JP2000139556A - 気密化粧料容器 - Google Patents

気密化粧料容器

Info

Publication number
JP2000139556A
JP2000139556A JP10315009A JP31500998A JP2000139556A JP 2000139556 A JP2000139556 A JP 2000139556A JP 10315009 A JP10315009 A JP 10315009A JP 31500998 A JP31500998 A JP 31500998A JP 2000139556 A JP2000139556 A JP 2000139556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
hinge
cosmetic
lid
airtight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10315009A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitomo Yuzuhara
幸知 柚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshida Industry Co Ltd
Original Assignee
Yoshida Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Industry Co Ltd filed Critical Yoshida Industry Co Ltd
Priority to JP10315009A priority Critical patent/JP2000139556A/ja
Priority to US09/429,469 priority patent/US6129089A/en
Priority to FR9913908A priority patent/FR2785510B1/fr
Publication of JP2000139556A publication Critical patent/JP2000139556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 化粧料使用時に内蓋が気密化粧料容器外に移
動し、化粧料の収容部を広く露出することによって取り
扱い時の操作性を向上させると共に、製造性の向上を図
り安価な気密化粧料容器を提供する。 【解決手段】 収納部12が形成された容器本体10の
後端部に蝶番3によって開閉自在に外蓋30を枢着し、
前端部には外蓋30と容器本体10とに設けられた係合
突起16と係合片36の係合によって外蓋30を閉止状
態に保つフック手段を設けると共に、容器本体10の収
納部側縁部の蝶番3とフック手段との間に凹部22を設
ける。また、収納部12には、化粧料の収容部52を有
する器体50aにその収容部52を開閉自在に密閉して
気密状態に保持する内蓋70をヒンジ64によって枢着
した気密レフィル容器50を、該ヒンジ64が容器本体
10の凹部22に位置するように収納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、容器本体に化粧料
を収容するレフィル容器を着脱自在に設け、該レフィル
容器に内方を気密状態に保つ内蓋を設けた気密化粧料容
器に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の気密化粧料容器としては、例え
ば特開平10−192044号公報に開示されるものが
従来存在する。この気密化粧料容器は容器本体および内
面にミラーを有する外蓋の後端部が蝶番で開閉可能に枢
着され、前端側にはフック手段が設けられている。
【0003】容器本体内は、略中央で仕切壁によって前
後2つに仕切られ、後側にはパフ等の化粧具収納部が設
けられ、前側には化粧料を収容する皿体が嵌着された化
粧料収納部が設けられている。
【0004】これら2つの収納部を仕切る仕切壁の略中
央には、後方と上方に向かって開放された凹部内に左右
方向に蝶番ピンが設けられ、この蝶番ピンには、化粧料
収納部を密閉して気密に保持する内蓋が回動自在に取り
付けられている。
【0005】即ち、蝶番ピンは、化粧料収納部の後方に
左右に指向して設けられ、この蝶番ピンに取り付けられ
ている内蓋は、前後方向に回転して開閉される。
【0006】従って、この気密化粧料容器は、使用時
に、外蓋を後方に開放し、次に内蓋を後方に開放して化
粧料を露出させ使用する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の気密化粧料容器にあっては、内蓋が化粧料収納部
の後側で支持されて、後方に開くため、ミラーを有する
外蓋と重なり、ミラーの使用可能範囲を狭くすると共
に、内蓋の開放角度が小さく制限されるため、化粧動作
の邪魔になるという問題がある。
【0008】また、気密化粧料容器に収納される化粧料
は揮発性が高いため、製造工程でも化粧料充填直後に容
器を密閉することが望ましいが、従来の化粧料容器で
は、化粧料収納部を閉止する内蓋も、化粧料を充填する
皿体も容器本体とは別体なので、化粧料を皿体に充填し
直後に皿体を容器本体に組み込み、さらに内蓋を取り付
けて皿体を閉じる必要があり、組立性が悪いばかりでな
く化粧料を充填した皿体をストックすることができない
ため、生産性を高めることができず、また、化粧料を充
填した皿体をストックするためには、本来必要としない
製造工程用の蓋を別途設ける必要があり、いずれにして
も化粧料容器のコストアップを余儀なくされてしまうと
いう課題があった。
【0009】そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑み
て、化粧料使用時に内蓋を気密化粧料容器の外方に移動
させるようにして、化粧料の収容部を広く露出すること
によって取り扱い時の操作性を向上させると共に、製造
性の向上を図って安価な気密化粧料容器を提供すること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明の気密化粧料容器では、周側壁で区画してそ
の内部に収納部が形成された容器本体と、該容器本体の
後端部に蝶番を介して開閉自在に設けられた外蓋と、該
外蓋で容器本体を閉止するためにこれら両者の前端部に
設けられたフック手段と、上記容器本体の上記収納部に
着脱自在に収納される気密レフィル容器とを備え、該気
密レフィル容器は化粧料を収容する器体に該器体内方を
気密に閉止する内蓋を開閉自在に取り付けるヒンジを有
し、上記容器本体の上記周側壁の収納部側縁部には、上
記蝶番と上記フック手段との間に位置させて、上記気密
レフィル容器の上記ヒンジを挿着するための凹部を形成
した構成とした。
【0011】以上の構成により本発明の気密化粧料容器
の作用を以下に述べると、容器本体の周側壁の収納部側
縁部に凹部を設け、その凹部にレフィル容器のヒンジを
挿着したので、ヒンジを凹部に挿入させた分だけ容器本
体上に突出するヒンジの高さを低くすることができるた
め、気密化粧料容器全体の厚さを薄くすることができ、
携帯性を向上させることができる。
【0012】さらに、前記凹部を容器本体の周側壁の収
納部側縁部の蝶番とフック手段との間に位置させて設け
たので、内蓋を外蓋の蝶番及びフック手段が設けられて
いない方向に開閉することができ、手前に開いたときの
ように使用時に内蓋が化粧動作の邪魔になることがな
く、後方に開いたときのように外蓋と内蓋とが重なら
ず、内蓋を大きく開き収容部を広く露出できるため、化
粧具に化粧料をスムーズに付着させることができ、取り
扱い時の操作性が向上する。
【0013】また、容器本体に着脱可能に収納されるレ
フィル容器に化粧料を収容し、そのレフィル容器には、
化粧料の収容部を気密状態に保つ内蓋を設けたので、製
造工程において、化粧料を充填した直後に内蓋を閉じて
化粧料収納部の内方を気密状態に保つことができるた
め、化粧料の揮発を防ぐことができると共に、予めレフ
ィル容器に化粧料を充填してストックすることもでき、
効率よく作業できると共に、容易に大量生産することが
可能である。さらに、製造工程から製品形態の内蓋を用
いているので、製造工程専用の蓋を必要とせず、無駄な
費用が発生せず、気密化粧料容器のコストを下げること
ができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面を参照して詳細に説明する。
【0015】図1から図4に示すように、本実施形態の
化粧料容器1は、容器本体10と外蓋30とレフィル容
器50とを主要部品として構成されている。
【0016】容器本体10は、水平断面形状を略正方形
状とする周側壁部10aと底部10bとで収納部12が
形成されている。周側壁部10aの四隅近傍の前後内面
には、収納部12の内方に向かって嵌合突起10c,1
0c,10c,10cが設けられ、底部10bには開口
10dが設けられている。
【0017】また、容器本体10の前端側中央には、前
方及び上方に向かって開放された凹部14が設けられる
と共に、凹部14の前側壁面には、前方に向かって係合
突起16が設けられ、後端側中央には後方及び上下方向
に開放された凹部18が設けられている。
【0018】さらに、収納部12の左の周側壁20に
は、上方及び収納部12の内方に向かって開放された凹
部22が設けられている。
【0019】外蓋30は、上記容器本体10と上下に重
なり略同型状の側壁部30aと、内面にミラー42が取
り付けられている天部30bと、から構成されている。
【0020】外蓋30の後端部には、容器本体10の凹
部18に入り込んで蝶番3を形成する突部32が設けら
れ、前端側には容記本体10の凹部14に入り込んで係
合突起16と共にフック手段5を構成する係合部34が
設けられている。
【0021】この係合部34の後方側の面には、係合突
起16と係脱自在に係合片36が設けられている。
【0022】レフィル容器50は、容器本体10の周側
壁部10aの水平断面形状と略同形状の外形をなし、化
粧料の収容部52を有する器体50aと、収容部52を
開閉自在に密閉して、その内方を気密状態に保持する内
蓋70と、この内蓋70を回動自在に支持する突部5
6,56で構成されている。
【0023】器体50aの略中央には、化粧料を収容す
る円形に窪ませて形成された収容部52が設けられ、収
容部52の外周には、その外周に沿って溝部54が設け
られ、溝部54の外周壁54aには、その内方に向かっ
て3つのフック片62,62,62が、その外周壁54
aに沿って等間隔に設けられ、そのうち1つは、前記突
部56の反対側に設けられている。さらに、収容部52
の周縁から溝部54の内周壁にわたって、環状のシール
部材60が取り付けられている。
【0024】また、器体50aの外周には、凹部58,
58,58,58が設けられ、容器本体10の嵌合突起
10c、10c、10c、10cと嵌合してレフィル容
器50を容器本体10に収納すると共に、収容部52の
左側に位置する器体50aの外周上端には、内蓋70を
開閉自在に蝶着するヒンジ64を形成する突部56が、
離間して2つ設けられている。
【0025】また、内蓋70は、略円形平板の蓋体部7
2とこれに突設された円筒状の側壁部74と前記突部5
6と共にヒンジ64を形成する支持部76とで主に構成
されている。
【0026】蓋体部72の下面には、内蓋70閉止状態
で器体50aに設けられた溝部54に挿入される上記側
壁部74が設けられ、その内側にシール部材60に対向
させて突出され、当該シール部材60を押圧するシール
部材押圧部78が設けられている。また、蓋体部72に
は、その側方に設けられ、器体50aの突部56、56
の間に入り込んでヒンジ64を形成する支持部76が設
けられ、支持部76の反対側には、蓋体部72から外方
に延出させて取手部80が形成されている。
【0027】前記側壁部74の外周には、内蓋70の閉
止状態で前記溝部54のフック片62,62,62と係
合する位置に、突片74a,74a,74aが設けられ
ている。
【0028】そして、これらの部品は、以下のように組
み合わされて気密化粧料容器1を形成している。
【0029】容器本体10の後端の凹部18には、外蓋
30後端の突部32が入り込み、容器本体10と外蓋3
0とに跨って蝶番ピン88、88が挿入されて蝶番3が
形成されている。
【0030】容器本体10と外蓋30とが閉止状態にあ
るときには、容器本体10の凹部14の係合突起16
と、外蓋30の係合片36とが係合し、フック手段5を
なし、容器本体10と外蓋30とを閉止状態に保持して
いる。
【0031】また、容器本体10の収納部12には、周
側壁部10aの嵌合突起10c,10c,10c,10
cとレフィル容器50の凹部58,58,58,58と
が係合されると共に、容器本体10の左の周側壁20に
設けられた凹部22に、レフィル容器50のヒンジ64
が配置されて、レフィル容器50が嵌合されている。
【0032】さらに、内蓋70は、ヒンジ64によって
回動自在に枢着され、内蓋70の閉止状態では、内蓋7
0下面の側壁部74外周の突片74a,74a,74a
とレフィル容器50のフック片62、62、62が係合
し、側壁部74の内周面が、溝部54の内周面のシール
部材60に接すると共に、蓋体部72下面のシール部材
押圧部78が、シール部材60を上方から押圧して、収
容部52を気密状態に保持している。
【0033】即ち、この気密化粧料容器1は、前端側の
フック手段5を解除して、後端側蝶番3により外蓋30
を後方に回転移動して開放し、次に左の周側壁20の凹
部22に配されたヒンジ64により内蓋70を左方向に
回転して容器本体10の外側に移動させて内蓋70を開
放し化粧料を露出させる。
【0034】以上の構成により本実施形態の気密化粧料
容器1では、容器本体10の周側壁部10aの収納部側
縁部に凹部22を設け、その凹部22にレフィル容器5
0のヒンジ64を挿着したので、凹部22を設けない時
に比べ、ヒンジ64を容器本体10の凹部22に挿入さ
せた分だけ容器本体10上に突出するヒンジ64の高さ
を低くすることができるため、気密化粧料容器1全体の
厚さを薄くすることができ、携帯性を向上させることが
できる。
【0035】さらに、前記凹部22を容器本体10の周
側壁部10aの収納部側縁部の蝶番3とフック手段5と
の間に位置させて設けたので、内蓋70を外蓋30の蝶
番3及びフック手段5が設けられていない方向に開閉す
ることができ、手前に開いたときのように使用時に内蓋
70が化粧動作の邪魔になることがなく、後方に開いた
ときのように外蓋30と内蓋70とが重なり、ミラー4
2の視野を遮らないと共に、内蓋70が大きく開き収容
部52が広く露出されるため、化粧具に化粧料をスムー
ズに付着させることができ、取り扱い時の操作性が向上
する。
【0036】その上、前記凹部22は、上方と収納部1
2の内方に開放して、収納部外方に貫通しないため、外
蓋30を閉じると、前記凹部22およびヒンジ64が気
密化粧料容器1の外部に露出ぜず、外観を損なわずデザ
イン性にも優れている。
【0037】また、容器本体10に着脱可能に収納され
るレフィル容器50に化粧料を収容し、そのレフィル容
器50には、化粧料の収容部52を気密状態に保つ内蓋
70を設けたので、製造工程において、化粧料を充填し
た直後に内蓋70を閉じて内方を気密状態に保つことが
できるため、化粧料の揮発を防ぐことができると共に、
予めレフィル容器50に化粧料を充填してストックする
こともでき、効率よく作業できると共に、容易に大量生
産することが可能である。さらに、製造工程から製品形
態の内蓋70を用いているので、製造工程専用の蓋を必
要とせず、無駄な費用が発生せず、気密化粧料容器1の
コストを下げることができる。
【0038】以下に本発明の他の実施形態を添付図面を
用いて説明するが、上記実施形態と同一構成部分に同一
符号を付して重複する説明を省略して述べる。
【0039】本実施形態では、レフィル容器50のヒン
ジ64を挿着するための凹部を容器本体10の左の周側
壁20に配置した例を示したが、第2の実施形態として
図5に示すように、凹部22の位置は容器本体10の後
側の左方向45゜付近でも、またその他の収納部側縁部
でも、容器本体10の収納部側縁部の蝶番3とフック手
段5との間に位置し、凹部22にヒンジ64が入り込む
ようにレフィル容器50を挿着し内蓋70を開いたとき
に内蓋70がミラー42の視野を遮ったり、内蓋70を
容器本体10の外部に開くことのできる位置であれば、
同様の効果を得ることができる。
【0040】図6,7に示す本発明の第3の実施形態の
気密化粧料容器1では、内蓋70の上面に皿状の化粧具
収納部90を一体的に形成すると共に、外蓋30の側壁
部30aの高さを高くすることによって、内蓋70上の
空間を大きく設け、化粧具92を収納する空間を確保し
たものである。
【0041】この構成によれば、化粧料を使用する際、
必要となるパフ等の化粧具92を収納する空間を、化粧
料と同一容器の中に設けたので、この気密化粧料容器1
の内部に化粧料と化粧具92とが収納されているため、
即座に化粧料を使用することができる。また、一度使用
した化粧具92には、化粧料が付着し、使用後そのまま
バッグ等に入れるとバッグ内を汚す虞があるため、化粧
具92を収納する専用容器が必要となる。ところが、上
記のように、気密化粧料容器1に化粧具収納部90を設
けることによって、化粧具92を気密化粧料容器1の中
に一緒に収納できるため、その他に別途化粧具92用の
容器を持つ必要がなく、携帯時の荷物を少なくすること
ができると共に、取り出す容器が1つであるため、片手
でも容易に使用することができる。
【0042】図8,9は、化粧具収納部90を、レフィ
ル容器50の下に設けた第4実施形態を示すものであ
る。
【0043】この気密化粧料容器1は、第1実施形態で
は、レフィル容器50を容器本体10の収納部12に嵌
合させた例を示したが、容器本体10には収納部12を
設けず、容器本体10とは別にレフィル容器50の収納
部12を有する中枠94を設け、この中枠94を外蓋3
0と共に容器本体10に開閉自在に枢着し、前記中枠9
4の下に化粧具収納部90を設けたものである。
【0044】即ち、容器本体10の凹部18に入り込む
外蓋30の突部32の幅を狭くすると共に、中枠94の
後端部には、前記突部32と共に容器本体10の凹部1
8に入り込む突部68を設け、容器本体10と突部32
と突部68とに跨って蝶番ピン88を両側から挿入し、
外蓋30と中枠94とを回動自在に取り付ける。さらに
容器本体10の周側壁部10aの高さを高く形成し、底
部10bの開口10dを複数の小孔として、中枠94の
下に化粧具収納部90を形成する。
【0045】従って、本実施形態の気密化粧料容器1で
は、外蓋30を開き、化粧料の収容部52を有する中枠
94が露出され、さらに、この中枠94を開くことによ
って、化粧具収納部90が開放され化粧具92を取り出
すことが可能である。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
示す化粧料容器にあっては、容器本体の周側壁の収納部
側縁部に凹部を設け、その凹部にレフィル容器のヒンジ
を挿着したので、凹部を設けない時に比べ、ヒンジを容
器本体の凹部に挿入させた分だけ容器本体上に突出する
ヒンジの高さを低くすることができるため、気密化粧料
容器全体の厚さを薄くすることができ、携帯性を向上さ
せることができる。
【0047】さらに、前記凹部を容器本体の周側壁の収
納部側縁部の蝶番とフック手段との間に位置させて設け
たので、内蓋を外蓋の蝶番及びフック手段が設けられて
いない方向に開閉することができ、手前に開いたときの
ように使用時に内蓋が化粧動作の邪魔になることがな
く、後方に開いたときのように外蓋と内蓋とが重なら
ず、内蓋を大きく開き収容部を広く露出できるため、化
粧具に化粧料をスムーズに付着させることができ、取り
扱い時の操作性が向上する。
【0048】また、容器本体に着脱可能に収納されるレ
フィル容器に化粧料を収容し、そのレフィル容器には、
化粧料の収容部を気密状態に保つ内蓋を設けたので、製
造工程において、化粧料を充填した直後に内蓋を閉じて
化粧料収納部の内方を気密状態に保つことができるた
め、化粧料の揮発を防ぐことができると共に、予めレフ
ィル容器に化粧料を充填してストックすることもでき、
効率よく作業できると共に、容易に大量生産することが
可能である。さらに、製造工程から製品形態の内蓋を用
いているので、製造工程専用の蓋を必要とせず、無駄な
費用が発生せず、気密化粧料容器のコストを下げること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態の外蓋及び内蓋を開けた
状態の平面図である。
【図2】本発明の第一実施形態の主要構成部品を示す分
解斜視図である。
【図3】本発明の第一実施形態の前後方向に破断した場
合の断面図である。
【図4】本発明の第一実施形態の左右方向に破断した場
合の断面図である。
【図5】本発明の第二実施形態の外蓋及び内蓋を開けた
状態の平面図である。
【図6】本発明の第三実施形態の前後方向に破断した場
合の断面図である。
【図7】本発明の第三実施形態の左右方向に破断した場
合の断面図である。
【図8】本発明の第四実施形態の前後方向に破断した場
合の断面図である。
【図9】本発明の第四実施形態の外蓋及び中枠を開けた
状態を示す前後方向に破断した場合の断面図である。
【符号の説明】
1 気密化粧料容器 3 蝶番 5 フック手段 10 容器本体 10a 周側壁部 10b 底部 12 収納部 20 左の周側壁 22 凹部 30 外蓋 30a 側壁部 30b 天部 32 突部 50 レフィル容器 50a 器体 52 収容部 54 溝部 64 ヒンジ 68 突部 70 内蓋 72 蓋体部 74 側壁部 76 支持部 90 化粧具収納部 92 化粧具 94 中枠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周側壁で区画してその内部に収納部が形
    成された容器本体と、 該容器本体の後端部に蝶番を介して開閉自在に設けられ
    た外蓋と、 該外蓋で容器本体を閉止するためにこれら両者の前端部
    に設けられたフック手段と、 上記容器本体の上記収納部に着脱自在に収納される気密
    レフィル容器とを備え、 該気密レフィル容器は化粧料の収容部を有する器体に該
    収容部内方を気密に閉止する内蓋を開閉自在に取り付け
    るヒンジを有し、 上記容器本体の上記周側壁の収納部側縁部には、上記蝶
    番と上記フック手段との間に位置させて、上記気密レフ
    ィル容器の上記ヒンジを挿着するための凹部を形成した
    ことを特徴とする気密化粧料容器。
JP10315009A 1998-11-05 1998-11-05 気密化粧料容器 Pending JP2000139556A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10315009A JP2000139556A (ja) 1998-11-05 1998-11-05 気密化粧料容器
US09/429,469 US6129089A (en) 1998-11-05 1999-10-28 Cosmetic case with hinged refill container part
FR9913908A FR2785510B1 (fr) 1998-11-05 1999-11-05 Structure de boite a cosmetiques

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10315009A JP2000139556A (ja) 1998-11-05 1998-11-05 気密化粧料容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000139556A true JP2000139556A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18060328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10315009A Pending JP2000139556A (ja) 1998-11-05 1998-11-05 気密化粧料容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000139556A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7314051B2 (en) 2005-08-05 2008-01-01 Yoshida Industry Co., Ltd. Airtight compact container
KR20210001372U (ko) * 2019-12-11 2021-06-21 주식회사 엘지생활건강 화장품 용기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7314051B2 (en) 2005-08-05 2008-01-01 Yoshida Industry Co., Ltd. Airtight compact container
KR20210001372U (ko) * 2019-12-11 2021-06-21 주식회사 엘지생활건강 화장품 용기
KR200497613Y1 (ko) 2019-12-11 2024-01-08 주식회사 엘지생활건강 화장품 용기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4263282B2 (ja) 気密化粧料容器
JP4263279B2 (ja) 気密化粧料容器
JP2000166637A (ja) 気密化粧料容器
JP2000139556A (ja) 気密化粧料容器
JPH0965920A (ja) 化粧料容器
JP2000128203A (ja) 気密化粧料容器
JP2000139552A (ja) 気密化粧料容器
JP2000139551A (ja) 気密化粧料容器
WO1999001051A1 (fr) Boitier etanche aux gaz contenant une substance de maquillage
JPH10192043A (ja) 化粧料容器
JP2000166640A (ja) 気密化粧料容器
JPH119335A (ja) 化粧料容器
JP2000139554A (ja) 気密化粧料容器
JP2002315622A (ja) 気密化粧料容器
JP3778308B2 (ja) 化粧料容器
JP2000175734A (ja) 気密化粧料容器
JPH08238122A (ja) コンパクト容器
JP4562166B2 (ja) コンパクト容器
JPH0535783Y2 (ja)
JP2000125926A (ja) 気密化粧料容器
JPH0810042A (ja) コンパクト容器
JP2023173727A (ja) コンパクト容器
JP3745412B2 (ja) コンパクト容器
JPH0327523Y2 (ja)
JPH0847417A (ja) レフィル容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310