JP2000124277A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2000124277A
JP2000124277A JP10290781A JP29078198A JP2000124277A JP 2000124277 A JP2000124277 A JP 2000124277A JP 10290781 A JP10290781 A JP 10290781A JP 29078198 A JP29078198 A JP 29078198A JP 2000124277 A JP2000124277 A JP 2000124277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
chip portion
wafer
passivation film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10290781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3853989B2 (ja
Inventor
Tatsuya Kusano
達也 草野
Takeshi Tsuru
健士 鶴
Toru Yoshida
透 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29078198A priority Critical patent/JP3853989B2/ja
Publication of JP2000124277A publication Critical patent/JP2000124277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853989B2 publication Critical patent/JP3853989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 検査に用いるプローブ針の摩耗の偏りを無く
して検査の信頼性と効率を高める半導体装置の製造方法
を得ることを目的とするものである。 【解決手段】 切り離して半導体チップとなる半導体ウ
エハ10のチップ部11の複数個をプローブ針20で同
時に検査する製造方法において、検査用のプローブ針2
0をチップ部11の電極パッド11aに接触させたとき
に、ウエハ周囲の欠けチップ部12にプローブ針20a
が当接する予定位置で、針がパッシベーション膜に当た
らないようにパッシベーション膜26を開口する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置に関し、
半導体ウエハ上に形成される複数個のチップ部を検査す
るのに適した半導体装置の製造方法に係わるものであ
る。
【0002】
【従来の技術】集積回路などの半導体チップは半導体ウ
エハに多数のチップ部をフォトエッチングなどを用いて
形成し、各チップ部をスクライブして切り離し半導体チ
ップとする。これらのチップはスクライブ前に電気的特
性テストを行うため、プローブ針を各チップ部に形成さ
れた電極パッドに接触させて測定する。検査効率を高め
るために複数のチップ部を同時にテストするいわゆるマ
ルチテストが採用され、例えば円形ウエハの径方向に最
大8個のチップ部パターンが形成されている場合に同時
検査のプローブ針のブロックをカードに8個列状に配置
して、行方向に相対移動させることにより、検査を行っ
ていく。8ブロックのプローブ針列をもつカードすなわ
ち多個取りプロービングカードと、半導体ウエハを保持
し、XYZ方向に移動する移動台と、テスタとを用いて
ウエハ上のチップ部の電極パッドにプローブ針を接触さ
せてチップ部の電気的測定を行う。
【0003】半導体ウエハのチップ部の外側にある欠け
チップ部(パターンが一部欠落した部分またはパターン
非形成部)は製品でないので、チップ部にパッシベーシ
ョン膜を形成する工程で欠けチップ部全面をパッシベー
ション膜で被覆し、チップ部と欠けチップ部の境界に段
差が生じないようにして、スクライブ・ラインを円滑に
形成するようにしている。
【0004】図4はチップ部1と欠けチップ部2の一部
を示しており、チップ部1の電極パッド3を残してパッ
シベーション膜4でウエハ全面を覆う。このとき欠けチ
ップ部の配線5も被覆する。その後、境界6にスクライ
ブ・ラインを形成して、チップ部相互および欠けチップ
部を切り離す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】製品ウエハテストで多
個取りフロービングカードを円形ウエハの一端縁から行
方向に移動させると、図4に示すように、初めは、製品
となるチップ部1よりもプローブ針ブロック7の数が余
るので、針の一部が欠けチップ部2上にも当接される。
欠けチップ面は窒化膜などのパッシベーション膜4で
覆われているから、ウエハ外周部において特定のプロー
ブ針がパッシベーション膜4に当たり続けるとそのプロ
ーブ針は、通常アルミでできた電極パッド3に接触する
プローブ針に比較して摩耗が激しく、やがて測定異常を
起こしてしまう。多個取りプロービングカードは単個取
りプロービングカードに比べ修理費用が高くコストが嵩
む上、測定異常を引き起こしたチップの再測定による手
間も余分に発生する。
【0006】本発明はこのような不都合を解決するもの
で、検査に用いるプローブ針の摩耗の偏りを無くして検
査の信頼性と効率を高める半導体装置の製造方法を得る
ことを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体ウエハ
に、電極パッドを除きパッシベーション膜で被覆された
複数個のチップ部と、前記ウエハ外周の欠けチップ部と
が形成され、プローブ針を前記チップ部の電極パッドに
接触させて複数個のチップ部を同時に検査する半導体装
置の製造方法において、前記欠けチップ部の少なくとも
前記プローブ針が当接する予定位置の前記パッシベーシ
ョン膜面からの深さを前記電極パッドの深さと同等また
はそれより大きくしてなる半導体装置の製造方法を得る
ものである。
【0008】また、前記欠けチップ部の前記予定位置に
金属層を形成し、前記パッシベーション膜から露出させ
てなる半導体装置の製造方法を得るものである。
【0009】このように欠けチップ部の少なくとも検査
プローブが当接する位置の面をパッシベーション膜面か
ら下げることにより、または、当接位置に電極パッドと
同じ配線層などの金属層を形成することにより同検査プ
ローブの摩耗の偏りを防ぐことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1乃至図3により本発明の一実
施の形態を説明する。図1に示すように、円形の半導体
ウエハ10は、集積回路を形成した多数のチップ部11
をフォトエッチングなどを用いて形成している。図では
列方向に最大8個のチップ部11が並列されたマトリク
ス配列をなしている。チップ部11の外周はウエハの外
周13に接近するために、この周辺に形成するチップ部
はウエハ外周によりパターン欠けを生じ、製品とはなら
ない。このパターンの欠けた欠けチップ部12がウエハ
周辺に形成されている。チップ部11は互いに切り離さ
れるために、境界をスクライブ・ライン15に沿ってス
クライブされる。この半導体ウエハ10は駆動部17に
よりXYZ方向に移動可能な移動台16に載置される。
【0011】図1および図2(b)に示すように、例え
ば30μm径で、タングステンで形成された微細な多数
のプローブ針20を植設したカード21からなるプロー
ビングカード22を配置し、カード22はテスタ23に
接続されている。図2(a)に示すようにプローブ針2
0はチップ部11の電極パッド11a位置に対応してカ
ードに配置され、1チップ部のプローブ針20を1ブロ
ック針列として8ブロック針列22〜22がカード
上に並んでいる多個取りプロービングカード22を構成
する。
【0012】駆動部17による移動台16の行方向(X
方向)移動により、カード22とウエハ10とを相対移
動させ、プローブ針20を同列(Y方向)のチップ部1
1の電極パッド11aに同時に接触させて電気的測定を
行う。
【0013】半導体ウエハ10の製造を図3を参照して
説明すると、(a)工程で、pn領域9を形成した半導
体ウエハ10上にフォトエッチングによりアルミ配線層
23を形成する。領域11はチップ部を、領域12は欠
けチップ部を示している。
【0014】つぎに、(b)工程で、全面に酸化シリコ
ン層24と窒化シリコン属25を積層して厚みが0.9
〜1.2μmのパッシベーション膜26とする。
【0015】(c)工程で、パッシベーション膜26上
にレジスト膜27を形成する。
【0016】(d)工程で、レジスト膜27をマスクと
して窒化シリコン層および酸化シリコン層を選択エッチ
ングして開口28を形成し、配線層23を露出させて電
極パッド11aを形成する。チップ部11同様に、欠け
チップ部12に対しても、テスト時にプローブ針が当接
する予定位置のパッシベーション膜26をエッチング除
去して開口29を形成する。これにより、配線層の金属
層23aが露出する。金属層23aは電極パッド11a
と同じアルミ金属材料で形成され、パッシベーション膜
26の面からの深さhも同じであり、図2(b)に示す
ようにチップ部31の電極パッド11aにプローブ針2
0を接触させたときに、欠けチップ部32に当接するプ
ローブ針20aは予定位置にある柔らかなアルミ金属層
23aに当たり、パッシベーション膜26に当たること
がないので、欠けチップ部12によるプローブ針20a
に対する損傷は顕著に改善される。
【0017】本発明は以上の他に、チップ部11の電極
パッド面11aよりも欠けチップ部12のプローブ針2
0aの当接位置の面を低くして、当接するプローブ針2
0aとの接触圧を低くすることができる。欠けチップ部
12の金属層23aを除去することで可能になる。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、半導体ウエハ上のチッ
プ部の検査に用いるプローブ針の摩耗の偏りを無くして
検査の信頼性と効率を高める半導体装置の製造方法を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を説明する平面略図、
【図2】(a)、(b)は本発明の一実施の形態の検査
方法を説明するもので(a)は一部拡大平面略図、
(b)は一部拡大断面図、
【図3】本発明の一実施の形態の半導体ウエハの製造方
法を説明する工程図、
【図4】従来装置の検査方法を説明する一部拡大断面
図。
【符号の説明】
10:半導体ウエハ 11:チップ部 11a:電極パッド 12:欠けチップ部 20:プローブ針 22:多個取りプロービングカード 23:配線層 23a:金属層 26:パッシベーション膜 29:欠けチップ部の開口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 透 神奈川県川崎市幸区堀川町580番1号 株 式会社東芝半導体システム技術センター内 Fターム(参考) 4M106 AA02 AA20 AD01 BA12 BA14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウエハに、電極パッドを除きパッ
    シベーション膜で被覆された複数個のチップ部と、前記
    ウエハ外周の欠けチップ部とが形成され、プローブ針を
    前記チップ部の電極パッドに接触させて複数個のチップ
    部を同時に検査する半導体装置の製造方法において、前
    記欠けチップ部の少なくとも前記プローブ針が当接する
    予定位置の前記パッシベーション膜面からの深さを前記
    電極パッドの深さと同等またはそれより大きくしてなる
    半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記欠けチップ部の前記予定位置に金属
    層を形成し、前記パッシベーション膜から露出させてな
    る請求項1記載の半導体装置の製造方法。
JP29078198A 1998-10-13 1998-10-13 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3853989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29078198A JP3853989B2 (ja) 1998-10-13 1998-10-13 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29078198A JP3853989B2 (ja) 1998-10-13 1998-10-13 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000124277A true JP2000124277A (ja) 2000-04-28
JP3853989B2 JP3853989B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=17760437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29078198A Expired - Fee Related JP3853989B2 (ja) 1998-10-13 1998-10-13 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3853989B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114113968A (zh) * 2022-01-26 2022-03-01 广州粤芯半导体技术有限公司 晶圆测试装置的调节方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114113968A (zh) * 2022-01-26 2022-03-01 广州粤芯半导体技术有限公司 晶圆测试装置的调节方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3853989B2 (ja) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4359576B2 (ja) 第2の基板上に第1の基板のチップを配置する方法
US7180315B2 (en) Substrate with patterned conductive layer
US6159826A (en) Semiconductor wafer and fabrication method of a semiconductor chip
JP2020536382A (ja) チップ中間体、その製造システム、半導体チップを作成する方法、およびそのテスト方法
US20070035318A1 (en) Donut-type parallel probe card and method of testing semiconductor wafer using same
JPH06168991A (ja) マルチプロービング半導体検査方法
JP2000124277A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0685019A (ja) 半導体ウエハ及び半導体ウエハの検査方法
JP2003287553A (ja) プローブカード及びそれを製造するための基板
KR100798724B1 (ko) 웨이퍼 테스트 방법 및 이를 위한 프로브 카드
JP3120760B2 (ja) プローブカード及び該プローブカードを用いた試験方法
US6972583B2 (en) Method for testing electrical characteristics of bumps
JPH05299484A (ja) 半導体ウェハ
JP2008187032A (ja) 半導体ウエハ、半導体ウエハの製造方法および半導体チップ
JPH06151535A (ja) 半導体ウエハ及び半導体ウエハの検査方法
JP2842430B2 (ja) Tabテープ
JPS60117638A (ja) 半導体ウェ−ハ上の集積回路の試験方法
JPS6222448A (ja) Icの形成されたウエ−ハ
US7154116B2 (en) Rewiring substrate strip with a number of semiconductor component positions
JPS62163336A (ja) 半導体装置
JP2996219B2 (ja) 半導体装置のテスト方法及びテスト治具
CN116705640A (zh) 一种测试方法
JPH01225138A (ja) 半導体集積回路装置の短絡モニタ
JPH0637157A (ja) 半導体ウエハ及び半導体ウエハの検査方法
JP2744462B2 (ja) ウェハ目合せ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040512

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040517

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060907

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees