JP2000124650A - 冷却ファンの取付装置 - Google Patents

冷却ファンの取付装置

Info

Publication number
JP2000124650A
JP2000124650A JP29822798A JP29822798A JP2000124650A JP 2000124650 A JP2000124650 A JP 2000124650A JP 29822798 A JP29822798 A JP 29822798A JP 29822798 A JP29822798 A JP 29822798A JP 2000124650 A JP2000124650 A JP 2000124650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling fan
locking member
elastic locking
center plate
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29822798A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Takahashi
太郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29822798A priority Critical patent/JP2000124650A/ja
Publication of JP2000124650A publication Critical patent/JP2000124650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MPU等の発熱部品を冷却する冷却ファンの
取付具として、ねじ棒とナットを用いたり、先端に挿入
頭部とスリットを有し上側部分にコイルばねを介在させ
た取付ピンを用いており、取付具の製作が容易でなく、
コストが高いものとなっていた。 【解決手段】 細長い形状の中心板16と、中心板16
の上部に取付けられた第1の弾性係止部材17と、中心
板16の下部両側にわたるように取付けられた第2の弾
性係止部材19により取付具15を構成し、取付具15
の下部を冷却ファンの金属フレーム14およびプリント
基板の取付孔に挿通し、復元する第2の弾性係止部材1
9をプリント基板の下側に係止させ、第1の弾性係止部
材17により冷却ファンの金属フレーム14を押さえ止
めて冷却ファンを取付ける構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータその他電子機器における発熱部品、たとえばI
C、LSI、MPU等の冷却に用いる冷却ファンの取付
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にパーソナルコンピュータ等におい
ては、機能部品としてMPUを使用するが、このMPU
は発熱することから冷却ファンを付設し、その熱を放熱
するようにしている。
【0003】たとえば図7に示すように、プリント基板
1の上にMPU2を配置し、MPU2の上に冷却ファン
3を重ねるとともに、冷却ファン3におけるヒートシン
クをもつ金属フレーム4をMPU2に対し導熱的に接触
させ、プリント基板1に金属フレーム4をねじ棒5とナ
ット6を用いて取付けていた。
【0004】また、図8および図9に示すように、先端
に挿入頭部7とスリット8を有する取付ピン9を、金属
フレーム4側よりプリント基板1に挿通するとともに、
その挿入頭部7をプリント基板1に掛け止め、取付ピン
9の金属フレーム4の上側に突出する部分に、金属フレ
ーム4をMPU2側に押しつけるコイルばね10を介在
させたものもある。
【0005】また、図示しないが、冷却ファンの金属フ
レームを、熱伝導性接着剤によってMPUに接着してと
りつけるものもある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記図7に
示すプリント基板1に冷却ファン3の金属フレーム4を
ねじ棒5とナット6を用いて取付ける構成では、ナット
6を締めつける作業を要し、作業性が悪く、また、複数
のナット6の締め付け時にMPU2と金属フレーム4の
接触力を均等に調節するのが難しく、ヒートシンクを構
成する金属フレーム4による放熱が妨げられるという問
題がある。
【0007】また、図8および図9に示す先端に挿入頭
部7とスリット8を有する取付ピン9を用い、かつ、取
付ピン9の金属フレーム4の上側に突出する部分にコイ
ルばね10を介在させた構成では、ワンタッチ取付けが
できることと、MPU2と金属フレーム4の接触を良好
にする利点があるが、取付ピン9にスリット8を形成す
る作業に工数が多くかかり、また、スリット部分に弾性
をもたせるため、スリット加工後熱処理を施すことが必
要なため、全体のコストが高いものとなっていた。
【0008】さらに、金属フレームを熱伝導性接着剤に
よってMPUに接着する構成では、その接着作業が容易
でなく、さらに、MPUを交換する場合には不都合であ
るという問題がある。
【0009】本発明は前記従来の問題に留意し、取付具
の加工が容易て、かつ、取付具のコストを安くし、さら
に、冷却ファンの取付けが容易て、また、取付状態も安
定する冷却ファンの取付装置を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は、プリント基板などの基板に偏平型で、かつ
小型の冷却ファンを取付具で取り付ける構成であって、
細長い形状の中心板と、前記中心板の上部に取付けられ
た第1の弾性係止部材と、前記中心板の下部両側にわた
るように取付けられた第2の弾性係止部材より取付具を
構成され、前記取付具の下部を冷却ファンのフレームお
よび基板の取付孔に挿通し、復元する第2の弾性係止部
材を基板の下側に係止させ、第1の弾性係止部材により
冷却ファンのフレームを押さえ止めて冷却ファンを取付
けた冷却ファンの取付装置とする。
【0011】本発明によれば、取付具の加工が容易て、
取付具のコストを安くし、冷却ファンの取付けがワンタ
ッチででき、しかも、冷却ファンの基板への取付状態を
安定にすることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、基板上に冷却ファンを配置し、前記冷却ファンのフ
レーム側より取付具を挿通させて前記基板に前記冷却フ
ァンを取付ける構成であって、前記取付具は、細長い形
状の中心板と、前記中心板の上部に取付けられた第1の
弾性係止部材と、前記中心板の下部両側にわたるように
取付けられ、かつ、フック部を持つ第2の弾性係止部材
より構成され、冷却ファンのフレームおよび基板には前
記取付具の中心板の横断面外外形よりやや大きい長細い
取付孔を形成しておき、前記取付具の下部を冷却ファン
のフレームおよび基板の取付孔に挿通し、復元する第2
の弾性係止部材のフック部を基板の下側に係止させ、第
1の弾性係止部材により冷却ファンのフレームを押さえ
止めて冷却ファンを取付けた冷却ファンの取付装置であ
り、取付具の中心部材が金属板であることからその加工
が容易て、コストを安くし、冷却ファンの取付けがワン
タッチででき、しかも、冷却ファンの基板への取付状態
を安定にすることができるという作用を有する。
【0013】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1に記載の冷却ファンの取付装置において、中心板は、
上部および下部に第1の弾性係止部材および第2の弾性
係止部材をそれぞれ嵌め止める係合孔を有し、第1の弾
性係止部材は、弾性材を曲げて下部が開放された環状
で、かつ、下部に垂下片を持つ形状に形成され、第2の
弾性係止部材は、弾性材を曲げて上部が開放された環状
で、かつ、上部に横方向の差し込み片をもつ形状に形成
され、前記中心板の上部の係合孔に第1の弾性係止部材
の上部を嵌め止めるとともにその垂下片を中心板に沿わ
せ、前記中心板の下部の係合孔に第2の弾性係止部材の
上部の差し込み片を挿入して嵌め止め、前記中心板と第
1の弾性係止部材と第2の弾性係止部材によって取付具
を構成したものであり、バネ板によって弾性係止部材を
形成できることから、弾性係止部材の加工、中心板への
組み立てが容易であり、取付具の下部を冷却ファンのフ
レームおよび基板の取付孔に挿通することと、第2の弾
性係止部材を復元させることと、第2の弾性係止部材の
フック部を基板の下側に係止、さらには第1の弾性係止
部材による冷却ファンのフレームの押さえ止めが確実に
できるという作用を有する。
【0014】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
2に記載の冷却ファンの取付装置において、中心板の第
1の弾性係止部材を嵌め止める係合孔は、中心板の側部
に連通し、かつ、抜け止め段部を有する構成であり、中
心板への第1の弾性係止部材の嵌め込みが容易にでき、
また、抜け止めを防止できるという作用を有する。
【0015】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
2に記載の冷却ファンの取付装置において、第1の弾性
係止部材は、最上部に中心板の係合孔縁に嵌まり合う位
置決め凹みを有する構成としたものであり、中心板の係
合孔に嵌め止めた第1の弾性係止部材の位置が安定して
おり、その機能を確実に果たすことができるという作用
を有する。
【0016】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
2に記載の冷却ファンの取付装置において、中心板は、
最下部に係合溝を有し、第2の弾性係止部材は、最下部
に前記中心板の係合溝に嵌まり合う位置決め凹みを有す
る構成であり、中心板の係合孔に嵌め止めた第2の弾性
係止部材の位置が安定しており、その機能を確実に果た
すことができるという作用を有する。
【0017】本発明の請求項6に記載の発明は、請求項
2に記載の冷却ファンの取付装置において、第1の弾性
係止部材は、下部の垂下片が、第2の弾性係止部材の上
部が嵌まり合う凹部を有する構成であり、第2の弾性係
止部材が第1の弾性係止部材を位置決めするとともに重
ならないようにし、取付け状態を安定にするという作用
を有する。
【0018】本発明の請求項7に記載の発明は、請求項
2に記載の冷却ファンの取付装置において、取付具は、
その第1の弾性係止部材の垂下片が、第2の弾性係止部
材の上部の差し込み片の側部に位置するように中心板に
取付けた構成であり、第1の弾性係止部材と第2の弾性
係止部材の端部同士が重ならず、基板の取付孔に通すの
に支障が生じないという作用を有する。
【0019】本発明の請求項8に記載の発明は、請求項
1または2に記載の冷却ファンの取付装置において、第
1の弾性係止部材と第2の弾性係止部材の一方または双
方が、ピアノ線によって形成されたものであり、加工性
をよくし、また、前記と同様の確実な取付けに寄与する
という作用を有する。
【0020】本発明の請求項9に記載の発明は、請求項
1に記載の冷却ファンの取付装置において、発熱部品
が、基板と冷却ファンのフレーム間に配置された構成と
したものであり、MPU等の発熱部品の冷却を有効にす
るとともに、冷却ファンの取付けが確実であるという作
用を有する。
【0021】以下、本発明の実施の形態を、図面を参照
して説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の実施の形態1の冷却
ファンの取付装置の上面図、図2は、同冷却ファンの取
付装置の断面図、図3は、同冷却ファンの取付装置にお
ける取付具の斜視図、図4は、同取付具の分解斜視図で
ある。
【0022】図1および図2に示すように、プリント基
板11の上面にはファンモータを駆動させるための回路
素子および発熱部品であるMPU12を装着してあり、
前記MPU12の上面には全体として偏平で、かつ、四
角形状をした冷却ファン13を重ねている。前記冷却フ
ァン13は、モータ部とインペラーを内装し、かつ、ヒ
ートシンクとなる金属フレーム14を有し(図示のよう
に複数のフィンを形成してもよい)、この金属フレーム
14が前記MPU12に密着して導熱的関係をもってい
る。
【0023】前記プリント基板11には、前記冷却ファ
ン13の金属フレーム14が取付具15によって取付け
られている。前記取付具15は、図3および図4に示す
ように、金属製の細長い形状の中心板16と、中心板1
6の上部両側にわたるように取付けられ、かつ、膨らみ
を持つばね板よりなる第1の弾性係止部材17と、中心
板16の下部両側にわたるように取付けられ、かつ、フ
ック部18を持つばね板よりなる第2の弾性係止部材1
9より構成されている。
【0024】そして、冷却ファン13の金属フレーム1
4およびプリント基板11には、取付具15の中心板1
6の横断面外形よりやや大きい円形の取付孔20と21
を形成しておき、取付具15の下部を、その第2の弾性
係止部材19を押し縮めながら冷却ファン13の金属フ
レーム14およびプリント基板11の取付孔20、21
に挿通し、その後に第2の弾性係止部材19を復元さ
せ、そのフック部18をプリント基板11の下側に係止
させ、第1の弾性係止部材17の下部で冷却ファン13
の金属フレーム14を弾性をもたせて押さえ止めること
により、冷却ファン13をプリント基板11に取付け
る。
【0025】さらに詳しく説明すると、中心板16は、
上部および下部に第1の弾性係止部材17の上部および
第2の弾性係止部材19の上部をそれぞれ嵌め止める係
合孔22、23を有している。第1の弾性係止部材17
は、ばね板を曲げて下部が開放された環状で、かつ、下
部に垂下片24を持つ形状に形成され、第2の弾性係止
部材19は、同じくばね板を曲げて上部が開放された環
状で、かつ、上部に横方向の差し込み片25をもつ形状
に形成されている。そして、中心板16の上部の係合孔
22に第1の弾性係止部材17の上部を嵌め止めるとと
もにその垂下片24を中心板16に沿わせて、全体が中
心板16の両面にわたり、かつ、膨らみをもつように取
付られ、また、第2の弾性係止部材19は上部の差し込
み片25を中心板16の下部の係合孔23に挿入して嵌
め止め、全体が中心板16の両面にわたり、かつ、膨ら
みをもつように取付られて取付具を構成している。
【0026】ここで、中心板16の第1の弾性係止部材
17を嵌め止める係合孔22は、中心板16の側部に連
通し、かつ、抜け止め段部26を有しており、第1の弾
性係止部材17の係合孔22への嵌め止めを容易にする
とともに、抜け出しを防止するようにしている。また、
第1の弾性係止部材17は、最上部に中心板16の係合
孔22の縁に嵌まり合う位置決め凹み27を有してお
り、係合孔22への嵌め止め状態を安定化している。ま
た、中心板16は、最下部に係合溝28を有し、第2の
弾性係止部材19は、最下部に形成した位置決め凹み2
9を前記係合溝28に係合して下部の取付けを安定化し
ている。さらに、第1の弾性係止部材17は、下部の垂
下片24に、第2の弾性係止部材19の上部が嵌まり合
う凹部30を有し、第1の弾性係止部材17の下部と第
2の弾性係止部材19の上部が重ならないようにして、
第2の弾性係止部材19を金属フレーム14およびプリ
ント基板11の取付孔20、21に挿通させるのに支障
がないようにしている。
【0027】上記のように本実施の形態1では、中心板
16と第1の弾性係止部材17と第2の弾性係止部材1
9で構成された取付具15を、その第2の弾性係止部材
19を押し縮めながせら冷却ファン13の金属フレーム
14およびプリント基板11の取付孔20、21に挿通
し、その後に第2の弾性係止部材19を復元させ、その
フック部18をプリント基板11の下側に係止させ、第
1の弾性係止部材17の下部で冷却ファン13の金属フ
レーム14を弾性をもたせて押さえ止めて冷却ファン1
3をプリント基板11に取付けるようにしているので、
冷却ファン13の取付けをワンタッチで容易に、かつ、
確実にするとともに、回り止め手段を施す必要がない。
そして、MPU12で生じる熱を効果的に金属フレーム
14に導き、有効に放熱できることとなる。
【0028】なお、この取付けにおいて、第1の弾性係
止部材17の垂下片24は、冷却ファン13の金属フレ
ーム14の取付孔20に差し込まれた状態となり、第1
の弾性係止部材17の固定位置の安定化に寄与してい
る。
【0029】(実施の形態2)図5は、本発明の実施の
形態2の冷却ファンの取付装置における取付具の斜視図
である。
【0030】前記の実施の形態1の取付具の構成では、
第1の弾性係止部材17の垂下片24に凹部30を形成
して第2の弾性係止部材19の上部と重ならないように
しているが、本実施の形態2では、図5に示すように垂
下片24に凹部30を形成しない場合、第1の弾性係止
部材17の垂下片24が、第2の弾性係止部材19の上
部の差し込み片25の側部に位置するように中心板16
に取付けた構成とする。
【0031】この構成によれば、第1の弾性係止部材1
7と第2の弾性係止部材19の端部同士が重ならず、金
属フレーム14とプリント基板11の取付孔20、21
に通すのに支障が生じない。
【0032】(実施の形態3)図6は、本発明の実施の
形態3の冷却ファンの取付装置における取付具の斜視図
である。
【0033】前記の実施の形態1の取付具の構成では、
第1の弾性係止部材17および第2の弾性係止部材19
をばね板によって形成しているが、本実施の形態3で
は、図6に示すようにピアノ線31、32によって形成
している。
【0034】この構成の取付具も、前記実施の形態1と
同様に冷却ファン13の取付けをワンタッチで容易に、
かつ、確実にする。そして、MPU12で生じる熱を効
果的に金属フレーム14に導き、有効に放熱できること
となる。
【0035】なお、前記の実施の形態では、冷却ファン
を発熱部品であるMPUに重ねて導熱的関係をもたせて
いるが、冷却ファンと発熱部品をプリント基板上に並設
し、冷却ファンと発熱部品を導熱部材で接続して導熱的
関係をもたせる構成としてもよく、本発明の作用、効果
に差異を生じない。また、プリント基板は単なる基板と
してもよく、金属フレームも合成樹脂製のフレームとし
てもよい。さらに発熱部品はMPUに限られるものでは
ない。また、ばね板よりなる第1の弾性係止部材に代え
てコイルスプリングを用いてもよい。
【0036】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように本発明
は、基板上に冷却ファンを配置し、前記冷却ファンのフ
レーム側より取付具を挿通させて前記基板に前記冷却フ
ァンを取付ける構成であって、前記取付具を中心板と、
前記中心板の上部に取付けられた第1の弾性係止部材
と、前記中心板の下部取付けられた第2の弾性係止部材
により構成し、冷却ファンのフレームおよび基板には前
記取付具の中心板を挿通可能な取付孔を形成しておき、
前記取付具の下部を冷却ファンのフレームおよび基板の
取付孔に挿通し、復元する第2の弾性係止部材を基板の
下側に係止させ、第1の弾性係止部材により冷却ファン
のフレームを押さえ止めて冷却ファンを取付ける構成と
しているので、取付具の加工が容易て、取付具のコスト
を安くし、冷却ファンの取付けがワンタッチででき、し
かも、冷却ファンの基板への取付状態を安定にすること
ができるという効果を有する。さらに、取付具の表面積
が大きくなり、また、取付孔の隙間も確保されて通風し
易いので、冷却ファンのフレームから取付具に伝導され
た熱の放熱効果も大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の冷却ファンの取付装置
の上面図
【図2】同冷却ファンの取付装置の断面図
【図3】同冷却ファンの取付装置における取付具の斜視
【図4】同取付具の分解斜視図
【図5】本発明の実施の形態2の冷却ファンの取付装置
における取付具の斜視図
【図6】本発明の実施の形態2の冷却ファンの取付装置
における取付具の斜視図
【図7】従来の冷却ファンの取付装置の側面図
【図8】従来の他の冷却ファンの取付装置の側面図
【図9】同係止部材の側面図
【符号の説明】
11 プリント基板 12 MPU(発熱部品) 13 冷却ファン 14 金属フレーム 15 取付具 16 中心板 17 第1の弾性係止部材 18 フック部 19 第2の弾性係止部材 20 取付孔 21 取付孔 22 係合孔 23 係合孔 24 垂下片 25 差し込み片 26 抜け止め段部 27 位置決め凹み 28 係合溝 29 係合溝 30 凹部 31 ピアノ線 32 ピアノ線

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に冷却ファンを配置し、前記冷却フ
    ァンのフレーム側より取付具を挿通させて前記基板に前
    記冷却ファンを取付ける構成であって、前記取付具は、
    細長い形状の中心板と、前記中心板の上部に取付けられ
    た第1の弾性係止部材と、前記中心板の下部両側にわた
    るように取付けられ、かつ、フック部を持つ第2の弾性
    係止部材より構成され、冷却ファンのフレームおよび基
    板には前記取付具の中心板の横断面外形よりやや大きい
    円形の取付孔を形成しておき、前記取付具の下部を冷却
    ファンのフレームおよび基板の取付孔に挿通し、復元す
    る第2の弾性係止部材のフック部を基板の下側に係止さ
    せ、第1の弾性係止部材により冷却ファンのフレームを
    押さえ止めて冷却ファンを取付けたことを特徴とする冷
    却ファンの取付装置。
  2. 【請求項2】中心板は、上部および下部に第1の弾性係
    止部材および第2の弾性係止部材をそれぞれ嵌め止める
    係合孔を有し、第1の弾性係止部材は、弾性材を曲げて
    下部が開放された環状で、かつ、下部に垂下片を持つ形
    状に形成され、第2の弾性係止部材は、弾性材を曲げて
    上部が開放された環状で、かつ、上部に横方向の差し込
    み片をもつ形状に形成され、前記中心板の上部の係合孔
    に第1の弾性係止部材の上部を嵌め止めるとともにその
    垂下片を中心板に沿わせ、前記中心板の下部の係合孔に
    第2の弾性係止部材の上部の差し込み片を挿入して嵌め
    止め、前記中心板と第1の弾性係止部材と第2の弾性係
    止部材によって取付具を構成したことを特徴とする請求
    項1記載の冷却ファンの取付装置。
  3. 【請求項3】中心板の第1の弾性係止部材を嵌め止める
    係合孔は、中心板の側部に連通し、かつ、抜け止め段部
    を有することを特徴とする請求項2記載の冷却ファンの
    取付装置。
  4. 【請求項4】第1の弾性係止部材は、最上部に中心板の
    係合孔縁に嵌まり合う位置決め凹みを有することを特徴
    とする請求項2記載の冷却ファンの取付装置。
  5. 【請求項5】中心板は、最下部に係合溝を有し、第2の
    弾性係止部材は、最下部に前記中心板の係合溝に嵌まり
    合う位置決め凹みを有することを特徴とする請求項2記
    載の冷却ファンの取付装置。
  6. 【請求項6】第1の弾性係止部材は、下部の垂下片が、
    第2の弾性係止部材の上部が嵌まり合う凹部を有するこ
    とを特徴とする請求項2記載の冷却ファンの取付装置。
  7. 【請求項7】取付具は、その第1の弾性係止部材の垂下
    片が、第2の弾性係止部材の上部の差し込み片の側部に
    位置するように中心板に取付けたことを特徴とする請求
    項2記載の冷却ファンの取付装置。
  8. 【請求項8】第1の弾性係止部材と第2の弾性係止部材
    の一方または双方が、ピアノ線によって形成されたこと
    を特徴とする請求項1または2記載の冷却ファンの取付
    装置。
  9. 【請求項9】発熱部品が、基板と冷却ファンのフレーム
    間に配置されたことを特徴とする請求項1記載の冷却フ
    ァンの取付装置。
JP29822798A 1998-10-20 1998-10-20 冷却ファンの取付装置 Pending JP2000124650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29822798A JP2000124650A (ja) 1998-10-20 1998-10-20 冷却ファンの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29822798A JP2000124650A (ja) 1998-10-20 1998-10-20 冷却ファンの取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000124650A true JP2000124650A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17856886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29822798A Pending JP2000124650A (ja) 1998-10-20 1998-10-20 冷却ファンの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000124650A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6867975B2 (en) 2002-08-06 2005-03-15 Fujitsu Limited Heat sink, fixing method thereof and electronic apparatus using heat sink
JP2005273612A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Densei Lambda Kk ファンモータ取付具
US9739291B2 (en) 2015-04-13 2017-08-22 Minebea Mitsumi Inc. Cooling fan

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6867975B2 (en) 2002-08-06 2005-03-15 Fujitsu Limited Heat sink, fixing method thereof and electronic apparatus using heat sink
JP2005273612A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Densei Lambda Kk ファンモータ取付具
JP4572557B2 (ja) * 2004-03-26 2010-11-04 Tdkラムダ株式会社 ファンモータ取付具
US9739291B2 (en) 2015-04-13 2017-08-22 Minebea Mitsumi Inc. Cooling fan

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6950310B2 (en) System and method for self-leveling heat sink for multiple height devices
TW200836614A (en) Mounting structure for power module and motor control device having the same
TWI255684B (en) Auxiliary supporting structure of circuit board and assembling method for the same
US5561325A (en) Mounting structure and fastener for heat sink
JP2000124650A (ja) 冷却ファンの取付装置
JP3264780B2 (ja) 回路ユニットの放熱装置
JP2001160696A (ja) 電子部品取付機構
JP2000120598A (ja) 冷却ファンの取付装置
JPH11312770A (ja) 薄型icの放熱フィン
JP2000130389A (ja) 冷却ファンの取付装置
JP2000064997A (ja) 冷却ファンの取付装置及び取付方法
JPH09213852A (ja) 発熱電子部品の放熱構造
JPH10189842A (ja) 発熱部品の放熱構造
JP2546304Y2 (ja) 半導体素子の固定装置
JP2003046043A (ja) 半導体取付金具および半導体取付構造
JPH0559894U (ja) 発熱電子部品の放熱構造
JP4913762B2 (ja) 発熱電子部品の取付け構造
JP2005109385A (ja) 電力半導体素子の固定装置
JP2011124452A (ja) 発熱部品の取り付け装置と発熱部品の取り付け装置をヒートシンクに実装する方法
JP3094765B2 (ja) 基板保持装置
JPH08760Y2 (ja) 部品取付装置
JPH0541559Y2 (ja)
JPH11233979A (ja) 電子機器の放熱構造とこの放熱構造を用いた電源装置
JP3577338B2 (ja) 電子機器の放熱板
JP2000299580A (ja) 電子部品の冷却装置