JP2000149363A - ディスクプレーヤーのディスク保持装置 - Google Patents

ディスクプレーヤーのディスク保持装置

Info

Publication number
JP2000149363A
JP2000149363A JP10319227A JP31922798A JP2000149363A JP 2000149363 A JP2000149363 A JP 2000149363A JP 10319227 A JP10319227 A JP 10319227A JP 31922798 A JP31922798 A JP 31922798A JP 2000149363 A JP2000149363 A JP 2000149363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
turntable
disc
pressing member
centering member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10319227A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sekine
英夫 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10319227A priority Critical patent/JP2000149363A/ja
Publication of JP2000149363A publication Critical patent/JP2000149363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスクのターンテーブル上への載置動作を
容易に行うことが出来るディスク保持装置を提供する。 【解決手段】 ディスクが載置される載置部3が形成さ
れているターンテーブル2と、該ターンテーブル2と一
体的に回転するべく取り付けられているとともにディス
クに形成されている中心孔と嵌合するセンタリング部材
5と、該センタリング部材5の内部にディスクの径方向
への変位及びディスクの装着時ディスクの押圧力により
回動変位可能に設けられているとともにスプリング7に
より回転中心軸より外方へ付勢され、且つ断面がくの字
状の突出部6Aが前記センタリング部材5に設けられて
いる開口部5Bより外部へ突出せしめられているディス
ク押圧部材6とより構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクプレーヤ
ーに関し、特にディスクをターンテーブル上に載置保持
するディスク保持装置に係る。
【0002】
【従来の技術】光学式ピックアップを用いてディスクに
記録されている信号の読み取り動作を行うように構成さ
れた光学式ディスクプレーヤーが普及しているが、斯か
るディスクプレーヤーは、ディスクが載置されるととも
に該ディスクを回転させるターンテーブルを備えてい
る。
【0003】光学式ディスクプレーヤーの代表的なもの
としては、CDプレーヤーが一般に良く知られている
が、斯かるCDプレーヤーの中には、ヘッドフォンによ
って再生音を聴取するように構成されたヘッドフォンス
テレオ型のポータブルCDプレーヤーがある。また、最
近ではコンピューターと組み合わせて使用するCD−R
OMプレーヤーが普及している。
【0004】前述したヘッドフォンステレオ型のポータ
ブルCDプレーヤーやパーソナルコンピューターの内部
に組み込まれるCD−ROMプレーヤーは、装置本体の
小型化、特に薄型化が要求されている。斯かるディスク
プレーヤーの薄型化を行う場合にディスクをターンテー
ブル上に保持するディスク保持装置の厚みが問題とな
る。斯かる問題を解決したディスク保持装置として、例
えば特開平10−275389号公報に開示された技術
がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述した公報に記載さ
れているディスク保持装置は、ディスクの保持動作を良
好に行うことが出来るもののターンテーブル上にディス
クを載置させる場合に大きな力を必要とし、ディスクの
装着操作を容易に行うことが出来ないという問題があ
る。
【0006】本発明は、斯かる問題を解決したディスク
プレーヤーのディスク保持装置を提供しようとするもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のディスク保持装
置は、電動機の回転軸に圧入される圧入部が形成されて
いるとともにディスクが載置される載置部が形成されて
いるターンテーブルと、該ターンテーブルの圧入部への
圧入により該ターンテーブルと一体的に回転するべく取
り付けられているとともにディスクに形成されている中
心孔と嵌合するセンタリング部材と、該センタリング部
材の内部にディスクの径方向への変位及びディスクの装
着時ディスクより受ける押圧力により回動変位可能に設
けられているとともにスプリングにより回転中心軸より
外方へ付勢され、且つ断面がくの字状の突出部が前記セ
ンタリング部材に設けられている開口部より外部へ突出
せしめられているディスク押圧部材とより構成されてい
る。
【0008】
【実施例】図1は本発明のディスク保持装置を示す要部
の正面断面図、図2はディスクを装着する場合を示す要
部の正面断面図、図3はディスクを装着した状態を示す
要部の正面断面図、図4は要部の拡大平面図である。
【0009】図において、1は電動機を構成する回転
軸、2は前記回転軸1に圧入固定されるとともに金属に
て成形されているターンテーブルであり、ディスクDが
載置される載置部3が形成されているとともに前記回転
軸1が圧入される圧入部4が形成されている。
【0010】5は前記ターンテーブル2に形成されてい
る圧入部4に圧入されることによって該ターンテーブル
2と一体的に回転するべく取り付けられるとともにディ
スクDに形成されている中心孔と嵌合し該ディスクDの
位置決めをするセンタリング部材である。
【0011】6は前記センタリング部材5内にディスク
Dの径方向への摺動変位を可能に設けられているディス
ク押圧部材であり、該センタリング部材5に形成されて
いる収納部5Aによって径方向への変位動作を行うよう
に構成されているとともに前記センタリング部材5に形
成されている開口部5Bを通して外部に突出せしめられ
ている突出部6Aが形成されている。また、前記突出部
6Aは、ターンテーブル2の径方向に切断した断面の形
状がくの字になるように、即ち上方の第1傾斜部6Bと
下方の第2傾斜部6Cとによって構成されている。そし
て、上方の第1傾斜部6Bの傾斜角度に比較して下方の
第2傾斜部6Cの傾斜角度の方が急角度になるように構
成されている。
【0012】6Dは前記ディスク押圧部材6の両側面に
形成されている回動支軸であり、前記センタリング部材
5の内部に形成されている湾曲部5Cとディスクが装着
されていない状態にあるとき当接するとともにディスク
Dの装着時該ディスク押圧部材6の回動軸として作用す
るように構成されている。
【0013】7は前記センタリング部材5内に設けられ
ている収納部5A内に収納されるスプリングであり、前
記ディスク押圧部材6を回転中心軸より外方向、即ち矢
印A方向へ押圧付勢する作用を有している。そして、前
記スプリング7は前記ディスク押圧部材6の押圧面に形
成されている凸部6Eに巻装されるように構成されてい
る。5Dは前記センタリング部材5に形成されている支
持部であり、前記ディスク押圧部材6の突出部6Aの下
部を支持するとともに該ディスク押圧部材6の回動動作
時その回動動作を案内する作用を有している。
【0014】6Fは前記ディスク押圧部材6に一体成形
されている規制片であり、前記センタリング部材5に設
けられている規制部5Eと当接し、該ディスク押圧部材
6の時計方向への回動位置を規制する作用及び前記ター
ンテーブル2に形成されているガイド部2Aと当接し、
反時計方向への回動位置を規制するとともに径方向への
摺動変位動作をガイドする作用を成すものである。
【0015】斯かる構成において、前記ディスク押圧部
材6は、回転軸1を中心として等角度で3つ、即ち12
0度間隔にて設けられている。
【0016】図1に示した状態は、ディスクDをターン
テーブル2上に載置していない状態を示すものであり、
ディスク押圧部材6はスプリング7の弾性付勢力によっ
て回転軸1を中心として外方へ移動した位置にある。斯
かる状態にあるとき、ディスク押圧部材6に形成されて
いる回動支軸6Dはセンタリング部材5に形成されてい
る湾曲部5Cに当接した状態にあり、規制片6Fの下面
はターンテーブル2のガイド部2Aと当接し、該ディス
ク押圧部材6の反時計方向への回動位置を規制する状態
にある。
【0017】斯かる状態において、ディスクDをターン
テーブル2上に載置するための操作は、上方よりディス
クDに形成されている中心孔D1をセンタリング部材5
に嵌挿させることにより行われるが、このときセンタリ
ング部材5の外方に突出した位置にあるディスク押圧部
材6に形成されている突出部6Aの第1傾斜部6Bにデ
ィスクDの中心孔D1を形成する内壁の下部コーナー部
D2が当接することになる。そして、その当接押圧力が
突出部6Aの第1傾斜部6Bに作用すると、前記ディス
ク押圧部材6は矢印B方向への変位力を受けるとともに
回動支軸6Dを中心とした時計方向への回動変位力を受
ける。
【0018】斯かる変位力を受けると、前記ディスク押
圧部材6は図2に示すように時計方向へ回動せしめられ
ることになるが、このとき該ディスク押圧部材6は、規
制片6Fのセンタリング部材5に設けられている規制部
5Eとの当接によって時計方向への回動変位位置が規制
された状態になる。図2に示した状態よりディスクDを
更に下方へ押圧させると、前記ディスク押圧部材6がス
プリング7の付勢力に抗して矢印B方向に摺動変位する
ため、ディスクDをターンテーブル2の載置部3へ載置
させることが出来る。このようにして、ターンテーブル
2上へのディスクDの載置動作は行われるが、載置動作
の途中、即ち図2に示した状態にあるとき、ディスク押
圧部材6の突出部6Aの第1傾斜部6Bの傾斜角度が急
角度になるため、ディスクDの載置力を小さくすること
が出来る。
【0019】図3に示した状態は、ディスクDをターン
テーブル2上に載置した状態を示すものであり、ディス
ク押圧部材6はスプリング7の弾性付勢力によって回転
軸1を中心として外方へ押圧付勢された状態にある。斯
かる状態にあるとき、前記ディスク押圧部材6に形成さ
れている突出部6Aの第2傾斜部6CがディスクDに形
成されている中心孔D1を形成する内壁の上部コーナー
部D3に当接した状態にあるため、ディスク押圧部材6
の矢印A方向への変位力が該ディスクDをターンテーブ
ル2の載置部3に押し付ける力として作用することにな
る。斯かる力がターンテーブル2の載置部3に対して作
用する結果、該載置部3の上面とディスクDの下面との
間の摩擦力によってディスクDはターンテーブル2とと
もに回転する状態になる。従って、電動機の回転軸1の
回転動作によるターンテーブル2の回転駆動動作によっ
てディスクDを回転させることが出来る。
【0020】前述したように前記ディスク押圧部材6に
よるディスクDの保持動作は行われるが、ディスクDを
上方へ引き上げると、該ディスクDの上部コーナー部D
3の上方への変位力が該ディスク押圧部材6に形成され
ている第2傾斜部6Cに対して作用することになる。そ
の結果、前記ディスク押圧部材6がスプリング7の付勢
力に抗して中心軸方向、即ち矢印B方向へ変位せしめら
れるので、ディスクDをターンテーブル2の載置部3よ
り取り外すことが出来る。
【0021】
【発明の効果】本発明のディスク保持装置は、ディスク
をターンテーブル上に載置保持するための手段として設
けられているディスク押圧部材をディスクの径方向への
変位だけでなくディスクより受ける押圧力による回動変
位を可能にしたので、ディスクのターンテーブル上への
載置動作を小さな力で容易に行うことが出来る。
【0022】また、本発明は、ディスク押圧部材のスプ
リングにより押圧される面に凸部を設け、該凸部にスプ
リングを巻装させるようにしたので、該スプリングとデ
ィスク押圧部材との位置関係を正確に保持することが出
来るとともに組立動作を容易に行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディスク保持装置を示す要部の正面断
面図である。
【図2】ディスクを装着する途中の状態を示す要部の正
面断面図である。
【図3】ディスクを装着した状態を示す要部の正面断面
図である。
【図4】本発明のディスク保持装置を示す要部の拡大平
面図である。
【符号の説明】 1 回転軸 2 ターンテーブル 3 載置部 5 センタリング部材 6 ディスク押圧部材 6A 突出部 6E 凸部 7 スプリング D ディスク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動機の回転軸に圧入される圧入部が形
    成されているとともにディスクが載置される載置部が形
    成されているターンテーブルと、該ターンテーブルの圧
    入部への圧入により該ターンテーブルと一体的に回転す
    るべく取り付けられているとともにディスクに形成され
    ている中心孔と嵌合するセンタリング部材と、該センタ
    リング部材の内部にディスクの径方向への変位及びディ
    スクの装着時ディスクより受ける押圧力により回動変位
    可能に設けられているとともにスプリングにより回転中
    心軸より外方へ付勢され、且つその突出部が前記センタ
    リング部材に設けられている開口部より外部へ突出せし
    められているディスク押圧部材とより成り、前記突出部
    の断面(ターンテーブルの径方向に切断)の形状をくの
    字にしたことを特徴とするディスクプレーヤーのディス
    ク保持装置。
  2. 【請求項2】 ディスク押圧部材を構成するスプリング
    の押圧面に該スプリングが巻装される凸部を形成したこ
    とを特徴とする請求項1に記載のディスク保持装置。
JP10319227A 1998-11-10 1998-11-10 ディスクプレーヤーのディスク保持装置 Pending JP2000149363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10319227A JP2000149363A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 ディスクプレーヤーのディスク保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10319227A JP2000149363A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 ディスクプレーヤーのディスク保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000149363A true JP2000149363A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18107837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10319227A Pending JP2000149363A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 ディスクプレーヤーのディスク保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000149363A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005086152A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. チャッキング装置
WO2005086155A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. チャッキング装置
WO2005086153A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. チャッキング装置
JP2008047265A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Nippon Densan Corp チャッキング装置、このチャッキング装置を搭載したモータおよびディスク駆動装置
JP2008047264A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Nippon Densan Corp チャッキング装置、このチャッキング装置を搭載したモータおよびディスク駆動装置
JP2008047266A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Nippon Densan Corp チャッキング装置、このチャッキング装置を搭載したモータおよびディスク駆動装置
US7512958B2 (en) 2003-04-28 2009-03-31 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Holder for disk drives
WO2010140840A2 (en) * 2009-06-02 2010-12-09 Lg Innotek Co., Ltd. Clamping device of spindle motor
US7890969B2 (en) 2006-08-21 2011-02-15 Nidec Corporation Chucking mechanism, brushless motor having the chucking mechanism, and disk driving apparatus having the brushless motor
KR101241146B1 (ko) * 2006-08-11 2013-03-08 엘지이노텍 주식회사 스핀들 모터의 클램핑 장치

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7512958B2 (en) 2003-04-28 2009-03-31 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Holder for disk drives
US7493632B2 (en) 2004-03-04 2009-02-17 Panasonic Corporation Chucking apparatus
WO2005086155A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. チャッキング装置
WO2005086153A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. チャッキング装置
WO2005086152A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. チャッキング装置
US7412713B2 (en) 2004-03-04 2008-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chucking apparatus
US7480927B2 (en) 2004-03-04 2009-01-20 Panasonic Corporation Chucking apparatus
KR101241146B1 (ko) * 2006-08-11 2013-03-08 엘지이노텍 주식회사 스핀들 모터의 클램핑 장치
JP4535045B2 (ja) * 2006-08-21 2010-09-01 日本電産株式会社 チャッキング装置、このチャッキング装置を搭載したモータおよびディスク駆動装置
US7908614B2 (en) 2006-08-21 2011-03-15 Nidec Corporation Chucking mechanism, brushless motor having the chucking mechanism, and disk driving apparatus having the brushless motor
JP2008047264A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Nippon Densan Corp チャッキング装置、このチャッキング装置を搭載したモータおよびディスク駆動装置
JP2008047265A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Nippon Densan Corp チャッキング装置、このチャッキング装置を搭載したモータおよびディスク駆動装置
JP4618214B2 (ja) * 2006-08-21 2011-01-26 日本電産株式会社 チャッキング装置、このチャッキング装置を搭載したモータおよびディスク駆動装置
US7890969B2 (en) 2006-08-21 2011-02-15 Nidec Corporation Chucking mechanism, brushless motor having the chucking mechanism, and disk driving apparatus having the brushless motor
US7937722B2 (en) 2006-08-21 2011-05-03 Nidec Corporation Chucking mechanism, brushless motor having the chucking mechanism, and disk driving apparatus having the brushless motor
JP2008047266A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Nippon Densan Corp チャッキング装置、このチャッキング装置を搭載したモータおよびディスク駆動装置
US7921438B2 (en) 2006-08-21 2011-04-05 Nidec Corporation Chucking mechanism, brushless motor having the chucking mechanism, and disk driving apparatus having the brushless motor
WO2010140840A3 (en) * 2009-06-02 2011-03-24 Lg Innotek Co., Ltd. Clamping device of spindle motor
KR101020803B1 (ko) 2009-06-02 2011-03-09 엘지이노텍 주식회사 스핀들 모터의 클램핑 장치
CN102460916A (zh) * 2009-06-02 2012-05-16 Lg伊诺特有限公司 主轴电机的夹持装置
WO2010140840A2 (en) * 2009-06-02 2010-12-09 Lg Innotek Co., Ltd. Clamping device of spindle motor
US8607258B2 (en) 2009-06-02 2013-12-10 Lg Innotek Co., Ltd. Clamping device of spindle motor having a plurality of arms and an elastic member
US9384776B2 (en) 2009-06-02 2016-07-05 Hitachi-Lg Data Storage Korea, Inc. Clamping device of spindle motor including case having inclination surface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3384002B2 (ja) ディスクテーブル及び記録及び/又は再生装置
JP2008092706A (ja) ブラシレスモータおよびこれを搭載するディスク駆動装置
JP2000149363A (ja) ディスクプレーヤーのディスク保持装置
JP2005285307A (ja) ディスク状記録媒体のクランプ機構
JPH08106692A (ja) 両面ディスクのセンタリング機構
JP3595682B2 (ja) ディスク装置
JP3088243B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH08335351A (ja) ターンテーブル
JPH10275389A (ja) ディスクプレーヤーのディスク保持装置
JP2630880B2 (ja) ディスク保持装置
JP2000215570A (ja) ディスク保持装置
JPH1092097A (ja) ディスクプレーヤーのディスク保持装置
JPH09106600A (ja) コンパクトディスクプレーヤーのディスクチャッキング装置
JPH11185331A (ja) ディスクプレーヤーのディスク保持装置
JPH05205432A (ja) ディスクカートリッジ及びディスク駆動装置
JP2551029Y2 (ja) ディスクプレーヤーのターンテーブル装置
JP3088274B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3091591B2 (ja) ピックアップの送り装置
JPH09198760A (ja) ディスククランプ装置
JP3281710B2 (ja) ピックアップの送り装置
KR20040013568A (ko) 디스크 클램핑 장치와 이를 구비한 광 디스크 드라이브
JPH09231675A (ja) ディスク駆動装置
JPH09147479A (ja) ディスクプレーヤーのターンテーブル装置
JP2552528Y2 (ja) ディスクプレーヤーのターンテーブル位置決め装置
JPH09293304A (ja) ディスクプレーヤーのディスク保持装置