JP2000137270A - レンズ付きフィルムユニット - Google Patents

レンズ付きフィルムユニット

Info

Publication number
JP2000137270A
JP2000137270A JP10324486A JP32448698A JP2000137270A JP 2000137270 A JP2000137270 A JP 2000137270A JP 10324486 A JP10324486 A JP 10324486A JP 32448698 A JP32448698 A JP 32448698A JP 2000137270 A JP2000137270 A JP 2000137270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trigger
capacitor
switch
strobe
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10324486A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Hosaka
隆男 保坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP10324486A priority Critical patent/JP2000137270A/ja
Publication of JP2000137270A publication Critical patent/JP2000137270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低価格化及び動作安定性向上を図る。 【解決手段】 メインスイッチSWオン時に、昇圧回路
31において、電源BTからの直流電圧をストロボ発光
管Xeの発光に必要な所定の直流高電圧に昇圧し、スト
ロボ発光回路32において、高電圧をメインコンデンサ
MC及びトリガコンデンサCに供給して両コンデンサを
充電し、トリガスイッチTSWオンと同時にトリガコン
デンサCの電荷をトリガコイルTR2に与えてストロボ
発光管Xeを発光させる。ここで、メインスイッチS
W、トリガスイッチTSW、トリガコイルTR2、及び
トリガコンデンサCは閉ループを形成するように接続す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、写真フィルムが予
め充填され、カメラ本体にストロボ装置を一体に備えた
レンズ付きフィルムユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のレンズ付きフィルムユニットにお
けるストロボ装置を構成するストロボ回路の一例を図5
に示し、その動作を説明する。
【0003】図5に示すストロボ回路において、BTは
例えば単3型電池からなる電源であり、ストロボ撮影を
行うときは、メインスイッチSW11と発光停止スイッ
チSW12とからなる2連のスイッチをオンにすると、
電源BTからの直流電圧が抵抗R11を介して発振トラ
ンジスタQのベースに供給され、発振トランジスタQは
オンして発振を開始する。これにより、発振トランスT
11の2次巻線に交流の高電圧が誘起する。
【0004】発振トランスT11から出力された交流電
圧は、ダイオードDにより整流され、直流電圧となって
メインコンデンサC11を充電する。また、抵抗R12
を介してトリガコンデンサC12も充電される。
【0005】メインコンデンサC11及びトリガコンデ
ンサC12が充電されて電圧が所定の値に達した状態
で、レンズ付きフィルムユニットのシャッタレリーズボ
タンを押すと、シャッタ羽根が開放動作し、その全開時
にトリガスイッチTSWをオンさせる。
【0006】トリガスイッチTSWがオンすると、トリ
ガコンデンサC12に充電されていた電荷がトリガコイ
ルT21の一次巻線に供給され、二次巻線に高電圧が誘
起されて、その高電圧によりストロボ発光管Xeのトリ
ガ電極Gがトリガされる。
【0007】この結果、ストロボ発光管Xeの中のイオ
ン化されたキセノン原子が陰極より飛び出す電子と衝突
して励起され、ストロボ発光管Xeは発光する。
【0008】また、メインコンデンサC11が充電され
ているときに、メインスイッチSW11がオフになる
と、発振トランジスタQの発振動作は停止する。
【0009】また、発光停止スイッチSW12も同時に
オフになるので、シャッタレリーズボタンを押してトリ
ガスイッチTSWをオンにしてもトリガコンデンサC1
2の放電路は断たれているので、ストロボ発光管Xeは
発光しない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た回路においては、ストロボ使用時にメインコンデンサ
C11を充電するためのメインスイッチSW11と、ス
トロボ不使用時に例えメインコンデンサC11が充電さ
れていてもストロボ発光管Xeを発光させないための発
光停止スイッチSW12とを必要とするので、例えば2
連のスイッチとして連動させていた。
【0011】したがって、この2連のスイッチを用い、
かつスイッチの接点数も多くなり、回路構成も複雑とな
るため、レンズ付きフィルムユニットの低価格化が図れ
ないと共に、取付位置のずれ等によりスイッチの動作が
不安定になるという事態を招いていた。
【0012】そこで、本発明は、例えば2連のスイッチ
を廃し、回路を簡素化することによって、低価格化及び
動作安定性向上を図ることができるレンズ付きフィルム
ユニットを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、予め未露光のフィルムを収
納したカメラ本体にストロボ装置を一体に備えたレンズ
付きフィルムユニットであって、発振トランジスタのベ
−スと発振トランスの2次巻線とに接続され、手動操作
によりオン、オフ操作し、オン操作によって、ストロボ
発光管に並列接続されたメインコンデンサに前記発振ト
ランスを介して高電圧を供給するメインスイッチと、前
記ストロボ発光管のトリガ電極に2次巻線に発生した高
電圧を印加するトリガコイルと、前記ストロボ発光管を
トリガする際に前記トリガコイルの1次巻線に供給する
ための電荷を蓄積するように前記メインコンデンサと抵
抗とを介して接続されたトリガコンデンサと、前記トリ
ガコイルと前記トリガコンデンサとを接続するためのト
リガスイッチとを有し、前記メインスイッチ、トリガコ
イル、トリガコンデンサ及びトリガスイッチとが閉ルー
プを形成するように接続されてなることを特徴とする。
【0014】上記課題を解決するために、請求項2記載
の発明は、請求項1記載のレンズ付きフィルムユニット
であって、前記メインスイッチと前記トリガスイッチと
は直列接続され、前記トリガコンデンサと前記トリガコ
イルとは直列接続され、直列接続された前記メインスイ
ッチ及び前記トリガスイッチと直列接続された前記トリ
ガコンデンサ及び前記トリガコイルとは、前記抵抗と前
記発振トランジスタのベースとの間に並列接続されてい
ることを特徴とする。
【0015】上記課題を解決するために、請求項3記載
の発明は、請求項1記載のレンズ付きフィルムユニット
であって、前記メインスイッチ、前記トリガスイッチ及
び前記トリガコイルは直列接続され、直列接続された前
記メインスイッチ、前記トリガスイッチ及び前記トリガ
コイルと、前記トリガコンデンサとは、前記抵抗と前記
発振トランジスタのベースとの間に並列接続されている
ことを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。
【0017】実施の形態1.図1は本発明の実施の形態
1によるレンズ付きフィルムユニットを正面方向から見
た斜視図、図2は同レンズ付きフィルムユニットを背面
方向から見た斜視図、図3は同レンズ付きフィルムユニ
ットのストロボ装置を構成するストロボ回路の回路図で
ある。
【0018】図1及び図2に示すように、この実施の形
態1のレンズ付きフィルムユニット10は、主要構成部
品を具備する図示せぬ本体ユニットの前後部を、合成樹
脂製の前カバー11及び後カバー12で覆ってカメラ本
体13を構成し、カメラ本体13の上面右端に固定式の
ストロボ発光部14を備えたストロボ装置付きで、主要
部を紙カバー15で包んだカメラ本体13内には、予め
未露光のロールフィルムが装填されていて、後カバー1
2にはフィルム着脱用の裏蓋がなく、分解用の工具を使
用することなしには前カバー11及び後カバー12を分
解できない密閉構造となっている。
【0019】カメラ本体13には、前面に上述のストロ
ボ発光部14、撮影レンズ16、ファインダ窓17、及
びストロボスイッチ作動子18が設けられ、上面にシャ
ッタレリーズボタン19、及びフィルムカウンタ窓20
が設けられている。
【0020】カメラ本体13の背面には、図2に示すよ
うに、ダイヤル式のフィルム巻き上げノブ22とファイ
ンダ接眼窓23とが設けられており、カメラ本体13の
内底部に設けた図示せぬ電池室に、単4型の乾電池を用
いた電源BTが収容されている。
【0021】ストロボスイッチ作動子18は、ストロボ
発光部14の下部のガイド溝24を横移動するスライド
式となっており、ストロボスイッチ作動子18が外端を
カメラ本体13の一側部より突出させた位置では、カメ
ラ本体13内のストロボ回路30に設けたメインスイッ
チSWがオンしてストロボ充電が開始され、また、スト
ロボスイッチ作動子18が内側をガイド溝24の内側壁
に当接させた位置では、メインスイッチSWがオフして
充電を停止するようになっている。
【0022】ストロボ発光部14には、ストロボ発光管
(キセノン管)Xeが収容され、このストロボ発光管X
eの点灯はカメラ本体13内に実装されたストロボ回路
30の動作により行われるようになっている。
【0023】ストロボ回路30は、図3に示すように電
源BTからの直流電圧をストロボ発光管Xeの発光に必
要な所要の直流高電圧に昇圧する昇圧回路31と、昇圧
回路31からの高電圧をメインコンデンサMCに供給
し、このメインコンデンサMCを充電してストロボ発光
管Xeを発光するストロボ発光回路32とを具備してい
る。
【0024】昇圧回路31は、1次巻線W1,2次巻線
W2を有する発振トランスTR1と、この発振トランス
TR1の1次巻線W1にコレクタを接続し、電源BTの
負極側にエミッタを接続した発振トランジスタQと、発
振トランスTR1の2次巻線W2にカソードを接続した
整流用のダイオードDと、発振トランジスタQのベース
と2次巻線W2とに接続した手動操作によりオン、オフ
操作するメインスイッチSWと、2次巻線W2と前記電
源BTの陽極とに接続した抵抗R1とを有している。
【0025】ここで、電源BTは、発振トランスTR1
の1次巻線W1と発振トランジスタQのエミッタとに接
続している。
【0026】ストロボ発光回路32は、昇圧回路31か
らの高電圧をキセノンランプを使用したストロボ発光管
Xeと並列接続したメインコンデンサMCに供給し、こ
のメインコンデンサMCを充電すると共に、トリガコン
デンサC,トリガスイッチTSW、トリガコイルTR2
からなるトリガ回路により、メインコンデンサMCの充
電電圧がアノード、カソード間に印加されるストロボ発
光管Xeをトリガして発光させるようになっている。
【0027】ここで、メインスイッチSW、トリガ回路
を構成するトリガスイッチTSW、トリガコイルTR
2、及びトリガコンデンサCは閉ループを形成するよう
に接続され、かつ、メインスイッチSW及びトリガスイ
ッチTSW、トリガコイルTR2及びトリガコンデンサ
Cはそれぞれ直列接続され、メインスイッチSW及びト
リガスイッチTSWと、トリガコイルTR2及びトリガ
コンデンサCは、発振トランジスタQのベースと後述す
る抵抗R2 との間に並列接続されている。
【0028】また、メインコンデンサMCの−端子と、
トリガスイッチTSW、トリガコイルTR2の1次巻線
W11の接続点との間に抵抗R2が接続されている。
【0029】次に、動作について説明する。
【0030】まず、ストロボスイッチ作動子18をオン
操作すると、メインスイッチSWが閉じ、電源BTから
の直流電圧が抵抗R1を介して発振トランジスタQのベ
ースに供給される。これにより、発振トランジスタQは
オンして発振を開始する。
【0031】この発振トランジスタQの発振動作によ
り、発振トランスTR1の2次巻線W2に交流の高電圧
が誘起する。2次巻線W2の高電圧はダイオードDで整
流され、直流電圧となって、メインコンデンサMCを充
電する。
【0032】さらに、前記直流電圧によるメインコンデ
ンサMCの充電と共に、メインコンデンサMCの−端子
と接続された抵抗R2 とを介してトリガコンデンサCに
も充電が開始される。
【0033】メインコンデンサMC及びトリガコンデン
サCが充電されて電圧が所定の値に達した状態で、シャ
ッタレリーズボタン19を押してシャッタを作動する
と、シャッタ羽根によってトリガスイッチTSWが閉じ
て、トリガコンデンサCに蓄積されている電荷が、トリ
ガコイルTR2の1次巻線W11に瞬間電流として流れ
る。
【0034】この瞬間電流によって、2次巻線W12に
生じるパルス状電圧が、ストロボ発光管Xeのトリガ電
極Gをトリガし、ストロボ発光管Xeにメインコンデン
サMCからの高電圧が印加されてストロボ発光管Xeが
点灯発光しストロボ撮影が行われる。
【0035】以上説明したように、本実施の形態1によ
れば、メインスイッチSWと、トリガスイッチTSW、
トリガコイルTR2、及びトリガコンデンサCとが閉ル
ープを形成するように接続されているので、ストロボ使
用時にメインコンデンサMC及びトリガコンデンサCの
充電を開始するためのスイッチの機能と、ストロボ使用
時にトリガコンデンサCに蓄積された電荷をトリガコイ
ルTR2に与えると共にストロボ不使用時に例えメイン
コンデンサMCが充電されていてもストロボ発光管Xe
を発光させないためのスイッチの機能とを、例えば一個
の単極単投の簡略なメインスイッチSWによって兼ねる
ことができ、これに伴い回路も簡素化することができ
る。
【0036】したがって、ストロボ回路の低価格化を図
れ、また、故障要因が少なくなるので動作安定性を向上
させることができる。
【0037】実施の形態2.図4は本発明の実施の形態
2によるレンズ付きフィルムユニットのストロボ装置を
構成するストロボ回路の回路図である。
【0038】本実施の形態2が上述した実施の形態1と
異なるところは、実施の形態1においては、メインスイ
ッチSWとトリガスイッチTSWとを直列接続し、トリ
ガコンデンサCとトリガコイルTR2とを直列接続し、
メインスイッチSW及びトリガスイッチTSWと、トリ
ガコンデンサC及びトリガコイルTR2とを、発振トラ
ンジスタQのベースと抵抗R2 との間に並列接続したの
に対して、図4に示すようにメインスイッチSW、トリ
ガスイッチTSW及びトリガコイルTR2を直列接続
し、さらにメインスイッチSW、トリガスイッチTSW
及びトリガコイルTR2と、トリガコンデンサCとを、
発振トランジスタQのベースと抵抗R2 との間に並列接
続した点である。
【0039】これ以外は実施の形態1と略同一であるの
で、その説明を省略する。
【0040】以上説明したように、本実施の形態2によ
れば、上述した実施の形態1と略同一の効果を得ること
ができる。
【0041】以上、本発明の実施の形態を詳述してきた
が、具体的な構成はこの実施の形態に限られるものでは
ない。
【0042】例えば、上述した実施の形態1では、トリ
ガコンデンサCを、トリガコイルTR2の1次巻線と、
トリガスイッチTSWと抵抗R2との接続点との間に配
置して、トリガコイルTR2とトリガコンデンサCとの
間の位置関係を逆にするようにしても良い。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
スイッチを含む回路の簡素化によって低価格化及び動作
安定性の向上を図ることが可能なレンズ付きフィルムユ
ニットを提供することができる。
【0044】また、本発明によれば、ストロボ回路の小
形化、低価格化を図ることができるレンズ付きフィルム
ユニットを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1によるレンズ付きフィル
ムユニットを正面方向から見た斜視図である。
【図2】同レンズ付きフィルムユニットを背面方向から
見た斜視図である。
【図3】同レンズ付きフィルムユニットのストロボ装置
を構成するストロボ回路の回路図である。
【図4】本発明の実施の形態2によるレンズ付きフィル
ムユニットのストロボ装置を構成するストロボ回路の回
路図である。
【図5】従来のレンズ付きフィルムユニットにおけるス
トロボ装置を構成するストロボ回路の回路図である。
【符号の説明】
10 レンズ付きフィルムユニット 13 カメラ本体 30 ストロボ回路 TR1 発振トランス W1 1次巻線 W2 2次巻線 Q 発振トランジスタ SW メインスイッチ Xe ストロボ発光管 MC メインコンデンサ C トリガコンデンサ TSW トリガスイッチ TR2 トリガコイル W11 1次巻線 W12 2次巻線 G トリガ電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め未露光のフィルムを収納したカメラ
    本体にストロボ装置を一体に備えたレンズ付きフィルム
    ユニットであって、 発振トランジスタのベ−スと発振トランスの2次巻線と
    に接続され、手動操作によりオン、オフ操作し、オン操
    作によって、ストロボ発光管に並列接続されたメインコ
    ンデンサに前記発振トランスを介して高電圧を供給する
    メインスイッチと、前記ストロボ発光管のトリガ電極に
    2次巻線に発生した高電圧を印加するトリガコイルと、
    前記ストロボ発光管をトリガする際に前記トリガコイル
    の1次巻線に供給するための電荷を蓄積するように前記
    メインコンデンサと抵抗とを介して接続されたトリガコ
    ンデンサと、前記トリガコイルと前記トリガコンデンサ
    とを接続するためのトリガスイッチとを有し、 前記メインスイッチ、トリガコイル、トリガコンデンサ
    及びトリガスイッチとが閉ループを形成するように接続
    されてなることを特徴とするレンズ付きフィルムユニッ
    ト。
  2. 【請求項2】 前記メインスイッチと前記トリガスイッ
    チとは直列接続され、前記トリガコンデンサと前記トリ
    ガコイルとは直列接続され、直列接続された前記メイン
    スイッチ及び前記トリガスイッチと直列接続された前記
    トリガコンデンサ及び前記トリガコイルとは、前記抵抗
    と前記発振トランジスタのベースとの間に並列接続され
    ていることを特徴とする請求項1記載のレンズ付きフィ
    ルムユニット。
  3. 【請求項3】 前記メインスイッチ、前記トリガスイッ
    チ及び前記トリガコイルは直列接続され、直列接続され
    た前記メインスイッチ、前記トリガスイッチ及び前記ト
    リガコイルと、前記トリガコンデンサとは、前記抵抗と
    前記発振トランジスタのベースとの間に並列接続されて
    いることを特徴とする請求項1記載のレンズ付きフィル
    ムユニット。
JP10324486A 1998-10-29 1998-10-29 レンズ付きフィルムユニット Pending JP2000137270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10324486A JP2000137270A (ja) 1998-10-29 1998-10-29 レンズ付きフィルムユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10324486A JP2000137270A (ja) 1998-10-29 1998-10-29 レンズ付きフィルムユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000137270A true JP2000137270A (ja) 2000-05-16

Family

ID=18166352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10324486A Pending JP2000137270A (ja) 1998-10-29 1998-10-29 レンズ付きフィルムユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000137270A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999010772A1 (fr) Flash
JP3432017B2 (ja) ストロボ回路
JPH11242270A (ja) フィルム一体型カメラ
JP3947306B2 (ja) ストロボ装置
JP2000137270A (ja) レンズ付きフィルムユニット
US6339679B1 (en) Single use camera with built-in electronic flash
JP3452954B2 (ja) ストロボ回路
JP4084104B2 (ja) カメラのストロボ装置
JP2000098460A (ja) レンズ付きフィルムユニット
US6061531A (en) One-time use camera with strobe circuit baseboard
JP2000275707A (ja) ストロボ装置
JPH11352551A (ja) フィルム一体型カメラ
JP2000162680A (ja) ストロボ装置
JPH11190874A (ja) フィルム一体型カメラ
JPH11183979A (ja) フィルム一体型カメラ
JPH1097033A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JPH0149925B2 (ja)
JPH1096983A (ja) ストロボ回路
JPH09311370A (ja) ストロボ付きフィルム一体型カメラ
JP2000075383A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JP2001188321A (ja) レンズ付フィルムユニットのストロボ発光回路
JPH10104698A (ja) ストロボ回路
JP2002099032A (ja) ストロボ装置
JP2001215557A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JP2001249384A (ja) 発振回路及びストロボ回路