JP2000123283A - 車両位置認識装置およびその車両側受信レベル調整装置 - Google Patents

車両位置認識装置およびその車両側受信レベル調整装置

Info

Publication number
JP2000123283A
JP2000123283A JP10289001A JP28900198A JP2000123283A JP 2000123283 A JP2000123283 A JP 2000123283A JP 10289001 A JP10289001 A JP 10289001A JP 28900198 A JP28900198 A JP 28900198A JP 2000123283 A JP2000123283 A JP 2000123283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonance
circuit
vehicle
roadside
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10289001A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takada
博 高田
Masashi Takahashi
昌士 高橋
Tamio Hashimoto
民雄 橋本
Tadanori Akagi
忠則 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Honda Electron Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Honda Electron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Honda Electron Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10289001A priority Critical patent/JP2000123283A/ja
Publication of JP2000123283A publication Critical patent/JP2000123283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 道路側共振回路と車両側共振アンテナとの電
磁誘導結合方式による車両位置認識装置において、その
検出精度を高める。 【解決手段】 道路側共振回路10と、共振周波数が道
路側共振回路10と同一の共振回路からなる車両側共振
アンテナ20と、発振回路32および復調回路34を含
む送受信手段30とを備え、道路側共振回路10との電
磁誘導結合により車両側共振アンテナ20に生ずる電圧
変化にて道路側共振回路10の設置位置を基準として車
両Vの現在位置を認識する車両位置認識装置において、
車両側から送信される搬送波を道路側共振回路10にて
変調することにより、車両側共振アンテナ20にて受信
される受信信号のS/N比を高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路側に設置され
た共振回路と車両(自動車)側に搭載の共振回路との電
磁誘導結合方式による車両位置認識装置およびその車両
側受信レベル調整装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本出願人らは、先に特願平8−3009
44号(特開平10−124793号公報)として、道
路側の共振回路と車両側に搭載の共振回路との電磁誘導
結合方式による車両位置認識装置を提案している。
【0003】その概略を図2を参照しながら説明する
と、この車両位置認識装置においては、道路Rの例えば
車線中央位置に、コイルLとコンデンサCとからなる共
振回路40が車両の走行方向に沿って所定の間隔で設置
される。
【0004】これに対して、車両V側には例えばそのヘ
ッドライト付近の下部ボディー左右2箇所に共振アンテ
ナとしての共振回路51,52が設けられる。この各共
振回路51,52はともにコイルLとコンデンサCとか
ら構成され、それらの各共振周波数は道路側共振回路4
0の共振周波数と同じにされる。
【0005】図示されていないが、各共振回路(共振ア
ンテナ)51,52には、所定周波数の搬送波を出力す
る発振器と、道路側共振回路40との電磁誘導結合によ
り生じた電圧変化分を検出する電圧検出回路とを有する
送受信回路がそれぞれ接続されており、その各電圧検出
回路にて検出された検出電圧が差分回路53に入力され
る。なお、共振回路51,52の相互干渉を防止するた
め、それらの間が磁気的にシールドされるかもしくは交
互に発振させる。
【0006】車両側共振回路51,52と道路側共振回
路40との電磁誘導結合の強弱は、それらの各距離に比
例するため、差分回路53にて一方の共振回路51の電
圧変化分と他方の共振回路52の電圧変化分とを比較す
ることにより、道路側共振回路40に対して車両Vがど
ちらにずれているかを認識することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この車両位置認識装置
によれば、電磁誘導方式のように、道路面側に誘導ルー
プを埋設してそれに交流電流を流す必要がないため、ほ
とんどメンテナンスフリーで使用することができる。
【0008】しかしながら、周囲の環境などによって
は、共振回路の電圧検出回路にて電磁誘導結合による電
圧変化分を検出する場合、S/N比が高くとれず道路側
共振回路と車両側共振回路との間の検出距離をそう大き
くすることができないという新たな課題が生じた。
【0009】また、共振アンテナとしてのL,Cの共振
振回路を実際に車両に搭載する場合、車両には多くの金
属製品が用いられているため、それらの金属物によって
共振回路の共振点が当初設定した値よりもずれてしまう
ことがある。
【0010】したがって、その調整が必要となるが、周
囲の金属環境が車種ごとに異なり、また、共振回路の取
り付け位置も区々で、しかも手が届き難い場所であるた
め、搭載後の共振点調整にはかなりの困難が伴なう。
【0011】本発明は、このような課題を解決するため
になされたもので、その第1の目的は、道路側共振回路
と車両側共振回路との電磁誘導結合方式による車両位置
認識装置において、電磁誘導結合による信号変化分を検
出する際、そのS/N比を高くとることができるように
した車両位置認識装置を提供することにある。
【0012】また、本発明の第2の目的は、車両に搭載
した状態で、共振アンテナとしての共振回路の共振点の
調整を容易に行なうことができるようにした車両位置認
識装置における車両側受信レベル調整装置を提供するこ
とにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため、本発明は、道路側の所定位置に配置されるコイ
ルとコンデンサとからなる道路側共振回路と、同じくコ
イルとコンデンサとからなり、その共振周波数が上記道
路側共振回路の共振周波数と同一とされた車両側に搭載
の共振アンテナと、同共振アンテナに所定周波数の搬送
波を出力する発振回路および上記共振アンテナにて受信
された受信信号を復調する復調回路を有する送受信手段
とを含み、上記道路側共振回路と上記共振アンテナとの
電磁誘導結合により、上記共振アンテナに生ずる電圧も
しくは電流の変化を上記復調回路で検出して、上記道路
側共振回路の設置位置を基準として車両の現在位置を認
識する車両位置認識装置おいて、上記道路側共振回路に
は、その共振回路を所定周波数でオンオフして、上記共
振アンテナから送出される上記搬送波を変調する変調手
段が設けられていることを特徴としている。
【0014】本発明において、上記変調手段は、上記道
路側共振回路のコイルもしくはコンデンサに対して並列
に接続されたスイッチと、同スイッチを駆動する発振手
段とから構成されることが好ましい。この場合、その発
振手段は自己発振する発振器もしくは上記搬送波を所定
に分周する分周器のいずれでもよい。
【0015】このように、道路側共振回路にて車両側か
ら送られてくる搬送波に変調をかけるようにしたことに
より、車両側で受信する受信信号のS/N比を高くする
ことができる。
【0016】すなわち、スイッチがオフのとき、車両側
共振回路に対して道路側共振回路が負荷となって動作す
るため、車両側共振回路には共振電流が多く流れる。こ
れに対して、スイッチがオンのときには両共振回路の同
調が外れるため、車両側共振回路に流れる電流が少なく
なる。
【0017】また、上記第2の目的を達成するため、本
発明は、道路側の所定位置に配置されるコイルとコンデ
ンサとからなる道路側共振回路と、同じくコイルとコン
デンサとからなり、その共振周波数が上記道路側共振回
路の共振周波数と同一とされた車両側に搭載の共振アン
テナと、同共振アンテナに所定周波数の搬送波を出力す
る発振回路および上記共振アンテナにて受信された受信
信号を復調する復調回路を有する送受信手段とを含み、
上記道路側共振回路と上記共振アンテナとの電磁誘導結
合により、上記共振アンテナに生ずる電圧もしくは電流
の変化を上記復調回路で検出して、上記道路側共振回路
の設置位置を基準として上記車両の現在位置を認識する
車両位置認識装置において、上記共振アンテナの上記共
振回路内には、その共振点を調整可能とする可変コンデ
ンサが設けられていることを特徴としている。
【0018】本発明において、上記可変コンデンサを駆
動するモータを備えているとともに、上記送受信手段に
は上記復調回路の検出信号に基づいて上記モータを駆動
するモータ駆動手段が設けられていることが好ましく、
これによれば、車両に搭載した状態において、共振回路
の共振点を容易に調整することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明を図1に示されてい
る実施例に基づいてより詳しく説明する。
【0020】まず、道路側に設置される共振回路10に
ついて説明すると、この道路側共振回路10はコイルL
1とコンデンサC1よりなるが、この場合、コンデンサ
C1に対してスイッチ11が並列に接続されているとと
もに、同スイッチ11を所定の周期でオンオフする発振
器12を備えている。
【0021】なお、スイッチ11はコイルL1側に並列
に接続されていてもよく、また、発振器12に代えて車
両V側から送信されてくる搬送波を所定に分周する分周
器を用いることもできる。このスイッチ11のオンオフ
により搬送波に変調がかけられる。
【0022】次に、車両V側には共振アンテナ20およ
びその送受信手段30が搭載される。なお、図1には共
振アンテナ20が一つしか示されていないが、実際には
所定の間隔をもってその複数個が車両Vに搭載される。
【0023】この共振アンテナ20もコイルL2とコン
デンサC2との共振回路からなり、その共振周波数は道
路側共振回路10の共振周波数と同一に設定されている
が、この場合、コンデンサC2に対して可変コンデンサ
VCが並列的に接続されているとともに、同可変コンデ
ンサVCを駆動するモータMが設けられている。
【0024】送受信手段30は、共振アンテナ20に駆
動アンプ31を介して所定周波数(この実施例では、1
34kHz)の搬送波を出力する発振回路32と、共振
アンテナ20に流れる電流を電圧に変換して検出する電
圧検出抵抗33と、その検出電圧信号から搬送波を除い
て変調信号を復調する復調回路34とを備えている。
【0025】この復調回路34にて復調された変調信号
はA/D変換回路35でデジタル信号に変換され、制御
手段としてのCPU(Central Process
ing Unit)36に与えられる。CPU36はそ
の変調信号に基づいてモータ駆動信号を出力する。モー
タ駆動信号はD/A変換回路37を介してモータMに供
給される。
【0026】次に、動作について説明する。なお、この
実施例において、道路側共振回路10に設けられている
発振器12の発振周波数は1kHzであり、この発振周
波数にてスイッチ11がオンオフされているものとす
る。
【0027】送受信手段30の発振回路32を駆動する
ことにより、共振アンテナ20から134kHzの搬送
波が送信される。車両Vが道路側共振回路10に近づく
と、共振アンテナ20との間で電磁誘導結合が生ずる。
【0028】このとき、道路側共振回路10のスイッチ
11が発振器12によりその発振周波数1kHzにてオ
ンオフされているため搬送波に変調がかけられ、これに
より共振アンテナ20に変調波が生ずる。
【0029】すなわち、スイッチ11がオフのとき、車
両側の共振アンテナ20に対して道路側共振回路10が
負荷となって動作するため、共振アンテナ20には共振
電流が多く流れる。これに対して、スイッチ11がオン
のときには共振アンテナ20との同調が外れるため、共
振アンテナ20に流れる電流が少なくなる。
【0030】このように、道路側共振回路10にて搬送
波にAM変調がかけられるため、S/N比が高くなり、
復調回路34でその変調波が正確に復調される。したが
って、共振アンテナ20と道路側共振回路10との間の
検出距離をその分長くすることができる。
【0031】なお、この実施例とは異なり、道路側共振
回路10のスイッチ11をコイルL1とコンデンサC1
との間に接続して、その共振回路自体をオンオフするよ
うにしてもよい。
【0032】ところで、共振アンテナ20は車両Vの所
定部位に取り付けられるが、その後においてその共振点
を調整するには、道路側共振回路10と同一構成の基準
共振回路(図示しない)を用意し、その基準共振回路を
道路側共振回路10に見立てて車両Vの近傍位置にセッ
トする。
【0033】そして、図示しない操作部にてCPU36
のモードを共振点調整モードに設定し、送受信手段30
内の発振回路32を動作させる。これにより、基準共振
回路との電磁誘導結合による共振アンテナ20の受信レ
ベルが復調回路34およびA/D変換回路35を介して
CPU36に入力される。
【0034】CPU36はその受信レベルを監視し、そ
れが最大となるようにD/A変換回路37を介してモー
タMにモータ駆動信号を供給する。これにより、可変コ
ンデンサVCの静電容量値が変化し、共振アンテナ20
の受信レベルが最適となるように自動的に調整される。
【0035】このようにして、車両に搭載後の共振アン
テナ20に対して、その共振点調整を容易に行なうこと
ができる。なお、この共振点を調整するにあたっては、
作業者が測定器にて受信レベルを計測しながら、モータ
Mをオンオフ制御するようにしてもよい。
【0036】なお、上記実施例では、基準共振回路を用
いて共振アンテナ20の共振点を調整するようにしてい
るが、場合によっては、車両Vを実際に道路側に設置さ
れている共振回路10上に移動させ、その道路側共振回
路10を相手方として共振アンテナ20の共振点を調整
するようにしてもよい。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、第1の発明によれ
ば、道路側共振回路と車両側共振アンテナとの電磁誘導
結合方式による車両位置認識装置において、道路側共振
回路にて車両側から送られてくる搬送波に変調をかける
ようにしたことにより、車両側で受信する受信信号のS
/N比が高くされるため、車両側共振アンテナと道路側
共振回路との間の検出距離をより長くすることができ
る。
【0038】また、第2の発明によれば、車両側共振ア
ンテナ内に可変コンデンサ(好ましくは電動バリコン)
を設けたことにより、共振アンテナを車両に搭載した状
態において、その共振点の調整を容易に行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示した模式的ブロック回路
図。
【図2】従来例としての車両位置認識装置を説明するた
めの模式図。
【符号の説明】
10 道路側共振回路 11 スイッチ 12 発振器 20 車両側共振アンテナ 30 送受信手段 32 発信回路 33 電圧検出抵抗 34 復調回路 36 CPU L1,L2 コイル C1,C2 コンデンサ VC 可変コンデンサ M モータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 昌士 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 橋本 民雄 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 赤木 忠則 東京都町田市旭町1丁目23番19号 株式会 社本田電子技研内 Fターム(参考) 5H180 AA01 BB06 CC12 CC17 FF05 5K012 AB03 AB05 AB19 AC06 AC09 AC11 AD02 BA02 BA08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路側の所定位置に配置されるコイルと
    コンデンサとからなる道路側共振回路と、同じくコイル
    とコンデンサとからなり、その共振周波数が上記道路側
    共振回路の共振周波数と同一とされた車両側に搭載の共
    振アンテナと、同共振アンテナに所定周波数の搬送波を
    出力する発振回路および上記共振アンテナにて受信され
    た受信信号を復調する復調回路を有する送受信手段とを
    含み、上記道路側共振回路と上記共振アンテナとの電磁
    誘導結合により、上記共振アンテナに生ずる電圧もしく
    は電流の変化を上記復調回路で検出して、上記道路側共
    振回路の設置位置を基準として車両の現在位置を認識す
    る車両位置認識装置おいて、 上記道路側共振回路には、その共振回路を所定周波数で
    オンオフして、上記共振アンテナから送出される上記搬
    送波を変調する変調手段が設けられていることを特徴と
    する車両位置認識装置。
  2. 【請求項2】 上記変調手段は、上記道路側共振回路の
    コイルもしくはコンデンサに対して並列に接続されたス
    イッチと、同スイッチを駆動する発振手段とからなるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の車両位置認識装置。
  3. 【請求項3】 道路側の所定位置に配置されるコイルと
    コンデンサとからなる道路側共振回路と、同じくコイル
    とコンデンサとからなり、その共振周波数が上記道路側
    共振回路の共振周波数と同一とされた車両側に搭載の共
    振アンテナと、同共振アンテナに所定周波数の搬送波を
    出力する発振回路および上記共振アンテナにて受信され
    た受信信号を復調する復調回路を有する送受信手段とを
    含み、上記道路側共振回路と上記共振アンテナとの電磁
    誘導結合により、上記共振アンテナに生ずる電圧もしく
    は電流の変化を上記復調回路で検出して、上記道路側共
    振回路の設置位置を基準として上記車両の現在位置を認
    識する車両位置認識装置において、 上記共振アンテナの上記共振回路内には、その共振点を
    調整可能とする可変コンデンサが設けられていることを
    特徴とする車両位置認識装置における車両側受信レベル
    調整装置。
  4. 【請求項4】 上記可変コンデンサを駆動するモータを
    備えているとともに、上記送受信手段には上記復調回路
    の検出信号に基づいて上記モータを駆動するモータ駆動
    手段が設けられていることを特徴とする請求項3に記載
    の車両位置認識装置における車両側受信レベル調整装
    置。
JP10289001A 1998-10-12 1998-10-12 車両位置認識装置およびその車両側受信レベル調整装置 Pending JP2000123283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10289001A JP2000123283A (ja) 1998-10-12 1998-10-12 車両位置認識装置およびその車両側受信レベル調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10289001A JP2000123283A (ja) 1998-10-12 1998-10-12 車両位置認識装置およびその車両側受信レベル調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000123283A true JP2000123283A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17737567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10289001A Pending JP2000123283A (ja) 1998-10-12 1998-10-12 車両位置認識装置およびその車両側受信レベル調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000123283A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0254297B1 (en) Coordinates input system
JP2698766B2 (ja) 非接触式icカードシステム用送受信装置
KR100332135B1 (ko) 고기능 도로 교통시스템용 전용단거리 이동통신장치
EP0867849B1 (en) Mobile unit support system to detect movement by means of a magnetic sensor
US6518884B1 (en) Electric resonance element, detection apparatus and moving vehicle control system
GB2309605A (en) Adjusting power delivered to an aerial to ensure that it is sufficient to operate a remote device
US3996555A (en) Identification of vehicles
JPH10154293A (ja) 電子式車両位置検出システム
JP2000123283A (ja) 車両位置認識装置およびその車両側受信レベル調整装置
JP4127434B2 (ja) 車両位置認識装置における車両側受信レベル調整装置
JP2000082194A (ja) 車両位置認識装置
JP2000123285A (ja) 車両位置認識装置
JP2000149185A (ja) 車両位置認識装置
JP2017027525A (ja) 歩道通行者用通信端末
US7492249B2 (en) Electronic communication system
JP2000292532A (ja) 角速度検出方法およびそのシステム
JP2002063683A (ja) 磁気・電波複合型道路マーカシステム
JPH10124793A (ja) 自動車の位置認識装置
JP2000123286A (ja) 車両位置認識装置
EP1187345A2 (en) Remote signalling transmitter for use in various vehicle systems
JP3985747B2 (ja) 電波ビーコン受信装置
JPH07277103A (ja) 車両用信号送信装置
JPH08102613A (ja) 無線送信回路
JPS59194293A (ja) タイヤ空気圧センサ
JPS5875933A (ja) 対車両通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080416