JP2000141558A - 合成樹脂積層シート - Google Patents

合成樹脂積層シート

Info

Publication number
JP2000141558A
JP2000141558A JP10313589A JP31358998A JP2000141558A JP 2000141558 A JP2000141558 A JP 2000141558A JP 10313589 A JP10313589 A JP 10313589A JP 31358998 A JP31358998 A JP 31358998A JP 2000141558 A JP2000141558 A JP 2000141558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin layer
laminated sheet
container
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10313589A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Fujinaka
敏彦 藤中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP10313589A priority Critical patent/JP2000141558A/ja
Publication of JP2000141558A publication Critical patent/JP2000141558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 層間の接着強度の高い合成樹脂積層シートを
得る。 【解決手段】 (a)スチレン系樹脂40〜97重量%
及び(b)オレフィン系樹脂60〜3重量%を含む樹脂
組成物からなる樹脂層(A)と、(b)オレフィン系樹
脂を含む樹脂組成物からなる樹脂層(B)が積層されて
おり、樹脂層(A)と樹脂層(B)の界面の接着強度が
100g/15mm以上である合成樹脂積層シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成樹脂積層シー
ト及びそれから得られる食品容器として好適な容器に関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】スチレ
ン系樹脂シートは、成形性や剛性が優れているため、総
菜容器、豆腐容器等の各種食品容器の製造材料として汎
用されている。このスチレン系樹脂シートは、シートに
新たな性質を付与したり、本来有している性質をより高
めたりするため、他の樹脂シートとの積層シートにして
使用されることが多い。かかる積層シートを容器材料と
して適用する場合、内容物の種類や使用状態に応じて様
々な性質を具備することが要求される。例えば、各種食
品用の容器材料として適用する場合には、蓋となるフィ
ルム部材とのヒートシール性が要求され、さらに油分の
多い食品を容器ごと電子レンジで加熱したり、冷蔵又は
冷凍状態で保管したりすることが多いため、耐熱性、耐
油性、耐寒性等が要求される。
【0003】積層シートを用いた容器としては、特公昭
62−8306号公報に、オレフィン系樹脂20〜80
重量%とスチレン系樹脂80〜20重量%との混合樹脂
フィルムの内側層、スチレン系樹脂シートの外側層とか
らなり、内側層の縁部とオレフィン系樹脂からなる蓋材
とをヒートシールして密封した容器であって、容器の剥
離強度が0.5〜4.0kg/20mmである易開封性容器が
開示されている。しかし、この容器では、外層としてス
チレン系樹脂を用いているため、電子レンジ等の加熱に
より変形しやすい。また、内容物と触れる容器表面にも
スチレン系樹脂が用いられているため、油分を含む内容
物の場合には、容器の割れや油の漏れ等の不具合が発生
することがある。
【0004】本発明は、層間の接着強度が高く、さらに
耐熱性、耐油性、耐寒性(低温耐衝撃性)等も優れてお
り、幅広い用途の容器に適用できる容器が得られる合成
樹脂積層シートを提供することを目的とする。また本発
明は、前記合成樹脂積層シートから得られる容器を提供
することを他の目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)スチレ
ン系樹脂40〜97重量%及び(b)オレフィン系樹脂
60〜3重量%を含む樹脂組成物からなる樹脂層(A)
と、(b)オレフィン系樹脂を含む樹脂組成物からなる
樹脂層(B)が積層されており、樹脂層(A)と樹脂層
(B)の界面の接着強度が100g/15mm以上である合成
樹脂積層シートを提供する。また本発明は、上記の合成
樹脂積層シートを成形してなる容器を提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の合成樹脂積層シートは、
樹脂層(A)と樹脂層(B)とが積層されてなるもので
あり、これらの積層体であれば積層状態は特に限定され
ず、樹脂層(A)の一面又は両面に樹脂層(B)が積層
されていてもよく、樹脂層(B)の両面に樹脂層(A)
が積層されていてもよく、樹脂層(A)と樹脂層(B)
が交互に2層以上ずつ積層されていてもよい。
【0007】樹脂層(A)は、(a)スチレン系樹脂及
び(b)オレフィン系樹脂を含む樹脂組成物(I)から
なるものである。
【0008】(a)成分のスチレン系樹脂は、スチレン
系モノマーの重合体、スチレン系モノマーとそれらと共
重合可能な他のモノマーとの共重合体を挙げることがで
きる。スチレン系モノマーとしては、スチレン、2−メ
チルスチレン、3−メチルスチレン、4−メチルスチレ
ン、4−エチルスチレン、4−t−ブチルスチレン、
2,4−ジメチルスチレン等のアルキル置換スチレン、
α−メチルスチレン、α−メチル−4−メチルスチレン
等のα−アルキル置換スチレン、2−クロロスチレン、
4−クロロスチレン等のハロゲン化スチレン等から選ば
れる1種以上を挙げることができる。スチレン系モノマ
ーと共重合可能な他のモノマーとしては、アクリル酸又
はメタクリル酸、アクリル酸メチル又はメタクリル酸メ
チル、アクリル酸エチル又はメタクリル酸エチル、アク
リル酸ブチル又はメタクリル酸ブチル、アクリル酸2−
エチルヘキシル又はメタクリル酸2−エチルヘキシル等
のアクリル酸(C1〜C8)エステル又はメタクリル酸
(C1〜C8)エステル、アクリロニトリル、無水マレイ
ン酸、マレイミド、N−メチルマレイミド、N−エチル
マレイミドのようなN−置換マレイミド等のマレイン酸
又はその誘導体等から選ばれる1種以上を挙げることが
できる。
【0009】(a)成分のスチレン系樹脂は、ゴム変性
スチレン系樹脂にすることもできる。ゴム変性スチレン
系樹脂の製造において用いるゴムとしては、ブタジエン
ゴム、ブタジエン−イソプレンゴム、ブタジエン−アク
リロニトリルゴム、エチレン−プロピレンゴム、イソプ
レンゴム、アクリルゴム、エチレン−酢酸ビニルゴム等
の非スチレン系ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、スチ
レン−イソプレンゴム等のスチレン系ゴムから選ばれる
1種以上を挙げることができる。なお、ブタジエンゴム
は、シス−1,4構造の含有率の高いハイシス型のもの
であっても、シス−1,4構造の含有率の低いローシス
型のものであってもよい。ゴム変性スチレン系樹脂とす
る場合には、樹脂中におけるゴム成分の含有量が1〜2
0重量%であることが好ましい。(a)成分を共重合体
にする場合の重合形態は特に限定されるものではなく、
ブロック共重合体、ランダム共重合体、テーパーブロッ
ク構造を有する共重合体であってもよい。
【0010】(a)成分の含有量は、40〜97重量%
であり、好ましくは55〜90重量%であり、特に好ま
しくは60〜85重量%である。
【0011】(b)成分のオレフィン系樹脂は、炭素数
2〜8のモノオレフィンを主たる単量体成分とする重合
体であり、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、
線状低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−
プロピレンランダム共重合体、エチレン−プロピレンブ
ロック共重合体、ポリメチルペンテン、ポリブテン−1
等から選ばれる1種以上を挙げることができる。かかる
(b)成分は付与しようとする性質に応じて適宜選択す
ることができ、例えば、耐油性を向上させるためにはポ
リプロピレン、ポリブテン−1が好ましく、耐油性と共
に耐寒性を向上させるためにはポリエチレンが好まし
い。(b)成分の含有量は、60〜3重量%であり、好
ましくは45〜10重量%であり、特に好ましくは40
〜15重量%である。
【0012】樹脂層(B)は、上記の(b)オレフィン
系樹脂を含む樹脂組成物(II)からなるものである。
(b)成分の含有量は50〜100重量%であり、好ま
しくは60〜90重量%であり、特に好ましくは60〜
85重量%である。
【0013】樹脂組成物(II)は、さらに(c)エチレ
ン−プロピレンゴム又はスチレン系樹脂を含有すること
ができる。エチレン−プロピレンゴムを含有させること
により、耐寒性(低温耐衝撃性)を向上させることがで
き、スチレン系樹脂を含有させることにより、容器成形
性や剛性を向上させることができる。
【0014】(c)成分の含有量は、好ましくは50重
量%以下であり、特に好ましくは40〜10重量%であ
り、さらに好ましくは40〜15重量%である。
【0015】樹脂組成物(I)及び(II)には、さらに
必要に応じて、相溶化剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、リ
ン系、硫黄系又はヒンダードフェノール系酸化防止剤、
リン酸カルシウム、硫酸バリウム、タルク、ゼオライ
ト、着色剤、脂肪酸エステル等の滑剤、帯電防止剤等を
配合することができる。
【0016】本発明の合成樹脂積層シートは、樹脂組成
物(I)と(II)を共押出して樹脂層(A)と樹脂層
(B)を積層する方法、予め樹脂組成物(I)を用いて
樹脂層(A)に相当する樹脂シートを成形し、その上に
樹脂層(B)に相当する樹脂組成物(II)のフィルムを
ラミネートする方法等を適用して製造することができ
る。
【0017】本発明の合成樹脂積層シートは、樹脂層
(A)と樹脂層(B)の界面の接着強度(剥離強度)が
100g/15mm以上、好ましくは200〜4000g/15m
m、特に好ましくは400〜3000g/15mmである。こ
の接着強度が100g/15mm以上であると、例えば、合成
樹脂積層シートから得られた容器にヒートシールしたフ
ィルムを剥がした場合でも、樹脂層(A)と樹脂層
(B)の界面からの剥離が防止される。なお、この接着
強度は、下記の実施例に記載の方法により測定されるも
のである。
【0018】本発明の合成樹脂積層シートは、5℃にお
けるデュポン衝撃強度(JIS K7211)が、好ま
しくは2kg・cm以上、特に好ましくは3kg・cm以上、さ
らに好ましくは4kg・cm以上である。5℃におけるデュ
ポン衝撃強度が2kg・cm以上であると、合成樹脂積層シ
ートから得られた容器を冷蔵保存した場合に容器が割れ
等の破損を生じることが防止される。
【0019】本発明の合成樹脂積層シートは、樹脂層
(B)の中心線平均粗さ(JIS B0601)が、好
ましくは0.03〜4μm、特に好ましくは0.05〜
3μm、さらに好ましくは0.1〜2μmである。中心線
平均粗さが前記範囲内であると、合成樹脂積層シートか
ら得られた容器に例えばゲル状物を充填後、取り出す際
に、取り出しが容易になると共に、取り出し時にゲル状
物が破損したり、容器内に一部が残存することが防止さ
れる。
【0020】本発明の合成樹脂積層シートは、樹脂層
(B)とポリプロピレンフィルムをヒートシールしたと
きのシール強度(剥離強度)が、好ましくは200〜2
000g/15mm、特に好ましくは300〜1500g/15m
m、さらに好ましくは300〜1200g/15mmである。
シール強度が前記範囲内であると、合成樹脂積層シート
から得られた容器開口部をポリプロピレンフィルム等で
被覆した場合、通常の取り扱い時においてはポリプロピ
レンフィルム等が剥がれることがなく、内容物を取り出
すときには人の手で剥がすことができる。なお、このシ
ール強度は、下記の実施例に記載の方法により測定され
るものである。
【0021】本発明の容器は、上記した合成樹脂積層シ
ートを成形してなるものであるため、合成樹脂積層シー
トが有している各性質は、そのまま本発明の容器も有し
ている。また、本発明の容器は、内容物を入れるための
開口部を有しているものであれば形状や大きさ等は特に
限定されず、用途に応じて適宜変更することができる。
容器の成形は、公知の真空成形方法等を適用することが
できる。本発明の容器は、樹脂層(B)が内側に位置
し、樹脂層(A)が外側に位置するものであることが好
ましい。本発明の容器は、樹脂層(A)もしくは樹脂層
(B)又は両方の層が発泡層であり、発泡層の発泡倍率
が、好ましくは1.1〜20倍、特に好ましくは1.5
〜10倍である。
【0022】本発明の容器は、開口部のある容器本体部
と、その開口部を被覆する蓋部を備えたものにすること
ができる。このような本体部と蓋部とからなる容器の場
合、本体部と蓋部をヒートシールした後、蓋部を開封す
る場合の剥離強度は上記したシール強度と同一範囲であ
る。
【0023】蓋部の厚さは用途に応じて適宜選択するこ
とができる。この蓋部の材料は、容器本体の材料と同一
のものにすると接着層が不要となり、製造コストが低下
するので望ましいが、容器本体部とヒートシールできる
ものであれば特に限定されない。蓋部の材料としては、
紙、アルミニウム、ポリエステル、ポリスチレン、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、アルミ蒸着ポリエステル、
シリカ蒸着ポリエステル、ポリエステル/ポリプロピレ
ン積層フィルム、ポリエステル/ポリスチレン積層フィ
ルム、ポリプロピレン/エチレン−ポリビニルアルコー
ル/ポリスチレン積層フィルムから選ばれる1又は2以
上を挙げることができる。
【0024】ヒートシール方法は特に限定されないが、
必要に応じて、容器本体部と蓋材の間に熱溶融型接着剤
を介在させてヒートシールすることができる。熱溶融型
接着剤としては、エチレン−不飽和エステル共重合体、
低結晶性エチレン−α−オレフィン共重合体、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エステル
共重合体等を挙げることができる。ヒートシールの条件
は、例えば、温度100〜300℃で、圧力0.1〜5
kg/cm2、時間0.1〜10秒の範囲で適宜選択する。
【0025】本発明の容器は、内表面及び/又は外表面
に、帯電防止剤、シリコーンオイル等の離型剤を塗布す
ることができる。本発明の容器は、各種分野における容
器として用いることができるが、食品用、特に豆腐、ゼ
リー等のゲル状食品用の容器として好適である。
【0026】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらにより限定されるものではな
い。なお、以下において用いた樹脂組成物(I)、(I
I)の詳細は下記のとおりである。 (a)成分 GPPS:スチレン樹脂(ダイセル化学工業(株)製
「ダイセルスチロール51」) HIPS:ハイインパクトポリスチレン樹脂(ダイセル
化学工業(株)製「ダイセルスチロールS85」;ゴム
含有量8重量%) SBS:スチレン・ブタジエンブロック共重合体(日本
合成ゴム(株)製「TR2003」、ゴム含有量57重
量%) (b)成分 PP:ポリプロピレン(グランドポリマー(株)製「F
109D」) PE:ポリエチレン(日本ポリオレフィン(株)製「A
F331R」) PB:ポリブテン(日本石油(株)製「HV300」) (c)成分 EPR:エチレン−プロピレンゴム(三井化学(株)製
「P−0680」) (相溶化剤) d−1:スチレン−エチレン−プロピレン−スチレン共
重合体(クラレ(株)製「セプトン2104」) d−2:スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重
合体(旭化成工業(株)製「タフテックH105
1」)。
【0027】実施例1〜5、比較例1〜2 表1に示す組成[(a)及び(b)と(b)及び(c)
は重量%表示。相溶化剤は、(a)及び(b)又は
(b)及び(c)の合計量に対する重量部表示。]の樹
脂組成物(I)及び(II)を、それぞれ二軸押出機(池
貝(株)製;PCM30)により溶融混練した後、スト
ランド状に押し出したものを切断し、樹脂層(A)及び
(B)用の樹脂ペレットを得た。次に、樹脂層(A)の
樹脂ペレットを多層押出機(φ50mm、φ65mm)のφ
50mm押出機に供給し、さらに樹脂層(B)の樹脂ペレ
ットをφ65mm押出機に供給し、それぞれの押出機内で
溶融混練し、フィードブロック内で積層し、Tダイキャ
スト法によりシート状に押出した後、急冷して、合成樹
脂積層シートを得た。なお、比較例2は樹脂層(A)の
単層シートである。得られた各シートについて、樹脂層
(A)及び(B)の接着強度及びデュポン衝撃強度(耐
寒性)を下記の方法により測定した。結果を表1に示
す。
【0028】(樹脂層(A)及び(B)の接着強度)シ
ートをMD方向に15mm幅に切断し、テンシロン(オリ
エンテック(株)製)を用いて、200mm/minの速度で
180°剥離強度を測定し、下記の基準で評価した。 ◎:0.3kg/15mm以上 ○:0.1kg/15mm以上、0.3kg/15mm未満 ×:0.1kg/15mm未満。
【0029】(デュポン衝撃強度)シートを5℃に調整
した部屋で12時間放置した後、その雰囲気下でJIS
K7211に準拠して耐衝撃性を測定し、下記の基準で
評価した。 ◎:4kg・cm以上 ○:2kg・cm以上、4kg・cm未満 ×:2kg・cm未満。
【0030】さらに、各シートを用い、図1に示す形状
で、樹脂層(B)が内側に位置する容器を成形し、下記
の各測定を行った。結果を表1に示す。
【0031】(樹脂層(B)の中心線平均粗さ)容器底
部をサンプルとし、JIS B0601に準拠して測定
し、下記の基準で評価した。 ○:0.03〜4μm △:0.03μm未満 ×:4μmを超える。
【0032】(ポリプロピレンフィルムとのシール強
度)図1の容器本体の開口部を蓋材となるポリプロピレ
ンフィルム(厚み40μm)で覆い、フランジ部分にて
日本理学工業(株)製のPM−R型を用いてヒートシー
ルした。その後、ヒートシール部分を15mm幅に切り取
り、引張試験機(テンシロン、オリエンテック(株)
製)により200mm/minの引張速度で180°剥離試験
を行い、剥離強度を測定した。 ◎:0.4〜2kg/15mm ○:0.2kg/15mm以上、0.4kg/15mm未満 △:2kg/15mmを超える ×:0.2kg/15mm未満。
【0033】(耐熱性)図1の容器中に100gの市販
サラダ油(日清製油(株)製)を入れ、それを500W
の電子レンジにて5分間加熱した。加熱後の容器の変形
度合いを目視で観察し、下記の基準で評価した。 ○:変形がなく、表面に溶融痕もない △:変形が若干見られるか又は表面に溶融痕が見られた ×:変形が大きく、かつ表面に溶融痕が見られた。
【0034】(成形性)容器の底面と底面コーナーの外
観を下記の基準で評価した。 ○:均一に伸びて、均一な厚みに成形されている △:底面又はコーナーの厚みにむらがある ×:底面又はコーナーの一部に破れがある。
【0035】(外観)容器の外観を目視により観察し、
下記の基準で評価した。 ○:表面が均一で光沢がある △:表面が荒く光沢がない ×:表面の荒れが激しく、手触りがざらつく。
【0036】
【表1】
【0037】実施例6〜9、比較例3〜4 表2に示す組成(表1と同じ基準)の樹脂組成物(I)
及び(II)を、それぞれ二軸押出機(池貝(株)製;P
CM30)により溶融混練した後、ストランド状に押し
出したものを切断し、樹脂層(A)及び(B)用の樹脂
ペレットを得た。樹脂層(A)用の樹脂ペレットと、実
施例9、比較例4の樹脂層(B)用の樹脂ペレットに対
して、1重量部のミネラルオイルを展着し、発泡剤とし
て重炭酸ナトリウム及びクエン酸ナトリウムの混合物1
重量部(三協化成(株)製;セルマイク623)を混合
した。これらの樹脂ペレットを用い、実施例1〜5と同
様にして、合成樹脂積層シートを得た。これらの合成樹
脂製積層シートを用い、実施例1〜5と同様にして図1
に示す容器を成形し、各評価を行った。結果を表2に示
す。
【0038】
【表2】
【0039】
【発明の効果】本発明の合成樹脂積層シートは、積層間
の接着強度が高く、成形性が良く、外観も美しく、しか
も耐熱性及び耐油性が優れ、蓋材との剥離強度も適度な
範囲に維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例で得た容器の斜視図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 23/16 C08L 23/16 25/00 25/00 51/04 51/04 // C08J 9/08 C08J 9/08 Fターム(参考) 3E086 AD05 AD06 BA04 BA15 BB41 BB42 BB51 BB74 BB90 4F074 AA13B AA16 AA17 AA24 AA25A AA26 AA32 DA02 DA34 4F100 AK03A AK03B AK12A AK12B AK64B AK73 AL05A AL05B AN02B BA02 DD07B DJ01A DJ01B EH20 GB16 GB23 JB07 JJ03 JK06 JK10 JL01 JL12B YY00 YY00A YY00B 4J002 AC08W BB03X BB12X BB15X BB15Y BB17X BC02Y BC03W BC04W BC06W BC07W BC08W BC09W BC11W BH01W BN07W BN14W BN15W BP01W BP02X GF00

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)スチレン系樹脂40〜97重量%
    及び(b)オレフィン系樹脂60〜3重量%を含む樹脂
    組成物からなる樹脂層(A)と、(b)オレフィン系樹
    脂を含む樹脂組成物からなる樹脂層(B)が積層されて
    おり、樹脂層(A)と樹脂層(B)の界面の接着強度が
    100g/15mm以上である合成樹脂積層シート。
  2. 【請求項2】 樹脂層(B)を形成する樹脂組成物が、
    さらに(c)エチレン−プロピレンゴム又はスチレン系
    樹脂を含有する請求項1記載の合成樹脂積層シート。
  3. 【請求項3】 5℃におけるデュポン衝撃強度(JIS
    K7211)が2kg・cm以上である請求項1又は2記
    載の合成樹脂積層シート。
  4. 【請求項4】 樹脂層(B)の中心線平均粗さ(JIS
    B0601)が0.03〜4μmである請求項1、2
    又は3記載の合成樹脂積層シート。
  5. 【請求項5】 樹脂層(B)とポリプロピレンフィルム
    をヒートシールしたときのシール強度が200〜200
    0g/15mmである請求項1〜4のいずれか1記載の合成樹
    脂積層シート。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1記載の合成樹
    脂積層シートを成形してなる容器。
  7. 【請求項7】 樹脂層(B)が内側に位置する請求項6
    記載の容器。
  8. 【請求項8】 樹脂層(A)又は樹脂層(B)が発泡層
    であり、発泡層の発泡倍率が1.1〜20倍である請求
    項6又は7記載の容器。
JP10313589A 1998-11-04 1998-11-04 合成樹脂積層シート Pending JP2000141558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10313589A JP2000141558A (ja) 1998-11-04 1998-11-04 合成樹脂積層シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10313589A JP2000141558A (ja) 1998-11-04 1998-11-04 合成樹脂積層シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000141558A true JP2000141558A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18043143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10313589A Pending JP2000141558A (ja) 1998-11-04 1998-11-04 合成樹脂積層シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000141558A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098663A (ja) * 2002-07-19 2004-04-02 Idemitsu Unitech Co Ltd 多層シート、熱成形容器、蓋材、及び易開封性包装体
JP2008080673A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Daicel Pack Systems Ltd 容器用積層シート
JP2012092302A (ja) * 2010-10-01 2012-05-17 Mitsubishi Plastics Inc 多孔性フィルム、電池用セパレータ及び電池
JP2016505700A (ja) * 2013-01-24 2016-02-25 ヘンケル リミテッド 発泡性ホットメルト接着剤組成物およびその使用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01301235A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Sekisui Plastics Co Ltd 真空成形に適した積層発泡シート
JPH04191043A (ja) * 1990-11-27 1992-07-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 積層シート
JPH07125160A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Showa Denko Kk 多層積層体
JPH0899395A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Toppan Printing Co Ltd 多層樹脂容器
JPH0985914A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Toppan Printing Co Ltd 多層プラスチック容器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01301235A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Sekisui Plastics Co Ltd 真空成形に適した積層発泡シート
JPH04191043A (ja) * 1990-11-27 1992-07-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 積層シート
JPH07125160A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Showa Denko Kk 多層積層体
JPH0899395A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Toppan Printing Co Ltd 多層樹脂容器
JPH0985914A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Toppan Printing Co Ltd 多層プラスチック容器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098663A (ja) * 2002-07-19 2004-04-02 Idemitsu Unitech Co Ltd 多層シート、熱成形容器、蓋材、及び易開封性包装体
JP4681802B2 (ja) * 2002-07-19 2011-05-11 出光ユニテック株式会社 多層シート、熱成形容器、蓋材、及び易開封性包装体
JP2008080673A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Daicel Pack Systems Ltd 容器用積層シート
JP2012092302A (ja) * 2010-10-01 2012-05-17 Mitsubishi Plastics Inc 多孔性フィルム、電池用セパレータ及び電池
JP2016040386A (ja) * 2010-10-01 2016-03-24 三菱樹脂株式会社 多孔性フィルムの製造方法
JP2016505700A (ja) * 2013-01-24 2016-02-25 ヘンケル リミテッド 発泡性ホットメルト接着剤組成物およびその使用
US10336920B2 (en) 2013-01-24 2019-07-02 Henkel Ag & Co. Kgaa Foamable hot melt adhesive compositions and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6164739A (en) Multilayer protective film
JP4991345B2 (ja) 熱成形用積層シート及び包装用容器
JP4140890B2 (ja) 帯電防止性樹脂積層シート
JP2005111888A (ja) 樹脂発泡積層シート
JP2000141558A (ja) 合成樹脂積層シート
JP5673625B2 (ja) 熱成形用積層シート及び積層樹脂製容器
JP3967899B2 (ja) 容器用積層シート
JP2002020636A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4059415B2 (ja) ポリスチレン系樹脂発泡体/ポリオレフィン系樹脂多層体
JPH0258548A (ja) 耐熱発泡シート
JP2008073939A (ja) 積層発泡シート、多層発泡シート及びその製造方法並びに食品用容器
JP2019156484A (ja) 易剥離性フィルム
WO2021111815A1 (ja) 多層樹脂シート及び成形容器
JP2009034934A (ja) 容器用積層シート
JP3207175B2 (ja) 耐熱性容器
JP2000108257A (ja) 合成樹脂積層シート
JP4565481B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡体/ポリオレフィン系樹脂多層体、容器本体、包装容器及び食品包装体
JP2000052505A (ja) 易開封性容器及びそれに用いる部材
JP4133452B2 (ja) 多層構造体及び包装体
JP2001130624A (ja) 熱可塑性樹脂シート
JP4338114B2 (ja) ポリスチレン系樹脂発泡体/ポリオレフィン系樹脂多層体
JPH10119199A (ja) 多層材料及びそれを使用した容器
JPH06122773A (ja) 易開封性透明フィルム
JP3061927U (ja) 総菜容器
JP2008080673A (ja) 容器用積層シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701