JP2000154454A - 多針式ミシン - Google Patents

多針式ミシン

Info

Publication number
JP2000154454A
JP2000154454A JP10327118A JP32711898A JP2000154454A JP 2000154454 A JP2000154454 A JP 2000154454A JP 10327118 A JP10327118 A JP 10327118A JP 32711898 A JP32711898 A JP 32711898A JP 2000154454 A JP2000154454 A JP 2000154454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
box
sewing machine
needle bar
bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10327118A
Other languages
English (en)
Inventor
Motonari Nakano
元就 中野
Takehisa Nozaki
剛寿 野崎
Kazuji Inoue
和司 井上
Hitomi Otoshi
人美 大利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP10327118A priority Critical patent/JP2000154454A/ja
Priority to US09/409,691 priority patent/US6170415B1/en
Priority to KR10-1999-0047578A priority patent/KR100394042B1/ko
Priority to CN99124828A priority patent/CN1109787C/zh
Publication of JP2000154454A publication Critical patent/JP2000154454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B55/00Needle holders; Needle bars
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B55/00Needle holders; Needle bars
    • D05B55/10Needle bars for multiple-needle sewing machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C11/00Devices for guiding, feeding, handling, or treating the threads in embroidering machines; Machine needles; Operating or control mechanisms therefor
    • D05C11/02Machine needles
    • D05C11/04Arrangements for fastening or inserting in bars or carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多針式ミシンにおいて、加工精度、組み付け
精度などが原因でばらついた針と釜の相対位置を針毎に
調整可能とする。 【解決手段】 本発明の円柱部63は、略コの字形(但
し本図では左右が逆向き)の針棒案内71と一体にされ
ている。針棒案内71は、その上下位置A、Bに形成さ
れた貫通穴に針棒3を通すことにより針棒3を保持して
いる。従って、円柱部63をボス61内にて回転させる
と、針棒案内71も回転され、針67の先端が直線Lを
軸として揺動される。また、円柱部63をボス61内に
て前後(本図では左右方向)に移動させると針67の先
端も同様に移動される。従って、針67と図示しない釜
との相対位置を、針67毎に調整することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1つのヘッドに複
数の針棒および天秤を備え、これらを切り換えることに
より複数色の縫製パターンを形成可能な多針式ミシンに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、1つのヘッドに複数の針棒お
よび天秤を備え、これらを切り換えて縫製動作を連続的
に行なうミシンがある。特開平9−38367号公報
や、特開平9−75569号公報に図示されているミシ
ンがその例である。
【0003】こうしたミシンを用いると、複数色の糸を
用いた縫製動作を、作業者がいちいち糸変えすることな
く、自動的に糸変えをしながら連続的に行なうことがで
きる。ところで、縫製作業の高能率化の要求に答えるた
めに、こうしたミシンの高速化が試みられている。例え
ば、刺繍ミシンの場合、従来は上軸の回転数にして10
00〜1200rpm程度が限界であったのを、更に高
速化したい、という要求がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに複数の針棒を備えていると、各針棒の位置が加工精
度、組み付け精度によりばらつく。この結果、針棒の下
端に付けられる針と釜の位置も針毎にばらつきが生じ、
高速化した際の縫製品質を劣化させていた。
【0005】本発明はかかる課題に鑑みなされたもの
で、針毎に発生するばらつきを調整可能にすることによ
り高速運転時にも縫製品質が維持できる多針式ミシンを
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】かかる目
的を達成するためになされた本発明の請求項1に記載の
多針式ミシンは、左右方向に並列された複数の針棒と、
該複数の針棒を支えるボックスと、前記針棒を上下動さ
せる針棒駆動部と、針棒駆動部を備える本体フレーム
と、前記ボックスを本体フレームに対して左右に移動さ
せるボックス駆動部と、を備え、該ボックス駆動部が前
記ボックスを左右に移動させることにより、所望の針棒
のみを、前記針棒駆動部からの駆動力を伝達可能に配置
する多針式ミシンにおいて、前記針棒の先端に取り付け
られる針と、該針に通された上糸を捕捉する釜との相対
位置を前記各針棒毎に調整するための針位置調整部を備
えたことを特徴とする。
【0007】この多針式ミシンでは、針棒の先端に取り
付けられた針と釜の相対位置を、針棒毎に調整可能にさ
れている。従って、請求項1に記載の多針式ミシンによ
れば、加工精度や組み付け精度によって針の位置がばら
つくことがあっても、針位置調整部により調整すること
ができる。しかも針毎に調整することができるため、他
の針棒に一切影響を与えることなく調節が可能である。
従って、高速動作させた場合にも縫製品質を確保するこ
とができる。
【0008】また請求項2に記載の本発明では、請求項
1記載の多針式ミシンにおいて、前記針位置調整部が、
前記ボックスに対してそれぞれ個別に左右方向に調整可
能に保持され、前記各針棒を略鉛直に保持する針棒案内
であることを特徴とする。従って、請求項2に記載の多
針式ミシンによれば、針と釜の間に生じた左右方向の位
置ずれを針毎に調整することができる。
【0009】一方、請求項3に記載の本発明では、請求
項1または2に記載の多針式ミシンにおいて、前記針位
置調整部が、前記ボックスに対してそれぞれ個別に前後
方向に移動可能に保持され、前記各針棒を略鉛直に保持
する針棒案内であることを特徴とする。
【0010】従って、請求項3に記載の多針式ミシンに
よれば、針と釜の間に生じた前後方向の位置ずれを針毎
に調整することができる。請求項4に記載の本発明は、
請求項2または3に記載の多針式ミシンにおいて、前記
針棒案内が、略コ字型の部材であって、その上下2ヶ所
に形成された貫通穴にて前記各針棒を貫装して針棒を略
鉛直に保持するものであり、該針棒案内の、前記針棒を
貫装する側と反対側に水平に突設された円柱部と、該円
柱部を嵌合させるために前後方向に沿って前記ボックス
に形成された軸穴とを備え、該軸穴に対して前記円柱部
を嵌合させる量および回転角を調整することにより前記
針と前記釜との相対位置を調整するものであることを特
徴とする。
【0011】このように構成された多針式ミシンにおい
ては、軸穴に対して円柱部を嵌合させる量を変化させる
ことにより針棒案内を前後方向に移動させることができ
る。なお、軸穴内で円柱部を回転させることにより、針
棒の先端を左右に移動させることもできる。つまり、請
求項4に記載の多針式ミシンは、請求項3に記載の多針
式ミシンによる効果と、請求項2に記載の多針式ミシン
による効果の双方を奏するものとなっている。
【0012】請求項5に記載の本発明においては、請求
項1から4にいずれか記載の多針式ミシンにおいて、前
記針位置調整部が、前記針棒の下端部に設けられ、しか
も該針棒の軸線に対して偏心させて前記針を保持する針
挿入穴を備えた針保持部であることを特徴とする。
【0013】この多針式ミシンでは、針保持部を回転さ
せると、針棒の軸と針の軸の相対位置が変化する。従っ
て、請求項5に記載の多針式ミシンによれば、針と釜の
間に生じた位置ずれを、針保持部の回転によって修正で
きる範囲内で調整することができる。
【0014】但し、この構成のみでは、左右方向のずれ
と前後方向のずれとをそれぞれ独立に調整することはで
きない。例えば、前後方向にのみずれている場合に針保
持部を回転すると、左右方向のずれが発生してしまう。
請求項6に記載の本発明はこれに鑑みなされたもので、
請求項1から5に記載の多針式ミシンにおいて、前記ボ
ックス側において、少なくとも前記針棒の数と同数、該
針棒と同間隔で前記左右方向に並べて配置され、それぞ
れ穴が形成された複数のプレートと、前記フレーム側に
配置された突没可能な部材であって前記プレートに形成
された穴の1つに係合するピンとを備え、前記プレート
のそれぞれが前記左右方向に独立して位置調節可能にし
たことを特徴とする。
【0015】この多針式ミシンにおいては、まず針保持
部を回転させて針と釜との前後方向の相対位置を合わ
せ、この結果生じた左右方向のずれを、この針に対応す
るプレートを左右方向に調整することにより修正する。
なお、請求項6に記載の本発明は、請求項5記載の針保
持部を回転させるものと組み合わせるだけでなく、請求
項3に記載の針を前後に調整できるものと組み合わせる
ようにしても良い。また請求項5記載の針保持部を回転
させて針と釜との前後方向の相対位置を合わせ、この結
果生じた左右方向のずれを、請求項2に記載の針棒案内
の左右位置を調整することによって修正しても良い。
【0016】従って、請求項6に記載の多針式ミシンに
よれば、左右方向に生じたずれを調整することができ
る。以上説明して来た多針式ミシンによれば、針位置調
整部により針と釜との相対位置を調整することができる
訳であるが、針棒駆動部の加工精度や針棒の組み付け精
度以外に、ボックス全体が本体フレームに対してずれて
いることも原因である場合が考えられる。
【0017】これに鑑みてなされたのが請求項7に記載
の本発明であり、請求項1から6にいずれか記載の多針
式ミシンにおいて、前記本体フレームに対して前記ボッ
クスの前後位置を調節するボックス位置調節部と、を備
えたことを特徴とする。この多針式ミシンによれば、ボ
ックス全体が前後方向にずれていた場合には、ボックス
位置調節部にて調整することができる。また、これによ
っても各針と釜との相対位置が適切になっていない場合
は、針位置調整部により、調整すればよい。また、予め
ボックス位置調節部により、全針に共通の前後方向のず
れを調整しておけば、針位置調整部による調整の量を最
小限に抑えることも可能である。
【0018】請求項8に記載の多針式ミシンにおいて
は、請求項7記載の多針式ミシンにおいて、前記ボック
ス位置調節部が、前記本体フレームを左右方向に貫通す
るシャフトと、該シャフトの両端部側のそれぞれにおい
て、前記ボックスとを連結位置を前後に調節する連結部
と、を備えたことを特徴とする。
【0019】従って、請求項8に記載の多針式ミシンに
よれば、シャフトの左右それぞれにおいて前後に調整で
きるため、鉛直方向の軸としてボックスが回転するよう
にずれている場合にも、調整することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
と共に説明する。まず図1は、本発明を適用した多針式
刺繍ミシン1の正面図である。本図に示す様に多針式刺
繍ミシン1は、5本の針棒3を備えており、これに対応
して5本の天秤5が正面手前側に並列されている。そし
てこれら針棒3や天秤5を備えるボックス6が本図の左
右方向に移動されることにより、各針棒3および天秤5
が切り換えられ、これらに通された上糸を用いて刺繍動
作を行なう。ボックス6の下部において左右両側に張り
出している保持体37は、ボックス6をその下部にて本
体フレーム39に対して支える部分である。
【0021】図2に、多針式刺繍ミシン1の右側面図を
示す。なお、本図では多針式刺繍ミシン1の後部を一部
省略している。本図に示す様に保持体37はボックス6
から後方(本図では右方)に伸び、その途中で保持体3
7a、37bとに前後に分かれている。後ろ側の保持体
37bは、本体フレーム39を左右方向(本図では図面
に垂直な方向)に貫通する左右シャフト41を把持して
いる。また保持体37には前後シャフト43が内蔵され
ている。
【0022】なお、モータ45はボックス6を左右に移
動させる動力源であり、本発明のボックス駆動部に相当
する。プレート47は、モータ45により移動されたボ
ックス6を位置決めするためのもので、プレート47に
形成された穴49にピン51が入りこむことにより、ボ
ックス6の左右方向の位置が規制される。つまりピン5
1が本発明のピンに相当する。シリンダ53はピン51
を突没させるためのものである。
【0023】図3に、ボックス6の平面図を示す。本図
に示す様に、プレート47は5枚に分かれており(内、
1枚はシリンダ53に隠れて図示されていない)、夫々
がネジ55にてベースプレート57に固定されている。
ネジ55を緩めることにより、5枚のプレート47をそ
れぞれ約0.2mm左右に移動させることができる。ネ
ジ59は、前後シャフト43と保持体37a、37bを
固定しているもので、これを緩めることにより、左右シ
ャフト41に対するボックス6の姿勢を調整することが
できる。前後シャフト43およびネジ59が本発明の連
結部に相当し、左右シャフト41が本発明のシャフトに
相当する。
【0024】針棒3の位置を調整する機構(以下、針棒
調整部という)について説明する。まず、図4は図1に
示した正面図から、ボックス6の筐体を外した様子を示
している。なお、天秤5などが配置されている上部は図
示していない。本図に示す様にボックス6内には各針棒
3に対応してボス61が配置されており、ボス61に形
成された軸穴に内嵌された円柱部63をネジ65にて固
定している。ネジ65を緩めて円柱部63を回転させた
り前後(本図では図面に垂直な方向)に動かすことによ
り各針棒3のボス61の中心軸回りの回転、および前後
方向の位置調整が可能にされている。
【0025】図5(a)に、針棒調整部を側方から見た
様子を示す。本図に示す様に円柱部63は、略コの字形
(但し本図では左右が逆向き)の針棒案内71と一体に
されている。針棒案内71は、その上下位置A、Bに形
成された貫通穴に針棒3を通すことにより針棒3を回動
および上下動可能に保持している。従って、円柱部63
をボス61内にて回転させると、針棒案内71も回転さ
れ、針67の先端が直線Lを軸として揺動される。ま
た、円柱部63をボス61内にて前後(本図では左右方
向)に移動させると針67の先端も同様に移動される。
また、針棒案内71の上下位置A,B間において、針棒
3には、針棒駆動部の伝達力を受け取る針棒抱き81が
図示略のネジによって固定されている。そして針棒抱き
81には、突起部81aが設けられており、また針棒案
内71には、その突起部81aと係合する長溝71aが
上下方向に延びるように形成されている。従って、針棒
3は、通常は、その突起部81aによって、針棒抱き8
1と共に回転できないようになっている。また、針棒3
の下端部には、図5(b)に示す様に、その中心軸線M
に対して0.5mm程度、偏心した位置に針67が挿入
保持される針挿入穴3aが形成されている。針棒3の下
端部が、本発明の針保持部に相当する。そして、針棒抱
き81のネジを弛めて針棒3を回動可能にした後、針棒
3を回転して針67の先端位置を調整可能にしている。
また針棒3に対して針67も回動可能になっているた
め、針棒3を回動して、針67の位置を調整した後、針
67を回動して、針67の目穴が正面を向くように調整
する。なお、アーム73は、針棒3をその上下動の上死
点に位置させるものであり、スプリング75による付勢
を受けて、針棒3が備えるピン77に当接して針棒3を
上死点まで持ち上げる。針棒3を上下動させる際には、
図示しないシリンダによりピン79が下降して、アーム
73の先端を下げ、針棒3を待機させる際にはピン79
が上がって(本図の状態)、針棒3を上死点に位置させ
る。
【0026】天秤駆動部について図6に示す。本図は多
針式刺繍ミシン1の内部を図1の右側方から見た図であ
る(図5(a)に示した針棒案内71は、省略されてい
る)。天秤5は、点Pを軸として回転可能にされてお
り、この点Pに関し先端部7と略対称位置に形成された
第2二股部9に挟持された第1円筒部11が上下動され
ることにより、揺動される。なお、第1円筒部11は本
図の奥方向に伸び、且つその部位では直径が、第2二股
部9とはわずかに隙間が空く程度にされている。天秤5
を他の天秤5に切り換える際には、針棒3がその上死点
に対応する姿勢にて天秤5が静止され、本図に垂直な方
向(又はこの逆方向)にボックス6(本図の左部分)が
移動され、別の天秤5の第2二股部9が第1円筒部11
を挟持する。
【0027】第1円筒部11は、天秤駆動ロッド13に
固定されており、天秤駆動ロッド13の中央よりやや下
部から後方(本図の右方)へ突設された第2円筒部15
が上下動されることにより駆動される。第2円筒部15
を上下動させるのが揺動軸17であり、その前端(本図
では左端)に形成された第1二股部19が第2円筒部1
5を挟持し、揺動軸17が揺動されることにより、第2
円筒部15、天秤駆動ロッド13、および第1円筒部1
1を上下させ、天秤5を揺動させる。
【0028】揺動軸17を揺動させる機構が、腕部21
と摺動体23とクランク25と上軸27である。上軸2
7は図示しないモータにより定速で回転され、そのギヤ
29,31を介してクランク25に伝達される。クラン
ク25には摺動体23が、上軸27に平行な軸回りに回
動自在に設けられており、また摺動体23には腕部21
が貫装されている。腕部21は、揺動軸17に垂直に設
けられており、この状態で上軸27が定速回転される
と、揺動軸17が揺動する。
【0029】針棒駆動ロッド33の側面に設けられた係
合部83は針棒抱き81に内嵌しており、上軸27が回
転されると針棒駆動ロッド33が図示しないクランク機
構を介して上下動されることにより針棒3は駆動され
る。このように構成された多針式刺繍ミシン1によれ
ば、針棒3ごとに、針位置調整機構を備えているので、
各部の加工精度や組み付け精度等により各針棒3に生じ
たばらつきを調整することができる。具体的には、円柱
部63をボス61内にて回転させることにより、針棒3
が直線L(図5参照)の回りに回動し、針67の先端が
左右に移動する。そして、円柱部63を直線Lに沿って
移動させることにより針67の先端を前後に移動させる
ことができる。
【0030】また、針棒3を回転させることによって
も、針67の先端位置を調整することができる。但しこ
の場合は、左右と前後を互いに独立に調整することがで
きないため、針67の前後位置を決めた後、プレート4
7の位置を左右に調整することにより、左右位置を調整
する。
【0031】また、ボックス6全体が鉛直方向を軸とす
る回転方向にずれていた場合、又は前後方向にずれてい
た場合は、ネジ59を緩めて、ボックス6を左右シャフ
ト41に対して移動させることによりずれを無くすこと
ができる。以上の調整作業をばらつきの状態に応じて行
なうことにより、全ての針67の先端と釜との相対位置
を調整することができる。
【0032】以上、本発明の一実施の形態として、多針
式刺繍ミシン1について説明してきたが、本発明はこう
した実施の形態に何等限定されるものではなく様々な態
様で実施しうる。例えば、刺繍ミシン以外の多針式ミシ
ンに対して適用しても良い。また、針棒3を6本以上備
える多針式ミシンや2〜4本備える多針式ミシンに適用
しても良い。また特開昭61−37194号公報に記載
のミシンのように、本体フレームに対してボックスを回
動することによってボックスを左右に移動させる様にし
ても良い。
【0033】また、針棒3を回動することにより、針6
7の位置を調整する構成としたが、針棒の先端部に回動
可能な針保持体を別途設けて、その、針棒保持体を針棒
に対して回動することにより針位置を調整するようにし
ても良い。また、針棒3の左右方向のみの位置調整を行
なう構成は、針棒案内71を直線L回りに回転させる構
成としたが、針棒案内71とボス61に代えて、針棒3
を左右にスライド可能な構成としても良い。また、本実
施の形態に記載された構成の全てを備える必要もなく、
必要に応じて適宜組み合わせて用いるようにしても良
い。すなわち、位置調整可能な5枚のプレート47およ
びピン51を備えたものであれば、針棒案内71を直線
L回りに回転させる構成は無くても良いので、円柱部6
3を角柱部とすると共にボス61の軸穴を角穴として、
保持体37が前後方向にのみ移動するような構成として
もよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態である多針式刺繍ミシン
1の正面図である。
【図2】 多針式刺繍ミシン1の側面図である。
【図3】 多針式刺繍ミシン1のボックス6付近の平面
図である。
【図4】 ボックス6から筐体を外した様子を示す正面
図である。
【図5】 多針式刺繍ミシン1の針棒調整部を示す側面
図および針棒3の底面図である。
【図6】 多針式刺繍ミシン1の天秤機構を示す側面図
である。
【符号の説明】
1…多針式刺繍ミシン 3…針棒 5…天秤 6…ボックス 7…先端部 9…第2二股部 27…上軸 33…針棒駆動ロッド 37、37a、37b…保持体 39…本体フレーム 41…左右シャフト 43…前後シャフト 45…モータ 47…プレート 49…穴 51…ピン 61…ボス 63…円柱部 65…ネジ 67…針 71…針棒案内 81…針棒抱き 83…係合部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 和司 愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15番1号 ブ ラザー工業株式会社内 (72)発明者 大利 人美 愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15番1号 ブ ラザー工業株式会社内 Fターム(参考) 3B150 AA01 AA21 CB04 CE04 DB05 DB07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右方向に並列された複数の針棒と、該
    複数の針棒を支えるボックスと、前記針棒を上下動させ
    る針棒駆動部と、針棒駆動部を備える本体フレームと、
    前記ボックスを本体フレームに対して左右に移動させる
    ボックス駆動部と、を備え、該ボックス駆動部が前記ボ
    ックスを左右に移動させることにより、所望の針棒のみ
    を、前記針棒駆動部からの駆動力を伝達可能に配置する
    多針式ミシンにおいて、 前記針棒の先端に取り付けられる針と、該針に通された
    上糸を捕捉する釜との相対位置を前記各針棒毎に調整す
    るための針位置調整部を備えたことを特徴とする多針式
    ミシン。
  2. 【請求項2】 前記針位置調整部が、 前記ボックスに対してそれぞれ個別に左右方向に調整可
    能に保持され、前記各針棒を略鉛直に保持する針棒案内
    であることを特徴とする請求項1記載の多針式ミシン。
  3. 【請求項3】 前記針位置調整部が、 前記ボックスに対してそれぞれ個別に前後方向に移動可
    能に保持され、前記各針棒を略鉛直に保持する針棒案内
    であることを特徴とする請求項1または2に記載の多針
    式ミシン。
  4. 【請求項4】 前記針棒案内が、 略コ字型の部材であって、その上下2ヶ所に形成された
    貫通穴にて前記各針棒を貫装して針棒を略鉛直に保持す
    るものであり、 該針棒案内の、前記針棒を貫装する側と反対側に水平に
    突設された円柱部と、 該円柱部を嵌合させるために前後方向に沿って前記ボッ
    クスに形成された軸穴と、 を備え、該軸穴に対して前記円柱部を嵌合させる量およ
    び回転角を調整することにより前記針と前記釜との相対
    位置を調整するものであることを特徴とする請求項2ま
    たは3に記載の多針式ミシン。
  5. 【請求項5】 前記針位置調整部が、 前記針棒の下端部に設けられ、しかも該針棒の軸線に対
    して偏心させて前記針を保持する針挿入穴を備えた針保
    持部であることを特徴とする請求項1から4にいずれか
    記載の多針式ミシン。
  6. 【請求項6】 前記ボックス側において、少なくとも前
    記針棒の数と同数、該針棒と同間隔で前記左右方向に並
    べて配置され、それぞれ穴が形成された複数のプレート
    と、 前記フレーム側に配置された突没可能な部材であって、
    前記プレートに形成された穴の1つに係合するピンと、 を備え、前記プレートのそれぞれが前記左右方向に独立
    して位置調節可能にしたことを特徴とする請求項1から
    5にいずれか記載の多針式ミシン。
  7. 【請求項7】 前記本体フレームに対して前記ボックス
    の前後位置を調節するボックス位置調節部と、 を備えたことを特徴とする請求項1から6にいずれか記
    載の多針式ミシン。
  8. 【請求項8】 前記ボックス位置調節部が、 前記本体フレームを左右方向に貫通するシャフトと、 該シャフトの両端部側のそれぞれにおいて、前記ボック
    スとを連結位置を前後に調節する連結部と、 を備えたことを特徴とする請求項7記載の多針式ミシ
    ン。
JP10327118A 1998-11-17 1998-11-17 多針式ミシン Pending JP2000154454A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10327118A JP2000154454A (ja) 1998-11-17 1998-11-17 多針式ミシン
US09/409,691 US6170415B1 (en) 1998-11-17 1999-09-30 Sewing machine with multiple needles
KR10-1999-0047578A KR100394042B1 (ko) 1998-11-17 1999-10-29 다침식 재봉기
CN99124828A CN1109787C (zh) 1998-11-17 1999-11-17 多针缝纫机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10327118A JP2000154454A (ja) 1998-11-17 1998-11-17 多針式ミシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000154454A true JP2000154454A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18195512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10327118A Pending JP2000154454A (ja) 1998-11-17 1998-11-17 多針式ミシン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6170415B1 (ja)
JP (1) JP2000154454A (ja)
KR (1) KR100394042B1 (ja)
CN (1) CN1109787C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6746456B2 (en) * 2001-09-28 2004-06-08 Ethicon, Inc. Needle array suturing/sewing anastomosis device and method for anastomosis
WO2004110257A2 (en) 2003-06-09 2004-12-23 The University Of Cincinnati Power system for a heart actuation device
WO2006074413A2 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 University Of Cincinnati Prosthetic anchor and method of making same
US8753392B2 (en) 2005-01-07 2014-06-17 University Of Cincinnati Elements for versatility of a prosthetic anchor
US7715918B2 (en) * 2005-10-18 2010-05-11 University Of Cincinnati Muscle energy converter with smooth continuous tissue interface
JP2007229291A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Brother Ind Ltd 刺繍ミシン
CN103361899B (zh) * 2013-07-12 2014-05-21 宁波舒普机电科技有限公司 用于缝纫机的多针杆模块
CN104988677A (zh) * 2015-07-24 2015-10-21 宁波高新区宁源科技服务有限公司 多色绣花机绣针机构
CN109112738B (zh) * 2018-07-18 2021-04-30 安徽工程大学 一种自动换针装置
CN109591377A (zh) * 2018-12-27 2019-04-09 瑞安市鑫达包装机械有限公司 一种新型无纺布烫把缝边横切一体机

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137194A (ja) * 1984-07-27 1986-02-22 株式会社 バルダン ミシン
JPS62109077U (ja) * 1985-12-27 1987-07-11
JPH036817B2 (ja) * 1983-11-14 1991-01-31 Ryuusu Tekunorojii Ltd
JPH0557082A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Brother Ind Ltd ミシンの針棒駆動装置
JPH0556082U (ja) * 1991-12-27 1993-07-27 ジューキ株式会社 ジグザグミシン
JPH06142379A (ja) * 1992-11-03 1994-05-24 Brother Ind Ltd 多針式ミシンの針棒ケース支持装置
JPH0938367A (ja) * 1995-08-01 1997-02-10 Tokai Ind Sewing Mach Co Ltd ミシン
JPH0975569A (ja) * 1995-09-13 1997-03-25 Tokai Ind Sewing Mach Co Ltd 多頭ミシン

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949797A (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 アイシン精機株式会社 ミシンの針棒変換安全装置
US4531467A (en) * 1984-03-30 1985-07-30 Golia Jr Dominick Thread take-up arm mechanism for automatic color change embroidery machinery
JPS62120888A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 ブラザー工業株式会社 ミシンの天秤装置
JP3609574B2 (ja) * 1997-03-11 2005-01-12 株式会社バルダン 多頭多針ミシン
KR100219829B1 (ko) * 1997-04-12 1999-09-01 박상곤 다침재봉기

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036817B2 (ja) * 1983-11-14 1991-01-31 Ryuusu Tekunorojii Ltd
JPS6137194A (ja) * 1984-07-27 1986-02-22 株式会社 バルダン ミシン
JPS62109077U (ja) * 1985-12-27 1987-07-11
JPH0557082A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Brother Ind Ltd ミシンの針棒駆動装置
JPH0556082U (ja) * 1991-12-27 1993-07-27 ジューキ株式会社 ジグザグミシン
JPH06142379A (ja) * 1992-11-03 1994-05-24 Brother Ind Ltd 多針式ミシンの針棒ケース支持装置
JPH0938367A (ja) * 1995-08-01 1997-02-10 Tokai Ind Sewing Mach Co Ltd ミシン
JPH0975569A (ja) * 1995-09-13 1997-03-25 Tokai Ind Sewing Mach Co Ltd 多頭ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
CN1263178A (zh) 2000-08-16
US6170415B1 (en) 2001-01-09
KR100394042B1 (ko) 2003-08-06
KR20000035115A (ko) 2000-06-26
CN1109787C (zh) 2003-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000154454A (ja) 多針式ミシン
JP2017184983A (ja) ミシン
JP2010213767A (ja) ミシンの糸切り装置
JP4702608B2 (ja) 穴かがり縫いミシン
JP2013070919A (ja) ミシン
JP2000271364A (ja) ミシンの布送り機構
TWI394875B (zh) Sewing machine feeding cloth drive device
US20080168935A1 (en) Apparatus for driving embroidery frame of embroidery machine
EP1947228A2 (en) Apparatus for driving embroidery frame of embroidery machine
JPH0142229B2 (ja)
KR20000005703A (ko) 단추구멍재봉틀
JP5547977B2 (ja) シークイン供給装置を備える多針ミシン
JP2000140471A (ja) 多針式ミシン
JP3674983B2 (ja) ミシン
JP2579686Y2 (ja) 多針式ミシンの針棒ケース支持装置
CN111926471B (zh) 针进给缝纫机
JP2000084272A (ja) 刺繍ミシン
JP2845062B2 (ja) 多針式ミシンの針棒ケース支持装置
JPH06126061A (ja) 多針ミシンにおける天秤装置
JP3522558B2 (ja) 2本針ミシンの釜位置調節機構
JP2821852B2 (ja) ミシンの針棒揺動案内装置
JP3522557B2 (ja) 2本針ミシンの送り歯高さ調節機構
CN117779361A (zh) 缝纫机的差动送具调整结构
JPH07313770A (ja) 鳩目穴かがりミシンのメス位置調整装置
JP2003220288A (ja) 送り歯傾き調節装置