JP2000141384A - 加硫成形機 - Google Patents

加硫成形機

Info

Publication number
JP2000141384A
JP2000141384A JP32344698A JP32344698A JP2000141384A JP 2000141384 A JP2000141384 A JP 2000141384A JP 32344698 A JP32344698 A JP 32344698A JP 32344698 A JP32344698 A JP 32344698A JP 2000141384 A JP2000141384 A JP 2000141384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
bottom mold
lower mold
vulcanizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32344698A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Nishimura
泰幸 西村
Satoru Fujiwara
覚 藤原
Katsuya Okamoto
克也 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP32344698A priority Critical patent/JP2000141384A/ja
Publication of JP2000141384A publication Critical patent/JP2000141384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 品質が向上すると共に、能率良く作業が行い
得る加硫成形機を提供することにある。 【解決手段】 上熱盤3にて加熱される上金型1と、下
熱盤4にて加熱される下金型2と、上金型1・下金型2
を相対的に接近離間させる昇降機構5と、を備える。さ
らに、下熱盤4を前後往復動可能に設けると共に、下熱
盤4に下金型2を取付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加硫成形機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ゴム製品の加硫成形で使用する従来の加
硫成形機は、上熱盤にて加熱される上金型と、下熱盤に
て加熱される下金型と、上金型と下金型を相対的に接近
・離間させる昇降機構と、を備え、さらに、下熱盤は上
金型の下方位置に固設されると共に、下熱盤上から前方
へ前後往復動可能にスライド板が設けられ、このスライ
ド板上に下金型が取付けられていた。そして、下熱盤の
位置にスライド板を後退させ、下熱盤にてスライド板を
介して下金型を加熱するように構成していた。この加硫
成形機によれば、加硫成形後は、金型を開放し、スライ
ド板と共に下金型を前方(手前)へ移動させ、下金型内
の成形品を取出し、その後、次のゴム材料を下金型に設
置し、下金型を後退させて型閉めして加硫成形を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この加
硫成形機では、上金型の下方位置に下熱盤が固定されて
いるため、加硫成形後にスライド板が前方に移動すると
下熱盤から離れてしまい、下記の問題を生じていた。 製品取出しに手間取ったり、あるいは次の生ゴムを
下金型に設置するのに手間取ったりすると、金型の開放
時間が長くなって下金型温度が低下してしまい、及び、
常温の生ゴムを下金型に載置するのでさらに低下しやす
く、そのため次の加硫成形前に下金型を再度加熱しなけ
ればならず、時間的ロスがあった。 また、下金型の形状が複雑な場合、表面積が増加し
て放熱冷却されやすくなるため、下金型温度が、(手前
スライド状態下で)一層低下しやすく、同様の問題が生
じた。 下金型が冷えることによって僅かに収縮するため、
下金型が冷えたままプレスすると上金型と下金型とをき
っちり型閉めできず、そのため成形不良となって不良品
ができるという問題があった。
【0004】そこで、本発明は、品質が向上すると共
に、能率良く作業が行い得る加硫成形機を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係る加硫成形機は、上熱盤にて加熱され
る上金型と、下熱盤にて加熱される下金型と、該上金型
・下金型を相対的に接近離間させる昇降機構と、を備え
た加硫成形機に於て、上記下熱盤を前後往復動可能に設
け、かつ、該下熱盤に上記下金型を取付けたものであ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態を示す図面に基
づいて、本発明を詳説する。
【0007】図1と図2は、本発明の加硫成形機の実施
の一形態を示している。この加硫成形機は、上熱盤3に
て加熱される上金型1と、下熱盤4にて加熱される下金
型2と、上金型1・下金型2を相対的に接近離間させる
昇降機構5とを備え、さらに、下熱盤4は前後往復動可
能に設けられ、かつ、下熱盤4に下金型2が取付けられ
ている。
【0008】具体的に説明すると、昇降機構5は、凹所
6を有する上方開口状の固定部7と、固定部7にて下部
が上下摺動自在に外嵌された上方開口状の移動部8と、
移動部8の上端に設けられた昇降台10と、本体部が固定
部7に取付けられると共にロッド先端が昇降台10に取付
けられた左右一対の伸縮シリンダ9,9と、を備えたラ
ム型シリンダである。
【0009】また、昇降機構5の昇降台10上には、下熱
盤4を前後スライド自在に保持するガイド部材11が取付
けられている。このガイド部材11は、昇降台10の上面側
に前後水平方向に取着された左右一対の帯板部12,12
と、各帯板部12,12の内面に枢着された複数個のローラ
13…とを備え、左右一対の帯板部12,12は連結部材14に
て下端側が相互に連結されている。
【0010】しかして、下熱盤4は、その左右端縁がガ
イド部材11の左右の帯板部12,12に前後摺動自在に嵌着
され、かつ、下面がローラ13…に当接して、前後スライ
ド自在にガイド部材11に取付けられている。そして、下
熱盤4は、例えば伸縮シリンダ等を備えた往復駆動手段
15によって前後に往復動される。さらに、この下熱盤4
の上面に下金型2が直接に取付けられている。
【0011】また、上記昇降機構5の固定部7には、4
本の支柱16…が立設されると共に、各支柱16…の上端に
は上熱盤3や上金型1等を取付けるための保持部17が設
けられている。
【0012】この保持部17は、各支柱16…の上端に取付
けられた固定部18と、固定部18の下面に設けられた円筒
部19と、円筒部19を外嵌する外筒部20と、外筒部20を昇
降可能とする伸縮シリンダ21と、を備えている。そし
て、上記円筒部19の下端側に取付固定板22が設けられ、
取付固定板22の下面に上熱盤3が取付けられ、上熱盤3
の下面に上金型1が取付けられている。
【0013】次に、本発明の加硫成形機の作用について
説明する。図1と図2は、上金型1と下金型2が相対的
に離間した金型開放状態を示している。加硫成形の際
は、先ず、往復駆動手段15にて下熱盤4と共に下金型2
を(図2の仮想線で示す如く)前方へ移動させ、かつ、
上熱盤3及び下熱盤4にて上金型1と下金型2を加熱す
る。
【0014】その後、上金型1及び下金型2が所定温度
まで上昇したところで下金型2にゴム材料を設置し、下
金型2を後方所定位置まで後退させ、昇降機構5によっ
てガイド部材11ごと下金型2を上昇させ、型閉めして加
硫成形を行う。そして、下金型2を下降させて金型を開
放すると共に、下金型2を前方へ移動させ、下金型2か
ら加硫成形後の成形品を取出す。その後、次のゴム材料
を下金型2に設置して、上述の動作を繰り返して加硫成
形を行う。
【0015】このように、本発明の加硫成形機は、下金
型2を取付けた下熱盤4自体が前後にスライドするよう
に構成しているため、成形品取出し作業の間及びゴム材
料設置作業の間も、下熱盤4にて継続して下金型2を加
熱することができ、下金型2が冷えない(下金型温度が
低下しない)。例えば、5分間金型を開放した場合、従
来では下金型温度が3℃も低下していたが、本発明では
ほとんど下金型温度が低下しない。
【0016】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成されるので、次
に記載する効果を奏する。
【0017】(請求項1によれば)下金型2から成形品
を取出す際や、次のゴム材料を設置する際の下金型2の
温度低下が防止され、加硫成形の作業能率が向上すると
共に、成形品の品質が向上する。つまり、下金型2から
成形品の取出しに手間取ったり、次のゴム材料を下金型
2に設置するのに時間が掛かって、金型の開放時間が長
くなっても、また、常温の生ゴムを下金型へ供給して
も、下金型温度が低下しないため、次の加硫成形前に下
金型2を所定温度まで再度加熱する必要が無い(時間的
ロスが無い)。さらに、下金型の形状が複雑な場合に
は、表面積が大きくなり、放熱冷却しやすくなるが、こ
のような複雑な形状の下金型に有効である。また、(従
来のように)下金型温度が低下したままの状態でプレス
して型閉め不良を起こし、それによって成形不良を発生
させるようなことが無く、不良品が大幅に減少する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す正面側から見た構
成説明図である。
【図2】側面側から見た構成説明図である。
【符号の説明】
1 上金型 2 下金型 3 上熱盤 4 下熱盤 5 昇降機構
フロントページの続き (72)発明者 岡本 克也 和歌山県有田市箕島663番地 三菱電線工 業株式会社箕島製作所内 Fターム(参考) 4F202 AA45 CA27 CB01 CK41 CK90 CM90 4F203 AA45 DA11 DB01 DC01 DL10 DN04 DN10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上熱盤にて加熱される上金型と、下熱盤
    にて加熱される下金型と、該上金型・下金型を相対的に
    接近離間させる昇降機構と、を備えた加硫成形機に於
    て、上記下熱盤を前後往復動可能に設け、かつ、該下熱
    盤に上記下金型を取付けたことを特徴とする加硫成形
    機。
JP32344698A 1998-11-13 1998-11-13 加硫成形機 Pending JP2000141384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32344698A JP2000141384A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 加硫成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32344698A JP2000141384A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 加硫成形機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000141384A true JP2000141384A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18154767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32344698A Pending JP2000141384A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 加硫成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000141384A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103171067A (zh) * 2013-04-18 2013-06-26 苏州市东吴滚针轴承有限公司 一种自动脱模橡胶硫化装置
CN114734569A (zh) * 2022-04-13 2022-07-12 安徽永正密封件有限公司 一种活扣镶嵌式胶圈模具及其工作方法
CN116690854A (zh) * 2023-04-18 2023-09-05 南京固柏橡塑制品有限公司 一种橡胶生产用平板硫化机及其使用方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103171067A (zh) * 2013-04-18 2013-06-26 苏州市东吴滚针轴承有限公司 一种自动脱模橡胶硫化装置
CN114734569A (zh) * 2022-04-13 2022-07-12 安徽永正密封件有限公司 一种活扣镶嵌式胶圈模具及其工作方法
CN116690854A (zh) * 2023-04-18 2023-09-05 南京固柏橡塑制品有限公司 一种橡胶生产用平板硫化机及其使用方法
CN116690854B (zh) * 2023-04-18 2024-01-26 南京固柏橡塑制品有限公司 一种橡胶生产用平板硫化机及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2679368B1 (en) Tire vulcanizer
TWM565116U (zh) Vacuum automatic cold forming machine
JP2000141384A (ja) 加硫成形機
KR101462922B1 (ko) 핫 스탬핑 프레스용 단열 장치
EP0001011B1 (en) Improvements in or relating to moulding machines
JPS61152531A (ja) 包装機械
JP4191316B2 (ja) タイヤ加硫設備
CN211467265U (zh) 一种自动注塑成型模具
JP2003062845A (ja) プレス成形方法およびそのプレス成形装置
TWI651184B (zh) 真空式自動冷熱成型機
CN210248647U (zh) 一种可将鞋面和模具固定的热压成型设备
CN209440769U (zh) 一种汽车风管成型装置
CN219153709U (zh) 一种餐具加工用快速真空热压成型装置
TWM522846U (zh) 具中模加熱裝置之熱壓成型機
JP5489288B2 (ja) 樹脂成形品バリ取り装置
CN108422600B (zh) 模具交换方法及其系统
CN211194640U (zh) 一种便于及时取件的平板硫化机
CN219726931U (zh) 一种平板硫化机
US7901199B2 (en) Tooling system for thermoforming and trimming a heated sheet of material to form a molded part
CN219903296U (zh) 一种自动调温真空吸塑机的加热板
CN217891556U (zh) 一种防止早期硫化成型提高品质的硫化机组
CN220113949U (zh) 一种针对多副中板轮换生产的加热保温装置
TW201944926A (zh) 真空後熱壓成型的鞋底製法
CN219522803U (zh) 模具加热装置及压机
CN116175940B (zh) 一种冷模压装成型装置及其热冷模压装生产线

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040315

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040406

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040810

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02