JP2000146738A - 圧力測定装置 - Google Patents
圧力測定装置Info
- Publication number
- JP2000146738A JP2000146738A JP10319096A JP31909698A JP2000146738A JP 2000146738 A JP2000146738 A JP 2000146738A JP 10319096 A JP10319096 A JP 10319096A JP 31909698 A JP31909698 A JP 31909698A JP 2000146738 A JP2000146738 A JP 2000146738A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- liquid
- sealed
- diaphragm
- pressure measuring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Abstract
測定装置を提供する。 【解決手段】 測定流体との接液部分に接液ダイアフラ
ムが設けられ感圧センサとこの接液ダイアフラムとの間
に封入液が封入された圧力測定装置において、測定流体
の流体圧が接液ダイアフラムに印加されていない初期状
態において大気圧状態でなく所定圧力状態に封入された
封入液、を具備したことを特徴とする圧力測定装置であ
る。
Description
の破損の検出が容易な圧力測定装置に関するものであ
る。
従来例の構成説明図で、差圧測定装置に使用された例
で、例えば、実開昭60−181642号に示されてい
る。
体カプセル1の側面を覆って設けられている。本体カプ
セル1内には、感圧センサ11が設けられている。接液
ダイアフラム4,5は、本体カプセル1の両側面に、そ
れぞれ設けられている。この場合は、ステンレス材が使
用されている。
1の内部の封入液6,7と外部の測定流体FLoとを隔
離する。圧カ導入室8は、カバー2とダイアフラム4と
で構成されている。圧カ導入室9は、カバー3とダイア
フラム5とで構成されている。
PH側の測定流体が導入され、圧力導入室9に低圧PL
側の測定流体が導入される。高圧PH側の測定流体と低
圧PL側の測定流体との差圧が、本体カプセル1内の感
圧センサ11で測定される。
うな装置においては、接液ダイアフラム4,5は、ほぼ
自然状態に近い状態(接液ダイアフラム4,5に圧力や
力が作用しない状態)で封入液6,7が封入されてい
る。
時に、腐食や異物等により接液ダイアフラム4,5に損
傷を受け、封入液6,7が漏れ出す状態に至っても、特
性が変化するのみで、異常の確認はできなかった。
ラインから取り外して、目視による確認をするしか方法
がなかった。特に、差圧測定装置においては、カバーフ
ランジ2,3まで外して確認するしか方法はなかった。
液ダイアフラム4,5の特性は、接液ダイアフラム4,
5の自然状態近辺で得られるからであり、それゆえ、自
然状態に近い使用状態になるように設計し、封入液6,
7の量を調節していたからである。
場合は、本体カプセル1内の封入液6,7が測定流体F
Lo中に流れだしたり、逆に、測定流体FLoが本体カ
プセル1に入り込み、トラブルを引き起こす可能性があ
る。
る。本発明の目的は、接液ダイアフラムの破損の検出が
容易な圧力測定装置提供することにある。
るために、本発明では、 (1)測定流体との接液部分に接液ダイアフラムが設け
られ感圧センサとこの接液ダイアフラムとの間に封入液
が封入された圧力測定装置において、測定流体の流体圧
が接液ダイアフラムに印加されていない初期状態におい
て大気圧状態でなく所定圧力状態に封入された封入液、
を具備したことを特徴とする圧力測定装置。 (2)ゼロ点計測状態にして接液ダイアフラムの破損の
有無をチェックする異常チェック手段、を具備したこと
を特徴とする(1)記載の圧力測定装置。 (3)測定値が所定値を越えた場合に警報信号を発する
警報回路を具備したことを特徴とする請求項1又は請求
項2記載の圧力測定装置。 (4)前記警報回路からの信号に基づき警報音を発する
警報器を具備した事を特徴とする請求項乃至請求項の何
れかに記載の圧力測定装置。 (5)前記警報回路からの信号に基づき警報光を発する
警報灯を具備した事を特徴とする(1)乃至(3)の何
れかに記載の圧力測定装置。を構成したものである。
説明する。図1は本発明の一実施例の要部構成説明図、
図2は図1の動作説明図である。図において、図3と同一
記号の構成は同一機能を表す。以下、図3と相違部分の
み説明する。
の組み合わせで構成される差圧測定装置に応用した例で
ある。本実施例においては、接液ダイアフラム4,5を
膨らませる方向に調整している。
体圧PH,PLが接液ダイアフラム4,5に印加されて
いない初期状態において、大気圧状態でなく所定圧力状
態に封入されている。
入液21,22によって、感圧センサ11には、常に一
定の圧力が加わっている。例えば、1kPaの内圧を発
生させた状態で接液ダイアフラム4,5を封止した場
合、感圧センサ11にはH/L側双方から1kPaの圧
力がかかっており、この状態を正常状態とする。
/L双方の内圧は相殺され0kPaである。
用状態における何らかの異常(腐食や異物の接触)によ
り、例えば、L側の接液ダイアフラム5が損傷を受けた
とする。この状態では、L側の封入液22は、接液ダイ
アフラム5の損傷部より漏れ出し、L側は大気開放状態
となる。
は1kPa、L側からは0kPaの圧力がかかってお
り、1kPaの測定信号を出力する事になる。つまり、
ゼロ点の急激な変化量の絶対値が、予め与えていた内圧
に近い量(例えば測定スパンの±20%程度)であった
場合には、差圧測定装置を取り外すことなく、接液ダイ
アフラム4,5の損傷の有無と、H側かL側か、を推定
することが出来る。
して、接液ダイアフラム4,5の破損の有無をチェック
する異常チェック手段31を、本体カプセル1に設け
て、周期的に、あるいは、ランダムにチエックするよう
にしても良い。
バルブ操作等により、圧力導入室のH側8とL側9と
を、大気開放にした場合に、封入液21,22の内圧の
絶対値と同程度の量(例えば測定スパンの±20%程
度)のゼロ点移動(絶対値)があった場合には、接液ダ
イアフラム4,5の何れかが損傷したことを確実に確認
することが出来る。
越えた場合に警報信号を発する警報回路41を、本体カ
プセル1に設けて、チエックするようにしても良い。
確認出来るようにするために、信号を表示しても良く、
警報器を使用して警報音を発する、あるいは、警報灯を
使用して警報光を発しても良い。
ある一定の圧力を接液ダイアフラム4,5にかけて、つ
まり、接液ダイアフラム4,5を変位させた状態で、封
入液21,22を封入・封止する。
は、ある位置に変位したまま(膨らんだまま、または、
へこんだまま)で封止されており、その移動量と、接液
ダイアフラム4,5の剛性により、受圧部内部に圧力を
発生させるようにした。
一定の内圧を受けた状態で封止され、この状態を正常状
態として校正して、測定流体FLoの測定に使用するよ
うにした。
破損は、点検等で取り外す以外、確認の手段が無かった
が、本発明により、腐食等、厳しい環境に設置された圧
力測定装置を、ラインから取り外すことなく、出力のチ
ェックのみで、接液ダイアフラム4,5の損傷の有無
と、接液ダイアフラム4,5のH側かL側か、を推定す
ることが出来る。
る二次的なトラブルを未然に防ぐ事が可能となる圧力測
定装置が得られる。
フラム4,5の破損の有無をチェックする異常チェック
手段が設けられたので、接液ダイアフラム4,5の破損
の確認が、より容易に正確に出来る圧力測定装置が得ら
れる。
報信号を発する警報回路41が設けられたので、接液ダ
イアフラム4,5の破損を警報信号により、直ちに知る
ことが出来る圧力測定装置が得られる。
警報音を発する警報器が設けられたので、警報信号を常
に注意する必要はなく、警報信号を確実に知ることが出
来る圧力測定装置が得られる。
報光を発する警報灯が設けられたので、騒音が大きな環
境下でも警報信号を確実に知ることが出来る圧力測定装
置が得られる。
装置について説明したが、これに限る事は無く、たとえ
ば、ゲージ圧力測定装置でも良く、要するに、封入液2
1,22と接液ダイアフラム4,5の組み合わせで構成
されている、全ての圧力測定装置に適用出来る。
例示を目的として特定の好適な実施例を示したに過ぎな
い。したがって本発明は、上記実施例に限定されること
なく、その本質から逸脱しない範囲で更に多くの変更、
変形をも含むものである。
によれば、次のような効果がある。圧力測定装置の封入
液を封入する際、ある一定の圧力を接液ダイアフラムに
かけて、つまり、接液ダイアフラムを変位させた状態
で、封入液を封入・封止する。
位置に変位したまま(膨らんだまま、またはへこんだま
ま)で封止されており、その移動量と、接液ダイアフラ
ムの剛性により、受圧部内部に圧力を発生させるように
した。これにより、感圧センサが、常にある一定の内圧
を受けた状態で封止され、この状態を正常状態として校
正して、測定流体FLoの測定に使用するようにした。
は、点検等で取り外す以外、確認の手段が無かったが、
本発明により、腐食等、厳しい環境に設置された圧力測
定装置を、ラインから取り外すことなく、出力のチェッ
クのみで、接液ダイアフラムの損傷の有無と、接液ダイ
アフラムのH側かL側か、を推定することが出来る。
る二次的なトラブルを未然に防ぐ事が可能となる圧力測
定装置が得られる。
態にして、接液ダイアフラムの破損の有無をチェックす
る異常チェック手段が設けられたので、接液ダイアフラ
ムの破損の確認が、より容易に正確に出来る圧力測定装
置が得られる。
値を越えた場合に、警報信号を発する警報回路が設けら
れたので、接液ダイアフラムの破損を警報信号により、
直ちに知ることが出来る圧力測定装置が得られる。
の信号に基づき、警報音を発する警報器が設けられたの
で、警報信号を常に注意する必要はなく、警報信号を確
実に知ることが出来る圧力測定装置が得られる。
の信号に基づき警報光を発する警報灯が設けられたの
で、騒音が大きな環境下でも警報信号を確実に知ること
が出来る圧力測定装置が得られる。
ムの破損の検出が容易な圧力測定装置を実現することが
出来る。
成説明図である。
Claims (5)
- 【請求項1】測定流体との接液部分に接液ダイアフラム
が設けられ感圧センサとこの接液ダイアフラムとの間に
封入液が封入された圧力測定装置において、 測定流体の流体圧が接液ダイアフラムに印加されていな
い初期状態において大気圧状態でなく所定圧力状態に封
入された封入液、 を具備したことを特徴とする圧力測定装置。 - 【請求項2】ゼロ点計測状態にして接液ダイアフラムの
破損の有無をチェックする異常チェック手段、 を具備したことを特徴とする請求項1記載の圧力測定装
置。 - 【請求項3】測定値が所定値を越えた場合に警報信号を
発する警報回路を具備したことを特徴とする請求項1又
は請求項2記載の圧力測定装置。 - 【請求項4】前記警報回路からの信号に基づき警報音を
発する警報器を具備した事を特徴とする請求項1乃至請
求項3の何れかに記載の圧力測定装置。 - 【請求項5】前記警報回路からの信号に基づき警報光を
発する警報灯を具備した事を特徴とする請求項1乃至請
求項3の何れかに記載の圧力測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10319096A JP2000146738A (ja) | 1998-11-10 | 1998-11-10 | 圧力測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10319096A JP2000146738A (ja) | 1998-11-10 | 1998-11-10 | 圧力測定装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000146738A true JP2000146738A (ja) | 2000-05-26 |
Family
ID=18106440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10319096A Pending JP2000146738A (ja) | 1998-11-10 | 1998-11-10 | 圧力測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000146738A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013257225A (ja) * | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Yokogawa Electric Corp | 圧力伝送器 |
DE102013107535B4 (de) | 2013-07-16 | 2021-12-23 | Labom Meß- und Regeltechnik GmbH | Druckmittlersystem mit einem Druckmittler und Verfahren zum Erkennen eines Membranbruches |
-
1998
- 1998-11-10 JP JP10319096A patent/JP2000146738A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013257225A (ja) * | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Yokogawa Electric Corp | 圧力伝送器 |
DE102013107535B4 (de) | 2013-07-16 | 2021-12-23 | Labom Meß- und Regeltechnik GmbH | Druckmittlersystem mit einem Druckmittler und Verfahren zum Erkennen eines Membranbruches |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3974680A (en) | Pipeline leak detector | |
KR960008291A (ko) | 관로의 유체 누출위치 검출장치 및 검출방법 | |
WO1999013309A1 (en) | Pipe leak detection | |
US8256299B2 (en) | Pressure sensor having a cap above a first diaphragm connected to a hollow space below a second diaphragm | |
US4553212A (en) | Leakage inspection device for brake hoses | |
JP4061779B2 (ja) | 漏れ量計測装置、および漏れ検査装置 | |
JP2000146738A (ja) | 圧力測定装置 | |
JP3062530B2 (ja) | 漏れ検出方法及び漏れ検出装置 | |
JPS6280535A (ja) | バルブリ−ク検出方法 | |
JP3709985B2 (ja) | 差圧測定装置 | |
US6935184B2 (en) | Pressure transducer capable of detecting internal leakage of external media | |
JP4336236B2 (ja) | タンク漏洩検出装置 | |
JPH06307962A (ja) | 差圧測定装置 | |
ATE141009T1 (de) | Einrichtung zur überwachung der dichtigkeit eines fahrzeugreifens | |
JP3384457B2 (ja) | 差圧測定装置 | |
JP3186644B2 (ja) | 気体漏洩検査方法 | |
US5955658A (en) | Device for measuring changes in pressure | |
JP4103028B2 (ja) | ダイアフラムシール型差圧測定装置 | |
JP3328203B2 (ja) | 差圧変化率を利用した容器漏洩検査方法と装置 | |
JP3044928B2 (ja) | ガス管漏洩検出装置 | |
JPH0783777A (ja) | 差圧測定装置 | |
JPS59190632A (ja) | 差圧表示装置 | |
JP2997576B2 (ja) | フルイディックガスメータにおける漏洩検査用単位流量信号出力方法 | |
JPH0514187Y2 (ja) | ||
JPH11248594A (ja) | 容器の漏洩検査方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |