JP2000119246A - 新規なアクリル酸エステル及びポリアクリル酸エステル並びにその製造方法 - Google Patents

新規なアクリル酸エステル及びポリアクリル酸エステル並びにその製造方法

Info

Publication number
JP2000119246A
JP2000119246A JP29025598A JP29025598A JP2000119246A JP 2000119246 A JP2000119246 A JP 2000119246A JP 29025598 A JP29025598 A JP 29025598A JP 29025598 A JP29025598 A JP 29025598A JP 2000119246 A JP2000119246 A JP 2000119246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
ester
represented
benzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29025598A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Okamoto
佳男 岡本
Shigeki Habagami
茂樹 幅上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP29025598A priority Critical patent/JP2000119246A/ja
Publication of JP2000119246A publication Critical patent/JP2000119246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特異的な機能を持つ新規な高分子物質及びそ
の製造方法の提供。 【解決手段】 一般式(I)で表されるα位にスルフィ
ド基、スルフィニル基又はスルフォニル基を有するアク
リル酸エステル、及びこのアクリル酸エステルを重合し
て得られる重合度5以上のポリアクリル酸エステル。 【化1】 (式中、R1及びR2はそれぞれ炭素数1〜30の原子団を示
し、mは0〜10、nは0〜2の整数を示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なアクリル酸
エステル、及びこれを重合することによって得られるポ
リアクリル酸エステル並びにその製造方法に関するもの
である。本発明によって得られるポリアクリル酸エステ
ルは、光学分割剤としての利用が期待できると共に、液
晶、非線型光学材料等の機能材料としての利用が期待さ
れる。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】光学活
性な高分子物質は、従来から知られている。例えば、特
開昭56−106907号公報には光学活性なメタクリ
ル酸トリフェニルメチルの重合体が開示され、この物質
はらせん構造を有しており、高い旋光性を示し、光学分
割剤として有用であることが記載されている。また、特
開昭56−167708号公報にはアクリル酸アミドの
重合体が開示され、この物質はその分子不斉に基づいて
大きな旋光性を示し、光学分割剤として有用であること
が記載されている。更に、特開昭63−1446号公報
には光学活性なポリ(メタ)アクリルアミド化合物が開
示され、この物質は側鎖に光学活性基を有しており、ラ
セミ体混合物をそれらの光学対掌体に分離するための吸
着剤として有用なことが記載されている。そして、特開
昭64−79230号公報には光学活性な高分子化合物
を用いた液晶組成物が開示されている。
【0003】このように、光学活性な高分子物質は、独
特の機能を有しており、色々な用途に応用されている。
そして、現在、ますます社会的ニーズが高くなって、研
究が盛んになされてきている。
【0004】従って、本発明の課題は、このような背景
のもとに、特異的な機能を持つ新規な光学活性高分子物
質及びその製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するため、鋭意研究を重ねた結果、本発明を完
成するに至った。即ち、本発明は、一般式(I)で表さ
れる、α位にスルフィド基、スルフィニル基又はスルフ
ォニル基を有するアクリル酸エステルを提供するもので
ある。
【0006】
【化3】
【0007】(式中、R1及びR2はそれぞれ炭素数1〜30
の原子団を示し、mは0〜10、nは0〜2の整数を示
す。) また、本発明は、一般式(II)で表される構成単位を主
体とし、重合度が5以上であるポリアクリル酸エステル
及びその製造方法を提供するものである。
【0008】
【化4】
【0009】(式中、R1、R2、m及びnは前記と同じ意
味を示す。)
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を詳細
に説明する。
【0011】本発明に係わる前記一般式(I)で表され
るアクリル酸エステルにおいて、mは0〜10の整数を示
すが、好ましくは1〜5の整数、更に好ましくは1であ
る。また、R1は炭素数1〜30の原子団を示すが、具体的
には、炭素数1〜6の低級アルキル基、フェニル基、ベ
ンジル基、ジフェニルメチル基、トリフェニルメチル基
などが挙げられる。R2は炭素数1〜30の原子団を示す
が、具体的には炭素数1〜6の低級アルキル基、フェニ
ル基、ベンジル基、ジフェニルメチル基又はトリフェニ
ルメチル基などが挙げられる。
【0012】本発明の一般式(I)で表されるアクリル
酸エステルのうちn=0のものは、一般式(III) R1−SH (III) (式中、R1は前記と同じ意味を示す。)で表されるチオ
ール(メルカプタン)に、室温で炭酸カリウムを加え、
これに下記一般式(IV)
【0013】
【化5】
【0014】(式中、Y はハロゲン原子を示し、R2及び
mは前記と同じ意味を示す。)で表されるα−ハロアル
キルアクリル酸エステルを加えて反応させることにより
製造することができる。また、n=1及び2の化合物
は、n=0の化合物を酢酸中で過酸化水素を用いて酸化
することにより製造することができる。
【0015】また、本発明のポリアクリル酸エステルは
前記一般式(II)で表される構成単位を主体とし、重合
度が5以上、好ましくは20〜1000である。
【0016】このような本発明のポリアクリル酸エステ
ルは、前記一般式(I)で表されるアクリル酸エステル
を重合することにより得ることができるが、特にn−ブ
チルリチウム又はtert−ブチルリチウム等を開始剤とす
るアニオン重合にて重合し、その立体規則性をNMRに
よって調べたところ、高度にイソタクチックなポリマー
が得られた。
【0017】本発明のポリアクリル酸エステルは光学分
割剤として有用であると共に、液晶、非線型光学材料等
の機能材料としても有用である。
【0018】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。
【0019】実施例1:α−(n−ブチルチオメチル)
アクリル酸ベンジルの合成 乾燥、窒素置換した反応容器にα−(ブロモメチル)ア
クリル酸ベンジル(10g、42mmol) 及びn−ブチルメル
カプタン(35mmol)を塩化メチレン(10ml)に溶かし、室
温、撹拌下で炭酸カリウム(6g、43mmol) を加え、室
温で撹拌(15時間)した。反応混合物に、ジエチルエー
テル(100ml) を加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(1
00ml) 及び水(100ml) で洗浄し、得られた有機相を硫酸
マグネシウムを加え乾燥した。ろ過後、溶媒を濃縮する
ことにより粗生成物を得た。粗生成物は、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/
20)、次いで蒸留により精製し、下記式(Ia)で表さ
れる目的物を得た(収率94%)。得られた化合物の赤外
線吸収スペクトル、 1H−NMRスペクトル及び元素分
析値を以下に示す。
【0020】
【化6】
【0021】IR(neat):1721, 1630, 1456, 1324, 13
02, 1185, 1127 cm-1 1 H−NMR(400MHz, CDCl3) :δ 0.90(t,3H,J=7.4Hz,CH3), 1.33-1.57(m,4H,CH2), 2.45
(t,2H,J=7.6Hz,SCH2),3.40(s,2H,SCH2), 5.23(s,2H,CH2
Ph), 5.67(s,1H,vinyl), 6.25(s,1H,vinyl),7.25-7.45
(m,5H,aromatic) 元素分析値(C15H20SO2) : 計算値(%):C 68.15、H 7.62 実測値(%):C 68.16、H 7.63 実施例2:α−(tert−ブチルチオメチル)アクリル酸
ベンジルの合成 乾燥、窒素置換した反応容器にα−(ブロモメチル)ア
クリル酸ベンジル(10g、42mmol)及びtert−ブチルメ
ルカプタン(35mmol)を塩化メチレン(10ml)に溶か
し、室温、撹拌下で炭酸カリウム(6g、43mmol)を加
え、室温で撹拌(92時間)し、さらに40℃で撹拌(42時
間)した。反応混合物に、ジエチルエーテル(100ml)を
加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100ml)及び水(1
00ml)で洗浄し、得られた有機相を硫酸マグネシウムを
加え乾燥した。ろ過後、溶媒を濃縮することにより粗生
成物を得た。粗生成物は、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/20)により精製
し、下記式(Ib)で表される目的物を得た(収率74
%)。得られた化合物の赤外線吸収スペクトル、 1H−
NMRスペクトル及び元素分析値を以下に示す。
【0022】
【化7】
【0023】IR(neat):1723, 1632, 1498, 1457, 13
65, 1323, 1301, 1176, 1123 cm-1 1 H−NMR(400MHz, CDCl3) :δ 1.33(s,9H,CH3), 3.48(s,2H,SCH2), 5.23(s,2H,CH2Ph),
5.86(s,1H,vinyl),6.30(s,1H,vinyl), 7.25-7.45(m,5
H,aromatic) 元素分析値(C15H20SO2) : 計算値(%):C 68.15、H 7.62 実測値(%):C 68.07、H 7.71 実施例3:α−(ベンジルチオメチル)アクリル酸ベン
ジルの合成 乾燥、窒素置換した反応容器にα−(ブロモメチル)ア
クリル酸ベンジル(10g、42mmol)及びベンジルメルカ
プタン(35mmol)を塩化メチレン(10ml)に溶かし、室
温、撹拌下で炭酸カリウム(6g、43mmol)を加え、室
温で撹拌(8日)した。反応混合物に、ジエチルエーテ
ル(100ml)を加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100
ml) 及び水(100ml) で洗浄し、得られた有機相を硫酸マ
グネシウムを加え乾燥した。ろ過後、溶媒を濃縮するこ
とにより粗生成物を得た。粗生成物は、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/2
0)により精製し、下記式(Ic)で表される目的物を
得た(収率85%)。得られた化合物の赤外線吸収スペク
トル、 1H−NMRスペクトル、元素分析値及びマスス
ペクトルを以下に示す。
【0024】
【化8】
【0025】IR(neat):1722, 1630, 1495, 1454, 13
24, 1302, 1186, 1124, 951 cm-1 1 H−NMR(400MHz, CDCl3) :δ 3.30(s,2H,SCH2), 3.67(s,2H,SCH2), 5.23(s,2H,OCH2P
h), 5.63(s,1H,vinyl),6.27(s,1H,vinyl), 7.20-7.40
(m,10H,aromatic) 元素分析値(C18H18SO2) : 計算値(%):C 72.45、H 6.08 実測値(%):C 72.44、H 6.22 マススペクトル(EI):m/z 298(M+) また、この式(Ic)で表されるα−(ベンジルチオメ
チル)アクリル酸ベンジルを、酢酸中で過酸化水素を用
いて酸化することにより、下記式(Id)で表されるα
−(ベンジルスルフィニルメチル)アクリル酸ベンジ
ル、及び下記式(Ie)で表されるα−(ベンジルスル
フォニルメチル)アクリル酸ベンジルを得た。得られた
化合物の赤外線吸収スペクトル、 1H−NMRスペクト
ル等を以下に示す。
【0026】
【化9】
【0027】IR(neat):1716, 1628, 1497, 1455, 14
14, 1327, 1184, 1048, 968 cm-1 1 H−NMR(400MHz, CDCl3) :δ 3.41(d,1H,J=12.8Hz,SCH2),3.79(d,1H,J=12.8Hz,SCH2),
3.96(d,1H,J=12.8Hz,SCH2),5.19(d,1H,J=12.8Hz,SCH2),
5.23(d,1H,J=12.8Hz,OCH2Ph), 5.97(s,1H,vinyl),6.55
(s,1H,vinyl),7.25-7.45(m,5H,aromatic)
【0028】
【化10】
【0029】融点:69.5〜70.0℃ IR(neat):1713, 1631, 1449, 1410, 1331, 1302, 11
82, 1118, 966 cm-1 1 H−NMR(400MHz, CDCl3) :δ 3.98(s,2H,SCH2), 4.26(s,2H,SCH2), 5.26(s,2H,OCH2P
h), 6.11(s,1H,vinyl),6.66(s,1H,vinyl), 7.30-7.45
(m,5H,aromatic) 元素分析値(C18H18SO4) : 計算値(%):C 65.44、H 5.49 実測値(%):C 65.46、H 5.06 実施例4:α−(トリフェニルメチルチオメチル)アク
リル酸ベンジルの合成 乾燥、窒素置換した反応容器にα−(ブロモメチル)ア
クリル酸ベンジル(10g、42mmol)及びトリフェニルメ
チルメルカプタン(35mmol)を塩化メチレン(10ml)に溶
かし、室温、撹拌下で炭酸カリウム(6g、43mmol)を
加え、室温で撹拌(67時間)した。反応混合物に、ジエ
チルエーテル(100ml)を加え、飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液(100ml)及び水(100ml)で洗浄し、得られた有機
相を硫酸マグネシウムを加え乾燥した。ろ過後、溶媒を
濃縮することにより粗生成物を得た。粗生成物は、シリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサ
ン=1/20)により精製し、さらに再結晶により精製
し、下記式(If)で表される目的物を得た (収率100
%)。得られた化合物の赤外線吸収スペクトル、 1H−
NMRスペクトル及び元素分析値を以下に示す。
【0030】
【化11】
【0031】IR(neat):1713, 1635, 1486, 1443, 13
22, 1179, 1128, 940 cm-1 1 H−NMR(400MHz, CDCl3) :δ 3.09(s,2H,SCH2), 5.20(s,2H,OCH2Ph), 5.41(s,1H,viny
l),6.14(s,1H,vinyl), 7.15-7.45(m,20H,aromatic) 元素分析値(C30H26SO2) : 計算値(%):C 79.97、H 5.82 実測値(%):C 79.98、H 5.82 実施例5〜10:α−(アルキルチオメチル)アクリル酸ベ
ンジルのアニオン重合 ガラスアンプルに窒素雰囲気下、実施例1〜3で得られ
たモノマー1a〜1c(1.2mmol)のトルエンあるいはテ
トラヒドロフラン(THF)溶液(1.5ml) を入れ、−78
℃で、開始剤としてn−ブチルリチウム(n-BuLi) ヘプ
タン溶液あるいはtert−ブチルリチウム(tert-BuLi)ペ
ンタン溶液をモノマーの0.1 当量添加し、重合を開始
し、所定時間(24時間あるいは96時間)後、少量のメタ
ノールを加え、重合を停止した。得られたポリマーは、
メタノール不溶部として遠心分離、真空乾燥(60℃、7
時間)により回収した。反応条件及び得られたポリマー
の収率、重合度、分子量分布を表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】注) *1:メタノール不溶分 *2:ポリスチレン標準サンプルによるGPC結果 *3:(重量平均分子量/数平均分子量)の比 *4:ピークトップでの値 また、実施例5、7及び9で得られたポリマーの 1H−
NMRスペクトル(実施例5のポリマーはC6D6中、80℃
で測定、実施例7のポリマーはCDCl3 中、60℃で測定、
実施例9のポリマーはCDCl3 中、60℃で測定)を図1
に、13C−NMRスペクトル(CDCl3中、60℃で測定)を
図2に示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例5、7及び9で得られたポリマーの 1
H−NMRスペクトルである。
【図2】 実施例5、7及び9で得られたポリマーの13
C−NMRスペクトルである。
フロントページの続き Fターム(参考) 4H006 AA01 AB46 AB64 AB81 AC24 AC63 BA02 BA20 BB12 BT12 FC72 TA01 TA02 TA03 TB32 4J100 AP01P BA20P BA51P BA55P BA58P BC43P CA01 DA01 DA41 JA32

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I)で表される、α位にスルフ
    ィド基、スルフィニル基又はスルフォニル基を有するア
    クリル酸エステル。 【化1】 (式中、R1及びR2はそれぞれ炭素数1〜30の原子団を示
    し、mは0〜10、nは0〜2の整数を示す。)
  2. 【請求項2】 R1が炭素数1〜6の低級アルキル基、フ
    ェニル基、ベンジル基、ジフェニルメチル基又はトリフ
    ェニルメチル基であり、R2が炭素数1〜6の低級アルキ
    ル基、フェニル基、ベンジル基、ジフェニルメチル基又
    はトリフェニルメチル基であり、mが1〜5であり、n
    が0〜2である請求項1記載のアクリル酸エステル。
  3. 【請求項3】 一般式(II)で表される構成単位を主体
    とし、重合度が5以上であるポリアクリル酸エステル。 【化2】 (式中、R1、R2、m及びnは前記と同じ意味を示す。)
  4. 【請求項4】 R1が炭素数1〜6の低級アルキル基、フ
    ェニル基又はベンジル基であり、R2が炭素数1〜6の低
    級アルキル基、フェニル基、ベンジル基、ジフェニルメ
    チル基又はトリフェニルメチル基であり、mが1〜5で
    あり、nが0〜2である請求項3記載のポリアクリル酸
    エステル。
  5. 【請求項5】 前記一般式(I)で表されるアクリル酸
    エステルを重合することを特徴とする請求項3又は4記
    載のポリアクリル酸エステルの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記一般式(I)で表されるアクリル酸
    エステルを、アニオン重合することにより、イソタクチ
    シチーに富むポリアクリル酸エステルを製造することを
    特徴とする、請求項5記載の製造方法。
JP29025598A 1998-10-13 1998-10-13 新規なアクリル酸エステル及びポリアクリル酸エステル並びにその製造方法 Pending JP2000119246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29025598A JP2000119246A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 新規なアクリル酸エステル及びポリアクリル酸エステル並びにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29025598A JP2000119246A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 新規なアクリル酸エステル及びポリアクリル酸エステル並びにその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000119246A true JP2000119246A (ja) 2000-04-25

Family

ID=17753777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29025598A Pending JP2000119246A (ja) 1998-10-13 1998-10-13 新規なアクリル酸エステル及びポリアクリル酸エステル並びにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000119246A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013022085A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 Jsr株式会社 新規重合体、該重合体を含有する表面親水化剤および親水性表面を有する基材の製造方法
JPWO2013099901A1 (ja) * 2011-12-28 2015-05-07 Jsr株式会社 細胞接着防止剤
JP2015189840A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 Jsr株式会社 重合体、感放射線性樹脂組成物及びレジストパターン形成方法
JP2019505650A (ja) * 2015-12-21 2019-02-28 アーゼッド・エレクトロニック・マテリアルズ(ルクセンブルグ)ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ 新規組成物及び基材表面の変性のためのそれの使用

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013022085A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 Jsr株式会社 新規重合体、該重合体を含有する表面親水化剤および親水性表面を有する基材の製造方法
KR20140032000A (ko) * 2011-08-10 2014-03-13 제이에스알 가부시끼가이샤 신규 중합체, 상기 중합체를 함유하는 표면 친수화제 및 친수성 표면을 갖는 기재의 제조 방법
CN103732635A (zh) * 2011-08-10 2014-04-16 Jsr株式会社 新型聚合物、含有该聚合物的表面亲水化剂以及具有亲水性表面的基材的制造方法
KR101668538B1 (ko) 2011-08-10 2016-10-21 제이에스알 가부시끼가이샤 신규 중합체, 상기 중합체를 함유하는 표면 친수화제 및 친수성 표면을 갖는 기재의 제조 방법
US9493600B2 (en) 2011-08-10 2016-11-15 Jsr Corporation Polymer, surface hydrophilizing agent containing said polymer, and manufacturing method for substrate having hydrophilic surface
JPWO2013099901A1 (ja) * 2011-12-28 2015-05-07 Jsr株式会社 細胞接着防止剤
EP2799536A4 (en) * 2011-12-28 2016-02-24 Jsr Corp INHIBITOR OF CELL ADHESION
US9320836B2 (en) 2011-12-28 2016-04-26 Jsr Corporation Cell adhesion inhibitor
JP2017012928A (ja) * 2011-12-28 2017-01-19 Jsr株式会社 細胞接着防止剤
US10214607B2 (en) 2011-12-28 2019-02-26 Jsr Corporation Cell adhesion inhibitor
JP2015189840A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 Jsr株式会社 重合体、感放射線性樹脂組成物及びレジストパターン形成方法
JP2019505650A (ja) * 2015-12-21 2019-02-28 アーゼッド・エレクトロニック・マテリアルズ(ルクセンブルグ)ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ 新規組成物及び基材表面の変性のためのそれの使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002313917A1 (en) Organic tellurium compound, process for producing the same, living radical polymerization initiator, process for producing polymer with the same, and polymer
JPH11513429A (ja) ポリマーの分子量および末端基官能性の制御
CN101906195B (zh) 星形聚合物及其制造方法
JP3299542B2 (ja) 新規な開環モノマー
JP2000119246A (ja) 新規なアクリル酸エステル及びポリアクリル酸エステル並びにその製造方法
JP3334263B2 (ja) 光学活性アミノ酸スルホキシド及びアミノ酸スルホン誘導体、その製造法、その重合法、及びその、ラセミ体のクロマトグラフイー分割に対する吸着剤としての使用法
JPH023803B2 (ja)
JPS61190511A (ja) 含ふつ素重合体の製造法
JP5496114B2 (ja) 立体規則性の高い多官能性ポリマー及びその製造方法
JPH0834768A (ja) 新規なジメタクリレート
JP2000044631A (ja) アクリル酸エステル重合体の製造方法
JP4567147B2 (ja) ラクトン環を側鎖に有する(メタ)アクリル酸重合体及びその製造方法
JP3130957B2 (ja) 新規なチオアセタール化合物の重合体およびその製造方法
JP2001114828A (ja) 光学活性メタクリル酸エステル重合体及びその製造方法
JP4021018B2 (ja) 新規な光学活性アクリル酸エステル及び光学活性ポリアクリル酸エステル並びにその製造法
JPH02187411A (ja) フッ素含有重合体の製造方法
JP4977099B2 (ja) ラジカル重合性基含有環状ポリスルフィドおよびその製造方法並びにその重合体
JPH0447683B2 (ja)
JPH07292037A (ja) 新規な光学活性ポリアセチレン誘導体及びその製造方法
JPWO2002088204A1 (ja) 立体規則性の高いポリ(メタ)アクリル酸アミド及びその製造法
JPH07258310A (ja) アクリレート類の重合を制御する方法及び触媒
JP2000136217A (ja) 新規な光学活性アクリル酸エステル、及び光学活性ポリアクリル酸エステル、並びにその製造方法
JPH11124365A (ja) 新規なメタクリル酸エステル、その製造法及びその光学分割法、並びに新規なポリメタクリル酸エステル、その製造法及びそれからなる光学分割剤
JPH04173812A (ja) 新規なメタクリル酸誘導体及びそのポリマー
JPH0463877B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A02 Decision of refusal

Effective date: 20081118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02