JP2000152200A - 双方向catvシステムの中継増幅器 - Google Patents

双方向catvシステムの中継増幅器

Info

Publication number
JP2000152200A
JP2000152200A JP32072798A JP32072798A JP2000152200A JP 2000152200 A JP2000152200 A JP 2000152200A JP 32072798 A JP32072798 A JP 32072798A JP 32072798 A JP32072798 A JP 32072798A JP 2000152200 A JP2000152200 A JP 2000152200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission line
center device
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32072798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4124529B2 (ja
Inventor
Haruhiko Inayoshi
晴彦 稲吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP32072798A priority Critical patent/JP4124529B2/ja
Publication of JP2000152200A publication Critical patent/JP2000152200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4124529B2 publication Critical patent/JP4124529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 双方向CATVシステムの伝送線を流れる下
り信号及び上り信号を夫々増幅する中継増幅器におい
て、伝送線の線路長に応じた各信号の信号レベルの調整
にかかる手間を軽減すること。 【解決手段】 HPF10およびLPF40とセンタ装
置側伝送線との間に設けられた入出力レベル調整回路4
2は、下り信号がセンタ装置側伝送線からHPF10に
入力される際に、その信号レベルを、センタ装置側伝送
線と同様の減衰特性で減衰させて調整すると共に、上り
信号がLPF40からセンタ装置側伝送線上に出力され
る際に、その信号レベルを、センタ装置側伝送線と同様
の減衰特性で減衰させて調整可能に構成されている。こ
れにより、下り信号および上り信号の信号レベルを同時
に調整できるので、各信号の信号レベルの調整にかかる
手間が軽減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、センタ装置から端
末側に至る信号伝送用の伝送線上に設けられて、この伝
送線を双方向に流れる信号を各々増幅する双方向CAT
Vシステムの中継増幅器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、双方向CATVシステムにお
いて、センタ装置に接続された幹線や幹線から分岐した
分岐線に設けられて、これらの伝送線を双方向に流れる
信号を各々増幅する中継増幅器(具体的には、幹線増幅
器,幹線分岐増幅器,幹線から分岐した分岐線に設けら
れる中継増幅器や分岐増幅器等)には、センタ装置から
端末側に伝送される下り信号を増幅する下り信号増幅回
路と、端末側からセンタ装置側に伝送される上り信号を
増幅する上り信号増幅回路とが内蔵されている。
【0003】そして、下り信号増幅回路の前段及び上り
信号増幅回路の後段には、夫々、入力レベル調整回路及
び出力レベル増幅回路が設けられている。この入力レベ
ル調整回路は、中継増幅器に接続されるセンタ装置側伝
送線の線路長が設定値よりも短く、この伝送線による下
り信号の減衰量が小さい場合に、伝送線における下り信
号の減衰特性と同様な減衰特性で下り信号を減衰させ、
下り信号増幅回路への下り信号の入力レベルを予め設定
された所定レベルに調整するためのもの(擬似線路;所
謂BON回路)である。また、出力レベル調整回路は、
同様にセンタ装置側伝送線の線路長が設定値よりも短
く、センタ装置側伝送線で生じる上り信号の減衰量が小
さい場合に、伝送線での上り信号の減衰特性に合わせて
上り信号を減衰させることにより、センタ装置側伝送線
上に設けられた前段の伝送機器(或いはセンタ装置)へ
の上り信号の入力レベルを、予め設定された所定レベル
にするためのもの(擬似線路;所謂BON回路)であ
る。
【0004】つまり、センタ装置側伝送線の線路長が予
め想定した規定値よりも短い場合であっても、入力レベ
ル調整回路及び出力レベル調整回路により、各信号(下
り信号及び上り信号)の信号レベルを調整できるのであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように構
成された中継増幅器では、伝送線の減衰特性(即ち伝送
線の線路長)に応じて、入力レベル調整回路及び出力レ
ベル調整回路を夫々調整しなければならず面倒である。
【0006】特に最近では、端末側からセンタ装置側に
伝送可能な情報量を多くするために、上り信号の伝送周
波数帯として、下り信号の周波数帯よりも低い従来の周
波数帯だけでなく、下り信号の周波数帯よりも高い周波
数帯を使用し、これら各伝送周波数帯を使って、より多
いチャンネルの上り信号を伝送できるようにした双方向
CATVシステムも提案されている。この種のシステム
において使用される中継増幅器では、高周波数帯の上り
信号(以下、上りH信号という)、低周波数帯の上り信
号(以下、上りL信号という)を夫々増幅するための別
個の増幅回路が必要であり、そしてその各増幅回路の後
段には、上述の出力レベル調整回路が夫々設けられる。
【0007】つまり、上りH信号及び上りL信号を夫々
増幅可能に構成された中継増幅器においては、センタ装
置側伝送線の線路長が短い場合、下り信号、上りH信号
及び上りL信号の信号レベルを調整するために、入力レ
ベル調整回路及び2つの出力レベル調整回路を調整しな
ければならず、その工数が更に多くなっていた。
【0008】本発明は、上記課題に鑑みなされたもので
あり、双方向CATVシステムの伝送線を流れる下り信
号及び上り信号を夫々増幅する中継増幅器において、伝
送線の線路長に応じた各信号の信号レベルの調整にかか
る手間を軽減することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】上記課題
を解決するためになされた本発明(請求項1記載)の双
方向CATVシステムの中継増幅器(以下、単に「中継
増幅器」という。)においては、センタ装置側よりセン
タ装置側伝送線を介して入力される下り信号が、センタ
装置側フィルタ回路を介して下り信号増幅回路に入力さ
れると、下り信号増幅回路は、その下り信号を増幅し、
端末側フィルタ回路を介して端末側伝送線上に出力させ
る。また、端末側より端末側伝送線を介して入力される
上り信号が端末側フィルタ回路を介して上り信号増幅回
路に入力されると、上り信号増幅回路がその上り信号を
増幅し、センタ装置側フィルタ回路を介してセンタ装置
側伝送線上に出力させる。
【0010】そして、センタ装置側フィルタ回路とセン
タ装置側伝送線との間に設けられた入出力レベル調整回
路を調整することにより、センタ装置側伝送線における
各信号(下り信号及び上り信号)の減衰特性と同等な減
衰特性で、各信号を減衰させることができる。すなわ
ち、入出力レベル調整回路は、下り信号がセンタ装置側
伝送線からセンタ装置側フィルタ回路に入力される際
に、その信号レベルを、センタ装置側伝送線と同様の減
衰特性で減衰させると共に、上り信号がセンタ装置側フ
ィルタ回路からセンタ装置側伝送線上に出力される際
に、その信号レベルを、センタ装置側伝送線と同様の減
衰特性で減衰させるよう構成されており、使用者は、こ
の入出力レベル調整回路を調整して各信号の減衰量を調
整することができ、各信号の信号レベルを調整すること
ができる。
【0011】ここで、「伝送線における信号の減衰特
性」とは、伝送線の単位長さ当たりの、各周波数におけ
る減衰量であり、伝送線固有の性質である。すなわち、
伝送線による信号の減衰量は伝送線の線路長に応じて大
小様々な値をとり、減衰量を縦軸にとり、周波数を横軸
にとったグラフは、線路長に応じて縦軸方向の大きさは
変わるが、その形状は、線路長に依存せず伝送線固有の
形状となる。従って、減衰特性は、上記グラフの形状で
表される。そして「入出力レベル調整回路が、伝送線に
おける信号の減衰特性と同様の減衰特性を有し、信号の
減衰量を調整可能」とは、入出力レベル調整回路による
信号の減衰量を縦軸にとり、周波数を横軸にとったグラ
フの形状が、伝送線の減衰特性のグラフと同形状をと
り、調整によりその縦軸方向の大きさを変更可能である
ことを意味する。
【0012】このように、本発明の中継増幅器において
は、従来の様に、下り信号の信号レベルは入力レベル調
整回路にて調整し、一方上り信号の信号レベルは出力レ
ベル調整回路にて調整するのではなく、センタ装置側伝
送線とセンタ装置側フィルタ回路との間に設けられ、下
り信号及び上り信号の周波数帯においてセンタ装置側伝
送線と同様の減衰特性を有する入出力レベル調整回路に
て、各信号を減衰させ、その信号レベルを同時に調整す
るようにしている。
【0013】従って、本発明の中継増幅器によれば、別
々の入力レベル調整回路及び出力レベル調整回路にて、
夫々下り信号及び上り信号の信号レベルにて調整する従
来装置に比べ、1つの入出力レベル調整回路で、下り信
号及び上り信号の信号レベルを同時に調整できるので、
各信号の信号レベルの調整にかかる手間が軽減される。
また、従来装置では入力レベル調整回路及び出力レベル
調整回路を構成する回路が夫々必要であったが、本発明
の中継増幅器では入出力レベル調整回路だけでよいので
部品数が少なくなり、小型・低廉化を図ることができ
る。
【0014】ところで、以上のような入出力レベル調整
回路によれば、センタ装置側伝送線と同様な減衰特性に
て、各信号を減衰させてその信号レベルを調整できる。
しかしセンタ装置側伝送線上には、中継増幅器だけでな
く、例えば分岐器、分配器等、周波数に関係なく一定の
減衰量(平坦損失)を有する機器が設けられることがあ
り、その場合には、前段の伝送機器(或いはセンタ装
置)と当該中継増幅器の両増幅回路(下り信号増幅回路
及び上り信号増幅回路)との間における各信号の減衰特
性は、センタ装置側伝送線における減衰特性とは異なる
ものとなる。その結果、下り信号増幅回路へ入力される
下り信号の入力レベルや、前段の伝送機器(或いはセン
タ装置)へ入力される上り信号の入力レベルが、あらか
じめ規定されたものとは異なるものとなってしまう。
【0015】そこで請求項2記載のように、センタ装置
側フィルタ回路とセンタ装置側伝送線との間に、更に、
入出力レベル調整回路による減衰特性を調整可能な減衰
特性調整回路を設けると良く、こうすれば、センタ装置
側伝送線固有の減衰特性と同様な減衰特性で各信号を減
衰させ、下り信号増幅回路へ入力される下り信号の入力
レベルや、前段の伝送機器(或いはセンタ装置)へ入力
される上り信号の入力レベルを、予め定められた所定レ
ベルにすることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を図面と共
に説明する。図1は、本発明が適用された実施例の中継
増幅器の概略構成を表すブロック図である。
【0017】本実施例の中継増幅器は、センタ装置側か
ら端末側には、所定周波数帯(例えば、70MHz〜5
50MHz帯)の下り信号(図1に点線矢印で示す)を
伝送し、端末側からセンタ装置側には、下り信号よりも
周波数の低い所定周波数帯(例えば、10MHz〜55
MHz帯)の上りL信号(図1に実線矢印で示す)と、
下り信号よりも周波数の高い所定周波数帯(例えば、6
50MHz〜770MHz帯)の上りH信号(図1に一
点鎖線矢印で示す)とを伝送するように構成された双方
向CATVシステムにおいて、これら各信号を幹線や分
岐線等の伝送線上で双方向に増幅するのに使用されるも
のである。
【0018】図1に示す様に、この中継増幅器は、セン
タ装置側伝送線に接続される入力端子Tinと、カットオ
フ周波数70MHzのハイパスフィルタ(以下、HPF
と記載する)10と、カットオフ周波数550MHzの
ローパスフィルタ(以下、LPFと記載する)12とか
らなる下り信号入力経路を介して、センタ装置側から伝
送されてきた下り信号を取り込み、その取り込んだ下り
信号を下り信号増幅回路14にて増幅し、その増幅後の
下り信号を、カットオフ周波数550MHzのLPF1
6と、カットオフ周波数70MHzのHPF20と、端
末側伝送線に接続される出力端子Tout とからなる下り
信号出力経路を介して、端末側伝送線上に出力するよう
構成されている。
【0019】下り信号増幅回路14は、端末側伝送線が
予め規定された長さであるとの想定の下に、下り信号の
周波数帯域(70MHz〜550MHz)において、そ
の端末側伝送線の減衰特性に応じた増幅特性を有するよ
う構成されたものである。そして、下り信号入力経路上
のHPF10およびLPF12、並びに、下り信号出力
経路上のLPF16およびHPF20は、夫々、これら
各経路を通過する信号を、下り信号の周波数帯(70M
Hz〜550MHz)の信号成分に規制するバンドパス
フィルタを構成し、その規制した周波数帯域の信号のみ
を下り信号増幅回路14に増幅させるよう機能する。
【0020】更に、この中継増幅器には、上りH信号を
増幅するために、その周波数帯域(650MHz〜77
0MHz)で予め設定された所定の増幅特性を有する上
りH信号増幅回路24、および、上りL信号を増幅する
ために、その周波数帯域(10〜55MHz)で予め定
められた増幅特性を有する、上りL信号増幅回路34が
備えられている。これら上りH信号増幅回路24および
上りL信号増幅回路34の増幅特性は、センタ装置側伝
送線が予め規定された長さであるとの想定の下に、夫
々、上りH信号の周波数帯域(650MHz〜770M
Hz)および上りL信号の周波数帯域(10MHz〜5
5MHz)において、そのセンタ装置側伝送線上に設け
られた前段の伝送装置までの減衰特性に応じた増幅特性
を有するよう予め設定されている。
【0021】なお、本実施例の中継増幅器においては、
センタ装置側伝送線の線路長が規定値である場合、減衰
量が10MHzにて3.0dB、55MHzにて7.2
dB、70MHzにて8.2dB、550MHzにて2
4.6dB、650MHzにて26.9dB、770M
Hzにて29.6dBとなるものと想定して、各増幅回
路の特性を設定している。
【0022】上りH信号は、端末側伝送線上を伝送され
てくると、出力端子Tout と、HPF20と、カットオ
フ周波数650MHzのHPF22とからなる上りH信
号入力経路を介して、上りH信号増幅回路24に入力さ
れる。そして上りH信号は、上りH信号増幅回路24に
よる増幅後、カットオフ周波数650MHzのHPF2
6と、HPF12と、入力端子Tinとからなる上りH信
号出力経路を介して、センタ装置側伝送線上に出力され
る。即ち、上りH信号入力経路上のHPF20および2
2、並びに、上りH信号出力経路上のHPF26および
10は、当該中継増幅器が設けられる伝送線上を流れる
各信号の内、上りH信号のみを選択的に通過させて、上
りH信号増幅回路24に増幅させる。
【0023】一方、上りL信号は、出力端子Tout と、
カットオフ周波数55MHzのLPF30とを介して、
上りL信号増幅回路34に入力され、上りL信号増幅回
路34により増幅された後、カットオフ周波数55MH
zのLPF40と、入力端子Tinとからなる上りL信号
出力経路を介して、センタ装置側伝送線上に出力され
る。即ち、上りL信号入力経路上のLPF30および上
りL信号出力経路上のLPF40は、当該中継増幅器が
設けられる伝送線上を流れる各信号の内、上りL信号の
みを選択的に通過させて、上りL信号増幅回路34に増
幅させる。
【0024】この結果、センタ装置側伝送線上には、H
PF12およびLPF32を介して、上りH信号と上り
L信号とを混合した上り信号が出力されることになる。
なお、HPF10、LPF12、HPF26およびLP
F40が、センタ装置側フィルタ回路として機能し、L
PF16、HPF20、HPF22およびLPF30が
端末側フィルタ回路として機能する。そして、上りH信
号増幅回路24および上りL信号増幅回路34が、上り
信号増幅回路として機能する。
【0025】さて、入力端子Tinと、HPF10および
LPF40との間には、更に、入出力レベル調整回路4
2および減衰特性調整回路として機能するイコライザ4
4が設けられている。この入出力レベル調整回路42
は、入力端子Tinに接続されるセンタ装置側伝送線の線
路長が設定値よりも短く、この伝送線で生じる各信号
(即ち、下り信号、上りL信号および上りH信号)の減
衰量が小さい場合に、これらの信号の周波数帯域(10
MHz〜770MHz)において、減衰量の不足分を補
うためのものであり、下り信号増幅回路14への下り信
号の入力レベル、および前段の伝送機器(或いはセンタ
装置)への各上り信号の入力レベルを予め設定されたレ
ベルを、夫々予め定められたレベルに調整する。
【0026】即ち、入出力レベル調整回路42は、セン
タ装置側伝送線と同等の減衰特性を有し、図2に示す如
く、10MHz〜770MHzの周波数帯域全体にわた
り減衰量が「0」である状態と、実線で示す様に、周波
数に対して所定の傾きの減衰特性(実線で示す)を有す
る状態の間で、各信号の減衰量を調整可能に構成されて
いる。図2の実線の状態では、センタ装置側伝送線の線
路長が設定値である場合と同じ減衰量が得られる。
【0027】イコライザ44は、センタ装置側伝送線上
に、例えば平坦損失を持つ機器(例えば分配器等)が挿
入された場合に、各信号の周波数帯域(10MHz〜7
70MHz)において、入出力レベル調整回路42によ
る各信号の減衰特性を調整して、下り信号増幅回路14
への下り信号の入力レベル、および前段の伝送機器(或
いはセンタ装置)への各上り信号の入力レベルを、夫々
予め設定されたレベルに調整するためのものである。具
体的には、センタ装置側伝送線上に、機器が何等挿入さ
れていない場合、イコライザ44による減衰量は、図3
にて実線で示す様に、10MHzにて7.2dB、55
MHzにて6.0dB、70MHzにて5.8dB、5
50MHzで1.4dB、650MHzにて0.7d
B、770MHzにて0dBという減衰量が得られるよ
う設定されている。
【0028】そして、例えば、平坦損失を有する機器が
センタ装置側伝送線上に挿入された場合は、イコライザ
44は次の様に調整される。例えば、その平坦損失が4
dBであるとすると、下り信号増幅回路14への下り信
号の入力レベル、および前段の伝送機器(或いはセンタ
装置)への各上り信号の入力レベルを予め設定されたレ
ベルを、夫々予め定められたレベルに調整するために
は、まず、入出力レベル調整回路42および平坦損失4
dBを含めたセンタ装置側伝送線上での減衰量を、77
0MHzにおいて29.6dBとする必要がある。
【0029】そのため、4dBの平坦損失を除き、セン
タ装置側伝送線および入出力レベル調整回路42による
減衰量が770MHzにて25.6dB(=29.6d
B−4dB)となるよう、入出力レベル調整回路42を
調整する。この入出力レベル調整回路42の調整によ
り、センタ装置側伝送線および入出力レベル調整回路4
2による減衰量が、770MHzにおいて、29.6d
Bから25.6dBに変更されると、他の周波数におい
ても、それと略等しい割合(即ち25.6dB/29.
6dB)で変化し、例えば10MHzにて2.6(=
3.0dB×25.6dB/29.6dB)dB、55
MHzにて6.2dB、70MHzにて7.1dB、5
50MHzにて21.2dB、650MHzにて23.
3dBの減衰量となる。
【0030】この結果、平坦損失4dBを含めたセンタ
装置側伝送線および入出力レベル調整回路42による減
衰量は、770MHzにて29.6dBとなり設定値通
りとすることができるが、770MHzより小さい周波
数帯域では、10MHzにて6.6dB(=4dB+
2.6dB)、55MHzにて10.2dB、70MH
zにて11.1dB、550MHzにて25.2dB、
650MHzにて27.3dBとなる。
【0031】つまり、線路長が規定値であるセンタ装置
側伝送線における減衰量と比較して、10MHzにて
3.6dB(=6.6dB−3dB)、55MHzにて
3.0dB、70MHzにて2.9dB、550MHz
にて0.6dB、650MHzにて0.4dBだけ、減
衰量が超過してしまう。
【0032】そこで、イコライザ44による減衰量を、
図3に示す様に、各信号の周波数帯域(10MHz〜7
70MHz)において、一点鎖線で示す減衰特性(10
MHzにて3.6dB、55MHzにて3.0dB、7
0MHzにて2.9dB、550MHzにて0.7d
B、650MHzにて0.4dB、770MHzにて0
dB)となるよう変更する。即ち、各信号の周波数帯域
(10MHz〜770MHz)において、イコライザ4
4による減衰量を減少(例えば、10MHzにて3.6
dB、55MHzにて3.0dB、70MHzにて2.
9dB、550MHzにて0.7dB、650MHzに
て0.4dB)させることにより、下り信号増幅回路1
4への下り信号の入力レベル、および前段の伝送機器
(或いはセンタ装置)への各上り信号の入力レベルを予
め設定されたレベルを、夫々予め定められたレベルに調
整するのである。
【0033】なお、8dBの平坦損失を有する機器がセ
ンタ装置側伝送線上に挿入された場合には、センタ装置
側伝送線および入出力レベル調整回路42による減衰量
が、770MHzにおいて21.6dB(=29.6d
B−8dB)となるよう入出力レベル調整回路42を調
整すると共に、イコライザ44を、その減衰特性が各信
号の周波数帯域(10MHz〜770MHz)に亘り、
0dBとなるよう調整する。
【0034】このように、入出力レベル調整回路42お
よびイコライザ44を調整することにより、前段の伝送
装置(或いはセンタ装置)と当該中継増幅器との間での
各信号の減衰量を、線路長が規定値であるセンタ装置側
伝送線上での減衰量と等しくして、下り信号増幅回路1
4に入力される下り信号の信号レベルおよび前段の伝送
装置(或いはセンタ装置)に入力される上り信号の信号
レベルは、夫々予め定められたレベルに調整される。
【0035】なお、本実施例の中継増幅器においては、
入力端子Tinと入出力レベル調整回路42との間、並び
に、出力端子Tout とHPF20およびLPF30との
間に、夫々、当該中継増幅器が設けられる伝送線に落雷
等によって誘起される高電圧から内部回路を保護するた
めの耐雷フィルタ46、48が設けられている。
【0036】以上説明したように、本実施例の中継増幅
器においては、HPF10およびLPF40とセンタ装
置側伝送線との間に設けられた入出力レベル調整回路4
2は、センタ装置側伝送線における各信号(下り信号お
よび上り信号)の減衰特性と同等な減衰特性で、各信号
を減衰させ、それぞれの信号レベルを調整する。すなわ
ち、入出力レベル調整回路42は、下り信号がセンタ装
置側伝送線からHPF10に入力される際に、その信号
レベルを、センタ装置側伝送線と同様の減衰特性で減衰
させて調整すると共に、上り信号がLPF40からセン
タ装置側伝送線上に出力される際に、その信号レベル
を、センタ装置側伝送線と同様の減衰特性で減衰させて
調整する。
【0037】従って、本実施例の中継増幅器によれば、
別々の入力レベル調整回路および出力レベル調整回路に
て、夫々下り信号および上り信号の信号レベルにて調整
する従来装置に比べ、1つの入出力レベル調整回路42
で、下り信号および上り信号の信号レベルを同時に調整
できるので、各信号の信号レベルの調整にかかる手間が
軽減される。また、従来装置では入力レベル調整回路お
よび出力レベル調整回路を構成する回路が夫々必要であ
ったが、本発明の中継増幅器では入出力レベル調整回路
42だけでよいので、部品数が少なくなり、小型・低廉
化を図ることができる。
【0038】また、本実施例の中継増幅器によれば、H
PF10およびLPF40とセンタ装置側伝送線との間
に、更に、入出力レベル調整回路42の減衰特性を調整
可能なイコライザ44を設けるようにしているので、セ
ンタ装置側伝送線上に、例えば平坦損失を有する機器が
挿入されても、その伝送線固有の減衰特性と同様な減衰
特性で各信号を減衰させ、下り信号増幅回路へ入力され
る下り信号の入力レベルや、前段の伝送機器(或いはセ
ンタ装置)へ入力される上り信号の入力レベルを、予め
定められた所定レベルにすることができる。
【0039】以上、本発明の一実施例について説明した
が、本発明は上記実施例に限定される物ではなく、種々
の態様を取ることができる。例えば、上記実施例の中継
増幅器では、上り信号として、上りH信号および上りL
信号を夫々増幅するために上りH信号増幅回路24およ
び上りL信号増幅回路34を備えるものとして説明した
が、これに限られるものではない。例えば、図4に示す
ように、LPF12、LPF16、HPF22、HPF
26、上りH信号増幅回路24を備えず、上り信号とし
て、下り信号よりも低い周波数帯の上りL信号のみを増
幅する中継増幅についても、本発明を適用できることは
明らかである。なお、図4においては、図1と同様の番
号を付した。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施例である双方向CATVシステムの中
継増幅器の構成を示すブロック図である。
【図2】 実施例の中継増幅器の入出力レベル調整回路
における減衰特性を示す説明図である。
【図3】 実施例の中継増幅器のイコライザによる減衰
特性を示す説明図である。
【図4】 変形例の中継増幅器を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
10、20、22、26…HPF、12、16、30、
40…LPF、14…下り信号増幅回路、24…上りH
信号増幅回路、34…上りL信号増幅回路、42…入出
力レベル調整回路、44…イコライザ、46、48…耐
雷フィルタ、Tin…入力端子、Tout …出力端子。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 双方向CATVシステムのセンタ装置か
    ら端末側に至る信号伝送用の伝送線上に設けられ、セン
    タ装置から端末側に流れる所定周波数帯の下り信号と、
    端末側からセンタ装置側に流れる前記下り信号とは異な
    る周波数帯の上り信号とを夫々増幅する双方向CATV
    システムの中継増幅器であって、 センタ装置側から伝送されてきた下り信号を増幅して端
    末側に出力する下り信号増幅回路と、 端末側より伝送されてきた上り信号を増幅してセンタ装
    置側に出力する上り信号増幅回路と、 センタ装置側から伝送されてきた信号の内、前記下り信
    号の周波数帯の信号成分を通過させて前記下り信号増幅
    回路に入力させると共に、前記上り信号増幅回路から出
    力された信号の内、前記上り信号の周波数帯の信号成分
    をセンタ装置側に通過させるセンタ装置側フィルタ回路
    と、 端末側から伝送されてきた信号の内、前記上り信号の周
    波数帯の信号成分を通過させて前記上り信号増幅回路に
    入力させると共に、前記下り信号増幅回路から出力され
    た信号の内、前記下り信号の周波数帯の信号成分をセン
    タ装置側に通過させる端末側フィルタ回路と、 を備えると共に、 前記センタ装置側フィルタ回路とセンタ装置側伝送線と
    の間に、該センタ装置側伝送線における前記各信号の減
    衰特性と同等な減衰特性を有し、該各信号の減衰量を調
    整可能に構成された入出力レベル調整回路を設けたこと
    を特徴とする双方向CATVシステムの中継増幅器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の双方向CATVシステム
    の中継増幅器において、 前記センタ装置側フィルタ回路とセンタ装置側伝送線と
    の間に、更に、前記入出力レベル調整回路による減衰特
    性を調整可能な減衰特性調整回路を設けたことを特徴と
    する双方向CATVシステムの中継増幅器。
JP32072798A 1998-11-11 1998-11-11 双方向catvシステムの中継増幅器 Expired - Fee Related JP4124529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32072798A JP4124529B2 (ja) 1998-11-11 1998-11-11 双方向catvシステムの中継増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32072798A JP4124529B2 (ja) 1998-11-11 1998-11-11 双方向catvシステムの中継増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000152200A true JP2000152200A (ja) 2000-05-30
JP4124529B2 JP4124529B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=18124655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32072798A Expired - Fee Related JP4124529B2 (ja) 1998-11-11 1998-11-11 双方向catvシステムの中継増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4124529B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002101401A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Maspro Denkoh Corp 光送信機、光受信機、光送受信機、及びcatvシステム
JP2002112230A (ja) * 2000-07-24 2002-04-12 Maspro Denkoh Corp 双方向増幅器
JP2002135749A (ja) * 2000-10-18 2002-05-10 Maspro Denkoh Corp 双方向catvシステム
US7680509B2 (en) 2000-06-30 2010-03-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Transmission/reception integrated radio-frequency apparatus
JP2012114794A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Miharu Communications Co Ltd Catvシステム用線路機器のレベル設定方法と、catvシステム用線路機器と、catvシステム用線路機器のレベル設定装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7680509B2 (en) 2000-06-30 2010-03-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Transmission/reception integrated radio-frequency apparatus
JP2002112230A (ja) * 2000-07-24 2002-04-12 Maspro Denkoh Corp 双方向増幅器
JP4695746B2 (ja) * 2000-07-24 2011-06-08 マスプロ電工株式会社 双方向増幅器
JP2002101401A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Maspro Denkoh Corp 光送信機、光受信機、光送受信機、及びcatvシステム
JP4598936B2 (ja) * 2000-09-21 2010-12-15 マスプロ電工株式会社 光送信機、光送受信機、及びcatvシステム
JP2002135749A (ja) * 2000-10-18 2002-05-10 Maspro Denkoh Corp 双方向catvシステム
JP4589515B2 (ja) * 2000-10-18 2010-12-01 マスプロ電工株式会社 双方向catvシステム
JP2012114794A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Miharu Communications Co Ltd Catvシステム用線路機器のレベル設定方法と、catvシステム用線路機器と、catvシステム用線路機器のレベル設定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4124529B2 (ja) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100309748B1 (ko) 상향파일럿신호를이용한케이블에취에프씨망을위한양방향간선증폭기및에취에프씨망의케이블모뎀
US6728968B1 (en) Upward-joining-noise decreasing method and apparatus
NL1029487C2 (nl) RF-ontvanger die gebruik maakt van AGC- en RF-ontvangstwerkwijze.
US6363120B1 (en) Apparatus and method for extending the dynamic range of a mixer using feed forward distortion reduction
JP2000152200A (ja) 双方向catvシステムの中継増幅器
JP4327279B2 (ja) 双方向catvシステムの中継増幅器
JP4374205B2 (ja) 双方向catvシステムの棟内ブースター
JP3824287B2 (ja) Catv用増幅器
JP2008178134A (ja) 増幅装置
JP2000152210A (ja) 双方向catvシステム
JP4071418B2 (ja) Catv用チューナの分配モジュール
JP2866849B2 (ja) Catvシステム
JPH07307937A (ja) 双方向catvシステムにおける上り流合雑音抑圧方法とそれに使用される中継増幅器
JP3106057B2 (ja) 単チャンネル中間周波信号変換増幅器
JP2003111043A (ja) 双方向増幅器、双方向共同受信システム及び同システムの流合雑音検査方法
JP3311766B2 (ja) Catv用増幅装置
JP2002112230A (ja) 双方向増幅器
KR20030017113A (ko) 루프쓰루 및 업다운 스트림 지원기능을 갖는 방송 수신장치
JP2002204439A (ja) Catv用機器
JPH07284083A (ja) 双方向catvシステムにおける上り流合雑音抑圧方 法とそれに使用される中継増幅器
JPH07131776A (ja) Catv用レベル調整器
JP2944303B2 (ja) 中継増幅器
JP2855652B2 (ja) 送信装置
JP2000050232A (ja) 上り信号レベル制御方法
JP2001128135A (ja) 分配補償器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees