JP2000117423A - 水平割鋳型の鋳造品冷却方法及びそのライン設備 - Google Patents

水平割鋳型の鋳造品冷却方法及びそのライン設備

Info

Publication number
JP2000117423A
JP2000117423A JP10297462A JP29746298A JP2000117423A JP 2000117423 A JP2000117423 A JP 2000117423A JP 10297462 A JP10297462 A JP 10297462A JP 29746298 A JP29746298 A JP 29746298A JP 2000117423 A JP2000117423 A JP 2000117423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
casting
sand
framed
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10297462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3542015B2 (ja
Inventor
Makoto Fukihara
信 富貴原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP29746298A priority Critical patent/JP3542015B2/ja
Publication of JP2000117423A publication Critical patent/JP2000117423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542015B2 publication Critical patent/JP3542015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鋳枠あるいはパレットの使用数を少なくでき
ると共に鋳造品の冷却のためのラインコンベヤ設置スペ
ースを小さくできる水平割鋳型の鋳造品冷却方法及びそ
のライン設備を提供することを目的とする。 【解決手段】水平状態にして移送されてくる水平割の枠
付鋳型を垂直状態に反転し、該垂直状態にされた枠付鋳
型から鋳造品内臓の砂鋳型を枠抜きして先行する砂鋳型
群の最後尾に押し付け当接させ、該押付け当接された砂
鋳型を含む砂鋳型群全体を砂鋳型の幅狭方向に1ピッチ
づつ間歇移動させて砂鋳型内の鋳造品を冷却させた後鋳
型ばらし機に投入するようにした水平割鋳型の鋳造品冷
却方法及びそのライン設備。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、注湯を終えた水平
割の枠付鋳型に内臓されている鋳造品を型ばらししても
支障の起こらない程度の温度まで冷却させる方法及びそ
のライン設備に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、注湯を終えた水平割の枠付鋳型に
内臓されている鋳造品を冷却させるライン設備として
は、1)ラインコンベヤを延長して枠付鋳型を水平状態
のままラインコンベヤ上を移動させるもの、2)ライン
コンベヤを延長して注湯済鋳型を鋳枠から抜き出してパ
レット上に載せ、パレットと共に延長されたラインコン
ベヤ上を移動させるもの、等が一般に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記のような鋳
造品の冷却ライン設備においては、多数の鋳枠あるいは
パレットが必要であると共に鋳型が水平状態にされて延
長されたラインコンベヤ上を移動するためラインコンベ
ヤの設置スペースが大きくなる問題があった。本発明は
上記の問題に鑑みて成されたもので、鋳枠あるいはパレ
ットの使用数を少なくできると共に鋳造品の冷却のため
のラインコンベヤ設置スペースを小さくできる水平割鋳
型の鋳造品冷却方法及びそのライン設備を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明における水平割鋳型の鋳造品冷却方法は、水
平状態にして移送されてくる水平割の枠付鋳型を垂直状
態に反転して送り出す工程と、該送り出された垂直状態
の枠付鋳型から鋳造品を含む砂鋳型を抜き出して先行す
る砂鋳型群の最後尾に押付け当接させる工程と、該押付
け当接された砂鋳型を含む砂鋳型群全体を砂鋳型の幅狭
方向に1ピッチづつ間歇移動させて砂鋳型内の鋳造品を
冷却させる工程と、該冷却された鋳造品内臓の砂鋳型群
の最先端の砂鋳型を前記間歇移動に伴って鋳型ばらし機
に順次投入する工程と、から成ることを特徴とするもの
である。
【0005】また本発明における水平割鋳型の鋳造品冷
却ライン設備は、水平割の枠付鋳型を水平状態にして移
送する水平冷却ラインの終端に、該枠付鋳型を90度垂直
回転させて該枠付鋳型を垂直状態に反転する鋳型反転機
を配設し、該鋳型反転機の下流に垂直状態の枠付鋳型を
移送する2列のローラコンベヤを配置し、該2列のローラ
コンベヤの途中に垂直状態の枠付鋳型を搬入保持する鋳
型保持機を設けると共に該2列のローラコンベヤの下流
に鋳枠回収ラインを配置し、前記鋳型保持機の一側に鋳
型プール用コンベヤを配設すると共に該鋳型保持機の他
側に前記垂直状態に保持された枠付鋳型から砂鋳型を押
出して前記鋳型プール用コンベヤ上に送り出す鋳型押出
し機を配設したことを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて詳しく説明する。図において注湯済の水平割の
枠付鋳型M、Mを水平状態にして矢印方向に移動させな
がら砂鋳型S内の鋳造品Wを冷却凝固させる水平冷却ラ
イン1の下流には、垂直状態にされた枠付鋳型M、Mを
4ピッチだけ移送する2列のローラコンベヤ2、2が配
置されていると共に該2列のローラコンベヤ2、2の下
流には、水平状態にされた鋳枠Fを移送する鋳枠回収ラ
イン3が設けられている。
【0007】前記水平冷却ライン1の終端には、前記水
平状態にして移送されている枠付鋳型M、Mを90度垂直
回転(図1において上下に回転)させて該枠付鋳型M、
Mを垂直状態に反転する鋳型反転機4が、また前記鋳枠
回収ライン3の始端には、垂直状態の鋳枠Fを90度逆回
転させて水平状態に戻す鋳枠反転戻し機5がそれぞれ配
置されている。また前記2列のローラコンベヤ2、2の
3ピッチ移動位置には垂直状態にして移送されてきた枠
付鋳型M、Mを保持する鋳型保持機6が設けられてい
る。
【0008】前記鋳型保持機6は、前記2列のローラコ
ンベヤ2、2を跨ぐ門形フレーム7の天井部に枠付鋳型
Mにおける鋳枠Fのフランジに係合して枠合せされた鋳
枠Fを挟持係合するサイドローラ8、8が前記2列のロ
ーラコンベヤ2、2と平行にして複数配設された構成に
なっている。これにより2列のローラコンベヤ2、2と
サイドローラ8、8により垂直状態の鋳枠F、Fが左右
方向(図1で上下方向)に移動できないように保持され
る。
【0009】さらに前記鋳型保持機6の一側には砂鋳型
Sをプールして移送する鋳型プール用コンベヤ9が配置
されていると共に他側には前記鋳型保持機6に垂直状態
に保持された枠付鋳型Mから砂鋳型Sを前記鋳型プール
用コンベヤ9上に押出す鋳型押出し機10が配置されて
いる。なお前記鋳型プール用コンベヤ9は一本のベルト
コンベヤ11と複数の支持ローラ12、12により構成
され渡し板13を介して鋳型保持機6と接続されてい
る。また前記鋳型押出し機10は、横向きにして設置さ
れたシリンダ14のピストンロッド先端に、前記鋳枠F
の空間部に挿入可能な大きさにされた押出し板15を取
付けた構成にされている。
【0010】前記鋳型プール用コンベヤ9の終端下方に
は砂鋳型Sを型ばらしして鋳造品Wを取出すための鋳型
ばらし機16(シェークアウトマシン)が配置されてい
る。また前記鋳型ばらし機16はシェークアウトマシン
を使用する例を示したが回転ドラム式の鋳型ばらし機で
あってもよい。
【0011】このように構成されたものは、水平冷却ラ
イン1において注湯された溶湯を凝固させた枠付鋳型M
が鋳型反転機4の位置に移送されると鋳型反転機4が90
度回転作動して水平状態にされている枠付鋳型Mを垂直
状態にして2列のローラコンベヤ2、2上に移動され鋳
型保持機6に搬入されて図2の状態に保持される。次に
鋳型押出し機10が作動して鋳枠F内の砂鋳型(鋳造品
Wを含む)Sを押出し板15により押出し、渡し板13
から鋳型プール用コンベヤ9上の最後尾の砂鋳型Sに押
し付け当接させた後押出し板15が元の位置に戻され鋳
型保持機6には空の鋳枠Fが残される。
【0012】次に鋳型プール用コンベヤ9が1ピッチ分
作動して鋳型プール用コンベヤ9上の砂鋳型S群を間歇
移動させ先端の砂鋳型Sを鋳型ばらし機16に落下投入
させる。なお鋳型プール用コンベヤ9の終端から落下投
入される砂鋳型S内の鋳造品Wは鋳枠Fから枠抜きされ
て砂鋳型Sが通気性を良くされ鋳造品Wの冷却をよくす
ると共に鋳型プール用コンベヤ9上の垂直状態の砂鋳型
Sが幅狭方向に少しづつ間歇移動され時間をかけて冷却
されるため鋳型プール用コンベヤ9の設置スペースが大
幅に小さくされている。
【0013】また前記鋳型保持機6内に残された空の鋳
枠Fは後続の枠付鋳型Mの搬入により押出されて鋳枠回
収ライン3に押出され、鋳枠反転戻し機5により水平状
態に戻された後送り出されて回収される。以上の作動を
順次行って水平割の枠付鋳型Mに内臓されている鋳造品
Wの冷却を行うものである。なお上記実施の形態におい
ては鋳枠回収ライン3の始端に鋳枠反転戻し機5を配置
した例を示したが2列のローラコンベヤ2、2を延長さ
せて鋳枠Fを垂直状態のまま移送回収するようにしても
よい。
【0014】
【発明の効果】本発明は、上記の説明から明らかなよう
に、水平状態にして移送されてくる水平割の枠付鋳型を
垂直状態に反転し、該垂直状態にされた枠付鋳型から鋳
造品内臓の砂鋳型を枠抜きして先行する砂鋳型群の最後
尾に押し付け当接させ、該押付け当接された砂鋳型を含
む砂鋳型群全体を砂鋳型の幅狭方向に1ピッチづつ間歇
移動させて砂鋳型内の鋳造品を冷却させた後鋳型ばらし
機に投入するようにしたから、鋳造品を冷却させるため
のコンベヤの設置スペースを大幅に小さくすることがで
きる。また砂鋳型は鋳造品が凝固してハンドリングがで
きる状態で鋳枠から抜き出されるため使用する鋳枠数を
最小限にすることができる等種々の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す一部切り欠きの平面
図である。
【図2】図1におけるA−A矢視図である。
【符号の説明】
1 水平冷却ライン 2 ローラコンベヤ 3 鋳枠回収ライン 4 鋳型反転機 6 鋳型保持機 9 鋳型プール用コンベヤ 10 鋳型押出し機 16 鋳型ばらし機 F 鋳枠 M 枠付鋳型 S 砂鋳型 W 鋳造品

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平状態にして移送されてくる水平割の枠
    付鋳型を垂直状態に反転して送り出す工程と、該送り出
    された垂直状態の枠付鋳型から鋳造品Wを含む砂鋳型を
    抜き出して先行する砂鋳型群の最後尾に押付け当接させ
    る工程と、該押付け当接された砂鋳型を含む砂鋳型群全
    体を砂鋳型の幅狭方向に1ピッチづつ間歇移動させて砂
    鋳型内の鋳造品を冷却させる工程と、該冷却された鋳造
    品内臓の砂鋳型群の最先端の砂鋳型を前記間歇移動に伴
    って鋳型ばらし機に順次投入する工程と、から成ること
    を特徴とする水平割鋳型の鋳造品冷却方法。
  2. 【請求項2】水平割の枠付鋳型Mを水平状態にして移送
    する水平冷却ライン1の終端に、該枠付鋳型Mを90度垂
    直回転させて該枠付鋳型Mを垂直状態に反転する鋳型反
    転機4を配設し、該鋳型反転機4の下流に垂直状態の枠
    付鋳型Mを移送する2列のローラコンベヤ2、2を配置
    し、該2列のローラコンベヤ2、2の途中に垂直状態の
    枠付鋳型Mを搬入保持する鋳型保持機6を設けると共に
    該2列のローラコンベヤ2、2の下流に鋳枠回収ライン
    3を配置し、前記鋳型保持機6の一側に鋳型プール用コ
    ンベヤ9を配設すると共に該鋳型保持機6の他側に前記
    垂直状態に保持された枠付鋳型Mから砂鋳型Sを押出し
    て前記鋳型プール用コンベヤ9上に送り出す鋳型押出し
    機10を配設したことを特徴とする水平割鋳型の鋳造品
    冷却ライン設備。
  3. 【請求項3】前記鋳型プール用コンベヤ9の先端に鋳型
    ばらし機16を配設したことを特徴とする請求項2記載
    の水平割鋳型の鋳造品冷却ライン設備。
  4. 【請求項4】前記鋳型プール用コンベヤ9が一本のベル
    トコンベヤ11と複数の支持ローラ12、12により構
    成されていることを特徴とする請求項2又は3記載の水
    平割鋳型の鋳造品冷却ライン設備。
  5. 【請求項5】前記鋳枠回収ライン3の始端に、前記垂直
    状態にされた鋳枠Fを90度逆回転させて水平状態に戻す
    鋳枠反転戻し機5を配設したことを特徴とする請求項
    2、3又は4記載の水平割鋳型の鋳造品冷却ライン設
    備。
JP29746298A 1998-10-20 1998-10-20 水平割鋳型の鋳造品冷却方法 Expired - Fee Related JP3542015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29746298A JP3542015B2 (ja) 1998-10-20 1998-10-20 水平割鋳型の鋳造品冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29746298A JP3542015B2 (ja) 1998-10-20 1998-10-20 水平割鋳型の鋳造品冷却方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000117423A true JP2000117423A (ja) 2000-04-25
JP3542015B2 JP3542015B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=17846815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29746298A Expired - Fee Related JP3542015B2 (ja) 1998-10-20 1998-10-20 水平割鋳型の鋳造品冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3542015B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103722136A (zh) * 2013-12-31 2014-04-16 常州市卓信机电设备制造有限公司 带有冷却套的新型有箱造型冷却线

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103722136A (zh) * 2013-12-31 2014-04-16 常州市卓信机电设备制造有限公司 带有冷却套的新型有箱造型冷却线

Also Published As

Publication number Publication date
JP3542015B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI20002142A (fi) Menetelmä ja laitteisto metallien valamiseksi
JP2866593B2 (ja) 鋳造装置
US3989094A (en) Apparatus for producing castings from flaskless sand molds
JP5008344B2 (ja) 鋳枠搬送装置
JP2000117423A (ja) 水平割鋳型の鋳造品冷却方法及びそのライン設備
EP3283248B1 (en) Method and system for indexing moulds
CN210679823U (zh) 滑动式金属废料压块装置
JP2004174567A (ja) 注湯済枠付砂鋳型の解枠方法及びその装置
US3618668A (en) Apparatus for automatic matchplate molding
EP1797979B1 (en) Casting production apparatus and method
JPH0440106B2 (ja)
JP2020011245A (ja) 鋳型造型装置
JP2002079353A (ja) 造型ライン及び鋳造ライン
JP2635589B2 (ja) 鋳物の製造方法
JP2000176632A (ja) 鋳型の解枠方法およびその設備
JPS58128266A (ja) 鋳型バラシ装置
JPS583791B2 (ja) 竪割無枠鋳型における鋳造品の取り出し移し替え方法およびその装置
JPS591062A (ja) 鋳型バラシライン
JPH0216850Y2 (ja)
JPH0522367Y2 (ja)
JPH0661363U (ja) 枠無し鋳型用鋳造ライン
SU1014649A1 (ru) Установка дл выбивки литейных форм
JP3280242B2 (ja) 金枠循環造型鋳造ライン設備
JP2003025061A (ja) 生砂鋳型の造型・冷却ライン
JPS61266171A (ja) 鋳型冷却方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees