剤が混入された吸着水液を排ガス処理機構20
自体における流路構成と共に満遍なく接触し交じり合う
ようにして排ガス中の有害成分を溶解した排液等と排ガ
ス分とに分離し、排ガス分は再び分離処理させたり、外
部の蒸気除去機構40、分離機構80に導出させたりす
るものである。なお上部閉塞ガイド部21、下部流出ガ
イド部27、下部フランジガイド26、分離落下部31
等は好ましくは耐腐食性等が考慮された素材によって形
成されていて、排ガス中の有害成分、溶解された排液、
汚染水液等による腐食作用等から十分に保護されたもの
としておくものである。
【0018】上部閉塞ガイド部21自体は、ガス導入口
11から導入される排ガスを塔本体部内における外周側
に分散させて塔本体部内側面に沿って下方に案内させ、
上部スカート22上面に沿ってこの上部スカート22周
囲に分散形態で配置形成された分離落下部31夫々に導
くものである。なおこの上部閉塞ガイド部21における
上部フランジガイド25外径に比し下部フランジガイド
26内径をやや大径にしてあることで、閉塞板23によ
って周囲に分散された排ガスが上部フランジガイド2
5、下部フランジガイド26夫々によって下方に円滑に
案内されるようにしてある。
【0019】一方、下部流出ガイド部27自体における
下部スカート28は上部閉塞ガイド部21における上部
スカート22とほぼ平行にしてその下方に、下部筒29
は上部閉塞ガイド部21における上部筒24に比し小径
にしてその内方に夫々配置されており、その間の空隙部
分が排ガスを下部筒29上部開口に至るように上昇案内
させる流路30としてある。
【0020】分離落下部31は図4に示すように、上部
スカート22の周囲に相互にほぼ等間隔にして分散させ
て例えば8箇所で配置構成されており、平面から見てほ
ぼ半円形状を呈する内外壁による二重構造のものとなっ
ている。すなわち図2、図5に示すように上部スカート
22の周縁部にほぼ半円形状の落下孔32を開口形成し
ており、多数の透孔34が開穿されていると共に下方に
至るに伴ない次第に窄まるようにした流出口35が下部
に形成されている断面でほぼ半円形状の内側壁33を落
下孔32の孔周縁に沿って上部スカート22自体の下方
に連設し、この内側壁33の外周に適当な間隔を隔てて
内側壁33を囲繞している外側壁36を同じく上部スカ
ート22下方に連設したものである。こうした分離落下
部31では、吸着水液によって洗煙された排ガスが、窄
まり状の流出口35から落下される一方、この流出口3
5によって落下流出抵抗が大きくなっている内側壁33
の透孔34を経て内側壁33外部に排出された後に外側
壁36内側面に沿っても落下させられるのであり、この
間に生じている流出抵抗によって排ガス中の有害成分に
対する吸着剤の接触作用を大きくしているのである。
【0021】排液口37は下部流出ガイド部27におけ
る下部スカート28の周縁部に位置させて、例えば相互
に等間隔にして計8個で分離落下部31位置に対応して
塔本体部側壁に開口形成されている。そして図6に示す
ように、塔本体部外部に配管してある排液管38との連
通接続部分においては、排液管38の接続開口部分の下
半部は下部スカート28の固着部位に比し下方に設定し
た段差構造としてあることで、分離落下部31から下部
スカート28上に落下するシャワー排液が下部スカート
28上に滞留するのを防止して円滑に排出されるように
配慮してある。
【0022】なお排ガス処理機構20は、図示にあって
は上下で2段構成にして、上段、下段のいずれのものも
構成的にはほぼ同一なものと形成配置してあり、上段に
おける下部流出ガイド部27の下部筒29直下に下段に
おける上部閉塞ガイド部21の閉塞板23が位置するこ
とで上部閉塞ガイド部21側から下降排気される排ガス
が再度周縁側に分散されるものとなっているのである。
【0023】以上のように構成された排ガス処理機構2
0において、ガス導入口11から導入された排ガスは、
焼付防止部13によって冷却され、また噴射供給機構1
5からシャワー状に噴射される吸着水液によって冷却洗
煙され、吸着水液は蒸気化されるものとされる。その後
は上下の排ガス処理機構20によって吸着水液中の吸着
剤と排ガス中の有害成分との接触作用が増大されること
で排ガス中の有害成分は吸着剤に吸着され、排液、汚染
水液等として分離落下部31における排液口37から排
水される一方、後述する排風機68による排風作用と相
俟ち残余の蒸気を含有した排ガス成分はガス導出口12
から、排ガス洗浄塔10の下方に設置してある蒸気除去
機構40に排気されるのである。
【0024】蒸気除去機構40は排ガス洗浄塔10の下
方にこの排ガス洗浄塔10のガス導出口12と連続させ
たほぼボックス構造にして一体的に設置されており、排
ガス中にシャワー状に噴射される吸着水液によって洗煙
した後、吸着剤が収容されているフィルター61によっ
て有害成分、蒸気分が除去されることで水分の含有量が
大幅に減少された状態で外部に排気させるものとしてあ
る(図1参照)。この蒸気除去機構40は図7乃至図9
に示すように、排ガス洗浄塔10に一体的に連続するほ
ぼボックス状に形成された器枠41と、この器枠41内
に配置した冷却手段51によって区画されることで蛇行
状に形成された排気流路50と、排気流路50中に分散
配置されたフィルター61とを備えているものである。
【0025】器枠41は排ガス洗浄塔10におけるガス
導出口12に接続される接続口42を上部に、清浄後の
ガス成分を排気する排気口43を側部に夫々有し、内部
に分散配置するフィルター61を交換自在にさせる交換
口を開閉する二重の開閉扉44を例えば正面に設けると
共に、底部に開口された排水口45に連通している傾斜
樋状の排水溝46を設けたものである。なお接続口42
は、器枠41の上部に開口されているも、この接続口4
2から流入されたガス成分は接続口42直下に形成した
傾斜している案内板47によって器枠41の一方側の側
壁である前部側に下降案内されるようにしてある。また
排水口45は後述する分離機構110に接続されてお
り、この分離機構110によって排液中に含まれる有害
成分が除去されると共に、冷却、補充された吸着水液が
後述するシャワーノズル49から排気流路50に再度噴
射、循環されるようにしてある。
【0026】排気流路50を形成する冷却手段51は、
図示例にあっては器枠41におけるガス流入部とガス流
出部との間で上下方向で蛇行させるように上下部が側方
に交互に開放されている区画壁を構成するものとして前
後で対となって配置してあり、場合によっては1つまた
は3個以上の複数にして配置することも可能である。す
なわちガス流入部側である前部側ではその上部が前記案
内板47裏面に連結され、下部が器枠41底部との間で
開放されている中空の上部壁52と、ガス流出部側であ
る後部側ではその上部が案内板47との間で開放され、
下部が器枠41底部に連結されている中空の下部壁53
と、これらの対峙状となっている上下部壁52,53相
互間の上下で上下部壁52,53夫々に連通してほぼ水
平方向で列設配管された複数の連通管54と、下部壁5
3底部に設けた給水口55と、上部壁52上部に設けた
給出口56とから構成してある。そして、上部壁52、
下部壁53、連通管54等の内部は水密状に形成されて
いて、後述する冷却機構70からの冷却された吸着水液
が器枠41下部の給水口55から給水され、下部壁5
3、連通管54、上部壁52を経て器枠41上部の給出
口56から外部に排水されるものとしてある。またこの
冷却手段51は図7に示すように、器枠41の前後で、
前部位置側の下部壁53と後部位置側の上部壁52との
間に所定の間隔を設定して対状に配置されており、接続
口42から流入されたガス成分は、案内板47によって
前部位置側の冷却手段51における上部壁52に沿って
下降し、上部壁52下方の開放部位を経て上部壁52、
下部壁53相互間の連通管54夫々の間を上昇し、下部
壁53上方の開放部位を経て前後の冷却手段51相互の
間隙内で再び下降し、後部位置側の冷却手段51におい
ても同様に流れて器枠41後部に開口形成の前記排気口
43から排気されるのであり、こうした上下方向に沿う
蛇行経路が前記の排気流路50となっているのである。
なおこの排気流路50における入口部分すなわち前部位
置側の冷却手段51における上部壁52と器枠41の前
壁との間隙の上方部位である器枠41の上壁にはガス成
分を洗煙する吸着水液のシャワーノズル49が下方に向
けて設けられている。
【0027】またフィルター61は図7に示すように、
蛇行形成されている排気流路50内の所定位置に流路を
遮断するように例えば前記連通管54上、排気流路50
内での左右側部に設けた支持材62上夫々に配置され、
その流路断面形状に対応して形成されている。フィルタ
ー61自体は図9に示すように、多数の透孔が開穿され
ているいわゆるパンチングボード製の扁平状のフィルタ
ーボックス63に小石状、塊状等の固形化された吸着剤
64を収納したものであり、フィルターボックス63自
体には吸着剤64の交換、補充等のための開閉・着脱自
在なパンチングボード製の蓋板65が設けられている。
【0028】更にこうした蒸気除去機構40の排気口4
3には、排風機68、排気煙突69に連通する排気管6
6が接続されており、この排気管66には排気風量を調
整するよう開閉度が自在に設定されるダンパ67を設け
てある。
【0029】また冷却機構70は、冷却手段51におけ
る給水口55、給出口56夫々に接続された給水管7
2、給出管73、これらの給水管72、給出管73のい
ずれかに設けられたポンプ74を備えると共に、必要が
あれば蒸気除去機構40における前記フィルター61と
同様なフィルター75を交換・着脱自在にして内部に設
けた冷却水タンク71と、冷却水を熱交換によって冷却
して循環させるようにしたチラーユニット76とを設け
て成るものとしてある。なおこの冷却機構70は器枠4
1内に配した冷却手段51夫々に対応するよう別個独立
にして配置構成してあるも、纏めた形態での1基のもの
として構成することも可能である。
【0030】一方、排ガス洗浄塔10における排ガス処
理機構20の分離落下部31の排液口37から排液され
る排液、蒸気除去機構40における排水口45から排液
される汚染水液等は、分離機構80(110)によっ
て、排ガス中の有害成分を吸着した吸着剤分を分離除去
すると共に、排液、汚染水液等を清浄化・冷却化し、ま
た吸着剤が補充・溶解混入されて、更には水道水等によ
って補充されることで排ガス洗浄塔10あるいは蒸気除
去機構40内に再び吸着水液として供給噴射させるよう
にしてあるものである。この分離機構80(110)
は、投入された排液、汚染水液中の浮遊する汚染物質を
溢流除去させ、吸着剤に吸着された有害物質をフィルタ
ー95(112)によって除去して排液、汚染水液を清
浄にする分離タンク81(111)と、この分離タンク
81(111)から蒸発される蒸発水を冷却、水滴化し
て分離タンク81(111)に還流させるよう分離タン
ク81(111)上に配置された分離タンク蓋101
(113)とから成っているのである。なお排ガス洗浄
塔10からの排液等を清浄にする分離機構80と、蒸気
除去機構40からの汚染水らを清浄にする分離機構11
0とはほぼ同一の構成としてあるため、これらの詳細な
説明は以下のように分離機構80にて説明されるものと
してある。
【0031】すなわち図10に示すように分離タンク8
1は非金属製で、酸化に耐える素材例えば強化塩化ビニ
ール樹脂、FRP等によって形成されており、上部が開
放され、底部に設けた廃棄口85に下方傾斜している溝
状の廃棄樋84に連続する下方傾斜した案内面83とな
っている底壁を備え、底壁側を開口した分離区画壁86
によって投入室87、分離室88夫々に区画形成された
タンク容器82と、投入室87に設けた溢流手段89
と、分離室88に交換・着脱自在に配置されたフィルタ
ー95と、このフィルター95によって清浄化された清
浄水を再利用すべく汲み上げる汲上管96とを備えてい
るものである。
【0032】タンク容器82自体は、上部開放の平面か
ら見てほぼ矩形状を呈する水槽として構成され、図示の
ように底部はそのほぼ中央に向かって両側から緩やかに
下方傾斜されている案内面83によって底窄まり状にし
て、底壁のほぼ中央に形成してある廃棄樋84に連続し
ているものである。すなわちこのタンク容器82内で分
離される、有害物質を吸着して凝集、凝固状となってい
る吸着剤分その他の夾雑物が案内面83上面に案内され
て廃棄樋84内に貯留されるようにしてあり、廃棄樋8
4に設けた廃棄口85から除去廃棄されるようにしてあ
る。また分離区画壁86は投入室87と分離室88とを
例えばほぼ1:3の割合でタンク容器82を区画する位
置でタンク容器82内に固着されており、投入された排
液、汚染水液を投入室87内に一旦は貯留後に分離区画
壁86下方の開放部分から分離室88に流出するように
してある。
【0033】溢流手段89は投入室87における適宜高
さ位置でタンク容器82の側壁に開口したオーバーフロ
ー口として形成されており、このオーバーフロー口には
溢流成分を外部に案内除去させる排出部91を連設して
ある。この溢流手段89によって、排液、汚染水液面で
浮遊するカーボン油、タール分その他を溢流させること
で排出部91から外部に除去するものとしてある。
【0034】またフィルター95は傾斜形成されている
底壁の案内面83にほぼ直交させた状態で1個または所
定間隔毎に複数個例えば3個にして適当な支持材(図示
せず)を介して交換・着脱自在にして分離室88内に、
傾斜している案内面83にほぼ直交させることでほぼ立
脚状になるようにして配置されている。このフィルター
95自体は、前記蒸気除去機構40におけるフィルター
61とほぼ同様な構成のものとすることでそれらとも共
通して使用できるように配慮してある。
【0035】汲上管96は分離室88において清浄化さ
れた清浄水を排ガス洗浄塔10における焼付防止部1
3、噴射供給機構15に供給するものであり、分離室8
8における後部側でその底部近傍位置に汲上口を開口形
成したものとして配管されていて、排ガス洗浄塔10側
に供給するポンプ97に接続されている。
【0036】なおこの分離タンク81には、有害物質を
吸着して汚染される結果除去される吸着剤分を補充する
ように、投入室87内に、更には分離室88内に吸着剤
を投入する吸着剤投入手段98が付設されている。また
投入室87に投入される高温状態の排液、汚染水液を冷
却させると同時に、これらが蒸発することで消失する吸
着水液を補充させるように分離室88あるいは投入室8
7に例えば水道水を供給するものとした給水手段99が
付設されている。
【0037】一方、分離タンク蓋101は分離タンク8
1の上部開口部分を覆うように配置形成されており、具
体的にはタンク容器82の上部開口部分に比し大きくし
た下部開口を有するボックス状の覆い蓋102の上壁に
冷却水が供給充填されるほぼ扁平状で傾斜している冷却
室103を形成すると共に、タンク容器82の上部開口
部分に比し大きくした底部開口を、またこの底部開口に
比し小さい上部開口を有している中空錐体状の遮蔽案内
板106を覆い蓋102内に配設し、冷却室103の低
位置に対応して遮蔽案内板106に連通する還流管10
7を接続したものである。
【0038】覆い蓋102自体はタンク容器82の上部
開口に比し相似的にやや大きくした例えば平面でほぼ矩
形状を呈し、タンク容器82の上部開口の高さ位置から
所定の間隔を隔てたやや上方に配置されている。また冷
却室103はこの覆い蓋102の傾斜した天井壁自体を
所定容量の空隙を備えた水密状にすることで形成したも
のであり、その低位置に給水口104、高位置に給出口
105夫々を開口し、後述する冷却手段によって冷却さ
れた冷却水が循環供給されるようにしてある。
【0039】遮蔽案内板106は覆い蓋102底部の下
部開口全域を覆うようにして覆い蓋102内に冷却室1
03の傾斜面に沿って傾斜配設されている。そしてタン
ク容器82から蒸発する蒸気分を錐体面状の自身の傾斜
壁底面に沿って上部開口に案内させ、その蒸気分が上部
開口を経て冷却室103底面に当たって冷却、水滴化さ
れて落下された後には自身の傾斜壁上面に沿って流させ
て低位置にある還流管107に案内させるものとなって
いるのである。
【0040】この遮蔽案内板106から案内集水された
水滴は遮蔽案内板106上の低位置に開口されて接続し
てある還流管107に流れ込み、分離タンク蓋101下
方に配置されている前記タンク容器82内に自然落下す
るようにしてある。
【0041】また冷却室103内に供給される冷却水
は、前記蒸気除去機構40における冷却機構70と同様
に構成した冷却機構70によって冷却され、循環される
ものとしてあり、その詳細な説明は図面中で同一符号を
付すことで省略される。
【0042】更に前記蒸気除去機構40に付設接続され
る分離機構110は、上述した分離機構80とほぼ同様
に構成されており、蒸気除去機構40における器枠41
に開口形成の排水口45から排水された排液等がタンク
114、ポンプ115を経て投入され、この投入された
排液中の浮遊する汚染物質を溢流除去させ、吸着剤に吸
着された有害物質をフィルター112によって除去して
排液等を清浄にする分離タンク111と、この分離タン
ク111から蒸発される蒸発水を冷却、水滴化して分離
タンク111に還流させるよう分離タンク111上に配
置された分離タンク蓋113とから成っており、分離タ
ンク111内の清浄水を汲上管116によって蒸気除去
機構40のシャワーノズル49に供給し、排気流路50
に噴射させるようにしたものである。なおこの分離機構
110における構成は上述した分離機構80とほぼ同構
成のものとしてあるため、その詳細な説明は省略されて
おり、またこの分離機構110における冷却手段構成は
図示のように分離機構80における冷却手段70によっ
て冷却されるように配管構成してあるも、場合によって
は夫々の冷却構成を別個に構成とすることも可能であ
る。
【0043】しかして吸着水液中に溶解混入される吸着
剤、フィルター61(75,95)内に充填される固形
状の吸着剤64夫々は、石川県と富山県との県境である
金沢市近郊の医王山系(イオウゼンケイ)連峰の裾野で
ある小菱池周辺で産出される学名が石英閃緑袴岩(いわ
ゆる医王石(イオウセキ)/グリーンタフ/ミネラル鉱
石「ペガサス」と称されている)である岩石を破砕して
粉末状に、あるいは塊状ないしは顆粒状等にしたものを
使用することが予定されており、その成分は、通商産業
省軽工業局の分析によれば表1に示す通りのものであ
る。
【0044】
【表1】 すなわち本発明における本実施の形態に使用される上述
の吸着剤(64)は、大きく分けると3つの基剤から成
っており、第1のものはグリーンと呼ばれる海底隆起物
の海緑石、第2のものはブラックと呼ばれる火山岩ガラ
ス鉱石、第3のものは数億年を経過した貝化石夫々であ
り、これらの3種の純天然組成の基剤を複合することに
よる生じる種々な効果は計り知れないものがあり、現在
の科学分析能力では解明できない様々の生命体にとって
必須といわれる稀有元素を含有しているものである。
【0045】なおこの吸着剤10gを蒸留水100ml
中に浸漬したことによる水素イオン濃度変化は、直後で
6.1、8時間後で7.4、24時間後で7.4、48
時間後で7.4であった。
【0046】またこの吸着剤と麦飯石とにおける汚濁物
質吸着性能を対比すると表2に示す通りのものであり、
これは吸着剤、麦飯石夫々の50gを、水銀含有量0.
01wt ppmの溶液500mlに投入し、水銀含有
量の経時変化を測定したものである。
【0047】
【表2】 更にこの吸着剤と活性炭とにおける6価クロムの吸着性
能は表3に示す通りのものであり、これは吸着剤、活性
炭夫々の異なる重量%における比較例で、1.67mg
/lの試験液を使用したものである。
【0048】
【表3】 またこの吸着剤における有害重金属と農薬有機塩素の分
解吸着性能は表4に示す通りのものであり、これは各種
ドリンを溶融させた水100ml中に吸着剤を投入後の
経時変化を見たものである。
【0049】
【表4】 重金属Cd(カドミニウム)水溶液の処理作用は表5に
示す通りのものであり、これは脱塩水にCa(CH3
OO)2 2H2 Oを加え、Cd1.15ppmとした水
溶液に吸着剤を投入後の経時変化を見たものである。
【0050】
【表5】 これによると、1.15のカドミニウム濃度が1日経過
すると60%近く減少し、2日経過では1/6近くまで
減少することが確認され、この外にアンモニア、亜硝酸
性等の塩素、遊離性塩素、シアン、アノン等の化合物の
処理作用があることも認められ、PCB、ダイオキシン
類等の有害物質についても同様な吸着処理作用を発揮す
ることが確認された。
【0051】次に以上のように構成された実施の形態に
おいて、これによって廃棄物焼却、各種燃料燃焼用等の
ための燃焼炉1において生じた各種の有害成分、煤塵等
を含有する排ガスを処理する場合を説明すると、燃焼炉
1から排ガス洗浄塔10内にその上部のガス導入口11
から排ガスが導入されると、排風機68の排風作用によ
る排ガス洗浄塔10内の負圧とも相俟ち煤塵等は下方に
落下案内されると共に噴射供給機構15からシャワー状
に噴射された吸着剤が混入されている吸着水液によって
洗煙、冷却され、また上下2段に配置構成された排ガス
処理機構20によって排ガス中の有害成分と吸着水液中
の吸着剤とが接触し、有害成分を溶解吸着した排液・汚
染水液等は排液管38を経て分離機構80に排出される
のである。すなわち吸着水液中に混入されている粉末状
の石英閃緑袴岩である吸着剤は排ガス中の有害物質であ
るPCB、ダイオキシン類その他を吸着して、また吸着
水液自体がダイオキシン類、塩素等を吸着溶解して排液
となって排ガス処理機構20における排液口37から分
離機構80に排水される。
【0052】特にこの排ガス洗浄塔10内で排煙中の有
害成分等が吸着水液によって吸着除去された後の排液は
排ガス処理機構20における分離落下部31によって排
液口37から排ガス洗浄塔10外に案内排出され、ガス
成分は分離落下部31における流路30を経ることで排
ガス洗浄塔10内の下部に充満されることで排液分とは
分離され、ガス導出口12を経て蒸気除去機構40内に
導入される。なおこの排ガス洗浄塔10において、ガス
導入口11での排ガスの温度は700〜800℃の高温
であったが、ガス導出口12での排ガスの温度は70〜
80℃に急速に冷却されたものである。
【0053】そして蒸気除去機構40内に導入された排
ガスは、シャワーノズル49からシャワー状に噴射され
る吸着水液によって再度冷却洗浄されるのであり、残余
の有害成分等は吸着されて汚染排液として排水口45か
ら分離機構110に排出される一方、排風機68の排風
作用による蒸気除去機構40内の負圧とも相俟ちガス成
分は排気流路50内で蛇行して流れ、その流れに沿うフ
ィルター61夫々を順次に経ることで有害成分等がフィ
ルター61内の吸着剤64に吸着除去され、清浄なもの
となって排気煙突69を経て大気に放出されるのであ
る。なお蒸気除去機構40内のフィルター61は、適当
時間の経過毎に開閉扉44の開閉によって蒸気除去機構
40外に取り出され、例えば分離機構80,110にお
ける分離タンク81,111内で洗浄された後に天日等
によって乾燥させることで吸着能力を回復させて再使用
する。
【0054】一方、排ガス洗浄塔10及び蒸気除去機構
40夫々から排出された有害成分が吸着されている吸着
剤分を含有している吸着排液、汚染水液等は、分離機構
80,110における分離タンク81,111内で放置
されることでそのカーボン、タール分等の浮遊成分は溢
流除去され、また吸着剤成分が沈殿し、沈殿物は廃棄口
85から取り出し除去されて例えば高温溶融炉内で溶融
処理してスラグ化される。また分離タンク81,111
内ではフィルター95,112によって濾過、清浄化さ
れ、更に冷却され、吸着剤が投入補充されて排ガス洗浄
塔10の焼付防止部13、噴射供給機構15に、また蒸
気除去機構40のシャワーノズル49に夫々加圧供給さ
れて吸着水液として再度使用されるよう循環されるので
ある。
【0055】しかして以上に説明した実施の形態におけ
る除去装置を実施した際の排ガス等の処理前と処理後と
での排ガス中の有害成分の実測データを表6に示す。こ
れによると700〜800℃の排ガスが60〜70℃に
急速冷却されることでその洗浄、処理中にダイオキシン
類は生成されず、また生成されることがあっても吸着剤
によって吸着除去されるのである。特に有害とされてい
るダイオキシン類のほとんどが除去され、また塩化水素
濃度もほぼ1/10に低減されたことが明らかにされて
いる。また通常は水冷方式による場合に、排ガス中の水
分量が多くなることでダイオキシン類が水分に混じって
排出されると共に、70℃以下になると再生成されるこ
ともないのである。
【表6】
【0056】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されており、
これがために、現在、各種の有害物質を放出している燃
焼炉、焼却炉等においても、その各種廃棄物の焼却、燃
焼等によって生じる排ガスである煤煙、排煙中に含まれ
る有害成分を確実に除去吸着してクリーンな状態で大気
中に放散できるのである。また吸着水液中に混入した吸
着剤に吸着した有害成分等は排液中から簡単に分離で
き、それらは高温で溶融処理して無害なスラグ状となし
てレンガその他の土木・建築用資材等としての再利用を
可能とさせ、地球環境の保全と資源の有効利用とを図る
ことができるのである。しかも焼却、焼却後の排ガスの
排出、この排ガス中からのダイオキシン類、塩素等の有
害成分、更には地球温暖化の一因とされる二酸化炭素等
の吸着除去、吸着後の分離その他の処理はいずれも外部
から遮断された状態での閉塞処理システムとすることが
でき、周囲の環境を汚染させず、埋め立て等の最終処分
場の必要もなく、二次公害を生じることなく安全に処理
することができるのである。
【0057】すなわちこれは本発明において、排ガスを
導入するガス導入口11を上部に、処理後の排ガスを排
出するガス導出口12を下部に夫々有すると共に、吸着
水液を噴射させて排ガスを洗煙、冷却し、排液を外部に
排水し、ガス成分を下方に案内分離する排ガス処理機構
20を内部に配装して成る排ガス洗浄塔10と、この排
ガス洗浄塔10に連続設置され、吸着水液によって洗煙
後、フィルター61によって有害成分、蒸気分を除去し
て外部に排気させる蒸気除去機構40と、排ガス洗浄塔
10、蒸気除去機構40夫々から排水される排液中の吸
着剤分をフィルター95,112によって除去して排液
等を清浄にする分離タンク81,111上に、この分離
タンク81,111から蒸発される蒸発水を冷却、水滴
化して分離タンク81,111に還流させる分離タンク
蓋101,113を配置した分離機構80,110とを
備えているものとしたからであり、これによって、例え
ば焼却後に生じるダイオキシン類その他の有害物質の除
去、クリーンとした排気の放散、クローズドシステムと
したことの排液処理の安全性、有害物質を凝集した吸着
剤分の溶融処理による無害化等を図ることができるので
ある。
【0058】また各種廃棄物等の焼却・燃焼によって生
じた排ガスが導入される排ガス洗浄塔10は、分離機構
80からの冷却された吸着水液が供給される焼付防止部
13をガス導入口11に設け、また排ガス処理機構20
上に吸着水液をシャワー状に噴射する噴射供給機構15
を配装してあるから、ガス導入口11から導入された排
ガスを急速に冷却、洗煙し、しかも急速に冷却すること
で排ガス中にベンゼン環、塩素成分等が含有されていて
もダイオキシン類の発生を少なくし、また発生しても吸
着剤によって吸着して排液・汚染水として蒸気除去機構
40、分離機構80,110等によって無害化の後処理
が行なわれるのである。
【0059】そしてまた排ガスの吸着水液による洗浄を
行なう排ガス洗浄塔10の下方にこの排ガス洗浄塔10
と一体状にして、排ガス中からの水分を除去分離する蒸
気除去機構40を連続配置してあるため、全体として一
体化されたコンパクトなものとして纏められ、設置面積
を少なくでき、また低コストで稼動運転できるものであ
る。
【0060】しかもこの排ガス洗浄塔10内に配装した
排ガス処理機構20は、上部スカート22に上部が閉塞
板23によって閉塞されている上部筒24を連設すると
共に閉塞板23周囲に上部フランジガイド25を形成し
た上部閉塞ガイド部21と、上部フランジガイド25の
下方に位置して設けた下部フランジガイド26と、下部
スカート28に上部が開口されている下部筒29を連設
し、上部閉塞ガイド部21の下方に配置して上部閉塞ガ
イド部21との間で排ガス分の流路30を形成している
下部流出ガイド部27と、上部閉塞ガイド部21におけ
る上部スカート22に開口形成された分離落下部31と
を備えているから、ガス導入口11から導入された排ガ
スは、排ガス洗浄塔10内においての上下方向の蛇行形
態として下方への急激な落下を抑制し、また外周側から
内周側に流れるものとなる流動抵抗と相俟ち、噴射供給
機構15から噴射される吸着水液との接触を極めて効率
的に行なわせ、排ガス中の有害成分を吸着するのであ
る。
【0061】またこの排ガス処理機構20においての分
離落下部31は、上部スカート22に開口形成した落下
孔32に、多数の透孔34が開穿されていると共に下方
に至るに伴ない次第に窄まるようにした流出口35が下
部に形成されている内側壁33と、この内側壁33の外
周に囲繞配置した外側壁36との二重構造にしてあるか
ら、排ガスの流動抵抗を増大させて吸着水液との混合、
接触等を一層増大させ、その結果、吸着剤に吸着させて
吸着剤を核として凝集させるものである。そればかりで
なく、有害成分を溶解した排液・汚染水とそれが除去さ
れたガス成分とを分離させ、排液・汚染水等は下部スカ
ート28に関連して開口形成した段差構造の排液口37
から滞留されることなく排ガス洗浄塔10外に排水され
る一方、ガス成分は排ガス処理機構20内方に案内さ
れ、排ガス処理機構20の下方であるガス導出口12に
案内下降されるのである。
【0062】更に排ガス洗浄塔10から排気されるガス
成分を処理する蒸気除去機構40は、排ガス洗浄塔10
に連続する器枠41内に配置した冷却手段51で蛇行状
に形成された排気流路50中にフィルター61を交換・
着脱自在に分散配置してあるから、器枠41内に噴射さ
れる吸着水液によってガス成分を更に冷却、洗煙し、蛇
行状に流動されることでフィルター61内の吸着剤64
との接触を増大させるものとなり、ガス成分中に残存す
る有害成分更には湿気分を一層確実に吸着除去でき、清
浄、乾燥した無害化された状態で大気に放散するのであ
る。また冷却手段51は器枠41内に形成する蛇行状の
排気流路50の周囲及び流路中を冷却させるから、排ガ
スを効率的に更に70℃以下に急速冷却でき、ダイオキ
シン類の再生成発生の余地を無くしているのである。し
かも冷却手段51を形成している上部壁52、下部壁5
3、連通管54等には下部側に配置の給水口55から冷
却水が供給され、上部側に配置の給出口56から熱交換
後の温水が給出されるものとしてあるから、冷却効率も
優れるものである。
【0063】この蒸気除去機構40における交換・着脱
自在なフィルター61は、内部に固形化されている吸着
剤64を収納してあるから、有害成分等を吸着すること
で汚染されても、器枠41内から取り出し、例えば分離
機構80,110における分離タンク81,111内で
洗浄した後に例えば天日で乾燥させることでその吸着能
力を回復でき、所定の吸着能力を常時維持できる等のメ
ンテナンスを容易に行なうことができる。なおこのよう
なメンテナンスは、分離機構80,110夫々における
フィルター95,112についても同様に行なえるもの
である。
【0064】また分離機構80,110は、投入された
汚染水液等中の浮遊する汚染物質を溢流除去させ、有害
物質をフィルター95,112によって除去して汚染水
液等を清浄にする分離タンク81,111と、この分離
タンク81,111からの蒸発水を冷却、水滴化して分
離タンク81,111に還流させる分離タンク蓋10
1,113とから構成してあるから、排ガス洗浄塔1
0、蒸気除去機構40等から排水された排液・汚染水中
に溶解、吸着した有害成分等を、分離タンク81,11
1ではそのタール等の浮遊物質は溢流手段89を経て浮
遊溢流させて、また吸着剤に凝集された凝集物質は下方
傾斜している案内面83、廃棄口85によって集積状に
沈殿させて夫々処理できると共に、分離タンク81,1
11からの蒸発水を冷却構造の分離タンク蓋101,1
13によって水滴化して還流させることと相俟ち、清浄
にした吸着水液として再度の吸着剤の補充によって排ガ
ス洗浄塔10あるいは蒸気除去機構40内に供給、噴射
させるものとして再使用、循環できるものである。しか
も排ガス洗浄塔10内に導入された排ガス中の有害成分
等は、最終的に吸着剤に吸着、凝集されて沈殿物、ヘド
ロ等としてこの分離機構80,110における分離タン
ク81,111内に沈殿されるから、それらを取り出
し、スラグとして再度溶融燃焼したり、建築・構築材料
として二次利用したり等によって無害化することができ
る。
【0065】すなわち分離タンク81(111)では、
そのタンク容器82内が分離区画壁86で投入室87、
分離室88に区画されていて、投入室87における溢流
手段89によって浮遊成分を溢流除去でき、分離室88
に配装したフィルター95(112)によって汚染水を
清浄化した後では汲上管96(116)によって揚水し
て排ガス洗浄塔10あるいは蒸気除去機構40に供給で
き、その噴射供給機構15あるいはシャワーノズル49
を経て再度吸着水液として利用でき、汚染される吸着水
液は装置外部に漏出させず、また不快臭、煙等も外部に
漏出させないクローズドシステムとして安全性を高めた
ものとすることができる。
【0066】一方、この分離タンク81(111)上に
配置された分離タンク蓋101(113)では、分離タ
ンク81(111)をほぼ覆うようにした覆い蓋102
によって蒸発水を確実に捕捉し、捕捉した蒸発水はその
傾斜しているほぼ扁平状の冷却室103によって冷却さ
れて水滴化され、その水滴は覆い蓋102内に形成した
中空錐体状の遮蔽案内板106上面に落下案内されて還
流管107を経て分離タンク81(111)内に還流さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す全体概略図であ
る。
【図2】同じく排ガス洗浄塔の縦断面図である。
【図3】同じく図2におけるA−A線断面図である。
【図4】同じく図2におけるB−B線断面図である。
【図5】同じく排ガス洗浄塔における分離落下部の斜視
図である。
【図6】同じく排ガス洗浄塔における排液口の断面図で
ある。
【図7】同じく蒸気除去機構の縦断面図である。
【図8】同じくその正面図である。
【図9】同じく蒸気除去機構におけるフィルターの一部
切欠斜視図である。
【図10】同じく分離機構の縦断面図である。
【符号の説明】
1…燃焼炉 2…排煙路 10…排ガス洗浄塔 11…ガス導入
口 12…ガス導出口 13…焼付防止
部 14…噴射孔 15…噴射供給
機構 16…ノズル 20…排ガス処理機構 21…上部閉塞
ガイド部 22…上部スカート 23…閉塞板 24…上部筒 25…上部フラ
ンジガイド 26…下部フランジガイド 27…下部流出
ガイド部 28…下部スカート 29…下部筒 30…流路 31…分離落下
部 32…落下孔 33…内側壁 34…透孔 35…流出口 36…外側壁 37…排液口 38…排液管 40…蒸気除去機構 41…器枠 42…接続口 43…排気口 44…開閉扉 45…排水口 46…排水溝 47…案内板 49…シャワーノズル 50…排気流路 51…冷却手段 52…上部壁 53…下部壁 54…連通管 55…給水口 56…給出口 61…フィルター 62…支持材 63…フィルターボックス 64…吸着剤 65…蓋板 66…排気管 67…ダンパ 68…排風機 69…排気煙突 70…冷却機構 71…冷却水タ
ンク 72…給水管 73…給出管 74…ポンプ 75…フィルタ
ー 76…チラーユニット 80…分離機構 81…分離タン
ク 82…タンク容器 83…案内面 84…廃棄樋 85…廃棄口 86…分離区画壁 87…投入室 88…分離室 89…溢流手段 91…排出部 95…フィルタ
ー 96…汲上管 97…ポンプ 98…吸着剤投入手段 99…給水手段 101…分離タンク蓋 102…覆い蓋 103…冷却室 104…給水口 105…給出口 106…遮蔽案
内板 107…還流管 110…分離機構 111…分離タ
ンク 112…フィルター 113…分離タ
ンク蓋 114…タンク 115…ポンプ 116…還流管
フロントページの続き Fターム(参考) 4D002 AA12 AA19 AA21 AA28 AC01 AC04 BA02 BA04 BA13 BA14 CA01 CA13 DA47 EA02 GA02 GB02 GB03 GB09 GB12 4D012 BA01 CA12 CC11 CC13 CE02 CF04 CF05 CG01 CH01 CJ05 CK01 CK05 CK07 4D020 AA05 AA08 AA10 BB05 CB20 CB27 CC06 CD01 CD02 CD03 DA02 DA03 DB02 DB03 DB08 DB10 DB11

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各種廃棄物等を焼却・燃焼した際に生じ
    る排ガスを導入するガス導入口を上部に、処理後の排ガ
    スを排出するガス導出口を下部に夫々有すると共に、吸
    着剤が混入された吸着水液をシャワー状に噴射させて排
    ガスを洗煙、冷却し、有害成分を溶解した排液を外部に
    排水し、ガス成分を下方に案内分離する排ガス処理機構
    を適数段に内部に配装して成る排ガス洗浄塔と、この排
    ガス洗浄塔に連続設置され、シャワー状に噴射される吸
    着水液によって洗煙した後、吸着剤が収容されているフ
    ィルターによって有害成分、蒸気分を除去して外部に排
    気させる蒸気除去機構と、排ガス洗浄塔、蒸気除去機構
    夫々から排水された排液中の有害物質を吸着している吸
    着剤分等をフィルターによって除去することで排液を清
    浄にする分離タンク上に、この分離タンクから蒸発され
    る蒸発水を冷却、水滴化して分離タンクに還流させる分
    離タンク蓋を配置した分離機構とを備えていることを特
    徴とする燃焼炉等における排ガス等の有害物質の除去装
    置。
  2. 【請求項2】 排ガス洗浄塔は、分離機構からの吸着剤
    が混入されている冷却された吸着水液を供給して冷却す
    る焼付防止部をガス導入口に設け、また排ガス処理機構
    上に吸着水液をシャワー状に噴射する噴射供給機構を配
    装してある請求項1記載の燃焼炉等における排ガス等の
    有害物質の除去装置。
  3. 【請求項3】 排ガス処理機構は、外周に至るに伴ない
    次第に下方傾斜して排ガス洗浄塔の塔本体部内周面に固
    着支持されている上部スカートに、上部が閉塞板によっ
    て閉塞されている上部筒を連設すると共に閉塞板周囲に
    下方傾斜している外向きの上部フランジガイドを形成し
    た上部閉塞ガイド部と、上部フランジガイドの下方に位
    置して塔本体部内周面に固着支持されている下方傾斜の
    内向きの下部フランジガイドと、外周に至るに伴ない次
    第に下方傾斜して塔本体部内周面に固着支持されている
    下部スカートに、上部が開口されている下部筒を連設
    し、上部閉塞ガイド部の下方に配置されて上部閉塞ガイ
    ド部との間で排ガス分の流路を形成している下部流出ガ
    イド部と、上部閉塞ガイド部における上部スカートに開
    口形成された分離落下部と、下部流出ガイド部における
    下部スカートの外周部である塔本体部に開口形成された
    排液口とを備えている請求項1または2記載の燃焼炉等
    における排ガス等の有害物質の除去装置。
  4. 【請求項4】 分離落下部は、上部スカートの周縁部に
    落下孔を開口形成しており、多数の透孔が開穿されてい
    ると共に下方に至るに伴ない次第に窄まるようにした流
    出口が下部に形成されている内側壁を落下孔の孔周縁に
    沿って下方に連設し、この内側壁の外周に適当な間隔を
    隔てて内側壁を囲繞している外側壁を上部スカート下方
    に連設してある請求項3記載の燃焼炉等における排ガス
    等の有害物質の除去装置。
  5. 【請求項5】 排液口は、下部流出ガイド部における下
    部スカートの周縁部に位置させて排ガス洗浄塔の塔本体
    部側壁に開口形成されていて、塔本体部外部に配管して
    ある排液管との連通接続部分においては、排液管の接続
    開口部分の下半部は下部スカートの固着部位に比し下方
    に設定してある請求項3または4記載の燃焼炉等におけ
    る排ガス等の有害物質の除去装置。
  6. 【請求項6】 蒸気除去機構は、排ガス洗浄塔に連続し
    て設置されていて、吸着剤が混入されている吸着水液が
    内部に噴射される器枠と、この器枠内に配置した冷却手
    段によって区画されることで蛇行状に形成された排気流
    路と、排気流路中に交換・着脱自在に分散配置され、吸
    着剤が収容されているフィルターとを備えている請求項
    1乃至5のいずれか記載の燃焼炉等における排ガス等の
    有害物質の除去装置。
  7. 【請求項7】 冷却手段は、排ガス洗浄塔から排気され
    るガス成分が流入される接続口直下に形成した傾斜して
    いる案内板下方に形成されていて、ガス流入部側である
    前部側ではその上部が案内板裏面に連結され、下部が器
    枠底部との間で開放されている中空の上部壁と、ガス流
    出部側である後部側ではその上部が案内板との間で開放
    され、下部が器枠底部に連結されている中空の下部壁
    と、これらの対峙状となっている上下部壁相互間の上下
    で上下部壁夫々に連通して列設配管された複数の連通管
    と、下部壁底部に設けた給水口と、上部壁上部に設けた
    給出口とから形成してある請求項6記載の燃焼炉等にお
    ける排ガス等の有害物質の除去装置。
  8. 【請求項8】 フィルターは、蛇行形成されている排気
    流路内の所定位置に流路を遮断するように配置され、そ
    の流路断面形状に対応して、また多数の透孔が開穿され
    ているほぼ扁平状のフィルターボックスに固形化された
    吸着剤を収納して成る請求項6または7記載の燃焼炉等
    における排ガス等の有害物質の除去装置。
  9. 【請求項9】 分離機構は、排ガス中の有害成分を吸着
    した吸着剤分を分離除去すると共に、排液、汚染水液等
    を清浄化・冷却化し、また吸着剤を補充・溶解混入して
    排ガス洗浄塔あるいは蒸気除去機構内に再び吸着水液と
    して供給噴射させるようにしてある請求項1乃至8のい
    ずれか記載の燃焼炉等における排ガス等の有害物質の除
    去装置。
  10. 【請求項10】 分離機構は、投入された排液、汚染水
    液中の浮遊する汚染物質を溢流除去させ、吸着剤に吸着
    された有害物質をフィルターによって除去して排液、汚
    染水液等を清浄にする分離タンクと、この分離タンクか
    ら蒸発される蒸発水を冷却、水滴化して分離タンクに還
    流させるよう分離タンク上に配置された分離タンク蓋と
    から構成してある請求項1乃至9のいずれか記載の燃焼
    炉等における排ガス等の有害物質の除去装置。
  11. 【請求項11】 分離タンクは、上部が開放され、底部
    に設けた廃棄口に下方傾斜している廃棄樋に連続する下
    方傾斜した案内面となっている底壁を備え、底壁側を開
    口した分離区画壁によって投入室、分離室夫々に区画形
    成されたタンク容器と、投入室に設けた溢流手段と、分
    離室に交換・着脱自在に配置され、吸着剤が収容されて
    いるフィルターと、このフィルターによって清浄化され
    た清浄水を汲み上げる汲上管とを備えている請求項1乃
    至10のいずれか記載の燃焼炉等における排ガス等の有
    害物質の除去装置。
  12. 【請求項12】 分離タンク蓋は、分離タンクの上部開
    口部分に比し大きくした下部開口を有するボックス状の
    覆い蓋の上壁にほぼ扁平状で傾斜している冷却室を形成
    すると共に、分離タンクの上部開口部分に比し大きくし
    た底部開口を、またこの底部開口に比し小さい上部開口
    を有している中空錐体状の遮蔽案内板を覆い蓋内に配設
    し、遮蔽案内板の低位置に対応して分離タンクに連通す
    る還流管を接続して成る請求項1乃至11のいずれか記
    載の燃焼炉等における排ガス等の有害物質の除去装置。
JP34684598A 1998-12-07 1998-12-07 燃焼炉における排ガスの有害物質の除去装置 Expired - Fee Related JP4270528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34684598A JP4270528B2 (ja) 1998-12-07 1998-12-07 燃焼炉における排ガスの有害物質の除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34684598A JP4270528B2 (ja) 1998-12-07 1998-12-07 燃焼炉における排ガスの有害物質の除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000167341A true JP2000167341A (ja) 2000-06-20
JP4270528B2 JP4270528B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=18386204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34684598A Expired - Fee Related JP4270528B2 (ja) 1998-12-07 1998-12-07 燃焼炉における排ガスの有害物質の除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4270528B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180125130A (ko) * 2017-05-12 2018-11-22 주식회사 파나시아 수적포집수단을 포함하는 배기가스 처리장치
CN109097514A (zh) * 2018-10-12 2018-12-28 中冶节能环保有限责任公司 一种熔融铸余渣的专用冷却装置和冷却方法
CN109595569A (zh) * 2019-01-15 2019-04-09 力同环保机械(上海)有限公司 一种有效去除丙烯腈废气的装置
CN109775785A (zh) * 2017-11-15 2019-05-21 江苏金牛环保工程设备有限公司 一种高盐废水焚烧除盐系统及其处理方法
CN110339662A (zh) * 2019-08-12 2019-10-18 河北四通新型金属材料股份有限公司 一种烟气除湿除尘系统
CN111257083A (zh) * 2020-03-25 2020-06-09 江苏安捷鹿检测科技有限公司 一种土壤和底泥的重金属含量检测方法
CN111871139A (zh) * 2020-08-09 2020-11-03 盐城工学院 一种菱形超细颗粒凝并箱
CN114559354A (zh) * 2022-03-16 2022-05-31 科力芯(苏州)半导体设备有限公司 一种芯片加工切面抛光工艺及设备
CN115181846A (zh) * 2022-08-24 2022-10-14 芜湖大捷离合器有限公司 一种用于离合器生产的连续淬火机
CN115485054A (zh) * 2020-05-05 2022-12-16 雅苒海洋技术有限公司 用于减少由船舶的一个或多个发动机产生的废气中的SOx的量的带有侧入口的湿式直列式洗涤器

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102085211B1 (ko) * 2017-05-12 2020-03-06 주식회사 파나시아 수적포집수단을 포함하는 배기가스 처리장치
KR20180125130A (ko) * 2017-05-12 2018-11-22 주식회사 파나시아 수적포집수단을 포함하는 배기가스 처리장치
CN109775785A (zh) * 2017-11-15 2019-05-21 江苏金牛环保工程设备有限公司 一种高盐废水焚烧除盐系统及其处理方法
CN109097514A (zh) * 2018-10-12 2018-12-28 中冶节能环保有限责任公司 一种熔融铸余渣的专用冷却装置和冷却方法
CN109595569B (zh) * 2019-01-15 2024-03-26 力同环保机械(上海)有限公司 一种有效去除丙烯腈废气的装置
CN109595569A (zh) * 2019-01-15 2019-04-09 力同环保机械(上海)有限公司 一种有效去除丙烯腈废气的装置
CN110339662A (zh) * 2019-08-12 2019-10-18 河北四通新型金属材料股份有限公司 一种烟气除湿除尘系统
CN111257083A (zh) * 2020-03-25 2020-06-09 江苏安捷鹿检测科技有限公司 一种土壤和底泥的重金属含量检测方法
CN115485054A (zh) * 2020-05-05 2022-12-16 雅苒海洋技术有限公司 用于减少由船舶的一个或多个发动机产生的废气中的SOx的量的带有侧入口的湿式直列式洗涤器
CN115485054B (zh) * 2020-05-05 2024-01-23 雅苒海洋技术有限公司 用于减少由船舶的一个或多个发动机产生的废气中的SOx的量的带有侧入口的湿式直列式洗涤器
CN111871139A (zh) * 2020-08-09 2020-11-03 盐城工学院 一种菱形超细颗粒凝并箱
CN114559354A (zh) * 2022-03-16 2022-05-31 科力芯(苏州)半导体设备有限公司 一种芯片加工切面抛光工艺及设备
CN115181846A (zh) * 2022-08-24 2022-10-14 芜湖大捷离合器有限公司 一种用于离合器生产的连续淬火机
CN115181846B (zh) * 2022-08-24 2023-12-19 芜湖大捷离合器有限公司 一种用于离合器生产的连续淬火机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4270528B2 (ja) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000229217A (ja) 焼却炉等における排ガス等の有害物質の除去方法及びその除去装置
JP4270528B2 (ja) 燃焼炉における排ガスの有害物質の除去装置
KR100505125B1 (ko) 폐기물 처리설비의 황산화물 및 다이옥신 제거장치
JP2006223972A (ja) 有機廃棄物資源化装置、ガス洗浄装置
JPH11165025A (ja) 燃焼炉等における排ガス等の有害物質の除去方法及びその除去装置
JP3049527U (ja) 燃焼炉等における排ガス等の有害物質の除去装置
JP4051415B2 (ja) ゴミの焼却、焼却後の廃ガスの集塵・中和・触媒の反応処理装置及び触媒後の肥料化プラント並びにその構造
JP3626459B2 (ja) 有機ハロゲン化合物処理装置及びその処理方法
JP2006226630A (ja) 廃棄物焼却装置
JP3059686U (ja) 燃焼炉等における排ガス等の有害物質の除去装置
JPH10109011A (ja) 焼却炉における排ガスの浄化方法及びその浄化装置
KR20200100922A (ko) 연기정화장치
CN109931617A (zh) 一种无害化垃圾焚烧处理工艺
JP2001149750A (ja) ダイオキシン類含有排ガス並びに飛灰の処理方法及びその装置
JP3038428U (ja) 焼却炉における排ガスの浄化装置
JP2006116482A (ja) 土壌浄化装置
JP4431025B2 (ja) 有機ハロゲン化合物処理装置及びその処理方法
JP2003245643A (ja) 汚染土壌の浄化方法
JP4368733B2 (ja) 焼却灰の安定化方法および廃棄物焼却設備
JP2003103245A (ja) 汚染対象物の浄化装置
JP4381509B2 (ja) ダイオキシン類を含有する廃液の処理方法
JP2003088847A (ja) 汚染土壌の浄化装置及び方法
JP3802308B2 (ja) ダイオキシン類の分離除去装置
JP3855224B2 (ja) 焼却炉排煙の浄化装置
JP2001009245A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees