JP2000127199A - 成型体 - Google Patents

成型体

Info

Publication number
JP2000127199A
JP2000127199A JP30982298A JP30982298A JP2000127199A JP 2000127199 A JP2000127199 A JP 2000127199A JP 30982298 A JP30982298 A JP 30982298A JP 30982298 A JP30982298 A JP 30982298A JP 2000127199 A JP2000127199 A JP 2000127199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
gasket
lid
metal plate
thermoplastic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30982298A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Imai
康 今井
Naruhiko Mashita
成彦 真下
Tadashi Utsunomiya
忠 宇都宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP30982298A priority Critical patent/JP2000127199A/ja
Publication of JP2000127199A publication Critical patent/JP2000127199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 接着剤を使用することなく、金属板と熱可塑
性材料とが一体化された成型体、蓋付きガスケット等の
複合成型体を提供する。 【解決手段】 金属板は、(1)アルマイト処理、
(2)未封孔アルマイト処理、(3)酸によるエッチン
グ処理、(4)亜鉛メッキクロメート処理及び(5)サ
ンドブラスト処理のいづれかの下地処理が施こされたも
のであり、熱可塑性材料は、スチレン系熱可塑性エラス
トマーの如きJIS−A硬度60゜未満の低硬度の材料
を用い、上記下地処理金属板のインサート射出成形法等
により一体化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属板と熱可塑性
材料とが一体化されてなる成型体に関し、詳しくは金属
板と熱可塑性材料とが、接着剤を使用することなく積層
等により一体化され、電子機器等の収納に用いる蓋付き
ガスケット等の用途に好適な成型体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の発達はめざましく、こ
れら電子機器は半導体を利用した集積回路を用い、しか
も基板上にプリント配線されたものであって、小型化、
軽量化が図られている。これらの電子機器は水分や塵等
を嫌うものであり、電子機器を収納するケースのシール
性は電子機器の性能及び耐久性にとって重要な要素とな
っている。
【0003】電子機器等を収納するケースは箱体と蓋体
とで構成され、箱体と蓋体とはこれらの合わせ面に熱可
塑性材料からなるガスケットを挟んで一体化されてい
る。通常、ガスケットは、蓋体に固定された蓋付きガス
ケットの形態を採り、この固定は、ガスケットを両面テ
ープで蓋体に固定する方法、蓋体に孔を開け、蓋体の両
面からこの孔を挟んでガスケット材を固定する方法など
により行われている。両面テープでガスケットを蓋体に
固定する方法は、通常、両面テープが貼付されたシート
状ガスケット材をガスケット形状に打ち抜き、このガス
ケットを蓋体に固定する方法である。この方法は、打ち
抜かれた後のシート状ガスケット材の大半が廃材として
廃棄されるため、また、ガスケット材をガスケット形状
に打ち抜いた後に蓋体に固定するので工程が煩雑となる
ため、コストアップの要因となるという問題がある。ま
た、孔のあいた蓋体をガスケット材で挟み込む方法によ
り製造された蓋付きガスケットは、ガスケット材が蓋体
の上部に露出するものであるため、近年の電子機器部品
の小型化に伴って狭くなった電子機器本体のスペースに
この蓋体を入れ込む際に、蓋体の上部に露出したガスケ
ット材が捲くれたりする場合があり、この捲くれがシー
ル性不良を起こす原因となるという問題がある。
【0004】一方、通常、熱可塑性材料と金属板との接
着は、金属板の表面に接着剤を塗布して熱可塑性材料を
接着する方法により行われている。また、接着性を向上
させるために、接着性(粘着性)材料を熱可塑性材料に
ブレンドすることも行われている。しかしながら、接着
剤を用いて熱可塑性材料と金属板とを接着させる場合
は、接着剤の塗布等の工程を要するので工程が煩雑とな
るため、コストアップの要因となるという問題がある。
また、熱可塑性材料と金属板を接着させた成型体を蓋付
きガスケットの形態とし、これを精密電子機器等におい
て用いる場合、接着剤に起因して発生するガスのために
精密電子機器等の使用が困難になるという問題がある。
また、接着性(粘着性)材料を熱可塑性材料にブレンド
した場合、そのブレンド物が有するタッキング(自己粘
着)等のために取り扱いが非常に困難となるという問題
があり、接着性(粘着性)材料のブレンドにより熱可塑
性材料における圧縮永久歪等の物性が悪化し、ガスケッ
ト材として機能しなくなるという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、煩雑な工程
を必要とせずに製造することができ、蓋付きガスケット
等の用途に好適な成型体を提供することを目的とするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意研究を重ねた結果、金属板に簡単
な下地処理を施し、この金属板と熱可塑性材料とを一体
化した成型体が、その目的を達成しうることを見出し
た。本発明はかかる知見に基づいて完成したものであ
る。すなわち、本発明は、金属板と熱可塑性材料とが、
接着剤無しで一体化されてなる成型体を提供するもので
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の成型体において、金属板
の下地処理としては、アルマイト処理、未封孔アルマイ
ト処理、エッチング処理、クロメート処理及びサンドブ
ラスト処理が好ましい。金属板としては、例えばアルミ
ニウム,鉄又はステンレス鋼からなるものが挙げられる
が、これらに限定されるものではない。下地処理された
金属板と熱可塑性材料との一体化は、射出成型等の方法
により行うことができる。この熱可塑性材料としては種
々のものを使用することができるが、該成型体を蓋付き
ガスケットとして用いる場合、JIS−A硬度が60°
未満の低硬度熱可塑性材料が好ましい。低硬度熱可塑性
材料としては、スチレン系熱可塑性エラストマー,オレ
フィン系熱可塑性エラストマー,ウレタン系熱可塑性エ
ラストマー等が挙げられる。特に電子機器を収納するた
めのケースにおいては、水分や空気を確実に遮断すると
ともにハロゲン系ガス及び酸性ガスの発生のない材料を
用いることが好ましく、しかも、ケースの箱体密着性及
び粘着性の点から、JIS−A硬度45°未満のものが
好ましい。具体的にはスチレン−エチレン・ブチレン−
スチレン・ブロックコポリマー製エラストマー(以下、
「スチレン系熱可塑性エラストマー」という。)が挙げ
られる。スチレン系熱可塑性エラストマーとしては、三
菱化学社製のラバロンやアロン化成社製のエラストマー
ARがあり、前者の例としては例えばラバロンMJ43
00B(商標名,JIS−A硬度45°)、ラバロンT
320C(商標名,JIS−A硬度15°)がある。ス
チレン系熱可塑性エラストマーは、その成型にはEPD
Mゴムやブチルゴムのように加硫を必要とせず、かつリ
サイクルが可能であるため、コストダウンへの寄与が極
めて大きいものである。ま
【0008】このような構成とすることにより、接着剤
を用いることなく、金属板と熱可塑性材料とを一体化す
ることができるので、該熱可塑性材料の物性を低下させ
ることなく、容易に金属板と熱可塑性材料とを一体化す
ることができる。また、上記成型体は、電子機器等に用
いる蓋付きガスケットとして好適である。また、熱可塑
性材料に導電性材料を混入することにより、埃等のよご
れの付着や電磁波洩れを防止することができる。さら
に、放熱性の良好な材料を高硬度熱可塑性材料に混入す
ることにより、内部で発生する熱を外部に放熱すること
ができるので、ハードティスクにおける蓄熱を防ぐこと
ができる。
【0009】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定され
るものではない。 実施例1 図1は、本発明の複合成型体の一形態であるハードディ
スクドライブ装置を収納するケース用の蓋付きガスケッ
トを示す斜視図である(本図は、蓋付きガスケットをシ
ール面側から見た図である。)。ガスケット1は金属製
の蓋体2の表面に密着されており、蓋体2は、ハードデ
ィスクドライブ装置収納ケースの蓋となっている。蓋付
きガスケットの中央の空隙部分に、磁気ディスク、磁気
ヘッド、アクチュエーター等の機器が、ハードディスク
ドライブ装置収納ケースの箱体側に配置され、これらの
機器は金属製の箱体(図示せず)と蓋付きガスケットと
で閉成されてハードディスクドライブ装置収納ケースに
収納されている。蓋体2として、JIS呼称5052の
厚さ0.5mmのアルミニウム板に(1)表面未処理、
(2)アルマイト処理、(3)未封孔アルマイト処理、
(4)酸によるエッチング処理、(5)亜鉛メッキクロ
メート処理、(6)#180番手研磨紙を用いた表面粗
し処理(サンドブラスト処理)を施したものを用い、こ
れらのアルミニウム板の上にスチレン系熱可塑性エラス
トマー(三菱化学社製,ラバロンMJ4300B,JI
S−A硬度45°)を1mmの厚さに、射出成型機を用
いてインサート成型を行い、蓋付きガスケットを得た。
射出条件は、ノズル及びシリンダー温度をそれぞれ18
0℃、モールド及びインサートアルミニウム板の温度を
室温として行った。得られた蓋付きガスケットを24時
間室温に放置した後、スチレン系熱可塑性エラストマー
とアルミニウムとの剥離試験(JISZ 0337に準
拠)を行ったところ、上記(2)〜(6)の処理を施し
たアルミニウム板とスチレン系熱可塑性エラストマー接
着力はいずれも200gf/25mm以上であった。こ
れに対し、未処理のアルミニウム板に対するスチレン系
熱可塑性エラストマーの接着力はほぼ0kgf/25m
mであった。このようにして作製した蓋付きガスケット
をハードディスクドライブ装置収納ケースの蓋として用
い、すなわちハードディスクドライブ装置内にガスケッ
トを配置し、30日間使用した後に目視によりガスケッ
トを観察したところ、ガスケットのへたりは認められ
ず、また、使用中の防塵性も良好であった。
【0010】実施例2 熱可塑性材料としてスチレン系熱可塑性エラストマー
(三菱化学社製,ラバロンMJ4300B,JIS−A
硬度45°)100重量部と粘着性付与ポリマー(旭化
成社製,タフテックM1493)10重量部とを200
℃二軸混練機にてブレンドしたものを用いた以外は実施
例1と同様にして蓋付きガスケットを製造し、同様の剥
離試験を行った。この結果、上記(2)〜(6)の処理
を施したアルミニウム板とスチレン系熱可塑性エラスト
マー接着力はいずれも700gf/25mm以上であっ
たのに対し、未処理のアルミニウム板に対するスチレン
系熱可塑性エラストマーの接着力はほぼ350gf/2
5mmであった。このようにして作製した蓋付きガスケ
ットをハードディスクドライブ装置収納ケースの蓋とし
て用い、すなわちハードディスクドライブ装置内にガス
ケットを配置し、30日間使用した後に目視によりガス
ケットを観察したところ、ガスケットのへたりは認めら
れず、また、使用中の防塵性も良好であった。
【0011】上記実施例における評価結果から明らかな
ように、本発明に係る蓋付きガスケットは容易に製造す
ることができ、しかもガスケットと蓋体との密着性が良
好なので、本発明の蓋付きガスケットをハードディスク
ドライブ装置収納ケースの蓋として使用した場合、防塵
性が良好であり、またガスケットは低硬度の材料からな
るため、長時間使用した後も変形のないものであった。
【0012】
【発明の効果】本発明の成型体は、金属板と熱可塑性材
料とが、接着剤を使用することなく一体化され、電子機
器等の収納に用いる蓋付きガスケット等の用途に好適な
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る蓋付きガスケットの斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ガスケット 2 蓋体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3J040 BA01 EA15 EA17 EA19 EA27 EA43 FA01 FA05 HA01 HA02 HA15 4F100 AB01A AB10 AK01B AK12 AL09 BA02 EJ34A EJ68A EJ69A GB16 GB90 JB16B JK12B YY00B 4F206 AA45D AD03 AD28 AD33 AG03 AH13 JA07 JB12 JF01 JF05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板と熱可塑性材料とが、接着剤無し
    で一体化されてなる成型体。
  2. 【請求項2】 金属板が、アルマイト処理、未封孔アル
    マイト処理、エッチング処理、クロメート処理及びサン
    ドブラスト処理のいずれかが施されたものである請求項
    1記載の成型体。
  3. 【請求項3】 熱可塑性材料が、JIS−A硬度60°
    未満の低硬度熱可塑性材料である請求項1記載の複合成
    型体。
  4. 【請求項4】 成型体が、蓋付きガスケットである請求
    項1〜3のいずれかに記載の複合成型体。
JP30982298A 1998-10-30 1998-10-30 成型体 Pending JP2000127199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30982298A JP2000127199A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 成型体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30982298A JP2000127199A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 成型体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000127199A true JP2000127199A (ja) 2000-05-09

Family

ID=17997684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30982298A Pending JP2000127199A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 成型体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000127199A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042297A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Toyo Quality One Corp パッキン
WO2006022247A1 (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Nippon Leakless Industry Co., Ltd. メタルガスケットの製造方法
JP2006236671A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Nitto Shinko Kk 固体高分子形燃料電池用シール材
WO2006099235A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Dupont Performance Elastomers L.L.C. Bonding perfluoroelastomers to aluminum
JP2008106740A (ja) * 2006-09-28 2008-05-08 Kobe Steel Ltd スクリュロータ
WO2009151099A1 (ja) 2008-06-12 2009-12-17 日本軽金属株式会社 アルミ・樹脂射出一体成形品及びその製造方法
JP2010076345A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Uchiyama Manufacturing Corp ガスケット付カバー部材及びその製造方法
KR20150067301A (ko) * 2012-10-17 2015-06-17 스미또모 베이크라이트 가부시키가이샤 금속 수지 복합체 및 금속 수지 복합체의 제조 방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042297A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Toyo Quality One Corp パッキン
WO2006022247A1 (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Nippon Leakless Industry Co., Ltd. メタルガスケットの製造方法
JP2006236671A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Nitto Shinko Kk 固体高分子形燃料電池用シール材
WO2006099235A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Dupont Performance Elastomers L.L.C. Bonding perfluoroelastomers to aluminum
JP2008106740A (ja) * 2006-09-28 2008-05-08 Kobe Steel Ltd スクリュロータ
WO2009151099A1 (ja) 2008-06-12 2009-12-17 日本軽金属株式会社 アルミ・樹脂射出一体成形品及びその製造方法
JP2010076345A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Uchiyama Manufacturing Corp ガスケット付カバー部材及びその製造方法
KR20150067301A (ko) * 2012-10-17 2015-06-17 스미또모 베이크라이트 가부시키가이샤 금속 수지 복합체 및 금속 수지 복합체의 제조 방법
KR101711769B1 (ko) * 2012-10-17 2017-03-02 스미또모 베이크라이트 가부시키가이샤 금속 수지 복합체 및 금속 수지 복합체의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6673460B2 (en) Composite structure and production method thereof
JP2000127199A (ja) 成型体
WO2004018906A1 (ja) ガスケット
JP2003170531A (ja) 金属と樹脂の複合体及びその製造方法
JP2961068B2 (ja) ガスケット材
JP2000289145A (ja) 複合体及びその製造方法
US7014908B2 (en) EL insert molding
JP2003094561A (ja) 複合成形体及びその製造方法
JP2008248899A (ja) シール部位のシール構造
JPH07314580A (ja) 押釦スイッチカバー
JP2000198163A (ja) 複合成型体
JP4089038B2 (ja) ガスケット材料の製造法
JP2001004031A (ja) ガスケット及びその製造方法
JP4188071B2 (ja) 金属と熱可塑性組成物の複合体とその製造方法
JP2003094554A (ja) 複合成形体及びその製造方法
JP2000302161A (ja) ガスケット付カバー及びその製造方法
JP2000199566A (ja) 蓋付きガスケット
JP2000356268A (ja) 枠付ガスケット及びその製造方法
JPH10244557A (ja) 電子機器等収納ケ−スの製法
JP2008223953A (ja) フィルム仮留め一体型ガスケットとその製造方法およびガスケットの取り付け方法
JP2000215642A (ja) 情報記録再生装置およびそれに用いるディスクドライブ用シ―ル材ならびにその製法
JP2000213651A (ja) カバ―体、ガスケット付カバ―及びガスケット付カバ―の製造方法
JP2003142867A (ja) 電磁波シールド用ガスケット及び電磁波シールド用ケース
JPH04281285A (ja) ハードディスク装置用カバー・パッキング組立体及びその製造方法
KR20000076695A (ko) 개스킷 및 그 제조방법