JP2000123286A - 車両位置認識装置 - Google Patents

車両位置認識装置

Info

Publication number
JP2000123286A
JP2000123286A JP10289004A JP28900498A JP2000123286A JP 2000123286 A JP2000123286 A JP 2000123286A JP 10289004 A JP10289004 A JP 10289004A JP 28900498 A JP28900498 A JP 28900498A JP 2000123286 A JP2000123286 A JP 2000123286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonance
circuit
vehicle
wave
roadside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10289004A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takada
博 高田
Masashi Takahashi
昌士 高橋
Tamio Hashimoto
民雄 橋本
慎一 ▲吉▼野
Shinichi Yoshino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Honda Electron Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Honda Electron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Honda Electron Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10289004A priority Critical patent/JP2000123286A/ja
Publication of JP2000123286A publication Critical patent/JP2000123286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 道路側共振回路と車両側共振アンテナとの電
磁誘導結合方式による車両位置認識装置において、道路
側共振回路から送信される位置検出信号としての変調波
成分を検出する際、簡単な回路にて搬送波を確実に除去
する。 【解決手段】 共振回路21を有するレーンマーカ20
と、共振周波数がその共振回路21と同一の共振回路か
らなる車両側共振アンテナ10と、発振回路11および
復調回路を含む送受信手段とを備えた車両位置認識装置
おいて、その復調回路として、二重平衡変調器(DB
M)14を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路側に設置され
た共振回路と車両(自動車)側に搭載の共振アンテナと
の電磁誘導結合方式による車両位置認識装置に関し、さ
らに詳しく言えば、車両側送受信手段において、道路側
共振回路からの変調信号(位置検出信号)をより簡単な
回路構成で正確に復調し得るようにした車両位置認識装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本出願人らは、先に特願平8−3009
44号(特開平10−124793号公報)として、道
路側の共振回路と車両側に搭載の共振回路との電磁誘導
結合方式による車両位置認識装置を提案している。
【0003】その概略を図3を参照しながら説明する
と、この車両位置認識装置においては、道路Rの例えば
車線中央位置に、コイルLとコンデンサCとからなる共
振回路40が車両の走行方向に沿って所定の間隔で設置
される。なお、図3には一つの共振回路40しか示され
ていないが、例えば各車線ごとに道路幅方向に沿って横
一列に複数の共振回路40が配置されることもある。
【0004】これに対して、車両V側には例えばそのヘ
ッドライト付近の下部ボディー左右2箇所に共振アンテ
ナとしての共振回路51,52が設けられる。この各共
振回路51,52はともにコイルLとコンデンサCとか
ら構成され、それらの各共振周波数は道路側共振回路4
0の共振周波数と同じにされる。
【0005】図示されていないが、各共振回路(共振ア
ンテナ)51,52には、所定周波数の搬送波を出力す
る発振器と、道路側共振回路40との電磁誘導結合によ
り生じた電圧変化分(変調波)を検出する電圧検出回路
を含む復調回路を有する送受信回路がそれぞれ接続され
ており、その各電圧検出回路にて検出された検出電圧が
差分回路53に入力される。なお、共振回路51,52
の相互干渉を防止するため、それらの間が磁気的にシー
ルドされるかもしくは交互に発振させる。
【0006】車両側共振回路51,52と道路側共振回
路40との電磁誘導結合の強弱は、それらの各距離に比
例するため、差分回路53にて一方の共振回路51の電
圧変化分と他方の共振回路52の電圧変化分とを比較す
ることにより、道路側共振回路40に対して車両Vがど
ちらにずれているかを認識することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この車両位置認識装置
によれば、電磁誘導方式のように、道路面側に誘導ルー
プを埋設してそれに交流電流を流す必要がないため、ほ
とんどメンテナンスフリーで使用することができるが、
その信頼性は、主に車両側共振回路にて変調された位置
検出信号としての変調波の検出精度に依存している。
【0008】この変調波は搬送波に含まれているため、
それを検出するにあたって、従来ではアンテナ受信信号
を複数のフィルタ回路に通して搬送波を除去するように
しているが、特に車両側共振回路と道路側共振回路との
距離が長い場合にはS/N比が低くなるため、搬送波を
十分に取り除くことは困難であった。また、複数のフィ
ルタ回路を通しているため、信号を高速処理するにして
も限界があった。
【0009】本発明は、このような課題を解決するため
になされたもので、その目的は、道路側共振回路と車両
側共振回路(共振アンテナ)との電磁誘導結合方式によ
る車両位置認識装置において、道路側共振回路から送信
される位置検出信号としての変調波を検出する際、簡単
な回路にて搬送波を確実に除去できるとともに、全体と
してその信号を高速処理し得るようにした車両位置認識
装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、道路側の所定位置に配置されるコイルと
コンデンサとからなる道路側共振回路を有するレーンマ
ーカと、同じくコイルとコンデンサとからなり、その共
振周波数が上記道路側共振回路の共振周波数と同一とさ
れた車両側に搭載の共振アンテナと、同共振アンテナに
所定周波数の搬送波を出力する発振回路および上記共振
アンテナにて受信された受信信号を復調する復調回路を
有する車両側送受信手段とを含み、上記道路側共振回路
と上記共振アンテナとの電磁誘導結合により上記共振ア
ンテナに現れる変調波を上記復調回路で検出し、上記道
路側共振回路の設置位置を基準として車両の現在位置を
認識する車両位置認識装置おいて、上記復調回路で上記
搬送波から上記変調波を検出するにあたって、同復調回
路に二重平衡変調回路(DBM)を用いたことを特徴と
している。
【0011】二重平衡変調回路は一種の同期検波方式に
よるもので、その一方の入力端子に発振回路からの搬送
波を入力し、他方の入力端子に共振アンテナにて受信さ
れた変調波を入力することにより、確実に搬送波が除去
される。また、ダイオードリングで構成されるリング変
調器であるため、回路的にも簡単に構成することができ
る。
【0012】本発明において、上記道路側共振回路に
は、同共振回路を所定の周期でオンオフするスイッチが
並列的もしくは直列的に接続されていることが好まし
く、これによれば、上記変調波のS/N比を高くするこ
とができ、上記道路側共振回路の位置を基準にしての車
両位置認識をより高精度に行なうことが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明を図面に示されてい
る実施例に基づいてより詳しく説明する。
【0014】図1は、この実施例に係る車両位置認識装
置の全体構成を概略的に示した模式図であり、まず、車
両V側の構成について説明する。この車両V側には、コ
イルLとコンデンサCの共振回路からなる共振アンテナ
10が設けられる。この実施例では同一構成の2つの共
振アンテナ10A,10Bが搭載されている。
【0015】各共振アンテナ10A,10Bの一方の端
子側の各々には、駆動アンプ12,12を介して送信手
段としての発振回路11が接続されている。この実施例
では、発振回路11は各共振アンテナ10A,10Bに
対して共通となっており、この発振回路11から所定周
波数の搬送波が出力される。
【0016】各共振アンテナ10A,10Bの他方の端
子側(受信側)には、同共振アンテナ10A,10Bに
流れる電流を電圧として検出する抵抗回路からなる電圧
検出部13,13が接続されている。
【0017】また、各共振アンテナ10A,10Bの受
信側には、復調回路としての二重平衡変調器(DBM)
14,14がそれぞれ設けられている。この各二重平衡
変調器14には、発振回路11からの搬送波と、電圧検
出部13にて検出された位置検出信号としての変調波と
が入力され、この二重平衡変調器14により変調波成分
のみが抽出される。
【0018】次に、道路R側に設置されるレーンマーカ
20について説明する。なお、図1には一つのレーンマ
ーカ20しか示されていないが、実際には例えば各車線
ごとに所定の間隔をもってその複数個が設置されてい
る。
【0019】このレーンマーカ20も、コイルLとコン
デンサCとからなる共振回路21を備えている。この共
振回路21の共振周波数は上記車両V側の共振アンテナ
10の共振周波数と同一に設定されている。
【0020】この実施例において、共振回路21のコン
デンサCに対してスイッチ22が並列に接続されてい
る。なお、このスイッチ22はコイルLとコンデンサC
との間に直列に接続されていてもよい。
【0021】また、この共振回路21には、整流回路2
3を介して電源平滑用のコンデンサ24が接続されてい
るとともに、さらにこのコンデンサ24に対して発振器
25が並列に接続されている。
【0022】図1には整流回路23として半波整流ダイ
オードが示されているが、全波の倍電圧整流回路であっ
てもよく、いずれにしても共振アンテナ10との電磁誘
導結合により共振回路21に生じた電力がコンデンサ2
4に充電される。
【0023】発振器25はそのコンデンサ24からその
電力を受けて動作し、スイッチ22を所定の周期でオン
オフ駆動する。これにより、車両V側から送信されてく
る搬送波に変調がかけられる。
【0024】すなわち、スイッチ22がオフのとき、車
両側の共振アンテナ10に対して道路側共振回路21が
負荷となって動作するため、共振アンテナ10には共振
電流が多く流れる。これに対して、スイッチ22がオン
のときには共振アンテナ10との同調が外れるため、共
振アンテナ10に流れる電流が少なくなる。
【0025】共振アンテナ10側において、この変調波
は電圧検出部13にて検出され、復調回路としての二重
平衡変調器14にて同変調波から搬送波が除去される。
この二重平衡変調器14は図2に例示されているよう
に、ダイオードリングで構成されるリング変調器として
知られている。
【0026】この二重平衡変調器14において、発振回
路11からの搬送波は、その入力側トランスT1および
出力側トランスT2のそれぞれ2次側中点より入力さ
れ、ダイオードにより2次側で互いに打ち消し合うよう
に流れるため、入力側トランスT1および出力側トラン
スT2の1次側には誘起電圧は発生しない。したがっ
て、搬送波は入力側および出力側トランスT1,T2の
いずれの方向にも出力されない。
【0027】この状態で、入力側トランスT1より電圧
検出部13からの変調波(道路側共振回路21にてAM
変調された搬送波)を入力すると、同変調波が2次側の
ダイオードリングにて発振回路11からの搬送波と混合
される。ここで、変調波であるAM変調された搬送波を
Pとし、発振回路11からの搬送波をCとすると、P±
Cが出力側トランスT2から出力される。
【0028】これに対して、搬送波CをAM変調する信
号、この実施例ではスイッチ22のオンオフ信号をAと
すると、AM変調された搬送波(変調波)Pは、P=
(C±A)で表される。レベルを別として周波数成分だ
けを考えると、(C±A)±Cとなり、出力側トランス
T2からは、±Aと2C±Aとが出力される。
【0029】そこで、この実施例では図1に示されてい
るように、共振アンテナ10A,10B側の双方とも
に、その二重平衡変調器14の出力側トランスT2の出
力をローパスフィルタ15に通して2C±Aなる周波数
成分を除去して±Aなる周波数成分を取り出し、それを
次段のダイオード検波回路16にて検波してレベルに変
換するようにしている。
【0030】そして、さらにそのレベルを増幅器17に
て所定に増幅した後、レベル比較回路18に与えてその
レベル差を検出する。このレベル差信号は図示しない制
御部としてのCPU(Central Process
ing Unit)に入力される。
【0031】ここで、一方の共振アンテナ10Aから得
られるレベルと、他方の共振アンテナ10Bから得られ
るレベルとの差は、それらの各共振アンテナ10A,1
0Bとレーンマーカ20の道路側共振回路21との電磁
誘導の結合度(距離)に依存するため、これによりCP
Uはレーンマーカ20の位置を基準として自己車両Vの
位置を認識する。
【0032】なお、上記実施例では、二重平衡変調器1
4の出力段にローパスフィルタ15、ダイオード検波回
路16および増幅器17を設けているが、本発明におい
て、これらの各要素は任意であってよい。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
道路側共振回路と車両側共振アンテナとの電磁誘導結合
方式による車両位置認識装置において、道路側共振回路
にて変調された変調波を車両側で復調するにあたって、
その復調回路として二重平衡変調回路(DBM)を用い
たことにより、搬送波が効果的に除去され、目的とする
位置検出信号を高精度に検出することができる。また、
これに伴なって、全体的に信号処理をより高速に行なう
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る車両位置認識装置の全体
的な構成を概略的に示した模式的回路図。
【図2】上記実施例に適用されている二重平衡変調器を
例示した回路図。
【図3】従来例としての車両位置認識装置を説明するた
めの模式図。
【符号の説明】
10,10A,10B 車両側共振アンテナ 11 発振回路 12 駆動アンプ 13 電圧検出部 14 二重平衡変調器(DBM) 15 ローパスフィルタ 16 ダイオード検波回路 17 信号増幅器 18 比較回路 20 レーンマーカ 21 共振回路 22 スイッチ 23 整流回路 24 電源平滑用コンデンサ 25 発振器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 昌士 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 橋本 民雄 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 ▲吉▼野 慎一 東京都町田市旭町1丁目23番19号 株式会 社本田電子技研内 Fターム(参考) 5H180 AA01 BB06 CC18 CC24 DD01 EE11 FF13 5K012 AB05 AC06 AC11 AE01 BA03 BA09

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路側の所定位置に配置されるコイルと
    コンデンサとからなる道路側共振回路を有するレーンマ
    ーカと、同じくコイルとコンデンサとからなり、その共
    振周波数が上記道路側共振回路の共振周波数と同一とさ
    れた車両側に搭載の共振アンテナと、同共振アンテナに
    所定周波数の搬送波を出力する発振回路および上記共振
    アンテナにて受信された受信信号を復調する復調回路を
    有する車両側送受信手段とを含み、上記道路側共振回路
    と上記共振アンテナとの電磁誘導結合により上記共振ア
    ンテナに現れる変調波を上記復調回路で検出し、上記道
    路側共振回路の設置位置を基準として車両の現在位置を
    認識する車両位置認識装置おいて、 上記復調回路で上記搬送波から上記変調波を検出するに
    あたって、同復調回路に二重平衡変調回路(DBM)を
    用いたことを特徴とする車両位置認識装置。
  2. 【請求項2】 上記道路側共振回路には、同共振回路を
    所定の周期でオンオフするスイッチが並列的もしくは直
    列的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載
    の車両位置認識装置。
JP10289004A 1998-10-12 1998-10-12 車両位置認識装置 Pending JP2000123286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10289004A JP2000123286A (ja) 1998-10-12 1998-10-12 車両位置認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10289004A JP2000123286A (ja) 1998-10-12 1998-10-12 車両位置認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000123286A true JP2000123286A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17737605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10289004A Pending JP2000123286A (ja) 1998-10-12 1998-10-12 車両位置認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000123286A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035368A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 三菱電機株式会社 エレベータ停止位置検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035368A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 三菱電機株式会社 エレベータ停止位置検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10755561B2 (en) Vehicle or moving object detection
JP2020080636A (ja) 静的および動的共鳴誘導無線充電での使用を対象とする近距離全二重データリンクを提供する方法および装置
EP0084400B1 (en) Detection system
CN112425031A (zh) 无线充电前的车辆对准
JP2000090215A (ja) リーダ及びライタ装置並びに非接触icカードシステム
JP2000123286A (ja) 車両位置認識装置
JP3579899B2 (ja) Icカードのリーダ/ライタ
JPH0415429B2 (ja)
JP2000123285A (ja) 車両位置認識装置
JP3670454B2 (ja) 非接触icカードシステム
JPH1032526A (ja) 識別システム
JP2000082194A (ja) 車両位置認識装置
JPH10233718A (ja) 識別システム、通信システム及びデータキャリア
JP2002007976A (ja) 非接触icカードシステムのリーダ/ライタ装置
EP0951751B1 (en) Synchronous demodulator
JP3332109B2 (ja) 車両制御装置
JPH0329923Y2 (ja)
JP2639009B2 (ja) 誘導用センサ
JPH02262735A (ja) データ通信装置
JPS5839304B2 (ja) シヤリヨウイチケンチホウシキ
JP2000211510A (ja) 点制御式信号選別装置
JP2000123283A (ja) 車両位置認識装置およびその車両側受信レベル調整装置
JPH0524538A (ja) 列車位置検出装置
JP2000123284A (ja) 車両位置認識装置における車両側受信レベル調整装置
JPH0815422A (ja) 識別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080416