JP2000125346A - 無許可の使用に対する無線端末の保護方法 - Google Patents

無許可の使用に対する無線端末の保護方法

Info

Publication number
JP2000125346A
JP2000125346A JP11286802A JP28680299A JP2000125346A JP 2000125346 A JP2000125346 A JP 2000125346A JP 11286802 A JP11286802 A JP 11286802A JP 28680299 A JP28680299 A JP 28680299A JP 2000125346 A JP2000125346 A JP 2000125346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
secure mode
user information
type
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11286802A
Other languages
English (en)
Inventor
Ronan Gabou
ロナン・ガブ
Xavier Marty
グザビエ・マルテイ
Luc Davenas
リユツク・ダベナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2000125346A publication Critical patent/JP2000125346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • H04M1/673Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means the user being required to key in a code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無許可の使用に対して無線通信端末を保護す
る方法を提供する。 【解決手段】 端末は、複数のタイプのいわゆるユーザ
情報と、複数のタイプのいわゆる端末情報とを送受信す
ることができる。ユーザ情報が全く送信されていない場
合、端末を自動的に安全モードに切り換えて少なくとも
1つのタイプのユーザ情報の送信を禁止し、また少なく
とも1つのタイプの端末情報の送信を許可する。所定の
コードの入力によって、安全モードの解除を有効化す
る。特にGSM型の移動端末用に適用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無許可の使用に対
する無線通信端末の保護方法ならびに、この方法を実施
するための手段を含む端末に関する。
【0002】無線通信端末とは、限定的ではないが詳し
く述べると、PHS(「Personal Handy
−Phone System」)型またはDECT
(「Digital European Cordle
ss Telecommunications」)のコ
ードレス電話端末、GSM型(「Global Sys
tem for Mobile Communicat
ion」)あるいはCTS型(「Cordless T
elephonie System」)のセルラー移動
端末、また同様に無線メッセージ型の端末(「Page
r」)を意味する。
【0003】本発明は、複数のタイプのいわゆるユーザ
情報と、複数のタイプのいわゆる端末情報とを送受信す
るための端末に適用される。
【0004】ユーザ情報とは、たとえば通信における音
声データ、ショートメッセージつまりSMS(Shor
t Message Service)、緊急呼など、
ユーザ主導で、またはユーザのために送信されるあらゆ
る情報を意味する。
【0005】同様に、端末情報とは、たとえば位置信
号、または現在のセルや隣接セルの電力など、端末主導
で、または端末のために送信されるあらゆる情報を意味
する。
【0006】
【従来の技術】通常の無線通信端末は、作動していない
場合には、無許可の使用に対して保護手段を有する。す
なわち端末を作動可能にするために許可された使用者だ
けが知っている「PINコード」と称されるコードを入
力するように構成されている。こうした保護手段は、実
際には、端末そのものというよりもむしろユーザのSI
Mカードの使用に関するものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た従来技術の端末は、操作モードにある場合、無許可の
使用に対する保護手段を設けていない。従って、ユーザ
が、端末を作動するためにPINコードを入力したもの
の端末を使用しない場合には、許可を受けておらず前記
PINコードを知らない他者が、端末を使用しないよう
にすることができない。
【0008】従って、本発明は、上記の欠点を解消する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の特徴によれば、本
発明は、無許可の使用に対して操作モードで無線通信端
末を保護できる保護手段を目的とし、端末は、複数のタ
イプのユーザ情報および複数のタイプの端末情報を送受
信することができる。
【0010】このため、いかなるタイプのユーザ情報も
送信されていない場合、自動的に端末を、少なくとも1
つのタイプのユーザ情報の送信を禁止し、また少なくと
も1つのタイプの端末情報の送信を許可する安全モード
に切り換え、所定のコードの入力によって安全モードの
解除を有効化する。
【0011】送信を禁止するユーザ情報のタイプは主
に、通信データに対応する。反対に、受信を許可する端
末情報のタイプは主に、入力呼または信号データに対応
する。かくして安全モードにおいて、端末は、呼を受信
することができ、またネットワークの中で位置を突き止
められるが、ユーザが所定のコードを知らない場合に
は、発呼することができない。
【0012】実施形態によれば、安全モードにあるとき
は、端末のスクリーンを作動しない。この特徴により、
端末のエネルギー消費を削減できる。こうしたエネルギ
ー消費の削減は、スクリーンが大きければ大きいほど多
い。従って、この実施形態は、大型のグラフィックスク
リーンを持つ端末に対して特に有効である。
【0013】別の実施形態によれば、標準化の義務を考
慮すると、安全モードで、緊急呼型のユーザ情報を送信
する。
【0014】第2の特徴によれば、本発明は、複数のタ
イプのいわゆるユーザ情報と複数のタイプのいわゆる端
末情報を送受信することができる無線通信端末を提案す
る。
【0015】本発明によれば、端末は、上記のような方
法を実施するために無許可の使用に対する保護手段を含
み、この保護手段が、少なくとも1つのタイプのユーザ
情報の送信を禁止し、少なくとも1つのタイプの端末情
報の送信を許可する安全モードに端末を自動的に切り換
えるための手段と、安全モードの解除手段とを含む。
【0016】本発明の他の特徴は、限定的ではないが、
添付図に関して例としてのみ挙げられた実施形態の下記
の説明の中で詳しく述べる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明による方法の以下の説明
は、GSM型の無線通信端末に適用される。勿論、この
方法は、当該方法の各ステップを実施可能な同様の機能
手段を含む他のあらゆるタイプの無線通信端末に適用す
ることができる。
【0018】また以下では、この方法に使用される端末
の諸要素だけを説明する。作動に必要な他の端末部分
は、当業者にとって既知であるので詳しい説明は省く。
【0019】無線通信端末1は、双方とも管理手段4に
接続されるスクリーン2とキーボード3とを含む。
【0020】管理手段4は、RHMオペレーションシス
テムと称されるオペレーションシステム5に接続され、
このシステム5自体が、GSMプロトコル(GSMプロ
トコルレイヤ)の実施手段6に接続される。
【0021】手段4、5、6は、端末から送受信される
情報を管理することができ、これらの情報は、先に述べ
たユーザ情報でも、端末情報でもよい。
【0022】端末が作動している場合、端末は通常、省
エネモードで使用されていないときはスタンバイモード
に移行する。しかしながら、このスタンバイモードで
は、端末は、特定の保護がなくても何時でも再利用可能
である。かくして、ユーザあるいは他のあらゆる人は、
端末を利用して、電話を受けたり、また電話をかけた
り、あるいはショートメッセージのようなメッセージを
送信したりすることができる。実際、端末がスタンバイ
モードにあるときには、端末へのアクセスが可能であっ
て、たとえ許可されていなくても誰でもその機能の大部
分を使用できる。
【0023】許可されていない人が端末1を使用できな
いようにするために、本発明によれば、管理手段4が、
無許可の使用に対する端末の保護手段7を含む。この保
護手段は、端末の機能の作動を保持しながら端末の無許
可の使用を妨げることを目的とする。
【0024】このために、保護手段7は、少なくとも1
つのタイプのユーザ情報の送信を禁止し、少なくとも1
つのタイプの端末情報の送信を許可する安全モードに端
末を自動的に切り換え、スクリーン2及びオペレーショ
ンシステム5に接続される切換手段8と、スクリーン2
および同じくオペレーションシステム5に接続される、
安全モードの解除手段9とを含む。
【0025】前述のように、ユーザ情報とは、ユーザ主
導で、またはユーザのために送信されるあらゆる情報を
意味する。
【0026】従って、ユーザ情報とみなされる出力呼
は、端末が安全モードにある限り送信することができな
い。
【0027】反対に、端末の潜在的な機能を保持し、常
に基地局と接続して情報を受信できる状態にしておくこ
とが必要不可欠である。
【0028】このために端末は、特に信号情報などの端
末情報を送信可能である。
【0029】また前述のように、端末情報とは、端末主
導で、あるいは端末のために送信されるあらゆる情報を
意味する。
【0030】本発明によれば、安全モードの解除は、所
定のコードの入力によって有効化される。
【0031】本発明による方法では具体的に次のような
複数の状況を示すことができる。
【0032】端末が通信モード10にある場合、検出ス
テップ11は、通信を切るもの、すなわちネットワーク
またはユーザ、から送られる通信終了情報を検出でき
る。
【0033】通信が終了している場合、通信終了情報は
切換手段8に伝えられる。
【0034】第1の実施形態によれば、切換手段8は、
端末を自動的かつ瞬時に安全モード12に切り換える。
【0035】この実施形態は、明らかに安全性の理由か
ら、許可の有無にかかわらず、あらゆる人に緊急呼送信
13を許可するように構成する場合に特に適用できる。
【0036】通常は、こうした緊急呼には、GSMネッ
トワークがそのようなものとして識別できる標準番号を
割り当てている。
【0037】従って、コードが入力される時だけでなく
緊急呼番号である時にも作動するように解除手段9を構
成するだけで充分である。
【0038】通信が終了すると、端末は自動的かつ瞬時
に安全モード12に再移行して、許可されない人が、緊
急呼以外のユーザ情報を送信するために端末を再利用で
きないようにしている。
【0039】勿論、あらゆるタイプのユーザ情報の送信
を禁止するように構成することもできる。
【0040】また、以前に送信したユーザ情報が何であ
ろうと、瞬時に安全モードに再移行するように構成する
こともできる。
【0041】第2の実施形態によれば、端末はまずスタ
ンバイモード14に移行し、所定のタイミングT0の後
で切換手段8が端末を安全モードに切り換える。
【0042】この実施形態は、特に、連続送信する複数
のユーザ情報、たとえば複数の出力呼およびまたは複数
のショートメッセージがある場合に、毎回コードを入力
する必要性を回避するためにユーザが選択することがで
きる。
【0043】次に、端末が安全モード12にある場合を
考慮する。
【0044】操作モード15に戻るには、所定のコード
を入力するだけでよい。このコードは解除手段9に送信
され、解除手段9が端末を切り換える。
【0045】反対に、端末が、入力呼型のユーザ情報を
受信する場合には、複数の解決方法を実施できる。
【0046】第1の変形実施形態によれば、端末を通信
モード10に切り換えるが、通信終了時には自動的かつ
瞬時に安全モード12に再移行する。
【0047】第2の変形実施形態によれば、端末を通信
モード10に切り換えず、メールボックスとして作動さ
せ、メールボックスを参照したい場合は、所定コードの
入力を条件付ける。
【0048】第3の実施形態によれば、ユーザに対して
呼の到着を知らせ、ユーザが自分のコードを入力して通
信を受け取れるようにする。また、コードが入力されな
かった場合には、所定の時間が経過した後で、端末をメ
ールボックスに切り換えるように構成することもでき
る。
【0049】ユーザ情報がショートメッセージ型のもの
である場合は、受信方法の様々なステップは、スタンバ
イモードのステップと同様であるが、端末は、ショート
メッセージの性質に応じて安全モードに維持することが
できる。
【0050】実際、既知のように、ショートメッセージ
には複数のタイプがある(クラス0、クラス1、クラス
2など)。これらのタイプのうち、規格に従って一定の
タイプを自動的にスクリーンに表示し、ユーザが瞬間的
に情報を受けるようにする。
【0051】この種のショートメッセージの場合は、前
記メッセージを表示しながら端末を安全モードに維持す
るように構成する。かくして、必要な安全条件が保証さ
れる。
【0052】反対に、自動的な表示を不要とする他のタ
イプのショートメッセージの場合には、端末は同じく安
全モードに維持されるが、受信メッセージを参照するに
は、許可されたユーザのコード入力を条件付けられる。
【0053】さらにエネルギーを節約するには、端末が
安全モードにあるときに端末のスクリーン2を作動させ
ないようにすることができる。上記の機能を作動状態に
保持しておいて、必要な場合、特にメッセージを受信し
たというアイコン表示の際に、スクリーン2を作動す
る。
【0054】変形実施形態によれば、メッセージの受信
時であってもスクリーンを作動せずにおくことができ
る。ユーザは、音響指示器によってか、または端末を操
作モード15に切り換える決意をしたときに、メッセー
ジの到着を知らされる。
【0055】もう1つの実施形態によれば、特に端末の
スクリーンが作動しない場合に、端末が、安全モードと
端末の停止モードとを区別できる安全モード信号手段1
6を含む。
【0056】これらの信号手段は、ネットワークへの接
続を表示するために、当業者が既知の方法で使用する発
光ダイオードにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法の実施に用いられる無線通信
端末の機能の各層のブロック図である。
【図2】安全モードへの移行時の、本発明による保護方
法の様々なステップを示す図である。
【図3】別の実施形態における安全モードから別のモー
ドへの移行時の、本発明による保護方法の様々なステッ
プを示す図である。
【符号の説明】
1 無線通信端末 2 スクリーン 3 キーボード 4 管理手段 5 オペレーションシステム 6 GSMプロトコルの実施手段 7 保護手段 8 切換手段 9 解除手段 10 通信モード 11 検出ステップ 12 安全モード 13 緊急呼の送信 14 スタンバイモード 15 操作モード 16 信号手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リユツク・ダベナ フランス国、92700・コロンブ、リユ・ ジ・エル・ベルニエ、2

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無許可の使用に対して無線通信端末を保
    護する方法であって、端末が、複数のタイプのいわゆる
    ユーザ情報と、複数のタイプのいわゆる端末情報とを送
    受信することができ、 いかなるタイプのユーザ情報も送信されていない場合、
    少なくとも1つのタイプのユーザ情報の送信を禁止し、
    また少なくとも1つのタイプの端末情報の送信を許可す
    る、安全モードに、自動的に端末を切り換え、所定のコ
    ードの入力によって安全モードの解除を有効化すること
    を特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 安全モードへの自動切換が、所定のタイ
    ミング後に実施されることを特徴とする請求項1に記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 無線通信端末がスクリーンを含み、安全
    モードでは端末のスクリーンを作動しないことを特徴と
    する請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 端末が安全モードにおいて、呼を受信す
    ると通信を可能にし、安全モードへの新たな切換が、通
    信後に瞬間的に行われることを特徴とする請求項1から
    3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 端末が安全モードにおいて、ショートメ
    ッセージ型のユーザ情報を受信しても、端末を安全モー
    ドに維持することを特徴とする請求項1から4のいずれ
    か一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 端末を安全モードに維持しながら、受信
    したショートメッセージを表示することを特徴とする請
    求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 端末を安全モードに維持しながら、ショ
    ートメッセージを記憶し、端末のスクリーンを非作動状
    態に保持することを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 【請求項8】 安全モードにおいて、あらゆるタイプの
    ユーザ情報の送信を禁止することを特徴とする請求項1
    から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 安全モードにおいて、緊急呼型のユーザ
    情報の送信を許可することを特徴とする請求項1から7
    のいずれか一項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 複数のタイプのいわゆるユーザ情報と
    複数のタイプのいわゆる端末情報を送受信することがで
    き、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法を実施
    するために無許可の使用に対する保護手段を含み、この
    保護手段が、 少なくとも1つのタイプのユーザ情報の送信を禁止して
    少なくとも1つのタイプの端末情報の送信を許可する安
    全モードに、端末を自動的に切り換えるための手段と、 安全モードの解除手段とを含むことを特徴とする無線通
    信端末。
  11. 【請求項11】 解除手段は、所定のコードの入力によ
    り作動されることを特徴とする請求項10に記載の端
    末。
JP11286802A 1998-10-08 1999-10-07 無許可の使用に対する無線端末の保護方法 Pending JP2000125346A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9812608A FR2784530B1 (fr) 1998-10-08 1998-10-08 Procede de protection d'un terminal de radiocummunication contre un usage non autorise
FR9812608 1998-10-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000125346A true JP2000125346A (ja) 2000-04-28

Family

ID=9531331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11286802A Pending JP2000125346A (ja) 1998-10-08 1999-10-07 無許可の使用に対する無線端末の保護方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6583714B1 (ja)
EP (1) EP0993167B1 (ja)
JP (1) JP2000125346A (ja)
AT (1) ATE322123T1 (ja)
CA (1) CA2282886A1 (ja)
DE (1) DE69930602T2 (ja)
ES (1) ES2262296T3 (ja)
FR (1) FR2784530B1 (ja)
PT (1) PT993167E (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100636111B1 (ko) * 1999-10-30 2006-10-18 삼성전자주식회사 분실된 이동 단말기에 내장된 데이터 보호 방법 및 이에 관한 기록매체
EP1113683A1 (fr) * 1999-12-21 2001-07-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Protection d'un appareil radiotéléphonique contre le vol
IL134035A0 (en) * 2000-01-13 2001-04-30 Ronen Daniel A device, system and method for remote push-publishing of content onto display screens of mobile devices including a screen saver application
JP3707417B2 (ja) * 2000-10-30 2005-10-19 日本電気株式会社 ダイヤルロック機能を有する携帯端末
US7308713B1 (en) * 2000-11-22 2007-12-11 Intel Corporation Link-lock device and method of monitoring and controlling a link for failures and intrusions
US20030040339A1 (en) * 2001-08-21 2003-02-27 Allen Chang Method and system for accessing functions of a portable information appliance
CA2414964C (en) * 2001-12-26 2018-07-17 Research In Motion Limited Security interface for a mobile device
US6768428B1 (en) * 2002-03-27 2004-07-27 Blaine C. Readler Computer keyboard lock
US20040192303A1 (en) * 2002-09-06 2004-09-30 Puthenkulam Jose P. Securing data of a mobile device after losing physical control of the mobile device
GB2404305B (en) 2003-07-22 2005-07-06 Research In Motion Ltd Security for mobile communications device
US20050037732A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for locking a wireless communication unit to a selected network
US7620997B2 (en) 2003-12-22 2009-11-17 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. System and method for controlling network access in wireless environment
IL173663A0 (en) 2006-02-12 2006-08-01 Celltick Technologies Ltd System and method for displaying personalized content on personal cellular telecommunication devices
IL176274A0 (en) * 2006-06-13 2007-05-15 Celltick Technologies Ltd Web content distribution to personal cellular telecommunications devices
WO2008010661A2 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Ktfreetel Co., Ltd. Method for providing security services by using mobile terminal password and mobile terminal thereof
IL180168A0 (en) 2006-12-19 2007-06-03 Celltick Technologies Ltd Mobile advertising packages for displaying advertisement display messages on personal cellular telecommunications devices
IL180542A0 (en) * 2007-01-04 2007-07-04 Celltick Technologies Ltd Mobile advertising on personal cellular telecommunications devices
IL184963A0 (en) * 2007-07-31 2008-01-06 Celltick Technologies Ltd Data collection and reporting of user activity of users of personal cellular telecommunications devices
JP4302168B2 (ja) * 2007-12-21 2009-07-22 株式会社東芝 情報処理装置および識別制御方法
US8190126B1 (en) 2008-04-01 2012-05-29 Sprint Communications Company L.P. Covert mode communication
US8190128B1 (en) 2008-04-01 2012-05-29 Sprint Communications Company L. P. Covert and non-covert mode communication
US8233887B2 (en) 2010-07-28 2012-07-31 Sprint Communications Company L.P. Covert message redaction and recovery in a wireless communication device
CN103152485A (zh) * 2013-03-13 2013-06-12 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种用户模式的实现方法及移动终端
EP3364326B1 (en) * 2016-06-25 2020-05-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for generating password by means of pressure touch control

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4670747A (en) * 1985-11-19 1987-06-02 Motorola, Inc. Alphanumeric entry system having an electronic lock feature
US5212810A (en) * 1989-06-19 1993-05-18 Nec Corporation Terminal equipment of a vehicle radio telephone system
JP2743501B2 (ja) * 1989-07-28 1998-04-22 日本電気株式会社 自動車電話端末装置の制御方式
GB2243117B (en) * 1990-04-20 1994-04-20 Technophone Ltd Portable radio telephone
CA2042068C (en) * 1991-05-08 1995-03-21 Gez Microsystems, Inc. Telephone dialler with fast access telephone directory and "call back" feature
JP3088799B2 (ja) * 1991-10-03 2000-09-18 富士通株式会社 ロック方式
US5551073A (en) * 1993-02-25 1996-08-27 Ericsson Inc. Authentication key entry in cellular radio system
US5444764A (en) * 1993-07-01 1995-08-22 Motorola, Inc. Method of providing a subscription lock to a radiotelephone system
US5457737A (en) * 1993-12-28 1995-10-10 At&T Corp. Methods and apparatus to verify the identity of a cellular mobile phone
JP3286925B2 (ja) * 1994-06-30 2002-05-27 富士通株式会社 移動機及び該移動機のダイヤルロック設定方法
KR0143122B1 (ko) * 1995-07-29 1998-08-01 김광호 휴대용 전화기의 분실경보 회로 및 그 제어방법
FI101846B (fi) * 1995-10-13 1998-08-31 Nokia Mobile Phones Ltd Näppäimistölukon aktivointi
US5864757A (en) * 1995-12-12 1999-01-26 Bellsouth Corporation Methods and apparatus for locking communications devices
JPH10111727A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Toshiba Corp 電話機能を有する情報機器及び同情報機器のセキリュリティ実現方法
GB2320397B (en) * 1996-12-11 2001-11-07 Nokia Mobile Phones Ltd Portable electronic apparatus
US6192236B1 (en) * 1997-05-08 2001-02-20 Ericsson Inc. Apparatus and methods for remote control of accessory devices using a radiotelephone as a receiver
US6141436A (en) * 1998-03-25 2000-10-31 Motorola, Inc. Portable communication device having a fingerprint identification system
KR100306277B1 (ko) * 1998-05-29 2001-11-02 윤종용 문자인식디지털휴대용전화기에서비밀기호등록및확인방법
JP2938062B1 (ja) * 1998-09-01 1999-08-23 埼玉日本電気株式会社 移動無線通信機

Also Published As

Publication number Publication date
FR2784530B1 (fr) 2000-11-10
EP0993167A1 (fr) 2000-04-12
US6583714B1 (en) 2003-06-24
DE69930602D1 (de) 2006-05-18
ES2262296T3 (es) 2006-11-16
PT993167E (pt) 2006-07-31
ATE322123T1 (de) 2006-04-15
EP0993167B1 (fr) 2006-03-29
FR2784530A1 (fr) 2000-04-14
CA2282886A1 (fr) 2000-04-08
DE69930602T2 (de) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000125346A (ja) 無許可の使用に対する無線端末の保護方法
EP1115260B1 (en) Function limiting method for telephone communication terminal, telephone communication method, telephone communication terminal and repeating center equipment
JP2001008273A (ja) 基地局、保護方法及び移動端末装置
CN103458125A (zh) 一种高等级私密性智能手机及其私密信息的保护方法
KR100672479B1 (ko) 이동통신 단말기 및 분실시 불법 사용 방지 방법
KR100814252B1 (ko) 네비게이션을 이용한 이동통신 단말기의 도착 예상 시간알림 방법
US6370400B1 (en) Method for avoiding fraudulent use of a mobile radiotelephone by blocking an interface after a certain inactive period of time and mobile radiotelephone performing the same
JP2001008271A (ja) 基地局、保護方法及び移動端末装置
JP2001025070A (ja) 無線通信システム
KR100245442B1 (ko) 무선 호출 수신기 및 수신 방법
KR100323763B1 (ko) 휴대폰의분실또는도난방지방법
KR100641236B1 (ko) 휴대단말기의 착신호 전환 방법
KR100661371B1 (ko) 이동 단말기의 거짓 전원 오프방법
KR20040100153A (ko) 분실한 이동 통신 단말기 제어 방법
JP2002305771A (ja) 無線通信システムおよび無線携帯情報端末装置
JP2003163967A (ja) 無線端末使用制限システム
KR100749201B1 (ko) 이동 통신 단말의 단문 메시지 수신 방법
KR100232304B1 (ko) 휴대전화기의 자동 분실신고방법
KR100253813B1 (ko) 원격제어기능을 가지는 이동체 단말기 및 그 제어방법
JP2001257772A (ja) 無線電話装置
KR20040051673A (ko) 이동통신 시스템의 호단절 원인 자동 통보 방법
KR20030087312A (ko) 통화중 단문메시지 송수신이 가능한 전화기
KR20060022483A (ko) 화재경보기능이 구비된 이동통신단말기와 그 제어방법
JP2001217922A (ja) 携帯電話装置及びそれを用いた携帯電話システム並びにそれに用いる着信拒否解除方法
KR20010047404A (ko) 이동 통신 단말기의 선택적 전화 수신 방법